遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part1888 at TCG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 14:58:36 OVWdCvDMO
>>348
ペガサスと社長の違い

351:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 14:58:58 FhUW2hd00
>>347
そういうのを無視するのが主人公補正だ

352:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 14:59:11 U7d1JSqd0
>>348
確実にインフレしたからだろう
そう、今の裁きのように

353:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 14:59:27 YxGr0e960
>>347
カードにちょっとした傷を入れ、通常のカードよりも若干小さくすると上に来やすくなるとか

354:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 14:59:34 m85nznby0
>>349
その妹も動けないウナギ出してたけどな

355:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:01:35 5iecs3/x0
>>353
サイバー流でも利用していると噂の積み込みか

356:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:03:23 uH7+9l880
>>353
切り刻まれたカードの痛みを教えてやろうか!とか王様に言われるな。

357:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:03:32 c9kPH0tX0
サイバー流は2枚ドローするし

358:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:04:41 ydDm8R8O0
元キングは海馬と万条目をたして割った感じが

いや別の意味でいいキャラだと思うよ

359:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:04:53 g5prfag10
>>355
サイバー流にはサイバー流ドローというのがあってだな

360:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:05:59 3rZ0v9pu0
エドはいいライバルキャラだった
漫画版での活躍に期待

361:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:08:59 vmiGW47P0
龍可の五龍はウナギなんかよりエンシェント・ホーリー・ワイバーンでよかったんだよ
ライフゲインでワイバーンの攻撃力上げて殴るデッキ
同じ光属性だしこれなら龍可の謎構築にも納得が行く



362:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:09:33 KG3TuEIT0
>>360
V・HEROは面白そうだけど、OCG化するかどうか…切り札が出ればそれだけはなりそうだけど

363:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:10:40 i8S/6c+J0
VだのMだのとまた考えなしにHERO増やしちゃって…

364:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:11:01 xsG5fgTO0
>>361
あいつあんな見た目でも天使なんだよなぁ
光神機みたいなもんか

365:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:11:19 pT3yZE3w0
あれ?10mm=1cmだよな?おかしいよ

366:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:11:40 cgHngWy60
キムチ版はどう思われてんの?

367:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:11:54 DonJVdQS0
漫画でのプロの登場は多くのD−HERO使いに強化を期待させた

絶対に許さない

368:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:12:05 3rZ0v9pu0
>>363
イービル「全くでゲス」

VヒーローとMヒーロー
それぞれどんなデザインか気になるね
しかしVはヴィクトリーとかでかっこよく見えるけどMは・・・

369:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:13:18 YxGr0e960
>>367
他のキャラが既存テーマ使ってない時点で分かりきってたことだろ・・・

370:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:14:01 pT3yZE3w0
ごめん誤爆

371:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:14:18 3rZ0v9pu0
>>367
ヒーロー使ってくれるだけでもありがたいと思わないと・・・or2

最悪ヒーロー使いじゃないだろうなと見てただけにホッと安心した

372:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:14:27 5iecs3/x0
D-HEROってなんかドグマとかディスクガイとかダイヤモンドガイとか、悪用されるイメージしかないわ

373:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:15:43 vmiGW47P0
三沢が一期OPで召喚していた炎の龍は後のバーニングドラゴンであるとかないとか

374:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:17:17 uH7+9l880
>>368
BF並みのインチキカード群ですねわかります。

375:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:17:20 iGOe53LU0
ダイヤモンドって悪用されてるのか?

376:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:17:33 QwhO0g1A0
>>368
Vジャンにもう出てなかったか

377:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:17:33 hYs3tbhy0
>>372
Dドローもな

378:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:17:37 k6Iq+vVf0
ダイハードガイやダンクガイを悪用してみろよ

379:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:18:19 Wq81wZsP0
>>375
本来の使用意図では明らかにない・・・。
と思ったがプロはDドローで悪用してたからなぁ

380:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:19:49 BYKMi1SH0
>>362-363
アンチシンクロ派の作者がここ数年で考え上げたもんだから、結構すごいんじゃね?
決まり手は宝玉の反乱辺りでw

>>368
MHEROはこのスレ的には大人気だろ。
超反応する奴いるしw

暗黒面に突入した十代がDを使い始めたりしたら、
かなり燃えるな

381:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:22:51 U7d1JSqd0
というか、Dには単品だと勝ち筋が全くねぇのがなぁ
ディスクガイ復帰したところでDだけで勝てるのかという

382:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:23:28 3rZ0v9pu0
>>381
Dエンドは中々馬鹿にできないぞ

383:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:23:38 iGOe53LU0
キラートマトでダブルガイを悪用できるな

384:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:23:42 3IY0E2cV0
>>381
チェンマD-ENDで延々とビートorバーン

385:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:24:09 i8S/6c+J0
>>383
もう許してやれよ

386:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:24:30 U7d1JSqd0
>>382
結局沼地入れたりとなんだかんだでD単品とは言いにくいのではないだろうか
下級DいれないだろうD-ENDって

387:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:24:58 Wq81wZsP0
黒い旋風4枚体制の強さは異常。

388:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:25:13 DonJVdQS0
とりあえず早く化石融合をだな・・・

389:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:25:33 m85nznby0
フォーチュンレディにマジシャンズ・サークルもなかなか

390:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:25:41 hYs3tbhy0
沼地は許してやれよ…
あいつ今からでもHEROに名前変えないかな

391:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:25:57 ydDm8R8O0
ブルーDのほうが単品で活躍してるな

392:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:26:03 CCuqZ5d00
ダイヤモンドガイデッキおもしろいお

393:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:26:25 Rm9FiBdr0
>>389
・・・・

394:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:26:51 w4xEkq8V0
無コストで相手の場を壊滅とかマジキチだよな

395:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:27:30 LlQgRK1V0
お前らのVジャンへの・・・なんかこう・・・あれが伝わってくるな!

396:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:27:50 iGOe53LU0
無コストで3ドローも酷い性能

397:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:28:35 BYKMi1SH0
>>392
DSでデスコーラスや漏電でぶっぱしまくり
これ有ってるのか?と思うばかり

>>390
SFヌマチマンが全国的に活躍中

398:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:32:06 m85nznby0
655 名前:NPCさん[] 投稿日:2001/08/26(日) 03:44
しかし、そのうち神のカードも正式に出るんだろうなぁ>オフィシャルルールで
まぁ、魔法カード、トラップカードの影響を受けない(受けにくい)、っていうのを外して、
召喚する際に、「星の合計が20以上になるように生け贄を3体ささげなくてはならない」
とかにすれば問題ないだろうし・・・・
(ラーの特殊能力は変更必要だろうが)

ってか、エグゾの方がよっぽど問題だろ。

656 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2001/08/26(日) 06:37
神は出ないと思われ。
出ても、大会商品とかで・・・。


どうしてこうなった

399:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:32:47 DonJVdQS0
オシリスは最後の砦なんや・・・

400:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:34:00 nBBybJvt0
>>398
まずカードに☆20も表示できないしできる範囲じゃないと効果にならないし
そいつ等は夢見すぎ

401:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:35:08 IpVKDIrE0
グリードクエーサー「」

402:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:35:11 w4xEkq8V0
>>400
必要な星と本体の星が一致する必要はない
例:Mフォートレス

403:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:36:19 k6Iq+vVf0
9年前から希望されてラーはあれか

404:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:36:21 myZv1u6s0
ヴェノミナーガ「神(笑)」

405:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:38:02 5iecs3/x0
某デュエルCGIでラーが実装されたから使ってるけど(クイックシンクロンとか緊テレとかも入れてシンクロギミック入れたやつ)
まあなんつうか、召喚しにくいわ、召喚してもそのターンで倒せないと負けるわやっぱどうしようもない子だったな。

406:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:38:25 g5prfag10
オシリスが残念な効果でも光の創造神ホルアクティがまだ残ってる

407:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:38:27 DonJVdQS0
アバターはなかなか邪神と呼ばれるに値するだけの強力な制圧力を誇っていると言うのに・・・
つーかゴッドフェニックス使った場合攻撃力0が突っ立つだけってどういう事よ

408:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:39:13 BYKMi1SH0
>>405
ocg大会でオベリスク使ってるやつとかの噂有った?

409:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:39:15 sDMKh2QS0
>>399
大丈夫だろ
ラーみたいになんとなく効果を再現するくらいは流石にしてくるだろうし

410:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:39:29 w4xEkq8V0
攻撃力0の神なんかいらねーぜ…!

411:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:39:50 iGOe53LU0
ホントヴェノミナーガ様は強いよな〜

出せればの話だけど

412:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:40:16 aAIdc8QI0
>>404
ヴォルカニック・クイーン「あらその胸は飾り?」

413:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:40:41 N9RqJemP0
>>407
そういうとこもクソだよな、単純に1ターンに1回の制約で良いのに無駄に1000ライフとか

414:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:40:58 sDMKh2QS0
>>405
まあ、原作からしてバーンデッキが存在しない前提のカードだったし…

415:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:42:25 TvlOnA9V0
制限改訂でネクロ・ガードナーが規制されるかな…
規制されると俺の不死武士が動きづらくなるんだよな…

416:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:42:41 5iecs3/x0
ゴッドフェニックスはライフ1000も消費してモンスター1体破壊(笑)だからどうしようもないw
せめてこの効果は無効にできないとか、そういう条件入れろよ。
そうすりゃスタダとかインフェルガーディアンとかディウストークンとか破壊できるのに。
>>414
バーンというか・・・次のターンに除去されて終了ってのが大半
ライロ相手になるとネクガがすっげえ邪魔になったりな。

417:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:42:49 3IY0E2cV0
魂吸収ネクロラー組んでみたけどなんかアレ
相手がゆっくりなデッキだったから2万越えラーでブレイズキャノンキルできたから良かったものの…

418:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:43:56 wZjPR5wM0
ヲーと至高の木の実は相性良いよね

419:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:44:46 3IY0E2cV0
>>416
スタダはゴッドフェニックスで焼けるだろ。召喚成功時限定だけど

420:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:45:16 g5prfag10
>>416
インフェルガーディアンとかは無効化してるわけじゃないから破壊できないんじゃね

421:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:46:23 DonJVdQS0
このヲーのがっかり談義はきっと10年後でも通用するだろうと確信できる

422:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:46:50 sDMKh2QS0
>>416
だって原作からしてそういうカードじゃないか
1ターンキル!とかほざいてたけど、攻撃宣言が通ったのはバクラ位だぜ
そもそもライフを1まで払ってもエンドフェイズに自滅するし、
死者蘇生が無いと動かないし…

423:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:47:45 IpVKDIrE0
闇マリクさんは神使っておきながら城之内にガチで負けた程度の男だから仕方ない

424:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:47:53 iGOe53LU0
原作だったらバーンにチェーンして融合解除なんて芸当もできたよな

425:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:48:09 5iecs3/x0
>>417
俺はシールかビッグバンシュートかな。回復ギミックはモモンガくらいしか入れてない
ライフ差有利の状況で引導火力みたいな感じ
>>419
ああ、そういやそうだな。
>>420
ごめん、ようするにそういう破壊されない系も破壊できればって思った
そうすりゃ原作通りオベリスクもラーで破壊できるし

426:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:48:44 YxGr0e960
>>423
そもそもの闇マリクの戦術は相手を(リアルに)倒すことだからな・・・
デュエルの腕は問われないんだろう

427:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:49:32 sDMKh2QS0
>>426
それなら神なんか使わずにロックパーツぶち込めば…

428:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:49:34 2g18+yah0
数年後
そこには大会、フリー、あらゆる場面で大活躍のラーの姿が!

429:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:50:25 LlQgRK1V0
>>428
数年後にリメイクが出るってのか!
今から楽しみだぜ

430:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:50:37 cchc1KWr0
ラースリーブが公式に

431:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:51:14 3IY0E2cV0
数年後「神の進化」がカード化して唯一カード効果の対象になるラーがその恩恵を受けられるという事態に…

432:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:51:19 myZv1u6s0
俺、オシリスがOCG化したら【三幻神】ってデッキ作るんだ…

433:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:51:35 bAsC8FwH0
>>423
それのせいでマリクはイマイチに思えてしまうわ

434:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:52:08 SXHGn7cs0
>>432
ドジリスのフラグ立てんなw

435:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:52:51 H1Cm28m80
>>108
亀だが、今遊戯王をやっている人間が全員そのころからやっている訳ではない、という事を忘れないでもらいたい
つまり、新参が欲しいと思った時には既に手がつけられない値段で公式に販売していないというのが問題…だと思う
上で言われてたショッカーとかは一応パックからは出たからねえ…
あのレスのコピペを庇護する気は全く無いが。支離滅裂すぎるwww

436:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:53:52 L8z3toPM0
ラーは少し前に世界大会の優勝者のサイドに入ってて、二戦目で出されたんだろ?w

437:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:54:39 IpVKDIrE0
OCG版のライフちゅっちゅギガントじゃなくてゲーム版の正真正銘のラーだけどな

438:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:55:26 sDMKh2QS0
>>436
世界大会の王者、ラー出したデュエルは確か落としてた気がする

439:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:55:57 DonJVdQS0
ライフちゅっちゅギガントっていつの間に定着したんだ

440:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:56:36 ZoQlpK30P
>>108
コンマイはカードの価値をちゃんと管理してるよ
これ以上再録を少なくするのは傾向的に良くない
DMなんか新カードでも見境なくスーパーデッキに突っ込んじゃうから全然価値が把握出来ないよ

441:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:57:13 5iecs3/x0
あと3期の頃(原作終了+凄まじいクソゲー時代)に一度引退した人間は多いはずだしね

プロモカードにそんなぶっ壊れ出してどうすんだよとは思うけど

442:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:57:48 g5prfag10
神よりも神に仕える従属神の方が強いってどういうことだよ

443:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:58:39 Z1vvBIFg0
レダメよりガイアプレートが欲しくて3冊買ったなぁ

444:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:59:04 wgEKTIwD0
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

445:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:59:14 myZv1u6s0
もし、ラーがTF4とかと同じ効果ならそこそこ使われてた…か?
少なくとも、今の効果よりは圧倒的にマシだし

446:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:59:37 4llYGOpo0
>>744
窓枠の映像なんか貼ってどうした

447:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:59:40 m85nznby0
>>444
どうした急に窓の画像なんか貼って

448:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:59:56 +/CsCRwY0
>>444
急に窓の画像なんか貼って意味あるか?

449:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 15:59:58 SXHGn7cs0
>>445
間違いなくデッキ組んでた
強いかどうかはさておく

450:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:00:04 sDMKh2QS0
>>442
一応現状でも特殊裁定持ちだから収縮巨大化を無力化できる点は従属神より上
調整中の結果次第ではもしかしたらスキドレすら踏まないかもしれない

まあ、ゲイルには無力だけどな…

451:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:00:28 w4xEkq8V0
>>446-448
三体を融合!

452:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:01:28 4llYGOpo0
>>451
そこはボンディング -H2Oだろう

453:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:02:05 BGrw3aE40
>>445
アンワ軸だとワンショットキルに結構役に立ったよ
なんやかんやでポンっとFGD以上のが出るのは怖い

454:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:02:36 5iecs3/x0
全部特殊召喚できない効果が悪い

455:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:03:28 w4xEkq8V0
ディアボソス「名前負けの帝王はこの俺だ!依然変わりなく!」

456:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:04:00 3IY0E2cV0
特殊召喚できても微妙だけどな。
好きなタイミングでワンターンキル発動できれば強かった

457:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:04:12 4llYGOpo0
>>455
お前もうスーレア以上確定オリパから出てくるのやめろよ

458:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:05:08 3rZ0v9pu0
>>455
正体あらわしてから無駄に人間臭いところが出てきたよねアンタ

459:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:06:07 Sk8qx5h60
ゴッドフェニックスは召喚時じゃなくて攻撃力を1000下げることでとかにして欲しかったね

ボスラッシュ巨大戦艦にフォートレス入れれば手札にきた巨大戦艦処理できるし始まったな
と思ったけどいつの間にかただのマシンナーズになってそうで怖い

460:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:06:48 cgoRtsto0
まあ本当の名前負けは「二つの口を持つ闇の支配者」なんですけどね。

461:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:07:17 izNTQeva0
遊戯王はカードゲームで唯一
漫画やアニメと効果が違うカードがたくさんあるわけだが
ウィラ子やヲーの翼神竜見てると
アニメと効果変わらない他のカードゲームが羨ましく感じる時があるな

462:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:07:47 4llYGOpo0
>>460
深淵の冥王「ハデスの野郎さえ居なければ俺は…」

463:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:08:40 m85nznby0
>>460
MTGやった後だと遊戯王のモリンフェンの強さに驚く

464:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:09:03 VGZfOYBv0
悪の無名戦士「・・・」

465:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:10:05 BGrw3aE40
>>461
空気男「Vジャン様には感謝しないとねー」
クリスティア「だねー」

466:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:12:42 5iecs3/x0
現世と冥界の逆転「原作通りの効果でしたが何か?」

467:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:14:23 ydDm8R8O0
当時ゲームの城之内verにラーがついてきたらしいから城之内が使ってんのかと本気で思ってた俺
結局原作であのまま勝ってれば使ってたんだろうけど

ゲーム3verに加えカードランダム封入
あの商法じゃ親にかってもらえない子供も多かったろうに、そのうちの1人だったんだけど

468:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:14:27 BYKMi1SH0
GXから、カードの販促アニメダロ

469:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:14:36 Q1eGTuTQ0
復帰して以来3枚集めようと思えるようなプロモがほとんど出ない
いいことではあるんだが・・・

470:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:15:02 Vv8J6d/H0
バーサーカークラッシュが欲しすぎるわけだが
必殺技カードはDTでもいいから増やしてくんないかね

471:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:17:27 g5prfag10
ドーマ編のカードって全然OCG化してないな

472:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:18:23 4llYGOpo0
>>471
エアトスからして去年やっと出たからな
もう一枚はシュロ…なんだっけ

473:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:18:26 QOJXx8kh0
壊れだらけの上に限定効果ばかりですしおすし

474:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:19:18 xHunZDNv0
フラゲキタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

475:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:19:45 bAsC8FwH0
アーマーモンスターが出たら本気出す

476:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:19:53 5iecs3/x0
オレイカルコスの結界がまず壊れだしなw

477:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:21:08 cchc1KWr0
エアトスしかOCG化してないもんなー

478:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:21:48 adcEB2ri0
三騎士のカードの効果よくわからないし
あっ、竜か・・・

あとリアル強化して殴りあいだし

ただ飛行機の上での戦いのあの機械デッキはOCGで出てほしかった

479:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:22:02 sDMKh2QS0
シュノロスはまず召喚条件がヘボ過ぎる
出したからといって活躍もしないしな

ガーデンで使えば少しはマシだが、
ガーデンならもっと優先すべきカードがあるときた

480:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:22:14 m85nznby0
あのシュノロスだっけ?あれカッコいいからOCG化して欲しいんだが

481:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:23:12 YxGr0e960
あそこまでカード化してない本編も珍しい>ドーマ編
主要キャラの一部だけってどういうことなの

482:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:24:29 BGrw3aE40
バーサーカーソウルごっこは魔導雑貨商人で我慢するしかないのか

483:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:25:23 14DXHXom0
ワルキューレOCG化マダー?

484:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:26:07 2uDItnpq0
KCグランプリ編はOCG化壊滅だっけか・・・?

485:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:27:02 QwhO0g1A0
とりあえずシュトロームベルクの金の城をだな

486:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:27:36 adcEB2ri0
>>483
先に女神たちだろ
あといたずらも

童話カードはいいです
そういやあの時でた禁止カードの効果なんだっけ?

487:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:31:02 14DXHXom0
>>486
あんまり覚えてないけど
過去・現代・未来のヤツ?
童話のとか効果覚えてないなぁ

遊戯王のアニメオリジナルは面白い

488:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:31:52 QOJXx8kh0
そろそろダメージをリアルに感じる壊れフィールド魔法が出てもいいはず

489:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:32:18 P51ZPG630
禁止ならシュトロームベルクの金の城だな

・1ターンに1度、デッキからレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚
・魔法・罠・モンスター効果で破壊されない。
・相手モンスターが攻撃宣言した時、相手はモンスターの攻撃力の半分のダメージを受け、そのモンスターを破壊する
・スタンバイフェイズに相手はデッキの半分を墓地へ送る(維持コスト)

なにこれ・・・。

490:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:32:19 3IY0E2cV0
シュトロームベルクの金の城
確か攻撃強制+ミラフォというチート城

491:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:32:42 ZUVgzIGi0
少し気になったが何故ミラクルコンタクトとか決闘融合ファイナルフュージョンとかでないんだろう??
GXって面白いものは多いのにOCG化しないものが多くて困る

492:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:32:46 bAsC8FwH0
KCグランプリ編はドカベンの平手や一合並みにキャラが捨てられていったな
どんなデッキか気になるのが何人かいたかお

493:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:35:20 sDMKh2QS0
>>486
シュトロームベルクの金の城(本来版)
フィールド魔法
スタンバイフェイズ時に自分のデッキの半分を上から墓地に送らなければ、このカードは破壊される。
1ターンに1度、自分のデッキからレベル4以下のモンスターカード1枚を特殊召喚できる。
フィールド上に存在する全てのモンスターは表側攻撃表示になる。
また、攻撃可能なモンスターは攻撃宣言を行わなければならない。
相手モンスターが攻撃してきた場合、それを無効にし破壊する。
その後、破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。

イカサマ版
基本効果に、
このカードはこのカード以外のいかなるカードの効果も受け付けず、フィールド魔法の上書きもされない。
このカードのコストは相手が払わねばならない。
を付け加えたもの

494:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:35:26 9gwAx/WE0
ディアバウンド・カーネルのOCG化マダー?

495:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:35:58 nBBybJvt0
これどーすれば上手く作れるんだろう
URLリンク(www.yugiohcardmaker.net)

496:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:37:37 adcEB2ri0
>>489
>>493
思い出した サンクス

対抗しようとおもったらブリュさまさまだな

497:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:39:13 5Jyn8aIa0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ワルキュリアは他のTCGでもふつくしいな。リンク先のはテイルズ系でおなじみのいのまた絵のワルキュリアで
めちゃんこ強いカード

498:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:39:22 MTR8Fk7M0
前情報からはソスパックだが6期最後のパック
とんでもない伏兵が隠れているに違いない
機械関連で

499:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:42:57 BGrw3aE40
ストラクとのタイアップで出たであろうマンモスゾンビは何がしたかったのか

500:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:44:14 2hwD2AbdO
>>498
ドラギオンの時みたいな反応が生まれる奴がいればいいんだがなぁ

501:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:45:03 ydDm8R8O0
>>499
マンモスの墓場リメイク

502:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:45:07 sDMKh2QS0
>>499
とりあえず、奴とか獄炎を強制転移で送られたときのダメージは異常
奴に関しては戦闘破壊されたときのダメージも異常だけどな

503:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:45:09 BYKMi1SH0
>>498
こんなのよろ

人造人間サイコショッカー mk2
★6 闇 2500/2000
機械族チューナー+機械族モンスター1体以上
このカードの召喚時、破壊及び召喚無効の効果が発生した場合
手札から墓地へカードを1枚送ることによって、その効果を無効にする。
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、
罠カードを発動することが出来ない。

504:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:46:27 H1Cm28m80
ウルレア枠埋まってるからなあ…
コアキスー枠候補は一応サンドマンが公開されてるし儀式スー枠は神光だろうし

505:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:49:32 aVntVzE2P
グレート機械王とかジェネシック機械王とかください

506:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:49:33 nfIaX6t/P
ここしばらく1弾につきシンクロは5枚だからな
なんかしら効果モンでダムドっぽいのが出るかもしれないね

儀式は今回番号的に魔人がいないから魔法罠で使えるサポートを頼みたいところ

507:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:51:09 aVntVzE2P
あ、でも機械族ならそろそろジェフティとかアヌビスとか欲しいわ


508:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:51:27 cchc1KWr0
スカイ機械王とかファイヤー機械王とかも

509:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:52:09 m85nznby0
>>506
ボチニアオワクガサンマイが増えるのか

510:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:52:29 Z1vvBIFg0
>>504
サンドマンは銀レアじゃ?

511:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:54:05 9K5A5NfO0
>>507
アヌビスってシューティングの自機の方?


512:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:54:52 H1Cm28m80
>>510
あ、そうだっけ?手元にVジャン無いから嘘書いちまったスマソ
シーパンサーみたいなもんかな?ルークロードとウルナイトは事前情報あったっけ?

513:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:55:00 YLGDeDuw0
フリーで偶然に裏サイバー同士のミラーになった
運よく黒薔薇→CDIP決めれると思ったら、フェーダーされて次のターンにサイドラアドバンス召喚で要塞にされた

514:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:55:26 f5UF8AkY0
近くのショップがいきな黒薔薇をセール品で大量放出しはじめたんだけどネットの嘘リストに踊らされてんのかな
一方俺はミラージュナイトを100円で購入したが特に使い道が見つからないぜ

515:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:55:26 +PyxMllr0
今回のDT人気ありすぎだろ。。
どこ行っても置いてないんだが(置いてあっても中身のカードが1弾だったり)

516:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:56:11 sDMKh2QS0
天魔神はまだですか…?

517:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:57:42 /rvIi9Td0
>>515
俺は一弾の張り紙に気づかず
「8弾だひゃっほう!」って回したらネオス出てきたorz

518:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:57:46 yNv1s2tW0
>>511
Z.O.Eでググってみ




519:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:58:39 oQn3MrWd0
>>516
最上級で光天使と闇悪魔を一体ずつリリースして召喚に成功したらモンスター効果無効化だな

520:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:59:16 Y2uybc0V0
>>517
よ〜俺

521:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:59:21 Z1vvBIFg0
>>512
後者は無かった
前者は解らん

522:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 16:59:46 /rvIi9Td0
>>518
はいだらあああああああ

523:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:00:26 +/CsCRwY0
来週明けからはフラゲの時間が来るのかね
1度ぐらいフラゲしてみたいもんだ

524:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:01:21 m85nznby0
フラゲでボクタイのカードがあることが判明したらショック死するかも

525:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:01:59 H1Cm28m80
>>523
まず関東に住みます
次に定期購読を申し込みます

526:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:02:51 UWIx+0Lg0
>>524
インティクイラで満足するしかねぇ!

527:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:03:21 MTR8Fk7M0
フラゲでサイレントヒルのクリーチャーがいたらショック死するかも

528:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:04:58 xqVUxOmX0
昔に出たカードで、時期が違ったら
全然違うカードになっていただろうってやつ多いよね

ヨルムンガンドとかフェンリルとかラグナロクとか

529:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:05:50 Z10cTMIF0
>>524
アンデ全盛期だったら優秀なアンチアンデテーマになってそうだな

530:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:06:14 sDMKh2QS0
>>519
お兄ちゃん、もうO7が居るよ!

531:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:06:51 KG3TuEIT0
>>495
テキストとか適当
URLリンク(www.dotup.org)

532:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:06:51 w4xEkq8V0
三角頭とかいたら倒せる気がしない

533:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:07:42 yNv1s2tW0
>>529
GBハンターとか黒羽を狩る者的な立場に収まりそうで嫌だわw

534:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:07:56 YLGDeDuw0
>>528
・裏サイバーの効果が特殊召喚に対応する
・裏サイバーのドラゴン装備効果が相手の墓地にも対応する

最近に出てればこれくらいあっただろうに…
DTに裏サイバーの再録が続いてるから新サポートも期待できるかもしれないけど

535:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:08:44 oQn3MrWd0
>>530
うん、書いてて思った
皿、帝龍、勅命orお触れと揃っているこいつらに追加するのは至難の業だな

536:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:08:54 MTR8Fk7M0
ラグナロクとかぶっぱしてデッキからお互いに
モンスターフル召喚しそうな名前だしな

537:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:09:59 H1Cm28m80
>>529
墓地から特殊召喚されたモンスター破壊とか
墓地スキドレとか
太陽カウンターとかか

538:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:10:47 sDMKh2QS0
>>535
好きなんだけどいまいち弱いし、開闢が来るくらいしか将来性が見えないんだよ
もう少し墓地肥やしが早けりゃ今でも何とかなりそうなんだが
せめて高等があれば……

539:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:11:46 5iecs3/x0
確かアニメのBC編のトリがラグナロクだったよな

540:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:12:07 m85nznby0
>>537
天気が晴れならATK300UPとか

541:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:12:21 oQn3MrWd0
>>538
開闢効果の天魔神だと・・・
光天使と闇悪魔を4体ずつとかなら許され・・・ないか

542:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:14:17 sDMKh2QS0
>>541
そんな事しなくても、戦闘ダメージ0の一言で十分すぎるさ

543:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:14:30 BYKMi1SH0
今原作読み返すと
攻撃1200とかのモンスターで2500のモンスター撃破とかしてるんだよな
凄いと思うわ

>>531
英語だといろいろごまかし効くんだなw
さすがグワムレアだ

544:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:14:49 UWIx+0Lg0
>>542
ネオスナイトは犠牲になったのだ…

545:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:14:57 j4MP6CWz0
>>540
俺はこういうイメージを持った
自分のスタンバイフェイズ毎にダイスを1回振る
1,2が出た場合太陽カウンターを1つ載せる
3,4が出た場合何もしない
5,6が出た場合太陽カウンターを1つ取り除き、(何か発動させる)
あと永続効果で太陽カウンターの数が多いといい効果をもってそうなイメージ

546:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:15:44 nfIaX6t/P
前から言ってるがそろそろ北欧神話や七つの大罪で固めたテーマを出してもいい
ナグルファルとかユグドラシルとか、アニメでボスとか四天王に使わせるのにぴったりなのになあ

547:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:16:14 yk5czuuIO
>>540
対戦相手がデニムを身につけてたらダイレクトアタック可能とかだな

548:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:16:25 m85nznby0
>>546
アスモディウス「」

549:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:17:24 MTR8Fk7M0
>>546
魔轟神が飛んで行ったぞ

550:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:17:43 /f7X3psY0
>>546
ゴッズが終わったら次のアニメではそんなのをテーマにしてもおかしくはないな
ただ高橋氏は今回で最後と宣言しているが・・・

551:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:18:28 AMMKXHmG0
>>543
いやいやコンボ攻撃だから別にすごくもない

552:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:18:45 aVntVzE2P
速攻呪文「はいだらー」

553:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:18:50 H1Cm28m80
>>543
原作はカードの体裁をとっていただけでほぼTRPGのノリだったからな。特に王国編

ちなみに小ネタだが原作で最初に使われた護封剣は使用時に場に出ていたモンスターにしか効果が無かった

554:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:19:06 sDMKh2QS0
>>547
プレイヤーが女性物の服を着ているならば
アドバンス召喚のためのリリースを減らすモンスターが出ると見た

555:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:19:11 nfIaX6t/P
>>548
堕天使がそうなってくれると思ったんだけどな・・どうしてこうなった
名前負けのルシファーさんとかいるけど新しくテーマで作ればスルーできるのに

556:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:19:19 yNv1s2tW0
>>537
part1読んでてふと思ったんだが
デッキにある程度の幅が出て来たのっていつ頃かね

個人的には二期中盤あたりだと思うんだが、ちょうど離れてた時期だから実感が湧かなくて

557:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:19:48 xqVUxOmX0
>>544
たかだか2500の2回攻撃でダメージ0とかどう使えばいいのか…

バルバurはあの攻撃力だから許されるというのに
ダークネス・デストロイヤーが強く見えてくるから困る


558:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:20:01 f5UF8AkY0
ネフティスのイラスト初めてみたときはドキドキしたなぁ
最近のコナミオリジナルのウルレア枠はDT除いていまいち俺のアンテナにビビッとこない

559:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:20:41 cchc1KWr0
>>557
もうひとつの効果忘れているぞ
エアーでネオス引っ張ってきたら3400だ

560:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:21:12 yNv1s2tW0
>>556
安価ミスすまん

561:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:21:15 ZUVgzIGi0
>>557
テキスト読むと分かるがネオスと融合した戦士族モンスターのもともとの攻撃力の半分攻撃力が上がるぞ
ネオスナイトの絵が出たのって何話の時だっけ??

562:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:21:16 CCuqZ5d00
コアキはいつか高沸すると信じてウルナイトとクルセイダーを集めまくってる、どっちも二桁突破したが値上がりする気配はない
次の環境こそ頑張れコアキ

563:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:21:37 sDMKh2QS0
>>550
大丈夫、GXのときもそんな事言ってたから
現実問題として、遊戯王という巨大ビジネスシステムの歯車に
組み込まれた以上、カズキはそう容易くは抜け出せないしな

564:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:21:47 H1Cm28m80
>>557
ネオスナイトの素材次第ではバルバurなんて目じゃないくらい攻撃力が高くなる件

565:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:22:01 k6Iq+vVf0
ダークネスデストロイヤーとかオーセブン、ホワイトナイツクイーン
あたりの微妙な感じのレベル7のためにレベル7専用のダブルコストモンスターを頼む

566:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:22:08 j4MP6CWz0
>>563
人気漫画は連載をやめさせてもらえない
と同じようなものか

567:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:22:24 MTR8Fk7M0
でもネオスナイトにダメ0の制約がなかったら非常に危険だったw

568:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:22:51 m85nznby0
ネオスが沼地マンと融合して3750にならないみたいな裁定だったら笑う

569:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:22:55 KG3TuEIT0
>>565
O7はジェルエンとかホーリーフレーム使えば…

570:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:23:27 bAsC8FwH0
>>553
浮遊リングや満潮について色々言われてるけどTRPG好きだから結構楽しかったわ

571:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:23:43 oQn3MrWd0
>>569
ホーリーフレームでどうしようというのだ

572:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:24:12 CCuqZ5d00
>>565
自分の効果で特殊召喚可能なダブルコスト7専用とかでたら面白いかもな

573:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:25:39 EmG9A86C0
>>572
なにそれほしい

574:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:26:00 xqVUxOmX0
>>559
>>561
>>564
いくら攻撃力上がってもダメージ0じゃ…
バルバUrはスキドレなり聖杯なりあるけど
ネオスナイトは…


575:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:26:10 sDMKh2QS0
>>566
まあ、それで飯を食う人間が居る限りはなw

しかも遊戯王は全盛期のドラゴンボールとすら
比べ物にならないほどに規模がでかいからな
どっかで壊滅的なダメージを負わない限りは止まれないだろ

576:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:26:54 nEtRF6400
ネオスナイトはネオス2体で融合したら攻撃力上がらないのかな?

577:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:27:08 lNnm06Up0
ダークネスの方のデストロイヤーも使えんことはないぞ

攻撃通せば普通に相手窮地だし

578:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:27:16 KG3TuEIT0
>>571
VJに書いてあった

579:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:27:58 5wGJr19f0
>>574
2体を殴り倒せるだけで十分過ぎる

580:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:28:18 PyvMuxDD0
>>577
なんだかんだで4000オーバーのダメージ1ターンで見込めるもんなあ

581:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:29:00 gyxZgCmO0
フィールドに大天使クリスティアを召喚すると
大抵のデュエリストはサレンダーしてしまう。
なんで最後まであきらめずに戦おうとしないのだ!?

582:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:29:52 m85nznby0
>>581
>>15

583:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:30:03 nfIaX6t/P
バルバUrより掃除能力あるし
変に意識しなくてもHEROに突っ込めるし
出しやすさなら圧倒的に上だと思うし

ネオスナイトは十分すぎる性能だと思うんだけど

584:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:30:09 PyvMuxDD0
>>574
相手のカード一掃する要員として使えばなんとかならんかな
融合ネオスなら他にもアタッカー出せるだろうし

2600未満で3体以上並んでたらジャギーマンの方が強いけどさ

585:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:31:27 /rvIi9Td0
もし開闢が出てきても場にネオスがいれば超融合でざまぁwwできるな

586:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:31:44 CCuqZ5d00
大会で手の内見たいからってサレンダー拒否ってもドローゴーされたら結局時間の無駄だから認めたほうが良いよね

587:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:32:02 /f7X3psY0
>>563
そうなのか、少し安心した。ありがとう

588:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:33:20 BGrw3aE40
アームズエイド「戦闘ダメージ無いなら効果ダメージでもいいのよ」

589:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:33:54 BYKMi1SH0
だからと言ってカードショップが傾くような糞っパック乱発は許されないな

590:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:34:18 kHwqyQGq0
いかに開闢が強かったか分かるな・・・

591:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:35:18 m85nznby0
>>589
だからって箱買い安定の神DTだしてもいいってワケじゃないよな

592:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:35:56 MTR8Fk7M0
ネオスナイト効果判明から見事に開闢解除と言う声が途絶えたなw

593:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:36:05 pT3yZE3w0
やばいネオスナイトにスキドレ使えばよくね?

594:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:36:12 PyvMuxDD0
開闢と混沌帝龍は後継が出る度に壊れてたのを再認識してしまうわ

595:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:37:34 14DXHXom0
>>593
2500バニラじゃねーかwwww

596:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/13 17:37:56 PyvMuxDD0
>>593
攻撃力アップと二回攻撃も消えるからただのネオスにしかならんw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4183日前に更新/211 KB
担当:undef