川田と三沢 なぜ差がついたか…慢心、環境の違い at WRES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:お前名無しだろ
08/12/21 23:33:42 ezwcQPvbO
さんま御殿で川田が高田の事を暴露してたけどな
高田のイメージダウンになったな、あの話は。
ゴールデンで世間に向けて発信した川田は酷いな
一言多い奴だ

101:お前名無しだろ
08/12/22 00:31:38 Tlzo3A8W0
話は逸れるが、実は三沢より川田の方が天才肌だったんじゃないかと思う。
少なくとも三沢は天才じゃない。武藤に対して二人の天才という形で並ばせるためにイメージ戦略的にそう呼ばれるようになったけど、実際はタイガーの時も必死に練習してたり、代名詞の受け身だって努力と経験の積み重ねで磨かれる物だ。

新日は困った時、重要な試合の時には武藤を試合相手にしていたが、実は全日でその役割をしていたのは川田だったりする。
オブライトだとかUインターでの高山だとか、小橋や秋山の最初の壁になったりだとか、そう言うのはみんな川田がやってた。
もちろんエースじゃなくて2番手だったからって言うのもあるだろうけど、川田自身も自分と武藤は、中身は同じタイプの選手って言ってた事もある。
自分で色々と分かった上で三沢を立てている感じがあって、それを何となく三沢が気にくわなかった気持ちも分からない事はない。


102:お前名無しだろ
08/12/22 00:49:31 CORAj3tI0
そういや三沢は「川田は本当は器用。でもわざと不器用に見せてる。それがあいつの(ry」みたいな事言ってたな。
若手の時はムーンサルトアタックなんかやってたし。

103:お前名無しだろ
08/12/22 05:00:18 C8ZW+UK2O
三沢と仲田は性格の悪さが顔に表れてるよね。年を追うごとに。

104:お前名無しだろ
08/12/22 05:33:45 j09BPpILO
>>100
酔っぱらい高田のチューがイメージダウン?
どんなイメージがダウンするのかわからないのだが

105:お前名無しだろ
08/12/22 05:42:13 X9wCSiiSO
>>100
じゃあ酔っ払って高田と喧嘩したことがある
とトリビアで言ってた浪速のロッキーも大悪党だなw


106:お前名無しだろ
08/12/22 06:57:45 1zpVHYomO
普通に川田の方上手いからなたぶん高校時代から



107:お前名無しだろ
08/12/22 07:10:34 j1zI7VKb0
>>69
そりゃ川田は出産してないからな
人は誰しも出産すると老化する

108:お前名無しだろ
08/12/22 07:34:30 FqOGpU9LO
>>100
以前の高田だったらそうかもしれないが、今はバラエティーにも出てる楽しい高田なんだから問題ないと思う。
>>102
三沢のあの発言には笑ったな。できることを何でもやりゃ良いってもんじゃないのに。


109:お前名無しだろ
08/12/22 07:37:11 aLCA73NGO
出産した後のメスの鮭のようなオーラを放つ三沢さんのムーブ(・∀・)ニヤニヤ

110:お前名無しだろ
08/12/22 10:53:43 G8OWQ0EM0
器用なのを不器用に見せる、というのもかなりのもんじゃないか?
自分はトップではない、二番だ、というところを演じるなんてなかなかできるもんじゃないよ。

111:お前名無しだろ
08/12/22 14:09:35 1cftqY2m0
器用なのを不器用に見せる器用さ。
まあ普通は自分はこんな高度な事も出来るんだというのをアピールしたいはずなのに

112:お前名無しだろ
08/12/22 14:35:08 3e9qDvIGO
たしか川田がヘビー級に転向したときだったか、馬場が川田に対して「そんなに体重増やしたら動けなくなるぞ」と言っていた
今思うと馬場の頭の中では川田は将来全日のトップにさせるより、ジュニアとしてサブ的なポジションにさせようしてたと思うな


113:お前名無しだろ
08/12/22 15:17:24 mBq/Z11H0
まあ川田は性格はトップ向きではない罠。
良し悪しは別として。
そして三沢もトップ向きだと本人も周囲も思わされてきたけど、実はトップ失格だったというこった。
馬場がいなきゃダメダメ。

114:お前名無しだろ
08/12/22 20:34:20 5AoIhRCa0
三沢とカワダはなんだかんだで分かり合ってるんだよ

川田が急性アルコール中毒で運ばれたときにも三沢が付き添ってたんだし
ドラゴンがいなけりゃノワには上がれてるはず

115:お前名無しだろ
08/12/22 20:38:45 bGMUmEP80
>「そんなに体重増やしたら動けなくなるぞ」

川田で言われるんだったら森嶋とかどうなるんだw

116:お前名無しだろ
08/12/22 21:24:06 8cJVGW4fO
トップを張ってもおかしくない力があるのに二番手、噛ませ役に甘んじれるってのは凄いこと。
ブックとはいえ勝ち負けを競う競技で、そりゃみんな勝ちを貰いたいだろうに。
相手のために自分を投げうてる川田、そうじゃなかった三沢。
結局この人間性の差だろうな


117:お前名無しだろ
08/12/22 22:11:05 QF1qQnP60
>
新日は困った時、重要な試合の時には武藤を試合相手にしていたが、実は全日でその役割をしていたのは川田だったりする。

新日の場合、ノートンやトニー・ホームは橋本だったり、リック・ルードみたいなのは蝶野や馳だったりしたから、いろいろじゃね?

118:お前名無しだろ
08/12/22 22:14:14 QF1qQnP60
>たしか川田がヘビー級に転向したときだったか、馬場が川田に対して「そんなに体重増やしたら動けなくなるぞ」と言っていた
今思うと馬場の頭の中では川田は将来全日のトップにさせるより、ジュニアとしてサブ的なポジションにさせようしてたと思うな

川田が田上と組みたいと馬場に言った時「別に良いけど、田上の下だよ」って言ったって話があるけど、馬場は単に大きい奴にしか興味がなかったんだろう。
三沢や川田がトップに立ったのも、馬場との思惑とファンのニーズがスレていたってこと。

それでも高田が交流戦申し込んだ時に田上に負けろって言ったらしいから、それで田上をエースにしたかったんかな?

