ノアを見限るきっかけ ..
[2ch|▼Menu]
138:お前名無しだろ
08/11/21 19:59:02 dJP6OTCkO
それに佐久間が賛同していた時

139:お前名無しだろ
08/11/21 20:08:58 n8qAGGLO0
「ヘビー級の丸藤」と「ヘビー級の杉浦」のタッグ王者
もう動けない三沢の防衛ロード

140:お前名無しだろ
08/11/21 20:32:31 Vo8U8OYkO
昔あれだけやったんだから今の三沢小橋秋山の劣化はしょうがないだろ 田上はないが

141:お前名無しだろ
08/11/21 20:57:58 dJP6OTCkO
だからもっと下に道を譲らなきゃ

142:お前名無しだろ
08/11/21 21:12:29 A65m3/zsO
三沢が丸藤をエメフロで持ち上げそこねた時。ジュニアをまともにあげれないのにはガッカリした。

143:お前名無しだろ
08/11/21 21:31:06 ajzpop3o0
地方でシングルマッチをやらなくなったから。
これに尽きるだろ。地方舐めすぎ。

144:お前名無しだろ
08/11/21 22:05:14 k23qF6wL0
>>126
なんかノアって小川と三沢のオナニー団体って感じだよな。
特に小川は全日分裂直前にチャンカー準優勝した大森を妬んでにしつこく嫌がらせしてたらしいし。

145:お前名無しだろ
08/11/21 22:11:21 ajzpop3o0
小川なんぞ、ハンセン・ゴディ・ベイダーの前では
瞬殺されるの丸解りなのにヘビー級の王者て・・。
馬場なら絶対にそんな愚行は犯さなかったな。

146:お前名無しだろ
08/11/21 22:17:04 Vo8U8OYkO
小川そんなに嫌な奴なのか

147:お前名無しだろ
08/11/21 22:18:15 BALgKXhc0
>>145

でも、そもそも馬場のやり方を否定して作られた団体なんだから、
ノアのリングでおきたことに「馬場ならやらせなかった」っていうのは違う気もする。
俺は、小川の王者は有りだと思った。馬場全日ではなく、ノアを作ったのは
こういう事もやってみたかったからなんだろうなぁ、と。

ファンは全日の延長を求めたのかもしれないけどね。考えてみればその時点から既に
ファンとのズレがあったのかも。

だから、俺自身はやっぱり三沢の対丸藤二連勝で引いた。馬場全日みたいなことして
どうすんだよ、と。ノアの思想はどこへいった?と思った。

148:お前名無しだろ
08/11/21 22:21:45 sNt8e4lH0
GHCジュニアの初代王者が消去法で金丸だった時

149:お前名無しだろ
08/11/21 22:28:40 ajzpop3o0
>>147
というか馬場なら世間の空気を読んで、そんな愚行を
犯さなかったという意味で。馬場の考えというより、
そんな事当たり前として世間が許さないという事を
馬場は認識していた。
でもノアなんてマイナーもいいところだから、小川がチャンピオンだろうと
なんだろうとどうでもいいけど、(もっと言うなら誰でもいい)
以前はゴールデンもやってて腐っても世間に認知度のあった
馬場全日でそれをやったら総スカンをくらっていただろうな。
馬場自身も自分のセンスが疑われる事を十分に認識していたのだろう。


150:お前名無しだろ
08/11/21 23:13:26 dpAXpSpxO
ガラスレも面白いが時にあまりにも低脳なレスを見かけるが
この見限るスレは良スレだな、これは。プ板にはもったいないくらいw
関係者は見て反省すべき点は反省した方がいいんじゃない?


151:お前名無しだろ
08/11/21 23:26:06 YCDzAh/hO
社長のカラダつきがすごい

152:お前名無しだろ
08/11/22 00:26:08 Ue68+1BcO
石森がスーパースターエルボーにいく時に、毎回相手に話しかけてる。
「受けろよ!」とか「受け止めて、ジャーマンだぞ!」と言ってるような気がして…。

153:お前名無しだろ
08/11/22 00:30:12 z6flS2MT0
石森は何よりスーパースターエルボーの失敗が多すぎる
フェイバリットとちゃうんかと
毎回と言っていいほど外してる

154:お前名無しだろ
08/11/22 00:31:49 DDswGleYO
橋が書き込んでたのを見て

155:お前名無しだろ
08/11/22 00:35:37 cdlQaAjL0
今のノアの状況じゃ、銭ゲバと言われて馬場夫妻からギャラを搾取されていて
も、全日時代の方が給料が良かったんじゃないかな?
馬場の名前と全日本の名前は地方に行けば大きいですからね。

156:お前名無しだろ
08/11/22 01:04:12 zZ3Jh+WoO
>>153
失敗するから石森だろ。成功した石森なんて見たくない

157:お前名無しだろ
08/11/22 01:07:19 VzIDbn18O
皆さんに聞きたいんですけど、もし!もし!ノアが
大改革の末に復興したら、喜びますか?
それとも、「あと少しで、崩壊してザマァミロ!って言いたかったな」って思いますか?

158:お前名無しだろ
08/11/22 01:13:07 z6flS2MT0
>>157
殿様外交って知ってる?

159:お前名無しだろ
08/11/22 02:08:09 tjeGKtfi0
>>138
諸悪の根源は週刊プロレス編集長の立場でありながら
ノアの飼い犬の佐久間だと思う。


160:お前名無しだろ
08/11/22 02:32:39 ZBay+RBc0
皆、結構早いね。
全日からのファンだけれど、小橋が癌で欠場した頃から見なくなった。
地方のカードもそうだけれど、後楽園も酷いよな。
選手層なんか崩壊前のインターより薄いんじゃない?
三沢も秋山も怪我があるから動きが悪いんだろうけど、せめてメタボだけは改善して欲しい。
相撲をみれば分かる様に、アンコ型の選手は投げ技に有利だからと三沢が言い訳してたのは引いた。


161:お前名無しだろ
08/11/22 03:06:51 +I3yku+N0
>>155
「馬場の方」「猪木の方」なんて区別してたくらいだしな。
でも給料はともかく、レスラーはいまが居心地いいかもしれない。
レスラーの自由度が増したのは大きいかと。
どんなしょぼい人でも単独テーマで入場できて、
時には脚光を浴びさせてくれるわけだし、
試合でも見せ場をもらえる。
(そのため長時間のダレた試合になろうとも修正なしで、
観客はともかくレスラーは気持ちいい)

162:お前名無しだろ
08/11/22 11:00:59 Ue68+1BcO
“ノア”で検索するとたくさんのヒットがあるが、その殆どが車か宗教、風俗系のサイトでイライラする。


163:お前名無しだろ
08/11/22 11:57:44 z61wt50BO
今年一発目の後楽園で特リンが1万円、最低でも7000円席で
小橋が出ると思ってチケット買ったら、小橋は出さずに田上20周年記念興行だったとき

164:お前名無しだろ
08/11/22 15:40:03 wBP3cj4m0
新日スレに狂った様に「マメUNKO」を書き込むバカのせい

165:お前名無しだろ
08/11/22 15:48:40 PCJnVg5nO
大日にもチームあんこ型ってタッグがあったな。
不評だったのかすぐ消えたが。
ノアのデブは中途半端で見苦しいんだよ。
不摂生と練習不足ってのがバレバレじゃん。
どうせ太るなら吉江やヘッドハンターズみたいにならないと。

