名神・新名神(第二名 ..
[2ch|▼Menu]
2:R774
08/11/25 16:31:17 W0Hqctxy
<過去スレ>
名神高速道路
スレリンク(traf板)
第二名神
スレリンク(traf板)
名神・第二名神
スレリンク(traf板)
名神・第二名神 Part3
スレリンク(traf板)
名神・新名神(第二名神) Part4
スレリンク(traf板)
名神・新名神(第二名神) Part5
スレリンク(traf板)
名神・新名神(第二名神)Part6
スレリンク(traf板)

3:R774
08/11/25 16:32:35 W0Hqctxy
<関連スレ・道路板>
【東京】東名高速道路【名古屋】
スレリンク(way板)
第二東名高速道路(新東名)スレ
スレリンク(way板)
【談合坂SA】 中央高速道路 【小仏トンネル】
スレリンク(way板)
伊勢湾岸道−東名阪−新名神
スレリンク(way板)
東海北陸道 part1
スレリンク(way板)
【世界一】名古屋高速都心環状【高い】
スレリンク(way板)
阪神高速道路総合スレッド 11号線
スレリンク(way板)

4:R774
08/11/25 16:34:04 W0Hqctxy
<関連スレ・運輸交通板>
【東名・第二東名高速道路 Part6】
スレリンク(traf板)
★中央高速スレッド 6★
スレリンク(traf板)
★★伊勢湾岸自動車道[4]豊明★★
スレリンク(traf板)
東海北陸・能越自動車道 その5
スレリンク(traf板)
【MAGロード】東海環状自動車道 Part3【延伸未定】
スレリンク(traf板)
【理想の】北陸道スレッド Part3【高速道路】
スレリンク(traf板)
■■■ 名阪国道 [12]伊賀一之宮
スレリンク(traf板)
西名阪・近畿・阪和・関空道スレ Part2
スレリンク(traf板)
中国(縦貫・横断)道・山陽道part4
スレリンク(traf板)
第二京阪道路4【平成22年3月全線開通予定】
スレリンク(traf板)
▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート11
スレリンク(traf板)

5:R774
08/11/25 19:40:28 K1YD0Zxn
身命新!信迷信!

6:R774
08/11/25 20:30:40 Y2GjL/1D
>>1
パート番号もちゃんとしてくれたのね

7:R774
08/11/25 20:36:27 6LW1iFU7
>>1

8:R774
08/11/25 20:39:17 /+iCwDlE
引越し乙>>1

9:R774
08/11/26 15:52:18 gqrKZtTf
四日市JCT----四日市北JCT:2015年度
四日市北JCT--亀山西JCT:2018年度
亀山西JCT----大津JCT:2008年2月23日
大津JCT------城陽ICJCT:未定
城陽ICJCT----八幡ICJCT:2016年度
八幡ICJCT----高槻第一JCT:未定
高槻第一JCT--神戸JCT:2018年度


10:R774
08/11/26 18:01:42 /ZCbPCqG
中日本高速:東名・名神100年利用へ 大規模改修を検討

中日本高速道路(名古屋市)は、東名・名神高速道路の耐用年数を大幅に延ばすため、
長期の全面通行止めを伴う大規模改修工事を検討し始めた。
「100年利用できる道路」を目標に、並走する第2東名が順次開通する12度以降
の実施を目指す。計画策定はこれからだが、総額数千億円に上るプロジェクトになりそうだ。
東名は68年の開通から40年、名神は64年から44年が経過し、老朽化が進んでいる。
部分改修を繰り返しながら使用してきたが、代替路がないため夜間以外の通行止めは難しく、
日本の大動脈でありながら本格的な改修はできなかった。
こうした中、第二東名と新名神の建設が進み、第二東名は12年度に御殿場JCT(静岡県御殿場市)−
三ケ日JCT(同県浜松市)162キロ区間が開通予定。新名神も今年2月に亀山JCT(三重県亀山市)−
草津田上IC(大津市)の49.7キロ区間が開通している。同社は開通区間を代替路に
位置付けられると判断し、大幅改修の検討に入った。 ただし、05年に旧日本道路公団が
民営化してできた中日本高速道路は、道路資産と約40兆円の負債を引き継いだ「日本高速道路保有・
債務返済機構」と5年ごとに協定を結び、各年度の道路賃貸料や改修費などを決めている。
大規模改修はこの枠ではまかなえず、大幅な上乗せが必要となるため、同社は11年の協定見直し
に向け、国や機構に働きかける方針だ。 大規模改修について、矢野弘典会長は毎日新聞に
「見直しは当社の一存ではできず、国民的なサポートが必要。日本の将来を考え、今ある
道路を大事にして長持ちさせるという機運を作りたい」と話した。【中井正裕】

毎日新聞 2008年11月21日 2時30分
URLリンク(mainichi.jp)

11:R774
08/11/26 21:36:51 As3oRG2V
>12度以降

12:R774
08/11/26 22:44:08 Zju2OAMG
>>10
国鉄のころにやっていた東海道新幹線大改修を思い出す。
関門橋/関門トンネルのような長期間の通行止めを想定しているのだろうな。

13:R774
08/11/26 22:54:44 SLong2P9
阪急京都線が新幹線工事期に阪急路線が使用できなくなるので
新幹線の線路を利用して営業してたのを思い出した。
新幹線の路線に阪急線のホームがあったのを。

14:R774
08/11/27 23:52:47 WESlu0Io
最近、知ったかが「くさつたがみ」とか
会話してるのを聞くとイラッとする。

15:R774
08/11/28 03:18:48 6Vmmz0Xa
それを毎回訂正させる奴の92%は立命理工関係者
琵琶湖も草津も読めないと決めつけられたからと言って八つ当たりすんなよ

16:R774
08/11/28 09:08:25 rO1i4A1v
「たうえ」と言われるよりはマシw
固有名詞だから何でもありなんだが
予備知識無しで読んだら確実に「たがみ」になる罠

17:R774
08/11/28 11:56:25 aJf/t0j9
まあ普通の一般人で地元じゃない人はたなかみなんて読めんよ。

放出や夙川とか、関東人には読めという方が無理があるし。

18:R774
08/11/28 18:04:26 MPIxabHQ
読めない漢字じゃなく変に読ませる地名ってやっかいだわな。
昔住んでたところにタノウエって地名があったから、最初はクサツタノウエって読んでた。

19:R774
08/11/28 19:28:40 /B3wOjGG
東一口
地名って難しいね。

20:R774
08/11/28 20:13:36 ffY7nZPE
道路上の看板ではひらがなで記載されているもんな<東一口

21:R774
08/11/29 17:46:42 QMcYZ/ac
甲賀や米原みたいに、二種類の読み方する地名もややこしい

鉄道だと京都駅窓口で「柏原」までって言ったら、
読み方しだいでで滋賀、奈良、兵庫への切符が出てくるんだろうな

22:R774
08/11/29 17:55:53 Mf8VXA6Y
柏原は奈良や無い、大阪府や、
奈良にあるのは橿原。

これはこれで紛らわしいんだよな、「かしはら」と「かしわら」だっけ?
この中間に住んでるけど未だにどっちがどっちか知らんわ。

23:R774
08/11/29 18:19:45 WrX5aNmC
柏原(かしわら・関西本線)=大阪府
柏原(かいばら・福知山線)=兵庫県
柏原(かしわばら・東海道本線)=滋賀県

