【反対】裁判員制度が始まる前に廃止させよう at SAIBANIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:十二人の怒れる名無しさん
08/12/30 12:31:49 bWuflV2c
「これで検察と裁判官のズブズブの関係も減って
アリバイがあってもやってない物的証拠があっても
有罪になる日本の刑事裁判が変わるかも!?」
と思ってる俺は間違いなのかな。

だとしたらなぜかを教えてくださいえらいひと。

501:十二人の怒れる名無しさん
08/12/30 13:54:05 /TbmScdO
>>500
日弁連がこの制度を支持しているのもそういう理由からだろうから、
まちがいとは言えない。

ただし、その点にかんしても裁判員制度がつねに上手く機能することは
期待できないと思う。

裁判員の参加によって冤罪が明らかにされることはあるだろうし、
そういう事例が裁判員制度の成果として宣伝に使われるのではないかと
俺はほとんど確信をもって予想している。だがしかし、それと同時に、
冤罪がいっそう巧みに隠蔽されるケースもあるはず。

裁判員制度とともに、公判前整理手続と取調べの部分的可視化が
導入されている。

裁判員の負担軽減のため、公判前整理手続であらかじめ争点を整理し、
裁判のスピードアップをはかるというのだが、その公判前整理手続は、
裁判員を抜きにして密室で行われる。これでは「検察と裁判官の
ズブズブの関係」が強化される結果に終わらないだろうか?
弁護士はそれに参加するが、検察側には証拠をすべて開示する義務が
ないため、不利な条件で弁護を行わなければならないケースが出てくるに
ちがいない。

また取り調べを「部分的」に録画するというのだが、しかしなぜ「部分的」
なのか? 「完全」録画では何か困ることがあるのか? これではかえって
強い予断を与えることにならないか?

一般市民による裁判のチェックとコントロールというアイデア自体には
俺は大賛成なのだが、それをこの制度を通して行うのが効果的だとは思えないし、
たとえば取調べの「完全」可視化のように、その前に実現しておくべきことが
あると思う。これでは安心して参加できない。

国民参加の美名のもとに、暗黒裁判の片棒を担がされるのは御免こうむる。

--
なんかエラそうな調子で書いたけれど、俺は全然エライ人ではありません。
高野ヘ(推進派)と西野喜一(反対派)の討論を中心にした

 木村晋介編『激論!「裁判員」問題』(朝日新書)
 URLリンク(www.amazon.co.jp)

が最近刊行されたので、できれば読んでみてください。

502:十二人の怒れる名無しさん
08/12/30 15:11:24 i7MJborp
>>501,502

既に弁護士・裁判官・検察の法曹3者が、
裁判員制度を見据えて裁判を早く終えてしまおうと画策しています。

裁判の事前準備である「公判前整理手続き(密室で行われる)」で、
既にその問題が発覚しています。

はやくこんな制度ぶっ潰さないと。

503:十二人の怒れる名無しさん
08/12/30 19:08:20 rYY/8LKC
そんなに裁判員制度が嫌ならば裁判員制度がない国に行くか、ホームレスになればいいんだよ。

504:十二人の怒れる名無しさん
08/12/30 19:37:51 arEk6KZA
司法当局がこの制度を盾に何を企んでいるのか、急いで究明すべきだね

505:十二人の怒れる名無しさん
08/12/30 20:35:15 i7MJborp
>>503
手っ取り早く、裁判員制度を廃止するよ(w

506:十二人の怒れる名無しさん
08/12/30 23:27:39 HoMGf5vK
>>504
「金」が絡んでいることだけは確かだなw

507:十二人の怒れる名無しさん
09/01/01 06:47:39 CLlv7dqW
Pくん、おめでとう!
 昨年は色々盛り上げて貰って有難う、最近は何においても抵抗勢力
と云うのが無いと盛り上がりに欠ける時代になったみたい。
その点Pくんは適度な抵抗勢力で最近は気配が感じられないと
寂しくなって来るようになってしまった。
また今年も頼むよ・・・と云いたいのだがいつも貼り付いているのも
大変だからもういいよ、ユックリ休んでください。

お餅を喉に詰まらせないようにね・・・


508:十二人の怒れる名無しさん
09/01/01 07:43:43 GxWWsgvp
戦争のもう一つの様相は、それが目に見えないものであり、偽装されているものであるだけに、いっそう危険である。また、それは国外から来るようには見えない。カモフラージュされて、さまざまな姿で、こっそりと国の中に忍び込んでくるのである。
そして、われわれのあらゆる制度、あらゆる生活様式をひっくり返そうとする。
このやり方は、最初はだれにも不安を起こさせないように、注意深く前進してくる。その勝利は血なまぐさくはない。そして、多くの場合、暴力を用いないで目的を達する。これに対しても、また、しっかりと身を守ることが必要である。
われわれは絶えず警戒を怠ってはならない。この方法による戦争に勝つ道は、武器や軍隊の力によってではなく、われわれの道徳的な力、抵抗の意志によるほかない。

スイス政府「民間防衛」より

509:十二人の怒れる名無しさん
09/01/01 09:15:17 jHYq0+fI
裁判員制度が今年中にお隠れになりますように。

510:十二人の怒れる名無しさん
09/01/01 16:12:15 c4uqSaOQ
裁判員制度が始まりませんように。(‐人‐)

施行直前に猛反対に遭って延期や中止になる法律もけっこうある。
三角合併とかホワエグとか。

511:十二人の怒れる名無しさん
09/01/01 22:36:50 +NJa3/31
>>510
あと4ヶ月と少しで始まりますよ(笑)

512:十二人の怒れる名無しさん
09/01/01 23:14:40 c4uqSaOQ
いちど始まっちゃったら、途中でやめることはまずないと思う。この国では。
始める前に何とかしないと。

513:十二人の怒れる名無しさん
09/01/01 23:35:43 +NJa3/31
>>512
何もできないから、諦めれば(笑)?

514:十二人の怒れる名無しさん
09/01/02 02:29:11 cSES3q1L
諦められるなら出来ると言う事だ

515:十二人の怒れる名無しさん
09/01/02 04:15:09 scZ+H/nd
基本的に、マスコミを味方に付けた方が有利になる制度。
被害者は苦しみの中でも、マスコミに気を遣わなければならない。
テレビで好感を与えられない被害者や遺族は、犯人を正当に罰してもらえない可能性がある。
精神的な集団リンチの合法化だ。
これほど非人間的な制度はないんじゃないか。

マスコミや一般大衆は被害者の味方をする?そんなの幻想だろう。
犯罪者以上にバッシングの対象になった被害者は、今までにいくらでもいた。
裁判員制度を支持している人、仕方ないと思っている人は、この問題をどう解決するのか、ぜひ教えてほしい。

516:十二人の怒れる名無しさん
09/01/02 04:23:23 yoi2QBPf
>>514
どうやってできるの?