166:オミネマン
08/11/22 16:12:14 8aUpx1in0
おまえらはウンコでもくらってろバカ

167:お前名無しだろ
08/11/22 16:30:32 i6oyu6zBO
たこ焼き買ったらチケット貰えると知った時

168:お前名無しだろ
08/11/22 16:33:20 y64vgf2y0
山口実の存在は大きいな
俺は死ぬまでノアを馬鹿にし続けると思う

169:お前名無しだろ
08/11/22 17:38:49 pxkJOPPD0
秋山が俺が若手や中堅に負けるのがノアの活性化だと勘違いしてた時点で終ってた

170:お前名無しだろ
08/11/23 02:19:50 Nuly8e9J0
丸藤がヘビー級の王者になった時は恥ずかしかった

171:お前名無しだろ
08/11/23 02:23:36 Qx49N4PjO
ドーム興行でアピールもせずノソノソ歩くだけのノア戦士たちを見たとき

172:お前名無しだろ
08/11/23 02:29:39 2tZIKhPR0
>>171 小橋は彼なりに頑張ってたじゃん。
チラチラ場内を見回して。

173:お前名無しだろ
08/11/23 02:30:01 Z0vZlZ2pO
>>168山口実って誰?
自分は放送時間が変わったら見なくなったな。地域が違うから最初は日曜だったけど日曜→水曜→木曜と変わったら見なくなってた。日曜の時は録画して見てたんだけどなあ。

174:お前名無しだろ
08/11/23 02:42:49 2tZIKhPR0
子供の頃から全日ファンだが、最近は新日の方が面白いな。
やっぱりプロレスはヘビーが充実してなければ面白くない。
なんでスカウトしてこないんだろ。
興味がない奴でも、小橋や三沢に声を掛けられれば何人かは入団するでしょ

175:お前名無しだろ
08/11/23 02:56:11 Tl3hWe//O
最近まで三沢がチャンピオンだったこと

176:お前名無しだろ
08/11/23 03:07:22 2tZIKhPR0
>>175 今のメンツなら三沢で良い方じゃん。
ヨネが挑戦のが許せん

177:お前名無しだろ
08/11/23 03:37:20 snYY0sRx0
今年の巨人西武の日本シリーズ見てたら、
ノアなんか恥ずかしくて見てられなくなったよ。
特に7戦の西武の片岡の,
越智からデッドボールでガッツポーズ→2盗→栗山のバントで3塁→中島のサードゴロにギャンブルスタートで生還、
の場面は、ひさびさにスポーツ見て感動した。俺も雄叫び&ガッツポーズしちゃった。
スレチだけど西武ファンになちゃったもんなあ。
こういうの見ちゃうとノアなんかなあ。


178:お前名無しだろ
08/11/23 04:43:00 FLVuwIx40
>>177
それって特にノアどうこうじゃなくて、新日や他のプロレスにも言えるだろ。

179:お前名無しだろ
08/11/23 04:46:00 AFdjFbRuO
>>178
ノアヲタク悔しいのは分るけどさあ、スレタイ読みなよ。ウジ虫。

180:お前名無しだろ
08/11/23 05:05:24 FLVuwIx40
>>179
別にノアヲタじゃねーよ。
177の言ってる話はノアっていうより、プロレス全体を見限ってもおかしくないんじゃねーかって
思って書き込んだだけの事。
犯罪者予備軍のクソチョンは黙ってろよ。



181:お前名無しだろ
08/11/23 05:24:54 KpKZfEXH0
小川がチャンピョン成った時から

マイクアピールも関取より酷いし

182:お前名無しだろ
08/11/23 06:43:37 lr3xDXyCO
ジュニア丸藤→三沢

183:お前名無しだろ
08/11/23 06:59:53 ooerS+ajO
>>179
少なくとも、177はそれが原因てノアを見限ったって言ってるんだから、それでいいやん。

184:お前名無しだろ
08/11/23 07:05:48 GjWzyGQc0
野球とプロレスを比べられてもよく分からん

185:お前名無しだろ
08/11/23 07:09:03 Nuly8e9J0
丸藤がヘビー級の王者になった時は恥ずかしかった




186:お前名無しだろ
08/11/23 07:26:11 EKYpgAZX0
小橋脱落後にあきらかに練習してない三沢がチャンピオンになった時
PWF末期の馬場でもあれよりはずっとマシなコンディションだったぞ

187:お前名無しだろ
08/11/23 07:43:08 pDQm6YwvO
いつまでも三沢や小橋、田上がいると思ってるヘビーの若手(力皇森嶋辺り)の向上心の欠片もない試合を見た時

188:お前名無しだろ
08/11/23 08:34:30 GR0eKeT3O
>>177
その西武もノア同様に客席はガラガラ

189:お前名無しだろ
08/11/23 08:42:33 OmQsJEgoO
やっぱり健介・ヨネ戦かな。読売打ち切りの次の日だったし、それ以降観てないから。

190:177
08/11/23 09:10:22 snYY0sRx0
俺はべつにノアはとくに好きでも嫌いでもないんだけど、
とくにノアは見るのキツくなったなあ。
いや、新日とかもそうなんだけど。
なんていうかノアってスピード感が皆無じゃない。
あと最近選手がやたら笑い取りにいってるのも痛いよなんか。
まあ考えてみればK1とか総合とか格闘技全般に興味がなくなってきてるってのもあるなあ。
スレチだけど西武球場は場所がなあ。
遠いけど実際行ってみれば掘割型で、客席がゆったりしてて見やすいんだけどなあ。


191:お前名無しだろ
08/11/23 11:53:26 AyCwho1z0
今考えると丸藤がヘビー級王者ってのは無理があるな。
小川は三沢とのタッグの実績があるし、長期間三沢との
コンビでヘビー級選手とやりあってきたから違和感なかったけど。

192:お前名無しだろ
08/11/23 12:01:27 vrjH5KIZO
メタボ緑侍の腹と頭髪

193:お前名無しだろ
08/11/23 12:16:51 AXQsGXAcO
>>188
ノア見なくなったきっかけは思い出せないが、俺が野球見なくなったきっかけは北京オリンピックだ。

194:お前名無しだろ
08/11/23 12:25:05 AEZ+5eauO
選手の結婚で女性客が減りガラガラになったといいわけしたとき

195:お前名無しだろ
08/11/23 12:47:45 PDZRSI3LO
三沢が動かなくなった時。

196:お前名無しだろ
08/11/23 13:30:05 u+bamtOSO
新日本とガチで絶縁したこと。
ノアの会場で新日本勢がブーイングを浴びている姿は輝いていた。

197:お前名無しだろ
08/11/23 13:33:59 E6p8lPBn0
西武球場がガラガラでもノアみたいに200人とかねーからw

198:お前名無しだろ
08/11/23 16:14:40 KrxHwqndO
丸藤と金丸の顔が似てるような気がした時。

199:お前名無しだろ
08/11/23 17:30:13 juPClCO10
試合がつまんなくなってきたからとしか言い様がない
数年前までは結構好きだったんだけどねー

200:お前名無しだろ
08/11/23 18:02:31 UlI9YW6nO
ノア選手のキャラって、大筋でみんな同じなんだよな。ノーフィアーって貴重だったんだよね。

201:お前名無しだろ
08/11/23 18:24:33 KrxHwqndO
日テレ系列の某地方局の美人アナが、情報番組の中(生放送)で、「ドラゴンゲート見に行ってます。」と堂々と言い切ったこと。

202:お前名無しだろ
08/11/23 18:46:42 UlI9YW6nO
鈴木みのると丸藤がタッグを組んだとき。
鈴木は新日とか全日とかアングル、ストーリー組み立てられる団体なら持味を発揮するんだが、ノアでは個性を特化できない。

