遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part1888 at TCG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:17:43 /f7X3psY0
>>546
ゴッズが終わったら次のアニメではそんなのをテーマにしてもおかしくはないな
ただ高橋氏は今回で最後と宣言しているが・・・

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:18:28 AMMKXHmG0
>>543
いやいやコンボ攻撃だから別にすごくもない

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:18:45 aVntVzE2P
速攻呪文「はいだらー」

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:18:50 H1Cm28m80
>>543
原作はカードの体裁をとっていただけでほぼTRPGのノリだったからな。特に王国編

ちなみに小ネタだが原作で最初に使われた護封剣は使用時に場に出ていたモンスターにしか効果が無かった

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:19:06 sDMKh2QS0
>>547
プレイヤーが女性物の服を着ているならば
アドバンス召喚のためのリリースを減らすモンスターが出ると見た

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:19:11 nfIaX6t/P
>>548
堕天使がそうなってくれると思ったんだけどな・・どうしてこうなった
名前負けのルシファーさんとかいるけど新しくテーマで作ればスルーできるのに

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:19:19 yNv1s2tW0
>>537
part1読んでてふと思ったんだが
デッキにある程度の幅が出て来たのっていつ頃かね

個人的には二期中盤あたりだと思うんだが、ちょうど離れてた時期だから実感が湧かなくて

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:19:48 xqVUxOmX0
>>544
たかだか2500の2回攻撃でダメージ0とかどう使えばいいのか…

バルバurはあの攻撃力だから許されるというのに
ダークネス・デストロイヤーが強く見えてくるから困る


558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:20:01 f5UF8AkY0
ネフティスのイラスト初めてみたときはドキドキしたなぁ
最近のコナミオリジナルのウルレア枠はDT除いていまいち俺のアンテナにビビッとこない

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:20:41 cchc1KWr0
>>557
もうひとつの効果忘れているぞ
エアーでネオス引っ張ってきたら3400だ

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:21:12 yNv1s2tW0
>>556
安価ミスすまん

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:21:15 ZUVgzIGi0
>>557
テキスト読むと分かるがネオスと融合した戦士族モンスターのもともとの攻撃力の半分攻撃力が上がるぞ
ネオスナイトの絵が出たのって何話の時だっけ??

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:21:16 CCuqZ5d00
コアキはいつか高沸すると信じてウルナイトとクルセイダーを集めまくってる、どっちも二桁突破したが値上がりする気配はない
次の環境こそ頑張れコアキ

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:21:37 sDMKh2QS0
>>550
大丈夫、GXのときもそんな事言ってたから
現実問題として、遊戯王という巨大ビジネスシステムの歯車に
組み込まれた以上、カズキはそう容易くは抜け出せないしな

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:21:47 H1Cm28m80
>>557
ネオスナイトの素材次第ではバルバurなんて目じゃないくらい攻撃力が高くなる件

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:22:01 k6Iq+vVf0
ダークネスデストロイヤーとかオーセブン、ホワイトナイツクイーン
あたりの微妙な感じのレベル7のためにレベル7専用のダブルコストモンスターを頼む

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:22:08 j4MP6CWz0
>>563
人気漫画は連載をやめさせてもらえない
と同じようなものか

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:22:24 MTR8Fk7M0
でもネオスナイトにダメ0の制約がなかったら非常に危険だったw

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:22:51 m85nznby0
ネオスが沼地マンと融合して3750にならないみたいな裁定だったら笑う

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:22:55 KG3TuEIT0
>>565
O7はジェルエンとかホーリーフレーム使えば…

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:23:27 bAsC8FwH0
>>553
浮遊リングや満潮について色々言われてるけどTRPG好きだから結構楽しかったわ

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:23:43 oQn3MrWd0
>>569
ホーリーフレームでどうしようというのだ

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:24:12 CCuqZ5d00
>>565
自分の効果で特殊召喚可能なダブルコスト7専用とかでたら面白いかもな

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:25:39 EmG9A86C0
>>572
なにそれほしい

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:26:00 xqVUxOmX0
>>559
>>561
>>564
いくら攻撃力上がってもダメージ0じゃ…
バルバUrはスキドレなり聖杯なりあるけど
ネオスナイトは…


575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:26:10 sDMKh2QS0
>>566
まあ、それで飯を食う人間が居る限りはなw

しかも遊戯王は全盛期のドラゴンボールとすら
比べ物にならないほどに規模がでかいからな
どっかで壊滅的なダメージを負わない限りは止まれないだろ

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:26:54 nEtRF6400
ネオスナイトはネオス2体で融合したら攻撃力上がらないのかな?