橿原(かしはら)=奈良県

そういえば・・・
樫原(かたぎはら)=京都府、てのもあったな・・・

24:R774
08/11/29 21:57:22 hJAsCzVu
樫原には亀岡〜桂のバスが通る

25:R774
08/11/29 23:03:47 ukeTAtKx
田上は大津市内だから草津と田上は相容れない

26:R774
08/11/29 23:34:59 +mFKk+rL
もともとJCTやPAとあわせて草津ICでよかったはずなのに、
わざわざ「田上」をつけたのはまたがってる大津市田上地区側への配慮だろう。
田上地区なんて呼び方があるのかしらんがw

27:R774
08/11/30 06:12:53 VWUt2a6L
付近に上田上○○町、田上○○町というのが結構あるね
元々は栗太郡上田上村、下田上村だったらしい


28:R774
08/11/30 13:25:37 j8Vco5m9
ICにはその手の命名はいくらでもある
出町柳駅だって由来は鴨川を挟んだ出町と柳だったわけで

それより仮称では大津草津ICなんてアレな名前だったんだぞ

29:R774
08/11/30 17:10:46 bfHyebPm
上田上・下田上って、膳所や石山、瀬田と並ぶ地名なんだな。
URLリンク(tamotchi.skr.jp)
で、市制・町村制制定当事の地名を見ると面白い。

膳所・石山・瀬田はJR駅で知られているけど、
田上はICでやっと日の目を見る事になったんだなw

30:R774
08/12/12 17:54:23 YGSv9365
URLリンク(corp.w-nexco.co.jp)
草津サービスエリア???

31:R774
08/12/13 13:30:52 3WOYBlQM
草津は、スタンドもできて、レストランなどのショッピングエリアも将来拡張して、
名実ともにサービスエリアにする計画なんでしょ。

32:R774
08/12/14 19:00:05 kAX1wr9I
運輸・交通板の前スレが落ちたっぽい。

33:R774
08/12/14 19:03:22 kAX1wr9I
ごめん。サーバー落ちてるんだね。

34:R774
08/12/16 00:22:53 wbwJuIQ6
隣の国が原因らしい

35:R774
08/12/16 22:05:25 RqI34R4+
確かに大津をPAに、草津をSAにしろと思うけど・・・。

36:R774
08/12/16 22:38:54 Jwhq7oVn
どっちがどっちでもどうでもいいよ

37:R774
08/12/18 10:25:24 OjrQxHld
名前はどうでも良いんだがスタンドの有無は重要だわな
しかし元々はスタンドとレストラン有り=SA、休憩所のみ=PAなんだから
できるだけ名前と内容を一致させてほしい。
盆暮れにたまに利用する客がSAの名前に騙されて本線上ガス欠をやらかす恐れもある。
残量警告灯が点いてテンパったサンドラが草津をスルーして大津へ、しかしスタンドは無い。
すぐに降りれば良いが、次のSAへと本線に戻った場合、次のSAは西宮名塩か岸和田
途中で力尽きる恐れは大きいぞ。

38:R774
08/12/18 12:10:30 VzYXjsFN
高速のってそんなやつおらんやろー

39:R774
08/12/18 14:08:01 TXZSQKss
ス(ryやサ(ryをなめたらあかんで、
あいつらは常識が通じんから。

40:R774
08/12/18 22:15:02 2T55vLys
>>37
地方の高速みたいに草津手前に「○○方面次の給油所まで○○km」って警告看板出すだけでもかなり違うと思われ。

41:R774
08/12/18 22:49:50 xi5XWPNq
>>37
八尾で出て長原で入る。

42:R774
08/12/20 00:39:18 ci8+erzk
>>41
サンドラがそんなの知ってるわけ無い、、、

43:R774
08/12/20 18:59:28 1Zak9B22
サンドラが多いと走行車線よりも追い越し車線の方が交通量が多くなる。
なんで走行車線に戻ることをしないんだろうか。

44:R774
08/12/20 19:39:22 d0uCqPTF
>>43
・合流車が怖いから。
・走行車線は遅いから。
・後ろを見ないから。

45:R774
08/12/20 21:04:55 1Zak9B22
サンドラって、ICやPAなんかの合流周辺で追い越し車線をぶっ飛ばしてるんだよな。
交通量が多いと、どうしても走行車線の車がどうしても追い越し車線に
移らざるおえない場合があるのに、そんな時に追い越し車線でぶっ飛ばしていたら
危ないってことにも気が付かないんだよな。
もっと酷いのは、合流部周辺で走行車線から追い越しかける奴。


46:R774
08/12/20 22:33:46 L7dcKfS4
>>43
その追越車線キープのサンドラ車のケツについて行く車も同罪だけどな
退かすか左から抜いてけよ、って

退かしもせずに金魚の糞のように走ってるくせに
漏れが走行車線から10台超ゴボウ抜きかけるとブロックしようとしてくる馬鹿が出てくる。

そんだけ走行車線を空けておく方が悪いだろ
ブロックする前に、おまえらが道を譲るか、しろよ、と思う。

47:R774
08/12/20 22:38:33 L7dcKfS4
>>45
あれは、合流してくる側も悪い。
加速しやしねぇ

合流帯で加速中に、右側(走行車線)の車を抜いちゃってもいいんだよ
なのに、変に遠慮?して、抜かないように合流しようとする。

走行車線の方も、場合によっては自分の後ろに入れさせるため加速すべきことも多いのに
合流してくる車を見るとブレーキ踏む馬鹿が多い。

で、合流する側も合流される側もブレーキ踏み合いになる。
もう馬鹿かと

48:R774
08/12/21 00:17:04 T23+pNqL
合流する車があるのに追い越し車線も車間距離をガンガンに
詰めてぶっ飛ばして走られると、走行車線も詰まってるのに
譲るに譲れないこともある。
走行車線から車線変更で入ってくる車があると、ブレーキを強く踏んで
後続車両も立て続けに減速させられるという
基本的に交通量が多いときは、合流部(要はICやSAなど)での
走行車線から車線変更してくる車もあることを想定した
走りをすべきなんだけど、サンドラはぶっ飛ばすだけ。

追い越し車線がすいていると、勘違いしたバカが
合流からいきなり追い越し車線に突入することもあるが。



49:R774
08/12/21 20:24:49 X6XUQGVb
>>46
ケツについてく車まで同罪ってのは言いすぎ。
というか、そんなに運転うまくないだろおまえ・・・。

50:R774
08/12/21 21:05:59 habIKzMT
>>49
??

