【光と影の】聖剣伝説3クラス27【ロードさん】 at RETRO2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しの挑戦状
09/12/02 21:12:20 UpdXlVx0
>>845
TAじゃなくて、ケヴィンを使ったRTAなら以下のページにレポートがある。
URLリンク(space.geocities.jp)

低レベルプレイもケヴィン入れたほうが楽になるのは確かだと思うけど、
ケヴィン無しでも出来るから、あえて入れてないのかもね。

851:名無しの挑戦状
09/12/02 23:09:21 vyq/K+Le
変身があるから雑魚を瞬殺できなかったり、実際やってみると色々不都合なところが多い
あとRCは使うけど例の裏技はNGと考えてる人も多いかと

852:名無しの挑戦状
09/12/02 23:19:09 ZWVr0nTc
例の裏技ってどれの事だ?

853:名無しの挑戦状
09/12/02 23:27:00 xi79wy6I
物理無敵化じゃね
低レベルである意味が薄くなるだろうし

854:名無しの挑戦状
09/12/02 23:47:02 zc6ziCmC
普通に使っててもホークアイが弱い
なんてこと考えたことないけどなぁ
むしろデュランの方が取り柄が微妙すぎてというのはある

855:名無しの挑戦状
09/12/02 23:51:31 hck/6JPG
ティンクルバリアなら現在ブッカで役立ってます
因みにロリ悪魔の吐息研究の旅です

856:名無しの挑戦状
09/12/02 23:51:34 /645vhs7
だからこそデュランを愛す
全てを効率で考え出すとつまらん派なので、やっぱ好きなキャラ使ってなんぼかな

857:名無しの挑戦状
09/12/02 23:54:48 ZWVr0nTc
キャラ性能を分析するが為のタイムアタックなら縛るよりは
何でもありにした方がわかりやすいんじゃないか?何にしても勝手だが

858:名無しの挑戦状
09/12/03 00:01:10 h8VlWJWR
別にどんなクラスにしたところでクリア不可能になるような理不尽ゲーてわけじゃないから一々効率とか考えないで好きにやればいいと思うけどね。救済処置に闇市あるし

859:名無しの挑戦状
09/12/03 00:22:35 6tKQACli
ヌルいんだからグラでも技でも各々が好きな組み合わせで遊べばいいゲーム
そもそもゲームなんて楽しめたもん勝ちで、あれこれ言われてやるもんじゃない

860:名無しの挑戦状
09/12/03 00:32:01 Y+TIawH1
まぁ、実際ここを見てれば言われてるも同然だが‥




ローグ最強

ほらな

861:名無しの挑戦状
09/12/03 00:40:00 h8VlWJWR
ぶっちゃけ今更このスレにいるような連中はもう好きな組み合わせでクリアするのも飽きて
効率のいい組み合わせ探したりマゾプレイして悦に浸るヒマ…廃人しかいないしな

862:名無しの挑戦状
09/12/03 00:45:13 6tKQACli
どんなゲームにも言えるけど、自分のプレイスタイルを探して楽しめればいい
最後に勝つのは“好み”

863:名無しの挑戦状
09/12/03 00:55:38 C5swhECS
萌えに勝る楽しみ方は無いよ

864:名無しの挑戦状
09/12/03 05:01:42 a8l+SLmO
リースの耳毛シュッシュ萌え!
色気を攻撃力に変えるアンジェラのピンク台風萌え!
仲間にしない場合ランプ花の森で敵にやられて転がってるシャルロット萌え!
最初からちょくちょく黒騎士に会ってるのに終盤まで実父だと気づかない馬鹿デュラン萌え!
人間の時より獣化した時の方がスムーズに直立二足歩行するケヴィン萌え!
長髪・ミニスカ・タイツ・ルーズソックス・しかも寝る時髪ほどいてどう見ても不良女子高生のホークアイ萌え!
結果的に6人全員にハメられるジャドの牢屋番獣人フレディ萌え!ルガーぼうやも萌え!
子供がいた事に19年間気づかなかったマヌケな英雄王萌え!
エンディング以降マナが失われ魔法使えなくなってただのオバサンになる理の女王萌え!
ドラゴンズホールの最深部に“ふと”立ち寄ってしまう優れた方向感覚を持った紅導の魔導師萌え!
ボス系の中で唯一死んでない死を喰らうメッセンジャーボーイ萌え!
おっぱいボヨヨンでフレイムなんとかを骨抜きにした美獣萌え!
おっぱいボヨヨンで骨抜きにされたフレイムなんとかの情けなさに多分怒ってたジャンパーイーグル萌え!
一度目はLOMの宝石屋・二度目はHOMの血縁関係・スクウェアから二度に渡って公式否定されたジェシカの恋心萌え!
ラスボスなのに全身映してもらえない竜帝萌え!
ラスボスなのにめちゃ弱いなんとかリッチの漂うようなゆるやかな癒し系の動きに萌え!
ラスボスになると上半身裸の少女になる黒の貴公子萌え!
エンディングでカールをマントの裏側にこっそり隠してるサンタさんみたいな獣人王萌え!
ピギョワァァアア!って鳴くフラミー萌え!バーブーって鳴くブースカブーも萌え!