203:お前名無しだろ
08/11/23 20:44:37 pZsIg5xQ0
「新しい事をやりたい」ってのが、ただ単にチャンカンやらずに
ラクしたいだけだったから。
世界最強タッグ、チャンカンみたいに季節の移り変わりを
感じるシリーズが全くないから。
上記のように風物詩のシリーズがないから長年見続けても
カタルシスを全く感じないから。

204:お前名無しだろ
08/11/23 22:08:08 R9wwx2x40
有明コロシアムとか使ってたころは全日時代から多少は変わるのかと思ったら
結局は武道館偏重に逆戻りした時

205:お前名無しだろ
08/11/23 23:38:29 EIVHZdFVO
結局全日時代から変わったのは
@川田と渕がいなくなったAリーグ戦がなくなった
Bメタボ体型でも気にしなくてよくなった。
このくらいだろ。

206:お前名無しだろ
08/11/23 23:43:03 KrxHwqndO
白ベルトつまらん。他団体を巻き込む等ハチャメチャやってほしかった。

207:お前名無しだろ
08/11/23 23:48:44 6y2QqfxZ0
不渡りが回っているという噂は本当?
本当なら最後に笑ったのは元子だ。

208:お前名無しだろ
08/11/23 23:51:25 hDJxm8Wc0
見限った人が多くて笑った

俺はギリギリ見限ってないつもりだが、三沢戴冠時から見る目は冷めてったね。
こないだの丸KEN戦はノアに一番ハマってた時くらい期待したが期待ハズレだった。
まぁ60分遣り切った二人に感動はしたんだがね。純粋なるプロレスへの興奮は少なかったな。

WWEに森嶋参戦した時はこれでまた新日を追い抜くか?と思ったがアレだし
これはまじでやばいかも。選手層が悲惨だしいつまでも丸KENをヘビーに出さない体制も腐ってるし
森嶋はうんこ、力皇は廃人、ヨネは肩組入場、潮崎は塩崎への懸念。丸KENは所詮Jr.。

「所詮Jr.」をぶっ壊す努力とノア最後の希望潮崎をソルトレスラーにさせない事で延命できんかな
アキトシVS健介で武道館て、何その華やかさのカケラも夢のカケラもしない鼻くそみたいなカード。

209:お前名無しだろ
08/11/24 00:59:49 l5b2IbOj0
丸KENはなぁ、GHCジュニア戦のやつが最高だったな
KENTAの攻めと丸藤の受け、両者の持ち味がよく出てた
余談だが東京ドームの金丸VSKENTAもすごい試合だった
ヘビー戦線はとうに見限ってるけどジュニアにはまだ期待してる
KENTAがいなくなったら完全にノアは観ないだろう







210:お前名無しだろ
08/11/24 01:05:48 XneBavWKO
俺もギリギリみかぎって無いつもりだが…徐々に興味無くなってるな。

最近の三沢王者時代から徐々に興味無くなってきた。
この間の丸KEN引き分けには萎えたな…。
小橋がいない、更には復帰しても前みたいな期待が持てないってのもでかい。
丸KENよりも丸藤近藤の方がみたいと思ったしね。
いつまでも向上心の無い中堅を置いとくのもね…。

昔、三沢小橋が動けなくなったらプロレス見なくなるかなと思ったけど、変わる何かを見つけられず現実に見なくなりつつあるな…。
最近は何故か全日の方が見たいし

211:お前名無しだろ
08/11/24 01:07:44 eaHudZLp0
>>208 統一なんて考えられないから、試合が決まった時点でおおよそドローは想像できた。
俺はこれで見限った。

212:お前名無しだろ
08/11/24 01:15:21 +ztVRZ/BO
ワンパターン6人タッグばかりメインでやっている事。


213:お前名無しだろ
08/11/24 01:17:56 vslB2wy1O
俺も丸藤がヘビー級王者になった06年から見限ったね
05年には鈴木とタッグ王者になった時はまだ許せたけど
小川はヘビーを主戦場にしてたから許せた

214:お前名無しだろ
08/11/24 01:19:40 vslB2wy1O
それとサムライに加入した時だね
サムライでノアやらないしね。他団体の方が面白いしレベル高いじゃんって思った

215:お前名無しだろ
08/11/24 01:29:11 l5b2IbOj0
>>211
いや統一じゃなくて普通のダブルタイトル戦だっただろ
2ちゃんでも引き分けを予想した人は少なかったし
丸藤が勝つもんだとばかり思ってた
そんでノア中継観てたらいきなり20分経過〜とかになって
ああフルタイムね、みたいな
その時のガッカリ感は凄まじかった

216:お前名無しだろ
08/11/24 01:37:28 vslB2wy1O
>>215
いつもは9試合ぐらいなのにその武道館は7試合なんだからやる前から引き分けだとバレバレだったんだが…

217:お前名無しだろ
08/11/24 01:39:38 QBy4APjf0
三沢が王者になったのはまだ分からんでもないが
去年だな。一発目の森嶋戦が予想以上の凡戦 リーグ戦をやるも
ジュニアタッグ・ヘビー挑戦者決定戦とも盛り下がる結末
三沢が塩防衛を重ね丸藤のリマッチ戦も勝ってしまった
森嶋の王者も不評 タッグリーグもしょぼかったし暗黒化だなと


218:お前名無しだろ
08/11/24 01:40:03 DYj66kdkO
↑予想みんな引き分けが多かったっしょ

俺はまだ見限ってないけど三沢さんが丸藤にかって
チャンピオンになったころからあんまおもしろくなくなったな なんでだろ

219:お前名無しだろ
08/11/24 02:19:31 eaHudZLp0
試合が終わった後の菊池対丸藤はなんなんだ。
せっかく石森が良い動きしてたのに。

220:お前名無しだろ
08/11/24 02:23:33 d9RHtqpP0
丸藤がストレートパーマだったこと。
キモイ天然パーマで、一気にヲタ顔にw

221:お前名無しだろ
08/11/24 02:25:44 eaHudZLp0
>>220 天然じゃないだろ。
あのパーマは今はやってるから。
田舎者なの?

222:お前名無しだろ
08/11/24 02:29:23 7AoOqONbO
確に最近あのパーマ見る事がある。
確か原宿のブレアって店でやりだしたらしい

223:お前名無しだろ
08/11/24 02:41:32 C/Dst8HGO
>>215
どこの掲示板のこと?
ここではほとんどがフルタイムドローって言ってたが


224:お前名無しだろ
08/11/24 02:42:44 DiMwBeJ6O
>>219
丸藤の顔にハエが止まってたから菊池が払ってあげた

225:お前名無しだろ
08/11/24 02:50:10 Tpn79OFwO
丸藤は本人が天パーだと公表してるんだが

226:お前名無しだろ
08/11/24 03:20:41 3woBrlTu0
・橋本vs大森(この頃の大森さんルックスよすぎ)
・丸藤「ノアのジュニアは最強です」新日ジュニアと対抗戦スタート(本人はこの後すぐケガ)
・永田参戦(長期離脱から復帰戦の小橋の膝破壊)
・WJ旗揚げの裏で三沢vs小橋(三沢はこの後に急速に劣化)
・東京ドームで三沢vs武藤(誰もが想像しえたケアのフォール負け)
・武道館に蝶野参戦(ついでにエンブレムも)
・武道館に天龍参戦(ついでに越中も)
・2回目のドームで三沢vs川田(終了後の川田のマイクに仲田がカチンとくる)