同罪だろ

51:R774
08/12/21 21:42:08 bsJtzaQh
>>47
> あれは、合流してくる側も悪い。
> 加速しやしねぇ

一般道路でもいるよな。
脇道なんかから本道に出てくるのに
本道から車が接近してきているのに
出てくる奴。加速してくれりゃいいのに
加速もせずにちんたら走る奴。
こっちはブレーキまで踏んで追突を逃れるぐらい
に減速しているのに、気がつかねーのかと・・・。


52:R774
08/12/21 23:01:41 LsJ4Oq0U
未熟なドライバーは寛大に見てやりなよ
合流でマナーの悪いのは許せんが

合流する時→車間を詰めて合流を阻止しようとするバカ
合流させる時→前の車に続いて強引に合流しようとするバカ

交互合流は暗黙のルールです

53:R774
08/12/21 23:02:40 LsJ4Oq0U
念のため一般道の混雑時の話ね

54:R774
08/12/21 23:33:39 bsJtzaQh
>>52
京都南ICの出口なんて酷いもんだよ。
南行きは混雑も少ないからいいようなもの。
北行きなんて普段から混雑するのに
第二出口から出てくる車は一台づつ1号線に
入ってくるけど、第一出口からは
二台平行して入ってこようとする。
1号線走っているものが右側レーンに移ればいい
と思われるかもしれないけど、鴨川大橋を渡れば
すぐに左折しなければならない時には
右側レーンに移れば左折できない。
(左側レーンの車が車線変更で入れてくれないこともあるから)

55:R774
08/12/22 00:02:43 JSEHhpCh
あそこの混雑は酷いよな
だから京都に行くときはいつも京滋バイパスの巨椋ICで降りてるw

56:R774
08/12/22 09:00:25 wUuwIMhD
>>47
>自分の後ろに入れさせるため加速すべき

これはイクない。
合流車の加速とシンクロした場合高速度で衝突する恐れがある。
特に合流車の死角に入ってた場合は危険。
加速するなら追い越し車線へ入ってから加速すること。

57:R774
08/12/22 17:58:03 3/uiaBTE
>>46
> 退かしもせずに金魚の糞のように走ってるくせに
> 漏れが走行車線から10台超ゴボウ抜きかけるとブロックしようとしてくる馬鹿が出てくる。

追い越し車線が100km/hくらいで流れているのに
空いている走行車線を130や140くらいでぶっ飛ばして、走行車線が詰まってくると
無理やり追い越し車線に入り込んでくる奴もいるわけだが。
そういう輩もOKなわけ?

58:R774
08/12/22 20:13:33 nHnlX1k9
130-140キロでぶっ飛ばせるほどに走行車線が空いているのに
どうして追越車線を100キロで流すんですか
前を走る車が追越車線に居座っているから、ついて行ってるですか

10台超のごぼう抜きが出来る=1kmくらいは走行車線が空いててる
という状況が想像できるが。

いったい、どれくらい「走行車線が空いたら」戻るわけ?
視界に車が見えているうちは、追越し続けるの??

59:R774
08/12/22 20:21:25 GPBaSIHO
走行車線を140キロくらいで10台超コボウ抜きできるくらいの混雑度の場合
そのコボウ抜きを2〜3回くらい繰り返すと、追越車線で蓋をしているやつまで追いつくよ
その先は、ガラガラ
追越車線で金魚の糞やってる連中から見たら先が見えないから
混んでるように見えてるかもしれないけど
実際はそうじゃないことの方が多い。

本当に混んでるときは、走行車線からコボウ抜きなんて出来ねぇ

60:R774
08/12/22 21:37:07 8ra8WoPP
>>54-55
南行きに出てすぐ左折(東)
で、対向車線のサンクスのトコでUターンして西へ
信号を右折して北に戻って行けば楽だよ

>>54のケースはそのまま直進で西方面にね

61:R774
08/12/26 00:38:41 OlXjfCZj
また八日市付近の除雪車渋滞始まったな。

62:R774
08/12/26 18:02:54 HTv7QNaC
滋賀県内の事故は雪のせいですか?

63:R774
08/12/26 22:12:27 bHIUG3Xh
今、八日市がめっちゃ渋滞してるのは事故なんですか?

64:R774
08/12/26 22:44:42 DWmQIyB/
甲賀土山付近の事故処理はえらい長くかかってるな。
夕方発生したものが今の時間も処理してる。

65:R774
08/12/26 23:02:20 TpLEGSse
くそ渋滞めぇー

66:R774
08/12/26 23:03:25 s4ts87Pf
オレ菩提寺手前…

67:R774
08/12/26 23:04:42 TpLEGSse
彦根で降りりゃ良かった
(´;ω;`)

68:R774
08/12/26 23:08:47 s4ts87Pf
>>67
下りだね。オレ上り。
あとスライドよろw

69:R774
08/12/26 23:09:47 7miSidFN
入っていきなり足止めとは…

70:R774
08/12/26 23:17:59 TpLEGSse
諦めてSA入った
今夜は車中泊だな

絶品チーズバーガーうめぇ(´;ω;`)

71:R774
08/12/26 23:21:42 s4ts87Pf
多賀かぁああ


72:R774
08/12/26 23:23:45 73QZCRLm
明け方2時に出撃予定

神戸→金沢

名神か、R161か、若狭周りか

迷うw

73:R774
08/12/26 23:27:01 TpLEGSse
>>71
そそw
反対の上りはガラガラでした、頑張って

74:R774
08/12/26 23:30:30 s4ts87Pf
>>73
京都まで5時間らしいね
オレは多賀まで何時間かかるのやら…



75:R774
08/12/26 23:30:53 yEjBykfq
なんぞこれぇー

こんな動かない渋滞初体験すぎんだけど

76:R774
08/12/26 23:36:36 s4ts87Pf
が ん ば ろ う

77:R774
08/12/26 23:36:49 73QZCRLm
名神
上り
八日市IC付近 ← 栗東IC

通行止


をいをいw

78:R774
08/12/26 23:43:36 s4ts87Pf
>>77
選択肢が一つ減ったじゃん

79:R774
08/12/26 23:54:07 DWmQIyB/
八日市周辺26cmの積雪

80:R774
08/12/27 00:23:54 +g2TmHCy
あかさ

81:R774
08/12/27 00:31:57 +3AwEJdK
眠い…寝落ちしてしまいそうだ…

82:R774
08/12/27 00:39:42 znEqQ72p
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

83:R774
08/12/27 00:40:06 HfPbjs4l
名阪廻るべきだった・・・。
神戸→仙台

84:R774
08/12/27 00:53:58 +3AwEJdK
PAに入れた…もう朝まで寝てよう

85:R774
08/12/27 00:59:04 +g2TmHCy
八日市で降りた人いまっか?