119:お前名無しだろ
08/12/22 22:18:02 9xC10aFn0
勝ちブックを譲るって大切な事なんだな

120:お前名無しだろ
08/12/23 04:21:40 JVVM/FH40
馬場にとって三沢は体格的にギリギリ「まあ仕方ないか」っていう範疇で、
川田に関しては「ありえない」って見解だったのでは。

でもまあ、初のドームのメインに抜擢せざるを得なくしたんだから、川田の努力も大したもんだよ。

まあ2番手を好んだのは「トップに立つといろいろしたくないこともやらなきゃならないから」って感覚が大きいと思う。

121:お前名無しだろ
08/12/23 04:51:35 inO6fnVP0
馬場の場合、分かりやすくいえば身体の小さいやつはダメ、下地のないやつもダメ
なので
○ 田上、秋山
△ 三沢(小さいので、田上が成長するまでの繋ぎぐらいの考えていたら、田上さんがアレだったので…)
× 川田(小さい)、小橋(実績ない)、大森(実績ない)

初のドーム(馬場最後のマッチメイク、ドーム以降は三沢)のメインに小橋を抜擢しなかった点からも
馬場の「小橋はダメ」という意思を感じる。
しかし、三沢&ガチドラはドーム直後から小橋エース路線を強行して、それはファンの支持は得られたけど
後々、絶対王者を絶対的に支持するノアファンという気色悪いモノを生み出してしまい、自らの首を絞めることになった…
彼はやっぱりエースにしたらダメだった。
下手だし。
弱いし。
小橋も、小橋のプロレスも好きだけど、下地がしっかりしていないから、いつまでたっても薄っぺらいんだ…

122:お前名無しだろ
08/12/23 08:22:03 MyOvU6o30
大関または小結の方がレスラーとしては面白いんだよな
マンセーしかされない横綱なんて不要なんだよ

123:お前名無しだろ
08/12/23 12:59:17 AtDjR/pW0
馬場からしたら小橋は「努力は認めるけれども・・・」って感じだったろうな。
格を重んじる馬場としては、誰とやっても同じ土俵に降りちゃう小橋の姿に風格は感じられなかったろう。
ただ、それがファンの支持をあれほどまでに受けるとは計算外だったろうが。

124:お前名無しだろ
08/12/23 15:28:39 BIDlVS/l0
後出しジャンケンスレッドだな。

125:お前名無しだろ
08/12/23 15:32:33 45kIE3Qt0
三沢は人間としてつまらない
プロレスで勝ちブックにこだわる姿はセコいとしか思えなかった
川田の方がナチュラルなKYっぽくて好感が持てる

126:お前名無しだろ
08/12/23 15:34:44 ds6dJt3k0
川田いいよー
川田のが好きだ!!アホになれるってすばらしいよー
友達になったら面白そうだし
三沢は面白くなさそう!細かいことにこだわりそうだし文句ばっかいいそう

127:お前名無しだろ
08/12/23 15:59:04 YbrXnO+a0
>>124
そりゃ「なぜ差がついたのか」を今語るスレだから

128:お前名無しだろ
08/12/23 17:49:30 Fml8955R0
>>125
レスラーって昔から奇人変人多かったじゃない
無断欠場したとかブック破りしたとかならともかく
多少性格に難が有ったとはいえ、
リング上でプロとしてしっかりファイトしてた川田を
個人的感情での好き嫌いだけで誹謗中傷したのはルール違反だよ

ファンにそんな誹謗中傷を聞かせて誰が得をするというんだろう
そこまで言ったなら徹底的に交わらないで欲しかったよ

129:お前名無しだろ
08/12/23 18:32:06 45kIE3Qt0
>>128
そうそう
「プロレスごとき」というジャンルなんだから三沢みたいに「スジが通っているか」なんて誰も気にしないんだよな
三沢ってつくづく頭悪いと思う

130:お前名無しだろ
08/12/23 19:19:13 BIDlVS/l0
>>127
まあ結果を見てから「最初からこうなる思ってたよ」なんて誰でも云えるもんなw

131:お前名無しだろ
08/12/23 21:12:34 iyPNoiMa0
川田が全日に取り残された時、プヲタ百人中百人が三沢の大勝ち、川田の歿落と思ってただろって。
まさかこうなるなんて、ねえ。
三沢に余程欠陥があったとしか思えないよな。
後出しでしか語れんよ。

132:お前名無しだろ
08/12/23 21:45:27 2q2FqcRF0
性格はどうあれ、仕事はキッチリやってたからねえ川田は。
三沢が「川田は受け身が下手」とか「技を怖がってスカす」とか言っても、とてもそうには見えなかった。

まあ、三沢の川田に対するコメントはいつものことだから気にしなかったけど、
「小橋はどこに出しても恥ずかしくない」ってことを言い始めたあたりから、個人的にズレを感じ始めた。
小橋ってそんなにいいのかね。昔っから苦手だわ。

133:お前名無しだろ
08/12/23 21:50:22 iyPNoiMa0
川田に初めて’91かましてたクセに、そんなことほざいてたのか、蛙豚は。
ほんと、姿たけじゃなくて性格もとことん醜いな。

134:お前名無しだろ
08/12/23 21:58:53 K5x4ozoy0
>133
蛙豚っての面白いね。

三沢進化論
猿(合宿所から女の所に通う)→虎→蛙→蛙豚

135:お前名無しだろ
08/12/23 21:59:19 6dSdG9XtO
やっぱ2000年からの川田のファイトを見てきたら余裕で川田>>>三沢といえるでしょ。
三沢はさっさと第一線から身を引けばよかったのに往生際が悪すぎた。

136:お前名無しだろ
08/12/23 22:14:23 2q2FqcRF0
>>134
干支みたいだな三沢ってw

137:お前名無しだろ
08/12/23 22:16:03 iyPNoiMa0
>>134
三沢進化論じゃなくて崩壊論だな

138:お前名無しだろ
08/12/23 22:33:25 YACYwspm0
ID:BIDlVS/l0が出来るのはチャチャを入れるだけか
ガヤ芸人だな

139:お前名無しだろ
08/12/23 23:00:47 GdHxO/9IO
三沢は結局、色んな意味で井のなかの蛙だったんだよな。

団体の垣根がなくなって、選手としての底がみえた。

140:お前名無しだろ
08/12/23 23:02:44 gSzpo2QmO
>>132
小橋はいつでも誰とでも、熱い・互角の戦いをしてファンを魅了した。
川田は相手の格というものを重んじた。自身より上か下かを。
一時だけなら小橋は喜ばれるが、世代交代(格下の者が格上を倒す)を考えていくなら川田だろう。
それは馬場の考えを継承したのも川田ということ。
勝ち残るのも当然…川田!

141:お前名無しだろ
08/12/23 23:04:55 RkgvLkC60
モンスターKいいよいいよお
旧全日系のデブどもは嫌いだけど天龍と利明だけはいいよいいよー
新日系の匂いがする

142:お前名無しだろ
08/12/23 23:10:37 BIDlVS/l0
負け犬に石をぶつけるのが大好きな欠陥人間の集うスレッドだなw
それじゃ三沢と同じぢゃんww

143:お前名無しだろ
08/12/23 23:22:31 gSzpo2QmO
>>142
全く逆でチガウと思うよ。正しい人間が虐げられたままな訳がない、悪は滅びるという、人が正しき人であるための崇高なスレ。
むしろ君のような輩は、このスレには二度と来ないでいいよ。

144:お前名無しだろ
08/12/24 00:36:25 RvLpDTvE0
あれだけ小橋が心配されて復帰戦は大盛り上がりだったのに、
いざ普通の巡業に参加するとなると「もー辛くて危なっかしくて見てらんない」って、
プオタは薄情だな。

145:お前名無しだろ
08/12/24 02:04:58 md9UUPdwO
三沢さん、武藤と比べられてボロクソに言われるのはしょうがないと思うが、川田と比べても川田の方が上って言われる様になったんだな。

まぁ、しょうがないよな。事実だし。
もう、魔法はとけちゃったんだね。

146:お前名無しだろ
08/12/24 02:30:58 ny6h32r40
馬場は「(三沢と)川田は抜群に受身が上手い」と言った。
ファンの多くも川田の受身に問題点を感じなかった。
しかし三沢さんは、川田は下手だと言う。
あの頃から三沢さんはおかしかった。

