遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part1739 at TCG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:21:45 BsMk7z0wO
>>795
ヴァーユからアーマード出して雷受けて攻撃力500
カルート込みで1900


手札2枚以上持ってたらきついな

801:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:24:00 Bx+xoqBRO
テテュスでワタポン出してオシリス呼んだら高攻撃力は維持出来そう

802:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:24:21 Y8wVZie8O
オシリスの上の口と下の口を塞いでしまいたい

803:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:25:23 QMd1M2qu0
オシリスは守備力2000以下破壊なんだぜ

804:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:25:53 xJsprDkEO
生還の宝札とリバイバルスライムの無限ループで楽勝だな!

805:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:27:51 EdoFcpz9O
とりあえずオシリスの攻撃力を安定させるには手札確保が必要だ
リリース要員と手札確保出来るテーマってあったか?

806:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:27:54 aAWqD2us0
オシリスの上と下の口に挿入したい

807:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:28:00 BsMk7z0wO
>>803
攻撃表示のモンスターは攻撃力が、守備表示のモンスターは守備が2000以下なら即死
2000以上は2000ダウンじゃなかったか?

808:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:28:04 A6BoDTqm0
オシリスがあのまま来たらサイドにクイーンラヴァゴ搭載の時代が来るのか

809:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:28:33 kiFZNr7Q0
無限の手札とはなんだったのか

810:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:29:16 Y2tBGv8RO
>>805
おジャマ

811:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:29:55 xZLaYpWpO
オシリスは残念な扱いのせいで本来の強さが霞む

812:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:30:22 /R4IaeId0
>>809
天よりの宝札OCGフラグ

813:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:31:43 xRyjd+ktO
>>805
手札アド最強の炎族でがんばろうか。
ウリアもいるぞ!

814:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:32:43 yIkMilqK0
WC2009だとこれだな

星10/神属性/幻神獣族/攻 ?/守 ?
このカードを通常召喚する場合、自分フィールド上の
モンスター3体をリリースして召喚しなければならない。
このカードの召喚は無効化されない。
このカードが召喚に成功した時、魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。
このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にできない。
このカードは特殊召喚した場合エンドフェイズ時に墓地へ送られる。
このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の枚数×1000になる。
相手が守備力2000以下のモンスターの召喚・反転召喚に成功したとき、
そのモンスターを破壊する。
特殊召喚されたこのカードは、エンドフェイズ時に墓地に送られる。

815:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:32:53 kbXY3vFu0
属性フィールド魔法か苦痛、3枚積むならどちらがいいのか
マシンナーズでガイアパワー入れようと思ったが苦痛のほうがいい気もするんだよな

816:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:32:58 01KKl4kGO
>>811
顔芸戦でも記憶編でも戦いの儀でも役立たずだったしな
戦いの儀に至っては完璧に足引っ張ってたし

817:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:33:00 A6BoDTqm0
オシリスがOCG化されて三幻神が揃ったらLEあたりで邪神のリメイクが来るんじゃね
リメイクされても三幻神対策にはならない気がするけど。
イレイザー→オシリスぐらいしか三幻神メタになってなくね? そのイレイザーもオシリスの前でリリース確保とか無理だし

818:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:34:59 QMd1M2qu0
>>817
そのまえに三魔神をリメイクだな

819:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:35:05 xZLaYpWpO
×1000ってあんまり当てにならないな。
イレイザーしかり、シュノロスしかり。

820:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:36:19 /R4IaeId0
シュノロスは×1500〜2000でもバチは当たらなかった

821:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:36:55 uTyu1tXEO
今週のジャンプ見てキラー・ビーとライオウで【絶牛 雷犁熱刀!!!】を作ろうと思ったが…
キラー・ビーもライオウも腕…無いじゃん…


822:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:40:03 YITnAJTS0
シュノロスは受動的過ぎる。

823:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:40:06 ddISORLm0
>>805
ネオスペーシアン

824:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:42:06 lj6U+iXxO
原作の神の耐性をテキストにするとこんなだろうか
エンドの処理が面倒くさくなりそう

罠と元々の属性が神以外のモンスターの効果を受けない
魔法は発動したターンのみ受け、エンドに自分が受けている効果全て無効化
元々の属性が神のモンスターの効果以外の効果では自分フィールドを離れない
特殊召喚されたターンのエンドに召喚される前にあった場所に戻る

825:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:43:45 abKMsKk40
シュノロスってなんでOCGかされたんだろ
エアトスとかと違ってそれほど需要もなかったはずだが
スタッフの趣味か

826:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:44:19 pJyheQLFO
>>824
プレイヤーの自由でいいよ

827:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:44:22 QMd1M2qu0
>>824
どうせオベと同じがっかり耐性になる

828:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:44:51 A6BoDTqm0
オレイカルコス編のデュエルはカオスすぎてモンスター効果とかほとんど覚えてない
シュノロスとか攻撃力20000あった気がするんだが

829:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:45:55 vKMqP5aV0
オシリス効果はどうでもいいから何で手に入るのか早くわからないかな…

830:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:47:28 QMd1M2qu0
>>830
一年後の12月VJだろ

831:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:47:47 YJwqAedG0
シュノロスは割りと好きなモンスターだったけど
あのゴミ効果はちょっと…

832:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:48:19 Y8wVZie8O
>>829
・定期購読
・PP

好きなのを選べ

833:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:50:27 6oJQS0XcO
パラドックスの声ハデルなのか

834:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:50:58 xZLaYpWpO
オレイカルコスギガースを調整したのが、
カースオブヴァンパイアなのです。

835:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:51:46 1C1L+2rR0
PPとかにしたらら流通数がオシリスだけ半端なくなる
定期購読になったら流通数が半端なく少なくなる
そしてクレームがたくさんくる

836:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:52:13 ayBcQOqDO
今日からジャンプのHPで映画見れるみたいだけど予告編何分ぐらい?

837:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:53:47 o9qmMSyUO
シュロノス自身が戦闘破壊耐性持ってたらまだ使えたのにな

なにあの劣化トラゴ

838:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:55:25 YJwqAedG0
もっと召喚条件厳しくしてでもオレイカルコスデクシアトークンとオレイカルコスデウテロストークンを
特殊召喚する効果がほしかったな

839:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:57:01 kbXY3vFu0
シュノロス発表された瞬間は攻撃力20000が使えると思ってwktkしてたのにな…

840:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:58:31 lj6U+iXxO
エアトスは強く、更にイラストに女神の聖剣が描かれていないため後にOCG化するかもしれない
シュロノスは弱く、更に元は別個のモンスターだった両腕がしっかり描かれているため腕のOCG化は望み薄

どこで差がついた

841:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 17:58:43 4sJXO+fLO
定期やPPにはオシリスより漫画GXカードがほしい
ただでさえキャラ増えたのにゴッズ始まっちゃったし

842:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:00:44 kiFZNr7Q0
頑張って出してもモグラで手札に戻る神(笑)

843:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:02:04 Q5PIb1sU0
>>836
※週刊少年ジャンプ第53号誌上で告知していた、「ジャンプスーパーアニメツアー2009」で上映された「遊☆戯☆王」オリジナルアニメ映像の配信は都合によりなくなりました。近日中に、劇場版「遊☆戯☆王」の特別映像を配信します。

844:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:03:27 Lt1tVuAu0
今更だがちゃんと映画見て帰れよ!

845:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:07:17 ayBcQOqDO
>>843
なん・・・だと・・・?

846:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:09:14 povKlOowO
>>840
ガーディアン達は全員本体付きのイラストだからむしろ持ってないなら出ないとも取れる

847:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:09:32 lj6U+iXxO
今年の遊戯王の映画では画面に向かって応援の類の場面があるはず
配られたカードを「オレに負けた罰だ」と言いながら破り捨てるよう呼び掛けたり

848:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:12:40 XJiV+jvd0
>>847
大人数のキモオタが揃って応援してるとこ想像したら吹いたw

849:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:12:48 FqCc8qVFO
セイバー・デモンのホロが出た!
人生初のホロ!嬉しい!

850:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:13:40 Lt1tVuAu0
チラ裏

851:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:14:05 31fBAA5oO
>>844
誰でも行けると思うなアニメツアー

852:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:14:09 tJPYAz+90
お前ら友達とかとネタ勝負しても負けたら不機嫌になる?

853:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:14:21 /R4IaeId0
パックガイならなお嬉しい
スタダがホロで出た時死にそうになった

854:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:14:21 /073kNPnO
>>844
俺はポケモンの映画の前売り券を買って映画も最後まで見る男だぜ?

855:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:15:17 abKMsKk40
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 俺に負けた罰だ!
 ビリビリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

856:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:16:09 FqCc8qVFO
ごめん。あまりにも嬉しかったから誰かに言いたくて。
友達いないからここしか言う所がなかったんだ。
すみませんでした。

857:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:17:44 X1x1PUwFO
>>806
なんと奇遇な!

858:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:18:41 2+Zurnz00
>>856
セイヴァーデモンデッキを組む作業に戻るんだ

859:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:19:01 A6BoDTqm0
ホロレアが初めて出たTAEVの時ってどんな感じだったの?
なんか変なカード当たったwww→うp→ちょwwこれなにwwみたいな微笑ましい流れがあったの?

860:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:19:37 XJiV+jvd0
>>852
よっぽどの事がない限りだれに負けても不機嫌にはならないだろ
不機嫌になる理由が分からない

861:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:20:22 p9QKlrZ30
>>859
あったはず

862:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:23:08 d8WmDGWH0
>>852
そんなので不機嫌になるなら遊戯王にむいてないよ
言ってしまえば運ゲだしな

863:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:23:36 T7IqtL050
3月20日発売予定
遊戯王ファイブディーズOCG
スターターデッキ2010

・商品内容
 構築済みデッキ1個(メインデッキ、エクストラデッキ) 43枚


●シンプルに、一通りの代表的な種類のカード効果を体験できる、初心者に最適な内容です。
●シンクロ召喚の体験を前提としつつ、主人公「不動遊星」デッキをイメージ。
●遊星の新たなシンクロモンスターを始め、5枚の新カードを収録!
●最新アニメ展開と連動感あるカードを収録。
●新カードによる新鮮な遊びと実用性の高いカードを収録!

ナゼベスより転載

864:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:24:07 pv0dcQabO
>>847
すでに勝敗決してるから応援もクソもねぇwwwwwwwwwwww

865:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:25:30 p9QKlrZ30
>>863
ゴヨウがノーマルで再録される電波を受信した

866:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:25:43 6jJmrlIUP
>>863
アクセルシンクロ関係かなあ

ホロは箱買いでも当たると嬉しいよね
6期は今んとこ黒薔薇以外あるけどセイヴァースター以外全部自然遭遇でびびった

867:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:27:19 abKMsKk40
>●シンクロ召喚の体験を前提としつつ、主人公「不動遊星」デッキをイメージ。

またかよ

868:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:27:45 LORZfkOw0
DT2弾のあいつが入るかどうかが問題だな

869:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:29:42 6jJmrlIUP
>>868
ウェイン「ウルベルムも入ったしな」
ライトゲイザー「あとは俺がいれば完璧だな」

870:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:30:12 01KKl4kGO
かかしはスターター恒例と見た

871:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:30:48 RiEqTBiO0
マックスさんくるかな

872:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:31:11 Lt1tVuAu0
遊星デッキ再現・・を名乗るならスタダ来てくれ
と思ったがフィギュア付属で来るし必要ないのか

873:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:35:20 4un1u9sKO
>>867

忘れちまったぜ……発売予定日なんて言葉……
遊戯王ファイブディーズOCG
サティスファクションデッキ2010

・商品内容
 構築済みデッキ1個(メインデッキ、エクストラデッキ) 43枚


●シンプルに、一通りの満足的な種類のカード効果を体験できる、デュエルギャングに最適な内↑容↓です。
●ハンドレスの体験を前提としつつ、主満足「鬼柳京介」デッキをイメー↑ジ。
●鬼柳の新たなインフェルニティモンスターを始め、5枚の新カードを収録!
●最新アニメ展開と満足感あるカードを収録。
●新カードによる新鮮な満足と満足性の高いカードを満足!

これならいいというのか

874:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:35:26 lKQBztPHO
カオスマジシャンが3枚出てきた
こいつ使えなくもないよな?

875:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:36:04 01KKl4kGO
>>873
予約した

876:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:36:09 6jJmrlIUP
はっそうか雷神鬼の緊急指令が新カードだな!
霞の谷もこれでかつる

877:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:36:42 RiEqTBiO0
>>873
全弾発射も入れてくれよ

878:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:36:48 Kw1fkasc0
遊星編1を絶版にしてチューサポと手が入る予感がした

879:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:36:53 kiFZNr7Q0
>>873
主満足ってなんだよww

880:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:38:19 6jJmrlIUP
>>878
マッシブも入れてくれ

881:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:39:28 tJPYAz+90
>>878
安くボルチュー手に入らないではないか

882:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:39:30 cFqp5T9yO
アンサイクラー、ヴィークラー、トライクラーが再録かな…

883:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:41:35 rd8FvBzlO
> YSD5-JP040 スターライト・ロード

884:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:44:54 s5iuQV9Y0
今回も遊星のカード「以外」に期待

885:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:45:23 YITnAJTS0
公式サイトのデモンズチェーンの説明
「選択したモンスターをほとんんど無力化してしまう罠カードだ!」

なんか気合入ってる・・・のか?

886:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:47:40 o9flMrG8O
《氷結界》さえあればデモンズチェーンなど

887:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:48:38 abKMsKk40
ストラク2010にはガントレットとバックアップが再録だな!

888:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:50:31 1QYly37e0
やったねマックスちゃん!糞再録が増えるよ!

889:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:51:07 tJPYAz+90
コンマイは何故ガントレットをウルトラにしたのか

890:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:51:33 +TubQb0TO
マックス「また再録か・・・今度はノーマルかな?人気者は困るぜ」

891:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:51:43 Y8wVZie8O
900取りたくない合戦が開始されます。900取りたくない合戦が開始されます。携帯の方は書き込みを控えて下さい

最適スレッドをサーチ
レーンセレクション、>>900に申請
AUTHORIZATION

892:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:52:04 yEPI4GaT0
>>865 ゴヨウはゴールドシリーズの方が可能性高くないかな?
制限カードでよく使われてるシンクロモンスターってだけで収録の可能性高い気がする。

893:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:53:16 ave5VAFZO
>>856
だが許さん、早く遊星編2を箱買いしあのお方を当てろ

894:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:53:45 C8k++WE20
>>890
お願いです
帰ってください

895:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:53:54 tJPYAz+90
ksk

896:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:55:56 yytwRKJaP
なんか従兄弟の子供と対戦して表守備表示で通常召喚してきたんで
やんわりと出来ないんだよって教えたんだけど、なんか納得いってないみたいだった
アニメが間違った事するから子供が真似するんだよな、まったく

897:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:57:04 rYu73HW50
アニメでモンスターセットだと画面がさみしいからな…

898:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:58:03 yEPI4GaT0
>>896 原作、アニメから入った人間に表守備が出来ない言っても納得できないのが普通だと思う。
自分も初めたてのころは表守備表示も普通にやってたしそういう人の方が多いんじゃないかな。
むしろルール変えて表守備で召喚も出来るようにしてもいいんじゃないの?と思うぐらいだ。

899:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:58:25 abKMsKk40
子どもとのデュエルだったら表側守備くらいは許しちゃうな

900:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:58:27 XJiV+jvd0
マックス入れるなら凡庸性高いマッシブさん入れてくれ

901:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 18:59:16 MQjVWglZ0
リバースモンスターだけはみんな裏守備にする不思議

902:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:00:16 yytwRKJaP
>>898 >>899
俺としかやらないんだったら良いんだけどさ、学校の友達とかもやってるみたいだからね
間違ったまま覚えてて、そういうルールで友達と揉めたら可哀相じゃない?
子供って言っても、しっかりとルール覚えてる子もいるだろうしさ

903:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:01:07 dzVom27d0
表守備ができないことをゲームから学んだのは俺だけじゃないはず

904:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:01:23 XJiV+jvd0
初立てだから間違ってるかも知れんが新スレだ
スレリンク(tcg板)l50

905:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:01:52 v37kz5uN0
>>903
「あれ・・・おかしいな・・・」カチカチってなったね

906:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:02:21 Y8wVZie8O
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)))>>904 (((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ

907:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:02:49 ccSJGyT20
>>904殿!乙でござる!乙でござるよ〜!

908:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:02:59 pv0dcQabO
ルールブックくらいは読めって話だな

909:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:03:05 A6BoDTqm0
>>904
サイバー・ドラゴン・オツヴァイ

ツヴァイのおかげでツインエンドがかなり出しやすくなった……表サイバー最高

910:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:03:10 iOeAbjWJO
事務局の池田って女だったのか

初めて電話受けてもらったわ

911:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:04:28 yytwRKJaP
>>908
遊戯王のルールを細かく子供に覚えろってのは結構酷じゃないか?
俺でも、未だに優先権云々とかタイミング云々のルール間違いありそうで怖いし
読んではいるんだけどね
なんにせよ、昔のカードのエラッタしない所為で無駄にルール複雑になってる気がする

912:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:05:25 nyS1bjcsO
表守備に出来ないのになんか不都合があるのか?

913:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:06:45 yEPI4GaT0
ルールが第7期から変わったとして表側守備表示できるようになると困るカードってある?

914:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:07:20 yytwRKJaP
出来るようになると困ると言うか、出来ると強くなるカードが結構ある
フォレストマンとか

915:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:07:36 qWR7jcAZ0
>>909
ツイン出したら奈落に落ちたでござるよ
仕方がないから勝利をリスペクトするようになったわ

916:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:08:02 Lt1tVuAu0
マーダーサーカスの効果が発動しやすくなる

917:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:08:06 yEPI4GaT0
強くなる程度は問題ないでしょ。
制限・禁止級につよくなるようなカードでなければ問題ない。

918:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:08:49 YITnAJTS0
Dやラヴァドラゴンが強力になる。

もっとも最初から守備でうまいDはあんまいないが。

919:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:09:27 nyS1bjcsO
>>914
あれはスタンバイフェイズだろ?

920:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:10:11 yEPI4GaT0
その表側守備可能になったことで強化されたカードを使って
現在のトップクラス、準トップクラスのデッキと互角に勝負できるかって事だよね。


921:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:10:29 yytwRKJaP
Dは表守備召喚出来れば、マグネロックが簡単になるじゃないか!
代償使えば1ターンで出来る

922:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:10:35 Y8wVZie8O
>>918
ラヴァドラゴンってなんだっけ

923:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:10:40 QIiQIq+r0
>>909
ツインはいくらでも出るがエンドは未だ出せない
っていうか出す意味もなry

924:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:11:18 01KKl4kGO
抹殺の使徒がさらに可哀想になる

925:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:11:21 yytwRKJaP
>>919
裏守備で出して、相手が裏守備警戒してぜーんぜん攻撃してこないで表表示にならず
結局除去されてしゅーりゅーってのが多いんだよ、マジで

926:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:11:21 Lt1tVuAu0
古代の機械、表サイバー、裏サイバー、D(装備軸)、D(シンクロ軸)の全てが作りたい・・傲慢って困るね

927:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:11:39 rYu73HW50
たしかにダイヤモンドガイが守備表示で効果発動できるのはいいな

928:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:12:33 RiEqTBiO0
表守備召喚できるとネクロマンサーさんとかの効果がかわいそうになる

929:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:12:35 abKMsKk40
表守備がデフォなのになぜかアニメでは抹殺の使徒の採用率が高い

930:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:13:10 qWR7jcAZ0
>>923
未熟者乙

エンドとか簡単に出るだろ、日頃のドローの練習が足りないから出しにくいんだ

931:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:13:11 rfTBNmbM0
>>925
森男は攻撃表示で出すのが普通じゃないか?

932:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:13:30 A6BoDTqm0
>>923
理想:シャインでツヴァイリクルート→ギブテイシャイン→殴ってプロト→呪印生物召喚
現実:シャインでツヴァイリクルート→ツヴァイが死ぬ→ツインが限界
   こっちにターンが回ってくるころすでにツインエンドが消されてる

933:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:13:37 XJiV+jvd0
マジックホールゴーレムが輝くな

934:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:14:36 /073kNPnO
小学3年の辺りから俺に影響されて遊戯王をやり始めた義従姉妹の長男
表守備をするのは勿論、モンスターの効果発動タイミングもよく分かってなかったな
そんな彼も今では自力でBFを組み、レギュラークラスの大会で上位に入るようになりました

935:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:15:00 yytwRKJaP
>>931
相手の攻撃をなんとかするトラップとかのカードが手札にある時はね
普通に森男攻撃表示で出してもダメージ喰らっておしまいが精々よ
理想は攻撃力1800くらいの奴にどついて貰って、次のスタンバイフェイズでかなぁ
つか、E・HEROはデッキ圧迫結構キツいからあんま対策カード入れられない

936:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:15:35 pv0dcQabO
>>934
義従姉妹の長男って一体何者なんだ

937:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:16:39 yEPI4GaT0
表守備が可能になった事で強化されたカードを使ったデッキで
BFやライロ、アンデ等に互角に勝負できるのかだよね。