86:R774
08/12/27 01:17:33 +3AwEJdK
今菩提寺PAなんだが様子見たら微妙に動きだしてる?
これって先詰まってんのかな
行けるなら寝ずに出発しようかな

87:R774
08/12/27 01:38:10 cxIQPjbv
新名神も動かない……。タバコが切れる‥。
亀山辺りが雪なのかなぁ?

88:R8下り
08/12/27 01:53:18 nel10peX
1〜3件/3件中
◆愛荘町長野付近
原因:--
渋滞・規制:渋滞1.6km

◆愛荘町愛知川団地付近
原因:--
渋滞・規制:渋滞1.4km

◆東近江市五個荘南付近
原因:--
渋滞・規制:渋滞1.8km


89:R8上り
08/12/27 01:54:06 nel10peX
1〜3件/3件中
◆愛荘町長野北付近
原因:--
渋滞・規制:渋滞1.8km

◆愛荘町愛知川付近
原因:--
渋滞・規制:渋滞1.2km

◆東近江市簗瀬付近
原因:--
渋滞・規制:渋滞1km

90:R774
08/12/27 01:54:07 YYOoMBhg
>>87
昼の事故の影響らしいです。

ちなみに、名阪ライブカメラの亀山ICは道路上に雪はありません。

91:R774
08/12/27 02:05:48 S2U9uVo+
>>86
22時半に菩提寺手前にいたけど
今菩提寺から2.5km杉田orz

92:R774
08/12/27 02:16:28 7bEGacnt
高速バスで移動中。
バスだからカーテンあるし前方後方見えないし情報ないし。
雪ではないの?どうなってんだ一体

93:R774
08/12/27 02:23:19 Ldylp+v8
ん〜甲南付近。入れるべきか!迷い中

94:R774
08/12/27 02:25:56 +3AwEJdK
>>91
マジか…こりゃあ留まってるのが吉かな…
情報サンクス

95:R774
08/12/27 02:26:13 wsT2iETM
俺も甲南、のぼり
まったくうごかねえ
まわりの車もエンジン切って寝てるわ

前にいる人いる?
少しでも動いてる?

96:R774
08/12/27 02:38:56 Ldylp+v8
甲南にトイレ行って来て、車に着く頃に、寒さでまた悪寒!どんだけぇ〜!


97:R774
08/12/27 02:39:58 S2U9uVo+
ぁあ眠くなってきた…

寝ていいのか?
てか皆寝てるのか?
4時間経過してしまったよ

98:R774
08/12/27 02:41:16 Ldylp+v8
そういや、甲南PA入り口辺りの追い越しに停まってる4トン車かな〜排気口から、雪の塊になってきてるのがいる!笑えた。

99:R774
08/12/27 02:47:59 E3lCc14W
一体いつになったら動くんだ…

100:R774
08/12/27 02:49:23 wsT2iETM
>>98
俺と近いな
今甲南PAの本線合流あたりにいるわ
オフでもするか?w

101:R774
08/12/27 02:50:26 cxIQPjbv
>>90
情報ありがトン
ナビでは「障害物」がJCTの辺りに出ている。何だろう?

102:なん
08/12/27 02:50:37 ieI1Q/Aj
なんで動かない??

103:あや
08/12/27 02:52:41 ieI1Q/Aj
なんで動かないの〜??
もう3時間経過…。
ありえん…。
誰かこの情報について
教えて〜。

104:R774
08/12/27 02:53:37 wsT2iETM
先頭が動き出しても
・トイレいった奴待ち
・寝てる
とかがあるからじゃね?

105:R774
08/12/27 02:53:45 7NunUPNW
今甲南だけど、今なんか救急と消防が横を走り抜けてったよ?なんだろ?

106:R774
08/12/27 02:54:45 Ldylp+v8
>>100
自分トコから、1km位のトコですねぇ。
広島から三重に向かう途中。やれやれです。

渋滞としかなってなかったが、コレ通行止めやん!!ネクスコめ!

107:R774
08/12/27 02:56:16 2RVgZ9dj
甲南トンネル内でもう2〜3時間たつわ

108:あや
08/12/27 02:56:27 ieI1Q/Aj
じゃ事故!?

109:先頭
08/12/27 02:56:29 GtCjrNed
動いたwww

110:R774
08/12/27 02:57:31 Ldylp+v8
>>103
ヤフ情報だと、除雪&凍結防止で車線規制になってるけど。
下り見てたら、むかついてくる!笑
嫁とチビは寝てるし。

111:あや
08/12/27 02:57:33 ieI1Q/Aj
先頭動いたの!?

112:R774
08/12/27 02:59:02 wsT2iETM
>>109
くだらん嘘だな
先頭なら実況してるにきまってるわwww

113:R774
08/12/27 02:59:03 cxIQPjbv
>>109
マジ?そこは、どのあたりですか?

114:R774
08/12/27 02:59:30 ieI1Q/Aj
ちょっと前だけど下りの方で除雪車走ってたよ??

115:R774
08/12/27 02:59:48 i5y981qo
甲賀土山手前で事故マークあり  JARTICより  詳細情報なし

116:先頭
08/12/27 03:00:09 GtCjrNed
動いたけど、一旦出てETC通し直したwww

117:先頭
08/12/27 03:01:27 GtCjrNed
甲南の次の土山ってとこ。

雪結構降っとる。

118:R774
08/12/27 03:02:46 ieI1Q/Aj
本当に動いてんのかよ??全く動きもしないんだけど??

119:先頭
08/12/27 03:03:57 GtCjrNed
ちょこちょこ寝てて動かない車とかあっから、みんな気を付けるべし。

120:R774
08/12/27 03:04:02 i5y981qo
先頭寝る→真ん中も寝る→先頭起こされる→寝てる真ん中が先頭の無限ループ・・・

121:R774
08/12/27 03:06:09 ieI1Q/Aj
今更事故マーク???
ありえないでしょ??

122:R774
08/12/27 03:08:03 i5y981qo
上り 甲賀土山付近 故障車 規制なし
コレのようです  事故ではなかったスイマセン

123:R774
08/12/27 03:12:20 oKSZkVsf
2時間で200m位しか進んでない…雪対策で新しく作った道がこのザマとは…ネクスコふざけすぎ!
雪国の道みたいに道路にひたすら水撒くシステムとか導入しとけよ!

巻き込まれてる方、お互いがんばりましょう。

124:R774
08/12/27 03:12:28 dc7RDe26
名神 下り 八日市IC ← 彦根IC 事故 通行止  
名神 下り 八日市IC ← 彦根IC 雪 通行止  
名神 下り 竜王IC ← 八日市IC 雪 通行止
名神 上り 栗東IC → 八日市IC付近 雪 通行止  
12月27日03時00分 現在 by JARTIC

125:R774
08/12/27 03:14:18 dc7RDe26
新名神 上り 甲賀土山IC ← 信楽IC 作業 車線規制
新名神 下り 信楽IC ← 甲賀土山IC 作業 車線規制
名神 上り 左右合流(大山崎側)付近 作業 車線規制
12月27日03時00分 現在 by JARTIC

126:R774
08/12/27 03:16:56 7NunUPNW
しかしツアーバスの暑さは異常だな...
休憩があると思って外着きてるから汗がひどいorz
車持ちは車持ちで辛みもあるだろうしお互い頑張ろう!