ついでに言うと、あの頃から三沢と小橋と秋山はお互いに
アホみたいな技を掛け合うようになった。
アホみたいな技というか、技みたいなアホな行為というか…
そりゃ、解説席の馬場さんも泣くっつーの。

147:お前名無しだろ
08/12/24 02:44:41 zEvjxdiF0
>>145
普通、魔法が解けるとカエルが王子様に戻るのに・・・

148:お前名無しだろ
08/12/24 03:38:07 xpbk84TrO
正直三沢さんがここまで劣化するとは、ノア旗揚げのときは思ってませんでした

149:お前名無しだろ
08/12/24 03:41:45 3zJM7E0gO
ノア旗揚げして三沢がGHC連続防衛して秋山や小橋、そして若手になるんならいいが

当時は連続防衛しなかったが劣化してから塩連続防衛はどうかね

150:たんぽぽ ◆IDOL/iHu0s
08/12/24 03:59:51 uxXZwNdY0
ヽ(●´∀`●)ノ 川田の背中には馬場さんがついてる。この差は大きい!

151:お前名無しだろ
08/12/24 04:03:22 3S6v3Pzz0
>>133
実は初めて食らったのは田上なんだよ
94年の川田戦が舞台・型・出しどころ共に最高のインパクトだったので忘れられてるが
田上はかなり頑健らしく、おそらくはそのため初の犠牲者に選ばれたんだろうね

152:お前名無しだろ
08/12/24 05:34:32 xpbk84TrO
>>151
そうなんだよね
だから91と言う名がついてる。
解禁した試合の実況を努めた福沢も、「なんて落とし方をするんだー」ってビックリしてたな

153:お前名無しだろ
08/12/24 13:41:32 UKBQBYlZO
三沢さんはすべてにおいて長州タソを超えたと思う

とくに劣化度は軽くレジェンドこえた

154:猫君主 ◆/w4cnCE62w
08/12/24 17:30:09 J5GrtJaD0
小浜氏の47歳の肉体美
それに比べて三沢さん46歳の肉体美(笑)

155:お前名無しだろ
08/12/24 20:21:33 CwdDOX+tO
46歳って、天龍はそこからもう二花くらい咲かせたし、三沢さんもまだまだ

156:お前名無しだろ
08/12/24 20:38:35 t2jgK4gV0
三沢、ケロロ軍曹になってくれ!チビッコならお腹をみても喜ぶはず。


157:お前名無しだろ
08/12/24 22:07:19 vuZW+/tY0
>>155
天竜は40代になって試合数が激減したからな
三沢もノア解散して試合数を減らさなきゃ

158:お前名無しだろ
08/12/24 23:29:10 mwjZBCBxO
試合数減らしたら、
ただでさえ少ない運動量がさらに減って、
いっそうコンディショニングが悪くなる。
いまさらトレーニングする気もないだろうし。

159:お前名無しだろ
08/12/25 00:40:35 O8wi35cnO
天龍の「ナニクソ」的なものを、糞そのもののような三沢さんに求めてもムダ

160:お前名無しだろ
08/12/26 10:48:10 L0l4w8hd0
女遊びの多さは三沢だな。
川田はそういうイメージがない。

161:お前名無しだろ
08/12/26 16:03:15 KhqJ50WtO
「メタボ」なんて言葉が流行ったから、
三沢さんがバカにされるようになったんだ

162:お前名無しだろ
08/12/26 22:38:32 eRHiRSnqO
>>161
「メタボ」という言葉なしでも「妊婦」「緑カエル」等、あると思うが。

163:お前名無しだろ
08/12/27 00:24:34 DY5WaOSm0
>>161
つ「デブ」

164:お前名無しだろ
08/12/27 08:17:31 0qL2kPqK0
豚蛙

165:お前名無しだろ
08/12/27 09:02:19 lXE7i8XcO
>>140
それは言えてる。
自分の離脱の為の最後の仕事というのもあったんだろうが、特に小島への三冠移行なんかは本当に見事だった。
小島の頑張りももちろんだったが、川田の大きな壁役の働き、
負けた後の立ち居振る舞い・コメントはやられてなお見事という印象が強かった。
理想的な譲渡劇でノア勢離脱後川田のベストバウトといまだに個人的には思っている。

三沢さんもそういうことはできる人だと思ってたんだがなぁ。
結局、柱には丸藤にしたかったのか森嶋にしたかったのか力皇にしたかったのか全くわからないまま
グダグダになっちゃった感じがするよ。

166:お前名無しだろ
08/12/27 09:31:34 uDnqi0xo0
ただ三沢は常にNo.1,川田はNo.2という立場でいたから、川田の方が冷静に立ち振る舞いが出来るめんがあるだろうね。
三沢は社長という立場をおわされている面もあるから、引くに引けない点も有る。馬場さんだって50位までNo1として
引くに引けなかったからね。ようやく50過ぎてからファミ悪に徹しられた。
ただ、馬場さんは決して人の悪口は言わなかった。どうぞ見て比べてください、という立場を貫いた。
一方三沢は川田の悪口を、来るメディア全てにばらまいた。これではだめだ。
社長なんだから、腹と口先を使い分ける必要が有る。どんなにいやな奴でも会社の為なら頭下げなきゃいけないこともある。
それが世間と言うものだ。
馬場さんは若い頃、野球で挫折をし、入りたくも無いプロレスしか道がなく、米国で稼いでも力道山らに散々搾取されたから
そういう世間の渡り方と言うものをよく知っていた。悪く言えば「腹黒」ということなんだろうけど。
三沢は若い頃、高校レスリングで実績を上げて五輪選手に、という誘いを振りきって全日入門。入門時から馬場に特別に小遣いを
与えられ、常に鶴田の後継者として挫折無くやってきた。
その辺の違いなんだろうな。

167:お前名無しだろ
08/12/27 14:49:25 /yo/xPEH0
プロレスラーで人間性がどうのこうのでもてはやされる三沢みたいなのが一番くだらないんだよ
細かいこと気にしてプロパガンダってかんじ
川田の方がプロレスラーっぽい
三沢ってじょすぃ中学生並みの小さいスケール

168:お前名無しだろ
08/12/27 15:45:18 ERXjSjOIO
>>165
サンクス!グッドレス!
だいたい「離脱の為の最後の仕事」なんてやるレスラーいない!「金が安い・給料遅配」「結婚するから」と辞めてく自分勝手なレスラーばかり。
小島も試合では川田を越えたが、川田の存在(価値)には、現在も及ばない。
それは馬場がコミックプロレスに走っても、なおかつ存在感があったのと同じ。これこそ川田が馬場イズムを唯一、継承した証だ。

169:。
08/12/27 15:50:08 gXlavqOjO
現役バリバリの頃は怪我してても試合してたからそのツケが来てるのね

体は大事にしないとってプロレスラーに行っても意味ないか

170:お前名無しだろ
08/12/27 19:12:54 2SWxYGd00
なんかどさくさ紛れに絶賛している人がいるが、ハッキリ言って川田も微妙なんだけどな。
あくまで三沢と比べたらの話であって、一般的なプオタの評価は川田もガタ落ちしてる。
ハッスル以外の普通の試合、たまの全日での試合や、新日のG1とかに格があるのに負けてくれるから便利屋扱いで呼ばれたけど、塩試合しか出来なかった。その時、川田はもう使えないって散々言われてた。