517:十二人の怒れる名無しさん
09/01/02 12:10:38 30unNzo5
何があってもとことん無視すればよいだけのこと。
絶対そういう人は少なくないだろうから。

518:十二人の怒れる名無しさん
09/01/02 14:14:52 scZ+H/nd
あるブログで、「被害者や被告の姓名判断をして量刑を決めよう」というのがあった。
実際にあった事件の関係者の姓名判断を例にして、「あなたならどんな刑にしますか?」
全然ネタじゃないっぽかった。
「ありがとう。参考になりました」というコメントがたくさん付いてた。
こんな奴らの判断が、プロの裁判官の判断より適切だなんて言えるのかな。

519:十二人の怒れる名無しさん
09/01/02 14:31:31 rMtZ6oIK
この愚劣な制度を廃止させるには、衆院選挙といっしょに実施される
国民審査で竹崎博允を罷免するのが、いちばん手っ取り早いと思う。
史上初の罷免裁判官になって大恥をかくがいい。

国民審査では、竹崎博允に必ず×を!!


 竹崎氏は岡山市出身で、東大卒。最高裁の経理局長や事務総長、
 名古屋高裁長官などを歴任し、07年2月から東京高裁長官を
 務めていた。事務総長の時、裁判員制度の制度設計に大きく
 かかわった。

 
URLリンク(www.47news.jp)


520:十二人の怒れる名無しさん
09/01/02 15:21:30 yoi2QBPf
>>519
衆院選挙で当選した国会議員にとっては痛くも痒くもないよ。

521:十二人の怒れる名無しさん
09/01/03 02:40:46 SlfM1pgp
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
URLリンク(r)<)◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
URLリンク(jb)<)◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/

522:十二人の怒れる名無しさん
09/01/03 08:18:42 nly8aMH0

今年は8万人呼び出され8,000人裁判員を勤める予定。
と云うことは来年度分はまる一年分だから16万人呼び出され
16,000人裁判員と云う事になる。
3日で済む様なのはどれ程あるのか?

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


523:十二人の怒れる名無しさん
09/01/04 09:24:35 jKvn1/v0
【裁判員制度】同制度元年、準備は着々 参加意欲に不安も[01/04]
スレリンク(wildplus板)l50

524:十二人の怒れる名無しさん
09/01/04 12:44:02 hz259w0l
「調査票」による辞退が認められなかった場合「呼び出し状」が届き、裁判所に出廷することになり、
その後に“くじにより6人が選ばれる”ということになる。
しかし「呼び出し状」を無視して無断欠席した場合の10万円の過料も、実際にはそのような大量拒
否者の数も想定している為に事情聴取や調査も行われず何も起こらない可能性が高い。
故に、馬鹿正直に出廷したが為に不運にもくじで選出されたり、定員割れにより強制決定される危
険を避ける為には「調査票」「呼び出し状」には応じず無視し続けることが無難である。

<まとめ>
「調査票」⇒無視するor除名申請する⇒認められず「呼び出し状」が届いた場合以降は断固無視

525:十二人の怒れる名無しさん
09/01/04 17:00:40 2jA13RCy
■裁判員制度
URLリンク(xn--fcrpb68l47o056c.xn--bbs-cb3h985f.com)

526:十二人の怒れる名無しさん
09/01/04 18:29:52 GQBA/Erv
裁判員はその裁判の傍聴人の中からクジ引きで選べばいいと思う
もちろん事件に関係ない傍聴人を
(´・ω・`)

527:十二人の怒れる名無しさん
09/01/04 18:56:13 lPdRszYO
裁判員の中に被害者遺族を混ぜるべきだ。
そのくらいしないと、被害者と被告の権利が同等にならない。
ここ数年、世論が被害者の側に傾いてるからみんな騙されてる。
裁判員制度は、マスコミ対策の下手な被害者には圧倒的に不利だ。

528:十二人の怒れる名無しさん
09/01/06 11:26:16 xV6J9zgf
今度地元で裁判員制度の説明会があるらしいから行ってみようかな

529:十二人の怒れる名無しさん
09/01/06 19:35:33 1xI0OrdB
都合の悪い質問には答えない、説明にならない説明会w

530:十二人の怒れる名無しさん
09/01/06 20:09:02 sjqZPAGs
『裁判員制度廃止国会』が始まった!
今こそ国会議員を動かす時!

531:十二人の怒れる名無しさん
09/01/06 23:49:45 gl7jOjkm
>>528
>>529
×裁判員制度説明会
○裁判員制度報告会

だねw

532:十二人の怒れる名無しさん
09/01/07 15:29:35 CqJ5K+Xf
裁判員制度に名前を借りた
国民の思想信条の調査になりかねない危惧を感じる
各国民の取るリアクションの一つ一つが国にデータとして保存されるのでは

533:十二人の怒れる名無しさん
09/01/07 17:36:13 +LBIp5tc
【裁判員制度】中止を求める脅迫文書 秋田県警、警戒強める[01/07]
スレリンク(wildplus板)
【社会】裁判員制度中止を求める脅迫文書が発見される - 秋田
スレリンク(newsplus板)

534:十二人の怒れる名無しさん
09/01/07 21:07:45 yHJLRfKu
>>533
GJ!!

535:十二人の怒れる名無しさん
09/01/08 00:07:19 AlTaU7YJ
>>533
模倣班も出てくるかな!?

536:十二人の怒れる名無しさん
09/01/08 10:01:44 t3VCWXFt
作った方も今更撤回しずらいかもしれんが
国民の同意を得られない制度はやるべきではない。
やる気のない、やりたくもない場にいやいや駆り出された所で真実なんて見えてこない。冤罪が多発するだけ。

537:十二人の怒れる名無しさん
09/01/08 12:18:17 DwMoyRQU
そういえばなんでmixiの裁判員コミュは推進派ばっかりなの?
どう考えてもおかしいでしょ?
あいつらもしかして推進派の工作員か何かか?

