ゲームギア Part8 ..
[2ch|▼Menu]
2:NAME BOY
08/07/16 22:47:04 zCGRNaoV
[過去スレ]
ゲームギアについて語ろう
URLリンク(game.2ch.net) (携帯ゲーム板)
ゲームギアスレッド
スレリンク(retro板) (レトロゲーム板)
ゲームギアスレッド Part3
スレリンク(retro板) (レトロゲーム板)
【色いっぱい】ゲームギア【だからおもしろい】
スレリンク(handygame板) (携帯ゲームソフト板)
【色いっぱい】ゲームギア 5【だからおもしろい】
スレリンク(handygame板) (携帯ゲームソフト板)
【GAME GEAR】ゲームギア総合スレ【KID'S GEAR】
スレリンク(handygame板) (携帯ゲームソフト板)

[ゲーム関連スレ]
【レトロ】GG忍びスレ【ゲームギア】
スレリンク(rhandyg板)
ワンダーボーイ&モンスターワールド その6
スレリンク(retro板)
コンパイル・魔導物語について語るスレ 11
スレリンク(retro2板)
ぷよぷよ90〜99年代
スレリンク(retro2板)
【フィー?】ぷよぷよ【何それ】
スレリンク(game90板)
SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.30
スレリンク(famicom板)
【アドバンス】ソニック携帯総合5【ラッシュ】
スレリンク(handygame板)
ファンタシースターシリーズ エピソード17
スレリンク(retro2板)l50
LUNAR(ルナ)総合スレ
スレリンク(game90板)
スペースハリアー
スレリンク(gamestg板)
エターナル・レジェンド 永遠の伝説を語ろう
スレリンク(retro板) (html化待ち)

3:NAME BOY
08/07/16 22:48:07 zCGRNaoV
[たまにある質問]
ACアダプタはマークIII、マスターシステム、メガドライブ1のものが使用可。
メガドライブ2、ピコのもの(SA-190シリーズ)は使用不可。
ホリより発売のメガドライブ1、FC、SFC、PCE(初期型)などにも対応の
ゲーム用ACアダプター(汎用タイプ)HA-7 も使用可。
URLリンク(www.hori.jp)
その他、出力のV(電圧)A(電流)および接続プラグと極性が同じなら使用可。
(よく確かめて、自己責任でどうぞ)

セガ純正ACアダプタの仕様
SA-160A (メガドライブ1、メガCD付属品)
入力:AC 100V 50/60Hz
    20VA
出力:DC 9V 1.2A
極性:センターマイナス (+)―C―(-)
プラグ:丸型 外径5.5φ 内径2.1φ
SA-150 (マスターシステム付属品)
入力:AC 100V 50/60Hz
    14VA
出力:DC 9V 850mA
極性:センターマイナス (+)―C―(-)
プラグ:丸型 外径5.5φ 内径2.1φ

※ファミコン用、PCエンジン用、ネオジオ(ROM)用、Panasonic製MSXのFDD用の使用報告もありますが、
  微妙な仕様の違いから問題が出るとの意見もあります。

4:NAME BOY
08/07/16 23:48:06 H7l9nKi4
>>3
これキッズギアは違うよね
あと結構流通している海外のMAJESCOもの

5:p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
08/07/17 01:01:04 ExvHWm9u
    ★☆★ ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp アク禁列伝 ★☆★

2007/02/06
  スレリンク(sec2chd板:70番)
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp- 規制

2008/01/01
  スレリンク(sec2chd板:15番)
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp- 規制

2008/01/03
  スレリンク(sec2chd板:33番)
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp- 規制

2008/01/03
  スレリンク(sec2chd板:13番)
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp- 規制

2008/04/28
  スレリンク(sec2chd板:206番)
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp- 規制

2008/05/21
  スレリンク(sec2chd板:16番)
→ip2-user(403959)
  (上記p2のうち接続先 ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)

6:NAME BOY
08/07/20 19:40:49 HzpABQ4l
URLリンク(www.tea4two.jp)

これも使える?

7:NAME BOY
08/07/20 23:54:04 mY8S6wQe
>・必ず付属の極性反転ケーブルを接続してください。

わざわざこんなもん買うのか?

8:NAME BOY
08/07/21 16:46:17 qcWduYP7
半年ぶりに電源入れたら液晶がチラチラ縞々で死んでた
あー…新品探して買ったほうがいいのだろうか
修理に挑戦してみるか


9:NAME BOY
08/07/22 00:43:24 lGR6/WYp
>>6
使えそうではあるが、もし買うなら素直にHORIのHA-7にしといた方が良くないか?

>>8
しばらく使ってないので、電源入れるのが怖い…w

10:NAME BOY
08/07/22 04:14:16 FAYi+fAD
>>9
むしろ時々でも通電しておいたほうがいい

11:6
08/07/22 12:38:13 U3/I8h1o
デカいトランスACアダプタは邪魔だからな
大容量の小型互換品で済むと便利かと

12:NAME BOY
08/07/22 15:46:13 nJyo0EgR
じゃあこれでもいいのか?
これもセンタープラスだけど
URLリンク(akizukidenshi.com)

13:NAME BOY
08/07/22 15:51:57 ugsHqUdY
極性逆だと壊れるだろ

センタープラスのままじゃ使えないぞ
URLリンク(www.tea4two.jp)

14:NAME BOY
08/07/22 16:04:34 nJyo0EgR
tea4twoのもセンタープラスだろ

15:NAME BOY
08/07/22 21:33:49 s43WSAOv
ベイビーギアまだー?

16:NAME BOY
08/07/23 01:15:34 8uGXdswU
本商品そのままではファミコンには使用できません。
必ず極性変換アダプタ付きをご利用頂くか、極性反転分岐アダプタを接続してご利用下さい。


17:NAME BOY
08/07/23 16:45:52 9VzeWxiv
ゲームギアに関わる夢をよく見る。現在3、4回ぐらいかな?
引っ越す前の家で寝転がりながらぷよぷよをやる夢は
音、画面まで素晴らしい再現っぷりで
タイムスリップしたのかと思うほど。
というわけで、ゲームギアを再び買おうと思う。

18:p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
08/07/28 12:27:56 du9ldDyZ
頭:ヘアフォーライフ E
上半身:ユニクロメタルギアTシャツ E
下半身:そうびなし
アクセサリー:ゲームギア E
アクセサリー2:黒ぶち眼鏡昭和天皇モデル E
足:ダンロップのスニーカー E

19:NAME BOY
08/07/28 13:14:44 5U2dzyMm
スレ立ててくれた方には悪いんだが
荒らしも沸いてきたことだし
避難板に移行しないか?

