ノアを見限るきっかけ ..
[2ch|▼Menu]
376:お前名無しだろ
08/11/26 19:22:19 plmaAgh6O
武藤の膝の悪さは有名だけど、90年代から度々欠場して実働時間は少ない。
片や三沢はノア旗揚げまでほとんど欠場せずタイトルマッチを重ねてきた。現役の中では誰よりも体張ってきたんだよ。

377:お前名無しだろ
08/11/26 19:25:16 zRU+6rZJ0
だから、もう退けばいいんだよ。
いつまでもトップで居るから、叩かれる。
要求されるものは高いが、それにもう応えられないんだから。

378:お前名無しだろ
08/11/26 19:37:10 NqKgJI25O
アンチノアだし、三沢の事をボロクソに言ってるけど、三沢の歴史には素直にリスペクトしてる。
でも今の体つきと手抜き試合みると暴言しか出てこないね。
マジでつまんないんだよね試合が。若手に負けまくるなり、ファミ悪やるならいいけど変に格があるからね。

まあノアは後身が育ってないから仕方ないんだが…。
最近は可哀想に思えてきた。


379:お前名無しだろ
08/11/26 19:39:45 USZL1vc20
>>371
志賀はゲームの撮影で三沢さんが怪我させちゃったんだから責任取らないとw

380:お前名無しだろ
08/11/26 21:44:05 EXP5BsatO
>>376
一見さんはそんな事で納得しないでしょ。
特にノアは試合だけで魅せる団体って、言い切ってるんだから。

381:お前名無しだろ
08/11/26 21:48:03 EXP5BsatO
だって、全員来たら日テレもついてくるよ、って言ったら、そりゃついて来るでしょ。

382:お前名無しだろ
08/11/26 21:51:09 0qYKxz8K0
なんか長文を書いてるノアヲタっぽい人がいるけど、(勿論読んでない)
結局、ノアは小橋亡き後、すべて駄目だだけ。(丸藤やケンタはマシかも)
練習不足が身体に現れてるメタボな中年選手、禿やデブでルックスが悪い選手。
入場シーンも試合内容も寒すぎる。
それを必死に応援するのはキモヲタばっかだし。w
早く解散した方がいいよ。w

383:お前名無しだろ
08/11/26 22:09:36 q0X5Fw6i0
逆に三沢は使えない中堅と百田とかの爺さん切って
小橋とかと全日に戻ってくればいいのに。
もう元子はハワイに行って関係ないから。
故郷に戻ってレスラー人生最後の花道を華々しく飾ってくれ。

384:お前名無しだろ
08/11/26 22:18:15 lVPNjpHFO
ノアが代わり映えしない試合内容はいいけど、中身がない興行ばっかりだから見切っちゃったな。
話が繋がらないんだよな。丸ケン戦も、結局何のために戦ったかわからないままムダウチされたし。
まあ最近なんだかんだいってハッスルのパクりみたいになってる新日よりは、愛情持って見れるけどドラマ性がほしいな

385:お前名無しだろ
08/11/26 22:21:12 M2gzT9t7O
>>371
その話も正直怪しい。
なんかその話で、三沢に人望があるとか美談みたいになってるけど、実際は日テレと話が付いてたって言うし、入念な計画を元に実行したんだろう。

テレビとエースが移籍して、馬場もいない。誰が全日に残ろうと思うよ。

今のノアと一緒。なんかやり方が陰湿というかなんというか・・・。

386:お前名無しだろ
08/11/26 22:38:22 zEiP9aYn0
>>385
旗揚げの年の巡業スケジュールを見ると横浜文体や愛知県体、
年末には有コロとビッグマッチ連発してるんだよな
なにかしらの資金面での強力な後ろ盾が無きゃ普通あり得ないね

三沢に人望云々もあるとは思うが、付いて来た人たちにしてみれば
金>人情 見たいな損得勘定が働いても不思議じゃない
契約保留してた多数の選手はそれなりに話は知ってたと思うし

ノアの公務員体質は旗揚げの頃から既に始まってたって事か

387:お前名無しだろ
08/11/26 22:46:17 ikWS7T1t0
>>364仮にそうなるはずだった流れでもノアと新日の最大の違いはフリーを
活かさなかったことなのかもな。全日もうまくフリー使ってるし。
>>357の人も言ってる、勝ち星の件もあるわな。
考えると必然的にノアは今の状況になったとも思えるかな(理由は他もあり)
ライガーの話は新日ヘビーが充実してるってことではなくて、君が前に
言ってたとおり昔から続いてる仕来り的な部分もあるし、ライガー自身も
試合して感じてたんじゃないかな。ジュニアのいい試合もいいけど
ヘビー級の迫力ある試合がやはり最後に相応しいと思ったんじゃね?
そもそもドラゲーは元からジュニアメインのために作られた団体だから話やや
こしくなるw あとノアファンから見れば目新しいことは新日的発想みたい
だけど、金本を王者にしてたら中邑ほどじゃないが非難はでてくると思う。
あと全日のベルトの話は説得力とかじゃなく武藤の考え方としては
地方にも名のある人間にベルトを持たせる方針なんじゃねーかな。
都内とちがって地方は特にね。どんなに小島が人気でて試合内容よくても
やっぱりほぼ武藤がメインに絡んでるしさ
文章読みずらかったらごめんよ

388:お前名無しだろ
08/11/26 23:31:13 52L0QCD10
>>386
有コロはもともとPRIDEが押さえてたのを、PRIDEがたまアリ取れた
から譲ってもらったんじゃなかったか?(当初の予定はディファだった)

389:お前名無しだろ
08/11/27 00:51:55 SN7jbstxO
リアルジャパンの試合で…
三沢が虎のマスク付けてタイガーマスクのテーマ曲で入場したり、タイガーエンペラーが2人のタイガーにつっかかっていったら、ノアを見直すかも。

どうして鼓太郎なんやろ?相手、ウルティモやぞ!丸藤かタイガーエンペラー(笑)連れていかないと!