538:十二人の怒れる名無しさん
09/01/08 17:48:06 57eTdmXz
おまえらとりあえずこれ見ろ。廃止運動の参考に

この大迷惑な裁判員制度の元凶はこれじゃないか?
スレリンク(saibanin板)


539:十二人の怒れる名無しさん
09/01/09 00:34:04 e0IAQRyK
>>537
お役所から推進派に、mixiで反対派を潰すよう支持が出ているのは明らか。

540:十二人の怒れる名無しさん
09/01/09 14:39:32 qW/UM/WS
裁判員に\(^o^)/選ばれました
とか暴露する候補者があとを絶たなかったmixiでか

541:十二人の怒れる名無しさん
09/01/09 20:42:45 ThJfHyNY
山形でも脅迫文書が見つかったらしいな。
国民に反対される政策はいろいろあるけど、こういう解りやすい脅迫事件が起きるのも珍しいね。
一般人の負担が大きい制度なのに、一般国民が知らないところでどんどん進められていたという、
フラストレーションがこういう脅迫に繋がったんだと思う。

でも法務省爆破はダメだけどな。

542:十二人の怒れる名無しさん
09/01/09 21:54:26 J4aRbEkC
裁判員制度は憲法違反の可能性があります。
「意に反する苦役」に当てはまりますね。
「精神上の重大な不利益」を理由に辞退できるかも!

979 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/09(金) 21:44:33 ID:UecF22Ho0
第十八条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
裁判員制度で裁くのは、殺人、傷害致死、強盗致死傷、
危険運転致死、現住建造物等放火、
保護責任者遺棄致死、強姦致死傷、身代金目的誘拐です。
問題なのは、証拠として「死体の写真」を見なければならない事です。
さらに、参加した裁判員の一部が死刑判決に反対しても、
最終的に多数決で死刑が決まる事もあり、精神的苦痛も残る。
自らが死刑の判決に関わる事が「精神的なトラウマ」になると考えられる人は
『精神上の重大な不利益』を強いられるわけです。
つまり、裁判員制度は「精神的苦痛」を前提にしたもの。
これは「苦役」だと思う。

980 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/09(金) 21:46:51 ID:UecF22Ho0
そういう大事件では審理が長期間にわたることが珍しくありません。
被告人が罪状を否認している場合は、平均2週間以上も裁判所に引っ張られて、
仕事も家族の世話もできず、朝から夕方まで法廷に座っていなければなりません。
そして悲惨な事件の証人尋問を延々と聞かされ、
どこの誰とも知らない人と一緒に不愉快な議論をさせられ、さあお前の意見を言えと迫られ、
そしてどんなにつらくても、裁判員として経験したことは一生誰にも話してはいけない、
もし誰かに話したら罰金か懲役だ、などというのは、誰が見ても「意に反する苦役」でしょう。
これが苦役でないのだったら、もう徴兵でも労役でも、なんでもアリになってしまうでしょう。
司法書士より
コピペでスマン。いちおう俺です↑


543:十二人の怒れる名無しさん
09/01/09 22:05:50 HNuyenZb
PTSD折り込み済みって、どんな苦役だよw

544:十二人の怒れる名無しさん
09/01/10 02:26:27 5LSXy6g0
>>537 これは mixi よりもブログについてだが・・・

ある法務省幹部は「候補者の氏名などの個人情報が分からないようにさえしてくれれば、
こうしたサイトが増えるのは、歓迎すべきこと。情報交換しあうことで、不安に思う人が
減ったり、制度への理解が進んだりするのでは」と話している。

「裁判員候補者、ネットで輪 不安・疑問語り合う」
URLリンク(www.asahi.com)

当然、工作員が活躍しているのだろうな。

545:十二人の怒れる名無しさん
09/01/10 07:22:44 tJ/mB8FL
情報交換もなにも、制度をぶっ潰すか辞退する方法を交換するか、
工作員以外それしかないけどね。

546:十二人の怒れる名無しさん
09/01/10 09:25:09 0bMJh9G+
『司法修習生、53%が裁判員制度に「反対」』
URLリンク(ameblo.jp)

今年5月から始まる裁判員制度について司法修習生に調査したところ、
回答者の過半数が「反対」していることが分かった。
今月11、12の両日、京都市で開かれる「現行第62期1月集会」
実行委員会の修習生有志が調査。

反対の理由は、「法律家にも国民にも負担が大きすぎる」(18人)、
「不適正な事実認定や誤判のおそれがある」(17人)、
「拙速な判断になり、被告の権利が守られない恐れがある」(11人)
などだった。

547:十二人の怒れる名無しさん
09/01/12 12:24:11 zs25ct1U
なんで『31.9%の新成人が「裁判員を務めたい」と回答した。』って「裁判員を務めたい」数字
しか出さないんだよw
『めざましテレビ』では58.1%が「裁判員を務めたくない」というのも出していたのに・・・浮き彫り
になるからだろうなw

URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

548:十二人の怒れる名無しさん
09/01/12 22:12:54 OPgwzanR
やりたい奴が32%しかいないのかw
半数以上の68%がやる気ないってことじゃんワラタ


549:十二人の怒れる名無しさん
09/01/12 23:39:06 Z9qEefMV
ゆとり世代だなんだって言われているけど、まだまだ正常な新成人が多くて安心したよ。

550:十二人の怒れる名無しさん
09/01/13 11:27:21 T2R6aBLi
(1月12日スポーツニッポン誌上にあった)
香川県まんのう町でリレーマラソン大会があったが、
この大会に高松高裁地裁の裁判官、
高松地検の検事で結成の「走る裁判員宣伝隊」
というチームが出やがった。
この大馬鹿者軍団の目的は
言うまでもなく制度のPR、いや、押し付けである。
こいつらは
「金よこせー金よこせー、
命よこせー命よこせー」
と連呼しながら走ったそうな。
寄せ集めた観客はサクラだろ。
サイバンインコじゃ客寄せパンダにもならんからな。

551:十二人の怒れる名無しさん
09/01/13 16:36:01 pT0bsBeG
珍走かw

552:十二人の怒れる名無しさん
09/01/13 19:15:44 gOcOGB4V
>>550
痛すぎて見てられないなwww

553:十二人の怒れる名無しさん
09/01/13 21:31:02 3INTQ1zw
この愚劣な制度を廃止させるには、衆院選挙といっしょに実施される
国民審査で竹崎博允を罷免するのが、いちばん手っ取り早いと思う。
史上初の罷免裁判官になって大恥をかくがいい。

国民審査では、竹崎博允に必ず×を!!