あらためて思い出すとなんだかんだで面白かったよ↑の頃は観客動員もホントによかった
最近じゃG+の武道館生中継すら見なくなった


227:お前名無しだろ
08/11/24 05:05:08 tKGBuWeX0
やっぱ三沢が社長だからこのまま終わってくんじゃないか?
三沢を見てみろあんな体してる癖に昔と同じ事ばっかやってる。違うことやったかと思えば
期待を裏切るマイナス要素。ださいタイツを履き続ける。

ノアとそっくりだよ。ヘビーとJr.の試合の違いはヘビーの試合の技の部分を華麗に変えて1・5倍の速度で
やってんのがJr.。
いい加減あきられた、全盛期は過ぎてんのにそれに気づかずやりつづけてる。三沢とノアのレスリングだ。

その体制をぶっ潰せる可能性を持ったのがKENTA。オマケで丸藤。
だが二人とも三沢を尊敬してるし三沢には逆らえんだろうから共倒れだな。KENTAはいいモン持ってんのに
勿体無い

228:お前名無しだろ
08/11/24 06:05:29 rjsVL+eGO
KENTAの足が届かずに鼓太郎が当たりに行っていたとき

229:お前名無しだろ
08/11/24 06:54:10 hyFYPmn+0
丸藤のヘビー級王者はやはりありえない。
小川は三沢と組んでから常にヘビー級戦線で戦ってたから
いつヘビーのベルトを巻いてもおかしくない雰囲気を持っていた。
が、丸藤はそんな雰囲気まったくないし、なによりまったく強く
見えないのが痛い。


230:お前名無しだろ
08/11/24 08:05:05 4e6lvyKyO
森嶋がGHC取った時に完全に冷めたな。

ところで、KENTAだけには期待できるという意見の人は結構いるね。自分もそうで、もったいないと思うんだが、それはNOAHの中にいるからそう見えるのかもしれないと、悲観的に考えたりもする。


231:お前名無しだろ
08/11/24 08:11:25 BuWlG/ZxO
タッグリーグの三沢組の省エネ2分試合(対森嶋組)を生観戦してから。あれは何がしたかったのか未だに分からん。

232:お前名無しだろ
08/11/24 08:32:39 afB4z5f+O
KENTAはノアで酷使されて35歳くらいで全身ボロボロになってそうだ。
痛々しすぎて応援しづらい

233:お前名無しだろ
08/11/24 08:38:19 djCTHV1lO
>>214 まさにその通りw DDTやインディーのお仕事の方がよっぽどおもしろい。
昨夜やってた全日台湾大会は客のノリもよくておもしろかった。
ノアはタダ券ばらまいて見せ掛けの満員を製作するよりも、まだ動けるまともな数人のヘビーと、Jr.勢で、
頭を垂れて武藤社長に就職させてもらったらいいよ。
このまま続けると不渡り⇒倒産やらで多くの人に迷惑をかけるし、所属がなくなって困る選手も多数だ。

234:お前名無しだろ
08/11/24 09:41:40 sKe51jdWO
丸藤が菊池の頬をなでたら、菊池が丸藤の頭で、下敷きの静電気の実験を始めた時。

235:お前名無しだろ
08/11/24 09:47:21 P2gzbR8bO
丸藤とケンタは全日本プロレスに帰ってこい

236:お前名無しだろ
08/11/24 09:52:52 vslB2wy1O
去年、森嶋が武道館で二連戦をやらされた時

237:お前名無しだろ
08/11/24 10:08:24 6BMRsCNQO
「見限る」っていうと、愛想をつかして一切の関係を断つ事だぞ。
このスレに書き込んだ人で本当に見限った人なんて5人くらいしかいないだろw
みんな何だかんだ言って見てるくせにw

238:お前名無しだろ
08/11/24 10:31:17 sKe51jdWO
三沢がエルボーした使わなくなったこと。

腹出てると腰への負担大きくなるよ〜。

239:お前名無しだろ
08/11/24 10:40:39 sKe51jdWO
見ていても、見込みがないと判断して期待しないことも“見限る”じゃない?



240:お前名無しだろ
08/11/24 10:54:43 ZAaRH/EIO
「今日は田上火山が噴火した!」とか「今日は当たりマサオ」とか「バイソン相手にキラー三沢降臨!」とかノアファンが喜んで騒ぐ事が多くなって来た事かな。
特に「当たりマサオ」って言葉が生まれた時は引いた。
それってホントはできるのに普段は手を抜かれてるって事をファン自ら公言してるようなもんだぞ、と冷めた。
田上にしろ三沢にしろマサオにしろ、そういう日があるってことは普段手を抜いてファンをなめてる事の裏返しなのに。
 それを喜ぶファンや、そのファンの言葉にその気になってる選手にもひいた。

241:お前名無しだろ
08/11/24 11:01:14 eaHudZLp0
不渡りって騒いでる奴は、ノアが紙を切ってるのしってるのか?
プロレス業界の紙を受け付ける所があるとは思えない

242:お前名無しだろ
08/11/24 11:04:25 eaHudZLp0
宮本も馬鹿だが釣られてる奴はもっと馬鹿

243:お前名無しだろ
08/11/24 11:05:50 5g9EQ0JAO
一応大物同士というか自分が見たいと思ってる奴ら同士のシングル戦を中々しない
そしてそいつらも終わった選手になったので
もうええわと。

244:お前名無しだろ
08/11/24 13:00:16 djCTHV1lO
>>243 正論、聖論。

245:お前名無しだろ
08/11/24 13:09:50 C/Dst8HGO
>>230
自分も一時期KENTAに期待したがもうだめだ
KENTAさえも長いものにまかれてしまった
所詮上には逆らえないさ
言いたいこと言ってフリーになる勇気もないだろう

246:お前名無しだろ
08/11/24 13:11:09 UKCcRFUJO
>>241切るんじゃなくて
割る…な?

247:お前名無しだろ
08/11/24 14:08:55 P2gzbR8bO
馬場が作った全日本プロレスを潰す気で川田、渕以外全員を連れて辞めていった。正直三沢には失望したし三沢と仲田は、プロレス界から抹殺されてもしょうがないような事をやった。

248:お前名無しだろ
08/11/24 14:37:21 tH/grJoLO
>>245
KENTAは仲田のお気に入りだって話はやはりガチだったか。
見損なったな。

249:お前名無しだろ
08/11/24 18:24:52 9FxyAVc/0
ノアヲタの「ノアの暗幕はいい暗幕」発言

もうついていけないと思った

250:お前名無しだろ
08/11/24 18:29:06 q6MaUj0A0
みんなノアが大好きなんだね!