390:お前名無しだろ
08/11/27 01:36:14 eTtz/zCO0
>>364

>まず全日ジュニアが、近藤を除いてヘビー級を倒すほどの説得力を持たせられる奴がいなくて、
更にトップ所が抜けるとジュニアが崩壊する恐れがあったっていう理由が大部分を占めると思います。

そんなネガティブな理由じゃなくて
やはりヘビーはヘビーで、という基本的な考えがあるからでしょ

ノアの場合は丸藤があの当時、ジュニアでありながら団体の顔として活躍していたし
あの状況なら当然ヘビーの王者に…という考えに行き着くものだと思うよ
力皇たちがあまりにしょっぱすぎたから…っていうのもあるだろうが
丸藤にはそれだけ周りを認めさせる才能があるってことでしょ




391:お前名無しだろ
08/11/27 01:44:37 Hgs+xGcu0
旗揚げ直後の秋山の躍進で色々と期待できそうなところはあったが
(実力はあるが)ヘビーの力皇や森嶋に華がなさすぎたこと。
かといって(実力はあるが)丸藤やKENTAみたいな
ジュニアをヘビー戦線に当たり前のようにもってきたこと。

三冠戦を見続けてた俺にはあまりにも
ヘビーのタイトル戦がもものたりなさすぎて興味がまったくなくなった。

秋山、高山、川田をからめた試合があったら絶対面白かったのに。。

392:お前名無しだろ
08/11/27 01:46:48 mUqT0wrc0
ヨネとか井上とかにメインは無理だろ。。。
彰利とか佐野でも微妙な気が。

393:お前名無しだろ
08/11/27 01:54:36 XgYbYaUs0
>>292

今の時代に難しいかもしれないが、
シリーズごとのエース級外国人の発掘・育成が必要。
ヘビーの中堅以下選手は、昔の阿修羅原や長州のようなかませ犬になってもらう。

394:お前名無しだろ
08/11/27 01:56:58 gbXlnxmuO
>>392
誰もそんなメイン見たくないよ
だからみんな離れていった

395:お前名無しだろ
08/11/27 02:10:01 mUqT0wrc0
今、どのシリーズ行っても一緒だもんね。
昔の「誰くるんだろう?」とか「マスカラスくるからいきてー!」とかが懐かしい。
でも全日末期(四天王)にはそのドキドキはすでになかったよね。
どうせハンセンとかゴディとかだろみたいな。変わるのは中堅外人で。

396:お前名無しだろ
08/11/27 02:12:10 mUqT0wrc0
話がそれたからノアの話をするともうだめぽ。
小川が三沢と離れて新ユニットとかなら、まだ見てみたい。
自分ジュニアでも昔のリッキーフジみたいに外人探して自分はブレインでもいいと思う。
まあ、リッキーが探したわけではないが。

397:320
08/11/27 02:14:58 qOWtgcM+0
>>385
>>386
ちょっと前に週プロでやってた仲田の連載を見てる限りでは(確か本にまとまったんでしたっけ)
ある程度見通し立てたけど、実際は色々穴だらけで何とか埋めたという感じがしますね。
旗揚げ戦前にどっかの村のプロレスでやったりとか。
でも試合のクオリティは旧全日を引き継いでますし、
プロレスファンに対しては新団体ってことで目新しさもあってある程度客は見込めるので、
ある程度の箱なら埋められる計算はあったと思います。

>>387
フリーの人選&起用方法のチグハグさも重要ですが、選手の年齢層も問題だったと思います。
新日ヘビー級は現在もある程度綺麗に散らばってるんですが、
ノアは当時30代後半(現在40代となって足引っ張ってるメンバー)が多すぎたってのは、
やっぱネックですよね。逆にジュニアは若すぎて未熟でしたし。
上に出てる仲田の連載では確か中堅勢はちゃんと引退させて店かなんかやらせるつもりだったみたいなんで、
それが失敗したのがつくづく痛いです。

ライガー発言の件ですけど、申し訳ないんですが正直そこまで純粋には見れないですね。
ライガー自身はこれまでの経験等から考えて、本心から言ってるとは思うんですけど。
それにライガー自身が年老いててジュニアを牽引できなくなってしまってるっていう背景も考えると、
一つの意見として認められるけれども、ファンや業界に対しての説得力はあまり無いのかなという気がします。
それこそ「今」牽引しているCIMAとかドラゲ勢はだらしない体のヘビー級レスラー
(新日よりむしろノア向けって気もしますが)を批判しまくってて、
充実した試合内容があるのであればヘビー級はいらないっていう風な考えを持っているようですし、
(主にドラゲの)ファンもある程度納得している。

398:320
08/11/27 02:15:50 qOWtgcM+0
続き。

それとノアファンだから目新しい=新日って発想してると思われてるようですが、それは短絡すぎます。
これまでくどくど述べた通り、新日の総合格闘技の歩み寄りの中で、
まず「プロレスラー幻想の崩壊」があって、「ヘビー級幻想の崩壊」にも一番近い場所にいたと思ってるんですよ。
そこを何とか踏みとどまったのは、何が原因だったのか?
そして何故縁が無かったはずのノアが先に崩壊させてしまったのか?(これはもう既出ですね)
っていう部分に凄く興味があるんですね。

ちょっと話はズレますが、ちょうど366-367で語られているように
昨今の流れによって、「ファイトスタイルやブックによってはある程度の体重差は埋められる」と考えている層が、
新しく出てきてる、或いは増えてるんですよね。
このスレは結構年齢層高めだと思うんですが、
そういうファンの層がいて無視できない勢力になりつつあるというのは是非とも認識して頂きたいかなと思います。

全日のベルト(=三冠)に関しては確かにそうですね。知名度の有無はあると思います。
ただ全日がこれまでの歴史上、ヘビーを優先させてきたので、
それがジュニアに対して不利に働いてるのは間違いないかなと思います。

399:320
08/11/27 02:28:25 qOWtgcM+0
>>390
その真下にある「武藤の新日育ち」「渕の伝統重視」がまさしく
「ヘビー級はヘビーでという基本的な考え」を指してたつもりなんですが。
丸藤に関しては全面的に同意です。

>>393
こちらに関しても全面的に同意。
てかバイソン・ダグに加えてマッギネス(ぎりぎりヘビー級)も呼び続けてプッシュすればいいと思うんですけどね。
アメリカで森嶋倒してROHのベルト引っぺがしたのが無視されてしまっているし。
対外人のGHCヘビーシングルで武道館は厳しいと思いますが、
地方でやる分には全然問題ないというかバリエーションがあっていいと思うんですよね。
2・3年に一回バイソンだけってのは流石に……。
知名度も実力も兼ね備えた外国人の発掘育成は難しいと思うんで、
せめて知名度はなくても実力を持った外国人を当てて、試合レベルを向上させてほしいなってのはあります。

400:お前名無しだろ
08/11/27 04:27:37 ptayLxWl0
ちょっと前  まで読んだ。

401:お前名無しだろ
08/11/27 04:32:39 ptayLxWl0
っていうか、汚ねーメタボ中年がテーマも無いしょっぺー試合じゃ客は離れるに決まってるだろ?