あ!しまったこれは罠よ!」とか馬鹿丸出しのくせに女神になりやがるフェアリー…にだけは萌えない。

865:名無しの挑戦状
09/12/03 06:59:09 4vNvIMQd
ジャンパーイーグルww

866:名無しの挑戦状
09/12/03 09:14:18 TbVu0exV
クラス1ホークアイ弱いっていうけど逆にクラス1でも強いキャラってケヴィンくらいなもんで。

スターランサーになるとあれだけの使い勝手を誇るアマゾネス王女でもクラス1だったらダメダメ性能だからなぁ

867:名無しの挑戦状
09/12/03 11:56:32 a8l+SLmO
べつにクラス1でもホークアイ強いと思うけどなあw宝箱の罠回避とかトータルで考えると便利だよ。

868:名無しの挑戦状
09/12/03 15:51:18 C5swhECS
強いと便利は違うだろ

869:名無しの挑戦状
09/12/03 16:36:13 Y+TIawH1
ケヴィンは便利(扱いやすい)で早い
ホークアイは不便(扱い難い)で凄く早い

870:名無しの挑戦状
09/12/03 20:04:12 TbVu0exV
ホークアイ=良キャラ
ケヴィン=厨キャラ
アンジェラ=弱キャラ

871:名無しの挑戦状
09/12/03 20:52:31 9QMBl4Th
ケヴィンは厨キャラつーより強キャラのカテゴリに入る感じがするわ
リースが厨キャラのイメージ

872:名無しの挑戦状
09/12/04 00:00:43 qe1N99wb
俺の最強パーティー
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
これは全員やられたところだけど。

873:名無しの挑戦状
09/12/04 00:41:01 38POqnEQ
>>872
ちょwwやられたってそっちかw

874:名無しの挑戦状
09/12/04 03:02:06 f6H845se
デュラン=凡キャラ
アンジェラ=テクキャラ
ケヴィン=超ゆとりキャラ
シャルロット=ゆとりキャラ
ホークアイ=超テクキャラ
リース=厨キャラ?

リースが微妙。厨要素がマルドゥークしかない
スターランサー以外の他のクラスは結構テクい

875:名無しの挑戦状
09/12/04 03:11:30 38POqnEQ
三つのストーリーに二人ずついる主人公のうち、
片方は子供でもなんとなくいじってるだけで勝てるような仕様になってんだな
こういう細かい配慮には感心する

876:名無しの挑戦状
09/12/04 13:29:01 yQgVpYxo
今更かもしれんが
魔法や必殺技に必ず反応して特大ダメージの攻撃を繰り出す一部のボスが嫌い
開幕全体攻撃してくる一部の敵も嫌い

877:名無しの挑戦状
09/12/04 15:12:03 vxPS5PHH
つかクレイジーコメットだっけ?あれ強い

878:名無しの挑戦状
09/12/04 15:42:26 XhqJKjg3
デュラン けんだま
アンジェラ リリアン
ケヴィン モーラー
リース 輪ゴム
シャルロット アメリカンクラッカー
ホークアイ ヨーヨー
イーグル ホッピングアイ

879:名無しの挑戦状
09/12/04 22:20:01 Kd5B9mdl
ヌルゲー故の自由度の筈が、何故か貶められる不人気クラスの存在
編成アドバイスを求められた時に誰もが「好きにしろ」「テンプレ見ろ」と言う訳にもいかず、結局は攻略重視な返答になりがちだった

当の強キャラ厨は悪気よりも知識をひけらかす優越感に浸りたかったんだと思う
もしタイムスリッポが出来たなら今すぐ飛んで行って「お前それで良いのか?」って言ってやるのに…

知らない所で常に奪われている存在は必ずある

880:名無しの挑戦状
09/12/04 23:11:08 2cJNaWde
>>874
最近やり始めて、今パーティーが
ケヴィン、シャルロット、ホークアイ
なんだが、俺は超絶ゆとりなわけだな

881:名無しの挑戦状
09/12/04 23:20:34 uYdkO8kw
最初のプレイが最後のクラス知らずにクラス2で終了だったし雑魚は基本逃げてたなぁ。
神獣のダンジョンとかラスダンとか強制以外まともに戦いたくない。

882:名無しの挑戦状
09/12/05 02:33:26 oCWXZfLt
>>880
ホークアイをリースに変えれば超絶ゆとり

リースはステータスアップが厨臭いんじゃなかろうかと思う
犬に使うと雑魚もボスも余裕でしたになるし

883:名無しの挑戦状
09/12/05 02:58:21 35Xux4i3
アンジェラ「私はデュランのこと全部好きよ。デュランは私のどこが好き?」
デュラン「乳。」
アンジェラ「……」

ホークアイ「オレはリースのこと全部好きだよ。リースは俺のどこが好き?」
リース「顔。」
ホークアイ「……」

884:名無しの挑戦状
09/12/05 03:02:16 +KyP02Rm
デュランはありそうだけど、そんなリースは嫌だなw

885:名無しの挑戦状
09/12/05 09:58:04 NO9oka20
>>882
雑魚戦でアップなんて使うか?
特に終盤はカウンターが激しいし、アップなんて対ボスのパワーだけと考えりゃブラマのドレイクで十分

886:名無しの挑戦状
09/12/05 11:51:22 L4X2ZGQF
そこらへんが厨要素って考えでもあるんじゃないか?
手軽で強いがその強さは大したものじゃないっていう

887:名無しの挑戦状
09/12/05 16:20:08 Q907ARdW
>>882
アップじゃなくてダウンだろ
つーかパワーダウン、これが超絶ゆとり魔法
アップは使うのがめんどい、雑魚にはまず使わないし、
ボス相手でもスタランじゃない限り味方全員に使うには3回使う必要がある
しかも効力がアップ3回<ダウン1回(一概にこうとは言えんが)

888:名無しの挑戦状
09/12/05 16:31:22 NO9oka20
ブラマ=ゆとり商店ってのも事実だな。シャルの株を大きく変動させる
パワーはアップ&ダウン共に振れ幅がデカ過ぎるんだよな。プロテクト系と同じ2割にすりゃ良かったのに

889:名無しの挑戦状
09/12/05 18:17:10 L4X2ZGQF
ナイトブレードの単独戦術だがLv.48のイビルシャーマン×2&グレートデーモン戦がヤバいぞ
グレートデーモンの事前ダメージは6ヒット限定っぽい。5ヒットだと
単発分身斬で死なないし7ヒットだとHP半分割る。これだけでも面倒な上に
イビルシャーマンも2ヒットずつさせないといけない。中々反撃回避が安定しないぞ‥

890:名無しの挑戦状
09/12/05 18:47:18 NO9oka20
>>889
よりによって“限定”かよw

加減の難しい二回振りで素早いシャーマンを二回以上斬る。但し手元が少しでも狂えば即座にデーモン回復で水の泡。俺はこれだけで毎回含み針が必須と思ったね
取り敢えずデーモンだけ沈黙させればエンドレスはあっても大ダメージは防げるから

891:名無しの挑戦状
09/12/05 19:00:28 NO9oka20
あ、因みに7ヒットで半分割るのはLv.47じゃないの?