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

ここのスレの人たちの知識量なら
じっくりと語り合えそうだ

20:NAME BOY
08/07/28 23:03:29 yqB6f4ih
どっちにしろネタが枯渇気味だからなあ・・・
むしろ前スレ後半程度の暴れ方ならスレのカンフル剤として有効に働いてるかもしんない、と思ったり

21:NAME BOY
08/07/30 15:26:57 sxCdL1J8
忍びスレの方が伸びてるからな

22:NAME BOY
08/07/30 21:00:46 yaxO9Z3K
荒らしのお陰で普通の話題も盛り返したっつうのが皮肉

23:NAME BOY
08/08/01 21:01:32 /FpS1DqP
荒らしにしても程度低いからGT含むいくつかの言葉をNG登録しておけば
自動スレ保守機みたいなもんだと思えるけどね。
同じような事しか言えなくて頭悪いんだろうな、といつも思う。

24:NAME BOY
08/08/02 07:39:15 lr//RO+E
友人とジャンク屋に行ったら本体が180円で売ってたので
7台全て買い占めてきた。正常に動いたのは5台だったけど
良い買い物をしたと思う。友人に軽く引かれていた。構わんが。

25:NAME BOY
08/08/02 08:49:06 fEeAZZaW
せめて1、2台くらいは残しとけよ。

26:NAME BOY
08/08/03 02:24:50 sntJ3zmh
前スレでも書いたけど、
ベルリンの壁の秘密の扉の出し方知ってる人が居たら教えて。
気長に待っているよ。

27:NAME BOY
08/08/03 17:37:11 12YMfuTx
あれは分からんなあ・・・
オレもいろいろ試したんだが

28:NAME BOY
08/08/06 01:57:59 u6oEHQHv
ベルリンの壁なんて、今現在やってる人なんて
世界中で二人いるかいないかじゃないか・・・

29:NAME BOY
08/08/06 23:52:12 gjiISy8m
そう言われるとやりたくなるなw
このスレ住人の力を結集するか!? → 世界中で二人

30:NAME BOY
08/08/09 21:05:55 QTuulK/t
及ばずながら俺も手を貸すぜ!

ベルリンの壁は持っていないけどな!

→ 現在世界中で二人

31:NAME BOY
08/08/11 21:26:00 YR4FzXzG
がんばれゴルビー?

32:NAME BOY
08/08/12 02:16:35 oeejI9jL
>>24
液晶の寿命じゃなくて電源の問題を疑ってみたか?

33:NAME BOY
08/08/12 02:19:16 8D9yLXs6
あのコンデンサってよくある円筒形でも代用できるの?

34:NAME BOY
08/08/12 21:49:24 quhcCfSH
>>32
壊れてた2台とも電源は入るが画面が付かないって状態だった。
でもそういうのに限って画面は綺麗で傷が無かったりしたんで
傷ものの動作するやつと画面とっかえた。美品GG完成で満足。

35:NAME BOY
08/08/13 18:01:14 KOv1N+qY
テイルスかわいいよテイルス

36:NAME BOY
08/08/16 18:57:52 wgucQfys
ソニック&テイルスシリーズいいよね。
ヘリテイルでぴるぴる飛ぶのが。

37:NAME BOY
08/08/17 01:43:52 r/a1XlN7
THE GG佐藤

38:p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
08/08/18 23:31:03 m5L1nZWl
自慰自慰

39:NAME BOY
08/08/19 20:10:04 YXF9kK68
液晶を交換することが出来るだろうか

もう当時のSTN液晶はもうガタが来ている筈

40:NAME BOY
08/08/19 23:01:47 FMubzskQ
蛍光管がだめなんじゃないの?

41:NAME BOY
08/08/20 23:37:32 sgnipJT0
ベルリンの壁買ってきたよー。箱説なしだからわけわからんw

→ 現在世界中で三人

42:NAME BOY
08/08/21 03:27:03 PP8rM0Q0
2.5人くらいだなw

43:NAME BOY
08/08/26 21:35:09 vws0AhHp
保守

44:NAME BOY
08/08/30 11:44:14 Or2G1qce
哀れ0、5人扱いw しかしベルリンの壁売ってねーなぁ。

GGはSTN液晶だけど海外のジャネシスノマドはGGより
見やすいんだよね。TFT使ってんのかな?知ってる人いる?



45:NAME BOY
08/08/30 18:38:19 vf/nn+sv
NOMADはTFTだね。ゲームギアよりさらに大きくて重いけどな。
長期出張の時はゲームギア共々重宝した。

46:NAME BOY
08/08/30 19:22:44 3bgj6P6b
ノーマッド使ってたなあ。
画面はたしかに見やすかった。
6ボタンなのはよかったけど、本体が分厚くてもちにくかったな。
GGはハンディ機のグリップとしてはそこそこいいほうだったな。
重いのはなんともならんが。

47:NAME BOY
08/09/02 09:44:14 mRu52rUw
本体を開けるときに使う特殊ドライバーを探しているんだが、どれを買えば良いのだろうか。
誰か教えてエロい人。

48:NAME BOY
08/09/02 13:59:22 I+BqgaNM
>>47
これの一番上かな?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
目測で見てるから、確実じゃないです。
他の情報も併せて参考にしたり、自分で計ったりしてみてくださいな。


昔はラジオペンチであのネジをむりやりまわして蓋あけたもんだなあ。
なにをするか知らんが、蓋を開けたあともバックライト周りとか面倒なので
どっかで分解写真とかも確認しておいたほうがいいかと。

49:NAME BOY
08/09/02 16:01:57 /Libr6PT
秋葉原だとここかな
URLリンク(www.adachikosho.com)

でも楽天のが安いね、送料別だけど

50:47
08/09/03 00:35:45 AQAHQX8t
>>48>>49
ありがとう゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

51:NAME BOY
08/09/03 01:38:30 azRZn7Yh
ベルリンの壁昔持ってたが敵の行動パターンが読めない不可思議わけわかめ
GB平安京エイリアンNEWモード並のあんぽんたんな行動ルーチンだったな

52:NAME BOY
08/09/03 13:31:42 LnhRZ/q7
ゲームギアも長いこと放置していると
カセットの認識がサターン並みに悪くなるよね


53:NAME BOY
08/09/03 21:49:41 fgSn40T2
GGの液晶画面をなんとかDSライトのものに換装できないものか・・・


54:NAME BOY
08/09/03 23:00:23 LTHVf8We
すげえええええええええええええええええええええええ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

箱付きとは書いてあるが、決して新品未開封とは書いてないぞ

55:NAME BOY
08/09/03 23:26:13 3jNBNL6b
>>54
入札が34件ある方が驚いた。

56:NAME BOY
08/09/03 23:41:16 LTHVf8We
箱が付いてるだけで一台8500円にもなるんですか!?