ノアヲタ脳全開なやつだけが、未だにノアを信じているだけ。

一般人がプロレスを見たら、ドラゲーとか大阪プロレスの方がノア(笑)より面白いって感じるだろ。
それくらいノアは終わってるんだよ。
ソフトもハードも駄目だから閉店ガラガラした方がいいわ。


402:お前名無しだろ
08/11/27 11:55:15 SN7jbstxO
>>401
>一般人がプロレスを見たら、ドラゲーとか大阪プロレスの方がノア(笑)より面白いって感じるだろ。

ドラゲーは、
・彼女や家族と一緒に楽しめる。
・会社や選手が一生懸命。(忙しい間をぬって、マメにトレーニングも営業もしている。)
・“魅せる、楽しませる”という意識が強い。

ノアは、それらの反対のことをしている。だから、今の結果がある。

403:お前名無しだろ
08/11/27 12:50:13 TZ3wxfFj0
03年頃から新日が衰退して行って、そこらからノアの三沢小橋戦やら三沢高山戦
らの試合に熱狂しノアファンになったな。

三沢高山、小橋高山、三沢小橋、丸藤KENTA戦なんかは本当に感動して涙が出そうな勢いだった。
そんな熱い胸に突き刺さるよな試合がノアの醍醐味だったと思うが、ファンのプロレスに対する認識も変わって行ったし
選手も劣化して行ってノアの醍醐味が無くなったんだよな〜。多門とアキトシのノルマ臭プンプンのその場ラリアット合戦にはチャンネル変えた

404:お前名無しだろ
08/11/27 13:30:31 pRV4BsUM0
このスレ頭が残念な長文厨だらけで読みづらい。
せめて5行にまとめろよな。

405:お前名無しだろ
08/11/27 14:11:42 hvD/8LzfO
と、五行以上の文章を読めないほど、日本語が苦手な方が書いておられます。

406:お前名無しだろ
08/11/27 14:26:57 +zflGIobO
>>404
そんなルールねぇし
おまえ新日スレでも同じようなこと書いてるけどもしかして脱北?

407:お前名無しだろ
08/11/27 14:54:37 pRV4BsUM0
>>406
ビバリーヒルズの住人だがな

408:お前名無しだろ
08/11/27 15:01:35 PwmCcim3O
ノアを見限るきっかけになった出来事を5行以上ならまだしもそうじゃないもんなあ(・∀・)ニヤニヤ

409:お前名無しだろ
08/11/27 15:04:57 rkEMnfN5O
長文野郎を見て、ただいまから見限ることにしましたよ
ほとんど新興宗教の勧誘みたいになっとる
宗教法人ノワw

それだけ長文書かなきゃあメタボ中年のフワフワマット裸踊りを弁護できねえよな
もしくは短くまとめられないアタマ足りない奴が引っ掛かりやすい宗教法人ノワってことか?

410:お前名無しだろ
08/11/27 16:16:26 78MObqvj0
>>409
お前も長文ジャン
お前のせいでアンチがノワオタと同類に見られるだろ

411:お前名無しだろ
08/11/27 16:59:25 s40aqlwl0
三沢の技の失敗が多すぎること

412:お前名無しだろ
08/11/27 17:28:48 UT61bl41O
>>402うなづける。
その通り

413:お前名無しだろ
08/11/27 17:33:47 ZEEqnPhaO
今の大阪は全く笑えないし見れたもんじゃないぞ。ノアも同等だが。

414:お前名無しだろ
08/11/27 17:44:57 +zflGIobO
>>413
大阪ってそんなヒドいの?
沖縄組が抜けたのが痛かったか

415:お前名無しだろ
08/11/27 17:47:20 tuNnOKEd0
1にノアヲタ
2にノアヲタ
3、4もノアヲタ
5もノアヲタ

生温いgdgdノアを旗揚げから見守っていたけど
見限るというか嫌いになった原因は全部ノアヲタクですね

416:お前名無しだろ
08/11/27 17:56:10 S83bjtQMO
田上火山?笑わせるな。
爆発したと思ったらすぐに沈静化しやがって!

417:お前名無しだろ
08/11/27 18:08:17 2Olf1iMDO
ノア中継が深夜の深夜に移行したから
俺のようなライト層のほとんどがそうなんじゃない?
録画するような価値もなくなったしw

418:320
08/11/27 19:17:53 qOWtgcM+0
>>413
>>414
今年の初めぐらいに初めて大阪を生で見に行って、府立第一使ったビッグマッチだったんですけど、
メインのタイガースvsバッファローが半端ないしょっぱさで頭抱えそうになりましたよ。
ビリーケンキッドとかゼロ(また名前変わったんでしたっけ?)とかは良かったですし、
中堅や新人勢も小粒ながらしっかりしてる印象を受けましたね。
今は週プロ読んだりスレ見てる限りでは沖縄勢離脱を機に大分アングルが無茶苦茶になってるみたいです。

419:お前名無しだろ
08/11/27 19:53:09 hViKiPylO
泉田と菊池と本田を引退させないから
本田はトレーナーとかアマレス指導者にそろそろ身を引いてくれ

420:お前名無しだろ
08/11/27 20:04:51 JxW2xCg00
ラッシャーさんが引退したこと


421:お前名無しだろ
08/11/27 20:25:51 /cJ/fsqg0
>>397君の話してることが段々伝わってきたわ。たしかに総合で小さい人間が
大きい人間に勝つことが不思議ではない時代だし、プロレスなら尚更ブックで
違和感なくすことができるってことも納得した。前に上井が将来的には
団体をヘビーとジュニアに分けたいみたいなこと言ってたのも今思えば、
幻想を違和感なく序々になくそうとしてたと考えると興味深い。

最近のファンの人って括りじゃなくても内容次第でOKな人もいるのは否定は
しない。
ただ人為的に作られてきた歴史ってよりは人間の本能に近いもんが含まれてる
んだと思う。
新日が踏みとどまったのは少なからずオレみたいな大きい人間の迫力ある
戦いがみたい人間がいたことも事実だし、求めてる物の違いがはっきり
した気がする。


422:お前名無しだろ
08/11/27 20:58:52 hvD/8LzfO
まあ、話が合ってるかどうかはわからないけど、プロレスではジュニアとヘビーの区分けは必要だと思う。

423:お前名無しだろ
08/11/27 21:02:04 7rdUwh240
旧U系や格闘技の会場はタトゥーを入れた奴が多くて怖い、その点旧全日やノアの会場は
アニメオタクの自分でも居心地がいいという書き込みだけでもドン引きなのに、同意レスが多数ついたのを見たとき。

424:320
08/11/27 21:33:19 qOWtgcM+0
>>421
分かっていただけたようで何よりです。
この背景には求めてるプロレスラー像の違いとかもあると思います。
贅肉つけてヘビー級にするより、筋肉だけのジュニアヘビー級レスラーの方が良いという風な感じでね。
(アメプロ全般、ドラゲー系に顕著)
ただ体だけ作ってしょっぱいレスラーより、
体が駄目でも良い試合をするレスラーの方が支持されるので一概には言えませんが、
ぶっちゃけノアのヘビー陣が駄目になったのはそこらへんに対する甘えもあるかと。

>>422
そりゃ人それぞれですからね。この現象の是非がどうのこうのというのではなく、
プロレス界の流れとして捉えてどう理解していくかっていう話なので。うん。

425:お前名無しだろ
08/11/27 22:35:36 35cLhpU00
吉江とかなら一般人でも中々いないデカさだから
希少価値あるけど、ノアは単なる中年太り丸出しの
体型だからな。
なんでそんな中年のオッサンの醜い裸の汗まみれの姿、金出して
見なきゃならんのよ。
しかも世間の中年太りのオッサンは社会人として会社で
仕事はキッチリやってるからな。
ノアの奴らは、身体鍛えるのが仕事のくせして最低限の努力すら
していない。マジで最低。