 竹崎氏は岡山市出身で、東大卒。最高裁の経理局長や事務総長、
 名古屋高裁長官などを歴任し、07年2月から東京高裁長官を
 務めていた。事務総長の時、裁判員制度の制度設計に大きく
 かかわった。

 
URLリンク(www.47news.jp)


554:十二人の怒れる名無しさん
09/01/13 21:55:47 W4nEhIht
一緒に行動してくれる仲間を募集しています
URLリンク(blog.dabu.jp)

555:十二人の怒れる名無しさん
09/01/14 09:47:52 B5GtkxCi

URLリンク(limo.jp)

URLリンク(pokelog.jp)



556:十二人の怒れる名無しさん
09/01/14 12:30:06 l3+V9H1O
次の事実を他スレにも広めてやってください↓

裁判員制度シンボルマークは、ナチス・ドイツが使用していた
鉤十字(ハーケンクロイツ)を半分に割って中心をずらし、
グラデーションをかけたものであることが判明しました。

裁判員制度シンボルマーク
URLリンク(www.saibanin.courts.go.jp)
これを複製して90度回転させて重ね合わせると・・・
URLリンク(sugar310.dip.jp)
ハーケンクロイツと合成してみる
URLリンク(sugar310.dip.jp)

557:十二人の怒れる名無しさん
09/01/14 17:01:39 XndGR/2M
裁判員になれば被告人の恨みを買う可能性があります。
自分と家族を守るために辞退することをお勧めします。


私が送った裁判員辞退書式。(個人情報は削除しています)
プロ(弁護士)に作ってもらったものです。
自由に使用してください。
今からでも送付するといいと思います。
URLリンク(sugar310.dip.jp)


558:十二人の怒れる名無しさん
09/01/14 21:06:37 RX42I9ax
>>556
なお、裁判員制度シンボルマークはアルファベットSを
モチーフにして作られているが、同じくSをモチーフとしているものとして
ナチス親衛隊(SS)、ヒトラー・ユーゲント(S)がある。

559:十二人の怒れる名無しさん
09/01/14 23:05:15 1mJeyUlA
URLリンク(www.asahi.com)
遺体切断、法廷で検察再現 3時間半、号泣の遺族退廷
2009年1月14日22時10分

東京都江東区のマンションで昨年4月、会社員女性(当時23)を殺害したとして殺人などの罪に問われた
星島貴徳被告(34)の集中審理が14日、開かれた。検察側の被告人質問で、
遺体がバラバラにされる様子を再現した画像が法廷で映し出され、傍聴中の遺族が号泣して退廷する一幕があった。

5月に始まる裁判員制度を控え、検察側が意識する「目で見て分かりやすい審理」の一環だが、
こうした手法が遺族や裁判員に与える心理的な影響にどう配慮するのか、課題が示されたといえる。

マネキンの右足の赤黒い切断面がディスプレーに映し出された瞬間、
傍聴していた遺族の女性が悲鳴を上げて泣き出し、裁判所職員に抱きかかえられるように退廷した。
検察側は、被告が描いた絵も使い、遺体を切り離していった方法や順序、感触などを約3時間半かけて被告に質問。
星島被告も動揺した様子で「絶対に死刑だと思います」と突然叫ぶなど、法廷は一時、騒然となった。

東京地検は公判後、「遺族にも事前に立証内容を説明して了解をもらっていたが、
精神的なショックへの対処などは、今後の検討課題にしたい」と説明。
ただ、「裁判員もこのような画像を見てもらう、というメッセージでもある」と意義を強調した。

東京地裁のあるベテラン刑事裁判官は「検察側は法廷で死体損壊罪を立証する責任がある。
たとえ正視できない証拠でも裁判所は取り調べなければならず、市民も避けて通れない」と話す。



560:十二人の怒れる名無しさん
09/01/15 00:53:32 VIl5ZrK2
PTSDを発症したら国は保証してくれるのかな?おぞましい殺人事件なんかで、見たくもない、聞きたくもない説明をされても困る。

561:十二人の怒れる名無しさん
09/01/15 01:44:47 DcvUBnN6
ベテラン刑事裁判官??

562:十二人の怒れる名無しさん
09/01/15 02:46:50 /HIebXaZ
滑稽な肩書きやな


563:十二人の怒れる名無しさん
09/01/15 11:32:13 RvFMpi1z
>559
制度の問題点が導入前にして露呈されましたね。
法曹分子はグロテスクなものを見ても
ビクともしないが、一般人は全く逆ということに法曹分子は全然気付かないですよね。
制度を作った連中は
世間知らずと言うより、頭悪いですからね。
それでいて、
法曹分子は559にある事態になっても
蚊に刺される程でもないですよね。
ヤクザと同類というか、殺人鬼と同類というか。
>560
お上は絶対に考慮しません。

564:十二人の怒れる名無しさん
09/01/15 17:43:49 xSxo67uE
>>560
しかも数日間朝から夕方まで拘束されるわけで・・・ある意味、それ自体が「刑罰」だなw

565:十二人の怒れる名無しさん
09/01/15 17:44:39 xSxo67uE
>>563
頭が悪いというよりも、頭が狂っているのですww

566:十二人の怒れる名無しさん
09/01/16 00:33:20 pl9f2zUn
裁判員制度の問題点点検、法務省が有識者会議設置へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>裁判員制度を巡っては、
>裁判員候補者の4割が辞退を希望するなどの回答票を最高裁に返送しているほか、
>与野党の一部議員から「国民の理解が深まっていない」との指摘が出ている。

点検など必要ない。
即、制度廃止しろ!

567:十二人の怒れる名無しさん
09/01/16 10:04:12 RvTgPRJF
URLリンク(limo.jp)




568:十二人の怒れる名無しさん
09/01/17 17:34:38 OSyUCGJm
逆恨みへの対策はがまったく整っていないって・・・どんだけ危険制度なんだよwww
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

569:十二人の怒れる名無しさん
09/01/17 19:20:30 94nEBjgI
>>566
今ごろ問題点に「気づいたふり」ですか?
議員さんや法曹関係者は一般的な人間の常識がないんですね

570:十二人の怒れる名無しさん
09/01/17 22:18:32 BcifhVkq
裁判員制度のダブルスタンダード・・・無理やり押付けは疑問 [2009年01月16日10時45分]
URLリンク(news.livedoor.com)

571:十二人の怒れる名無しさん
09/01/17 22:19:11 UXTOjeiM
さっきTBSで渡辺えりが裁判員制度の問題点を言ってた
今回に限ってはGJ

572:十二人の怒れる名無しさん
09/01/18 00:37:13 RLNLyHyo
どんな事言ってたの?