57:NAME BOY
08/09/04 00:20:18 97RPsg40
外人のコレクターとかじゃないの?

58:NAME BOY
08/09/04 03:13:21 Cilt7bzp
>>54
それ、俺も入札に参加してたのさ…
途中から価格がおかしくなってきて諦めたけど…
レイア−ス本体欲しかったなぁ。

59:NAME BOY
08/09/04 08:29:32 yeZH7y+l
>>58
色付きの本体って価値あるんですか?
ウチにブルー、イエロー、レッドの3色揃ってるんだけど

60:NAME BOY
08/09/04 21:13:57 XgtSOovT
箱付ってところかなぁ。そろってるし。でも高いね。

61:NAME BOY
08/09/04 23:10:44 Cilt7bzp
>>59
58です。箱説付で美品(画面傷なし)ってなら価値はあると思うよ。
色の付いた本体って後期に販売されたものだから
台数も少ない上に液晶の寿命が黒に比べてマシだと思うしね。
でも今回のオクの値段は異常。良くて一体4000前後と見積もった方がいい。
レイアースなら状態によっては1万近く出るかもだけどね。

62:NAME BOY
08/09/05 00:56:24 dlRqm1a+
わかりました
じゃあ白の修正ペン買ってきて赤の本体にレイアースって書きます!

63:NAME BOY
08/09/05 07:31:15 /NqoE6QC
ぷよぷよ同梱版なら
箱付でもってる。
そんなに値がつくなら
出してみるかな・・・

64:NAME BOY
08/09/05 12:24:57 w0TeSd8M
ギアで、レジェンド以上に評価されてるロープレってありますか?

65:NAME BOY
08/09/05 16:14:50 8xj8jJWs
評価されていたのか

66:NAME BOY
08/09/06 18:54:18 SfMF/BJh
中古の本体を買ったんだけど
イヤホンからは音が出るけどスピーカーからは音が出ない
そんで別の正常なスピーカーに交換しても駄目
誰か理由わかる方いませんか?

67:NAME BOY
08/09/06 21:21:10 XwC/44hQ
音声基板のコンデンサを片っ端から交換してみては

68:NAME BOY
08/09/07 07:44:32 FsVRLxPv
>>64
ARPGとかSRPGに偏るなあ。
エタレジェ以上かどうかは人それぞれだが、純ならRPG
あとはモルドリアンかシャダムクルセイダーかな。

69:NAME BOY
08/09/07 10:02:49 hs0VZGHF
純RPGじゃないのも混ざっているが

SF外伝シリーズ、ロイアルストーン、モルドリアン、シャダムクルセイダー
ラストバイブルスペシャル、シルヴァンテイル、

この辺はでれも甲乙付けがたい

次点で 魔導物語 LUNARさんぽする学園  忍空 アーリエル 



70:NAME BOY
08/09/07 10:14:52 hs0VZGHF
×でれも
〇どれも

71:NAME BOY
08/09/07 10:43:42 1xF5rKvL
正統派ロープレっぽいのはレジェンドのほかにやったことがなく
東京に用事で出かけたとき当時みかけたやつがうろおぼえで
あまりおぼえてないですがシャダムクルセイダーって
ドラクエみたいな正統派ロープレですか?

72:NAME BOY
08/09/07 10:54:11 bbL9+RXF
ソ〜…
つアックスバトラー

73:NAME BOY
08/09/07 11:06:53 7WF51nPp
ラストバイブル(無印)を忘れてた。あれはいい。
スペシャルはwiz的なので人を選ぶが、ハマれる人はハマれる。
ただしゲームの性質上とGGソフトのバッテリーの都合上
いつ泣くことになるかもしれない諸刃の剣。

>>71
ドラクエみたいっていわれると違うとしか。
ただ、ジャンル的には余計な修飾語なしのRPGだよ。

74:NAME BOY
08/09/07 11:44:26 DTHa1HAj
やっぱシルヴァンテイルはいいよなあ
あの音楽がたまらん

75:NAME BOY
08/09/07 15:31:31 aF4h+HL1
最近シルヴァンテイル新品200円で手に入れた
新型PSPとPS3欲しいが、その前にGG本体買おうとしている俺ナイス

76:NAME BOY
08/09/07 15:36:10 rpHbCQXG
ゲーム屋によくある「未チェック品」とは
=チェックしたけど動かないジャンク品
と考えてよろしいですか?

77:NAME BOY
08/09/07 15:42:06 aF4h+HL1
>>76
ジャンク品扱いってことでいいんじゃね?
中身はなんともいえん

新品GG本体ソニック2パックを通販で注文しちまったw
ビッグウインドーUも注文するべきだったかな・・・?

78:NAME BOY
08/09/07 15:59:45 rpHbCQXG
結論から言うと、200円×20台で4000円投資して

完全動作品・・・5台
一応動作品・・・3台(音出ない/画面つぶつぶ/バックライト暗い)
ジャンク品・・・12台

こんなん出ました。

79:NAME BOY
08/09/07 17:53:41 F74STOMf
>>76
未チェック品なんだから、チェックされてないだろ。
故障品なら故障品と(あるいは故障・破損部位を)書く。
怖い、損するかもと思うなら最初から手を出さないこと。
ジャンクとして使うにしても、故障部位が判明していないのでは
自分が望むパーツが得られないことも多々ある。

80:NAME BOY
08/09/07 17:57:58 TBSF7TXk
シャダムクルセイダーは面白かったな。

>>71
もしシャダムクルセイダー買うんなら必ず取説付きを買うこと。
(別に説明書がないとプレイできないわけではないが)

81:NAME BOY
08/09/07 18:03:38 rpHbCQXG
スーパーゲームボーイみたいにテレビに出力できる機械って出てないんですか?
URLリンク(www.sankichi.flnet.org)
ここ見たけどハードルが高すぎて無理っす