426:お前名無しだろ
08/11/27 23:39:40 gFZsZZi60
>体が駄目でも良い試合をするレスラーの方が支持されるので

まあ今のノアは身体は見苦しいし、試合もしょっぱいんだけどね。w

427:お前名無しだろ
08/11/28 00:39:29 gqIM5cCw0
>>423
マジ?w
総合やドラゲー、新日などの観客と見比べると、
圧倒的にキモイ人多いもんな。w<ノアヲタ

納得。w



428:お前名無しだろ
08/11/28 01:19:35 CHufXYcL0
>>424

若い、特に女性客が支持するのは、あなたが仰るようなJrだろうなあ。
あと、「小が大を制する論?」については、
違和感ないのはやはり、
スモールパッケージや逆さ押さえ込みなどの隙をついた逆転技か、
エグイ(エグそうな)関節技しか思い浮かばない。
これらは今まであったし、何かガックリ感があるんだよなあ。
客も納得・満足できる説得力あるフィニッシュは難しいと思う。


429:320
08/11/28 02:09:12 izwLDu/30
>>426
潮崎も太り気味らしいのがちょっとねぇ。


>>428
技に関してはかなり興味深い傾向があって、
頭部へのキック・関節技・ハイレベルな飛び技のうち、
どれか一つをフィニッシュムーブとして持つのがここ数年トレンドになってるようです。
頭部へのキックは言わずもがな、関節技も丸KENが立て続けにフィニッシュムーブにしましたよね。
飛び技に関しては若干まだ分からない部分がありますが、
近藤や中嶋までもがあえてムーンサルトし、ROHにおいては強烈な投げ技を持ちながらも、
フィニッシュムーブとして飛び技をもこなせる選手が増えてます(タイラー・ブラックやデイビー・リチャーズ等)。
流石に全部が全部対ヘビー級のためではないでしょうが、
更なるフィニッシュムーブの説得力をこれらに見出し始めているのは間違いないようです。

430:お前名無しだろ
08/11/28 04:28:09 2O8V/89eO
森嶋の体型は見苦しい

431:お前名無しだろ
08/11/28 06:49:42 4hTRDSiZ0
この際ノアは技術度外視にしてルックスのいい若手を発掘するべき。

正直ノアで直視に堪えるルックスの選手なんて小川丸ケン石森ぐらいしかいない。(ヘビーは辛うじて小橋)

432:お前名無しだろ
08/11/28 08:02:07 URSbsPeLO
斎藤は人気がないのになんであんなにプッシュされてるんだろうと思う。
本人の頑張りは伝わって来るが、何もかも寒い。
秋山と組んでいた頃は寡黙な感じで好きだったが。

433:お前名無しだろ
08/11/28 08:30:43 HYksHPpaO
 鼓太郎、佐山とウルティモのマスク剥いで、三沢に急所蹴り!
なんてワクワクするようなことやってくれないかな?
やらないよな…

434:お前名無しだろ
08/11/28 09:24:35 sWAKMKON0
>>320
お前、友達いないだろ。
スレタイ嫁や。。。
文章が理解しずらい、若年かアホだろ。
お前が来てから、不快極まりない。
別スレでやって欲しい。

ノアヲタのカキコ見てノア嫌いになる奴の気持ちがはじめて分かった。
ファンじゃなくて信者になったら、人が何言っても聞かないのな。


客が集められるわけでもない田上があのファイトスタイルで容認されてる事が段々、むかついてきてノア見なくなった。
丸ケンみたいな選手が報われるような会社にならない限り、若手は育たないと思うわ。
将来、武藤か蝶野になるか四天王になるか考えるとノアに入門したいとは思わない。


435:お前名無しだろ
08/11/28 09:49:25 qqhz/b9D0
>>421はバカか? 1レス5行以内といってるだろうが、守れよ


436:お前名無しだろ
08/11/28 10:01:22 UY64BknaO
>>435
誰がそんなルール決めたんだ
お前新日スレでも喚いてたな
スルーすれば良いだろ
お前の方が不快なんだよ

437:お前名無しだろ
08/11/28 10:14:43 N+1i+m+JO
秋山の泉田イジメ

438:お前名無しだろ
08/11/28 11:45:59 uw3rwmd6O
橋本、安田VS井上、本田で井上が肩脱臼して泣いた時。

439:320
08/11/28 12:23:08 izwLDu/30
>>434
マジなんか釣りなんか分からんからマジレスしますが、
俺は前から「ヘビー級・ジュニアヘビー級の境を壊したのが悪い」って意見が理解できなくて、
今回みたいに議論する場を求めてた訳ですよ。
でどうもここにはそういう風に主張する人が多くて、なおかつあまり重要そうなスレに見えなかったから、
ちょっと軒先借りてやらせてもらったって感じです。

丁寧かつ広い範囲の話をしてるんで長くなるのはどうしようもないですよ。
スレタイ通り俺もノアの悪いとこを便乗で叩いてるし、よその団体を非難した覚えもないし。
申し訳ないが、あなたの知性の無い文章見てる限りでは、
まっとうな反論が出来なくて火病起してるようにしか見えません。

それから、このスレって単なる愚痴スレに近いでしょ。吐いて終わりっていう。
特に会話が頻繁に為されてる様子もなかったし。
なんで雑談スレでも無く、どう見ても生産的でもないスレで似たようなスレがいくらでもある中、
ここにどうしてここに固執してるんですか?
ぶっちゃけノアガラスレか類似スレにでも帰ったらどうですか?同志はいくらでもいると思いますけど。(笑)

まぁ最後3行だけは同意しますよ。


>>437
泉田が唐突に反乱して秋山とのシングル組まれてあっけなく惨敗した上、
怪我したのはかなり意味不明でしたね。


>>438
そんなことあったっけ?肩脱臼というと橋本の方が印象強いんですが(ZERO1の橋本vs大谷とか)

440:お前名無しだろ
08/11/28 12:32:36 H+EWQvfCO
荒らしは相手しちゃいけません

441:お前名無しだろ
08/11/28 12:48:46 kyDGyvwCO
長文くんニートなん?