127:R774
08/12/27 03:17:00 Ldylp+v8
甲南辺りだが、なんか、いろんなもんが走っていったぞ!

128:R774
08/12/27 03:18:39 6+vmpYd0
新名神は故障車で規制なし?それにしても動かないな動かないのにライトはつけっぱのやつとか、消しときゃいいのに。

暇だなぁエンジン切ったし音楽も聞けねぇ

129:R774
08/12/27 03:19:07 mLp0ggxc
>>123
猪俣が色々難癖つけたからな

130:R774
08/12/27 03:19:11 cxIQPjbv
土山辺りが動いたって事は?10キロ程後ろの甲南まで来るのに何分くらいかかるんだろ?
寝ているヤツがいるから2時間くらいはかかるか?

131:R774
08/12/27 03:19:17 wsT2iETM
ワンボックスのパトと道路公団ステーションワゴンを観測

132:R774
08/12/27 03:20:39 wsT2iETM
起こしにきたのか?

133:R774
08/12/27 03:21:09 E3lCc14W
なんとか八日市で降りられた…

134:R774
08/12/27 03:22:17 6+vmpYd0
>>130
更に後ろのおれは…ww笑うしかねーなorz
近くの車で携帯触ってたらねらーじゃないかと思ってしまう

135:R774
08/12/27 03:22:18 Ldylp+v8
停まってるのに、なんでポリ車が来るんやろ?ストレスで乱闘か?

136:R774
08/12/27 03:24:59 7bEGacnt
【速報】2mくらい進んだ

パトカー走ってる

137:R774
08/12/27 03:25:40 7NunUPNW
>>134
さらに後ろって…ドンマイwww
そういや2〜3時間前までは甲南が最後尾だったけど今どこまで伸びてるんだ?

138:R774
08/12/27 03:28:26 DZGFEiuD
二台行った。

139:R774
08/12/27 03:28:31 Ldylp+v8
あっ!それ気になるなぁ!どこまで、双頭続いてるんかな?

140:R774
08/12/27 03:29:38 6+vmpYd0
>>137
たぶん新名神になってのトンネル内は確実じゃない?下手したら名神まで延びてるかも

トンネル内って外より暖かいのかな?

141:R774
08/12/27 03:31:48 Ldylp+v8
この状態でも、まだ通行止めにしてないんだろか?

142:R774
08/12/27 03:32:23 2RVgZ9dj
>>140
トンネル内は空気わるすぎてやばいよ

143:R774
08/12/27 03:33:07 oKSZkVsf
>>140
1時に信楽2キロ手前でつかまったから、もう名神までは行ってるっしょ

144:R774
08/12/27 03:34:20 oKSZkVsf
>>140
1時30分に信楽2キロ手前でつかまったから、もう名神までは行ってるっしょ

145:R774
08/12/27 03:34:25 Ldylp+v8
DVD三枚目入りまぁ〜す!

146:R774
08/12/27 03:36:01 oKSZkVsf
143はのは間違いです。すんません。

147:R774
08/12/27 03:41:39 7NunUPNW
>>140
まぁ名神まで伸びてたらその手前の奴らは見切りつけれるだろうね〜
トンネル内の空気はヤバいよ?

148:R774
08/12/27 03:41:44 6+vmpYd0
このスレで一番後ろに居る気がしてきた。
音楽もないと暇過ぎる。アニソンCD作ってきてよかった

149:R774
08/12/27 03:44:04 efwzIvPx
トンネルの中でチャイムが鳴ってるけど何の合図だ?

150:R774
08/12/27 03:46:10 6+vmpYd0
>>149
おれより後ろいたwww
ざまぁww

あ、200m差ぐらいですけどね。

151:R774
08/12/27 03:48:34 cxIQPjbv
甲南動いた

152:R774
08/12/27 03:48:50 efwzIvPx
>>150
何の合図か教えてくれゃ

153:R774
08/12/27 03:50:21 6+vmpYd0
>>152
いや、全く鳴ってないし鳴ってたこともなかったよ。今鳴ってるの?

154:R774
08/12/27 03:56:10 efwzIvPx
新名神の金勝山トンネルの中だけど2分おきくらいにチャイムが鳴ってるね

155:R774
08/12/27 03:59:14 cxIQPjbv
目覚ましなのか?

156:R774
08/12/27 03:59:49 +Q/chBz9
路肩走行野郎うぜー

157:R774
08/12/27 04:03:41 6+vmpYd0
>>156
いるな。ちょっと前通って行ってた。頭弱いDQNだろ。
待つしかなくてイライラするけどお互いにがんばろーせん。
トンネル抜けたぐらいだから動いたりしたらちゃんと知らせるよ。

158:R774
08/12/27 04:05:33 +Q/chBz9
>>157
ありがと

159:R774
08/12/27 04:10:32 6+vmpYd0
エンジン切るとさすがに寒いな。外は山ばかりだからいい空気入るっちゃ入るんだけどな。

160:R774
08/12/27 04:14:14 6+vmpYd0
信楽あたりもまだ動いてないのかな。ちょっとした情報でも暇つぶしになるし見てる人いたら欲しいな。

161:R774
08/12/27 04:15:51 W7XEP77u
信楽あたり、まだ動いてません

162:R774
08/12/27 04:17:03 i5y981qo
新名神動いているみたいですね
亀山先頭で渋滞情報が更新されました

上り 甲南PA付近14km
    安坂山トンネル出口付近11km

163:R774
08/12/27 04:18:03 W7XEP77u
動いた!

164:R774
08/12/27 04:18:54 +Q/chBz9
サイレンが聞こえる

165:R774
08/12/27 04:19:28 6+vmpYd0
163トン!

トンネル前まで動きはまだないけどエンジンかけるか

166:R774
08/12/27 04:22:36 W7XEP77u
甲南あたりスイスイです

167:R774
08/12/27 04:23:35 +Q/chBz9
ネクスコのパトカーだった

168:R774
08/12/27 04:27:54 i5y981qo
名神通行止め追加情報
上り 
依然通行止め(開放時間目途なし・天気予報によると5時ごろより雨予報)
併走する国道もウンコ状態
通行止め解除あたまの八日市より若干の渋滞あり・先に2・3箇所ほど事故故障がある模様
下り
事故がらみと降雪による通行止め依然続く(開放時間目途なし・天気予報によると5時ごろより雨予報)
併走する国道の情報は?

新名神追加情報
上り
徐々に流れている模様
大阪方面からは名阪国道経由を推奨
下り
若干渋滞あるもののストレスにはならない程度

安全運転で!お気をつけください!

