【光と影の】聖剣伝説3クラス27【ロードさん】 at RETRO2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しの挑戦状
09/11/11 02:32:34 LR2Y2OKE
>>394
聖剣3の開発当時は熱血筋肉キャラが主役の王道でデュランもそのポジションだったんだよね。
「うおおお!死ね!」→「生きろ!」みたいなシチュエーションでいちいち張り切るタイプっつうかw
でもその後FFクラウドとか出てきて、クール、スリム、スタイリッシュな主人公が主流になっていって今に至る。
まあスクゥエアはそのスタイリッシュも極めるとこまで極めすぎて…
FFのキャラムービーがあんなことになってるが。

401:名無しの挑戦状
09/11/11 08:29:05 Isg3YvU5
実機で再現出来ない事はスレ違い(笑)

402:名無しの挑戦状
09/11/11 08:55:37 OO0lStf4
>>401
んな事言ってたらネタ無くなるわw

でもローグ戦術は実機で再現可能なんだから全然禁止する必要ないよな
最近VIPのレスで二連必殺の空振り後のBは連打すると良いってのを見つけた。んで実行してみたら二段目不発が無くなった気がする
もっともっと回数重ねてからまた報告するわ

403:名無しの挑戦状
09/11/11 10:12:01 LR2Y2OKE
スーファミっていい機械だったんだなあ
プレステは4年くらいで壊れたけどスーファミ壊れないもん

404:名無しの挑戦状
09/11/11 12:46:12 Isg3YvU5
>>402
ちゃんちゃら可笑しいよなw見え透いたペテンにも程があるw

B連打試した事あったけどな。連打速度にもよるんじゃないか

405:名無しの挑戦状
09/11/11 20:19:44 OO0lStf4
美獣から得られる教訓って…

誰かの為に生きようと思うな。守ってあげたいなんてのはそいつの勝手。相手によっては迷惑なので、むしろ略奪行為にあたる
それでも他に縋るものが無く、人に尽くす事でしか生き甲斐を見出だせないのならそれも良いだろう。但しそれは破滅の道。覚悟して歩め
見返りなど求めるな。裏切られてもそいつを恨むな

こんな感じかな?
つまりもっと自分を大事にしろって意味かもね
まあでも美獣は元々“そういう”存在だろうし、結果がどうであれ最後の瞬間まで満足していたと思う

406:名無しの挑戦状
09/11/11 20:46:54 Isg3YvU5
違う。
見返りを求めるのも勝手
恨むのも勝手

だから事実自分も
見返りを求められるし
恨みを買う

見返りを求めない。恨まない
例え自分がそうしたとして
それで相手からも見返りを求められなくなるか?
恨みを買わなくなるのか?そんな事は断じて無い

だから、奪う事を躊躇うな

407:名無しの挑戦状
09/11/11 21:38:27 LR2Y2OKE
たまにアンジェラと「びぢう」のキャラが被るのが嫌だw

408:名無しの挑戦状
09/11/11 23:51:51 OO0lStf4
>>406
そうか、特別難しい事じゃなかったんだな!
俺はこうしてるんだから特別に見て貰えるんだ!…と思えば決してそんな事は無い世の中。わざわざ損してどうなるってんだw自分に酔えとでも言うのかww



それからB連打は気のせいだったようだ。カーミラクィーンにブラッディダンスを踊らせてから飛燕を出したから安定してたんだ

そしてやはり一歩待ってから出した方が反撃は来ない。一つでも先に出して貰う事で重複数(発動までの速度)は減っているからかね

デーモン&シャーマン×2グループでも、敢えて三連特殊(シャーマンへの弓矢)始動の方が安定するのかな?
もちろんカーミラに倣い、アンティマジックの詠唱ポーズ確認後に飛燕発射という形で

409:名無しの挑戦状
09/11/12 00:52:13 d6biBJyp
酔いたきゃ酔えばいい。全部勝手。お互い様
簡単だろ。どれだけしらばっくれても
誰もが本能的にやってる事。従うかよ

弓矢>二連飛燕のアンティマジック誘発は昔使ってたが
リング開閉式反撃回避が発覚してからは使ってないな
ダークキャッスルでの三連特殊の初手はほぼカーミラクィーンへ
カッターミサイルを使うだけになった。グレートデーモンは何故か
押して移動させられるからはぐれさせて斬ったり出来て結構便利なんだ

410:名無しの挑戦状
09/11/12 01:00:47 HQJwupTG
なんでこのスレこんなに香ばしいんだよ・・・

411:名無しの挑戦状
09/11/12 01:21:38 mdSuEebP
いい年こいていつまでも厨二が抜けないのって
リアルにどこか欠点があるってのわざわざ露呈してるよね


412:名無しの挑戦状
09/11/12 02:04:37 d6biBJyp
実機で再現出来ない事はスレ違いっていう
ペテンが通らなかったから八つ当たり
これを欠点と言わずして何と言うんだろうな

自分を棚に上げてますって言ってるようなもんだ

リアルに欠点がある?関係無ぇよ
ここはリアルじゃない

413:名無しの挑戦状
09/11/12 02:27:14 HQJwupTG
つまりリアルに欠点があるんだな

414:名無しの挑戦状
09/11/12 05:27:47 uonZLsKn
リースは処女、アンジェラもああ見えて処女、シャルロットもたぶん処女だろ。
ケヴィンは根暗だから童貞、逆のホークアイは非童貞こいつはたぶん12歳とかそんくらいで済だろ