442:お前名無しだろ
08/11/28 12:53:31 CHufXYcL0
>>439=320

長くてもいいっすよ。読み物として自分は面白いと思っているから。

>>429

良く分かる。でも“プロレス”のヘビーなら、少々の跳び・打撃・間接は力づくで返して欲しい。
その上で−となるなら納得できるかもしれない。少なくとも同階級での戦いよりも「壁」が必要。
鶴田越えの三沢(ヘビー同士だが体格差は大きい)は納得できたし。

で、見限ったわけではないが、やっぱJrが決死でチャレンジすべき壁が
今のノアにはいないことが問題。
全盛の小橋なら鶴田のように丸KENと対峙できたはずだし、遅かったな。

443:お前名無しだろ
08/11/28 13:12:28 qqhz/b9D0
>>442 あゆみとHした後 までは読んでやった
このスレは1レス5行までだ、覚えろよ


444:お前名無しだろ
08/11/28 13:18:40 Sw7qOEBvO
>>443 お前が帰れ。

445:320
08/11/28 13:26:18 4gf6r2hoO
>>441
マジレスすると大学4回生。今から大学に向かって電車乗ってるとこ。(笑)

>>442
まさしくそれですよ。
小橋が壁になるべきだったのは禿げ上がるほど同意。
ただ癌になる直前に対KENTA、対丸藤と立て続けにやったのが不幸中の幸いかなと。
結局健介も三沢も壁になれなかったですしね。
三沢は言わずもがな、健介は対KENTAはともかく、健介オフィス大阪興行でやった対丸藤が、
完全に丸藤の掌で操られてしまっていて壁役としては駄目駄目でした。
高山も無理だし、みのるもファイトスタイル的に難しく、
それこそ武藤や永田さんや中西(体格的な意味で)じゃないと無理な気がします。



446:お前名無しだろ
08/11/28 13:31:07 4GGf1syv0
中西は珍日でも中邑や棚橋の壁ではなく負け役でしかないのにな。
もうおまえ帰れよ。説得力なさすぎ。

447:お前名無しだろ
08/11/28 14:03:28 Sw7qOEBvO
タイトルマッチの前哨戦で今までgdgd非難されてたチャレンジャーが、急にやる気をみせて強くなったと思いきや、
負けたら何事もなかったかのように前座でgdgd試合したりとか、
格をごまかしてお茶をにごすような引き分け決着がやたら増えたり、
三沢小橋らがピークを過ぎてアレな中、今壁になるべきベテラン外人レスラーが若手に負け役やらされてる時点でダメだと思う。

それから、タイトルに則していうなら、6年前の武道館で、フービーが丸藤とのタイトルマッチで負けた後に「ノアSucks!」とぶちギレていた理由が、これまでの2ちゃんねるの書き込みではっきりと解った瞬間。

448:お前名無しだろ
08/11/28 14:36:22 qqhz/b9D0
>>447
5行だ、カス

449:お前名無しだろ
08/11/28 14:41:51 CHufXYcL0
>>442

中西の場合は、丸KENとやりあうことで自己再生に繋がる気がする。
(最近の中西は良くなっていると思います)
棚橋・中邑よりも丸KENはプロレス上手いし、怪物性を目覚めさせる可能性は大きい。
あと、丸KENとやって欲しいのは、可能性低いが藤田和之。
彼もプロレス下手だが、怪物性では鶴田以上。

450:お前名無しだろ
08/11/28 15:49:04 32CPH6qJ0
以前プロレス雑誌で藤田がノアについて話してた事があったな。
あれだけ団体をしっかりまとめてる三沢社長は凄い。
一度観戦に行きたい。もし自分が参戦できる余地があるなら・・
みたいな事を言ってたな。

まあ結局、話が進展することは無く、リップサービスの域を出なかったけどね。




451:320
08/11/28 16:00:17 4gf6r2hoO
>>446
どうして棚橋や中邑の壁役ができない=丸KENの壁役ができないになるのか、
根拠を教えてもらいたいですね。今のままじゃあなたの方がよほど説得力無いように見えるのですが。
歴史の中で既成事実ができてる棚橋中邑の壁役を今からするのは確かに無理でしょうが、
中西と丸KENは未知の遭遇ですし、中西の体は丸KENのプロレスラーとしての格を吹っ飛ばせるだけの説得力がありますよ。

>>447
概ね同意なんですがそんなにノアで引き分け増えましたっけ?
パッと思い付かないんですが……。

452:お前名無しだろ
08/11/28 16:00:51 Sw7qOEBvO
>>448








453:320
08/11/28 16:19:59 4gf6r2hoO
>>449
なんだか大分話がそれてる気がしますが、(笑)
起用次第で中西はまだまだ輝けるし、それだけに期待してるファンが多いってことでまとめさせて下さい。


昨日凄く良い例題を思いついたたんで、
ヘビー級とジュニアヘビー級を分けるべきと考えてる人の意見を聞きたいんですが、
中邑が中西や吉江やバーナードを関節技を仕留めることは普通にあるのに、
何故金本が中邑や棚橋を関節技で仕留めることがほとんど無いのか?
体重差は前者の方がありますよね?

例はいくらでも作れますが、このチグハグさに今のファンは気付きだしてて、
業界全体で直さざるをえなくなってるのではないでしょうか?
いやマジでこれがこの議論の核心にある問題かと思います。



454:お前名無しだろ
08/11/28 17:12:23 CHufXYcL0
>>453

しょうもない意見かもしれませんが
体重差そのものよりも「見た目」なんじゃないでしょうか?
あと、レスラーとしてのタイプ。

455:お前名無しだろ
08/11/28 17:47:42 6QaU1+LP0
>>453
それは違うだろ。ジュニアがヘビーに勝つのが当たり前になったら
ジュニア王座を争う理由がなくなるじゃん。
他のスポーツだって階級ごとに分けてるし。
だったらスーパーヘビーもつくれよと言うかもしれないが
人材不足という大きな理由があるから無理。
だから今の状況に落ち着くわけだ。
ただマンネリ化を防ぐためには例外も必要だと思う。
それがズィロワェァンメァーックスの田中正人であったり。






456:お前名無しだろ
08/11/28 17:53:01 VEgl2DTUO
お前ら見限ってないのかよ?

457:お前名無しだろ
08/11/28 17:55:23 qWWpYtl+0
>>456
新日低迷期と似てるな〜 バカにするが良くなってきたらきっとやっぱノア良いねって
寝返ると思う。

458:お前名無しだろ
08/11/28 17:56:25 xoKRhvsqO
>>456
失せろ おちんちん

459:お前名無しだろ
08/11/28 17:58:43 pjUNU904O
ノアが良くなることはない

460:お前名無しだろ
08/11/28 18:00:15 y1WzIyx60
良くなりそうな要因が少ない
ヘビー級の若手がダメやし

461:お前名無しだろ
08/11/28 18:04:38 xoKRhvsqO
2001年のDHCベビー級選手権の三沢対秋山を見たけど
今じゃ考えられないほどのすごい歓声で大盛り上がりだった
ノアに限ったことじゃないけど
この時代は熱くてやっぱいいね

462:お前名無しだろ
08/11/28 18:14:33 qWWpYtl+0
ジャーマン一発返しただけでストンピングが起こる良い時代だったよ。
それが規定の常識を大技断崖垂直落下乱発プロレスで壊してくれやがった。

てめーの庭だけで済む問題じゃないからね。日本プロレス界に迷惑かけた。
まぁ新日も総合で惨敗したりでプ界に迷惑かけたがな。

463:お前名無しだろ
08/11/28 18:17:31 sWAKMKON0
>>439
だから、ヘビー級・ジュニアヘビー級の境を壊したのが悪いって意見が理解できないってスレをたてろと言ってるのよ。
俺が言ってるのはスレが違うという一点だけな。