改めて考えると表守備不可のルールが納得いかなくなってきたww

938:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:17:04 QMd1M2qu0
いわゆる必須罠が数年前から全然変わらないのが残念だ。
そろそろ奈落神宣激流ミラフォに代わる罠をお願いします。

939:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:17:23 QIiQIq+r0
森男攻撃表示で出した時点で、完璧に読まれるじゃねえか

940:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:17:27 yEPI4GaT0
>>938 つ狡猾

941:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:17:47 rYu73HW50
そうなったらわざわざ攻撃表示限定のキャッスルゲートやデビルガイがかわいそうだな

942:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:17:48 rfTBNmbM0
>>935
で、結局デッキから抜けるんだよな…

943:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:18:29 81UAdDom0
>>938
グレイモヤ不発弾

944:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:18:53 HqqzG1El0
フォレストはサモプリから出すのがベネ

945:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:19:42 nyS1bjcsO
よーしパパ聖なる輝き使っちゃうぞー

946:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:20:28 yytwRKJaP
>>942
沼地マンの使い勝手が神がかってるからなぁ

947:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:21:01 QMd1M2qu0
>>940
>>943
どっちも癖がありすぎるな。

948:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:22:58 cFqp5T9yO
>>938
セイバーホール
剣闘獣の戦車
フェザーウインド
茨城の壁

949:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:23:05 6jJmrlIUP
昔からずっと使われてるのにはそれなりの理由があるってことか

950:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:23:17 yEPI4GaT0
罠はいらないデッキならとりあえずいれとこうでいいぐらいな性能だよ。
狡猾は。罠はいるデッキでも除外手段さえあれば強い品。

951:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:23:40 LORZfkOw0
フォレストは完全に手札融合用だな

952:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:23:59 dzVom27d0
理想
裏フォレストマンを相手が攻撃
次のスタンバイに効果発動

現実
裏フォレストマンをエイリンやジェインが攻撃、または攻撃しない
効果つかえねーぜ!!

953:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:24:52 h789K1SjO
私が孫のデッキに入れるのはもちろん神の宣告
なぜなら彼もまた、特別な存在だからです

954:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:24:56 uvXKeGHHO
鳳翼の爆風ってかなり強いよな
除去+ドローロックとか使われるほうはたまらん

実際使うと手コス痛くて微妙なんだけど

955:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:25:19 81UAdDom0
>>947
不発弾は色々と応用できて面白いぞ
シンクロのついでに相手モンスター除去したりとか

956:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:27:46 yytwRKJaP
>>954
鳳翼の爆風使われた後にライザーとか召喚されると
2ターンドロー潰されてトラウマ物な事になるぞw
特に残り手札が1枚とかの手札が終わってる時にやられると

957:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:29:13 LORZfkOw0
フォレストオーシャンは手札コストの確保としても優秀

958:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:30:10 6jJmrlIUP
>>955
シンクロついでに除去?
選択したモンスターを素材にしたら不発弾が破壊されるけど

959:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:32:11 QMd1M2qu0
攻撃してきたモンスター破壊+攻撃力分自分ライフ回復の「神秘の中華装甲」とか
相手が召喚反転召喚特殊召喚したら相手の一番攻撃力高いモンスター破壊の「グレイモヤ入り落とし穴」
みたいなのが出れば罠の幅も広がると思うんだ。


960:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:32:25 81UAdDom0
>>958
不発弾の効果よく読め
奴は自分の効果で破壊されたときも対象にしたカードを破壊する

961:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:33:27 RiEqTBiO0
>>958
よく知らんが不発弾が破壊されると効果発動するんじゃないの

962:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:35:06 QGWRMTU3O
現実に、Gーホイールってバイクあるんだな
スケボーみたいなタイプもあってワロタ

963:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:35:32 qWR7jcAZ0
>>959
神秘の中華装甲って・・・なんか嫌だな

964:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:35:43 YITnAJTS0
不発弾は対象となったモンスターのどちらかがフィールドから離れると
自壊して残りのモンスターも道連れにする。

これを応用して弱小モンスターを指定したり自分のモンスター指定したりして
強力モンスターを除去できる。

965:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:35:58 gVfh2faD0
>>959
神秘の中華装甲見てチャイナドレスしか浮かばなくて効果の意味が分からなかった

966:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:36:42 yytwRKJaP
紐で括った中華鍋を胸に装着しかあるまい

967:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:38:50 qWR7jcAZ0
スキルみたいに墓地で発動する罠がたくさん出て欲しいのう

968:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:38:50 0U92dReOO
>>959
結局、奈落の代わりに採用されるだけだろ

>>962
地獄の落とし穴―Gホールか……

969:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:39:32 QMd1M2qu0
>>964
奈落脱出でよくね?って思った。

970:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:40:26 gVfh2faD0
>>964
ちょっと転移8リクル不発貪欲除去ビート組んでくる

971:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:43:13 81UAdDom0
>>969
フリーチェーンで魔法罠除去に強く破壊はチェーンを組まないから星屑すら無力
こうやって書くとなんだか強そうに見えるだろ?
まぁ面白いカードだよ。相手の思惑を外すことに関しては一級品

972:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:43:40 QMd1M2qu0
>>968
奈落の代わりになるのならいいじゃん。
もういい加減奈落ミラフォ激流は飽きた

973:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:44:04 Ugiq0BpaO
相手モンスターが攻撃してきた時に発動できる。
相手フィールド上のモンスター1体を破壊する。

不発弾は実質こんな効果でもあるし攻撃反応罠の上位カードでもあるんだよな

974:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:46:16 Ugiq0BpaO
>>973
「攻撃対象をリリースして」が抜けてた

975:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:46:31 9GHLIeTQ0
>>966
握手(AA

976:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:46:56 ZrpgEpdc0
実際ミラフォは要らないカード。フリーチェーンじゃない時点で割られやすいが
積まないことによって相手にミラフォ警戒させることが出来るのが少なからずメリットになるわけだし。
でも制限が妥当なカード。

977:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:47:18 QMd1M2qu0
>>971
確かに相手の魔法罠除去に対して発動すれば強いな。
でも相手が1体だとこっちの表モンスター道ずれか見逃すかだし、2体いなきゃ発動すらできないのが・・・


978:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:49:58 0U92dReOO
>>972
敢えて言おう。お前は馬鹿だ
奈落の代わりになるんだ。固定化されるカードの名前が変わるだけで、中身は変わっていない。いや、悪化してるか

>>973
攻撃表示だとダメージも受けるがな

979:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:50:10 cFqp5T9yO
心鎮壺使おうぜ

980:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:51:02 rYu73HW50
バカならスルーしとけよ

981:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:51:53 6jJmrlIUP
>>964
そういうことか、勝手に自壊したらダメだと思ってた
なんかスッキリしねーな・・テキスト的には確かにそうなんだけど

982:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:52:04 RiEqTBiO0
>>977
ダークエンドとかにモンスター除去されるとき道連れにできると思えばなんとか

983:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:53:08 9GHLIeTQ0
道連れ強くね?

984:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:53:52 Ugiq0BpaO
あれ?
《道連れ》強くね?

985:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:53:53 01KKl4kGO
はさみ撃ち使おうぜ!

986:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:54:20 gVfh2faD0
>>983
あのカードはすごく強そうに見える
見えるだけだけど

987:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:54:37 0U92dReOO
>>980
もっともっと触りたいお

988:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:56:17 HIHmaZPI0
>>1000ならDPニート編発売

989:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:57:15 DzPs783NO
>>976
要らないと言っても大手CSや選考会でもほぼ採用されてるあたり
やはりその強さは健在なんだろうな

ライロがいるならサイドに落とすという選択肢もあるし

990:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 19:59:54 cFqp5T9yO
>>1000なら明日ビッグニュースが舞い込む

991:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 20:00:29 nNW1XK/M0
>>1000なら明日ビッグピースがマイコム

992:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 20:01:18 dzVom27d0
>>1000なら選考会は廃人しか行けない

993:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 20:01:44 QMd1M2qu0
>>1000ならDHERO強化

994:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 20:02:00 1Cj8rN8cO
>>1000(o‘∀‘o)

995:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 20:02:17 HqqzG1El0
>>1000ならゴールドシリーズ2010にガイアナイト

996:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 20:02:59 ZSUkMfruO
>>1000なら仕事が見つかる

997:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 20:03:27 sex36VQJ0
>>1000なら世界大会でBFが優勝wwwwwwww

998:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 20:03:47 4un1u9sKO
>>1000ならサイドラの新しい融合体

999:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 20:03:52 A6BoDTqm0
>>1000ならレッドデーモンズシャオロン登場

1000:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
09/11/30 20:03:52 Lt1tVuAu0
>>1000ならライロのダーク化決定

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4182日前に更新/193 KB
担当:undef