デュランはどうよ
童貞か?済みだろうか?
ベッドの下にエロ本があるのまではわかっている。

415:名無しの挑戦状
09/11/12 06:18:51 4Mi3tXZy
俺ローグ使いだけど、リアルでもローグタイプだよ

任されなきゃ頑張ろうと思えない。馴れ合いのダラダラ仕事は大嫌いだw

416:名無しの挑戦状
09/11/12 06:55:32 d6biBJyp
つまりお前らはリアルでもバーチャルでも
欠点だらけだと露呈してる訳だ
そんな奴らに何を言われてもな

417:名無しの挑戦状
09/11/12 07:27:52 E09KrQfh
デュラン わかってるはずだ。マナの導きだろ
ホークアイ おれたち出来損ないの、中二のこころを根絶やしにするためだ
竜帝 そのためにわれらを戦わせたのか
シャルロット マナも生き延びたいからな

418:名無しの挑戦状
09/11/12 07:47:40 4Mi3tXZy
人間なんて欠点だらけですよ
大切なのは考える事。如何に補うか、長所を伸ばせるか
考えない人間は本来のスペックまでの力しか発揮出来ません^^

419:名無しの挑戦状
09/11/12 08:22:19 d6biBJyp
誰ひとりとして例外無くそれぞれ騙し騙し私腹を肥やしてるだけ、でFAなんだよ
相手の事なんぞ知るか。生きる事自体がそれを証明してるだろ。どこまでも争うだろ

420:名無しの挑戦状
09/11/12 15:57:14 4Mi3tXZy
カッターミサイル>二連飛燕だけど、無傷のLv.48カーミラクィーン(防御214)へは
218+336×2で約890
890ってLv.48カーミラクィーンの体力とドンピシャじゃんw
俺はシルバーダーツばっかり投げてたけど

でもパワーボルダーと一緒に出た場合はダメージが集中しやすいからカッターミサイルだな
シルバーダーツだとカーミラのHPが1/4を割りやすく、死に際にウッフンを使われる
あれ全体対象だから地味にイヤ

421:名無しの挑戦状
09/11/12 16:49:59 uonZLsKn
永遠の謎である「倉庫」をどうやって持ち歩いてるのかに加え
ローグが大量の隠し武器や飛燕ナイフをどうやって持ち歩いてるのかも謎だw
と思ったが、資料読んでみたら「闘気で手のひらに手裏剣を作り出し…」とか書いてあるのな
あれ気の塊だったのかよw

422:名無しの挑戦状
09/11/12 17:34:01 XkgacBmp
器用に形にする前に、気の塊のまま相手にぶつけりゃいいのにw
手裏剣でさえMP1消費するのはそういうことだったのかw

423:名無しの挑戦状
09/11/12 18:18:15 GLz3DM6P
シュリケーン

424:名無しの挑戦状
09/11/12 19:06:49 d6biBJyp
>>420
それは知らなかったな。HPを半分以下へさせない為だけに使ってた
カーミラクィーンとパワーボルダーが組んでる時は
カーミラクィーンを斬ってたから合体飛道具自体使わない
この場合は逆に他の敵を1回か2回ほど斬らないと踊り出す事があるけどな
>>423
ダメージ1ですねわかります
紙装甲チ○プさん出張お疲れ様です

425:名無しの挑戦状
09/11/12 19:34:11 4Mi3tXZy
>>424
もしかしたら仲間の健気な1ダメージに助けられてた場面があったかも知れないねw

でも俺自身カーミラのデータには詳しくない
技使用だけで踊ってくれるのか、体力半分でもプリプリを使われるケースがあるのかどうかも…
あとボルダーとのタッグならカーミラを四回斬れば飛道具要らないのな、すまん

426:名無しの挑戦状
09/11/12 19:43:35 uVC6tx4T
んだよ誰もシッショーってねぇじゃん
よし、私が言うしかn…

と思ったら>>424が言ってて私がシショッた

427:名無しの挑戦状
09/11/12 20:22:10 aIKFbG0U
まあチップのせいで忍者は打たれ弱いって印象が強くなった

428:名無しの挑戦状
09/11/12 23:54:29 Vcj93Koo
FFのガイで『忍者は上級者専用』だと広まったと聞いたが

429:名無しの挑戦状
09/11/13 00:44:00 uNlWC7Bc
うだつんのも一応上級職w

430:名無しの挑戦状
09/11/13 01:50:47 dbfl9H2e
ホクアイは動きがのろいチップかよ
なんとなくキャラの強さがバハムートラグーンと似てる気がする。ドラゴンマスターが弱くてむしろよかった

431:名無しの挑戦状
09/11/13 08:23:29 yi1vb2oF
弱くない。マゾいだけ
グランデヴィナとの相性はダントツだしな

432:名無しの挑戦状
09/11/13 15:30:07 UunehUVV
クラス3後の高速レベルアップならグランデ&ドラマスで決まりだろ
ダウンなんて実質ボス(単)専用だしな

433:名無しの挑戦状
09/11/13 15:59:01 dbfl9H2e
デュラン  リュウ
アンジェラ  ダルシム
ケヴィン  ブランカ
リース  ガイル
イーグル  ナッシュ

434:名無しの挑戦状
09/11/13 21:25:08 uNlWC7Bc
寒くてコントローラー持つ手がかじかむぜ
早打ちがつらい季節

435:名無しの挑戦状
09/11/13 23:59:17 6adhNQGV
アンジェラとリースがイミフ
見た目的にキャミィつんりじゃね

436:名無しの挑戦状
09/11/14 05:39:06 KKWroPXa
ガラスの砂漠に行ってみたいな〜綺麗そうだ
砂嵐に巻き込まれると肺が傷だらけになるらしいが
おー怖、だがそこがいい

437:名無しの挑戦状
09/11/14 07:25:21 khd3nHka
攻略本の基礎知識編にリースのスターランサー・ドラゴンマスターの
イラストは載っていますか?どうか教えてください

438:名無しの挑戦状
09/11/14 09:14:07 oJ3AwKhs
ないどす。どこにもないどすかもかも

439:名無しの挑戦状
09/11/14 09:53:27 Cxlk6QTJ
>>431-432
アンジェラをパーティ内に組み込んでる時点でマズーな編成では?