892:名無しの挑戦状
09/12/05 19:49:24 L4X2ZGQF
そうかもな。やっぱりボス戦で有用な2大ダウン(物理防御&最大HP)を習得する分
雑魚戦性能が犠牲になってる感は否めないのか‥このイビルシャーマン×2&グレートデーモン戦を
アンジェラとシャルロットで補えればいいんだけどな。いっその事メイガスで
エインシャントでもぶっ放すか?オーラウェイブを活かせないとなると聖域の
シェイプシフター戦で光アンジェラの最強魔法に頼らないとどうしても効率が悪くなる
これを少しでも補う為にはメイガスもやむなし‥くそ、エインシャントじゃまだ遅い

>>891
Lv.48だったけどな。仲間のダメージ1の攻撃とかでぎりぎり割ったのか‥
ゲージは確かに7目盛だった。まぁもうしばらく試してみる

893:名無しの挑戦状
09/12/05 20:26:47 NO9oka20
攻撃294−防御239=平均55
55×7=約385
Lv.48グレートデーモンの体力786÷2=約392

Lv.47
4回以下…ダメージ不足
5、6回…OK
7回以上…半分オーバー

Lv.48
5回以下…ダメージ不足
6、7回…OK
8回以上…半分オーバー

と、俺は見てる

894:名無しの挑戦状
09/12/05 20:34:04 NO9oka20
割算で約って何だよ…しかも間違ってるし
786÷2=393なw

ファイアボール(全)→分身斬はどうだろう?シャーマン完全シカトで済むぞ
デーモンは回復しちゃうけど、むしろそれをオーバーキル防止に逆用すりゃいい

895:名無しの挑戦状
09/12/05 20:45:58 L4X2ZGQF
叩き台として書く。Lv.に関わらずダークキャッスルは大体これで行ける

事前ダメージ不要:
パワーボルダー

1ヒット:
ハイウィザード

2ヒット:
イビルシャーマン
ダークロード

3ヒット:
ゴールドユニコ

4ヒット:
エレメントソード

5ヒット:
カーミラクィーン

6ヒット:
グレートデーモン


>>891
やっぱり仲間のダメージ1の通常攻撃が災いしてたみたいだ
6ヒットにしといた方がいいっぽい。ぎりぎりのやりとりみたいだから
逆にこっちだと運によって単発分身斬で倒せない場合が出て来そうだ
まぁ、それは今のところ1回も経験してないが‥

896:名無しの挑戦状
09/12/05 22:08:13 L4X2ZGQF
>>893>>894
そんな感じなんだろうな。算数は苦手だから任せる

ファイヤーボール(全)>分身斬‥

試したんだがどうなんだこれ。確かにイビルシャーマンは倒せるが
グレートデーモンは斬らないといけない事に変わりないよな
この行程でイビルシャーマンを巻き込むと元も子もない
これを回避出来た場合もファイヤーボール後、イビルシャーマンが
アンティマジックを発動するよりも先にグレートデーモンで
残りの必殺ゲージを溜めて分身斬を出さないと遅過ぎる
ファイヤーボールも演出長いしな。分身斬の後は確実に1回以上
アンティマジックの反撃で時間を取られる。どう転がっても
早くないのに大して楽でもない。燃費はいいが‥
エインシャントはどう活かす?‥とか書いてる内に思ったんだが
ナイトブレードの物理攻撃力ならセイントセイバーがあれば問題無いな
Lv.48のイビルシャーマンでも3ヒットで倒せる。ヒールライトの詠唱を始めるのは
2ヒットしてから。残り1ヒットならリロードキャンセルさえ使えば
まず間違い無く発動前に倒せる。ローグの物理攻撃力でもこれと同じ事が
出来るのは出来るんだがそれは条件付きで、セイバーの物理攻撃力補正
1.1倍の恩恵を受けてるから。ナイトブレードは敵の攻撃をくらって
この補正が切れても3ヒットで倒せる。これが意外とデカい

・単発分身斬が通じる敵PTはナイトブレード単独で
・合計HPの高い敵PTは総じて光属性が弱点の場合が多い
 ここでナイトブレードの高い物理攻撃力を活かすセイントセイバー

もうビショップは決まりだな。だとすれば光アンジェラも可能か

897:名無しの挑戦状
09/12/05 22:48:59 35Xux4i3
闇市といえば、ウロコ、○○の爪あたりはもっと高価にしてもよかった気がするw
ポンポン買えちゃうもんねあの値段だと。

898:名無しの挑戦状
09/12/06 02:24:41 RTv2dOb5
値段より確率の方がよかないか
貴重な品を売ってるぐらいだから、ランダムで売ってる品が変わるとかだと楽しい
いつ行ってもポト油在庫たっぷりじゃなw

899:名無しの挑戦状
09/12/06 03:46:52 oa5F89Dv
>>898
それをやったところで、結局日付を変えながら目的にアイテムが出るまで
行ったり来たりを繰り返すことになるだけのような・・・

まぁ、俺は闇市自体行くの面倒だからシャルロット常備のヘタレですが。

900:名無しの挑戦状
09/12/06 11:53:02 LN99i8yz
寝る金すら惜しむから、闇市は全く利用しないな。
アイテムもまんまるドロップくらいしか積極的に買わない。
だからゴッドハンド+パラディンか、
ロードorウォーリアorシャルロットは絶対にパーティーに入れてる。

901:名無しの挑戦状
09/12/06 13:26:37 sbP6TEUu
倉庫からアイテムリングに移す作業が面倒臭い
つか倉庫ってなんだよ?
四次元ポケットかよ

902:名無しの挑戦状
09/12/06 13:36:09 RTv2dOb5
倉庫って本当に謎だなw
リースが町中で突然振り上げる槍を普段どこにしまってるのか並みの究極の謎。
名前「荷物ぶくろ」とかにすりゃよかったのにw

903:ニキえもん
09/12/06 14:22:32 HL4ITTRo
呼んだ?