169:R774
08/12/27 04:28:28 6+vmpYd0
トルネル前動いたぜ〜!
トンネル組みあと少しだ!がんがれ!

170:R774
08/12/27 04:30:52 5qNEepj9
反対車線走行中だが名神まで繋がるのは時間の問題だよ

171:R774
08/12/27 04:31:03 6+vmpYd0
168トン!
トンネル前ちょっとだけだったスマンorz

172:R774
08/12/27 04:33:18 NY2WJmaD
トンネル後ろのほうも動いた

173:R774
08/12/27 04:36:46 Wv5NMowD
ぎゃー吹田でパンクした

174:R774
08/12/27 04:38:32 5qNEepj9
亀山まで我慢して走行しな。
ガンバ

175:R774
08/12/27 04:39:35 i5y981qo
名神通行止め追加情報
上り 
依然通行止め(開放時間目途なし・天気予報によると5時ごろより雨予報)
併走する国道もウンコ状態
通行止め解除あたまの八日市より若干の渋滞あり・先に2・3箇所ほど事故故障がある模様
下り
事故がらみと降雪による通行止め依然続く(開放時間目途なし・天気予報によると5時ごろより雨予報)
併走する国道の情報は?

新名神追加情報
上り
信楽周辺は停滞
甲南以東徐々に流れている模様
大阪方面からは名阪国道経由を推奨
R1 栗東-土山間 流れている模様
下り
若干渋滞あるもののストレスにはならない程度

176:R774
08/12/27 04:41:20 6+vmpYd0
トンネル前ちょっとだけ動いたよ〜。100mぐらいかな。

177:R774
08/12/27 04:42:35 i5y981qo
JARTICより
新名神
上り
鈴鹿トンネル付近4km
甲南PA付近18km
下り
鈴鹿トンネル入口4km

178:R774
08/12/27 04:45:27 i5y981qo
名神通行止め追加情報
上り 
栗東-八日市 依然通行止め(開放時間目途なし・天気予報によると5時ごろより雨予報)
併走する国道もウンコ状態
通行止め解除あたまの八日市より若干の渋滞あり・先に2・3箇所ほど事故故障がある模様
下り
彦根-竜王 事故がらみと降雪による通行止め依然続く(開放時間目途なし・天気予報によると5時ごろより雨予報)
併走する国道の情報は?

新名神追加情報
上り
信楽周辺は停滞(ケツは草津田上)
甲南以東徐々に流れている模様
大阪方面からは名阪国道経由を推奨
R1 栗東-土山間 流れている模様
下り
若干渋滞あるもののストレスにはならない程度



179:R774
08/12/27 04:55:40 6+vmpYd0
信楽まで遠いなぁ。さっきちょろっと動いて止まったな。トラックが間を詰めただけみたいな

180:R774
08/12/27 04:57:44 Sq0y9aGR
関ケ原みたいな除雪体制できてないのに、なんでもっと早く通行止なりチェーン規制なりにしなかったのかね?
名神経由、名阪国道経由があるのに、収入のこと考えたのか?
この山間部エリアの雪の降り方を甘く見たネクスコの大失態だろこれは。


181:R774
08/12/27 04:59:51 l9tF1hio
信楽で降りて名阪に乗り換えて正解だった。なんとか刈谷までこれた。
まだ動いてないのかな。1号線も雪凄かったから気をつけて。

182:R774
08/12/27 05:01:16 mLp0ggxc
>>180
なんちゃら委員会に所属していた猪俣のせいです

183:R774
08/12/27 05:02:57 6PojuMrl
新名神東行き、渋滞の先頭ドコー?

184:R774
08/12/27 05:02:58 6+vmpYd0
信楽から先はまぁまぁ流れてる感じじゃないかな今。そうでなけりゃ降りて名阪が正解だな。

迷うな。

185:R774
08/12/27 05:06:46 6+vmpYd0
>>183
>>178
じゃないかな。今渋滞と言うか停滞入ったばかりなら3時間以上は覚悟を

186:R774
08/12/27 05:15:21 6PojuMrl
>>185
さんくす。
渋滞ハマってまだ90分ですわw

なんか信楽から向こうは流れだしたらしいとか。


187:R774
08/12/27 05:22:15 6+vmpYd0
3時間経過で200mぐらい進んだ。
もう疲れてきたよorz

188:R774
08/12/27 05:25:41 6PojuMrl
今路肩を警察の事故処理車が走っていった。

やっちまったか?


189:R774
08/12/27 05:29:12 jPuzWTcp
下りで八日市手前にいるんだが
これは八日市で降ろされるんだよね?


190:R774
08/12/27 05:33:07 6PojuMrl
パトカーも走っていった。
勘弁してくれよ………orz

信楽ICに着くのは何時になるんだろ。

191:R774
08/12/27 05:34:21 6+vmpYd0
>>188
今横通っていった。
だから何ってだけどな。
もう少しずつなら動いてきてもおかしくない位置なんだがな。

192:R774
08/12/27 05:38:14 6+vmpYd0
190
だな。信楽まででもどんだけかかるのか。

パトカー連続で通ったな。
事故じゃないのか?故障とは思えない。

193:R774
08/12/27 05:43:39 mKTJ48nx
土山で降りて1号線鈴鹿峠突破したほうが早いぞ
日付が替わる前にはまだ通行可能だった


194:R774
08/12/27 05:49:16 6+vmpYd0
信楽までの人へ

信楽まで大渋滞(全く動かず)
信楽から車線規制
土山に故障車

らしい。

うごきそうかも!トンネル過ぎ

また報告する

195:R774
08/12/27 05:49:42 Twr7g8G9
140だけど甲南付近は30分前には完全に流れ始めたよ。
とりあえず流れちゃったらこっちの門みたいな感じだからみんな頑張れ!

196:R774
08/12/27 05:51:06 6+vmpYd0
きたぞー!トンネル組みまじあと少し!

197:R774
08/12/27 05:53:28 6PojuMrl
救急車まで走っていった@信楽10km手前

レスキューらしきサイレン音まで…orz

198:R774
08/12/27 05:54:49 6PojuMrl
ポンプ車が走っていった!

199:R774
08/12/27 05:55:17 6+vmpYd0
寝たりして動かなかったらいけないからパトカーが動くのを確認しながらみたいな感じっぽかった?

200:R774
08/12/27 05:57:56 6+vmpYd0
信楽、甲南完璧にながれてるけどまた渋滞あるみたいだから安全運転で!