どのような状況にも対応出来るのがパーティとしての強さではないだろうか
特に個々の能力でも強いウォーリアモンク、ナイトブレード、スターランサーがこれに最も当てはまると思う

440:名無しの挑戦状
09/11/14 11:02:49 KKWroPXa
俺もそろそろ上級者になってきたかなという感じなので
次はアンジェラあたりを主人公にしてやってみるか
序盤が地獄w

441:名無しの挑戦状
09/11/14 12:09:45 0b77NZ21
>>439
なんというか、あまりにも時代遅れって感じのレスで逆に新鮮に思えてきた

442:名無しの挑戦状
09/11/14 12:15:25 oJ3AwKhs
>>439
確かにな。早いのは雑魚戦だけだ。最終的な強さなら
ボス戦で強いウォーリアモンクひとり加えれば済むが
それでも序盤での見劣りは否めん。魔法を使えば早いものの
MPが早々に尽きる。問題はこっちだ

443:名無しの挑戦状
09/11/14 14:54:27 KKWroPXa
MPってそんなに無くなる?
自分の場合ゲーム開始からエンディングまでクルミ使用数20個いくかいかないかなんだがw

444:名無しの挑戦状
09/11/14 17:12:56 +mW6FOQW
>>439
今さらこのPT出されると釣りとしか思えんなw
もちろん弱くは無いが、決定打に欠ける器用貧乏PTだ
高攻撃力・全体回復・MP回復・忍術・沈黙攻撃・全体アップをとりあえず揃えてみましたってだけ
色々と情報が出てくる前には鉄板PTだったのかもしれないが、それはもう過去の話だ

特にザコ戦対策がマルドゥークかけて殴るだけってのは、「どのような状況にも対応出来てる」とは言い難い
少なくともザコ相手ならナイブレよりもマインドアップ→エインシャントで一撃殲滅が可能なメイガスか
マルドゥーク→全体水遁で敵の完全無力化が出来るニンマスの方が上
ボス戦でのナイブレは単体としては強力だけど、ウォーリア・スタランがいるなら存在価値は凶器攻撃のみ

>>440
むしろアンジェラは序盤でこそ輝くと思うがな
敵のカウンターが強力になり、回避手段を用意しづらい中盤の方が運用は難しい

445:名無しの挑戦状
09/11/14 19:03:56 oJ3AwKhs
>>443
クルミなんて1回も使わないなw
MPが気にならないのは魔法自体大して使わないからだ
序盤の敵はこっちが与える事の出来るダメージの割にHPが低い
殴ってるだけでもかなり早く倒せるんだよ
リロキャンなんか使ったら尚更な

魔法が便利で早い事に違いは無いが物理だけでも早いから
MPが尽きてもそのまま物語を進てめるってのが実のところだと思う

>>444
このPT無いよなw欲が先行しててカッコ悪くさえ感じる。まさに浅知恵w

446:名無しの挑戦状
09/11/14 19:11:16 oJ3AwKhs
進てめる←×
進めてる←○

447:名無しの挑戦状
09/11/14 19:33:04 oz5qQdoZ
格好は良いと思うけど。特に名前のウォーリアとブレードとランサーの部分が
だが俺的に1番格好良いのは、デュエリスト・ワンダラー・ネクロマンサーだな
実用性も結構あると思うが1番かどうかは知らん。だが格好良いだろう主にシャルロットが。金はめっちゃ余る

448:名無しの挑戦状
09/11/14 19:45:34 oJ3AwKhs
>>447
そのPT気になる。あんた他のスレでも書き込んでたよな?
戦術を教えてくれよ。二連ダークセイバーとか使うのか?

449:名無しの挑戦状
09/11/14 20:19:26 Zrtjh7TZ
ちょっと気になったので質問をさせてほしい
クラス1のままレベルを36まで上げて一気にクラス3になった場合、
クラス2で覚えるはずのスキルはどうなる?

450:名無しの挑戦状
09/11/14 20:23:01 oz5qQdoZ
いや、ダークセイバーもやったりするけど主にオーラウェイブ→大噴が主流。
暇で敵が多い画面のときは全員でダークセイバー×2+オーラウェイブ→大墳→後から沸いてきた敵殴るとか意味もない掛け合いして遊んでる
ボス戦のときだけブラカとカウンタマジックやったりとか。本当に戦いたくないときだけボディチェンジする
とりあえず盾買わないのとシャルロット様がいるので金に困ることは無かった(どのPTでも最後には余るが)

シャルロット主役でやってる人が世界征服しようとしたPTまんまパクったから
このPTで始めた楽しいぜーって報告はしたけど書き込みによっては俺じゃないかもしれん

451:名無しの挑戦状
09/11/14 20:26:54 oz5qQdoZ
おっとアンカ忘れたが上は>>448
ぶっちゃけ戦術とかあんまり立ててない。適当に殴るだけの日もあるしw
主人公と幼女が闇堕ちしてて光のホークも盗賊だし
全員ダークサイドっぽくて格好良いなと厨思考が反応した