82:NAME BOY
08/09/07 18:20:23 F74STOMf
>>81
一般販売品という形では無い。
改造品やデバッグ用などのものであれば、根気と金があれば
手に入るかもしれないな。

83:NAME BOY
08/09/07 19:43:07 GldJiP6m
>>81
ちろっと見たけど、素人でも半田の練習すりゃあイケそうだぜ
そんなに金もかからんぽいし

84:NAME BOY
08/09/07 22:41:58 yrXx2Ljt
意外と2ASIC版見つけるの難しいぞ
壊れているの多いし

85:NAME BOY
08/09/10 12:37:16 pbBcYR8Z
>>77
ちきしょー新品本体なんて何処に売ってんだよー

86:NAME BOY
08/09/10 18:50:31 4/GYH/zb
>>85
残りあと一個だぜ
死ぬほどググレ

87:NAME BOY
08/09/10 21:21:43 pbBcYR8Z
その残り1個をゲットーーー!!!死ぬほどググったぜ。情報サンクス。
オクで中古が二千円前後で買えることを考えると少々痛い出費だったが
この時期に希少な黒の新品が手に入るならと思い断腸の思いで購入!

88:NAME BOY
08/09/10 21:40:27 4/GYH/zb
>>87
おおwまさか掘り当てるとはw
買えて良かったじゃん
俺は今日支払い済ませたから来週には届くぜ

そういや俺が現役でGG持ってた時、十字キーの裏にバネを仕込んでガタつかないように改造したなー
この改造をするとMD6Bパッドなみに操作性良くなるんだよな
他にやってた人いる?

89:NAME BOY
08/09/11 20:20:22 A3RFYALA
長い間探してたSF外伝FCをやっと見つけた
ハドフジャンクで最初起動しなかったけど、鉛筆シャカったら何とか動いた
本体が死ぬ前に頑張ってクリアしよう

つか、今時新品本体とか裏山し杉

90:NAME BOY
08/09/11 23:24:30 CCe7aWK6
金に糸目をつけなければ手に入るだろ
高くても定価を超えていることはないし

91:77
08/09/11 23:50:26 mBQkm13+
新品GG本体ソニック2パックは9450円だった
金に糸目も何も普通に買いな値段だと思うよ

92:NAME BOY
08/09/12 00:03:25 5J324IXB
>>91
まぁ、その値段で出会えたら買うだろうけどさ
情熱が足りないのか、いい出会いがないよw

93:NAME BOY
08/09/12 00:23:35 0GjPPb+r
最近はレトゲの新品掘り出しもんが多いから、
色んなオクやネットショップを頻繁に覗くと良いよ
いきなり入荷なんてのは頻繁にある

今日は新品MDベアナックルVや新品GGモルドリアンとか発掘したけど、
定価越えしてないしラッキーだった

94:NAME BOY
08/09/12 07:15:27 FMzuWZbw
>>88
頑張って掘り当てたよw俺は代引きだから週末に届く予定。

ゲームギアのTV接続用ケーブルってのを見つけたんだけど
そんなの発売されてたっけ?
説明文には「これを使えばテレビ画面でGGが楽しめます」とある。
本当だとしたら凄い魅力的なんだけど。

95:NAME BOY
08/09/12 09:08:39 jagb8b+A
>>94
TV接続用ケーブルってのは店側の誤情報だな
TVチューナーのミニ端子にビデオ入力して、
ゲームギアをモニターにするためのケーブルなら出てる

TVに映すには>>81の改造か店頭用の特殊本体しかむりぽ


96:NAME BOY
08/09/12 09:13:09 jagb8b+A
忘れてた
そのケーブルと同等品は普通に電気屋に売ってる

97:NAME BOY
08/09/13 00:51:27 McGp84Wl
新品GGが9450円で買いだなんて
相当イカれてますね・・・
それより中古の液晶部分をピカピカに磨いてくれるサービスとかないのかな

98:NAME BOY
08/09/13 01:29:55 +JSpofnq
>それより中古の液晶部分をピカピカに磨いてくれるサービスとかないのかな

そんなサービスねーし
新品買えばいいじゃん

99:NAME BOY
08/09/13 02:15:49 McGp84Wl
新品で買ったとき(15年前)に画面保護シートを貼るべきだったんだよ
でも当時はそんなもんなかったし

100:NAME BOY
08/09/13 02:31:49 YTAcKn0Z
なんだ新品で買ってたのか
ジャンクや中古で適当に済ませてるくらいのヤツかと思ってあたってしまったわ
正直すまんかった

画面にコンパウンドとか使っても更に細かいキズが付くし、
表面のテカテカコーティングが取れるから再生はむりぽ

そういやノートパソコン用の液晶保護シートにコントラストがはっきりする加工されてるやつがあるんで
今度試してみようと思う

101:NAME BOY
08/09/13 02:55:23 x3JPbrts
tu-ka液晶のガラス自体はそんな滅多に傷つかないだろ。
せいぜい液晶のコントラストのへたりとバックライト切れがいいとこ。
新品っても定価の半額だし、今じゃその状態では手に入らないから
欲しい人にとっては妥当といえるっしょ。
最後に見た新品は03年前後くらいのソフマップだかメッセだかでの
山積みで5k以下のやつだったかなあ。

102:NAME BOY
08/09/13 03:41:53 N3Vat6Yz
よし、これを買うんだ
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

103:NAME BOY
08/09/13 04:26:34 WB1dvj9/
狙っていたので早起きしてみたら価格が倍になってる件について。
>>54といい、最近状態の良い完品本体の値段が急騰しているのか?
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
それ考えたら新品9450円は安い方なんじゃね。と思ってしまう。

104:NAME BOY
08/09/13 08:09:34 fgFQtq94
>>103
業者の買い付けかもな
最近は中国とかアジア圏の企業に流れてるみたい
ちなみに俺はオクで何度も業者と取引きしたことある
出品してた新品ゲームボーイミクロの在庫58個とかガツーンと買ってもらった

105:NAME BOY
08/09/13 08:11:59 fgFQtq94
>>102
って、こんなんあったのかw
これは欲しいw

106:NAME BOY
08/09/13 08:34:28 F6bKhEMC
ち・・・ちゅうごくせい?