お前の意見に対しては多少は賛同してるし、思う所もある。テーマとしては有意義だと思う。
でも、ここで議論する気は無い。

>それから、このスレって単なる愚痴スレに近いでしょ。吐いて終わりっていう。
>特に会話が頻繁に為されてる様子もなかったし。

スレの良し悪しがお前基準で決まるってのは自分勝手極まりないだろ。友達いねえだろってのもそういうこと。
会話が頻繁になくて、生産的でも無いスレが悪いとは限らないだろ。

>なんで雑談スレでも無く、どう見ても生産的でもないスレで似たようなスレがいくらでもある中、
>ここにどうしてここに固執してるんですか?
>ぶっちゃけノアガラスレか類似スレにでも帰ったらどうですか?同志はいくらでもいると思いますけど。(笑)

狭い公園で野球はじめた連中に球技禁止の決まりを説明したら、
この公園は居心地がいいから軒先借りてるとは主張しないだろ。
まっとうに使ってる人に、近くの似たような公園があるからでてけとは言わないよね。

464:お前名無しだろ
08/11/28 18:33:36 0O6x2/KMO
これまで何度も出てるが俺も丸藤がヘビー級王者になった時。
しかも武道館のメインでクイック…
クイックは敗者の格を落とさない汚いやり方
NWA世界ヘビーではよくあったけど
、四天王プロレスの後だったからね。
しかもヨネに二回もクイック勝ち、斎藤にもクイック
森嶋には理解不能の二連戦をやらせての勝ち
丸藤が悪いんじゃないよ。
でも丸藤はJr.で輝く選手だよ

465:お前名無しだろ
08/11/28 18:37:25 WKVZcfOj0
>>433
打ち合わせも無く、
佐山にそんなことしたら、殺されるぜ

466:お前名無しだろ
08/11/28 18:55:46 KzEcWT3FO
あーあ。やっぱりノアヲタクのけじめのなさがまたトラブルを招いていますね。
このスレはノアを見限った出来事を語るスレですよお。
それ以外のお話はお引き取りくださいねー

467:お前名無しだろ
08/11/28 19:07:31 86YkhGFGO
昨日誰かさんがBD10連発のあと、更に技をかまして勝ったと聞いて
なんで普段ダメな奴相手にそんなことするの?なんで普段ダメな奴がこんなに耐えちゃうの?
普段は手を抜いてるって言ってるようなもんだろ
雑魚にまで四天王プロレスされちゃあ、プロレス技の価値全部が下がるんだよ!

468:お前名無しだろ
08/11/28 19:25:08 6QaU1+LP0
>>453はノワヲタクではないと思うが
長文ダラダラ書いてる割に内容薄くて支離滅裂、説得力がない。
おまけに人のことを馬鹿扱いしてる。痛い。
もし現役なら僕と年齢は一緒だと思うが、はっきり言って恥ずかしい。

469:320
08/11/28 19:35:22 izwLDu/30
>>455
何かいろんな方面に話が飛び過ぎて、今ひとつ仰りたいことが分かりにくいのですが、
まずジュニアがヘビーに対して勝つのが「当たり前」になれとまでは言ってないです。
問題提起されてるチグハグさを解消するために、
100kgボーダーの周辺の扱いについては今より柔軟にせざるをえないだろうという感じですね。
ジュニアには70や80kg台といったヘビー級に逆立ちしてもかなわないような体重のレスラーもいるので、
もしボーダーレス化が起きても十分運用できるかと思います。

>>463
いや最初これぐらいのネタで議論スレ立てるのもなぁ……と思ってたんで、
正直ここまで行くとは思ってなかったです。
それにこのスレにも沸いている、
「ノアを叩くんじゃなくてノアファンを無駄に叩いてる粘着」に対する対抗心もありまして。
上手くいったら追い出せるかなぁと思ってたんだけどね。
そういう目的もあったからあえて居座り続けたんですよ。
まぁでもスレ住民の我慢の限界も来てるようだし、別に独立スレ立てることとします。

>>468
馬鹿にする意図はありませんがそのような表現があったのなら申し訳ないです。
あと思いついたまま文章つづってるので散漫なのは否定しません。
ただ新スレ立てるつもりなので、是非ともそちらにお越しいただいて是非ともご高説賜りたいものですね。
(ちょっとムカッと来たから慇懃無礼に書いてみました)
いやマジでこの手の議論したいことには変わりないので。

470:お前名無しだろ
08/11/28 20:08:00 6QaU1+LP0
>>469
ご遠慮させていただきます。

471:320
08/11/28 20:10:46 izwLDu/30
PC携帯共にホスト規制食らったorz
自分を追い出したい方、以下のテンプレでご協力願います。


スレタイ:Jrヘビー級の対ヘビー級路線について考えるスレ

近年日米共に増えつつあるJrヘビー級レスラーの対ヘビー級路線について
考えていきましょう。

【発端となったスレ】
ノアを見限るきっかけになった出来事(320以降)
スレリンク(wres板)

472:320
08/11/28 20:14:43 izwLDu/30
>>468=470
具体的に言及できない時点であなたも説得力は無いですよ。
勝手に人にレッテル押しつけて勝ったつもりになるのは、頭の良い20過ぎの振る舞いと言えますか?

473:お前名無しだろ
08/11/28 20:17:35 3l9Fld1k0
>>455オレもまだ君と同じこと思う。話して?が残る部分はあるよ。でも
話してみたら納得できる部分もあるし、できない部分もあるし。

>>468わかりずらいとこはあるかもw


474:お前名無しだろ
08/11/28 20:21:19 6QaU1+LP0
>>472
お前友達いないだろ?しつこいんだよ
お前と下らない罵り合いを続ける気はない

475:お前名無しだろ
08/11/28 21:24:05 5ZW6JAN+0
>>320のレスはノアのプロレスっぽいな。
めんどくさいから説明せんけど、大体分かるでしょ。

もちろん悪い意味だ。

476:320
08/11/28 23:02:41 izwLDu/30
スレ立ちましたので、一応報告させていただきます。お騒がせしました。

Jrヘビー級の対ヘビー級路線について考えるスレ
スレリンク(wres板)


477:お前名無しだろ
08/11/28 23:08:12 HYksHPpaO
>>465
うん、佐山さんは切れたら怖い。
鼓太郎にそんなことができたらノアを見直すかもってこと。
今のノアには、ワクワクドキドキがないんだよ。

478:お前名無しだろ
08/11/28 23:53:24 dGOEqHB70
>>461
俺もその会場にいた。
とても盛り上がったし、満足して家路に着いた。
あんなに帰りが混雑して、みんな余韻に浸って
試合の話をしながら帰ることは、全日武道館でも
なかなかなかったことだと思う。
それなのに、翌年の武道館観戦が最後になった。
あまりにもまったりした、ダレた雰囲気に
着いていけなくなった。

