遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part1869 at TCG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:10:41 BkF3yWGdP
>>624
皿はもう無制限でも何も問題ないんだろうな。
そのうちカオスライロとか誕生するんじゃないかと思ってたが、そういう心配もなさそうだし。

しかしこの禁止・制限リストはもうちょっとさっぱりならないもんかな。
闇の仮面とか規制しとく意味あるのかw

651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:10:49 wGaVfwks0
ダグレ規制かからんかなぁ…
完全に私怨だけども

652:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:11:17 EbGj8cyr0
>>648
・ロザリオとバンパイア




653:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:11:50 HYzJoip50
私怨ならオネストだな、使ってる人には悪いけど

654:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:13:21 EbGj8cyr0
個人的には異次元からの埋葬は確実だと思ってるけどな
私怨だけど

655:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:14:11 0FrLIzlV0
つまり遊戯王で貧乳を出せと?

656:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:16:11 gdqgMO+30
だからエフェクト・ヴェ(ry

657:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:16:28 VxaSykVE0
玄米は制限通り越して禁止でいいよ
と言うか、墓地から自身を除外する奴は禁止でいいよ

658:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:16:31 g0mzzAgm0
>>655
エイリンのスカート丈がわざわざ来日する際に短くなるような国だぞ・・
ちなみにブラマジガールを英版と日版で並べたら胸のサイズが違っていたな

659:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:17:34 ti8LN1nG0
いつか「俺が使ってるカード以外全部制限になればいいのに、私怨だけど」っていうやつが…

660:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:17:42 kT4KLHok0
日版ライメイ見りゃ日コンマイがよくわかるじゃん

661:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:18:54 0FrLIzlV0
>>685
あれは日本で先に出なかっただけで元々あの丈だったんじゃなかろうか
海外で出すときに長くしただけで日本で出たときは元に戻っただけかと

662:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:19:40 oa2O8UAX0
そんな事はどうでも良いから、ヴェーラーを早くOCG化してくれコンマイ
もちろんノーマルでお願いします

663:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:20:10 J4yJkmPK0
>>587
どうでもいいけど、これ赤髪女と青髪男が
コスプレしてんのか

自らがモンスター化して戦うのかよ

664:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:20:44 m8gnW6amO
早く光霊使いシーネを……

665:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:21:09 gHGIWtKj0
>>662
光ってないとか価値半減もいいところだろ
ホロレアにしなさい

666:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:21:58 hmMg05WS0
ラクなんとかって人いっつも禁止制限の変動枚数が多いよね

667:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:22:09 hfPOXszj0
>>662
なんで今回使いにくいのばっかり先にOCG化したんだろうねえ。

さらに一番使いにくい奴が後まわしにされてるし

668:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:27:47 g0mzzAgm0
>>666
つまりダクリや闇次元が準ぐらいもありえるということか
ダクリのシクは1枚でいいや

669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:28:34 oa2O8UAX0
>>665
価値半減? ふざけるなよ
ホロレアとか過多な装飾しなくたって、ヴェーラーの価値は変わらない(キリッ

>>667
使いにくいってガンマンさんやゼロの事?
それともオーガさん一式?

670:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:30:00 HYzJoip50
鉄球持った巨人「使い難いやつばっかカード化したってしょうがないだろ」

671:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:31:36 0lARe9ve0
不死式冥界砲とか誰が使うんだよ…みたいに誰得カード結構あるよね

672:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:36:28 L2zy9T6h0
思ったが、全カードに「特に記載されていない場合、この効果は1ターンに一度しか発動できない」って
裁定したら実はバランスよくならね?イレカエル見てるとメンマスが不憫すぎる。

673:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:39:42 fJBvJ+mj0
逆に「この効果は1ターンに何度でも使える」って記載するってことか
うっかり屋のコナミにそんな器用なことできるかね

674:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:39:54 hfPOXszj0
>>669
遊星のカードのこと。
同じ時期に登場したブーストウォリアーをわざわざ省いたから
どうしても意図を感じる。

675:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:41:28 MKFqd0U90
カオス・ゴッデスは流行る(イラスト的な意味で)
だからカオス組むために皿を無制限にしてほしい

676:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:41:41 BkF3yWGdP
>>667
使いにくいカードがOCG化されないのはいい傾向じゃないか。
辻褄合わせ用の汎用性ゼロのカードは出てこない方がいい。

677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:45:37 oa2O8UAX0
>>674
あったな、そんな劣化ガントレットさんみたいなカード
まぁ、あれは要らないだろ

678:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:46:11 Y/q0GwO50
デュエマのゴットリンクって、
遊戯王で例えるとどんな感じ?

679:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:48:06 AeDq180g0
デュエマなんてお笑いさ

680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:49:56 VxaSykVE0
>>678
ユニオン

681:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:52:30 G8k34o4h0
前回の制限改定の時は制限とか禁止にしてほしいカードいっぱいあったけど
今回はそんなになくね?制限緩和してほしいのはいっぱいあるけど

682:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:56:22 hmMg05WS0
>>681
裁き、オネスト、ソラエク、援軍、ルミナス、玄米、ネクロ顔、ネクガ、馬頭鬼ぐらいだよな

683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:56:31 UxVpbiJc0
昔って除外はゲームから完全に取り除くみたいな感じじゃなかったっけ?
でも今じゃ除外な第2の墓地…何が言いたいかと言うと
玄米は消えてもらえませんかねぇ!

684:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:57:58 9oSwS55i0
正直なところ馬頭鬼が制限になって死デッキ帰ってくればあとはどうでもいい
言うほど悪い環境でもないし

685:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:58:18 UDOk0xzP0
冥界砲はサイクロン使うにはあまりにももったいないけど
しかし割らないとガンガン削られて地味に痛いというおいしいポジションのカード

686:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:59:12 fJBvJ+mj0
>>682
そいつら規制されたらめちゃくちゃ平和そうで困るw

687:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:59:12 UDOk0xzP0
玄米・ソラエク・援軍・馬頭鬼制限がベストかな
後はもうそのままでいいよ
インフェルニティは9月までせいぜいがんばれ

688:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:59:31 HpByOhs+0
>>683
封札剣「昔は除外じゃなくて3ターン完全サヨナラできたのに…なぜエラッタしたし」

689:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 11:59:47 oa2O8UAX0
墓掘りグールが除外の先兵
奇跡の発掘が除外帰還の先兵

どっちも掘ってるんだな

690:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:01:01 wGaVfwks0
>>683
初めて出た頃の異次元の戦士は怖かった記憶が

691:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:01:18 hmMg05WS0
魂の開放エロい

692:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:03:24 m8gnW6amO
>>678
バーバリアン1号と2号

693:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:03:46 azybVUmc0
BEとEE
箱で買うならどれが一番お得?

694:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:04:18 oa2O8UAX0
紳士タイムにはまだ早いぞ

695:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:05:10 J4yJkmPK0
>>683
玄米は少なくとも制限レベルだな

墓地と除外の違いというルールの部分を侵食してるし

696:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:06:00 HYzJoip50
BE2 カイクウ、月の書
EE1 シナトゾーク、XYZ各種、群雄割拠
EE2 魔神王、マンジュゴッド

個人の好み入っててすまん

697:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:06:15 p/Qkdv+U0
混黒が戻ってきたら俺のデッキからコスモクイーンが消える

698:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:07:25 eMozYpnn0
トライセラトップス!

剣山「うおー恐竜になれたドン」

699:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:08:24 9oSwS55i0
>>696
EE4ならアサイラント、Eコール、龍の鏡、奇跡融合、黄泉ガエルだな
まあそうでもないか

700:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:09:47 UDOk0xzP0
BE2はGSに完全に立場奪われたな
まあ新規参入を考えるとそれがあるべき姿なんだが

あのクズカードの山の中からクリッターとミラフォを手に入れる作業は心が折れそうだった

701:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:10:22 HYzJoip50
>>699
EE4のそれってEコール以外全部スー以上だなw

702:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:10:52 rV+9i+5/0
>>683
次元融合「マジで!?」

703:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:11:41 CmjZoflt0
黄泉ガエルのウルカコイイ

704:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:12:12 5P4c3LGx0
遊戯王 ファイブディーズ オフィシャルカードゲーム デュエリストカードスリーブ 【100枚入り】
という裏に5dsロゴがあるやつの上に、パワーツールやブラックフェザーのやつのキャラスリってはいる?

705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:12:21 bc6bcSnZ0
EE2にはカオス・ソーサラー

706:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:15:25 kd9fwd+A0
どうも、お久しぶりです
以前ユニオンデッキ使ってたんですけど、最近復帰したくなったので来ました
最近はどうやらライトロードというテーマが強くて人気らしいのですが
僕もライトロードを使った方がいいんでしょうかね?

707:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:16:05 pqkINaZA0
なんかもう今の制限のカード全部禁止にすりゃ
面白いんじゃないか
光の当たらないカード達がアップを始めるぞ
 
エクゾディアが死んでしまうが

708:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:16:13 9oSwS55i0
>>701
そしてアサイラント以外は初登場時全部レア以下なんだよな
スーレアのミラクルフュージョン高い

709:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:18:41 3C4MWHuS0
DDR規制とか無いよな?
本当だったらジェネクスが大幅に弱体化するんだが・・・

710:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:19:22 HYzJoip50
>>706
右倣えに周りに合わせずに自分の好きなデッキ使えば?

711:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:19:58 2eWmpSum0
>>707 ぶっちゃけ環境抑えるのにはてっとり早くて効果的な方法だよなそれ
エクゾディアがいるせいで遊戯王じゃ安易にドロソ出せないってのもあるし
ただ制限→禁止にするだけだと、今度はノータッチのHEROや魔轟神、インフェルニティとかの
テーマが暴れるだけなんだよな。いたちごっことはまさにこのこと

712:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:20:43 CmjZoflt0
アームズホールのせいで装備魔法たちが規制されていく…

713:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:20:52 2TDEK6KD0
エクゾディアもういらないんじゃないか

714:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:21:51 e16r+lD60
レイブロント強くね?

715:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:22:16 bc6bcSnZ0
DDRって事故になりやすくないか?
そう考えるとノータッチだろうな。

716:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:22:22 0BlpB7j/0
>>709
コナミが狂って混黒復帰とか考えなければ

>>707
俺の検討が死ぬからやめてくれ。主にに神宣的な意味で。
つうか神宣緩和してくれんかな・・・

717:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:23:11 kd9fwd+A0
>>710
ですよね。でも復帰組ですし、強くて面白いなデッキを使いたいんです

718:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:23:32 p/Qkdv+U0
ドロー系のカードは戻ってきて欲しいよな
手札枯渇が激しすぎる

719:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:23:59 0lARe9ve0
>>717
じゃあしばらく書き込まないで観る事に徹するのをオススメする

720:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:25:21 3C4MWHuS0
>>718
カップオブエースまじオススメ

721:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:25:27 BUBNJh/E0
旋風はもういいよ


722:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:25:40 0BlpB7j/0
>>717
ライロは相当面白くないデッキだと思うがな。お互いに。
あとこの時期に強いデッキ組もうと考えると制限改定で涙目になる危険が大きい。

723:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:25:50 Wo7H0yAk0
レイブロントは魚霊術と水霊術とデュアルスパークと奇跡融合のコストに出来るぞ!
って書くと強そうに見える

724:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:26:21 HYzJoip50
閃光の宝札使いこなす人は尊敬できる

725:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:27:11 +BcFPUog0
PP4でレダメあんだけ量産されて
日本のレダメもようやく安くなるかな
と思ったら全然変わってないじゃないか

726:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:27:50 oa2O8UAX0
>>717
1000ライフで全破壊効果を持つカードに、高打点に除去を兼ね備えている
各モンスターやサポート魔法によって、毎ターンデッキから墓地にカードが送られるため、ネクガやGによる墓地利用も得意
単純な強さを持つのがライトロード

回しててユニオンみたいな面白さは無いよ

727:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:27:51 9oSwS55i0
>>725
言語が違います

728:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:28:15 UDOk0xzP0
誰か>>717にユニオンストラクを勧めてやれよ

729:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:28:37 BkF3yWGdP
>>700
GS1とGS2を合わせたような、基本的なカードばかりのセットをずっと売っとけばいいのにな。
適当に構築済み買って、そのセットの魔法罠入れればデッキとして形になるようなやつ。
そうすれば新規参入のハードルは一気に下がると思う。

730:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:29:07 p/Qkdv+U0
>>720
メインがアルカナフォースだけど入れてねえw
ラッキーチャンスもカップもデッキ枚数のために泣く泣く削ったわ・・・
一度でも発動できれば元が取れるなら入れてみようかなぁ

731:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:29:16 kd9fwd+A0
>>722
あー制限改定もうすぐですか。頭になかったです。
>>719はそういう理由だったんですね。大人しく様子見します。
スレ汚しすみません。回答ありがとうございました。

732:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:29:17 pqkINaZA0
>>725
まぁあくまで韓国版だしな


733:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:30:02 CmjZoflt0
ユニオンとかデッキにならないレベルだろ…
デュアルは強くなったのに

734:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:30:26 +BcFPUog0
>>732
SEがでたら結構さがるかな?
SEのレダメってシークレット?
ただ海外とはいえここまでレダメが簡単に入手できたらありがたみがないな

735:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:31:49 oa2O8UAX0
>>733
ならないレベルは言い過ぎだろ
そりゃトップに拮抗する力はないだろうけどさ

736:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:32:18 CGObduJ40
ゲットライドとか普通につええよ

737:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:32:35 UDOk0xzP0
発動できればアド+2、チューナーとしても活用可能、ATK高いのでイージーチューニングも採用圏内
さらにサーチ魔法もありリクルにも対応

こう書くとめちゃくちゃ強いような気がしてくるドローカードがあるんだが
実際余った枠に差したら活躍したりするかねえ

738:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:32:42 hmMg05WS0
ドラグーン(手札)→ダークネス(手札、墓地)→次はデッキからも

739:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:32:51 kd9fwd+A0
>>733
すみません嘘つきました
実際サイエンカタパ使ってました
サイエン禁止になったときにぶち切れて止めました
今ではいい思い出です

740:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:35:42 3qtktiYW0
>>737
ジュラック・デイノかw

確かに強そうには見える。

741:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:36:11 0FrLIzlV0
サイエンカタパとか糞ゲーが1つ時代が終わったのに止めたのか

742:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:39:27 HYzJoip50
はじまって10年間も経つカードゲームだけど、中断せずに10年やってる人なんてそうそう居ないと思う。
大体どこかしらに引退挟んで復帰組とかだし。

743:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:42:04 Wo7H0yAk0
ナイトエンド・ソーサラーかと思った

744:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:46:34 +BcFPUog0
>>742
アイツとかコイツとからへんで引退して、
去年の4月に復帰した
タッグフォース3をなんとなくプレイしててじゃっかん関心がわき、
4月になんとなくゴールドシリーズを買う
なつかしくて強いカードばっかやんとまた関心がわき、
友人と遊戯王トークとかで盛り上がりその友人とともに復帰

745:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:47:32 hmMg05WS0
闇魔界の脅威で本格的にやめた俺はカオス期を知らない
ちょうどその頃はジャンプ連載も終わりかけてたというか記憶編が意味不明だったからな

746:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:48:35 GlOBPG/U0
ジェネクスバードマンの出品数がかなり増えててわらた
モバオクでは多少熱が冷めたみたいだがヤフオクは相変わらずだな

747:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:50:15 3URYgHoM0
>>729
本来ならデュエリストボックスとかデュエルディスクとかに汎用カードつけるべきなんだけどな
あんなカードの性能がバラバラなパック複数付けられたってまったく意味ないもんな

そのうえデュエルディスク限定カードなんて1キルとかに悪用されるカードばかり付けてるし

748:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:53:14 o6swiAeN0
>>734
SEは決まってスーレアじゃなかったか?
まぁ誘惑だって入ってたが今でも1kするし分からんな

749:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:53:42 O1oHNyAE0
開闢が禁止になると同時に一時引退してたわ
復帰したのが去年の9月だから…もう5ヶ月経つのか

750:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:55:14 BkF3yWGdP
>>747
汎用カードと言っても新規で強いやつをつけろってことじゃないよなw

デュエルディスクにサイクロン、大嵐、ミラフォ、激流葬のレリーフとかやらかしたらコンマイを評価する。

751:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:58:00 azybVUmc0
帝王の降臨みたいな各所で売り切れが相次いだSDとか出ないものか

752:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:58:40 FaSyyOsu0
別にDD発売するならするでいいんだけども
ゲームと並ぶ値段でハリボテ売られても困るってのがなあ…
場所とるだけで何の役にも立たないものをあんな値段で販売するってどうよ

753:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 12:58:51 HYzJoip50
>>745
その頃に誘われて復帰したが開闢終焉持ってた旧友達にボコられるだけボコられてたわ

754:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:00:41 Y/q0GwO50
>>680 >>692
何それ弱い

755:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:00:53 hmMg05WS0
>>752
MASTER COLLECTIONもな…

756:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:05:06 lrrY4N9n0
>>745
カオス期全盛期の頃に戦士ビート組んだし友達に勝てると思ってデュエルしたら
3期までのカードで組んだ友達には余裕で勝てたのに開闢と終焉が入ったカオスデッキにはどうあがいても勝てなかったという
終焉強すぎるだろ…

757:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:05:47 bBRB5LWM0
>>546
亀田が当時アルかなナイトジョーカーがLEに封入された時期だったと思う。

>>725
バルバロスで何か学ばなかった?

758:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:05:57 Y/q0GwO50
ファイルは豪華だし、大して高くないからいいけど
DDじゃないと、子供が買ってくれない打ち切りになったのかな?

759:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:06:51 HYzJoip50
子供って言っても決闘者小学生はリアリストばっかだから困る

760:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:07:23 FaSyyOsu0
>>755
マスコレは最初以外はきちんとファイルに使えるからまだいいじゃない
DDは嵩張るし処分に困るし…

終焉は最初友人に出された時耳を疑ったな…何その効果って
その後開闢のレリが欲しくてパック買いまくってたらいらないほど出たけど

761:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:09:01 hmMg05WS0
開闢って当時いくらぐらいした?5kぐらい?

762:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:11:18 HYzJoip50
レリ3〜4K、ウルも3Kくらいだったかな無制限の頃は
混沌を制す者はバカ売れしてたわ

763:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:11:23 rPMDGj6b0
>>761
ウルがどんなに安くても2k
レリは5k当たり前

764:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:12:41 bw+nyIzf0
>>734
確かに簡単に手にはいるようになるけど,キチは日本版しか認めないとか言ってそう
言ってそうとういか実際に言ってるだろうねwww

765:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:13:13 bBRB5LWM0
オネストやレインボードラゴンのシクwktkみたいな空気が当時あったな

マスターコレクションは1が一番豪華かな。
後はネオス系がだいぶ枠盗ってるし

766:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:13:36 qihL1lvZ0
混沌はLODTかそれ以上買った記憶あるなぁ
今思えばあそこまでカオスに固執してた俺は何だったのかと

767:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:13:39 bw+nyIzf0
>>762-763
なんだ今のトリシューラか

768:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:13:49 p/Qkdv+U0
終焉八咫以前に特殊召喚でのビートダウンで負けてたな

769:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:13:58 GlOBPG/U0
まあ、韓国版は嫌な人も多いからな
折れやすいし

770:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:14:12 ld/w72Gd0
>>764
言語アレルギーでもあるんだろ
無知だから読めないとか

771:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:14:39 fJBvJ+mj0
これがキムチに魂を売った者の末路・・・・!

772:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:15:22 p/Qkdv+U0
外国版で面倒なのは効果を説明すること
タイミングがどうとかそんなの知らなかったから巻き戻せとか言われてやだわ

773:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:15:40 lrrY4N9n0
だって韓国版は効果読めないし
マイナーな効果のカードを出されたら口頭だけでは信用できねえ
まあ俺なら信じるけど

774:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:15:58 FaSyyOsu0
>>765
何故か判らないけどパラレルっぽいシークレットもあったしね
本体の仕様は2や3に劣るけど中身は一番豪華という

775:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:16:05 ld/w72Gd0
>>769
柔いから微妙に使いにくい、スリーブでガチガチに固めれば改善されるんだがな
ぬるぬるもなくなるし

776:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:16:14 bBRB5LWM0
混沌帝龍は菅封入だしリッチーの虹色シクなみにポンポン出るが
開闢はなかなかでなかったから店を見ると生贄に新渡戸稲造が必要な場合もザラだったな

しかし帝龍缶パッケージは遊戯と開闢なのに
封入は帝龍って・・・

777:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:17:18 GlOBPG/U0
>>775
だが少しきつめのスリーブに奥まで入れようとしたらすぐ折れるから困る

778:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:17:34 hmMg05WS0
>>776
そして売るだけ売って禁止へ

779:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:19:43 lrrY4N9n0
カオスは墓地の光と闇を2体ずつ除外の劣化版を出せばいいよと言われてたのに
実際に似たようなコストの天魔神が出た時は儀式以外からは見向きもされなくて
次に種族は限定せずに炎と水、地と風で2:1の割合で除外するモンスターを出した時もフロフレホルス以外では見向きもされなくて
闇+風のダムルグでようやく活用され始めて、今ではソーサラーが準制限になってるというのは皮肉な話だよな

780:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:20:41 HYzJoip50
パック買いで開闢レリ当てたら英雄だったな。
混沌帝龍だってTIN缶出る前なら開闢と双璧で同じくらいだったし

781:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:20:51 GlOBPG/U0
>>779
ユーザも結構勝手なこといってるもんだからな

782:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:21:57 ld/w72Gd0
>>779
後者2体のほうがコスト軽いし強いからな

783:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:21:58 FaSyyOsu0
天魔神はステも抑え気味だからな…
ソーサラーの変わりっぽいエンライズさんもご本人が帰ってきてしまったし

784:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:22:53 BOaPWdEK0
ジェネクス・ニュートロンを一番安く入手するには
オクがいいのかな、それとも海外版待ってたほうがいいのかな?

785:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:23:09 lrrY4N9n0
>>781
天魔神は光属性・天使と闇属性・悪魔という風に二重に限定されてるのが痛いんだと思う
バランス調整でもあるんだろうけど闇属性・天使と光属性・悪魔の方が他のデッキとの柔軟性が高くて入れる隙間が無い

786:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:23:15 bBRB5LWM0
ソーサラーは開闢たちとパックが違ってたら光ってたといわれてたな
天魔神や氷炎をみるにあながち間違いではないよな・・・

787:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:23:22 3qtktiYW0
>>779
開闢を2枚ずつ除外にしたようなのを出せよって話だったんじゃね?

ダムルグは使いたいんだが、ゴヨウされることを考えると恐ろしい。

788:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:24:15 hmMg05WS0
>>783
光ってる部分も抑え気味だな

789:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:24:30 ld/w72Gd0
>>784
ここで聞くより自分で安いところ調べれば?
目の前に箱があるだろ

790:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:24:46 UDOk0xzP0
>>784
オクでいいじゃん
1枚400円程度だし海外版待つ意味ねーよ

>>779
3-1の天魔神は言うに及ばず
墓地2-1でもコスト重過ぎなんよ…

791:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:24:52 bw+nyIzf0
>>781
ユーザの声にいちいち合わせてたら商売なんてできない

792:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:25:18 GlOBPG/U0
>>785
そういえば二重に抑えてたのか
天魔神はファンカスノーレだけは萎える

793:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:25:21 wodVT53z0
韓国PP4ボックスガイしてきた。
レフュキュルが六枚入ってた。
キュアバーン作れって事なのか?

ちなみにレダメ0馬1でした。

794:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:26:00 HYzJoip50
天魔神はモノクロっぽいイラストとか悪魔天使混合の響きから【厨二病】で活躍する

795:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:26:05 wodVT53z0
韓国PP4ボックスガイしてきた。
レフュキュルが六枚入ってた。
キュアバーン作れって事なのか?