201:R774
08/12/27 05:57:59 6PojuMrl
>>196
お疲れ。
こっちは動く気配すら無いぜorz


202:R774
08/12/27 06:00:34 6+vmpYd0
動く気配はまったくないぜ、パトカーと警官が前から走ってきたらもう前車何も無い状態だったから急に解消された感じ
渋滞ストレスによる加速は気をつけて

203:R774
08/12/27 06:05:14 mKTJ48nx
この渋滞は管理会社にも責任あるよな
名阪国道が1号線に迂回するようにガイダンス流せば、ここまで酷いことにはならなかっただろう
名神の交通情報は昔から不親切だが、これを機会に改めて欲しいよ


204:R774
08/12/27 06:21:02 6PojuMrl
やっと流れだしたよ…

205:R774
08/12/27 06:26:51 6+vmpYd0
お疲れ様
亀山までは60くらいで流れる
眠いかもしれないがくれぐれも安全運転で

206:R774
08/12/27 06:29:55 MNaWSQCW
上り方向 栗東IC出口〜1号 車は多いけど順調に流れてます 
今のところ

207:R774
08/12/27 06:32:18 vVUwrk1Z
名神上り
動きません。
八日市まで後3キロ…
いつになったら流れるんやろ…

208:R774
08/12/27 06:40:25 WXYgGzHC
名神は路面の雪が解けるまで無理だよ。

209:R774
08/12/27 07:04:12 hOIdXWte
JARTIC12月27日06時45分 現在の情報です
名神下り 八日市IC←彦根IC 事故通行止
名神上り 八日市IC付近←栗東IC 雪通行止
名神下り 竜王IC←八日市IC 雪通行止
名神下り 八日市IC←彦根IC 雪通行止

210:R774
08/12/27 07:55:34 znEqQ72p
>>209
URLリンク(imepita.jp)
これ見ると新名神は動いてますが名神は動いてなさそうですね。

211:R774
08/12/27 08:08:40 jPuzWTcp
彦根から八日市までの下りは動いてますよ

212:R774
08/12/27 08:14:02 jPuzWTcp
八日市通過して竜王前の黒丸付近でまた渋滞(οдО;)

213:R774
08/12/27 08:26:07 7+pz302T
8時頃に通行止め解除ってmailきたよ

214:R774
08/12/27 08:41:53 p7I1Txi5
名神下り竜王以下の方おられますか?進み具合はどれぐらいのもんでしょう?
一般道8号下りですが、ほとんど動いてないようです。

215:72
08/12/27 16:59:44 ogt7Ovar
>>72
結局R161で行きました。
湖西道路が事故で通行止めだったけど、正解だった。

いつもより+20分でした。

仕事も終わったし、六人部PAで飯食ってかえるわ。

216:R774
08/12/27 20:54:09 WqNbX5cT
草津JCT名古屋方面の表記を

←草津田上 名古屋 伊勢|飯田 岐阜 福井↑

に変えて欲しい。

217:R774
08/12/28 06:21:26 deTxmDEo
216へ

全く正解ですな
こういう例が非常に多い どこがやってるか知らないがこいつらほかの仕事も
まともにできてんのかよと思う

218:R774
08/12/29 01:00:59 s946Tu8s
あそこは何回通っても 勘違いしやすい どうにかしなあかん

219:R774
08/12/29 02:58:14 +um/Z/w6
URLリンク(www.cbr.mlit.go.jp)
道路利用者が,安全ですみやかに目的地に行けるための道しるべである道路標識は,
見やすくわかりやすいことを目指して設置されています。次にあげるような標識は
好ましくない例ですので,もしこのような標識を見つけたら,ぜひ標識BOXまで
お知らせ下さい。

・目標地の表示がおかしい
・標識が壊れていて見にくい
・方向の表示が、実際の道路形状にあっていない
・距離の表示がおかしい
・文字が小さく読みづらい
・路線番号や現在地の表示がないため、どこを走っているかわからない

標識BOXのアドレス(携帯電話用)URLリンク(its.cbr.mlit.go.jp)

220:R774
08/12/30 12:11:55 9un6UQNs
昨日、湖東方面に行く用事があったのだが
能登川付近の積雪は凄かったようだな。
長浜や近江八幡はすでに雪解けも進んでいて
畑にも殆ど雪が残っていなかったが、
能登川あたりは、畑だけでなく市街地の道路路肩にも
雪がどっかりと残っていた。

この地区辺りだけが大雪に見舞われた感じで
その延長線にある八日市もかなりの大雪だったそうで。
ゲリラ豪雨ならぬゲリラ大雪みたいな。
昔から多賀〜秦荘辺りはゲリラ的に雪が降る地域だったけど
ちょっと風向きが南下して八日市以南が大雪になったようにかんじる。

221:R774
08/12/30 13:38:22 m1UDsoyJ
そもそも東近江と湖西以外は溶けるほど積もってないし

222:R774
08/12/30 13:51:10 9un6UQNs
一昨日は安土〜竜王にかけて走ったけど
竜王でも積雪は結構あったよ。
ただ後日行った能登川に比べると少なかったけどね。

223:R774
08/12/31 19:55:53 sTtW0nE7
新名神登り線走行中、今日夕方5時位
登り線信楽インターから乗ってきたパトカー
飛ばしすぎ130位平均で走っていた。


224:R774
09/01/01 22:35:23 hTSUirhv
あけおめ

225:R774
09/01/02 01:43:20 +wgHlXIb
新名神甲南ICは、いつ開通するんですかね?

226:R774
09/01/02 08:03:40 zUJw5z+Q
>>225
今春に営業開始

休憩するなら、土山SAより甲南PAだな。
うどん・コロッケがおいしいし、牛乳もおいしい。
なにより、クルマ止めてお店もトイレも近いのがいい。
ビートルズ♪流れてるし・・・

227:R774
09/01/03 16:14:36 /DxAhxi4
新名神、みんな飛ばしすぎじゃない?
道広くて感覚おかしくなってんな

228:R774
09/01/03 19:37:37 A2UEBzNz
今日の名神、追い越し車線の交通量多すぎ。
滋賀県内の三車線区間なんて走行車線よりも
追い越し車線の方が走行車両多いし、しかも車間距離
すごい短い。
サンドラ怖いわ。

229:R774
09/01/03 20:22:39 1JZZ5eMd
昨日の夜中はトンネル内でグランド廃エースが一回転していた。
何が起こったんだろう?

230:R774
09/01/03 20:28:58 A2UEBzNz
またトヨタドライバーか

231:R774
09/01/04 00:09:54 b0arZnW3
まだ混んでるな。
もっと早く新名神の高槻⇔神戸間ができていればな。
凍結となった大津⇔高槻(一部除く)も
早急に着工の見通しをつけないかな。
京滋BPがあっても瀬田東⇔京都東間の渋滞は
一向に解消されません。
イノブタめ・・・。

232:R774
09/01/04 08:39:15 6RDZEBhE
第二京阪がもうすぐ開通するからかなり緩和されるよ

233:R774
09/01/04 13:58:36 lu0oIrm1
>>227
それで普通だよ>新名神
あそこ、有効幅員が京滋BPよりも3.5mも広く、新幹線並みの線形だからな。

>>231
本当にイノブーは害悪そのものやな。しまいにゃ、京都区間は某線の編入で糸冬とか?
それよりも、東名阪が深刻。何時の間にか渋滞情報の常連に昇格やし。
こっちも、菰野区間ではなく、御在所SA〜鈴鹿ICの3車線化で済ますとか?