479:お前名無しだろ
08/11/29 00:20:33 3Kxuy43h0
選手権、森嶋がバイソンに取られたって・・・。ほっっっんとに馬鹿だな、この団体は。

バイソンに箔付けたいならGHCヘビーで三沢が取られてやりゃあ良かったんだよ。



480:お前名無しだろ
08/11/29 00:20:53 mItjAHQUO
  ドラゲースレで、ある人が他団体を笑うようなことを書いた時、それを止めるレスがついていたのを見た時。

@>そうしてまで批判したい精神がわからん

A>他団体馬鹿にするのはやめよう。


481:お前名無しだろ
08/11/29 00:36:03 4P7VKnDyO
>480
団体もファンも見習えってことか

482:お前名無しだろ
08/11/29 00:45:42 Tbv8uyxO0
>>478
2002年は流石に見限るの速すぎでしょwww
小橋絶対王者時代もジュニアの隆盛も生で体験せずに終わったのか。勿体ない。
別の団体見に行ってたの?

483:お前名無しだろ
08/11/29 01:42:30 gDidvAPJO
散々既出だが、三沢が塩試合連発で防衛しまくってたとき。
しかもその年のMVPとベストバウトが三沢…。プロレス大賞見限るきっかけにもなったな。

484:お前名無しだろ
08/11/29 01:53:19 Eb5X/7X4O
ヒョードルをグチャグチャにさした時
正直ひいた

485:お前名無しだろ
08/11/29 06:38:04 s9dS29m2O
旗揚げ戦「三沢失神」


もうね、アホかと

486:お前名無しだろ
08/11/29 08:46:33 66NZGz3Q0
00年→コロッセオでしか見てない 新日に夢中
01年→新日と絡みはじめて面白い 秋山かっけ〜
02年→三沢VS高山が衝撃的だった
03年→武道館興行増えてった 新日除々に低迷 ノアに移り気
04年→小橋強ぇえ ドーム興行成功で完全にノアファンに
05年→フリー大物参戦でシリーズも盛り上がるし ドーム大成功 ノア全盛期だろ
06年→丸藤とKENTAが好きだから面白かった 丸藤のヘビー戴冠は歓迎的
07年→三沢戴冠にも歓迎的だったが防衛戦の度に三沢とノアが嫌いになって行き、新日が除々に復興 新日に移り気
08年→小橋復帰戦には感動したがその盛り上がりを利用できずに終わって行ったな。最後の希望丸藤KENTA戦もアレだったしな 新日の方が面白いし好きだ。
09年→武道館は年3回にしましょう

487:お前名無しだろ
08/11/29 10:49:28 2W9BM66VO
地方でのありえないほどの手抜き。タッグマッチでタッチして交代したら座り込むってファンをなめすぎだろ。試合中だぞ?

488:お前名無しだろ
08/11/29 12:26:01 XJL+ddx/O
ノア杯なのに力道山の名前を利用するところ

489:お前名無しだろ
08/11/29 12:28:57 t64PSKPmO
力皇が棚橋を沈めた時だな

490:お前名無しだろ
08/11/29 12:31:31 2Om/fXuX0
見限るきっかけというのとはちょっと違うかもしれないが
森嶋vs力皇をたまたまテレビで見てた時、
大きい二人がベチンベチンと迫力のない、
聞こえようによってはいやらしい音会場に響かせながら
タックル合戦(?)みたいなことしてたのを見て正直ひいた

491:お前名無しだろ
08/11/29 12:59:49 A0p3BQ6aO
そのタックル合戦って秋山の入れ知恵だった気がするんだ。
森嶋を鶴田にしてみたりとか秋山って意外とハズすよな。

492:高木 功
08/11/29 13:03:05 Pg09/hEa0
そのタックル合戦功も混ぜてあげてや。
ド迫力なんやで功は

493:お前名無しだろ
08/11/29 13:34:41 /AvudyWo0
いさおって引退したんじゃなかった?
あんなデブで若くもない塩レスラーを
武藤全日ではプッシュされてたのが理解不能だった

494:お前名無しだろ
08/11/29 13:58:21 +DVn4jni0
力皇が肉にスプラッシュかました時の
べちゃっ、って音が忘れられない。

495:お前名無しだろ
08/11/29 14:26:45 ef+XY/C0O
井上雅央がインディーのレスラーを相手(神風、小坪、黒田、保坂、邪外、他)にした時に余裕をかましたファイトをした時だな

悪いが井上なんて、今、上げたレスラーよりも体型も試合内容もかなり劣ってるよ。
勝ちブックに守られたからって調子のんなって

496:お前名無しだろ
08/11/29 14:31:16 KQxntgEf0
>>493
武藤全日の初期は駒不足だったから苦肉の策だったのでしょう

497:お前名無しだろ
08/11/29 14:34:14 +DVn4jni0
IWAに出たとき、小川が一人、Tシャツ着たまま試合した事。
「こんな団体で真面目にできないよ」ですか?

498:お前名無しだろ
08/11/29 14:34:18 xOuerG540
雅央の武道館メインなんてのもありました

499:お前名無しだろ
08/11/29 14:46:23 ef+XY/C0O
先週のノア中継で菊地がお客さんが金を出して買ったパンフを奪って凶器にしたのを見た時
パンフなんか凶器になるか?
金を出して高いパンフを買ったんだぞ!

500:お前名無しだろ
08/11/29 14:56:28 ef+XY/C0O
馬場さんが死んだ99年のチャンカーでリーグ戦じゃなくてトーナメントにして楽をした時。
三沢さんのコールがいつまでも255ポンドだから

丸藤がヘビー級王者になった時
新人をスカウトしないといった時
ノアになってから潮崎と谷口の二人しかヘビーが入ってない時

501:お前名無しだろ
08/11/29 15:05:47 LW21LlRC0
力皇の店ってどこ?

502:お前名無しだろ
08/11/29 16:16:23 mItjAHQUO
>>499
菊池が、丸藤に止まるハエをやさしく追い払ったシーンだろ?あれは、きついわ!