ちなみにレダメ0馬1でした。

796:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:26:04 HpByOhs+0
ボルバルザーク「私ゲーム違うけどずっと俺のターンとかで大暴れして永遠ショーケースもつらいよね」

797:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:26:16 GlOBPG/U0
>>791
どうしたらそういう意味に読むんだ

798:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:26:17 kT4KLHok0
何故混沌帝の互換カード出したのにもう一方は皿の互換カードなのかと。
開闢互換を何故出さなかったコンマイ

799:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:26:29 lrrY4N9n0
天魔神で一番使い勝手がいいのはインヴィシル
ノーレラスは使い勝手がいいと言っていいのかどうか…

800:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:26:42 9n5HV6hD0
>>796
以前300円で売られていて悲しくなった

801:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:26:52 ld/w72Gd0
>>796
わかったからDMに帰れ

802:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:27:12 Wo7H0yAk0
ノーレ>>インヴィ>>>>エンライズ
だろ

803:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:27:25 hmMg05WS0
暗黒の侵略者がこの先侵略するためには

804:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:27:53 bBRB5LWM0
>>795
韓国版は封入率適当なんだよな・・・
逆にレダメ5枚出た人もいるぞ

805:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:28:18 HYzJoip50
>>803
超融合ゲーにでもなったら活躍するんじゃね?

806:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:28:41 9n5HV6hD0
遊戯王でも相手ターンスキップする効果モンスターが出たら大暴れするのかねぇ

807:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:28:54 GlOBPG/U0
>>803
自分はエネコンと月の書積んで羨ましいだろって嫌がらせするしかない

808:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:29:15 G6dxKh0e0
>>787
苦痛オススメ

809:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:29:20 ld/w72Gd0
>>806
一時期ワールドトランスってあったな

810:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:29:50 Wo7H0yAk0
>>806
アルカナェ…

811:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:29:57 L2zy9T6h0
混沌の互換も開闢の互換も儀式にいたような・・・

812:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:30:29 hmMg05WS0
>>806
ザワールドさん

ネコマネキングの効果が面白いと思うんだがいかんせん

813:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:30:29 G6dxKh0e0
>>787
苦痛オススメ

814:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:30:34 ld/w72Gd0
>>811
ダ女神のことか

815:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:30:40 NQAeiFiZ0
最近どこの店にも5dsのロゴが入った透明のスリーブが見つからないんだけど絶版になったりした?

816:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:31:50 BOaPWdEK0
>>795
馬当たらなかったのか・・・
馬とレダメは運よければ1BOXで3枚ずつでた人もいるし、
まぁ・・ドンマイ

817:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:32:24 ld/w72Gd0
>>812
以前より若干使いやすくなっているとは思うんだよな

818:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:32:51 G6dxKh0e0
>>808 >>813
ミスって2回書いちまった・・・
スルーして下さいな

819:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:38:15 7YrHhSUd0
URLリンク(imepita.jp)

820:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:40:12 ld/w72Gd0
>>819
誤爆乙ッッッ

821:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:41:11 HYzJoip50
ホルスの黒炎竜と言うかソウルオブザデュエリストって出た当時どんなんだったんだ?

822:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:42:15 CGObduJ40
ホルスやべえ

823:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:44:11 lrrY4N9n0
SOI発売時に遊戯王に復帰した頃はホルスLV8がすごくヤバかった
ならずとか異次元の戦士とか集めまくって対抗してたよ

824:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:44:31 ld/w72Gd0
>>821
ホルスつえー

開闢カオスにボコボコ

カオスつえー

825:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:46:05 HDZJS1Lm0
>>823
年が違うからかもしれんが

その当時って学生の層が厚かったから
ホルス3枚ずつ揃えていた学生なんて少なかった…

あとならずは制限だったキガス

826:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:47:00 kT4KLHok0
仮面竜→攻撃受けきった後アムド3→スタンバイアムド5

お財布に優しいコンボができるパックだった

827:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:47:56 lrrY4N9n0
>>825
ホルスLV6とLV8が2枚ずつだったな
多分奮発したんだと思う

そうなんだよ、ならずが制限だったんだよ
だから仕方なくならずに加えて異次元の戦士を2枚ぐらい積んでだな

828:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:48:46 wGaVfwks0
アームドは財布に優しかったな
DPでも出たし

暗黒界出た頃って施し制限だっけ?

829:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:49:57 0BlpB7j/0
>>828
ダークゴーズとかあったよな懐かしい

830:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:50:26 p/Qkdv+U0
アームドの時はスタンピングクラッシュ・竜の逆鱗でちくちくやられていたかったなぁ

831:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:50:37 8DLWg+Yw0
かなたあかな

832:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:50:52 ld/w72Gd0
>>828
制限だったような

833:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:51:14 FKHd+JmA0
ネフティスが切り札だった時期がおれにもありました・・・

834:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:51:17 lrrY4N9n0
暗黒界を持ってなかった俺はサイカリエアーゴーズ組んでたわ
あのデッキは考えてアドを取ったり相手のカードを対処したりするのが面白かった

835:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:52:39 HYzJoip50
>>827
5期に復帰した身なんで発売当時の情勢は分からなかったが、ホルス人気だったのかぁ
その頃でもホルスLV6とかのレリは2500円くらいだったし、LVは複数積まなきゃいけない分、カオスより金掛かったんじゃないですかね?

836:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:52:41 HDZJS1Lm0
開闢
終焉
サイコショッカー
ネフティス
ヴァンパイアロード

タダ単に重たすぎた

なんらかんらで同族が一番強かったかもしれない

837:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:52:46 a44MFYw/0
あのころのならずは輝いていた
今でも十分強いけど

838:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:52:55 ld/w72Gd0
サイカリエアゴーズの所為でハンデス地獄になったな


839:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:53:11 uL1YPQ550
昔はパック買うよりストラクでデッキ組む方が財布にやさしかったな
必要なカードが3済みだったし

840:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:53:20 wGaVfwks0
>>829
俺はその頃が全盛だったからなぁ
暗黒使うために施し探したら30円で売ってて嬉しかったわ
二重魔法美味しいです

841:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:53:24 i1a12Hoi0
>>565
東映版からみたいけど田舎はおいてなくて困る

842:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:54:51 lrrY4N9n0
>>835
俺が復帰した頃にはソーサラー以外のカオスは禁止になってたよ
リクルカオスならお触れホルスにも勝ててたけどやっぱりお触れホルスがトップなのかと思ってた

843:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:54:52 ReKGf+IE0
厨房のときに使ってたファイルを発掘してテンションうpが止まらない

ネフティスレリ4枚とか当時の俺よく集めたな

844:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:55:47 a44MFYw/0
>>839
それは今でも同じだ
サイカリエアゴーズの時代は地獄だったな

845:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:56:01 ld/w72Gd0
>>843
ネフでも作れば?

846:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:56:43 CmjZoflt0
おれのかんがえたさいきょうでっきがアンデストラクに負けるなんてよくあったこと

847:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:57:08 wGaVfwks0
海ストラクはすごかったな

848:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:57:59 lrrY4N9n0
アンデストラクでそのまま友人と戦った時は普通に勝てたな
龍骨鬼強すぎ

849:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:58:16 HDZJS1Lm0
>>846
わかる

龍骨鬼と生者は反則
強制脱出2枚とかガチすぎた

850:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:59:00 o6swiAeN0
ピラタから24が沸いてくるとかマジキチ
と思ってたのに今じゃな・・・

851:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:59:54 azybVUmc0
>>850
今じゃ猫から28がわいてくる時代です

852:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 13:59:54 HYzJoip50
今じゃスカルフレイムの2600と上がってもいるのにな

853:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:00:20 oa2O8UAX0
>>846
友人がアンデストラク3つ買って組んだデッキに、手も足も出なかった事が
ピラタからのヴァロン恐ろしかった

854:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:00:25 ReKGf+IE0
>>849
確か二枚じゃなくて三枚入ってたな
当時は大して評価も高くなかったが

855:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:00:26 a44MFYw/0
海ストラクは同族感染ウイルスが鬼畜だった

856:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:01:29 GQu5Lf9iP
6期から始めたから昔の話にはついていけん

最近は情報があまり来なくなったね
厳しくなったのかな?

857:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:02:57 ld/w72Gd0
>>856
またーり待つことができてよいではないか

858:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:03:32 HDZJS1Lm0
ストラクは優秀だったけどトーナメントトップの

・開闢
・リフレクトバウンダー
・女戦士…のちに戦士ストラク
・パーシアス
・ブレイカー…のちに魔法使いストラク
・同族…のちに水ストラク

ストラクが出終わった頃には終焉だった

859:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:03:47 bBRB5LWM0
昔は中国サイトからスレに情報が張られて棚

860:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:04:22 HYzJoip50
新情報が来ない時のこういう昔話の流れとか海外コレクション自慢は割と好き

861:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:06:18 wGaVfwks0
>>855
強奪・壺・埋葬・嵐・サイク・激流・リビデ
も入ってたしな
個人的には転移・砂塵辺りもいいなぁと

862:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:06:24 imzTb8r00
新情報マダー?

863:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:07:39 naecy7xW0
ヴァンパイアロードは制限指定されたこともあるのに今ではゴミだもんなあ
時の流れって恐ろしいな

864:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:07:46 ReKGf+IE0
オクで四期以降のストラクを一つずつ集めて、
友人に協力してもらいながら全ストラク最強決定戦を行ったぜ

アンデ(旧)、帝、マシンナーズ、恐竜が最後まで残って
最終的にはマシンナーズ最強という結論が下った

865:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:08:13 lrrY4N9n0
>>855
メビウス目当てで買ってたな
なんでザボルグとグランマーグはストラクに封入されないんだろとか思ってた

866:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:08:24 bBRB5LWM0
定番カードがストラクに収録されなくなったら禁止フラグ

最近はサイクロン大荒らしとか定番カードの収録減ったな・・・
代わりにGSが出たが

867:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:08:43 3URYgHoM0
3期のユニオンでやめて6期のグラディエーターズアサルトからファントムダークネスの間辺りから地味再開したな