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:27:08 lNnm06Up0
ダークネスの方のデストロイヤーも使えんことはないぞ

攻撃通せば普通に相手窮地だし

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:27:16 KG3TuEIT0
>>571
VJに書いてあった

579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:27:58 5wGJr19f0
>>574
2体を殴り倒せるだけで十分過ぎる

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:28:18 PyvMuxDD0
>>577
なんだかんだで4000オーバーのダメージ1ターンで見込めるもんなあ

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:29:00 gyxZgCmO0
フィールドに大天使クリスティアを召喚すると
大抵のデュエリストはサレンダーしてしまう。
なんで最後まであきらめずに戦おうとしないのだ!?

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:29:52 m85nznby0
>>581
>>15

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:30:03 nfIaX6t/P
バルバUrより掃除能力あるし
変に意識しなくてもHEROに突っ込めるし
出しやすさなら圧倒的に上だと思うし

ネオスナイトは十分すぎる性能だと思うんだけど

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:30:09 PyvMuxDD0
>>574
相手のカード一掃する要員として使えばなんとかならんかな
融合ネオスなら他にもアタッカー出せるだろうし

2600未満で3体以上並んでたらジャギーマンの方が強いけどさ

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:31:27 /rvIi9Td0
もし開闢が出てきても場にネオスがいれば超融合でざまぁwwできるな

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:31:44 CCuqZ5d00
大会で手の内見たいからってサレンダー拒否ってもドローゴーされたら結局時間の無駄だから認めたほうが良いよね

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:32:02 /f7X3psY0
>>563
そうなのか、少し安心した。ありがとう

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:33:20 BGrw3aE40
アームズエイド「戦闘ダメージ無いなら効果ダメージでもいいのよ」

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:33:54 BYKMi1SH0
だからと言ってカードショップが傾くような糞っパック乱発は許されないな

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:34:18 kHwqyQGq0
いかに開闢が強かったか分かるな・・・

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:35:18 m85nznby0
>>589
だからって箱買い安定の神DTだしてもいいってワケじゃないよな

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:35:56 MTR8Fk7M0
ネオスナイト効果判明から見事に開闢解除と言う声が途絶えたなw

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:36:05 pT3yZE3w0
やばいネオスナイトにスキドレ使えばよくね?

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:36:12 PyvMuxDD0
開闢と混沌帝龍は後継が出る度に壊れてたのを再認識してしまうわ

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:37:34 14DXHXom0
>>593
2500バニラじゃねーかwwww

596:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:37:56 PyvMuxDD0
>>593
攻撃力アップと二回攻撃も消えるからただのネオスにしかならんw

597:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:38:06 f5UF8AkY0
ロクにサーチ手段のない制限カードを主力にしてどうすんだよと思っていた時期がありました・・・

598:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:38:17 CCuqZ5d00
コナミからしたらカードショップなんて転売と大してかわらんとしかみてないんじゃないの

599:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:38:34 MTR8Fk7M0
>>593
まだ融合解除使った方がマシレベル

600:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:38:44 xqVUxOmX0
>>593
なにそのVジャン戦法

601:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:38:54 5wGJr19f0
聖杯ぶっかければ強い

602:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:39:46 kHwqyQGq0
>>597
サウサク月読命で戦線を維持されるとは思わなかったな・・・

603:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:40:27 vGUxSQTQ0
もうキラトマからダブルガイでよくね?

604:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:42:19 PyvMuxDD0
Vジャンなら「ラーはリビングデッドで復活できるし、7000オーバーの攻撃力を得てから敵を一掃出来る!強い!」とか素で思っててもおかしくは

605:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:42:21 BYKMi1SH0
DTしか魅力ないとか。さすがコナミ汚いコナミ

>>598
トイマジ・マジヴァル・遊星事件は酷すぎだ

606:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:43:35 ydDm8R8O0
>>605
遊星事件だけわからない

607:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:43:59 sDMKh2QS0
>>605
次のパックは割りと頑張ってるじゃないか
……インフェルニティデーモンが暴騰してるのさえ何とかすれば

608:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:44:21 /rvIi9Td0
>>604
×素で思ってても
○子供に思わせようとしてても

609:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:46:21 f5UF8AkY0
>>604
ラーのレシピを乗せてないVジャンプだから流石にラーの弱さは理解しているようだぜ

610:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:48:06 cchc1KWr0
この流れをリリースしてソウルエナジーMAXします

611:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:48:35 c4pmHb9W0
ふと思ったんだが除外されているカードをデッキに戻す魔法が出たとしてやばくなるデッキってある?
どの程度戻すかにもよるだろうけど

612:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:48:42 YxGr0e960
そういやVJでレシピ募集とかしてたけど応募した人いる?

613:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:49:36 k6Iq+vVf0
vjってたしかラーのサポートに極限への衝動とかスパイダーエッグを押していたよな

614:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:52:08 sDMKh2QS0
>>613
ラーを出した時点で次のターンは事実上無いので、
極限への衝動とかスパイダーエッグとかは実は結構優秀なんだぜ

615:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:53:13 MTR8Fk7M0
デーモンがないインフェルニティなんて
グリンピースが入ってないチャーハンだね!

616:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:54:19 8V7z6B1p0
Struggle of Chaosで一度遊戯王辞めたんだけどやっと三馬鹿が揃ったぜ…懐かしい
URLリンク(imepita.jp)

617:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:54:19 iGOe53LU0
>>615
以外といけるじゃないか

618:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:54:45 m85nznby0
ヤリザ殿がいない六武衆なんて米の入ってない焼き飯でゴザル

619:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:54:53 k6Iq+vVf0
>>614
へーそうだったのか。参考になる
まあ終焉は使えないしな

620:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:55:33 uMpwrDpl0
ざざーんがブログでこのスレッドにアンサーしてるけど既出?

621:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:55:38 6HzzAkUu0
タイラントはリメイクされるべき

622:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:55:57 w4xEkq8V0
>>618
ロック武衆で大活躍だからいいだろ

623:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:56:05 c4pmHb9W0
>>615
砂糖が入って無いコーラ…かな?

624:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:56:44 9gwAx/WE0
>>616
俺も同時期に一度辞めた・・・・・・・理由はそこの将軍様が盗まれたからだorz

625:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:57:21 8V7z6B1p0
>>621
ハデスは蘇ったし、フリードは放浪してるのもあるな。タイラントさんはまだなのか

626:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:58:33 cchc1KWr0
タイラントさんはリメイクせずにピンポイントサポートが出て欲しい

627:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:59:04 c4pmHb9W0
スタダに強制脱出したらドラゴンの宝珠で無効にされたでござる
意外なカードでやられたらあそこまで腹立つものだったのか…

628:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:59:34 nfIaX6t/P
タイラントさんは実に脳筋でドラゴンらしい

629:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:00:08 j4MP6CWz0
>>627
5体攻撃表示で攻撃宣言
相手「ミラフォ」
俺「じゃあチェーン進入禁止」

てやった時は驚かれたわ

630:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:00:36 MTR8Fk7M0
体性がないドラゴンが恐竜ってね

631:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:00:39 7DYDBS6i0
ダークタイラントドラゴン
デマでダーク化して出てくるとかって騒いでなかったっけ?

632:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:00:58 DonJVdQS0
タイラントと言えば海外のOverWhelmってカウンター罠のイラストにデカデカと載ってたよね
あれ来日すればマリシャスビートがそれなりのところへ行くんじゃないかなと思ってる

633:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:02:11 c4pmHb9W0
>>629
でも進入禁止はまだ採用率高い気がするからな
大暴落とかいざ使われたらイラッとくるわ

634:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:02:39 W197aaUA0
>>629砂漠の光ならよくやるぞ


635:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:02:44 BGrw3aE40
そういや同弾のハデスフリードはリメイクされる中
タイラントさんだけハブられてるんだな…

636:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:03:21 w4xEkq8V0
>>633
そこでイラッとくるとか嫌過ぎるわ

637:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:03:27 sDMKh2QS0
タイラントさんはデコイドラゴンを使うときの必須カード
デコイ自体が立ちはだかる強敵とのコンボ用カードだけどね!

638:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:04:34 c4pmHb9W0
>>636
手札二枚だぜ手札二枚、どう楽しめと

639:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:05:07 cgoRtsto0
>>637で思い出した。
誰か【エクゾディア】のページに【悪シノビ軸】を作ってくれないかな。

640:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:05:25 cchc1KWr0
>>638
そこでハンドレスですよ

641:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:06:09 +tt9j+jS0
>>640
さすが鬼柳兄ちゃんだ!

642:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:06:22 W197aaUA0
>>638そもそも手札8枚も持ったお前が悪い


643:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:07:41 k6Iq+vVf0
珍しいカードを使われたら驚くっていうか興味深いな
相手によっては詳しい使い方を聞いたりしたい

644:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:08:27 c4pmHb9W0
>>640
わかった、頑張ってみる

>>642
俺のプレイだけでそんなになるかアホw
敵からコンボするか多人数決闘でも無い限り無理だろ常考

645:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:08:55 xqVUxOmX0
フェルグラントさん出すと笑われるのはなぜですか

646:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:09:32 8V7z6B1p0
氷山竜…すごくカッコイイです
現実はダイヤモンド・ドラゴン

647:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:09:53 MTR8Fk7M0
じゃあ俺のおじゃまデルタハリケーンもイライラさせてるのか…
HAHA!困ったぜ!

648:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:10:11 W197aaUA0
珍しいカード決められたらむしろ感心するけどな
それで負け決定みたいな状況になっても少しもイラッとしない
むしろワクワクするワクワクさんだ!!


649:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:10:16 14DXHXom0
>>642
俺は無謀な欲張りとか積んでるからたまになるぜ!
欲張った結果がこれだよ

650:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:10:33 sDMKh2QS0
>>642
ハリケーン食らった後大盤振舞侍がオネスト背負って殴ってきた事があってな

651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:11:20 W197aaUA0
>>644なんで大暴落みたいな面白いギミックのデッキに腹立てることが出来るのか
ちっとも俺には理解できない


652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:11:21 cgoRtsto0
手札制限がなかったらどうなるのっと

653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:11:43 j4MP6CWz0
>>650
それはかっこいいな・・・・

654:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:11:58 w4xEkq8V0
>>652
ゴッドファイブがゴッドフォーになる

655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:12:10 s6D2kXDK0
魂解放やらデビルコメディアン使ったら、即サレンダーされたな
ライロなんてこんなもんかと思ったわ

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:12:13 DonJVdQS0
カーボネドンは面白い効果だし、
ダイヤモンドドラゴンって今のところ名前負けしてるから、実用性持たせる意味でもOCG化してほしいな

ところで誰が使ったカードだっけ えーとえーと・・・

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:12:25 cchc1KWr0
>>652
テテュスでエンジェルパーミがやばい

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:12:49 7DYDBS6i0
>>652
無限の手札とピエログリフの石版の存在価値がなくなる

手札制限無しにするモンスターっていないな

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:12:51 Q/k5TrD40
>>655
どんなデッキでもメタられたら死ぬ

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:13:43 WKZ8W9Qo0
はねまんでスタロ缶買いそびれちゃったんだけど
他で買えるとこってあるかな?

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:13:47 XvIzRcwQO
苦笑いでもして相手の展開見て楽しめばいいよね
イラっとするのは自由だが、それを表情に出すような人だったら戦いたくないかな、大暴落程度で

イライラするのは人を侮辱したり人のカードに傷をつける基地外相手だけにしとけよ皆
あとコミュニケーションする気の無い相手と

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:14:19 14DXHXom0
お前らのデッキの面白いギミック教えてくれ

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:15:31 k6Iq+vVf0
トラゴの効果で突然変異のバリエーションを増やす

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:15:43 JsRPd3mJP
デッキケースの上蓋にサイコロとコインを収納してる

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:16:21 cchc1KWr0
リストバンドにカード仕込んでる

666:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:16:49 sDMKh2QS0
>>653
バウンス軸の侍ターボ&大暴落の複合デッキだったらしい
使ってたデッキがロード軸シンクロウォリアーだったせいでそもそも手札が減らないし
ペンソルに抹殺の使徒を打ち込んでなければマッチまで落としてたかもしれんね

667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:17:03 mFlSiwBa0
遊戯王対戦する相手いないけどカード買おうと思うんだけどどれ買えばいいんだ
テーマデッキが主流らしいけどいろいろ出すぎておっさんには分からん

668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:17:31 c4pmHb9W0
言い方悪かったがお前ら「イラッ」に反応しすぎだ…
実際はやられたなって少し驚く程度で大袈裟に言っただけなのに

669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:17:35 nfIaX6t/P
レダメで炎龍蘇生させてスティーラー二体出してサンレンダァする
別に面白くないな・・

670:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:17:58 j4MP6CWz0
>>667
ディフォーマーってのを組めばいいと思うの

671:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:19:02 w4xEkq8V0
>>667
今組むなら断然ドグマブレード

672:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:19:16 s6D2kXDK0
>>667
おっさんならマシンガジェ使ってみなされ
3000円+2000円程度で作れるし、玄人らしく見える

673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:19:28 JsRPd3mJP
マシンナーズコマンド3箱買えばいい

674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:19:34 m85nznby0
>>667
-氷王の降臨-組もうぜ

675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:19:57 Y2uybc0V0
>>667
闇ドラで

676:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:20:14 /rvIi9Td0
>>667
上級を10枚以上ぶちこんだ遊戯さんデッキで

677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:20:29 9K5A5NfO0
>>660
hobbytimeworldオススメ
配達も結構早い 入荷済み商品は入金確認から2、3日で届く

普段こっち使ってるけど、
はねまんの方が予約開始早かったんで
ついついはねまんで注文したが若干後悔してる

678:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:20:29 6YH4QZLr0
>>662
おもしろくないが

クリッターと沼地を融合(クリッターは場

融合解除or融合回収

679:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:20:39 k6Iq+vVf0
確かにマシンナーズコマンド3つはいい手だな

680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:21:05 +tt9j+jS0
>>667
まずゲームから入ってみれば、色々なデッキに触れられて良いと思うぜ

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:22:34 THnyAAgL0
[仮面]はいつ強化されますか
ソスだったマシンナーズ強化されたぐらいだから、希望はあるよね!?