>>900
生粋のヒーラーって訳か。ロードの誓いの盾だが、役に立つのってどんな場面だ?

904:名無しの挑戦状
09/12/06 22:39:16 i8eDBmA8
>>903
一部雑魚戦でのカウンターを誘発させない為のちびっこハンマー(全)使用時、一人だけ小さくならない
ロードである程度削ってからアンジェラの魔法等で一気に致死ダメージを狙う

つまり普段から仲間二人に弱い武器を持たせる事に抵抗がある方に最適。一部雑魚グループ以外は三人で殴った方が良い場面もあるだろうし



うっわ俺きんも〜

905:名無しの挑戦状
09/12/06 23:22:18 RTv2dOb5
武器防具の種集める時、仲間は種モンスター攻撃させないためにハンマーでちびっこにするんだけど
デュランの誓いの盾はずし忘れてるとちびっこにならなくてイラッとくるw

906:名無しの挑戦状
09/12/07 00:17:52 556RW6z2
種はせめてロードする度に中身が変わればなぁ…
いちいち敵倒してセーブしてリセットしてロードは面倒臭い

907:名無しの挑戦状
09/12/07 14:18:36 rD59bE3+
これ面白いね!初めて読んだよ
URLリンク(www.crive.net)
ブッカの奥にちゃんとした触手ボスがいたんだww
なんでブッカのボスが削られたかやっとわかったよ。ジャガンの伯爵は本当に割りを食ったんだね

908:名無しの挑戦状
09/12/07 17:35:27 UIWkd8ib
>>907
それ随分昔に読んだなー
初プレイの時からブッカの奥の不自然さが気になってたからスッキリしたなw

909:名無しの挑戦状
09/12/07 18:08:46 mbdF1s/X
びじう「なぜあそこで トドメを ささなかった?」

じゃがん「ようりょうが たりなかったのだ ゆるせ」

910:名無しの挑戦状
09/12/07 18:48:28 HwaxANZj
フェアリー「私にいい考えがある
邪眼の伯爵自体を抹消して容量を確保するんだ」

911:名無しの挑戦状
09/12/07 19:11:11 mbdF1s/X
びじう「バイロンは どうしたのだ」

じゃがん「しまのヌシに くわれた」

ブースカブー「なかなか うまかったぞ」

912:名無しの挑戦状
09/12/08 01:52:06 Fy9ykP8g
リースと触手の関係の深さを鑑みるに、伯爵そのものを削ってでもイカ触手ボスを登場させるべきだったろうよ
上半身裸の裸族の地に触手ボスなんて最高のブッキングになる所だったのに馬鹿だなあw

913:名無しの挑戦状
09/12/08 03:15:19 LtbeDeFC
バイロンは容量の問題じゃなくバグのせいじゃね

914:名無しの挑戦状
09/12/08 10:41:03 z3sVo3aE
パワーアップなんてボスでしか使わねーし、魔法連携的な意味で将来を見据えれば能力被り闇パーティもありだろう…
で、エンチャントレス・ニンジャ・ルーンメイデン

だが神獣巡りメッチャ辛かった〜。ポト夫妻狩りには二連飛天槍が役に立った
いまレベル35。もうすぐ報われる…はず

915:名無しの挑戦状
09/12/08 12:46:09 W41AEvNH
ナイトブレードの長所を活かす雑魚戦特化PTはやっぱりローグと同じで
光アンジェラ&ビショップっぽい。でもダークキャッスル以外のルートだと
デスマシンが出るから開幕サンダーボルトに手っ取り早い対策が欲しい人は
風神のうでわを手に入れるべくリースを加える必要がある。個人的には
ビショップの開幕ティンクルレインで間に合わせて欲しいとこだがしかし‥

帰ったら試そうと思ってる事がひとつ、聖域のシェイプシフター戦で
昔ナイトブレードの二連分身斬を試してた時だったんだが、確か
ローグの二連飛燕と違って一度シェイプシフトしたシェイプシフターでも
全滅させる事が出来てた記憶がある。だとすればリロードキャンセルで
必殺ゲージを溜めさえすれば結構早いと思う。なら光アンジェラの代わりに
風神のうでわで沈黙を防げるリースを加えてもいいかもしれない

916:名無しの挑戦状
09/12/08 13:01:30 Fy9ykP8g
風神の腕輪は便利すぎるw
最終クラスの最強装備コーディネートを崩してあえて風神の腕輪させるぐらい
あと毒蛇ピアス。ギルダーバイン戦でこれがあるとまじ助かるw

917:名無しの挑戦状
09/12/08 13:13:44 z3sVo3aE
>>915
それ一撃だよ
シフターは防御113とかだから最大火力分身斬で楽に葬れる

918:名無しの挑戦状
09/12/08 15:56:58 W41AEvNH
>>916
毒蛇のピアスは沈黙しないダークキャッスルでも有用だよな

>>917
そうだったか?シェイプシフト後だぞ?