107:NAME BOY
08/09/13 09:08:10 x3JPbrts
>>103
普通のギア1個9500円を、カラーギアの3個セット25000円を比較して安いとかw

>>102はまったくはじめてみた。てかギア用のパチモン周辺機器まであったのなw

108:NAME BOY
08/09/13 09:39:56 F6bKhEMC
>>103のやつは終了直前でまた値上がりするだろうし、
ソニック2付きの新品9450円の方が割安だと思うけどな


109:103
08/09/13 10:05:48 WB1dvj9/
>>107
カラーと比較すること自体間違ってると?通常版との価値の違いがわからん。

本気で欲しいんだけど、このカラー本体セットは買いだと思う?
正直、現段階で予算オーバーなんだけどね。少しなら無理できる。

110:NAME BOY
08/09/13 11:50:13 rBuDbg5J
相場の2倍でも良いなら買い
たまにオクで出る新品の単品買った方が安い

111:NAME BOY
08/09/13 16:45:34 mustl2h1
液晶部分だけ売ってないかな。
ジャンクで液晶傷なしの本体を狙うしかないか。

112:NAME BOY
08/09/13 18:21:47 h3wnceUR
>>99
今は無きゲームスアークでGB用と共にGG用の取り替え用パネルが発売されていたな。

現在じゃ入手困難だろうが。

113:NAME BOY
08/09/13 21:31:33 F6bKhEMC
>>107
もう一回オク見てみな


114:NAME BOY
08/09/13 22:00:29 F6bKhEMC
そういや画面表示がむちゃくちゃになってしまった本体を持ってるんだけど、
音はちゃんと鳴るし、ソフトは動作してる
これってどこが壊れてんのかな?

115:NAME BOY
08/09/14 00:05:28 wLLKFFNI
>>114
具体的にどうむちゃくちゃなん?

>>113
カラーで2割弱の上乗せってところか。
オクだから実際はもうちょっと下と見てもいいかもしれんが。

116:NAME BOY
08/09/14 00:24:38 dulu2E8f
>>114
カートリッジの接触が悪いとか?

117:114
08/09/14 01:20:02 z+I+HGSv
説明するの難しいから初うpしてみた
微妙になんか動いてんのがわかるw

URLリンク(www.nicovideo.jp)

118:114
08/09/14 01:27:46 z+I+HGSv
ちなみにカートリッジ抜いて電源入れると横線が猛烈に点滅するから、
接触不良ではないと思う


119:NAME BOY
08/09/14 06:25:32 skD/atdD
明度を弄るところが壊れているんじゃね?

120:NAME BOY
08/09/14 06:53:34 FENhHph2
実は>>59なんですが、まさかこんな結果になるとは・・・
>>61の人が一体4000前後だとか言うもんだから
もし残り6日の時点で即決依頼されてたら
意気揚々と「15000円でどうですか?」って言ってたよ

121:NAME BOY
08/09/14 07:20:11 w7VAZkgi
>>120
出品者か?相場越え終了おめ。新品現行機並の価格になったな。
たまにこういう事があるからオクへの出品は楽しいんだよな。
落札者にとっては辛いだろうけどw

122:NAME BOY
08/09/14 07:38:44 FENhHph2
うぅぅ、DS Liteが2台も買えますです、はい。

123:NAME BOY
08/09/14 09:06:08 l/tgar9S
>>119
右上のダイアル式のとこ?


124:NAME BOY
08/09/14 17:34:21 r2/f59If
>>123
コントラスト異常なら、単に暗い/明るいのが極端になるだけのはず。
これはそういう次元を超えて、画面出力が壊れてるとしか思えない。
一応、端子部のクリーニングくらいはしてみた?

>>121
金銭的にはまとめて払うのが厄介かもしれんが、手間としてはまとめて手に入るから
落札者にとってもいいんじゃね?そもそも納得してなきゃ入札はしないのが当たり前だし。
負担の限度を考慮しなかったり、不履行を前提としてるやつなら別だけど。

125:NAME BOY
08/09/14 17:59:12 cXtwxlxg
>一応、端子部のクリーニングくらいはしてみた?

やってみる価値はあるかもな
ちょっと接点復活キット買ってくるノシ

126:114
08/09/14 20:16:25 cXtwxlxg
接点復活剤もだめだったorz
ジャンク品から部品とって直せないもんかな・・・

127:NAME BOY
08/09/14 21:51:50 2e2m3L3j
セガのハードは全て失敗だったな。
ファミコンと同時発売、同価格のSG-1000があまりにも低スペック&M5のパクリの時点で
セガはハード作りのセンスがないことを自覚するべきだった。

数打てば当たる商法でMDが北米でほんの一時期売れた程度か。
任天堂や、世界初のCDROMを生み出したNECとは違って、存在しなくてもなんら影響のないメーカーだった。





128:NAME BOY
08/09/14 22:37:12 r2/f59If
>>127
PSPにもいえるが、GGの販売台数自体はけっこうなもんだったりするのに
ニンテンドーがはるか上にあるために負け=失敗にみえてしまっているだけ。
あとMDは北米より南米のが熱い。

129:NAME BOY
08/09/14 22:54:31 cXtwxlxg
アンチのかまってちゃん攻撃ワロタ
情弱乙としか言いようがないw

130:NAME BOY
08/09/15 00:24:01 YIlwQsNU
URLリンク(nextgame.exblog.jp)
今だにMDの新型が出るからな南米は
うらやましい

131:NAME BOY
08/09/15 02:58:03 n49mP1gy
画面表示がむちゃくちゃだから分解して修理するとかより
黒ギアの中古なら500円ぐらいで手に入るだろ
よっぽど思い入れのある本体なら別だけど

132:NAME BOY
08/09/15 03:32:57 dZJWjyS/
>>130
ええい!世界のどこかでTVに繋げるゲームギアを出すところは無いのか!

133:NAME BOY
08/09/15 05:29:25 mzD3LuvM
メガドラに挿せるギアアダプタが欲しいな

134:NAME BOY
08/09/15 08:07:30 W3ZfrqLS
マスターシステムでゲームギアのソフトを遊ぶアダプタを作ってたホムペあったなあ
そいつとメガドラ+メガアダプタ使えば動いたりしてな
色化けすると思うけど

俺はマスターシステムの中にGG基板を仕込んでみたい

135:NAME BOY
08/09/15 19:15:05 Z9fWz6d/
低性能な童貞専用マシンGGで満足する奴はゲーマーとはいえん



136:NAME BOY
08/09/15 20:52:16 vHxx2VtO
>>135
で何?急にどうしちゃったの?大丈夫?