573:十二人の怒れる名無しさん
09/01/18 01:57:40 EqjfJcQA
>>570

もっともな意見です。制度は白紙撤回、直ぐに廃止されるべきです。

574:十二人の怒れる名無しさん
09/01/18 18:43:21 1N6QsoI/
URLリンク(www.ntv.co.jp)
[ 問16] 20歳以上の国民から無作為に選ばれた裁判員が、
    殺人など重大事件で、裁判官と一緒に有罪無罪などを決める裁判員制度が5月から始まります。
    あなたは、裁判員として刑事裁判に参加したいですか、参加したくありませんか?

(1) ぜひ参加したい 4.4 %
(2) できれば参加したい 13.2 %
(3) できれば参加したくない 43.8 %
(4) 絶対参加したくない 36.9 %
(5) わからない、答えない 1.7 %

575:十二人の怒れる名無しさん
09/01/18 22:19:22 qYabk60I
フジのニュースバラエティでも裁判員制度の問題点やってる

俺は遺体写真とか見るの無理だ〜
たぶん見たら一生脳裏から消えないだろうな
裁判によってトラウマを負った場合のの対策はあるんだろうか

576:十二人の怒れる名無しさん
09/01/18 22:44:20 wdO1DKkX
>>575
たぶん馬鹿の一つ覚えの如く「裁判員制度の審理で精神的ショックを受けた裁判員に対し、
電話相談やカウンセリングを受けられる「心理ケア・プログラム」 を設けます。」とほざくだけ
だろうね 冏



577:十二人の怒れる名無しさん
09/01/18 23:00:31 x+CuTPjQ
>>576
わざわざ強制的にショックを受けさせておいて、後から心のケアがあるから大丈夫って・・・
ホントに何の得にもならん制度だな。
相談員やカウンセラーが儲かるというだけ。

578:十二人の怒れる名無しさん
09/01/18 23:04:25 83MjIdhj
早く廃止されますように。国民にとってはデメリットだらけで
メリットはありません

579:十二人の怒れる名無しさん
09/01/18 23:14:10 /V9ilWk0
>>574
「参加したくない」が80%以上で、その理由の大半が「法律によって人を裁くことに
精神的な負担を感じるから」

これが民意だな。


580:十二人の怒れる名無しさん
09/01/18 23:28:29 wh39pHpQ
「法律によって人を裁くことに精神的な負担を感じるから」とかいって弱いゆとりが多いな。
「土曜ワイド劇場」や「金曜プレステージ」や「水曜ミステリー9」や「月曜ゴールデン」などの
サスペンスドラマを何回も見ていれば、すぐに慣れるんじゃん。

581:十二人の怒れる名無しさん
09/01/18 23:39:51 SEWHaq0N
(1) 育児や介護で忙しいから 6.4 %
(2) 仕事が忙しいから 8.7 %
(3) 法律によって人を裁くことに精神的な負担を感じるから 70.3 %
(4) 面倒だから 4.1 %
(5) その他 7.8 %
(6) わからない、答えない 2.7 %


選択肢はこれ↑だから。複数回答は不可だし
無難な(3)を選んだという人が大半なんだろう。
本当は参加したくない理由なんていっぱいあるはず。
たとえ参加したくない理由が「面倒だから」であろうが、責められる筋合いは全くない。

582:十二人の怒れる名無しさん
09/01/18 23:44:04 lWCv7kwa
殺人とか重大事件じゃなくてもっと軽い犯罪とかにしてくれよな

583:十二人の怒れる名無しさん
09/01/19 00:36:11 islwluai
>>580
ドラマと現実は違う。
模擬裁判への参加義務ならまだ理解できるが・・・いっそ、模擬裁判に参加した者の中から
本物の裁判への参加希望を募った方が安全なのではないだろうか。

584:十二人の怒れる名無しさん
09/01/19 04:38:46 O5+46rzg
>>580


           /| 
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
            J   >= ((*>
    <*)) >=<
        <*)) >=<


585:十二人の怒れる名無しさん
09/01/19 06:57:29 G0Re2yGh
>>566
【有識者会議の資格、条件】
1. 裁判員制度に理解(賛成)がある。 
2. お上には従順である事 
3. 一応社会に対して有識者と云える肩書きがある事 
3. 会議の内容は外部へ漏らさないこと 

【特典】
1. 政府有識者会議メンバーの肩書きが得られる。 
2. 終了後はコメンテーターとしてテレビ局を紹介する。

・・・・・と言う事が無い様にして欲しいね。
常識的には真摯に意見を聞くつもりなら反対意見を持っている
人達で占めるのが妥当


586:十二人の怒れる名無しさん
09/01/19 14:01:06 69xqfT5Z
今日の日テレ、おもいッきりイイTVでキャスターの丸岡いずみが、国民の義務なので是非参加してもらいたいと訴えていたが。しかし
勝手に法律で義務にさせられたわけで。国の決めた事柄に盲目的に従順に従うのは、過去の戦時中の日本人の多くが、報道機関も含め徴兵制に従った心理に相通じると思う。


587:十二人の怒れる名無しさん
09/01/19 16:51:34 zU2HMM+q
ネットニュースで裁判員制度の世論調査をみたら、「仕方なく参加する」
も賛成の方に入れてるから、せこいな。
「参加する」と「仕方なく参加する」で5割を超えたとか言ってるよ
メディアは権力の手下になっちゃった?

588:十二人の怒れる名無しさん
09/01/19 18:47:30 qCe5iJMd
【裁判員制度】暴力団員も選ばれる?
スレリンク(newsplus板)

589:十二人の怒れる名無しさん
09/01/21 00:01:17 x7BTjbZL
この前、わかりやすい裁判を試みて
バラバラ殺人の損壊後の遺体の一部の写真を提示したらしいけど、
まずそれ見たくない人もいるし(トラウマになりそう)、
それ見て快楽殺人に目覚めちゃったりする人がいないともいいきれない。

一部の識者はリアリティが必要とか言ってたけど、
口頭や文章での説明でも充分です。
それに一般人を裁判員にするメリットが未だによくわからない。

590:十二人の怒れる名無しさん
09/01/21 00:21:31 hV+9eZhC
>>589
ネクロフィリア養成制度だね。

591:十二人の怒れる名無しさん
09/01/21 00:30:43 ozmeJs+C
でも 米軍人の性犯罪みたいな事件では、上から干渉されたりすることがないだろうから、ちゃんと妥当な刑をすることができるよね。