919:名無しの挑戦状
09/12/08 16:29:23 Fy9ykP8g
>>918
実は最近まで装飾品を共有できるって知らなかったw
風神の腕輪はリースしか装備できないし、毒蛇ピアスはホークアイしか装備できないと思い込んでた。
あほだったわ(´・ω・)

920:名無しの挑戦状
09/12/08 16:32:57 8ERQNbXg
響け若人の歌 高鳴れバイロン

921:名無しの挑戦状
09/12/08 17:29:34 z3sVo3aE
>>918
そもそも変身後は体力までもそのモンスターに依存するのかね?
とりあえず俺の中では変身前&変身後共に、体力を半分割った段階で変身。これを最大三回繰り返す…と見てる

922:名無しの挑戦状
09/12/08 18:12:46 x6BXcRUw
>>3のエンジョイアドレス変わってる、900越えてるから一応

923:名無しの挑戦状
09/12/08 18:13:55 x6BXcRUw
ゴメン、>>4だった

924:名無しの挑戦状
09/12/08 23:08:16 W41AEvNH
>>919
知らないのも仕方無い。公式に一切載ってないんだからな

>>921
シェイプシフトした後の最大HPがシェイプシフトした敵によって
変わるのかも含めて帰ってから調べてみる。いや倒せても倒せなくても
仲間はリースよりアンジェラの方がいいのか?開幕サンダーボルトは最悪
開幕対抗MP消費0のティンクルレインでも早く治せるしな
サンダーボルトを食らう環境に加えて聖域のシェイプシフター戦を
ナイトブレード単独で立ち回れるとなると対デスマシン用に
メイガスを連れた方が有意義なんじゃないのか

925:名無しの挑戦状
09/12/08 23:33:00 z3sVo3aE
>>924
どんだけ帰り遅いのw

こっちはこれから各敵グループへのデーモンブレス>ヨルムンガンド検証に入るわ〜

926:名無しの挑戦状
09/12/09 00:28:30 7HgMYJRr
>>924
サービス残業だwデーモンブレスの開拓か、任せた

試したがやっぱりシェイプシフト後のシェイプシフターは
最大HPも変われば防御力も変わる。単発分身斬だと
敵全員生き残ったりするぞ。更に昔の記憶通り二連分身斬なら
シェイプシフトされずに倒せる。ここはローグと差別化してもいい部分だ
以上を踏まえナイトブレードを操作キャラとしてなら
組むべき高効率PTは以下の3つ

@ナイトブレード・メイガス・ビショップ
Aナイトブレード・光アンジェラ・ビショップ
Bナイトブレード・スターランサー・ビショップ
@はドラゴンズホール&ミラージュパレスルート用
Aはダークキャッスルルート&聖域重視用
Bのリースは消去法でスターランサーになったが旨味は
ほぼパワーアップ{実質(単)}と腕輪だけになるな‥だけとはいえ
パワーアップはセイントセイバーと併用しても有意義だ

927:名無しの挑戦状
09/12/09 00:30:20 7HgMYJRr
>>924←×
>>925←○

928:名無しの挑戦状
09/12/09 00:33:27 KvD6OlNU
スレタイの光と影は光と闇なんじゃ……
あとロードが光闇と言われるのは分かりやすさのためで闇要素は別にないと思う

>>921
シェイプシフトがかいがらハンターに変身するとすぐ倒されちゃうよ
変身はわりと時間がかかるからクラス3なら打撃連携で余裕かと

929:名無しの挑戦状
09/12/09 07:23:07 Tmo5YIlL
>>926
乙。肉弾オンリー以外は完全コピーに近いんだな
二連分身斬も死に技とは言い切れなくなったな。画面停止しないカウンター行動には強いって事なのかも?

>>928
貝殻にも化けるのかw見た事無いw



因みにシャーマン3体へのデーモンブレス→ヨルムンガンド、これが安定しない…
黒焦げを毒で上書きするのがマズいのかも知れないのでラミアンでも検証してみる

もう一つ気付いた事
属性無効はアンティマジックで消せない。ブレスコンボにレッサーデーモンを巻き込もうとしたら改善されなかった
しかもダメージ0なのに吹っ飛び+カウンター行動のオマケ付きで踏んだり蹴ったりw

930:名無しの挑戦状
09/12/09 09:41:33 JvOLB7FA
>>926
シェイプシフターは画面停止技(ダメージの有無に関係無く)食らうと無条件で変身するはずだが…
2連分身斬撃ってるのは何回か変身した後?一撃目で致死ダメ行ってるor変身回数に限界があるんじゃないか?
ちなみに変身後のHPは直前に変身してたモンスターに依存するってつい最近どっかで見た気がする

>>929
半減・無効は属性扱いだからね。元から持ってる属性にはアンティマジックは効果が無い
アンティマジックで消せるのは吸収・反射だけ。これらは属性では無くて特殊ステータス
デフォルトでカウンタマジックがかかってるようなもんだな

931:名無しの挑戦状
09/12/09 10:48:42 yCFzm8DE
シェイプシフターの変身後のHPに関しては、nJOYの以下のページに載ってる
URLリンク(i-njoy.net)

現在の敵の最大HPじゃなくて、直前の敵の最大HPらしいね

932:名無しの挑戦状
09/12/09 14:48:14 sjPqme4I
変身するとウザイ敵
1 カイザーミミック…1撃が約80、ドロップアイテムがカス
2 ポロン…1撃が約50、ドロップアイテム(ry、箱系より硬い
3 オーガボックス…1撃が約50、ドロップアイテム(ry
4 貝殻ハンター…ドロップ(ry、速攻死ぬから、変身されるとほぼこいつが終止形

LV45以降はずっと聖域でレベル上げ&アイテムハントだから、
上の敵に変身されると嫌。

>>930
開幕レインボーダスト使うと、ダメージ→変身→死亡→win!ってなる。
エインシャントは変身せず死ぬこともある、ダブルスペル忘れた。
変身したら当然通用しない場合もあるから開幕限定、
変身されるとHPリスタートされるし、開幕オーラウェイブかアンジェラ以外では殲滅しにくい。
分身斬で確実に倒したいなら、オーラウェイブ以外はダメでしょうね。
変身後は不安定すぎる、防御もHPもバラバラだし。

933:名無しの挑戦状
09/12/09 15:02:53 b75ScwjO
宝箱が変身するモンスターはもっと経験値多くしてほしいよね
一生懸命倒して

Exp 8

とかだと腹立つwww

934:名無しの挑戦状
09/12/09 16:55:42 zVj533yX
>>928闇要素がないから影なんじゃん

935:名無しの挑戦状
09/12/09 16:55:50 7HgMYJRr
>>930>>932
分身斬は開幕でなくても通常攻撃で必殺ゲージ溜めてからの二連出しで
確実に全員葬れるっぽいぞ。一度もシェイプシフトしてない
シェイプシフターも二連で死ぬ。かなり長い事試したし
間違い無いんじゃないか?試して駄目だった事があったのか?