251:お前名無しだろ
08/11/24 18:37:18 971uwlT70
斎藤、ヨネ、佐野などが急に強くなってベルトに挑戦する展開

252:お前名無しだろ
08/11/24 20:06:36 GpSQeQOc0
しかもお仕事が済んだら急速に弱体化

253:お前名無しだろ
08/11/24 20:11:07 Rb0X0wYI0
全日のとき総当たりリーグ戦を否定していたくせに、今は総当たりリーグ戦ばっかし。
三沢の挑戦者決定戦、ヘビータッグリーグ戦、ジュニアタッグリーグ戦・・・
ヘビータッグの初代も総当りにすれば、チャンピオンはベイダー・スコーピオ組ではなかったはず。
言っていることとやっていることが矛盾しているので、蜜柑切った。

254:お前名無しだろ
08/11/24 20:14:31 djCTHV1lO
今、G+でノア観てるけど、やはりガンはヘビー級だと思う。
SEMやら前半戦のジュニア6人タッグは十分に楽しめる。

255:お前名無しだろ
08/11/24 20:18:04 QKZ/4eZN0
先日G+見て思った。秋山に魅力がまるっきりなくなったのが原因。

256:お前名無しだろ
08/11/24 20:34:58 8GWQTcfU0
三銃士、四天王の世代だが、凄い不思議でしょうがないのだが、
同い年で同じ社長と言う立場で、同じくらい身体がボロボロで
昔から最大のライバルとされていた武藤が
見事なまでにビルドアップされているのに、何で三沢は
ああまでしてトレーニングしないのかな?
ジェラシーというかライバル心のかけらも無いのかな?
むしろ武藤の方が色々芸能関係の雑務とか、接待とか
多そうなのに。




257:お前名無しだろ
08/11/24 20:42:44 OtQAQ6dDO
ないんだろ。

258:お前名無しだろ
08/11/24 20:49:28 jAUjqYE60
トレーニング出来ない位に、満身創痍なんだろう
四天王時代に、あれだけ激しい試合してたからしょうがないと思う
関西の、テレビなくなったのはきついな
もう、ファンが減る事はあっても増える事はない
地上波ないのは、寂しい

259:お前名無しだろ
08/11/24 21:06:52 J6Rg+LksO
>>256
メタボ緑蛙はそもそも筋トレの仕方もしらないんじゃないか

260:お前名無しだろ
08/11/24 21:07:35 J6Rg+LksO
>>256
メタボ緑蛙はそもそも筋トレの仕方もしらないんじゃないか

261:お前名無しだろ
08/11/24 21:25:23 BUKZvJn80
秋山は頑張ったが、結局誰も応えなかったし、本人がもう…
旗揚げ当初は、四天王プロレスから、新日ライクなスタイルミックスさせ期待してたんだがな。
今の期待は潮崎。きちんとしたプロレスができそう。

262:お前名無しだろ
08/11/24 21:31:12 DotU7fl9O
まあそう考えると秋山は
かわいそうだな。
危機感のない中堅達。次世代を担うのは華のない豚嶋、豚皇。
さらやる気もなくなるし、ストレスでハゲるわな。

263:お前名無しだろ
08/11/24 21:43:32 eaHudZLp0
>>246 手形を割るって意味知ってる?
俺は振り出しのことを言ってるんだぞ。
割るっていきなりノアが街金にでも持って行くのかwww
死ね

264:お前名無しだろ
08/11/24 22:18:09 LKIb9OsR0
まぁ武藤塾をやってる以上メタボはマズイからな。
時間が無いときはスレンダートーンでも巻いてんじゃね?

265:お前名無しだろ
08/11/24 22:45:55 aZjl1LXK0
武藤自身ナルシストで趣味が筋トレだからあんまり苦にならないんじゃないか
トレーニング後に鏡を見ながらニヤニヤするのが好きなんだろう
最近の三沢さんは自分の姿を見るのが怖くて鏡には近寄れないのかも

266:お前名無しだろ
08/11/24 22:57:25 +ztVRZ/BO
三沢は体だけでもしっかりしていたら、ここまでわらわれてないだろう。

267:お前名無しだろ
08/11/24 23:09:26 x3DVHuN70
いまや三沢もヘルスクラブの一員みたいなもんだろ

268:お前名無しだろ
08/11/24 23:18:51 tKGBuWeX0
体醜くても動きがついて来れば許せるんだが、そんなのは有り得ない話で
結局シェイプしろよ。と。 まぁ象徴として前座に出るなら構わんが
廃人がのうのうとメインに出てくんなよ

269:お前名無しだろ
08/11/24 23:24:10 ctWQFDHg0
>>258
トレーニングも出来ないのに、プロレスは出来るの?
ノアのプロレスっていったい・・・

270:お前名無しだろ
08/11/24 23:36:48 fv2cChSCO
ただ単純にプロレスって時代にマッチして無いから見ない
同様に新日本も見ない
それだけにヒョードルとガチやって勝てないだろ

271:お前名無しだろ
08/11/24 23:52:05 l00I/K4d0
ノアヲタがきもいから

272:お前名無しだろ
08/11/24 23:58:27 +ztVRZ/BO
仮にも格闘技なんだから第一印象が強そうに見えないといけない。
その意味で三沢や田上他中堅ベテランは体を鍛え直すべき。
50代の天龍藤波等を見習うべき。

273:お前名無しだろ
08/11/24 23:58:56 YKFGw1kIO
>>263
お前が死ね!

274:お前名無しだろ
08/11/25 00:01:28 aZjl1LXK0
>>272
いや格闘技だったらポニョポニョでもいいと思うよw
ショーなんだから見栄えは気にしないと

275:お前名無しだろ
08/11/25 00:33:26 B0TDeGUJO
アングルを作って中途半端に終わらせるのには本当にガッカリ。
小川ムシキングとか小川KENTAはどうなったんだ?
今こそ小川をJr.戦線に送り込むべきだろう。
それと金丸丸藤は早急に実現すべき。
あとヘビー級の人材難だな。
ここ10年で叩き上げで育ったのが潮崎だけって何だよ。
やはり大森切ったのは痛かったな。

276:お前名無しだろ
08/11/25 00:40:13 +M0GZoJrO
やっぱりプロレス団体の手形と言われれば価値ゼロの気がするけど…
いち株式会社の手形として考えたら価値がある様な…

実際、ノワは現金商売と思うけどね。
仮に自分がポスターとかの請負業者なら…
担保のなさそうなノワ相手に手形じゃ仕事しないと思う。


277:お前名無しだろ
08/11/25 01:06:14 B0TDeGUJO
仮に今まで現金決済してた会社が手形切り始めたら倒産へのカウントダウンが始まってます。

278:お前名無しだろ
08/11/25 06:15:56 5CHvtQx+0
ガラガラスレとは違って実のあるスレだなw
色々あるけどやっぱり
秋山・雅央の王座戦あたりは引いたな

279:お前名無しだろ
08/11/25 06:47:16 Ueb4/PxCO
>>273 無知なのに知ったかぶりした>>246さんですね。
分かります。悔しいですよねwww
あんた痛杉

280:お前名無しだろ
08/11/25 06:47:44 4ZWVsk5DO
小橋のチョップに合わせて天龍が自分の胸をカミソリで引っ掻いて流血した時に
ノアヲタがあれはガチで流血したんだ
とカットによる流血を絶対に認めようとしなかったとき

281:お前名無しだろ
08/11/25 08:23:14 FknWHkJq0
ヘビーに関しちゃ、新日・全日と比べて絶望的だな。
潮崎、谷口の成長まで何とか…

あと、ノア・旧全日系はやっぱ、強豪外国人選手ありきのスタイルだと思う。
ベイダー以降がイマイチなのが面白くない大きな理由の一つ。

282:お前名無しだろ
08/11/25 08:36:23 ZWaquKYp0
三沢のボディ&劣化
秋山のボディ&頭
森嶋の異常な太り方
散々横綱相撲な経営しておいて窮地に立たされると「業界全体の問題」云々
色んなとこで言われてるがやっぱここら辺が重なってだな

昔は三沢も秋山カッコ良かったのに(´・ω・`)

283:お前名無しだろ
08/11/25 09:15:42 JRZD0tttO
生観戦した時の三沢の腹。テレビで見る以上のでぐあいに引いた。あの姿がエルボーの貴公子の成れの果てとはw

284:お前名無しだろ
08/11/25 09:35:33 kpschf0hO
>>281 禿堂。昨日の全日本のゾディアックとドーリングの活躍で、ノアの外人レスラーの扱いの酷さが浮き彫りになったよ。