武藤や小橋はもちろん、ファン以外では、今や健介よりも評価下なんじゃないか?
て言うか、やっぱり俺みたいな純粋な普通のプオタからしたら、ハッスル上がりだしてマイナスになってる感は否めないんだよな。
三沢とは、また違う理由で晩年を汚してるイメージだ。
昔の寡黙なキャラの時は好きな選手だったけど…そう言う人、多いと思う。まぁ、本人は今の方が楽しいのかも知れんが。

俺からしたら、どっちもどっち。どっちも差なんてないよ。どっちも晩年を汚してる。

171:お前名無しだろ
08/12/27 19:27:37 uDnqi0xo0
川田はもう45だぞ。
三沢や武藤よりも年下じゃねえかといえばそれまでだが、
いつまでもバリバリトップレスラーのふりするよりも、ハッスルで
老後を楽しむ方が本人としては良いだろうし、
ファンもいつまでもデンジャラスKを望んじゃいけないと思ふ。

172:お前名無しだろ
08/12/27 20:14:39 a3Kec+jiO
正直、俺も川田にはハッスルにはあんまりあがってほしくない。

スポット参戦でもいいから、全日とか新日とかゼロワンとかに、その分、もっとあがってほしい。

ハッスルにあがって、今みたいに歌うたったりなんかするより、インディー団体とかにあがってくれた方が全然いい。

173:お前名無しだろ
08/12/27 21:20:18 BYwT0UG30
ノアが日テレに切られたつっても、相変わらずG+では看板扱いだよな。
巨人優勝戦すら放送しなかった今の日テレの編成にこそ、この辺の問題があるわけで。
選手としては…責任がのし掛かってる三沢には同情するけどね。
一番現役辞めたいのは、案外三沢自身だったりしてねwRINGSで選手時代の前田みたいに。
その点、川田はフリーになって思い通りに事を運べたから、フリー故の強みがあるから。
立場の違いが今の選手としての差になっちゃうのは、しょうがないね。
>>172じゃないけど、個人的には天龍みたいに、強い川田で居続けて欲しかったなぁ…
オレもハッスルはどうしても楽しめない…WWEやDDTは楽しめるんだけどなぁ。


174:お前名無しだろ
08/12/27 22:34:18 ZdE9jLII0
>天竜は40代になって試合数が激減したからな
三沢もノア解散して試合数を減らさなきゃ

天龍の場合は、全日辞めてSWS行ったりWAR作ったりで、そこの試合数が少なかったからじゃね?
三沢のような肉体的な問題とは違うだろ?
確かに今はもっと試合少ないが、50過ぎてんだぞ!その年代じゃ一番やってるだろ。

175:お前名無しだろ
08/12/28 11:01:36 CGZfocfH0
>>174
試合数より、晩年の最強タッグの馬場みたいに、一シリーズバッチリやれるかどうか…
そっちの方こそが、三沢、川田含めた論点だと思う。
スポット参戦とシリーズ参戦じゃ、身体の負担は桁違いだと思うよ。

176:お前名無しだろ
08/12/28 12:56:42 k1clP6r6O
1シリーズ参戦で見たら断然 川田だと思うな。チャンカンや最強タッグで地方でも そこそこ働いてる。
三沢は一年間フル参戦だが地方だと露骨に手抜きしてるし、地元や隣県で観た三沢、この二年ぐらいはエルボー以外の技出してないし相手の技も受けてない


177:お前名無しだろ
08/12/28 13:05:15 mR+NKuAKO
とにかく身体だけは絞ってカッコ良くいてほしいよね。
猪木や藤波は50歳になっても筋肉質でそんなに弛んでなかった。
まあ猪木は糖尿のせいかもしれないが。

178:お前名無しだろ
08/12/28 20:53:01 xAVMZu12O
三沢と川田は立場がまるっきり違うので一概に比較はできないが、川田は残り物を食らって結局得した感じ
トップレスラーの退き方はいつの時代も難問なので、川田の進路も一つの実験として捉えればいいんじゃない
それを川田の年齢も考慮せずピイピイ言うのはどうかね
猪木みたいに最後まで勝って信者に向かってカッコつけて引退の方がはるかにたちが悪いよ
先に退く者は後続にスッパリ負けてみせるか脇道に逸れてやるべき

179:お前名無しだろ
08/12/29 13:16:35 +zuvKkIG0
四天王プロレス最盛期、三沢はトークショーで
「猪木さんは、どちらかというと信者っぽい人が多いからそれが怖いよね」
と言っていた。
現在、ノア信者の事をどう思っているのか・・・

180:お前名無しだろ
08/12/29 17:39:23 oecqQ2K30
>>178
前田のRINGS引退試合の対ヤマヨシ戦なんて、ジャッジの温情判定で前田が勝っちゃって、
前田無い無いってジェスチャーしながら困ってたし、会場はブーイングが起きてたからねw
弟子が本気で潰しに来て、それを何とか耐えるって展開だったからね。
ある意味、お客が育ったなぁって実感した瞬間。前田信者だらけの会場だったからね。

今の三沢と、田村移籍までの前田ってすごく被るんだよなぁ。
ブヨブヨの身体で、動けなくなった身体引きずりながらも、トップ級で続けなけりゃならない状態っていうか…
その点、馬場は巧く馬場、鶴田→鶴田、天龍→鶴田、三沢→四天王に繋げたよね。
まぁ、時代的要素が一番なんだけど…

181:お前名無しだろ
08/12/29 17:47:25 kyB87SdY0
なんだかんだいって、相撲出身レスラーとしては力道山に次ぐ成功者だと思う>三沢さん

182:お前名無しだろ
08/12/29 20:11:49 sTQl+2nZ0
いやそれはない
それを言ったら猪木とそれから3歩後ろの馬場しかあてはまらない

でもプロレスと言う事になると力道山が一番の成功者だ

183:お前名無しだろ
08/12/29 21:30:47 6hzBCP3R0
力道山だってヤクザに刺されなきゃ
馬場に素直にエースの座譲ってたかどうかは判らないぞ。

まぁ薬物漬けで倒れるのが先だったかも知れんが。

184:お前名無しだろ
08/12/29 21:50:10 dVLulXDl0
「相撲出身レスラーとしては」が普通に見過ごされてる件

185:お前名無しだろ
08/12/29 22:15:05 VTM7PRsd0
>>184
事実だから仕方ない

186:お前名無しだろ
08/12/30 10:56:23 +bPpoG1/O
力道山ってクスリやってたの?