137:NAME BOY
08/09/15 21:42:31 AxDLFuP1
自称ゲーマー(笑)

138:NAME BOY
08/09/15 22:38:40 SW0ivs40
>>136
シーッ触らない触らないw
サクッとNGに登録汁。

139:NAME BOY
08/09/16 00:10:44 HT1rGSHq
>>135
カラーのレトロ携帯機といえばPCエンジンGTだよな

低スペックのGGなんてお子ちゃまでも遊ばないよ!

140:NAME BOY
08/09/16 01:21:59 /iVz58bb
なんで自分にレスしてるの?

141:NAME BOY
08/09/16 02:59:40 hj/FZWBg


142:NAME BOY
08/09/16 05:18:18 kzfnoVPr
>>140
馬鹿だなお前

143:NAME BOY
08/09/17 17:43:04 OQzsB7dm
ゲームギアってエネループ6本で何時間持つの?
純正より持つならバッテリーパックやめてエネループ買うんだけど

144:NAME BOY
08/09/17 17:45:56 OQzsB7dm
なんか日本語おかしくなってたw
まあ伝われば良いか

145:NAME BOY
08/09/17 18:53:52 uRZo+XOY
>>143
エネループもってないからしらんが、そもそもあれって1.5Vあるのか?
1.2Vだと下手するとゲームが起動しない/ゲーム中に落ちることもあるぞ。

あとバッテリーパックってそろそろヘタってきてないか?w
10年以上前になるが、もってたやつはすでにあんまり充電できなくなってた。

146:NAME BOY
08/09/17 19:50:43 wSjPPHul
今さら実機で遊ぶってキチガイだな

147:NAME BOY
08/09/17 21:12:32 OQzsB7dm
>>145
エネループ調べたら1.2Vだったorz
そっかあ、無理かもなんだね

エネループ4本持ってるから2本買い足そうと思ったりしたんだがなあ

148:NAME BOY
08/09/17 21:18:51 OQzsB7dm
さらに調べてみたらゲーム機も大丈夫みたいだ

URLリンク(www.sanyo.co.jp)

149:NAME BOY
08/09/18 00:47:43 qgOseUam
>>148
0.3Vたらないくらいなら確かに動いたりするが、
GGの場合合計で1.8V(電池1本分以上)足らないってことになる。
もしダミー電池があるなら、アルカリ電池5本で動かしてみれば
シミュレートできると思うよ。

150:NAME BOY
08/09/18 19:12:22 bk8p9JV9
>>149
ダミー電池持ってナスorz

そして本体不調orz

新しい本体買ってきて試してみるぜ
んで実験結果をテンプレに入れてもらいたい
これから買おうとしてる人の参考になると思うから

151:NAME BOY
08/09/18 20:09:46 NfNLujJz
>>150
だったら、中身のなくなった電池でもいいよ<ダミー

152:NAME BOY
08/09/18 22:41:00 BNcpMo6l
>>95
遅レスだが情報あんがとー。あやうく店に騙されるとこだった。
見つけたときは「うおー!これはー!」と興奮したんだけどな…

153:NAME BOY
08/09/18 22:41:35 xI4EMgjj
>>151
おお、やってみるぜ

そういや最近万代でGGの処分始めたみたいだ
おかげで本体が糞ジャンクしか売ってない

代わりにGG関連を新品で投売りしてる店を見つけたけど、
ソフトは早速俺が買い占めたw間違ってしんちゃんの中古も買っちゃったけどw
明後日もう一回行って残りの周辺機器を捕獲してくるぜ

154:NAME BOY
08/09/18 23:20:23 xI4EMgjj
忘れてた
他に聞きたいことが・・・

マスターギアで海外マスターシステムのソフトをGGで遊べるけど、
逆に海外マスターシステムに日本のGGソフトを接続したら遊べるって事にはならんのかな?
すげー気になるわ

155:NAME BOY
08/09/19 00:34:17 KgFy6+vT
>>153投売りっていくらくらい?
俺の近所の店だと裸ソフト480円均一で販売してるけど、
100本くらいあって一向に減る気配が無いし手を出す気にもなれない。
てか、未だに新品が店頭に並ぶだなんて羨ましいなぁ。地方かい?

156:NAME BOY
08/09/19 00:56:20 KkgR0WNj
>>154
扱えるパレット数がGG>MSだから無理

157:NAME BOY
08/09/19 01:17:54 fSBBn32o
>>155
新品一本160円だったよ
シルヴァンテイルとロイアルストーン、スラムダンク、ギャラガなど
というかまともなのはそれしかなかったwあとはスポーツ系ばっか
地方だし、新品と中古をごちゃまぜで売ってるから普通は手を出せないとこなんだけど、
新品の見分け方がわかったからだいぶウマウマさせてもらった
そこも在庫尽きてきたし、潰れそうだから急いで買いあさる日々・・・
そっちの裸480円も十分安いと思うぞ

>>156
だめだったか・・・orzd


158:NAME BOY
08/09/19 01:28:54 9mCAepAE
>>157
新品があるだけでもすごいのに投売りか・・・
たしかにある程度以上の価格じゃうれないとはいえなあ。
万代については店舗ごとで違うからなんとも。

ここ1年の間で充実(裸だけどレアソフトもちらほら)してたのは
水戸くらいかなあ。岩槻とかよさげでだめだった。

159:NAME BOY
08/09/19 01:37:36 fSBBn32o
また書き忘れたorz最近忘れっぽいわ

さっき言ってた店にワンダースワンの在庫が結構あって、
新品ソフト100〜500円、FF1本体が2500円だった
他にDCの新品RGBケーブル480円とかバブルボブルDS2980円とか掘り出しもんあったなあ

160:NAME BOY
08/09/19 01:44:13 fSBBn32o
>>158
というか他の客が新品だと気付かない売り方してたから残ってたともいえるw
そっちにレアソフトあるだけでもうらやましい
こっちは狩られつくしてろくなもんがないよ

161:NAME BOY
08/09/19 02:16:48 OATzCO0J
こっちは1本100円均一なんだけど、残ってるのが
コラムス、好牌、モナコGP、ジョーモンタナ、パット&パター ・・・
こんなのばっかり

162:NAME BOY
08/09/19 08:48:17 OzG8lMgk
なんだこの地域格差はw
俺も新しい店を開拓せねばな

163:NAME BOY
08/09/19 09:35:35 8CSaDc1m
タダでもいらない


164:NAME BOY
08/09/19 10:04:13 AD0TsYLG
地方の玩具屋行くとデッドストックの新品があったりもするんだけど
置いてあるソフトはまぁどこも似たり寄ったりなんだよね。
ベアナックルとか。

165:NAME BOY
08/09/19 10:45:44 Zrb2YyKw
俺はそのベアナックル欲しいんだがwどこ?