682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:22:53 MTR8Fk7M0
マシンナーズは流れが決まりきってるから飽きやすいのがな

683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:23:52 ZoQlpK30P
マシンナーズは動きが機械的だよなあ
機械だけど

684:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:24:52 oHSRcV8Y0
2重スリーブしようとおもって、60mmのやつかってきたらすっげえぴちぴちでカードが少したわんでるんだけど、これ大丈夫なのかね

685:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:25:11 lg/IDWKz0
>>681
お礼外に仮面使っているやつがいたのか…
とりあえず有能な悪魔族チューナーでもでてくれれば

686:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:25:21 EEwSrfes0
アンデッドは死んでいいよ→死んでます
マシンナーズ機械的すぎる→機械です

687:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:25:33 WKZ8W9Qo0
>>677
ほんとありがとう、早速注文するわ

688:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:26:14 s6D2kXDK0
>>682
フォートレス外して、フォース軸にすればいいよ

689:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:26:39 nfIaX6t/P
>>688
なんて業の深い・・

690:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:29:18 +hb+E2Mw0
>>662
ジャンク宝玉獣

>>667
まずはカードよりDSのWCS2010を購入するのがオススメ

691:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:30:28 m85nznby0
Vジャンフラゲしてきた

・制限カード
いたずら好きな双子悪魔 王宮の勅命 押収 大嵐 お注射天使リリー
苦渋の選択 黒き森のウィッチ 現世と冥界の逆転 強引な番兵 強奪 
強欲な壺 心変わり サイバーポッド サンダー・ボルト 死者蘇生 処刑人−マキュラ
人造人間−サイコ・ショッカー 聖なるバリア −ミラーフォース− 停戦協定 手札抹殺 
ドル・ドラ ならず者傭兵部隊 成金ゴブリン ニュート 破壊輪 ハーピィの羽根帚 
早すぎた埋葬 光の護封剣 ファイバーポッド 封印されしエクゾディア 封印されし者の左足
封印されし者の左腕、封印されし者の右足、封印されし者の右腕 ブラック・ホール 魔法の筒 
リビングデッドの呼び声 魔導師の力無謀な欲張り、メタモルポッド、リミッター解除 団結の力 八汰烏
    
・準制限カード
守護者スフィンクス 切り込み隊長 クリッター 増援 天使の施し フォース 抹殺の使徒
補充要員 カオスポッド ラストバトル!
(5月1日から)



692:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:31:09 nBBybJvt0
>>690
ゲームの中だと入手難易度関係なく入手できるけど
現実になると値段が気になりだすからゲームは止めといた方が

693:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:31:38 5wGJr19f0
ツマンネ
まずは「フラゲ」って言葉の意味から勉強しろカス

694:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:33:10 mFlSiwBa0
遊戯王Wiki見てきたけど挙げられてるやつは簡単に組めないものばっかなんだね
DS持ってないからきついんだな

695:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:33:43 k6Iq+vVf0
まあ好きなのとりあえず組めば

696:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:33:47 lg/IDWKz0
>>694
PSPでいい

697:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:34:01 lNnm06Up0
>>691
何時のだこれ?

698:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:34:41 mFlSiwBa0
PSPも持ってないからパック買うしかないのかね

699:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:34:57 m85nznby0
>>697
2002年4月、ちょうど三期がはじまったあたり

700:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:35:23 rI3dSfXj0
初めて作ったデッキは
パーミッションだったな。買ったストラクが天使だったし

その次がライトロード

701:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:36:11 nBBybJvt0
>>700
随分と最近だな

702:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:36:58 aFNRwAO70
俺は究極虫→アームド→ホルス→ダーク→ライダー
だったな

703:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:37:22 ZoQlpK30P
>>698
パックガイ=金をドブに捨てる なのが最近の遊戯王(除GS)
同ストラク複数買いの方が10倍マシ

704:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:37:50 Guk9BXA50
あの頃って激流葬の規制ってなかったんだよね

3期中盤でやっと規制

705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:38:09 myZv1u6s0
復帰して初めて作ったのはアンデだったな

そして、未だに馬頭鬼や玄米がないから一向に完成しない('A`)

706:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:38:27 cchc1KWr0
俺はホルスとアームドと究極昆虫とミスティックソードマンぶち込んだデッキだったな
それでも楽しかったあの頃

707:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:38:44 rI3dSfXj0
>>701
PTDNとGLASの間に始めました

708:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:39:00 nfIaX6t/P
>>705
完成する前に規制されるな!

709:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:39:02 nBBybJvt0
>>705
買えば解決

710:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:39:27 YxGr0e960
>>698
割とマジでマシンナーズストラクは複数買いお勧めだぞ
パックなんか買ったところでテーマカードが集まるまでかなりの金がかかる

711:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:39:46 aFNRwAO70
>>706
俺もサイマジホルスサイソーは混ぜたことあるけど、4種類とか回ったか?w

712:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:39:48 Guk9BXA50
玄米規制で次のトップは旋風BFかな…

まあ旋風次第だけどさ

713:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:39:54 MTR8Fk7M0
三魔神→古代→天使→ロイド→おジャマ
最初の頃はデッキと呼べる代物じゃなかったな…

714:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:40:16 UWIx+0Lg0
俺はCDIPの頃に始めたからCDIPを買いまくっていたぜ…

715:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:41:23 s6D2kXDK0
初めて作ったデッキは、オークションで落としたガジェだったな
ガジェは手を加えれば加えるほど強くなるテーマだった

716:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:41:44 HwpV7xnLP
アンデットワールド買って始めたから、アンデが初めてのデッキ
たまたま大阪に行く機会があったから馬頭鬼も手に入った

717:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:42:02 5wGJr19f0
>>712
旋風(改定次第)
ハンドレス
検討
HERO
魔轟神

この辺じゃね?

718:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:42:04 myZv1u6s0
>>712
奇跡の発掘「俺の出番か」

719:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:42:46 YLGDeDuw0
POTDで復帰して
なんちゃってグッドスタッフ→エアゴーズ→ダークモンスター→裏サイバーって経緯だな
2500打点は最近だとちと厳しい

720:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:43:57 /rvIi9Td0
STONからはじめました
魂のデッキは六武ですw

721:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:44:18 3rZ0v9pu0
デュエルトランサーの特典カー・・なんか俺ずっとこればっか言ってる気がするけど
気になってるのは俺だけなのかね
引っ張り杉だから余計に気になるんだよな・・・
今月のVジャンで判明したらいいけど

722:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:44:48 +tt9j+jS0
>>705
俺は魔法使いストラクと遊戯デッキのパーツで、魔法使い組んだわ
ディメマTUEEしてたな

723:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:44:56 uMpwrDpl0
復帰から
仮面魔獣→ダークモンスター→BF だな
ロマンからガチへの転向が見られる

724:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:45:39 nBBybJvt0
>>721
強いのなんてWCに付属してるのだけだし気にしなくておk

725:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:45:59 nfIaX6t/P
>>717
ハンドレスも魔轟神もサイドでだいぶ死ねるからなあ

726:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:46:17 H1Cm28m80
>>721
そもそもデュエルトランサーって何?流星のロックマンとコラボでもすんの?

727:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:46:23 ZoQlpK30P
>>720
ヤリザ「そんなに褒められると照れるでござるよ」

728:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:46:43 iGOe53LU0
今更だけど極北のブリザードって可愛いよね

729:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:47:06 cchc1KWr0
>>711
全然wwww でも何度かホルス8とアームド7とミスティック6とショッカーが並んだことがあるwww

730:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:48:01 5wGJr19f0
>>725
サイドで対策されるってことはあっちもそれを想定してサイチェンするのであって(ry

731:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:48:08 QwhO0g1A0
D-HERO→天使パーミ→遊星→コアキ→剣闘→炎デュアル→カオス

どうしてこうなった・・・

732:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:48:28 +hb+E2Mw0
>>698
初期投資としては値が張るけど、DS本体+WCS2010の組み合わせがいろいろとデッキ組めて便利
Wifi環境を整えれば、ネットで対戦もできるし
現実で対戦相手がいなく、ただカードに触れたいだけなら、帝かマシンナーズストラクを購入
パック買うなら、GOLD2010かな

733:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:48:53 fVQpv5Zf0
>>705
自分も復帰した時はアンデ作ったな。馬頭鬼高すぎて、完成してない。
今は、ドラゴンと天使作ってるぜ

734:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:49:02 XWl5DsAn0
ヤリザ殿は六武衆を使ってない人からも愛される素晴らしい御仁でござるよ

735:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:49:42 rI3dSfXj0
いくつかデッキ持ってるけど
いわゆるガチデッキは1つだけだな

他のはフリーで気軽に使えるでっき
サイドも用意していない

736:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:50:01 5wGJr19f0
>>733
馬頭は海底前だからか知らんが日シクが1000円切ってる
韓版でいいならその方がが安い

737:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:50:55 kUe9f5+h0
>>728
アニメで墓地からモンスター出す時にディスクを嘴でコンコン叩いてたのが可愛かった

738:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:51:41 MTR8Fk7M0
決闘者は誰しもガチの一つや二つ持っている

739:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:52:27 GHoExtGJO
初めて作ったデッキは……
ああ思い出した
ブルーアイズが切り札で炎の剣士を召喚に手間取ってたな……
スターチップはよく取られたよ

740:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:52:55 nBBybJvt0
PP11がジャンフェスで先行発売した年に他人に金渡して買ってもらって大量購入してた奴いたな

741:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:52:55 KXK3KV+r0
俺も復帰後初めて組んだのが何故かアンデだったな
馬頭鬼1枚集めたとこで断念して今は安価で組めるデッキを絶賛量産中

742:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:53:49 ZoQlpK30P
>>736
改訂直前は需給バランスが崩れるからな・・・
今回は特に環境が読めないので
候補カードを安めに軒並み売ってしまうより
生き残ってレートの戻るカードが多いことを期待した方がいい気がしてきた

743:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:53:55 H1Cm28m80
>>739
まんまスターターボックスじゃねーかwww
俺もそうだったわ

744:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:54:32 gzJ03xS60
戦士→HERO→炎デュアル→おじゃま→ヴォルカニックロック→ゴルガー→星4アトランティス

どんどんロック色になっていってるきがする

745:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:55:55 7DYDBS6i0
>>739
最初のデッキは全フィールドカード入れてたな
意外と事故が少なかった

746:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:55:58 nfIaX6t/P
復帰して初めて組んだのはハーピィとアトラン
今ではダムルグとネオダイダに変わったけど一度も崩さずに使い続けてるなあ

植物とか最近放置してるな・・作り直すか

747:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:57:01 YLGDeDuw0
初期公式ルール時代だとスターター持ってる奴と持ってない奴で格差が酷かったよな
パックでブラマジ持ってたとしてもブルーアイズに負けるし、サンボルくるし

748:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:58:26 nBBybJvt0
>>747
そもそも禁止と制限なかったしなー

749:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:58:50 7DYDBS6i0
>>747
残念ながら、更に格差はあった
劇場版?遊戯王のスターターがあってだな…
アクア・マドールが強すぎてワロタ
3積みとか…w

750:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:59:18 3rZ0v9pu0
>>726
wiiに出るゲームのことさ

751:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 18:59:27 cgoRtsto0
落とし穴最強だった。

752:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:00:31 YLGDeDuw0
>>749
地元ではそのセット持ってる人いなかったな…
当事の緑樹の霊王とエルフの剣士の頼りがいは異常

753:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:00:37 MTR8Fk7M0
初期の紫水晶とかしょっぱかったな

754:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:00:56 GHoExtGJO
>>749
攻撃力1200もあるのに守備2000とか……
勝てるモンスターが少な過ぎるwwww

755:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:01:50 5Jyn8aIa0
URLリンク(up4.viploader.net)

756:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:02:38 oq/NfXO00
一番最初に買った1パックででたビックバンドラゴンとミスターボルケーノは今でも忘れてないぜ

あと3枚はわすれたけど

757:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:03:30 VrB1L5+c0
当時はエアイーターが主力だったわ

758:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:03:44 c4pmHb9W0
初めて手に入れたカードが小学生時代に拾ったアルラウネ
初期はあんなカードが多かったな…

759:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:04:23 +tt9j+jS0
初期はブラマジに黒・魔・導されるガイアを何度も見た
そしてガイアの意志を継いだデーモンによって救われた

760:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:05:01 kJ+Ln7n30
初めてのレアは母ちゃんが買って当てたトゥーンデーモンだったな…

761:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:06:13 aFNRwAO70
最初の方は真紅眼の方が青眼より好きで好きで
闇の破神剣とドラゴンの秘法で青眼を打ち破った時の感動は忘れない

762:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:06:36 kJ+Ln7n30
みすった…
ガイアにスパイラルシェイバーされてくる

763:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:06:38 m85nznby0
初めての切り札は親が勘違いして10パック買ってきたPPに入っていた黒ブラマジでした

764:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:08:09 JsRPd3mJP
ブラマジ10まいwwww

765:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:09:13 H1Cm28m80
小学生の頃誕生会に呼ばれて遊戯王をプレゼントに持ってくると必ずウルを買ってくるという伝説を持つ奴がいたなあ…
友達はカースオブドラゴン、俺はレッドアイズ…まあ俺のレッドアイズはアンティに負けて失ったんだが

766:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:09:56 h9is16wm0
禁止リスト
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
これデマ?
ブリュが泣くんだけど

767:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:10:16 seU7vCD/0
初めてパックを買った時ブルーアイドシルバーゾンビのブルーアイと言うところだけを見て大喜びしてた

768:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:11:00 03ftlkHz0
>>705
逆に馬あったからアンデ作ったな
しかしキャリアとシンクロがないので完成しない('A`)

769:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:11:01 Z1vvBIFg0
>>766
デマですね

770:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:11:49 nBBybJvt0
>>766
定期的に来るお前みたいな奴はいい加減死んだ方がいい

771:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:11:51 XWl5DsAn0
>>763
当時は俺も「うはwww光物しか出ないwwww神パックwwww」とか言って買ってたけど
3パックくらい買うまで内容が変わらないことに気付かなかった

772:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:12:00 Q/k5TrD40
最近ガイウスの強さが分からなくなってきた
虚無が強すぎる

773:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:12:39 +tt9j+jS0
>>766
あのコンマイが「インフェルニティの暴走を危惧して、ネクロマンサーを規制しました!」
なんて事すると思うか?

774:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:12:47 yLTk60NT0
ガキの頃漢字が同じなのにブルーアイドとブルーアイズで読み方が違うのに疑問を持ったのは俺だけじゃないはず

775:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:13:41 YxGr0e960
>>773
むしろ売りたいがためにDP鬼柳編を作りそうな勢い

776:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:13:59 7DYDBS6i0
>>766
2ちゃん外部で騙す奴って罰した方がいいと思うんだ
所構わず、ネタを持ってきて当たり前のように振舞う奴って最低
騙されたままネタを持っていく奴の気も知れんけどな…
通じる所だけやれよ

777:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:14:06 figdqg5d0
フレーバーテキストを効果と勘違いしていた小学生時代

コケで青眼を丸飲みにしていたぜ

778:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:15:01 aFNRwAO70
>>775
満足さんだけじゃ足りないから
ここはクロウと元キンのカードも収録すれば神パックになるんじゃね?

779:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:15:07 glo3CA+F0
>>777
原作の遊戯から考えると正しい戦い方だと思うがなw

780:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:15:16 GqSrzdel0
>>776
それでお前はどこで釣られたんだ?

781:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:15:34 c4pmHb9W0
>>777
コピックスとか強そうだったな

782:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:15:59 cgoRtsto0
>>777
アーメイルの3回攻撃を独自の解釈で
700×3回で攻撃力2100と勘違いしてた。

王国編ってこんな感じだったんじゃないかな。

783:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:16:03 QwhO0g1A0
>>772
虚無もガイウスもどっちも入れてるけど
最近は虚無ばかり使ってるな

784:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:16:20 H1Cm28m80
>>766
これ質問してる奴もアホだなwww
ガンとかトリシュ制限にしろとかコナミが商売でカード売ってる事完全に無視かよ

785:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:17:04 7DYDBS6i0
>>780
え?

786:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:17:07 +tt9j+jS0
>>777
水属性は炎属性に弱いんだぜ!みたいな事は言ってた

787:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:17:48 +tt9j+jS0
間違えた、炎属性に強いだった

788:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:17:51 8V7z6B1p0
初めて買ったパックは魔界のイバラ、ナイル、鋼鉄の巨神像、炎の魔神、フラワー・ウルフだったな
原作も何も読んでなかったけど一目でカスカード達だと分かった
その後はワイルダラプターTSUEEEEと感動した時期を経てスターターボックスを2箱買った

789:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:18:32 EzBd9+PL0
>>776
>2ちゃん外部で騙す奴って罰した方がいいと思うんだ
え?

790:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:18:36 aFNRwAO70
>>786
フレイムブラストさんか

791:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:18:45 k6Iq+vVf0
フラワーウルフって生物学的にガオドレイクのお仲間っぽいデザインだったな…

792:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:18:45 cgoRtsto0
>>790
言うと思ったよ。

793:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:18:59 Z1vvBIFg0
>>790
絶対言うと思った

794:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:19:17 nBBybJvt0
知恵袋見ると予想してる奴の大半が自分が持ってるデッキの弱点突いてくるヤツ規制してくれって感じがする

795:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:19:45 YxGr0e960
>>790
おまえはいつ本気を出すんだ・・・

796:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:20:00 xWfw9hHm0
>>794
あれを規制に!禁止に! って声を大にして騒ぐ人ほどそんな感じだと思う。

797:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:20:22 GqSrzdel0
>>786
水属性でドラゴン族なら弱点なくなるけどな

798:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:20:33 5wGJr19f0
知恵袋で遊戯王の質問してる時点で察せ

799:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:21:08 YLGDeDuw0
切り札が青眼→アックスレイダー(青眼盗まれた)→ブラマジ→デーモン(エキスパ移行後)
って感じだったな

友人グループの中で二人だけジェミナイ、メカハン3積みしてたから格差まじ酷かったな

800:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:21:50 CCuqZ5d00
ヤフオクでノーマルカードとか100円以下でたまに落札されてるけど出品者はだるいと思わないのだろうか

801:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 19:22:03 nfIaX6t/P
裁き援軍ソラエクはおろかルミナスウォルフ規制しろって奴は笑った


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4183日前に更新/211 KB
担当:undef