285:お前名無しだろ
08/11/25 09:44:09 +1lEjeCL0
秋山の体型が三沢化になったことかな
あれだけ下の中堅連中を馬鹿にしてた奴が副業で練習不足とか最悪

286:お前名無しだろ
08/11/25 09:48:28 oQ5ifCBl0
田上が明らかに馬場さんのモノマネを始めたとき

287:お前名無しだろ
08/11/25 09:54:55 auB2tZ7dO
>>285
秋山はそういう人間だよ。

まわりには偉そうに説教するくせに、誰よりも一番最初に「疲れた…」とぼやくタイプ。

288:お前名無しだろ
08/11/25 09:56:47 FlI4SHn40
 ガチドラが「うちのマットはNASAの特製でビルの5階から玉子を落としても割れない」と自慢したこと。
俺とってミスター高橋以上のカミングアウト。

289:お前名無しだろ
08/11/25 09:59:28 FlI4SHn40
 ガチドラが「うちのマットはNASAの特製でビルの5階から玉子を落としても割れない」と自慢したこと。
俺とってミスター高橋以上のカミングアウト。

290:お前名無しだろ
08/11/25 10:05:47 v9V59Xu3O
大切なことだから2回言いました

291:お前名無しだろ
08/11/25 10:27:43 1+Dtbjhy0
最近は三沢さんの腹がたるみが出てきたから、ダイエットを始めてるかも。


292:お前名無しだろ
08/11/25 10:32:33 v6N5k7KWO
三沢が大阪でサモアジョーとやったクソ試合。

三沢、田上、秋山をメインに据えないと興業が打てないんだろうけどさ。
俺からすれば、旧四天王らの劣化っぷりを見せつけられて、ガッカリするだけなんだよな。
まして初めて見る人からすれば、あんな動けない50近いオッサンのどこを応援すればいいんだって話だろ。
選手の番付は、旗揚げ当初のまま完全に固定されてるから、試合結果は読めちゃううえ、選手が動けないから内容は詰まんないし。
正直新日がうらやましいよ。
長文アンド愚痴ってゴメン。

293:お前名無しだろ
08/11/25 10:47:55 uJsiBE8XO
>>287
悪い人ではないが決して友人も多くはない・・・ってタイプだな。

294:お前名無しだろ
08/11/25 10:49:07 B0TDeGUJO
やはりヘビー級の育成を怠ったツケは大きい。
潮崎はいいけど、谷口は年齢・ルックスでトップにはなれない。
それとやはりヒールは不可欠。
四天王時代のように試合内容で魅せられないのだからアングルで盛り上げるしかないだろ。

295:お前名無しだろ
08/11/25 12:01:17 ZT7GFNRZO
>>279
馬鹿が!俺は>>246じゃねーわ。このタコが!
他人に死ね呼ばわりしてんなクズ!

296:お前名無しだろ
08/11/25 12:45:39 srz3m/MFO
丸藤とケンタでヘビー級のタイトルマッチしたときだな。三沢はヘビーとジュニアの垣根を壊したのが1番悪い!ヘビーはヘビー、ジュニアはジュニアとちゃんとわけないと

297:お前名無しだろ
08/11/25 13:00:37 TWak1qfA0
小学生の頃(ころころ)
確か日暮の鳴く頃
うちわを仰ぎながら家族で
プロレスを観ていた
源一郎、鶴田、辰巳、長州
まだ小柄だった私は新日本、全日本の区別なく
プロレスを楽しんでいた
ところがプロレスがお茶の間から遠ざかり私の意識の
片隅のどこか遠いところへいってしまった
あれから10年以上が経ち学生だった私は再び深夜のTVで
プロレス中継とであった、新日本のスーパーJrの試合
そこから再燃して小橋×川田のタイトル戦でスパーク
新日、ノアに限らずプロレスの虜になっていた
ノアの見るきっかけは、全日本の分裂から旗揚げまでの
流れのなかで自然とはいっていけた。
あれ?
スレタイあれか。見限るのほうか。見るきっかけかとおもっちまったぜ。

(´・ω・`)

298:お前名無しだろ
08/11/25 13:40:23 GYESSLXjO
ヨネ−スコーピオ戦で、
ヨネがフォールを返せず、ピクリとも動かなかったのに、レフェリーがカウント2.9で勝手に止めて、
わざとらしく派手に転がったとき。

299:お前名無しだろ
08/11/25 13:51:56 SEDWylcxO
年末の仮装大会とサザンの歌をワンフレーズずつ歌うのが定番になっていること。

300:お前名無しだろ
08/11/25 14:56:34 ke467vmO0
白ベルトとはいえ何で百田なんかが挑戦してんのか、いい加減にしろって感じだった

301:お前名無しだろ
08/11/25 16:24:34 SGthJ0Gg0
高齢化選手を使い捨てに出来なかったところが痛い失敗だね
武道館なんて選手の発表会みたいだし、ある程度営業が出来るから
リングに上げるのと、電子チケットで裁くのと意味合いが全く違う
ノアブランドで観戦する客を置き去りにしたんじゃないの?
選手付客はあくまで選手との付き合い交流によって来場するんだし、
裁ける枚数だって限りがある。
大衆を引き寄せるマッチメークと外敵の選定に問題があった。

それとYFCも意義あり、その枠の席種を購入する客も減ったのでわ
毎回武道館の招待券客の光景は異質な感じもした。

親子で来場するなら子供は無料とか、次回観戦する時に使える割引券
発行した方が良いと思う 

302:お前名無しだろ
08/11/25 16:33:44 3il01dxP0
なんでこいつらってプロレス界をどうにかしなければ、とか
なんとか言っときながら、まず一番基本的な仕事である
トレーニングをしないの?
まず最低限の努力してから言えよ。お前らがぐうたら
食っちゃ寝してるだけで客が自動的に来る訳ないだろ。


303:お前名無しだろ
08/11/25 17:09:34 fqtJboCyO
メタボ蛙の腹

304:お前名無しだろ
08/11/25 17:30:24 u5/pJdsEO
ずばり三沢さんが出てるCM見てから見なくなりました

305:お前名無しだろ
08/11/25 17:36:40 lAk9ui3T0
>>301
画面が読みづらい
5行以内に書こうぜ!

306:お前名無しだろ
08/11/25 17:37:45 iISQXJF90
>>305

おまえが決めるな。別にそんなルールは無い。

307:お前名無しだろ
08/11/25 17:46:02 uphlDv6vO
>>305
五文字以内なら







308:お前名無しだろ
08/11/25 17:48:45 gcU7xRvN0
小橋の劣化。
病気だからしょうがないが。
まあ、プロレス自体に興味が無くなったのもある。

309:お前名無しだろ
08/11/25 18:00:21 lAk9ui3T0
>>308
だったら小橋のDVD買えば?
高いけどオークションなら安く売ってるかも
バチバチの小橋を見れるよ。

310:お前名無しだろ
08/11/25 18:07:54 yzSv2x710
見限ってはいないが、今は正直丸KENぐらいしか見る価値が無い。
でも、丸KEN見る為だけに会場に行こうとは思わない。
だったらドラゲーを見に行くほうがよっぽどいい。