187:お前名無しだろ
08/12/30 11:09:34 NjGYS/BY0
>>186
痛み止めの薬を使ってた。
多用すると免疫がついて
効かなくなるからまた大量に服用していた。

ブロディも使ってたから刺された当時はよく引き合いに出されてた。

188:お前名無しだろ
08/12/30 12:15:33 3CXoZ00cO
>>68
そのやり方普通じゃね

189:お前名無しだろ
08/12/30 13:26:20 /Y7P+LGz0
>>187
テリーファンクも確かそんな話があったと思った。

190:お前名無しだろ
08/12/30 15:35:31 EbDTvJg5O
>>181
光乃晴はあのまま相撲続けてたら間違いなく横綱になれてたな。

191:お前名無しだろ
08/12/30 23:30:37 dpOFvTfB0
三沢さんのあの体形はクスリの副作用、いわば過酷な戦いを貫いてきた勲章なんだよ。
それを角界出身とかバカにしたら、天龍さんに失礼だろ。浜に謝れ。

192:お前名無しだろ
08/12/30 23:35:00 6v41UvO90
>>186
アメリカ人が大好きな興奮剤を使っていたようです。
要するに覚醒剤みたいなもの。

193:お前名無しだろ
08/12/31 00:30:05 5Az2dC8h0
スティーブ・ウィリアムスは薬物の不法所持で空港からアメリカに帰されたんだよね。
当時は怪我かなんかで帰国ってことにされてたが・・・

194:お前名無しだろ
08/12/31 06:17:24 wpMB/siM0
>三沢さんのあの体形はクスリの副作用

魔法使いにかけられた呪文が解けてきたんだよ

195:お前名無しだろ
08/12/31 16:18:54 Chkc9Iy/0
大晦日〜元旦のG+の三沢特集って、三沢&川田組,三沢vs川田 戦ってどれぐらいあるんだろう?
過去2年無かったしね。

196: 【大吉】
09/01/01 08:15:59 Dnah72kW0
ハッスル見てた。
なんか三沢が川田に浴びせた悪口の分だけ川田が得したような気がした。
プロレスラーは、マンセーされて成功する者もいないではないが、そんなカリスマはほんのわずか。
多くは罵詈雑言を浴びせられてナンボなんだなあと思った。

197:お前名無しだろ
09/01/01 09:46:18 Ys8mi0A70
まったく川田ってのは不思議な男だ。
誰がどうみても世渡り下手で、泥道ばかり選んで歩いているような感じでいて、
結果的には一番いい到着地に来ちゃうんだからなあ。
デビューから200連敗以上してたんだっけ?
その時に悪い運を全部使っちゃったのかなあ。

198:お前名無しだろ
09/01/01 09:54:28 aeClZi8q0
かたや三沢は、若い時から要所要所、しかも武道館で鶴田さんやハンセン、ゴーディーさん達に寝てもらってんのにねえ。

199:お前名無しだろ
09/01/01 11:31:08 wgQToCjCO
鶴田・藤波ほどの順風満帆でなく、
長州・大仁田ほどのメディアの寵児にもなれなかった天龍が、
一番幸福そうに余生を過ごしているのと同じだな。

200:お前名無しだろ
09/01/01 11:51:13 N5U/XRVg0
三沢は所詮、馬場の掌の上で踊ってただけなのさ。

201:お前名無しだろ
09/01/01 13:20:11 aeRDHXYIO
>>186
書物では「興奮剤」とオブラートにくるんだ書き方してるけど、実はシャブ

202:お前名無しだろ
09/01/01 13:35:54 RwC8tsNl0
まああの時代は、ぁゃιぃ商売の人はみんなやってたんだけどねw

203:お前名無しだろ
09/01/01 14:24:23 JGvgF5iy0
G+見たんだけど、三豚とカスドラは川田のあのマイクアピールのどこに呆れ、怒る必要があるんだ?全くわからん。
次は勝ちをよこせよ、と言っているとでもとったんか?あいつら勝ちブック乞喰野郎だから。
それにたとえ何言われようが、興行元社長の三豚は、ドーム大会の観客動員に貢献した川田に礼を言うことはあっても、非難する筋合いは一つもあるまいて。


204:お前名無しだろ
09/01/01 14:58:51 uY5Kfaub0
まだ三沢を恨んでるのか…

205:お前名無しだろ
09/01/01 16:06:45 62rSyHzp0
>>203
仲由&三沢「俺達の儲けを漁りに来たクセに、まだ恵んでくれとほざくのか!このカス!」ってとこでしょw

206:お前名無しだろ
09/01/01 16:12:17 uThQu8uE0
ノア旗揚げに参加しなかったのを根に持ってるのかと思ったら
単に嫌ってただけとは…三沢と仲田には幻滅した。

207:お前名無しだろ
09/01/01 16:22:49 62rSyHzp0
根に持ってんだったらはじめっから呼ばんよな。

208:お前名無しだろ
09/01/01 16:33:51 aF/N6WRZ0
ガラドラ&豚沢は他団体をいいように利用するだけだったから
これからは大した協力を得られないね

209:お前名無しだろ
09/01/01 16:37:36 oXMXaabi0
仲田はコールするしか能がないくせに偉そうだな

210:お前名無しだろ
09/01/01 16:53:55 uThQu8uE0
>>207
嫌いだけど客寄せのために仕方なく呼んだんじゃないの
で川田に次も呼んで欲しいと頼まれたらケンモホロロに断ったと
仕方なく試合後に川田がマイクアピールされて完全にキレたと

仲田「マイクでンな事言われて上げなかったら
逃げたと思われるじゃねーか!勝手なことすんな!」

211:お前名無しだろ
09/01/01 16:59:38 X2PU1nKc0
04年にノアがオファー出したが、渕の横槍で武藤が代理に
05年のはハッスル側から川田参戦を打診されたとか

数年前にプ板で見たレスだからソースは無い

212:お前名無しだろ
09/01/01 17:02:37 lEWlZFsX0
>>180
本当は森嶋にピンフォール与えた時点で一線引くのが正解なんだけど、
一時的に四天王時代からのファンが引いちゃって、また出張ってきたからなぁ

213:お前名無しだろ
09/01/01 17:06:37 62rSyHzp0
>>210
だったら始めっから呼ぶなっての。
ファンは1回でも上げたら次を期待するに決まってんじゃんかよ。

214:お前名無しだろ
09/01/01 17:17:58 LhVUgLXp0
>>213
ファンをファンとも何とも思ってない傲慢な体制
それが    ノ         ワ

215:お前名無しだろ
09/01/01 17:20:05 aF/N6WRZ0
だってガラドラと腰巾着は紙袋持った脂ぎった兄ちゃんと小馬鹿にしてたじゃんw

216:お前名無しだろ
09/01/01 17:49:36 oy6F0SMf0
>>210
なるほど、今回「だけ」は集客のため、あの憎っくき元子を生き永らえさせた川田を仕方なく呼ぼう、
だが、次はもうウチの次世代(笑)が育ってるだろうから呼んでやんないよーだ!ってワケね( ´,_ゝ`)プッ
かなり嫌な奴だなw
日テレ打ちき切りは天罰だねw

217:お前名無しだろ
09/01/01 18:46:38 yEWBM4uW0
勝ちブック乞食の三沢は、川田に星を返す気が無かったんだろう。
インパクトの大きい初戦の勝ちを取ったら、その後は相手のレスラーや団体の
非をあげつらって交流を打ち切る。理由は何でもいいんだよ。
勝ち逃げするのが目的なんだから。