452:名無しの挑戦状
09/11/14 21:02:21 oJ3AwKhs
>>449
試した事あったと思うが忘れた
Lv.は36じゃなくて38だぞ。よく間違われる

>>450>>451
大噴だけだと反撃食うだろ?特に対策してたりする訳でもないのか

453:名無しの挑戦状
09/11/14 21:31:52 oz5qQdoZ
ドラゴンズホールだからあんま敵強くないからね
でもウロコは買いだめてたりする。
でも結局、どうせ死なないからいいやって面倒な日は殴ってばっかだったりするw
気分が良いときは無意味に補助魔法連発したりして遊ぶwそれこそ本当に無意味なエナジーボールとかw
エフェクト格好良いのに効果ないのはもったいないな
単体だけどデュランのクラス2からのセイバー魔法とか便利だったし、ワンダラーのおもしろ魔法も楽しい
シャルロットは良いね!個人的にちびハンのカボチ音よりティンクルレイン(全)のエフェクトが好きで使ってる

454:名無しの挑戦状
09/11/14 21:45:00 0b77NZ21
ちびっこハンマーはカボチ音じゃなくてもくもく音だろ

ドラゴンズホールが一番敵強いと思う
デスマシン、ダークロード、プチドラゾンビと嫌な敵が多い

455:名無しの挑戦状
09/11/14 21:46:47 TxOKRI+H
自分はあまり意味ないので好きだった魔法は透明人間のやつかな
当時はカウンタマジックが回復やアップ魔法も跳ね返すんじゃないかと怖くて使えなかったww

456:名無しの挑戦状
09/11/14 21:53:42 oz5qQdoZ
ほとんど違う編成だから比べられないんだろうが
昔スターランサー・グランディウナ・ネクロマンサーでダークキャッスル行ったときよりは敵が弱く感じた

実はどこからカボチ音って言わなくなるのかよく分かってないんだw
俺は影潜り・ダークフォース(単)・火山島ブッカで定期的に流れるSE、宝箱のスモーク、ちびハン
が全部カボチカボチいってるように感じる

457:名無しの挑戦状
09/11/14 21:58:42 Zrtjh7TZ
>>452
ご指摘サンクス、なんで間違えたんだか
ちと時間かかるけど試してみますわ

458:名無しの挑戦状
09/11/14 22:01:14 0b77NZ21
>>456
ブッカ、影潜り等の大半の必殺技
カボチはこれ系のSE、だと思う
ハンマーやスモーク、土遁の術は似てるけど別
モーコモコモコって感じ

459:名無しの挑戦状
09/11/14 22:09:25 oJ3AwKhs
>>453
ドラゴンズホールなら開幕ティンクルレインが使えるなw

>>457
エミュならすぐわかるけどな。待てるなら今日中に試してやってもいい

460:名無しの挑戦状
09/11/14 22:22:13 Zrtjh7TZ
>>459
自分でやると週単位でかかるんでお願いします

461:名無しの挑戦状
09/11/14 22:30:01 aJFb941L
>>460
確かLV38以降クラス2のを順次覚えていったと思うけど

462:名無しの挑戦状
09/11/14 22:46:37 oJ3AwKhs
>>460
今から試す

>>461
多分そうだと思う

463:名無しの挑戦状
09/11/14 23:06:40 aJFb941L
>>460
それと確か極端な話
クラス1で覚えるスキルも一切覚えなかった場合
システム的にはクラス3以降覚える事になる
ただ、これは実機では無理だけどね

464:名無しの挑戦状
09/11/14 23:17:02 Cxlk6QTJ
>>444
どうして雑魚対策をマルドゥーク一本と決め付けるのか理解に苦しむ
含み針だってあるし、全体パワーアップが掛かったケヴィンとホークアイの連続攻撃によるダメージソースはかなりのものだし、カウンター詠唱が終わる前に倒す事だって不可能ではない

465:名無しの挑戦状
09/11/14 23:26:02 KKWroPXa
全員闇ってやれそうでなかなかやる機会がない気がする
どうしてもクラスチェンジの時回復のこと考えて一人は光に進ませてしまうチキンな俺

466:名無しの挑戦状
09/11/14 23:50:17 +mW6FOQW
>>460
>>461で合ってる
もう少し詳しく書くとクラスチェンジ後、習得に必要な能力値に達した時点で
クラス2で覚えるものから優先して覚える
クラス2で単体、クラス3で全体を覚えるものは単全一度に覚える

>>464
理解に苦しむのはこっちだw
含み針=劣化マルドゥーク。なら最初からマルドゥークでいいだろって話
詠唱時間が長いからせっかくのホークの機動力・攻撃力を削ぐことになる
省エネにはなるがリーフセイバーがあるから実質無意味

不可能ではないかもしれんが、それで毎回安定すんの?
お前が否定してるアンジェラ使えばほぼ100%反撃回避可能なんだぞ
出来る、というなら実証してみろよ

とにかくスタラン・ウォーリアに組ませるならナイブレは微妙
ロクに考えず他クラスや戦術を試さずにPT組んでる証拠だ
そんなPTが最強候補なんて片腹痛いわw

467:名無しの挑戦状
09/11/14 23:58:15 oJ3AwKhs
>>460
試した。間違い無い

>>466
いいぞもっとやれ。ローグ単独の方が早かったりしてなwwww大人しく
ウォーリアモンク・ヴァナディース・ワンダラーで組めばいいものを

468:名無しの挑戦状
09/11/15 00:31:18 e5I+8BZ6
>>464
ウォーリアモンク・ナイトブレード・スターランサーの有意義な
雑魚との戦い方を教えてやるよ。複合詠唱キャンセル連携4種

まず昼にマルドゥーク>秘孔。夜はマルドゥーク>雷神
HPが減って来た時に使うマルドゥーク>ヒールライト(全)
MPが減って来た時に使うマルドゥーク>リーフセイバー

これで常時安全確保且つ詠唱の相互短縮で高効率。有意義なものにしたいなら
せめて真っ先にこの戦術を挙げるぐらいはしてもらわないとな
お前、本当にこのPTで戦った事あるのか?