311:お前名無しだろ
08/11/25 18:18:29 PGK5kYM8O
ぺちぺちチョップ

312:お前名無しだろ
08/11/25 18:21:05 uphlDv6vO
>>310
一部同意
確かにノアを見に行くならドラゲーDVD買った方が得だ

313:お前名無しだろ
08/11/25 18:23:13 tVQo24UOO
ムシキングテリーがいつのまにかいなくなった。ぼくらのゆめがきえた。

314:お前名無しだろ
08/11/25 18:36:24 xcvoIQV20
ノアファンは旧全日のファンが多かったから
三冠ヘビーなど一定のレベルに達してる挑戦者に満足してた
凱旋してすぐの西村などにIWGPを挑戦させる新日と一線を画していた
なのにノアになって小川弱にタイトル獲らすわアキトシやヨネが挑戦するわ
シングル版のアジアタッグみたいになってしまった

315:お前名無しだろ
08/11/25 18:40:41 FFZWNOnt0
アレはアレで、いつも同じ面子でぐるぐる回してるだけに見えて、
いい加減飽きてたがなあ。

316:お前名無しだろ
08/11/25 18:42:30 bjzw3Giy0
ムシキングは大会場限定の無敗キャラでやった方が良かったな

317:お前名無しだろ
08/11/25 19:06:44 uJsiBE8XO
プロレスはガチ!が通じなくなった今はドラゲーの方が面白い。
ハッスルも下ネタなんかは勘弁してほしいがノアよりはまとも

318:お前名無しだろ
08/11/25 19:15:28 651NeJOFO
すんません。ノアの面白さを教えて下さい。

「強さ」なら総合、「魅せる」ならドラゲー、「ストーリーライン」なら新日の方が面白いですよね。


319:お前名無しだろ
08/11/25 19:19:14 Tijo27Zx0
総合格闘技みたいなレベルの低いもの見て喜ぶ奴いるんだねぇ

320:お前名無しだろ
08/11/25 19:25:51 e1OAGEMmO
まだ見捨ててない奴だけどツッコミさせてくれ。
まずさ、丸藤がヘビーとジュニアの垣根を壊したのが悪いって言う奴がいるけど、
総合格闘技ですら体重差ある奴を倒す例があるのに(曙の一連の試合、ホンマンvsヒョードルとかね)、
何でショーで試合内容を操作できて勝つ説得力を人為的に作り出せるプロレスの方が受けられないんだ?
今、ジュニアで頭部へのキックをフィニッシュが流行ってるが、
正直KENTAが三沢や武藤あるいは森嶋をハイキックあたりで勝っちゃうってのは凄く「現実的」な話なのに、
多分実際にそれやったら反発するよね?
その背景にあるのって「ジュニアはヘビーに絶対勝てない」という、これまでの歴史で「人為的に作られてきた」現実だと思うんだけど。
総合格闘技が出てきてその現実が広まったことで、00年代のプロレス界はまず「プロレスラーは最強」という幻想を消さざるをえなくなり(ノアやドラゲの成功、近年の新日のアメプロ回帰など)、またそれに伴い前述のヘビー級幻想も崩さないといけなくなったと俺は見てる。

321:お前名無しだろ
08/11/25 19:26:33 bjzw3Giy0
総合はプライドが潰れてから見てねーな

322:お前名無しだろ
08/11/25 19:27:53 FFZWNOnt0
ハイキックで勝利って、単純につまんねーじゃん。
一時期、新日本で、パンチで勝利、とか、
ハイキックで勝利、とか、多発してたけど、本当に嫌だったよ、アレ。
単純に面白くないから。

323:お前名無しだろ
08/11/25 19:28:24 4eX/cEnsO
だってノアはガチだから

324:お前名無しだろ
08/11/25 19:29:25 7R9MIgk10
武道館でやったカードだけど、ムシキングに佐野とのシングルを組む意図が未だに分からない。子供を喜ばすキャラなのに、なんで勝てないカードにしたんだろ?

325:お前名無しだろ
08/11/25 19:30:33 FFZWNOnt0
そーいや、ノアで永田vs秋山やったとき、
開始五分、永田のハイキックで秋山失神、なんてブックがあったな。
あんな、いかにも新日本的なオチ、よくノアでやったなあ、と思った。

326:お前名無しだろ
08/11/25 19:44:36 cRXiankmO
>>322
それは好みの問題だろ
一般論みたいに言うな

327:お前名無しだろ
08/11/25 19:46:14 DjLEb7nzO
怪我で欠場ばかりなのに、何が絶対王者?どこが鉄人?って思った時、一気に醒めた

328:320
08/11/25 20:13:45 tHAbni0v0
ごめん家帰ったからPCから続き書くわ。

で、俺が思うにこのヘビー級幻想の崩壊はもはや一つの流れ、時代の流れになっていて、
受け入れない人がどんなに喚こうが半強制的に駆逐されるところまで行っちゃうと思う。
新日スレから旧新日ファンが追い出されている現状みたいに。

ただ、一番重要なのはヘビー級幻想を壊すべきだったのはノアじゃなくて新日だったんだよね。
ストロングスタイルの定義は人によって様々なんだろけど、
歴史的経緯から考えて一番「現実」を反映すべきスタイルだったんだから。
実際、面白い面白くないは別にして、
いわゆる暗黒時代にはそういう総合格闘技的なアプローチの試合もやっていたにも関わらず
皮肉にもプロレスラー最強幻想は壊せてもヘビー級幻想は上手く壊せなかった。
で、その間にノアが人員や素質の問題から、
新日よりも先に、突拍子もなく明確な形で幻想を壊しちゃったということで、
不自然に見えてしまい今こういう風にバッシングを受けてしまった。
丸藤の時はともかく小川の時はヘビー級の駒も揃ってから必然性も無かったしね。

それを踏まえるとノアは一足先にやってしまっただけで、
いずれ新日や全日(ちょうど昨日、近藤が小島をフォールしたね)も同じような流れになってくると思うよ。
特に新日の金本は暗黒時代から一番その辺りを意識してると思う。
棚橋とのIWGP戦を実現したりとか、対ヘビー級を何度も明言したりと良い意味で貪欲かと。

329:お前名無しだろ
08/11/25 20:21:00 cnaQPj9b0
>>320
個人的に丸藤がヘビー級王者になったのは全然アリだったんだけど、
その後マッギネスとKENTAに防衛して、結局三沢には負ける。
この流れが最悪だった。

330:320
08/11/25 20:34:48 tHAbni0v0
>>322
>>326
それこそまさしく「現実」と「幻想」のバランスの取り方の問題で、
暗黒時代とされる時期、新日としては今より「現実」寄りにしたかったんだよね。
でも「現実=総合格闘技」の面白さと「幻想=プロレス(アメプロ寄りの)」の面白さが違ってたりして、
総合格闘技のエッセンスを取り入れる程度ならともかく、
寄り過ぎると「プロレスとしての良い試合」がほとんど出来なかったのが挫折の原因だと思う。
その難しいバランス取りに成功して名試合になったのもあると思うけど。
(暗黒時代の新日の試合をほとんど見たことないので上手い例が上げられないが、W-1の柴田秋山戦とか)

今なお総合格闘技寄りのプロレス(≒理想的なストロングスタイル?)を模索してるのは、
バチバチとか今ならハードヒットとかになるんじゃないかっていう意見は、新日スレでも何回か出てるね。


>>325
ところがそういうミスマッチが面白さに繋がることもあるから侮れないんだよね。
自分は00年代のファンなんで、本とかで読むばっかりで一切映像見たこともないけど、
UWF(やUWFvs新日の抗争)が大きな支持を集めたってのもそういう部分が大きいんじゃない?
そこまで極端じゃなくてもいわゆる対抗戦全般に言えるような気もするけど。