218:お前名無しだろ
09/01/01 18:49:41 MKFIi4ez0
>>211
それは仲田が言ってたからほぼ間違いないんじゃない
理由はどうあれ三沢>現三冠王者にしたかったんだろうから
初めは飲んだけどやっぱまずいなって断ったかも
05年はノア側は今更いいよって感じだったらしいが

219:お前名無しだろ
09/01/01 19:03:02 y/bLtKLo0
ま、いつノワが川田に勝ちブックを手土産に頭を下げにいくかが見ものですね。(・∀・)ニヤニヤ

220:お前名無しだろ
09/01/01 19:22:19 aF/N6WRZ0
今の豚に勝っても川田には何のメリットもないからな
川田の一方的な攻撃で勝ちぐらいの接待ブックじゃないと(・∀・)ニヤニヤ

221:お前名無しだろ
09/01/02 12:21:59 kEfQbI6uO
>>219-220
川田「断る!」

222:お前名無しだろ
09/01/02 18:31:08 gL14tF4J0
50歩100歩だろ。

223:お前名無しだろ
09/01/02 19:08:15 smmQ5rni0
あくまでも結果論だが、三沢は仲良しクラブの親分、川田は孤高の人みたいな図ができちゃった。
日常生活を営む上では三沢みたいな人と付き合った方がいいし、川田みたいな人とは友達になりたくないだろう。
だがレスラーとして遠くから見ている分には川田の方がカッコ良くなっちゃうんだよねえ。

224:お前名無しだろ
09/01/02 19:15:13 NGbGuNHz0
馳も武藤も秋山も同じようなこと言ってたな
みんな一様に
「川田とは一緒に酒飲みたくないとは思うけど、プロレスラーとしては
ああいうキャラクターが一番いいし、絶対に必要だ」

225:お前名無しだろ
09/01/02 19:51:38 +zZvZbtl0
わざと相手を怪我させる川田は評価できないな

226:お前名無しだろ
09/01/02 20:20:42 OVX7PVW60
虫の息で負ければ息の音が止まる馬場全日を一人で背負い、新日ドー厶に乗り込んでIWGP王者に勝ってしまう、
プロレス史上、これ以上ドラマティックな図はなかっただろう。
三沢がオイシイとこ持ってかれて、悔しがって川田の悪口をあちこちでバラまいた気持ちもわからんでもない。醜いことこの上なかったがね。
秋山なんか性格上、畜生、俺がこうしてりゃ良かったなんて思ったんじゃないか?
あとであわててG1なんか出たってすでに遅きに失していたね。

227:お前名無しだろ
09/01/02 20:55:37 3w4R2N590
しかも永田と絡むことになってリストクラッチの安売りで自分の格まで下がった

228:お前名無しだろ
09/01/02 21:02:36 bRCX3vM+0
三沢と川田もだけど、永田と秋山もかなり差が開いちゃったね。
永田がヒョードルに負けたり、秋山を組んでエクスプロイダー連発してた時はここでもボロクソに言われてたものだけど・・・

それから永田は地味に良い試合を積み重ねて行って今ではこの世代で一番信頼の置ける選手になった。秋山は・・・

229:お前名無しだろ
09/01/02 21:03:46 rNFA9lJ/0
ノアより先に対抗戦をやったのはデカい

230:お前名無しだろ
09/01/02 22:37:05 M7pemyil0
勝ち逃げして武藤まで獲得した元子が最強

231:お前名無しだろ
09/01/03 01:14:25 AQAqiuxC0
健介が彰俊倒してGHC防衛した後マイクで
「ノアのトップ3の選手を…」で違和感を感じた
確かに知名度はあるけどトップ3ってのは…

小橋は全快不可能だし秋山は堕落したし三沢はデブデブだし…


232:お前名無しだろ
09/01/03 01:53:36 dpsLDNBP0
おいおい、誰か忘れていないかい?

ノアのトップ3・・・田上・田上・田上

233:お前名無しだろ
09/01/03 01:56:55 4TTlNStG0
ノワ三闘神
 ・マサヲ
 ・志賀
 ・多門

昔組んでたマサヲと多門のタッグって強力過ぎだな・・・

234:お前名無しだろ
09/01/03 08:04:42 wYXhnhLpO
秋山は次世代のスーパースターになると予測してたんだがいまだに武藤や蝶野らへんとは差があるなあ
全日に残るべきだったな

235:お前名無しだろ
09/01/03 09:06:36 gjxTCdCI0
>ノアのトップ3・・・田上・田上・田上

健介は自分で試合作るの下手なほうだから、田上は無理だろ。
ヨネや彰俊以上の塩試合になるぞ。
しかし・・・こうみるとホントに秋山しかいないんだな。
さすがに丸藤やKENTAには寝てくれないだろうし。

236:お前名無しだろ
09/01/03 09:37:30 IzsvWf3l0
武藤は全日を獲得して自らの感性のプロレスLoveワールドを見事に形成したのに、
理想のプロレスを求めてノワを使った蛙豚はいったい何を使ったんだ?

237:お前名無しだろ
09/01/03 09:47:44 MP9uKJTU0
      ______
    /       )
    / /((( ̄ ̄ \
   /  /     ▲  ▲
  | |      /  \)
   (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  J| |    \____) < 馬場のババァがウザくてよぉ(笑)
     \    \__/     \_________
      \ШШШШШ


238:お前名無しだろ
09/01/03 11:53:12 QaaDKxd50
>>234
三沢が道を譲るべきだった

239:お前名無しだろ
09/01/03 20:44:40 pm1xZrul0
>>232
あぁそれ健介が言ったんだ
「ノアのトップ3三沢!小橋!秋山!」って
俺も田上をスルーしたのは酷いと思った
健介にとって田上はすでに死火山なのかと

240:お前名無しだろ
09/01/03 23:32:02 OLPNZodv0
田上をまだトップだと思ってるお前が酷いよ

241:高木 功
09/01/03 23:41:29 Ew8SZ1DQ0
明はまだまだトップ選手なんやで!
ノアには多聞もおるし健介は大変やで。


242:お前名無しだろ
09/01/04 08:20:50 3nLKsrF60
というか田上は当初から
「フッフフ所詮奴は我ら四天王の中で一番の小物」
状態だったろ

243:お前名無しだろ
09/01/04 08:21:15 27Owqqgu0
>>237
その顔AAだけは何故か癒される・・・癒される・・・が!