まぁ駄目だったら駄目で相対的にローグの株が上がるから
それはそれで願ったり叶ったりでもある訳だがw

936:名無しの挑戦状
09/12/09 18:15:30 Tmo5YIlL
>>934
光ある所は影があるという名セリフもあるからね

>>935
変身せずに死ぬの?
だとすればエインシャントと同じ演出の長さが共通点で、これが変身モーションを省略させているのかも
でも二連なんだから本来は有り得ない現象だよな〜w

937:名無しの挑戦状
09/12/09 18:36:42 7HgMYJRr
>>936
シェイプシフト開始(詠唱)から終了(発動)に時間が掛かるって事で考えても
二連分身斬の後はメッセージ表示すら無く即発動されるはずだからな
画面停止する技としない技ってところに機能の差があるのかも
例えばカーミラクィーンのうっふんプリプリなんかは
カーミラクィーンのHPが0だと演出だけがあって効果が無い
シェイプシフトにも同じ事が言えるんじゃないのか

うっふんプリプリ(笑)

938:名無しの挑戦状
09/12/09 19:53:56 Tmo5YIlL
>>937
略してうっぷりかw

デーモンブレス→ヨルムンガンドが安定しないのはステータス付加と言うよりも、次手にもウィンドウ表示がある事に原因がありそう(つまりウィンドウ表示は先手には向くが次手には向かない)

しかし追加効果の無いダメージ魔法、それも全体対象となればアンジェラ、セージ、フェンリルナイトに絞られる
初手デーモンブレス前提ならセージも消える…

939:名無しの挑戦状
09/12/09 22:23:50 7HgMYJRr
>>938
ポジション的にはヨルムンガンド>ダブルスペルみたいなものを目指してるんだよな?
それを回復もこなせるシャルロット含めてで確立させられれば更なる高みだ、と‥

940:名無しの挑戦状
09/12/09 23:58:58 b75ScwjO
しっかし・・・
リースの父様は死んだのになんでアンジェラ母とヒースとカールはのうのうと生きてるんだよ・・・。ここ未だに納得できねえんだが・・・・・・。
シャルロットだけはヒースを取り戻すっちゅう旅の目的が叶わなかったから蘇生させてもらえたとか昔説明されたが

それでも納得できね〜

じゃあカールとかなんなんだよっていう。なんだよ仮死って。

941:名無しの挑戦状
09/12/10 00:19:17 3GFZduyJ
納得なんぞ何かの犠牲無しに出来る訳が無い。だから全員が
納得するのは無理だ。この物語で死んだキャスト全員が納得して死んでいったと
本気で思うのか。神ですら気に入る気に入らないで動いてるんだぞ

942:名無しの挑戦状
09/12/10 00:44:35 ZM9P++jy
ジャンパー(………)

943:名無しの挑戦状
09/12/10 00:46:42 4owWUhjp
>>940
一回死んだのにもう一回死ぬデュランの親父も('A`)リースは弟が助かったじゃんw
結局ジョスター、イーグル、ビル、ベン、美獣、誰も生き返らなかったリースホークアイシナリオが最も人気出たんだし
実は生きてました系のシャル、ケヴィンのシナリオはかなり特殊じゃ。

944:名無しの挑戦状
09/12/10 00:54:28 xTrs+Y4k
ブルーザー「俺もジャンパーの資格持ってるのに…」

945:名無しの挑戦状
09/12/10 01:23:54 DoJ/Suwz
リースパパが死んだのは風の国の定め
ホークアイがリースにキスしたときも、奴の腕に槍が刺さるべき

946:名無しの挑戦状
09/12/10 05:40:08 ZGiVIStQ
>>932
スマン、言葉足らずだったな。もちろんアンジェラの全体魔法で一撃殲滅出来るのは承知してる
「一撃で殺し切れない画面停止技を使用した場合」の話だった。この場合はHP半分割る割らないに関わらず変身する
まぁ分身斬だと変身前のシェイプシフターなら一撃だから、そもそも関係無い話だったわけだが
ちなみに死ぬ直前に変身するかどうかについては、技ごとに決まってるわけではなくてランダムっぽい

シェイプシフターの初回変身条件は以下
@通常攻撃でHPが最大値(581)の半分を割る
Aダメージの有無に関わらず画面停止技を使い、かつ倒し切れない
どちらかを満たした場合、必ず変身してHPが全快する
この回復の速さは、連携で上回ることが不可能。通常の魔法連携は元より、技魔法連携や二連飛燕でもムリ
だから変身させずに倒すには、一撃で致死ダメを入れるしかない

947:名無しの挑戦状
09/12/10 05:52:41 ZGiVIStQ
>>935
上記のことが頭にあったから、2連だと間に合うのか?って疑問が浮かんだ
あと以前レベル2全体必殺2連(旋風剣・真空波動槍)は試したことがあって
それが安定しなかったので、それも踏まえての疑問ってわけだ

自分もちょっと試してみたのだけど、確かに2連分身斬は安定して殲滅出来る
どうやら初回の変身と2回目以降の変身ではHP回復のスピードが違うようだ
初回は即回復されるのに、2回目以降は変身完了するまで回復しないっぽい

2連分身斬なら全ての敵に致死ダメが入るし、2回目以降の変身回復スピードは上回れる
結果安定するみたいだな。変身前は一撃だから変身して無いヤツが混じってても問題無い
どうやら想像以上にラスト聖域で効果的な戦術かもしれないぞ
ゲージ溜めが必要な分アンジェラやオーラコンボには早さで劣るが、コストがかからないしな