長文すまんかった。

331:お前名無しだろ
08/11/25 20:46:04 8jWwiRTTO
>>325
それって、大阪の試合でしょ?
観戦に行ってたよ。
その後のメインが、小橋と真壁のタッグ戦。
秋山の試合が速攻で終わった時
すぐに、全日時代の大阪の三沢対小橋三冠戦(TV観戦)を思いだした。
その時のセミが、田上対秋山で
これも試合は速攻で終了。
メインの三冠戦は40分以上の試合。
つまり体育館の貸し出し時間の関係で
うまく時間調整してるんでしょ。
永田が速攻で勝った後の
メインの小橋のタッグ戦は、案の定30分以上やってた。

332:お前名無しだろ
08/11/25 22:00:25 2Vp4vo2T0
あんなハイキックはプロレスじゃなきゃ当たらないのにw

333:お前名無しだろ
08/11/25 22:02:46 3il01dxP0
結局、三沢VS小橋はノアでは一回きりで終わっちゃったねぇ。
それに替わるカードがノアには無さすぎなんだよなぁ。
丸藤とケンタだって所詮、ジュニアだしねぇ。
ヘビー級が本当にカスすぎるんだよなぁ。


334:お前名無しだろ
08/11/25 22:12:34 kekMEi700
>何でショーで試合内容を操作できて勝つ説得力を人為的に作り出せるプロレスの方が受けられないんだ?

『体が大きく、パワーに優れるヘビー級と、体は小さいが、スピードに優れるジュニア』ってのが
プロレス界の大原則で、もしジュニアがヘビーと対等に戦えてしまうと、ヘビー級レスラーの立場が無いから

ジュニア級のパワーは、本人の鍛錬やバンプ等で演出できるが、(ライガーとか)ヘビー級では、武藤などの
例外を除いて、どう足掻いてもジュニアと対等以上の動きは出来ない。すると、パワーを売りに出来ないヘビー
特に、180cm以下の小柄なヘビーレスラーは『動きの鈍いジュニア』とレッテルを貼られかねない

ヘビー級絶対優位の設定は、プロレス界のピラミッド安定化の為にはそう易々とは崩せないでしょ
パワー型のジュニアが良い勝負したり、丸め込みで金星挙げたりするくらいでいいよ

335:お前名無しだろ
08/11/25 22:19:56 C5C8ZYW/O
ノアヲタの長文ウザイ

所詮叩きスレなんだから引っ込んでろよ
Wikipediaでも更新してろクズ無職ノアヲタ
死ね

336:お前名無しだろ
08/11/25 22:22:15 9reo0FJF0
叩きスレとは違うと思うぞ
比較的まともにレスしてる奴も最初から多いし

337:お前名無しだろ
08/11/25 22:33:27 scbUVjU1O
>>320
今、総合格闘技もKも体重クラス分けに必死なんだけどw
昔からKの石井館長が言ってたけど体重10キロ違ったら勝負にならないよ
それが現実だろ

曙やホンマンみたいなプロレス的なのを例にあげて
総合やKとプロレスを対比させてw
これがノワオタ脳かと言われても仕方ないぞ

興行として世界的に権威のあるボクシングが
なぜあれだけ細かく体重分けされてるんだい?w

338:お前名無しだろ
08/11/25 22:34:37 oQlWUEOxO
ま、出来事以外をくどくどぶっこいているならウジ虫扱いされても文句は言えない荒らしですよねー

339:お前名無しだろ
08/11/25 23:00:51 leOfGoSiO
確かにプロレスはヘビーのぶつかり合いが醍醐味。
ハンセン、ブロディ、ウォリアーズ、鶴田、ゴディなど迫力あった。
ちっこいのばかりの今日日のプロレスはつまらん。
三沢は外人嫌いだそうだがそんなくだらんこと言わんとたくさん呼べよ。
子供、老人とかが単純にすげーって思うのはでかくて迫力あるやつかシンみたいなヒール。
スポーツライクになってプロレスは衰退していったんだよ

340:320
08/11/25 23:31:30 tHAbni0v0
>>332
>>334
>>337
俺も当然ヘビー級有利でいいと思うよ。
丸藤はもちろんのこと、KENTAや望月でも無差別級の絶対王者だったら流石に違和感ある。(笑)
ただ実力差の演出(相撲上がりとかで最初からヘビー級の新人にベテランJr勝つ等)とか、
偶然の演出としてヘビー級に勝つ余地や勝ったという結果を残していくのが、
これからの流れじゃないかと見ているだけでね。

特に334の意見はまさに的を射ていて、
近年90kg〜110kg前後のレスラーの扱いについて凄くボーダーレスになってる。
100kgを区切りとしたジュニアとヘビーの表向きの境界はすぐには崩れないと思うけど、
ドラゲのブレイブゲートが賛否両論ありつつも認知されたり、
或いはファンの間で150kg(人による)をスーパーヘビーと称してみたりと、
今までのようなジュニア−ヘビーの「絶対的な」大原則は、
前衛的なファンの「認識」や業界の動きで更に解体の方向に向かってると思うよ。

>パワーを売りに出来ない小柄なヘビーは『動きの鈍いジュニア』とレッテルを貼られかねない。
これは「動きの鈍いジュニア」じゃなくて、
「体重の割に動きの鈍いレスラー」として認識されるようになるだろうね。
そしてパワーを補うだけのスピードやテクニックを要求されるようになると。
でもこれってヘビー級とジュニアヘビー級の差が
はっきりしていた今までもそうだったような気がするんだけどね。

341:320
08/11/25 23:58:31 tHAbni0v0
続き。

で335とか337が突っ込んできてるんだけどさ、
それこそ俺が330で言ってるように、
「総合格闘技的な現実」と「プロレス的な幻想」のバランスの取り方の問題なわけよ。
個人的にはそこで時々ハイキックが入っちゃったり、丸めこみで3カウント取られちゃったりとか、
そういう人為的な演出が許されるというのもプロレスの肝な訳よ。
だからこそ「偶然」を起こすことも可能で、それを生かして興行を盛り上げてるのがここ数年の流れじゃん。
人為的な偶然すら「全く」起きないというんだったら、現実から乖離「しすぎている」し、
それ以上に「予定調和すぎてつまらない」とこれからは認識されるようになるんじゃないかね。

337は釣りにしたって特に酷過ぎるわ。
総合格闘技の体重区分とその必要性については俺だって多少は知ってるよ。
でも少ない所じゃ4階級ぐらいしかないところもあるじゃない。

それにボクシングを例に出したのは全くもって的外れもいいところで、
あっちは八百長まみれだったりするけど競技の根本としてガチ前提じゃん。
競技のバランスとして必要があるからやってるってのと、競技人口にも差があるよ。
人為的にある程度の差は埋められるプロレスがそこまでガチガチの枷に囚われる必要はあるの?

後、曙にせよホンマンにせよマッチメイクはプロレス的だったけど、中身はどうだったの?
曙もホンマンにせよ大目に金もらって自分からあんな醜態曝しにいったのか?
もちろん事前に「全部」段取り決まってましたというのなら例に出したのは間違いだが、
格板でもそんな話を聞いたことがないんだけど。
ヒョードルvs大型の敵の例としてよく上げられてるぐらいだし。

後、ノアヲタ扱いされてるけど俺はこのスレの大体の意見には賛成だよ。
去年の三沢の防衛ロードとか健介ヨネとかうんざりしまくってるしね。(笑)
まぁまだ捨てたもんじゃないと思ってるだけで。つか新日も褒めてるじゃん!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4186日前に更新/234 KB
担当:undef