ノアだけは勘弁して下さい

244:お前名無しだろ
09/01/04 09:02:05 FZma/5/dO
>>242
ステカセキングさん乙

最近の田上は決起軍時代の自分のカセットをセットしていると

245:お前名無しだろ
09/01/04 12:10:46 UF01DjNG0
>>240>>242
確かに田上は衰えたけど
それは三沢小橋秋山も同様だろう

特に三沢

246:お前名無しだろ
09/01/04 13:32:22 womzA4px0
川田はある意味賢いね。
三沢は全日本時代から川田の悪口をボロクソに言いまくっており、
ノア旗揚げ以降は更に激しさを増した。
しかし川田はその間も決して三沢の悪口を言わなかった。
むしろ自伝等では誉めるような発言さえ出していたくらいだ。
これによってファンは川田の性格よりも三沢の態度に疑問を持つようになった。
ノアドーム大会におけるマイク問題にしても
いかに失言とは言えノアの過剰反応という感を否めない。
それに基づく三沢やスタッフの態度も横暴に見えた。
やっぱ人の悪口は言うもんじゃないね。

247:お前名無しだろ
09/01/04 14:07:32 6109ycmg0
田上は昔から周りにプッシュされてたよな
川田とか小橋は持ち上げてくれてたが説得力はいまいちだった

248:お前名無しだろ
09/01/04 15:03:47 A3aFXjwZ0
田上が一番消耗度が低い分、劣化度も低い
普段は休火山だし
たまにやる気を出せばいいだけだったし

249:お前名無しだろ
09/01/04 15:13:45 8wxQYpiC0
劣化が低くてあれじゃあ、元々のポテンシャルが低いんだなw

250:お前名無しだろ
09/01/04 15:17:07 uUPtUnsa0
田上はなんといっても元関取だからな。
関取の強さってのは常人の想像を超えてる。ラグビー日本代表選手が幕下力士にタックルしてもびくともしないらしいし。
田上はやる気あれば十分に幕内に行けた素材だから、テキト一にやってても大丈夫なんだろね。

251:お前名無しだろ
09/01/04 15:29:34 zDuNbQsl0
>>246
…まあ、川田本人だけを見ていればそう見えるだろうけど、
ノア旗揚げ時にベテラン、若手、裏方の一切がっさいが三沢に付いたたわけで…
如何に後がどうこうなろうが、当時の川田の会社内での評価がどうだったか…は、
この事実に全て現れてるわけで…
よく言われる三沢やガチドラの話だけど、そんな中フリーで飛び出すノア選手は何だかんだで居ないからね。
現実的主観で見たら、ノアは確かに落ち目だけどそれは格闘技含めた業界全体の問題でね。
日テレに関しては、巨人戦中継すら地上波から撤退する勢いだからね。
これはメディアの多様化による方針転換と思いたいね。


252:お前名無しだろ
09/01/04 15:33:28 xSoFCxaP0
>>251
で、ノアは何も悪くないとw

253:お前名無しだろ
09/01/04 15:39:42 qfMso8aX0
業界全体の地盤沈下は否定しないけど、それにしてもノアの落ちぶれ具合は尋常じゃないと思う。
たった数年前までは「ノアは勝ち組」って言われていたんだぞ。

254:お前名無しだろ
09/01/04 15:46:02 6109ycmg0
あれだけ無駄なメンツを抱えて主力がそろって劣化じゃな
若手も伸びないし、ヘビーがガチャピンとムックじゃ見たくもなくなる罠

255:お前名無しだろ
09/01/04 15:56:39 uUPtUnsa0
>>251志上よ
>ノア旗揚げ時にベテラン、若手、裏方の一切がっさいが三沢に付いたたわけで…
>如何に後がどうこうなろうが、当時の川田の会社内での評価がどうだったか…は、
>この事実に全て現れてるわけで…

そうだよ、だからこそ三沢はあちこちで川田を最大限に貶めるようなマネは必要なかった。
なのにあらん限りの悪口を尽くしたから、むしろ、コイツがおかしいんじゃねーかって思われちゃうんだよ。
「川田とは袂を分かつことになったが、そっちはそっちで頑張ってくれ」と言うだけですんじまったことなのに。
馬場さんの「どうぞ見て比ベて下さい」という教えがまるでわかってない。
三沢はモノホンのバカだよ。
こうして川田に向けた悪口が、今千倍万倍になっててめーに帰って来たんだ

256:お前名無しだろ
09/01/04 16:06:51 zDuNbQsl0
>>252
なんでそう結論付けるwノアのやり方全ては肯定してないよ。
ただ、何だかんだでセムとかなんだっけ…IGWFだっけ?なんか団体間のコミッションみたいなの。
あんな思想は有りだと思ったけどねぇ。
>>253
確かにそうなんだけど、じゃあ今の業界の騎手は何処なんだ…と。
少なくとも、川田個人では無いよね。
で、貴方の言うところのその数年が重要なんだよね。総合格闘技すら、今や落ち目なんだよね。
本当に業界全体に頑張って貰いたい、踏ん張って貰いたいところだよね。
正直、三沢だ川田だああだこうだ言い合いしてる現状じゃ無い現状なんけどね…
つっても、今更三沢と川田が手を組んだところで業界が盛り上がる訳でも無い現実があるわけだし…
>>255
志上って何?



257:お前名無しだろ
09/01/04 17:28:57 qfMso8aX0
確かに業界全体に頑張ってもらいたいね。特に落ちぶれ具合が尋常じゃないノアには、他団体以上の意識改革を望みたい。
解散するのは構わないけど、業界そのものが大変な状況である以上、少なくとも他所の足をひっぱるようなマネだけはしないでほしい。

258:お前名無しだろ
09/01/05 01:51:04 QekqFC8J0
TBSの筋肉番付にいまさら出たって手遅れだよ
打ち切りが決まった今頃になって

259:お前名無しだろ
09/01/05 03:25:37 LorJki4AO
打ち切りだから出稼ぎだよ

260:お前名無しだろ
09/01/05 23:34:46 G/9YvtPY0
武藤、三沢、蝶野、秋山、長州永田中西・・・etc
が一枚のチケットで見れるのにあの入りだし。

261:お前名無しだろ
09/01/06 00:45:16 8brGV8sM0
10年前ならともかく

262:お前名無しだろ
09/01/06 14:19:51 shae/A8x0
新日とUとの対抗戦は6万7千だっけ?
全日本初ドームが5万5千位だったか。
一昨日が4万?
もうプロレスのドーム興行はおわりにした方がいいっしょ。

263:お前名無しだろ
09/01/07 21:14:05 ZRNkwDX4O
三沢と橋本ってシングル対決あった?
タッグだと2回対戦してるけど

264:お前名無しだろ
09/01/08 22:50:48 pZELuvvy0
誰がみても川田>>>>三沢となってしまったワケだが、しかしあえて言うなら
川田はあの坐り込んだ相手へのランニングキックでのフィニッシュは、ただのチンピラのケンカのようで美しくないのでやめてもらいたい。
三沢のスーパースロー回転肘打ちの方がまだまし。

265:お前名無しだろ
09/01/08 22:57:40 TjRiP7d7O
>>251
いやいや、あの時は川田の性格だけではないと思うよ。
川田以外の役員レスラーがみんな抜けたら全日潰れると思ってついて行くだろうしね。

266:お前名無しだろ
09/01/08 23:33:24 YdquwJzn0
川田のことをボロクソに言う三沢をみて
「こんなヤツが慕われるプロレス界って…」と思った。
三沢が一応人望があるって事は他のヤツらってどうなの?と

267:お前名無しだろ
09/01/09 00:49:44 XU/joS3s0
>>264
フィニッシュ技として考えると仕方が無い。
今の必殺技はパワーボムだけど、これを大舞台での切り札にするなら、その次席となる決め技も必要。
毎回奥の手だったら格が下がっちゃうし。