アニメも見てなくてGXはギャグアニメって認識だったもんだからユベル編の空気の違いにびっくりしたな
その頃ちょうど十代覇王化してたし

868:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:09:31 0FrLIzlV0
新情報もWCSもあと一週間ちょいじゃないか

869:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:10:08 ReKGf+IE0
>>867
マジレスするとGLAS,PTDNは五期
まぁ終盤だけど

870:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:10:30 oa2O8UAX0
>>867
GXはって言うか、遊戯王はシリアスやっても基本ギャグになる
ばっちゃが言ってた

871:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:11:21 gwEHLAVw0
オレも6期から遊戯王始めたから昔がどんな感じかはピンとこないなぁ
始めた頃は、友人のお触れホルスがどう見てもチートって感じだったわw

今の禁止カードがそこらじゅうにはびこってるカオス期とかどんだけ地獄なんだ…

872:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:13:00 ReKGf+IE0
>>871
カオス期の頃はやってこそいたが、ネット環境が無くてどんな環境なのか分からなかったな

ただパックで終焉や開闢を当てた連中=強い というのはもはや常識だった

873:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:13:18 ld/w72Gd0
>>868
もうすぐか・・・・イロンデ崩す作業に入るかの
次期ライロはどうしようか・・・

874:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:14:05 3URYgHoM0
>>868
失礼5期だった
ヘルヨハンVSヘルカイザーのデュエルみてサイバー流作りたくてヘルカイザー編のパック買いまくったのが懐かしい

今のサイバー流は・・・

875:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:14:11 G0Mq8xn30
ユベル対ヘルカイザー見て復帰したなぁ
色んな意味で衝撃を受けた話だった

876:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:14:22 HYzJoip50
3期で辞めて復帰した友人を究極虫でボコってた時は快感だったな。
スタンバイ進化とか攻撃力がゴミになったりとか見ててわけが分からなかったとか言ってた

877:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:14:41 85V6iB9p0
スキドレが準ぐらいいくんじゃないかという気がしてきた。

GSに入ったし。

878:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:14:49 a44MFYw/0
お触れホルスはモグラに泣くデッキだった
当時トラゴがいたら阿鼻叫喚だったろう

879:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:15:33 bBRB5LWM0
>>864
ソス扱いされ半額でも在庫の山の恐竜が残るとは・・・
ちょくら恐竜買ってくるか

880:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:15:58 lrrY4N9n0
師範が出てこれでロック成立しても簡単に巻き返せるぜとか思ってたら
似たような特殊召喚モンスターが大量に出てホルス涙目になってた

881:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:16:17 HDZJS1Lm0
天空騎士パーシアス、リフレクトバウンダーが強かったというのはもはや伝説

882:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:16:49 gwEHLAVw0
>>872
そうなんだ…
やっぱすごかったんだろうな

そのうちスターダストやブリューナク使う友人が現れて、環境の変化ってもんをまざまざと体験したわw

883:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:17:00 CmjZoflt0
落とし穴制限とか神話だろ

884:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:18:06 a44MFYw/0
>>883
最近は落とし穴採用することも増えてきたからそうでもない
使われるとやっぱ強いぞ

885:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:19:29 p/Qkdv+U0
特殊召喚に対応してさえいればなぁ

886:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:20:24 GlOBPG/U0
奈落って結構昔のカードだったっけ
昔は特殊召喚なんて滅多にないだろうとか思って落とし穴のおまけみたいな感覚だった

887:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:21:19 GlOBPG/U0
でも単純に通常召喚にも対応してるから強くね?って感じだったか


888:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:21:56 ReKGf+IE0
奈落が足りなくなってムシャクシャしたから、
半ばネタでスキドレ植物に落とし穴採用したら強すぎワロタ

友人のクレボンス落としたときは「……え?」って友人の顔で吹いた

889:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:22:05 hmMg05WS0
1000以上、1500以上…なら落とし穴だ!

890:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:22:17 xEEk5SDz0
>>883
青眼デジョン!

あ、死者蘇生…か…
罠が少ないとはいえ…初期の落とし穴の制限化はちょっとおかしかった

891:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:22:40 Kw5iD7Ml0
混沌帰ってきたら俺の黒衣の大賢者がオラァする

892:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:23:43 naecy7xW0
落とし穴は元制限カードだから復帰もありえなくはない

893:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:24:26 hmMg05WS0
最初期は暗黒騎士ガイア、カース・オブ・ドラゴン、融合、竜騎士ガイア揃えてたやつがヒーローだったな
俺は青眼無双してたけど

894:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:24:55 7thEyScS0
回してみたいデッキがあったから久々にCGIで遊ぼうと思ったらカード更新停止ワロす
更新継続中のとこってどこがある?

895:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:25:21 UDOk0xzP0
落とし穴はモグラ落とせないのがガッカリだ

896:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:25:23 CGObduJ40
自分で探せ

897:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
10/02/07 14:25:25 GlOBPG/U0
エクゾ一式が今のトリシューラ以上の値段だっけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4181日前に更新/214 KB
担当:undef