166:NAME BOY
08/09/19 19:34:15 OZZtYCZv
えーと、北海道で千歳や東室蘭にあるんだけど(笑)

URLリンク(www.ideaxidea.com)
ゲームギアも載ってたー

167:NAME BOY
08/09/19 21:55:01 PKkVPOjl
さっき公衆便所でGG片手にシコシコして壁にぶっかけてきた
GGギャルでヌクと精子の量が違うね。

168:NAME BOY
08/09/19 22:20:46 xfo5GLhN
>>167
ファンタシースターアドベンチャーの受付上で抜くとかただもんじゃないな。

169:NAME BOY
08/09/19 23:21:59 1WyIMiuL
>>166
ええええええええw俺、東北人だけど北海道までは無理www
ベアナックルはオクでたまに出てくるが、新品でも状態悪いんだよなー


今日GGの周辺機器買いあさってきたぜ

新品
パワーバッテリー 640円
VSケーブル 640円
AVケーブル 480円

中古
バッテリーパック 800円

宮城でGG置いてるおもちゃ屋とか良い店ないかな・・・

170:NAME BOY
08/09/20 05:40:22 5OR40/6w
>>166にPCエンジンないな。海外だとTG-16だったか。
まぁアニメ絵エロゲが受けない海外での知名度は皆無だからしょうがないけど。

東北だとシーガルだっけ。あの系列はどうなん?
10年前だとGGの扱いも多かったけど、やっぱプレステソフトに追い出されて
カートリッジ系は全滅してる?

171:NAME BOY
08/09/20 07:40:32 j8HejpJR
シーガルはGGなくなったぽorz
カートリッジ系は64・GBA・NGしかのこってないよ
チェーン店は一斉撤去するからなぁ・・・

というわけで万代かGEOなんだけど、万代は去年末の捨て値セールでかなり狩られてしまった

172:143
08/09/20 15:05:28 H2vrcAE4
エネループ買い足してきた
実験は今日か明日にでも

173:NAME BOY
08/09/20 20:36:33 cOSqAr2v
だいぶ前からゲームギアにエネループ使ってるけどちゃんと動くよ
ただバッテリー残量インジケーターランプが点滅すると同時に切れる

話は変わってゲームギアのソフトをマスターシステム用に修正するパッチだそうだ
URLリンク(www.disgruntleddesigner.com)

174:NAME BOY
08/09/20 21:21:53 j5/Seemx
ただいま実験中
ソフトにバーチャ入れたのが失敗だったorz
退屈すぐるw

とりあえず気になるのは駆動時間が延びるかどうかなんだ
まー、パワーバッテリー+ACアダプタ+エネループが色々対応できて最強なんだろうけど重いし不便w

175:NAME BOY
08/09/20 22:21:05 YeDOMHIT
初歩的なことを訊いてスマンが、エネループというのは、あの電池のエネループのこと?

176:NAME BOY
08/09/20 22:44:28 j5/Seemx
そうだよ

URLリンク(www.sanyo.co.jp)

177:NAME BOY
08/09/20 23:28:03 BwIAiugo
すげー、すげーよゲームギア。
ジャンク品の手動のTVチューナー、挿したらちゃんと映像が映ったよ。
とりあえずUHFでチューニング、フジテレビの千の風になってSP。
アンテナ棒が無いせいかVHFに切り替えたら砂嵐オンリーになったけど
軸部分が壊れたラジオのアンテナ棒を接触させておそるおそるチューニング、
TBSのブロードキャスター最終回が映った!

映像の雰囲気がいかにも昭和から平成になりました、な感じだけれど
これリアルタイムで体験した人は感動したろうな〜、
携帯ゲーム機でウゴウゴルーガが、アルフが見られる!!てな具合に。
液晶が絶えずチカチカして必死なGGかっこいー。

178:NAME BOY
08/09/20 23:46:15 Y6TXqPe9
しかも入力端子とスーパーファミコンをつないで
ゲームギアの小さい画面でストUとか対戦してたよ当時は

179:NAME BOY
08/09/21 00:42:04 EHUnTsbR
エネループすげえw
電源入れて5時間近いけどまだまだイケそうw

地上波放送終わる前にテレビチューナーでテレビみてみたいなあ

180:NAME BOY
08/09/21 00:50:19 E9zawtsh
そいやアルフ、今月末から再放送だなw

ゲームギアのTVチューナーのアンテナが壊れてる話を良く聞くけどそんな壊れるかな。
伸ばしたまま引っ掛けたりして折れるんかな。


181:NAME BOY
08/09/21 02:52:27 CYzuyVh1
>>177
VHFは地域性もあるかもな。
都内ならアンテナ折れててもみれる勢いだと思うが
田舎だとアンテナがあっても見れない可能性高し。

>>178
漏れはメガドラ繋いでたな。画廊伝説やってたw

>>179
エネループけっこう頑張れるのな。てかアルカリより上じゃねーかw

182:143
08/09/21 08:50:16 1iYW0ph9
〜エネループでの起動時間測定結果発表〜
時間は大体の目安w

20:00 バーチャ入れて電源オン
21:00 動作良好だがバーチャに飽きた
22:00 動作良好。サムスピに入れ替えたがクリアできんかったorz
23:00 普通の電池なら切れるころだが動作良好。すげえよエネループ!
00:00 動作良好。途中うたた寝こいたが普通に動いてた
01:00 動作絶好調。はやく寝たいので「電池切れろ」と念じ始める
02:00 動作良好。一向に切れる気配ないので一旦中断することにした

07:00 実験再開。すでに6時間動作していたので充分すぐるけどw
08:30 エネループ果てる・・・電源ランプ点滅後いきなり切れやがったwww


〜以上よりエネループでの動作時間は約7時間30分〜
お疲れ様>俺。有意義に無駄な時間をすごしてしまったw

183:NAME BOY
08/09/21 08:53:17 1iYW0ph9
書き忘れた

エ   ネ   ル   ー   プ   最   強    !    !    !