で、バックドロップは封印しているようなので、打撃からチョイスしてああなったんだと思う。
閃光魔術の影響なんだろうけど。

268:お前名無しだろ
09/01/09 13:54:40 qWOiAw0f0
去年のチャンカーで武藤が受けるとき、あからさまにロープの正面に向きなおしてて萎えた
シャイニングウィザードからして相手の立てひざありきの技だからなぁ・・・

269:お前名無しだろ
09/01/09 15:46:46 cRI4rR7T0
>>265
じゃあなんで、川田と渕、和田レフェレリーだけが残ったのかって話な訳でね。
そりゃ、三沢派としては有望な人材だけ抱えての独立の方が楽だっただろうさ。
ところが選手会やフロント含めて殆どが付いてきてしまったから、今の現状を観た結果論として、
三沢の面倒見の良さというか現場主義の責任感が際立つと思うのだけどね。
固定ファンが有り、裏の顔が立つ永源や、引退間近のラッシャーはともかく、明らかに無駄な人材含め、まとめて面倒見たからね。
この辺三沢の人格は評価したいところだよね。
逆説的に言えば、如何に当時の全日フロントが腐っていて、所属の人間の派閥的なしがらみが如何にあったか…って事でしょ?
三沢としたら、当時の状況と照らし合わせて、百田と永源と小橋、秋山は外せないとして、後は若手で独立したかったんじゃない?


270:お前名無しだろ
09/01/09 17:54:15 MrmBHbfa0
>>269
そのへんは評価してもいいんだけど、
政治判断能力に欠けていたという点で社長としての資質に疑問を抱かざるを得ない。
基本的には>>255さんと同じ意見だな。
レスラーやフロントに慕われることも大事だが、
肝心のファンに疑念を抱かれるようなことになってはだめ。


271:お前名無しだろ
09/01/09 19:58:46 Dlo1nhWY0
>>269
そう、そこまでは良かった。
その後、来るメディア来るメディアすべてで川田を口汚く罵った、あれがいけなかった。いけな過ぎだよ。
川田は確かに困ったちゃんだったんだろうけど、それなりに固定ファンも付いてたし、二人の間には先輩後輩伝説があると三沢
ファンだって思ってた。それを三沢が全否定しまったんでドッチラケになっちゃうし、
何よりも三沢の人間性が疑われちゃうよね。
それにあそこまで川田を貶めると、三沢に付いていったレスラーがみんな三沢イエスマンになって身を守っちゃうよ。
これはプロレスとしてはとってもつまらん。福沢アナが川田を称して「リング内素行不良」と評したが、まさにこれこそ四天王プロレスの最高のスパイスだった。
三沢は川田を完全排除にかかったことで、自らやってきた四天王プロレスを全否定しちゃったんだよ。
そしてノア版川田が生まれなくなったことで、もう三沢や小橋を中心としたプロレスは無毒なものになってつまらなくなってしまった。
分裂の時に三沢は、たとえウソでも「川田と別の道に行くことになったが、力いっぱい頑張れ、また問題が解決すればいつか戦おう」
とでも言っときゃ良かったんだよ。そうすりゃノアにももっととんがってトゲのある面白いレスラーが出てきたし、ファンだって又川田
との違う形での再会を期待してワクワクしながらノアを見れたんだよ。
んでドームの集客に困って川田を頼ったクセに、礼を言うワケでもなく、川田にはあきれたからもう呼ばねえと。
一体何様なんだよ。
ノアの瓦解、これはすベて三沢の口から始ったんだよ。ノアをつぶしたくなきゃ、TVの打ちきりの責任を取って社長をやめろ。
そしてリングで若手に、立ち直れないまでめっためたに蹂躙されてしまえ。

272:お前名無しだろ
09/01/09 22:10:27 d8qcTM890
>>269
三沢がどうのこうの以上に 元子タソがいかに嫌われていたかってことだろw

273:お前名無しだろ
09/01/09 22:15:41 lch5LEibO
というか、全員引き連れてくるって言うのが、日テレとの約束だったから。
でも川田は全日本という名前を消したくなかった。

274:お前名無しだろ
09/01/09 22:39:48 8wxH+uZh0
川田偉いけど渕も偉いなー

275:お前名無しだろ
09/01/09 23:03:47 Dlo1nhWY0
あれだけ罵詈雑言を浴びせられたにもかかわらず、なお
「三沢さんは今でも尊敬する先輩です」
と言ってた川田は、すごく人間ができているのか、それとも真性の腹黒なのかw
どっちにせよ、最高だねw

276:お前名無しだろ
09/01/09 23:30:34 mTeNgE4T0
>>275 あの時はまだ、仕事があまりなかったからな。
ノアになんとしてでもレギュラー参戦したかったんでしょ

277:お前名無しだろ
09/01/09 23:53:40 HXLnfpeR0
三沢の悪口で許せないのはファンまでもバカにしたのが許せない
自分はそのファンがあって成り立ってるのに
プロレスヲタクみたいなのを排除しようとしたり
紙袋もってああいうのがいるから女性ファンが嫌がるとか
なんか酷いこと言ってたよな

278:お前名無しだろ
09/01/09 23:59:55 IEMgIKJSO
旧全日時代から三沢より川田の方が良いレスラーだと思ってた
Uインターに参戦したり、全日のレスラーなのに
他団体のリングに上がったりカッコ良かった

279:お前名無しだろ
09/01/10 00:00:14 U8U2EFI+0
全日時代に過度に抑えられていたのが爆発したのかねえ。

280:お前名無しだろ
09/01/10 00:04:41 QLjh/7h00
>>279
そんなの言い訳にもならないよ
あんな悪口はほんといい大人が言うことじゃないし
自分で自分の価値下げてるの分からんのかな?と思ってたけど
このひとはそういう人なんだと思うようにしたけど
まあ、ありゃないよな

281:お前名無しだろ
09/01/10 01:29:44 cNSFkUhgO
川田ってさ、全日本を追い出されてハッスルでピエロやってるだけじゃん。


282:お前名無しだろ
09/01/10 02:59:25 HhVnVp0eO
三冠といえば川田だしな。

283:お前名無しだろ
09/01/10 03:11:16 YMRzvnB70
>>281
それでも年末に地上波でプロレスを見せた。
かたや正月に跳び箱。

284:お前名無しだろ
09/01/10 03:55:10 Caib6A1y0
>>281
生きていくためにピエロになれるところが逆に尊敬するよ
あの馬場でさえ自分を完全に商品として割り切ってた部分があったし

285:お前名無しだろ
09/01/10 04:31:22 l3GjTNWCO
あのまま川田が継続参戦してたら変わってたかもな。ノアの衰退は三沢の腹と比例関係にあるようですね。

286:お前名無しだろ
09/01/10 04:42:29 bX7lE0JwO
そんな二人とも変わらねえだろ。現状、どっちも情けないし、どっちの生き方も嫌だ。
俺は世代が違うから特に思い入れがないが、この世代なら、やっぱり武藤になりたいと思うわ。

287:お前名無しだろ
09/01/10 05:35:53 06v3tDD4O
>>277
ノアがドラゲーみたいな方向性の団体だったらそう言う発言もありなんだろうけどな
メタボのオッサン見に来る女なんていねーよw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3785日前に更新/108 KB
担当:undef