503:お前名無しだろ
08/11/29 16:46:54 k4QN98XrO
秋山対高山見たかった。04年くらいまでに…

504:お前名無しだろ
08/11/29 17:00:58 66NZGz3Q0
肩組んで入場して来たり、ハエを優しく払ったり。

なんと言うか愛がありますよね。ノアって。うんうん。わかります。

505:お前名無しだろ
08/11/29 17:44:57 BXw3A14fO
>>499
お客さんの荷物に手を出した時点でレスラー失格。
お客さんが入場して来るレスラーに触ったら睨み付けたり、振り払ったりするくせに。

506:お前名無しだろ
08/11/29 17:58:30 VeqVdu9mO
いまだにゴミの価値しかないドーム興行のパンフを“定価”で売っている事かなあ(・∀・)ニヤニヤ

507:お前名無しだろ
08/11/29 19:22:28 FbYdHYZTO
タッグで必ず下っ端どうしで決まること。しかも丸め込みとか。
失礼にも程がある。カード見ただけで誰と誰で決まるかわかる。
三沢なんて地方で自らフォール取るなんて年に一回もない。
こんなの金払ってまで行きたくない。

508:お前名無しだろ
08/11/29 19:40:24 77rqsn3N0
小橋が癌で死んだとき

509:お前名無しだろ
08/11/29 20:01:33 qw+76EI5O
>>508
小橋はまだ生きてるよ
入院してたはず

510:お前名無しだろ
08/11/29 21:25:53 mItjAHQUO
>>505
俺だったら、そんなレスラー見たら、膝に斜め前外側から思い切りカカトで蹴り入れたくなるわ。

511:お前名無しだろ
08/11/29 21:56:34 jlcSTrXFO
三沢豚晴ドームでケツ出し八百長裸踊りw

512:お前名無しだろ
08/11/29 23:08:36 q3aUsna20
普通チケット買ったらさ、事前に発表された対戦カード見て
試合当日までワクワクするもんだが、
本当にノアの地方のカードは糞すぎるにも程があるからな。
なんのワクワクも六人タッグばっかのカードなんて
わざわざ見に行く訳がない。


513:お前名無しだろ
08/11/29 23:15:22 CjRIAyhb0
マットはフワフワしてるけどね

514:お前名無しだろ
08/11/29 23:22:27 mItjAHQUO
小林、丸藤、石森で会社作って、いろんな団体に乗り込めばいいんじゃないかな?

515:お前名無しだろ
08/11/29 23:25:55 6Roi4gNv0
アレクがSアリーナで、ノアのマットはフワフワと言った時ですね。

516:お前名無しだろ
08/11/29 23:29:44 LW21LlRC0
フワフワのマットだから危険技連発するんですよ。

517:お前名無しだろ
08/11/29 23:48:33 KQxntgEf0
ノアマットに頭ぶつけて死ね
ということわざがあるくらい固いマット

518:お前名無しだろ
08/11/29 23:50:51 zLX4fFKD0
「地上5階の高さから落とした卵が割れないくらいの硬度」って誰が言ったんだっけ?

519:お前名無しだろ
08/11/29 23:58:26 lndo/lxB0
田上の存在。
プロレスラーとして最悪だと思う。
自分から退社して金髪後藤ぐらいの世界に行くべきだと思う。
会社の癌そのものじゃね?

520:お前名無しだろ
08/11/30 00:10:03 KnsTh/X1O
>>507
カバーに行くのも面倒くさそうに見えるよ。
会場の近くの焼肉屋で毎回肉食べてるよ。

521:お前名無しだろ
08/11/30 00:12:35 bWhdz+oe0
秋山の存在。
こいつがしっかりしてないから丸藤みたいなカスが
のさばるんだよ。

522:お前名無しだろ
08/11/30 00:15:01 2kUVMj95O
デカパン

523:お前名無しだろ
08/11/30 00:15:25 qdDSHuLSO
マットはフワフワ。
体はブヨブヨ。

524:お前名無しだろ
08/11/30 00:40:25 t9YNK81IO
小橋はプロレスラーの鏡のような存在だったな。
小橋不在の損失はいたすぎる。

525:お前名無しだろ
08/11/30 00:50:42 Lhqp/OvHO


526:お前名無しだろ
08/11/30 12:52:59 bd8DrExrO
ノアに藤波が上がった時。明らかに三沢の方が弛んだ体で動きも悪いのにノアオタ共が
「三沢さん、いまさら藤波なんて相手しなくていいのに」と失笑していたのを見た時。

527:お前名無しだろ
08/11/30 13:09:24 W5LBH62hO
さすがノアヲタ!

528:高木 功
08/11/30 14:52:59 AT4bfjd+0
小橋はん不在は確かにデカイわ。
光晴ぼちぼち功呼べや。

529:お前名無しだろ
08/11/30 15:29:25 ds8wOz+K0
G+で完全にノア中継よりプロレスクラシックの方が
楽しみになってしまった

530:お前名無しだろ
08/11/30 16:34:51 yOC9hDRoO
この前某焼肉屋に行ったらT上、M嶋達が一生懸命焼き肉パクパク食ってたわ
トレーニングも試合もそのくらい一生懸命やれよな

531:お前名無しだろ
08/11/30 16:42:03 2RyPmtfy0
小橋をせっかく倒して戴冠したのに何にもならかった力王。
コレ以降GHCが空気になっていった。
一昔まえだったら「小橋越え」とか言われてたんだろうか。


532:お前名無しだろ
08/11/30 16:53:42 rsdfjz2N0
非公式住民が関西弁軍団に負けた時

533:お前名無しだろ
08/11/30 16:58:07 e4pNtL0I0
三沢。
この黒髪豚や朗!

534:お前名無しだろ
08/11/30 17:02:53 M7dD8rFs0
>>526

この時タッグで潮崎が藤波と戦ったんだが、
潮崎の動きが良かったんだよな。
海外遠征で、小橋コピーからは脱皮してそうだし、
丸KENや元W2とは違うスタイル・タイプのレスラー像を期待している。

535:お前名無しだろ
08/11/30 17:46:42 ZQJbr3xwO
丸藤がシューティングスタープレスとフェニックススプラッシュを失敗した時にノアファンをやめたよ

あれだけ軽量なのに失敗はありえんだろ

536:お前名無しだろ
08/11/30 17:50:47 ZQJbr3xwO
ちなみにムーンサルトをできないレスラーはまずいない。ベイダー、ヘッドハンター、ビガロ、森嶋でもできる。
やらないだけであって。
Jr.の選手でシューティングやフェニックスをできない選手は丸藤だけだろう

537:お前名無しだろ
08/11/30 18:22:25 qUAxM+gA0
>>518
ノア旗揚げ時に週プロに誇らしげに載っていました
NASAが開発した2階の高さから生卵を
おとしても割れないと
当時、そんなの書いていいのかと思いました。
だってバックドロップとか意味がなくなる


538:お前名無しだろ
08/11/30 18:39:05 m63EtxSZ0
>>536
両方ともライガーが失敗してるよw

539:お前名無しだろ
08/11/30 18:43:51 b83kbEWn0
レスラーに対する安全性を考えたら当然の対策だってのは分かるからな。
何も昔みたいに硬くて危ないマットでやってくれとは思わないし。
わざわざ説明したのは後々「あれ衝撃を吸収するマットなんですよ」って暴露されるよりも良いだろうってことじゃないのか。

540:お前名無しだろ
08/11/30 18:50:13 aqv71CZQO
要は衝撃が減るからもっと危険な技ができますよ…って事でしょう。

541:お前名無しだろ
08/11/30 19:34:38 KYLAdTnU0
まともな銀行がノアに融資するとはとても思えない。
年末は三沢さんが自己手形持参で街金ツアーするんだろうな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4193日前に更新/234 KB
担当:undef