234:R774
09/01/04 18:33:32 eXZ4wvAs
>>227
100キロで走行車線走ってても、
どんどん追い抜かれていくからな

ちなみにおれは名神では90キロ巡行。

235:R774
09/01/04 20:28:02 u97siPOv
>>233
東名阪上りは昔から土日の夕方は混んでた
伊勢道や名阪からの車だけでこの状態だったのに
そこへ無理やり新名神を繋いだら酷いことになるのは開通前から分かりきってたのに
3車線化すら遅れてこのありさま。

236:R774
09/01/04 20:48:59 RYnhQaIs
草津から豊田まで名神と新名神とではどっちがどれだけ早いの?

237:R774
09/01/04 21:03:06 8R2tSIUe
>>235
今現在、JARTICによると日本中で渋滞しているのは四日市JCT〜亀山JCT間のみ。
もうアホかと。

238:R774
09/01/04 21:22:40 lu0oIrm1
>>235 >>237
例の付加車線設置事業が完了してこのザマやろう。
明日からすぐにでも御在所〜鈴鹿の3車線化をすべきやな。
それでも駄目なら、正月以外夜間休日返上で菰野区間を整備すべし。勿3車線で。

239:R774
09/01/04 21:27:12 xugR5rDc
もしイノブタがこのスレ見てたとしたら

ほらみろ、新名神なんて余計なモノ作ったから。
いますぐにでも亀山JCT封鎖しろ。

なんて言い放つかも。

240:R774
09/01/04 22:07:52 EsbLriWW
東名阪か…トリプルパンチだな。
普段でさえ渋滞する四日市〜亀山間。
さらに、初詣客が殺到し、新名神が接続されたことによる流入増。

で、結局、地方路線なのに渋滞ランキングトップ10に入る混雑さだろうw

ただ、幸いしているのは、名神の関ヶ原付近が雪封鎖されてないこと。
もし、雪封鎖で迂回してくるトラックが増えたら、完全に死ぬなw

241:R774
09/01/04 22:55:47 JbIqth2p
>>216
草津JCTの手前にある矢印がクロスしている看板、高速で走ってると
何書いてあるのかさっぱりわからんなw
>>216のようなのの方が親切だ。

242:R774
09/01/04 23:12:40 tjvs5DK+
盆暮れサンドラども!
合流で本線に入るとき加速しろよな。
本線の流れている速度を読み取って
後ろからも入ってくる合流車もスムースに
入れるように加速しろ!
自分で走りたい速度でゆっくり合流してるんじゃねー。

243:R774
09/01/05 12:47:46 ULggYChd
新名神走り初めと期待してたけど、東名阪と東名の混みっぷりにあきらめて中央道へorz


244:R774
09/01/05 21:07:34 3U75dFQg
>>241
URLリンク(www.w-nexco.co.jp)

245:R774
09/01/06 00:51:13 4jdBZIg/
>>243
東海環状使えばよかったじゃない

246:R774
09/01/06 08:25:49 sT7xGzjZ
>>245
それも考えたけど、四日市と豊田で渋滞してるものであきらめた。

247:R774
09/01/06 20:39:02 JWQGUBlA
名神下りだと栗東手前左側の道路?
工事が進んでるけどあれはなんですか?

248:R774
09/01/06 21:57:37 C3VcPc99
>>247
栗東水口道路のことかな?
それなら、R1のバイパスで、栗東東JCTなるもので名神に接続するらしい。

249:R774
09/01/07 00:31:31 bvlRK7RH
あれ栗東水口道路なのか。
ついでに栗東〜竜王間を全部作り直したら、事故も減るのに。

六地蔵のカーブと菩提寺の「魔の450kポスト」の坂、いったい何人死んでることやら・・・


250:R774
09/01/07 06:55:47 8wvkCkkC
>>248
なるほどありがと
よくわからんが、名神と平行してる高架橋で、R1に繋がれば栗東で降りてから名神のガードまでの混雑は回避できるね

251:R774
09/01/09 09:45:18 O3wT5oyt
また竜王付近で事故

栗東東ができたら 水口まで近くなる 1号バイパスに接続

252:R774
09/01/10 00:28:21 zeQL2lGC
3連休、雪積もるかなぁ?

253:R774
09/01/14 17:06:02 yziw9Fr+
これから明日にかけて降りそう

254:R774
09/01/15 00:29:55 ryHu6su3
彦根〜関が原、危なそう?

255:R774
09/01/16 01:16:54 3OD6EZHB
今降ってるよ

256:R774
09/01/16 18:30:26 s85G8RxS
新名神ってトラックだらけかと思ったら、スゴク少ない
名神から案外振り替わらなかったのかな?

257:R774
09/01/16 19:04:40 QWhUeKhO
>>256
名阪国道があるから。

258:R774
09/01/16 23:34:50 DOVmanVl
>>256
URLリンク(corp.w-nexco.co.jp)
豊田JCT〜草津JCT間を通過する6月の交通量は約10,000台/日で、
そのうち新名神高速道路を経由する割合は約8割です。3月の約6割から徐々に
分担率は増加し、名神高速道路から新名神高速道路への通過交通の転換が進んでいます。

259:R774
09/01/17 01:37:21 7Z/LAZO6
>>258抽出

名神(関ケ原〜米原JCT)41000台/日
名神(八日市〜竜王)51000台/日
名神(草津JCT〜瀬田東JCT)102000台/日

新名神平均交通量※全日)29000台/日
R1−甲賀市土山)18000台/日
R25−伊賀)54000台/日


※平日)28000台/日・休日)33000台/日
甲賀土山IC出入り)5700台/日
信楽IC出入り)6400台/日
草津田上IC出入り)10400台/日


260:R774
09/01/17 11:17:19 lQfYBLwF
R25、さすがに圧倒的だな

261:R774
09/01/17 19:57:19 /eWB8SA+
なるほど〜
サンクス。

262:R774
09/01/27 14:52:37 YXsozzFC
甲南ICが3/20に開業
URLリンク(corp.w-nexco.co.jp)

263:R774
09/01/27 17:19:22 MkeA7gBb
age

264:R774
09/01/29 10:46:17 CEjUChbD
☆西日本高速会社関西/兵庫工事事務所が開所/新名神、2年前倒しで開通めざす

265:R774
09/02/01 15:48:45 gkZtTttw
>>236
この時期なら新名神経由の方がいい。
名神だと関ヶ原近辺のゲリラ雪が怖いからな
距離的にも新名神経由の草津〜豊田は約125km、所要時間は90分程度
名神経由での草津〜豊田は約155km、所要時間は約120分くらいと見る。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4438日前に更新/232 KB
担当:undef