469:名無しの挑戦状
09/11/15 01:03:15 Gsjg/lxU
>>461>>466>>467
サンクス、これでぐっすり寝れる

470:名無しの挑戦状
09/11/15 01:11:59 m5c0P7yC
マルドゥーク→全体水遁の全体水遁ってあんまメリットが感じられんが
さっさと殴って分身斬ぶっ放せばいいんじゃないの

471:名無しの挑戦状
09/11/15 03:23:47 e5I+8BZ6
水遁(全)より雷神(全)だな。この後なら必殺ゲージ溜める過程でほぼ終わる
にしてもパワーボルダーが相手の時はやり辛いから

やっぱりオーラウェイブ>パワーアップ>光弾槍だな
これこそ最初からぶっ放せる。早いし楽だし文句無し

472:名無しの挑戦状
09/11/15 03:50:16 fTwsApU3

       ┗(^o^ )┛<城が炎上する寸前に見たよ…
          \\   歪んだ美獣が……炎の中で笑う瞬間を……
              ミ  たったの一瞬で滅亡したんだよな…あんなにも簡単に……
                   それを止められなかったのは私なんだ……!気休めはよしてくれ!
                  .        _ ,.... -‐‐
                      ,...- ' ゛゛
                   , '´ヽ ヽ    _/
                 /   j´  `'ー、_ j
                /  /`´      !ノ
              /  '!.j
             ,!'   `
そうさ…全部無くなっちゃったんだよ!>\(^o^)/<ローラントは滅亡した!何一つ残らず!
<(^o^)> 全部!
 ( )
//
<(^o^)>  全部!
 ( )
 \\
..三   <(^o^)> 全部!
 三    ( )
三    //
.    <(^o^)>   三 全部!全部!全部だ!
     ( )    三
      \\   三

473:名無しの挑戦状
09/11/15 04:36:17 q0OFXVMy
ローズハイクローはアンギュラのダブルラリアッ上でかえせる

474:名無しの挑戦状
09/11/15 07:46:57 WWncgQcQ
>>470
遅い。マルドゥーク→殴ってゲージ溜め→分身斬なんて遅すぎる
どうせ遅いのなら水遁で完全無力化した方が戦いやすい

開幕にマルドゥーク撃たなきゃならないから複合詠唱キャンセルで
何か併用した方がいい。だから水遁を推した
早さを求めるなら>>471が言うように雷神でもいいな
ここは敵に応じて使い分ければいいだろう

もっともホーク・ケヴィン・リースなら>>467のPTがベストだな
ザコ戦はオーラウェイブコンボで開幕一掃、ボス戦にはワンダラー
穴の無い素晴らしい編成だ。ここにナイブレが割って入る余地は無い

475:名無しの挑戦状
09/11/15 08:25:36 vXxXcT4K
>>467の短所は対ボスでのダウンがシャドウゼロの瞳しかない点だが、ボス戦なんてドーピングすればただのパターン戦闘。ハッキリ言ってイベント同然の扱い

だから雑魚戦を重視した方が遥かに有意義(この場合、最強ではなく高効率パーティと呼ぶべきか)

そもそもこんなヌルゲーで最強がどうとか言う強キャラ厨は頭おかしい。今までどれだけ不遇なキャラ&クラスを徹底的に叩いて来た事か
こいつらはマゾい編成やロマン戦闘を楽しむ発想すら持たない可哀相な子

聖剣3をプレイする資格無し

476:名無しの挑戦状
09/11/15 08:39:30 vXxXcT4K
あ、ドーピングってのはパワーアップで十分って意味な

毎マップボス戦なら良かったな>ナイトブレード

477:名無しの挑戦状
09/11/15 09:09:20 0c8ury06
いちプレイヤーが資格なしとまで言うのはさすがにひどいと思うけど…

478:名無しの挑戦状
09/11/15 11:25:02 NFHYDW14
結局どれくらいクリアタイムに差が出るんかねその2PT

479:名無しの挑戦状
09/11/15 11:48:08 e5I+8BZ6
>>477
非道くて結構、だと思ってるだろ。散々
正当性(笑)という名のペテンで気取られ叩かれて来たんだからな
そいつらに嫌悪すれば当然の対応
俺ももうこのスレでは一切綺麗言を吐きたくない

>>478
一言にクリアタイムといっても難しいけどな。早くクリアするだけなら
まずクラス3自体にならないって考え方も今まで散々出て来た
育てきってからの効率ならやっぱり
ウォーリアモンク・ヴァナディース・ワンダラーに
軍配は上がると思う。大差無いとか言い出す奴が居るなら
それこそ何でも使ってろって話。そんな奴らと話しても無駄