184:NAME BOY
08/09/21 09:31:13 E9zawtsh
乙乙。
2008年も終盤にさしかかってゲームギア使った検証記事を目にする事になるとはw
つかエネループ凄いな。家中の電池をエネループで置き換えたくなってきたw

185:NAME BOY
08/09/21 13:33:16 /U6+u75x
>>182乙!
でも、たった今パワーバッテリーとバッテリーアダプタ買ってきた俺涙目w
(両方新品で計4000円の出費…動作時間は2.5時間と書かれてる)

186:NAME BOY
08/09/21 14:32:32 CYzuyVh1
>>185
あえて追い討ちをかけるが、パワーバッテリーの充電時間は稼働時間の2倍・・・!

187:NAME BOY
08/09/21 15:00:30 7N260a5k
でもパワーバッテリーはコンセントに繋いで充電しながらゲームできる

188:NAME BOY
08/09/21 15:22:34 LLaBUUdF
>>187
ならGGをコンセントにつなげよ。

189:NAME BOY
08/09/21 15:24:43 7N260a5k
直接つないだら停電したとき消えちゃうじゃん
パワーバッテリーはUPSの代わりにもなるんだよ

190:NAME BOY
08/09/21 16:14:51 gA5fltpy
汎用の蓄電池は電池交換が煩わしいんだよな
6本ともなると充電管理もそれなりに大変

191:NAME BOY
08/09/21 18:07:53 N0++VgKs
ローテーションさせるにはエネループ12本と
単三6個以上同時充電できる充電器が必要だな

192:NAME BOY
08/09/21 19:40:12 gtC7rrk0
>>176
サンクス。
凄い電池だったんだな、三洋GJ。

193:NAME BOY
08/09/21 22:53:49 7N260a5k
デジカメ用の保護フィルムを買ってきたのはいいが
上のほうが曲線になってるから上手く貼れない・・・

194:NAME BOY
08/09/22 00:25:03 Xz6D3B8L
ニコイチ作ろうと思って前回入札し忘れたら
誰か入札入っちゃった。
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)

195:NAME BOY
08/09/22 00:36:21 Byoue2DI
ニコイチってそんなに甘いもんじゃないと思うよ
だって出品してるのゲームショップでしょ

動作確認を行っていない = 確認したけど動作しなかった

って意味だよ

196:NAME BOY
08/09/22 00:44:00 Xz6D3B8L
ん?
故障箇所を特定してもうこれはどうにもならん
だからジャンクっていうならそうかもしれないけどな

197:NAME BOY
08/09/22 06:24:49 Rhd0Wd9v
>>195
=とか、その店次第だろ。
漏れが見てきた店はほんとにチェックしてないだけとか
保障がないだけっつーものばっかりだった。

198:NAME BOY
08/09/22 20:34:00 i93w8iMH
例えばハードオフなんかだと基本的にいちいちGG本体なんて動作チェックしてない
チェックして動いたとしてもそんな高い値段で売れるもんでもないし時間の無駄

よっぽどの美品で店員(及びそこのFCの方針)がレトロゲームに理解があるとか
同時にお客さんがGGソフトを大量に売りに来ていて、それをセットで売るのでもない限りノーチェックが基本
店によっちゃ古いゲーム機の箱とかキレイでも平然と捨てるからな…

199:NAME BOY
08/09/22 22:08:06 jEysn+Jj
ゴミ以外のなんでもないからな

小売にとっても迷惑な存在

200:NAME BOY
08/09/23 02:58:30 CStqknYD
ニコ動用にGG動画作りたいんだけど、フリーで良い動画編集ソフトない?

201:NAME BOY
08/09/23 03:05:30 CStqknYD
補足
エミュを使った動画じゃなくて、いくつかのmovファイルを編集してくっつけたりテキストを入れたりしたいのです
よろ


202:NAME BOY
08/09/23 11:58:34 hHqop9Ac
なんじゃこりゃ
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

203:NAME BOY
08/09/23 14:07:57 Z5T9z/qU
ゴローギアじゃん

204:NAME BOY
08/09/24 00:26:02 YJ5egtFQ
ちょwパワーバッテリー分解したら中身はソニー製7.2Vニッカドバッテリーだったw

205:NAME BOY
08/09/25 19:35:59 hR4rM9Rg
>>155だけど一本480円の裸ギアソフトが100本ほど置いてある店で
90種類ほど買ってきた。45000円の出費は痛かったけど
これほどタイトルがかぶってこない店も珍しいよな。
Gソニックとかフレイ修行編がまじってたのは正直おいしかった。

206:NAME BOY
08/09/25 19:46:04 k9Hr+3SX
>>205
ちょ、おま・・・
今オクでの相場は1本200円ぐらいなのに・・・
俺に言ってくれたら300円×90で売ってやったのに・・・

207:NAME BOY
08/09/25 21:15:41 u1eionN7
90本て、、、超大人。
10本残す優しさ。何残ったんだろ。

208:NAME BOY
08/09/25 21:20:36 RMy4aOUB
振込み手数料とか送料考えたら十分得なんじゃないか?
セット売りのは既に持ってたり欲しくもないのが混ざってたりもするし。

209:NAME BOY
08/09/25 21:43:51 OGLknXXP
なかなかそんな店見かけないな。どのくらいの
規模の店舗?レトロ専門か?


210:NAME BOY
08/09/25 23:55:06 PiFRhA9r
>>205
そんなに買うんならまけてもらえよ

211:NAME BOY
08/09/26 01:00:28 Yz/dfamV
どんな店かは知らんがGGの大人買いとはシビれる。店員びっくりしたんじゃねえか?w


212:205
08/09/26 01:33:39 tzB5+hh+
>>206
なんと…それはおいしい話だがレアもんもまじってる?
オクの相場は…考えてなかったやwちょっと失敗したかも。

残りはソニックドリフトとレイアースが5本ずつぐらい残ってたよ。
店の規模はこじんまりとした個人経営っぽい。
専門じゃないけどレトロがかなり多いかな。ほとんどの機種が揃ってる。
通販もやっててGGは海外のコレクターがよく買い占めていくらしい。
だから最近業者から在庫GGを大量に仕入れたって言ってた。
100本くらいあるって書いたけど、もう100本くらい倉庫に眠ってるんだとか。
ヤフオクでも出品してたらしくて先日「GGソフト85本セット」を出してた。
まけてほしいと思ったけど小さい店舗だからそういう余裕もないっぽい…
変わりに大量に買った分ポイント多めにつけてもらったよ。
店員は終始ニコニコしてたw在庫処分に一役買ったわけだからなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4790日前に更新/187 KB
担当:undef