948:名無しの挑戦状
09/12/10 06:36:05 TnjzL1dL
俺もいまイビル・ナイブレ・フェンリルのデータあるから聖域行ったら分身してみるわ〜

あとLv.41シャーマン×3への最大火力デーモンブレス→ラミアンナーガ、これがかなり安定してる
途中で寝オチしたからまだ7回しか試してないが失敗は1度だけ(1体だけ残る)。今日は更に回数重ねてみる
連携次手のテロップ魔法はあんまり良くないって予想は当たってたかも

949:名無しの挑戦状
09/12/10 18:08:16 xTrs+Y4k
>>946
シェイプシフター、HPもう少し低くね?
HP581だとレインボーダストで死なない

950:名無しの挑戦状
09/12/10 23:36:23 TnjzL1dL
>>949
レインボーの最大基礎ダメージは587か588だからギリギリセーフだよ
シフターは魔法防御ゼロだし

951:名無しの挑戦状
09/12/11 08:56:27 33j+8fA+
そろそろ次スレだね〜

【5秒に1度】聖剣伝説3クラス28【頭を掻くナイト】
【80年代のセンス】聖剣伝説3クラス28【メイガス】
【ヒース>ジャンパー】聖剣伝説3クラス28【命の重差】
【うだつにも】聖剣伝説3クラス28【赤ん坊の頃があった…】

952:名無しの挑戦状
09/12/11 12:48:33 1xBaLpk6
【今は誰にも】【抜けない聖剣】

>>948
Lv.45以上のイビルシャーマンやネクロマンサーでも試したら教えてくれよ

953:名無しの挑戦状
09/12/11 19:40:18 nlS/F3Lo
>>950
すまない、勘違いだった
3体シェイプシフターに試してみたら587前後だった
570程度かと思っていたが違ったようだ

しかしギリギリ死ぬってのがいいなw
死ななかったらと思うと…

954:名無しの挑戦状
09/12/11 20:59:21 i8awnrsF
>>952
了解しますた
ネクロはシャーマンと違って技カウンター側が確実じゃない分、アベレージ的に易しいんじゃないかと予想
あとは連れとのカウンターフラグの同時発生の頻度次第ってとこか
しかし今更だけどダークキャッスル以外でもコイツらを含むPTは例外で安定しにくいというのは確定的に明らか


>>953
ギリギリ足らないなら事前に弱い武器で一回ずつ殴っとけばいいんだけど、これが面倒なんだよな
三体全て移動速度同じ+早いとかだとワケわからん

955:名無しの挑戦状
09/12/12 00:37:28 R+sMrngf
俺ガキの頃はアンジェラ大好きだったんだけど
最近リースがみんなに人気だって気づいた
子供の頃からグラマーで可愛い女の子が好きだったんだなー
でも最近は貧乳もそこそこ

956:名無しの挑戦状
09/12/12 02:35:18 tiZUYCyw
最近ネットでトレカ見て気づいたんだが
クラスチェンジ後の設定画もあるんだな
載ってる攻略本とかある?

957:名無しの挑戦状
09/12/12 02:49:53 UDotKJTq
>>956
っプロローグという小冊子に載っているぞ(`・ω・´)あれは絶対持ってて損はない
>>955
アンジェラはもっと使えるキャラだったら人気も違っていたと思う
たとえばあの格好で回復役とかだったらよかったのにな。カウンターシステムも関係ないし

958:名無しの挑戦状
09/12/12 08:42:16 Ca/IPVag
>>956
プロローグ以外の攻略本にも載ってるには載ってるけどプロローグおすすめ

959:名無しの挑戦状
09/12/12 10:15:05 fWoyR9pa
次スレのテンプレをつくり始めてるが‥

対デスマシン消費MP0の戦術で有用な以下のクラスに関して追記した

ロードのヒールライト
(ウォーリアモンクはリーフセイバーがあるしシャルロットは詠唱が早過ぎて先に出る)と
メイガスのエインシャント

ここでひとつ疑問がある。イビルシャーマン(シャルロット)の
ヒールライトの詠唱時間って他のクラスと同じだったか?他のクラスより
少し長かった気がするんだ。サンダーボルトより先行するか試してくれないか

ナイトブレードの単独戦術に関してもこれから追記する


njoyのURLは改めた。以上以外も細部修正するつもり。他に何かあるか?

960:名無しの挑戦状
09/12/12 12:14:42 UxmnGOsO
スレ番はどうするの?
クラス26が2個あるけど

961:名無しの挑戦状
09/12/12 12:50:18 YiNXaEHm
スレ番は29で良くね?

>>959
ウォーリアモンクの「唯一単体必殺のみだが大したデメリットではない」ってのを「Lv.3必殺二種は共に単体対象だが大したデメリットではない」みたいにするのは?

962:名無しの挑戦状
09/12/12 13:19:45 fWoyR9pa
よし、29にしよう。注釈として27には"(28)"を、後から立った26には
"(27)"を付ける。ウォーリアモンクも修正する。他は?

963:名無しの挑戦状
09/12/12 14:42:41 UDotKJTq
けびんって1回しかプレーヤーキャラにしたことないんだけど
必殺技が投げ技になるか全体技になるか決められないの?
知らなかったわ

964:名無しの挑戦状
09/12/12 15:32:25 YiNXaEHm
>>962
致命的なの見つけた!
ヴァナディースが(聖)じゃなくて(光)になってるぞw

イビルシャーマンのデーモンブレスについては、まだそれなりに時間が掛かるから今回は間に合うかどうか…

965:名無しの挑戦状
09/12/12 15:53:55 fWoyR9pa
>>963
攻略本にはどっちが出るかが距離で決まるような感じで書いてるが
完全ランダムだ。エミュ使って全く同じ条件で出しても駄目だった
中には距離で決まる"当たりROM"があるらしいがほとんどはハズレだろうな

>>964
修正しとく。イビルシャーマンを仕上げたいならなるべく待つが‥
待って欲しいならレスは控え目になw

966:名無しの挑戦状
09/12/12 16:00:59 UDotKJTq
>>965
とん。そうなんだ。全体フルボッコにするつもりが単体投げ技になっちゃうって結構困るじゃないのw