まぁ、育てきってからの最速は複合詠唱キャンセルを使った
ボディチェンジ(全)>下級ダメージ魔法(全)と
聖域のシェイプシフター用にレインボーダストか
オーラウェイブ>Lv.3全体対象必殺の2つを備えた雑魚戦特化PTだろ
雑魚戦を極力スルーするとしても雑魚戦を重視した方が
総合的には効率良く回ると踏んでる。強制戦闘もあるしな

480:名無しの挑戦状
09/11/15 12:45:20 ugeymYGK
なんだこいつ・・・
ゲームの楽しみ方なんて人それぞれだろ
資格とかペテンとかアホか

481:名無しの挑戦状
09/11/15 13:04:56 e5I+8BZ6
>>480
ペテン丸出しのアンチローグさんささやかな抵抗お疲れ様です



以下ローグ動画のコメント

・何このBGM…センスがちょっと
・ここらは別に普通
・下の見てて恥ずかしいw
・イヤ、普通だろ
・つーか火力ないな
・ロンド笑
・選曲笑
・相手の欲望を断つ事笑
・ケヴィンには及ばないな
・ここはマジで笑えるな
・これはロンドじゃないらしい笑
・これってローグじゃなかったらもっと速いって事だよな
・むしろドーピングしてこれって…ww



全部同一人物。アンチローグの実態
昨日今日でひとりでこんだけ私怨丸出しのコメントしといて
ここでは善人面。筋金入とはこの事
徹底的に争ってやるよ。それこそ私怨丸出しで

これが俺のゲームの楽しみ方
残念だったなw人それぞれでwwwwwwww

482:名無しの挑戦状
09/11/15 13:37:07 8iX+DM19
最近ローグマンセーしてる奴らが可愛そうに思えてきた
まぁ、もうリアル込みですらそれしか無いんだなと思えば
反抗期の子供を見てるようなそんな感覚で
みんなももっと温かい目で見てあげるといい

逆に保護してあげるべきかもしれんな
天然記念物とか国宝的な意味合いで
だからこのスレが最後の砦なんだから
逆に俺らが守ってやらないと彼らは生きていけないんだよ

彼らのようなか弱い存在がいられる場所を
守ってやるのも俺ら大人の勤めだろ?

483:名無しの挑戦状
09/11/15 13:49:05 fTwsApU3
今思うとあお向けジャンパーイーグルさんがローグっぽかったな
配色とか鎧とかやたら爽やかで光クラスって感じだった

484:名無しの挑戦状
09/11/15 14:18:15 e5I+8BZ6
>>482
その根拠の無い上から目線は何の劣等感から来てるんだろうな不細工童貞

>>483
ローグカラーは他にも結構居る

485:名無しの挑戦状
09/11/15 18:06:40 4pPJcIPc
レベル56(能力が全部上がりきるまで)がクリアタイム、
だということにしてる。
ローグ、ニンマスはLV56で最大にはならないが、
何故か1レベルで運だけ2〜3上がるから、LV56でMAXになってる。

486:名無しの挑戦状
09/11/15 18:57:17 1OLX4/2D
最近アンチローグの奴らが可愛そうに思えてきた
まぁ、もうリアル込みですらローグ叩くしか無いんだなと思えば
反抗期の子供を見てるようなそんな感覚で
みんなももっと温かい目で見てあげるといい

逆に保護してあげるべきかもしれんな。しょうがないだろ
ローグがこんなに化けるとは誰も思わなかったんだから
このスレが自分の失態を言い包められるか言い包められないかの瀬戸際
最後の砦なんだから。逆に俺らが守ってやらないと彼らは生きていけないんだよ

彼らのようなか弱い存在がいられる場所を
守ってやるのも俺ら大人の勤めだろ?

487:名無しの挑戦状
09/11/15 19:11:09 ugeymYGK
>ID:e5I+8BZ6
アンチローグとかわけわかんねーぞ
480の俺のレスはローグに言ってんじゃなくてお前に言ってんだよ

488:名無しの挑戦状
09/11/15 19:22:43 e5I+8BZ6
過去ログ読んで来てからなら話聞いてやるよw
俺は自分の言いたい事を言いたい時に言っただけ
お前が誰を対象にしてるかなんぞ知るか

489:名無しの挑戦状
09/11/15 19:24:55 vXxXcT4K
アンチローグというより強キャラ厨丸出しなんだよ。こないだの奴はヴァナディースも一緒に叩いてたし


>聖剣3の熟練度なら誰にも負けない!何でも聞いてよ♪
>ケヴィンはシャルロットが居るならデスハンド一択!居ないならウォーリアモンク一択!
>シャルロットはブラックカース必須!ネクロマンサー一択ですね♪
>ホークアイは普通に考えればナイトブレード一択!小細工を楽しみたいならワンダラーもいいけど♪

↑とある掲示板で見つけた浅知恵野郎


人気キャラ&クラスばかりのプレイで極めた気になっている馬鹿共。なんという公害…

490:名無しの挑戦状
09/11/15 19:46:54 e5I+8BZ6
熟練度なら誰にも負けないwwwwwwwwwwww
駄目だwwwwもう限界だwwwwwwwwwwwwwwww

491:名無しの挑戦状
09/11/15 20:21:15 0c8ury06
ワンダラーの不思議魔法は小細工じゃないお;;