592:十二人の怒れる名無しさん
09/01/21 00:31:45 sAoTwb8O
>>586
ちがう。
2004年総選挙のマニュフェストに書いてある。
すなわち国民の民意で立ち上げた制度。
あそこで小泉止められなかった国民は従う義務がある。
勝手に法律で義務にさせられたという部分もおもいっきりイイTVがでたらめ言っているだけ。
国民が守るべき義務はあくまで3大義務。
もちろん遵法主義という観点では法を守ることが義務とも取れるが制度その物は
義務じゃない。

593:十二人の怒れる名無しさん
09/01/21 02:18:32 LgH2eMxD
こんな法案が通されようとしてるってマスコミが宣伝していれば反対していたさ
国民の半数以上が反対しているんだからな
まぁ勝手に決めた法律なんて誰も従いませんけどね


594:十二人の怒れる名無しさん
09/01/21 13:47:09 ITVXQ2br
実際に始まって召集してみたらこない人が続出したりして・・・
で、そいつらへの罰則が追い付かないとか

595:十二人の怒れる名無しさん
09/01/21 18:01:00 2JXB2ZUV
>>594
100人は絶対来ないからw

596:十二人の怒れる名無しさん
09/01/21 22:43:04 lvT1xh25
>>592
>あそこで小泉止められなかった国民は従う義務がある。

ないよ。

597:十二人の怒れる名無しさん
09/01/21 23:10:51 DegOzRra
>>596

この意見に賛成だ。

598:十二人の怒れる名無しさん
09/01/22 01:31:35 cWIvxZ3A
バラバラ事件と言えば、
少し前に医者の息子が妹を殺害してバラバラにした事件もあったけど、
罪状は江東区の事件と同じなのに、あっちは被害者遺族(加害者の親)が死刑を望んでないよね
死刑か否かは被害者遺族がそれを望むかどうかで判断すればいいのかな?

うーん、俺には難しすぎる・・・てか、無理

599:十二人の怒れる名無しさん
09/01/24 19:50:15 FDr9GjdU

公明党議員を国会に送り込み立法府を牛耳った後は司法にも
悪魔の手が・・・

政教分離の定義のむずかしさ(創価は憲法違反)の項参照
URLリンク(www.musubu.jp)


600:十二人の怒れる名無しさん
09/01/24 23:30:05 48dYKOep
先ほどのニュースの解説では、他の先進国が全部やってるからやるんだって。
頭おかしいんじゃねえか?

601:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 01:58:52 ongOZTRI
>>600
メリット面中心に導入するならまだしもデメリットだけ導入しちゃっているからねw
まぁ、「無条件辞退」を設定したら殆どの人間が辞退しちゃうからだろうけど・・・ん?てことは、
やっぱり国民が否定的だってわかっているってことじゃん。。。

602:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 10:55:23 lJj0LVEO
実際にこの制度を施行しても推進派しか来ないだろうな。
で、維持費やら何やらでやはり金がかかる。
金がかかるということは国民から多額の税金が取られる。

推進派の彼らも役人と同様なんだね。



603:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 10:59:55 lJj0LVEO
>>577連すまん。
政府の謝罪はいつも事後なんだよな。
それじゃ遅い。というか予測くらい出来るとは思う。

交通事故は運転者が責任を持てば起こらない。
容易に見てるから過信して飲酒して事故が起きる。

604:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 12:37:05 NBhiCtRv
>>600
そのテレビ局に抗議しないとな。

605:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 12:37:12 6mfv+ZDY
>>602
主にオカルト教団中心と思われる。

606:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 12:37:42 NBhiCtRv
>>600
そのテレビ局に抗議しないとな。

607:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 15:40:26 R8Q2Vy8g
>>599
20性器少年みたいだな

608:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 17:04:37 4FEiFNoq
高価な装飾品が散りばめられた部屋のソファーに座る
エリート風の身なりのいい男性に裁判員の通知が届く。
これがCMの設定。

だが実際は、17で出産離婚し子供は犯罪者になったがそんなの関係なく、
商品パクってパートもクビになり文化住宅の狭い部屋で悶々としているババアや、
30を超えても無職でジャニーズのコンサートに親の年金を全額投入する、
精神に異常をきたしたババアやその男バージョンにも通知は届くという認めなくない事実。




609:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 17:08:22 lJj0LVEO
メモも取れないのか。
国民、図らずも参加する側にとってはますます不利なことばかり。
かといって現行の裁判員には好都合なことばかりなんだろ?
減給もされないわけだし。


何という格差だ あ〜嫌になる!!

610:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 17:44:20 1Yg5XdMa
裁判員に選ばれた人はメモ禁止 審理は全て記憶してください。馬鹿じゃない限りはできるはず by最高裁
スレリンク(news板)l50
「メモ取らず審理集中を」=裁判員へ呼び掛け−意識分散を懸念・最高裁

 5月から始まる裁判員制度で、最高裁は25日までに、証拠調べの内容をメモに取らずに
審理に集中するよう、裁判員へ呼び掛ける必要があるとした報告書を取りまとめた。
メモに集中するあまり、法廷でのやりとりに意識が向かわず、心証形成がおろそかになる
事態を避ける狙い。全国の裁判官の参考資料として使われる。

 裁判員が法廷でメモを取ることは自由だが、最高裁は有罪、無罪や量刑を決める評議の
場では、法廷で撮影した録画を再生することで、裁判員の記憶を補うことにしている。

 報告書は、これまでに全国で行われた模擬裁判で、裁判員役がメモに集中している姿が
多く見られたと指摘。裁判官3人と裁判員6人の全員が下を向いてメモを取っていた事例も挙げ、
「『目で見て耳で聞く審理』の裁判員裁判では、正常な事態とはいえない」とした。

 このため、裁判官が裁判員に対して、「メモを取らなくても分かるような審理が行われるし、
完全に覚えられなくても録画で確認できる」と事前に説明した上で、できる限り目の前の証拠調べへの集中を促すべきだとした。 


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

611:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 18:17:11 lJj0LVEO
>>610すいません 記事のほうを提示していただいて。
法廷でメモを取る姿はいくつか見た人もいますがね。

仮に図らずも参加する国民がいたとして
素人に対しここまで言及し追い詰めてくるとはね。
参加することで手いっぱいなはずの素人なのに。

おかしい いや不審な点多過ぎる。

612:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 19:05:16 PjBMeBJH
>>607
トモダチ参上w

>>610
これって「あれもダメこれもダメ」なダメダメ制度だねw
まぁ、一番ダメなのは制度自体なんだけどwww

613:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 21:00:16 Gv+9/mX3
裁判員法のどこにそんな事が書いてあるんだ?


614:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 21:01:07 Gv+9/mX3
アンカー忘れた

>>610

615:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 23:01:49 qjj/SkHE
>>613
最近、机上の空論がじゃんじゃん法律を改悪しまくっているね。法律の意味が無くなっていく悪寒w

616:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 23:52:18 /KurSY+x
はっきり言って裁判員になりたくない
ことが本音

617:十二人の怒れる名無しさん
09/01/25 23:59:43 qjj/SkHE
>>616
自分が被害者にさえならなければどうでもいい制度になるだけだなw

618:十二人の怒れる名無しさん
09/01/26 11:25:08 2j3f1nSx
(裁判員はメモ禁止)
最高裁のアホへ
あいにく物覚えがよくないんで

619:十二人の怒れる名無しさん
09/01/26 11:41:41 2j3f1nSx
>610と612
そのうち「グロテスクなものを見せられて
パニックになったら罰則」という決まりが
作られるでしょうね!!

620:十二人の怒れる名無しさん
09/01/26 15:16:52 BeQc2R9a
切り刻まれた遺体の写真や陰惨な残忍な殺人行為のを事細かく聞かせられて、
平常な心理の裁判員はほとんど居ないだろうな。
精神的ショックやトラウマにな場合の責任は裁判所や法務省は責任取ってくれる
のだろうか

621:十二人の怒れる名無しさん
09/01/26 16:02:26 qC3S+nmS
というかネット上のグロ画像踏んだだけでショックで気持ち悪くなるのに
まざまざと現実で見せられてそれを誰にも喋ってはならないなんて拷問以外なにものでもない

622:十二人の怒れる名無しさん
09/01/26 17:48:38 T6Vls/8/
『POSO』みたいなの見せられたら((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

623:十二人の怒れる名無しさん
09/01/26 18:35:53 qC3S+nmS
全部ひぐらしみたいなアニメにしてみせてくれよ

ついに司法がアニメ製作を依頼するときがきたか

624:十二人の怒れる名無しさん
09/01/26 18:36:14 Hfw8T/Cj
裁判員って、ようは裁判官の責任を一般市民に押し付けようとしてるだけ
駐車違反の取締と一緒!
嫌なことは自分達でやりたくないだけ
裁判官クビにして裁判員と検事と弁護士と加害者で裁判するなら納得します

625:十二人の怒れる名無しさん
09/01/26 18:40:16 Hfw8T/Cj
裁判員の選定ってランダムって聞いたけど
やっぱ前科者は省くんでしょ!
前科のある私には是非とも省いて頂きたい

626:十二人の怒れる名無しさん
09/01/26 23:12:50 dCBhoLl6
前科がなければヤクザも選ばれるのかな

627:十二人の怒れる名無しさん
09/01/26 23:19:29 NGC4GXE+
ヤクザ選ばれるよ。当たり前やん。

628:十二人の怒れる名無しさん
09/01/26 23:20:28 4dsSIZqh
裁判員制度は違憲です。
思想の自由、肉体の非拘束という憲法に違反しています。
国民に新たな義務を押し付ける法律です。

629:十二人の怒れる名無しさん
09/01/27 00:23:13 e146H5J6
素人を裁判員に引っ張り出してプロの負担減らすなら、
プロ裁判官の給料下げるか、数減らすべきだと思うのだが・・・

630:十二人の怒れる名無しさん
09/01/27 00:46:39 TsmdjDh7
前提として法律に従って裁くのだから法律を熟知していなければならないのでは?


631:十二人の怒れる名無しさん
09/01/27 08:34:29 I4cTWQse
この制度は裁判官がアホだと言われ続けてきたもので、シロウトに口出しさせないように
作ったのが見え見えだ。要するに、シロウトには無理だからすっこんでろと言って、
さっさと裁判官だけの制度に戻すために作ってるんだよ。
一般常識で審査すべきは、裁判そのものではなく、判決のバカさ加減だ。
裁判所と検察がグルになって捏造した犯罪やら、国が被告になっている事件の
あからさまに不公正な判決に一般常識をあてはめるのが当たり前だ。
特に再審の開始判断なんぞを裁判所にやらせるなどというのは、おバカそのものだ。
アホな裁判官に裁判員制度を作らせるのもアホ過ぎるが、そこに官僚の悪知恵が
入って、こういうすぐに廃止するための制度にしているわけだ。

632:十二人の怒れる名無しさん
09/01/27 09:17:39 YaP2nOLs
最近は交通事故の裁判でも被害者家族が参加して
被害者を失った悲しみを訴えている。
・被害者が良き家族だった場合:実刑・重罪
・被害者が家族の嫌われ者だった場合:執行猶予・軽微犯罪
という感情にされた判決になりかねない。
本来は如何に重大な法律違反を犯したかが刑の軽重を
左右するのでは?(法律には疎いので間違っていたらスマソ)
アマチェアによる裁判員制度と被害者参加制度により、
判決は被害者の報復の私刑になりかねないと懸念しています。

俺がもし被告になっても、プロの判事に裁いてもらいたい。


633:十二人の怒れる名無しさん
09/01/27 10:17:14 fB0oImWm
>>632
同意。関連スレもある。

判決に遺族感情を加味するのは断固反対!
スレリンク(court板)

634:十二人の怒れる名無しさん
09/01/27 12:07:14 1uZTmcrx
最近では法廷での詳細な様子がネットで読めるようになって
犯罪者もある意味では被害者でもあるんだなと思うようになった。
罪人を吊るし上げて叩くのは簡単だが公平に裁く事は難しい。
被告を弁護するような発言をすれば自分も叩かれるだろうしさ。

一般人には荷が重過ぎますわ。

635:十二人の怒れる名無しさん
09/01/27 12:46:50 s/ThkaaG
>>629
多分何も変わらない
駐車違反が民営委託になっても婦人警官の数減って無い。法律に口出し出来る人間が自分達のリスクを民間に押し付けたいだけ
郵便局もそうでしょ、駐車違反の対象外だもんね、今は民営化されたけど

636:十二人の怒れる名無しさん
09/01/28 00:59:46 6Lv8EfHN
【裁判員制度】選任や裁判の流れDVDで 最高裁制作
スレリンク(newsplus板)

637:十二人の怒れる名無しさん
09/01/28 02:06:24 9sAcdbu3
マスコミはどーして全然叩かねーの?
 何か叩けない理由でもあんのか、不自然じゃね?