967:名無しの挑戦状
09/12/12 16:05:33 NSdkrV67
困るからいいんだよ。
投げがなかったらケヴィンは完全な厨キャラだ。

968:名無しの挑戦状
09/12/12 18:46:20 jWC5LqGY
>>959
イビルシャーマンのヒールライトについて
他のクラスに比べると若干遅いがそこまでは変わらない
今試したけど開幕リング展開での詠唱じゃ確実に先行する

開幕リング展開→閉じて即再度展開の詠唱ですら先行する
残念ながら単発ではサンダーボルトの対抗策にはならないな

969:名無しの挑戦状
09/12/13 00:58:26 XYIQGDxG
【シマッタ!】聖剣伝説3クラス29【コレワワナヨ!】
【リースの3サイズだと】聖剣伝説3クラス29【実は寸胴】
【メイガスさんの顔だけ】聖剣伝説3クラス29【30代】
【ブラックレインは】聖剣伝説3クラス29【亀頭の涙】

970:名無しの挑戦状
09/12/13 02:11:21 yKmXtbkZ
【イーグル 】聖剣伝説3クラス29【とぶ】
【ドリルオパイ】聖剣伝説3クラス29【メイガス!!】

>>965
間合いは縦と横、ふたつある。両方そろえたほうがいいっぽい

971:名無しの挑戦状
09/12/13 03:50:30 XYIQGDxG
イーグルとぶwww

【リースばかりが】聖剣伝説3クラス29【なぜ人気でる】
【ウダツばかりが】聖剣伝説3クラス29【なぜモテる】

972:名無しの挑戦状
09/12/13 08:02:55 7T8Bcw8g
●デーモンブレス>ラミアンナーガ
殲滅失敗34/100回
Aホールド締めが20/100回

●デーモンブレス>ヨルムンガンド
殲滅失敗16/100回
Aホールド締めが23/100回

まさかのラミアン涙目w
やはり確率の世界は回数を重ねないと見えてこないな
Aホールド締めはタイミングにもよるけど、良くても二割前後にとどまりそう
因みに連打や早過ぎるホールドは逆効果。ラミアンコンボで100回中48回も殲滅失敗したw

あとデーモンブレスって詠唱時間短いな。召喚>ブレスと最速で入力するとしょっちゅう順番が入れ替わるぞw
かと言って一呼吸おいてからの入力だと何故かヒールライト(反撃)を挟まれやすい
つまりデーモンブレスはいろんな意味で次手には向かない魔法

973:名無しの挑戦状
09/12/13 09:04:05 ayohVQIS
>>970
とぶワロタwwwww

974:名無しの挑戦状
09/12/13 10:31:30 cGGng5Zb
デーモンブレス三回ぐらい連続喰らって全滅。回復すらできなかった。

975:名無しの挑戦状
09/12/13 16:56:02 TrGXI21a
>>968
ありがとう。よし、これでロードの株を少し上げられた

>>970
技出す寸前のデータをステートロードして始まる前から必殺ボタンを
押しっぱなしで試してるから縦軸横軸敵の位置時間全ての条件が同じ
それでもランダムじゃないと言うのか。だとすれば
"ランダムじゃなくなる間合いがある"って事なのか?

>>972
こっちも色々試してるんだが、ローグと相性高いかもよ
ローグ・アンジェラ・イビルシャーマンで組めば燃費のいい
単体特化的な趣向になる。例えば対イビルシャーマン×2&グレートデーモンの
開幕でイビルシャーマン1匹へホーリーボール(単)>複合詠唱キャンセルデーモンブレス
能力ダウンのメッセージが出てる間に無理矢理ローグでリング展開
即座にもう一方のイビルシャーマンへシルバーダーツ
最後にグレートデーモンへ>アイススマッシュ>複合詠唱キャンセルシルバーダーツ

以上で消費MP合計14。まぁ悪くはないだろ。単体対象の攻撃魔法や
特殊能力を組み合わせればデーモンブレスでも活かせるって事だ

しかもこのPTの場合、全員無属性技持ち。パワーボルダー単体を相手にする時も
グレムリン>複合詠唱キャンセルアックスボンバーとか
雑魚戦全般を魔法だけで立ち回れる。これでローグの物理攻撃能力と
シャルロットの回復能力も備えられるんだからかなりおいしいPT編成だぞ

976:名無しの挑戦状
09/12/13 18:05:59 7T8Bcw8g
>>975
テロップ中に無理矢理リング展開とか凄い発想だなw

ぼちぼち対ネクロマンサー検証にも着手する
>>972の次手Aホールドでヨルムンがラミアンに負けたのも納得いかんのでホールドタイミングも改めつつ挑みたい

977:名無しの挑戦状
09/12/13 18:11:55 +1oLbkj8
【イーグル】【とぶ】に一票wwとぶが平仮名っていうのがいいw

978:名無しの挑戦状
09/12/13 19:09:08 fJtRPRzi
クラスチェンジ後の設定画ってみんな大人っぽくなってるよな
やっぱ冒険中に年月経ってんのかな

979:名無しの挑戦状
09/12/13 20:02:06 XYIQGDxG
次は【イーグル】【とぶ】に決まりだなw
>>978
クラス1→クラス3のイラスト見ると年齢上がってる感じするよな。
アンジェラは特にメイガスのはっちゃけっぷりw
シャルロットは頭身が伸びて成長期って感じだし、デュランケヴィンは精神的に成長したような表情がいい。
ホークアイだけは長旅がこたえたのかどんどん痩せていくがw

だが中でも一番変わるのはリースだと思うんだ。
乳といい太ももといい突然肉感的になって…女の体になっていく

980:名無しの挑戦状
09/12/14 09:50:37 SrMp7rdj
単に結城の絵柄の問題だろwwww

むしろクラスチェンジ後のキャラ絵の方がより本物に近いんじゃないの?
初期の絵は箱のリースがリボンしてなかったりケヴィンの足とかホークアイの髪が違ってたりで
まだキャラが固まってなかった感じじゃん。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3892日前に更新/307 KB
担当:undef