492:名無しの挑戦状
09/11/15 20:27:40 1OLX4/2D
オーラウェイブを小細工とか言っちゃってる時点でもうね

493:名無しの挑戦状
09/11/15 20:45:05 XCR66FoJ
>>489
これはひどいwww
パーティ構成も考えずに、一択(キリッ
とかwww

他のクラスは、使えないと思い込んでるんだろうな
生かし方に気づいてないだけというに・・・


494:名無しの挑戦状
09/11/15 21:13:14 fTwsApU3
ワンダラーの魔法は…スリープフラワーとかはたしかに小細工っぽいけど、
ルナティックやオーラウェイブは小細工じゃなくて立派な補助魔法だよね
ルナティックは実質ダメージも与えられるし。

でも実際ホークアイを光にするとレンジャーからクラスチェンジする時迷いそうだなあ
ローグの飛び道具もやってみたいし、ルナティックとオーラウェイブのワンダラーも捨てがたい
ルナティックは月のコインで代用きくけどオーラウェイブはアイテムに頼るのは厳しいし、
かっこいい千枚切りと笑える薔薇のどちらかを選ばなきゃいけないのも…w

495:名無しの挑戦状
09/11/15 22:18:07 jXOsNL8x
バラの舞かっこいいじゃんか

496:名無しの挑戦状
09/11/15 22:38:32 4pPJcIPc
俺もバラの舞は好きだな。

497:名無しの挑戦状
09/11/15 23:42:53 fTwsApU3
かっこいいけど笑える薔薇の舞w

498:名無しの挑戦状
09/11/15 23:46:49 e5I+8BZ6
ガボブシャブワシとタコスはどっちが人気なんだろうな

499:名無しの挑戦状
09/11/15 23:55:01 vXxXcT4K
ヒュラララララララララもいいな

500:名無しの挑戦状
09/11/16 00:23:46 1eH/j8cu
ヒュララライィは必ずどっかのクラスで習得する事になるんだな

ワンダラー:薔薇の舞
ローグ:千枚斬り
ニンジャマスター:残影斬
ナイトブレード:残影斬

てな具合に。ホークアイ=ヒュララライィ?

501:名無しの挑戦状
09/11/16 00:52:42 Wb2woYws
さて、ナイブレが器用貧乏だの居場所が無いだの言ってきたが
そろそろ真剣にナイブレの運用法を考えてみようと思う
どうもこのスレの強クラス一択厨さん達は浅知恵どころか思考停止しちゃってて
いつまで経っても有効な戦術が出てこないからなw
そいつ等は救いようが無いが、ナイブレに罪は無い

502:名無しの挑戦状
09/11/16 00:53:25 Wb2woYws
まずは基本戦術。特性上早く安定して出せるLv3全体必殺分身斬を
どう生かすか、これに尽きるわけだがいかんせん威力が中途半端
オーラウェイブ戦術のトリは務められないし、2連はカウンターの餌食

この分身斬を救える可能性があるのが技魔法連携
分身斬は技魔法連携可能な必殺技なので、追撃のホーリーボール等でダメージを
加速させれば反撃回避しつつ安全に殲滅出来るはず
聖域の時効率も考えパートナーとしてアークメイジ(グランデヴィナ)を選択
ホーク・アンジェラが必要ステータス最大の場合、グレートデーモン・イビルシャーマンは
ホーリーボールでOK。カーミラクイーン・プチドラゾンビにはセイントビームが必要
もちろん敵の編成によって魔法を変える必要があるのは言うまでも無い

この二人ならば中盤でも火遁→中級魔法の単体対象確殺コンボが使える
wikiのグランデヴィナの項に載ってる含み針を用いた連携も可能だ
反撃回避の方法にバリエーションが出てくる

503:名無しの挑戦状
09/11/16 00:54:27 Wb2woYws
もう一人にはオーラウェイブ持ち、と行きたいところだがワンダラーが使えないのでゴッドハンド
…これは正直微妙か?ケヴィンの高攻撃力が宝の持ち腐れだし、回復が単体なのもマイナス
なのでネクロマンサーを入れてダークセイバー=劣化オーラウェイブでの運用を考える
2連リロキャン+ダークセイバーならゲージの溜まりは凄まじく早い
回復役も確保できるし、忍術が無効なボスへのブラックカースも心強い

というわけでナイブレ・アークメイジ・ネクロマンサーのPTはどうだろう?
当然アンジェラ・シャルの武器は初期装備。なんだかどっかの動画で見たPTに似ているがw
まあさすがにローグとまではいかないだろうが、それなりの時効率・安全性は確保できるはず

504:名無しの挑戦状
09/11/16 00:55:26 Wb2woYws
現状で問題があるとすれば以下の点
●技魔法連携の安定性
特に魔法連携の安定しないダークキャッスルでどうなのか。これは技魔法連携にも当てはまるのか?
(以前ケヴィンの旋風脚で試した際には被弾率5%以下だった。ただし必殺技のレベルやエフェクトの長さ
で違いが出る可能性もあるため要検証)

●継戦能力
戦術を忠実に実行する場合、ダークセイバー&追撃魔法は毎回必要になる
アンジェラ・シャルのMPは高いため大きな問題にはならないだろうが、ほぼ消費0で済むローグPTや
リーフセイバー持ちがいるPTに比べるとどうしても継戦能力で劣る

逆にローグと比べてメリットとなる点
○ボス戦の速さ
レアな魔法アイテムを用意せずとも凶器攻撃・忍術が使えることに加え
単純に攻撃力が高い。ここだけは絶対に勝てる点