638:十二人の怒れる名無しさん
09/01/28 14:27:10 sk7RT7mn
昨日のミヤネ屋でやってたよ
叩いてはいないけど、例の「巨大モニターに証拠物件」の件で、「自分なら冷静な判断は無理」みたいな批判意見は出ていた

639:十二人の怒れる名無しさん
09/01/28 16:05:36 Kq/gustA
憲法で良心の自由って保証されてますよね。
でね、裁判員に選ばれた人がね、いよいよ大詰めって時に「わしゃ知らんがな」って思ったとするでしょ(日常でも結構そんなときあるよね)
で、周りの裁判員たちも「そう言やそうだ」って思う人が出てくると。
で、良心にのっとって「わしゃ知らん」と主張するとどうなるんだろう?
確か選挙では白紙投票は正当な権利で、棄権にはならなかったと…

640:十二人の怒れる名無しさん
09/01/28 18:43:51 DzlowSdm
裁判員をやり有罪判決を下す人達は
冤罪の可能性と生涯恨まれること、
そして、生涯守秘義務を負う覚悟が必要であるのに、
それを強制的にやらされ、はした金で済まされる、、、

641:十二人の怒れる名無しさん
09/01/29 00:03:54 EtoBg2Qc
強制出頭させるな。
拒否は罰金など、国民をなめるな。

642:十二人の怒れる名無しさん
09/01/29 12:30:29 OYMg4Gv2
罰金じゃなくて過料だよ。道路への吸殻ポイ捨てと同じレベル。
無視して払わない人が多いので問題なし。

643:十二人の怒れる名無しさん
09/01/29 16:03:22 HdDeu2Gm
ふざけた判決や残酷な判決、証拠なしの有罪判決、
裁判中や取調べ中の暴言、自白するまで監禁・拷問、
こんなことをやっている国なんか早く滅ぼされて欲しい。
弱者を迫害する税金を払う価値もないクズ国家。
国際司法裁判所は日本の法曹や警官を人道に対する罪で終身刑にして欲しい。
年齢だけを理由に恋愛で逮捕・投獄する者やそれを支持する者達は地獄に堕ちろ。

644:十二人の怒れる名無しさん
09/01/30 00:17:14 +lC2kTs6
>>642
罰金じゃないの?
払わなくても大丈夫なのですか?

>>643
同意。

俺が想像していることだけど、
冤罪の人が死刑判決をされて、
そのまま控訴しないで死刑が執行される可能性があるよね?
市民感情に流される裁判ほど怖いことはないよね?


645:十二人の怒れる名無しさん
09/01/30 00:20:30 mnS8JOlk
裁判員選任や裁判の流れ、DVDで 最高裁が制作
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

もういい加減にしてくれよ・・・馬鹿なのか?狂っているのか?

646:十二人の怒れる名無しさん
09/01/30 18:43:31 jYbrQVN6
こういう無駄なグッズの製作費の捻出や管理団体の創出など、法務省の役人の天下り先を作ることが本来の目的なのかな?>裁判員制度

647:十二人の怒れる名無しさん
09/02/01 02:08:32 7AD6cZ3X
法律って程度が低いね。素人にゆだねるなんて。

648:十二人の怒れる名無しさん
09/02/01 23:09:33 5eeIq6Ag
自分も反対です

649:十二人の怒れる名無しさん
09/02/02 03:01:55 mY+Ziroh
ビデオニュース・ドットコムで賛成派と反対派が一人づつ出てきて
討論しているけど、あれを見る限り
やっぱり廃止にしておいた方がよさそうな気がする。


650:ロンリーボーイ
09/02/02 21:23:08 gWDYUvlh
裁判員制度 司法事態なめとる 裁判官に成るには一度懲役を経験して成るべきだ そりより検事は必ず3年以上の懲役を経験して犯罪者を裁くべきだ まぁ懲役の経験者で無いと解らないだろが

651:十二人の怒れる名無しさん
09/02/02 23:31:17 H5fPOmGc
除名申請を内容証明で送るっていうのはどう?w

652:十二人の怒れる名無しさん
09/02/03 22:26:10 SMSVSooI
今の法律は甘い
「歯には歯を、目には目を」当たり前
被害プラス犯行分だけ追加で
「歯には目を、目には命を」くらいでもいい
根本的に法がゆるい
賛成




653:十二人の怒れる名無しさん
09/02/04 19:05:44 78GT/Dbo
金のある奴は罰金払っていかなくていい
これおかしくねぇ
制度を設計するときに当然出た議論と思うが---
どうなってるんだ



654:十二人の怒れる名無しさん
09/02/04 19:13:03 yqL+w83R
アメリカにも陪審員制度がある、というのが根拠の一つになってるみたいだけど、裁判員制度は量刑も裁判員が決めるんだよな
「有罪か無罪か」は素人でも決められると思うけど、量刑なんて何を根拠に決めるんだろう?


655:十二人の怒れる名無しさん
09/02/04 19:34:59 m6FwPw9P
>>653
このままじゃ違憲になるから辞めたい人が辞められるように決めるよー
とか明言して置きながらなかったことにしやがったからな

656:十二人の怒れる名無しさん
09/02/04 22:39:37 r22nci/A
>>653
過料・罰金という名の国庫収入だからw

657:十二人の怒れる名無しさん
09/02/05 02:24:08 fjbSf13D
発泡酒とかの例を見ても、国が税収を減らす方向に動くとは思えないしな

658:十二人の怒れる名無しさん
09/02/05 12:48:34 e5ASAyCx
思想・信条の自由

659:十二人の怒れる名無しさん
09/02/05 23:51:16 UoxHRl46
マスゴミが裁判員のプライバシーを侵そうとしてる件

660:十二人の怒れる名無しさん
09/02/06 07:35:18 8f2HDYqG
【マスコミ】民放連が裁判員制度で撮影や裁判員による会見の開催などを最高裁判所に申し入れ
スレリンク(newsplus板)

661:あーちゃん
09/02/06 11:28:28 RC4NpxmS
裁判員制度なんかやってもくだらない。こんな馬鹿みたいな事、日本の
内閣総理大臣の麻生さんが考えたらしよぉー(*^^*)
漢字も読めなくて馬鹿なくせに・・・。
ってか、議員の給料とかボーナスとかカットすればいいのに。
馬鹿だよなー((+_+))
信じらんないし・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4789日前に更新/308 KB
担当:undef