○立ち回りのラクさ
個々の敵への事前ダメージ・2連飛燕前の空振り・敵の配置等に気を配らなくても
リロキャンさえ出来れば高効率を見込める

まあとりあえずこんなところか
叩き台だから突っ込みどころは多かろうが、ヒマが出来たらやってみることにする

505:名無しの挑戦状
09/11/16 01:21:01 /PbWBRuy
分身斬は技魔法連携でも不安定な部類のはず
特にグレムリンやイビルシャーマンのように確実に反撃してくる敵からはイチローの打率並に最後っ屁もらうぞw

506:名無しの挑戦状
09/11/16 01:26:28 8PzYR6p6
光闇っていう位置が損だったローグは。
もし闇光(ニンジャマスター)の位置にローグがあれば使用率変わってた気がする
なんだかんだいって包茎さんって闇が似合う男だから
どうしても闇クラスにチェンジさせたくなる人多い

507:名無しの挑戦状
09/11/16 01:35:32 Wb2woYws
>>505
マジか…せめて城島の打率くらいだったらなwつっても4分の1だがw
まあAホールドの他にも回避方法はあるかもしれんし、とりあえずやってみる

508:名無しの挑戦状
09/11/16 06:56:41 1eH/j8cu
事前に敵を何回ずつ斬っておけば単発分身斬で倒しきれるか
これだけ把握して立ち回れば早いがそれが面倒なら
開幕複合詠唱キャンセルダークセイバー>含み針で
締めに魔法と分身斬の連携か?ナイトブレードの物理攻撃力なら
単純にセイントセイバー掛けるだけでもかなり早いんだけどな‥

509:名無しの挑戦状
09/11/16 08:09:47 /PbWBRuy
>>507
まあ実際にデータ取ったのはグレムリン×2&レッサーデーモン組だけなんだがね

色々なタイミングでAホールドを試してみたんだが、100回以上やっても結局は35%前後の被弾
逆に画面停止系カウンターを持つ敵が1体のみ(それもランダム発動タイプ)なら安定していた。レッサーデーモン&ラスターバグ×2なんかがそう

俺にもまだ試したい課題はある。一体だけでも沈黙させたり、あるいはローグに倣って手裏剣等で特技を誘発させてから出してみたり…


>>508
なるほど、含み針にも僅かなダメージがあるからな。開幕で安全な事前ダメージとダークセイバーの複合詠唱…いい仕事してますね〜w

セイバーはデーモンだけならアイスでもいいんだけど、分身斬を捨ててカウンターの怖くないシャーマンもろとも斬り捨てるってのも早そうだな…
いずれにせよネクロとのダウン被り、光シャルの回復&補助両方負担に抵抗がなけりゃ問題無いな

510:名無しの挑戦状
09/11/16 08:50:01 rSzqhKgA
ようやく聖剣3もスパロボ参戦か

デュラン リューナイトゼファー
アンジェラ ランドアンバー
ケヴィン ガンダムライトゲイザー(ネオウェンデル)
シャルロット ガンダムミスポルム(ネオディオール)
リース Ζガンダム
ホークアイ ネモ
イーグル ジム

511:名無しの挑戦状
09/11/16 10:15:35 0/FBTmB6
ちょっと調べたけど分からないんだけど
聖剣伝説3のサントラが2004/11/23に
聖剣伝説2のサントラが2006/2/20に再販されてるっぽいんだけど
リマスタリングされてたりするんんでしょうか?
音質上がってるのなら買い直したいけど…

512:名無しの挑戦状
09/11/16 11:39:08 1eH/j8cu
>>509
予想で1番早いのは通常攻撃による事前ダメージ計算+単発分身斬

それこそ小細工は不要。単独での操作をフル活用して叩っ斬るのみ
普通に攻撃してたんじゃ獣化ケヴィンの効率に劣る。打開するには敵のHPと
ナイトブレードの通常攻撃の案配を端から端まで把握した上での完全封殺
これに尽きると思う。面倒臭がればどうせ道は開けない、って気がしてならない

極めれば補助を更に充実させられる。とはいえやっぱり
仲間はアンジェラとシャルロットだろうな
ローグと同じでアークメイジとビショップか

513:名無しの挑戦状
09/11/16 12:20:22 /PbWBRuy
って馬鹿か俺はww
いくら事前ダメージ+ダークセイバーったって、パワーアップを併用しなきゃ結局は死に際ヒールライトで長引くじゃんww

514:名無しの挑戦状
09/11/16 13:37:04 1eH/j8cu
その為のアークメイジとの魔法連携じゃなかったのか

ダークセイバー>パワーアップ>通常攻撃>分身斬で反撃防ぎながら
ある程度倒せたとしても余った敵はどうするつもりだ?魔法や反則技で
補うにしても詠唱で時間を消費し過ぎるんじゃないのか

515:名無しの挑戦状
09/11/16 15:22:56 /PbWBRuy
>>514
ホーリーボールの流れが読めてなかったw

ナイブレ、スタラン、ネクロじゃムラが出るか。スタランは完成にニンマスに寝取られた形か…
さすが忍者きたない

516:名無しの挑戦状
09/11/16 16:24:44 1eH/j8cu
な、突き詰めればナイトブレードも単独で勝負かけないと駄目な線濃厚だろ
これでもひとつ不安な要素はあるんだけどな。HPの合計が少ない敵PTを
相手にした時、通常攻撃だけじゃ必殺ゲージを溜めきる前に物理攻撃力の高さ故
どうしても反撃をもらうHPまでダメージを与えてしまう場合だ
含み針を使ってたんじゃ遅い‥どうしたものか

517:名無しの挑戦状
09/11/16 18:51:43 /PbWBRuy
完成に寝取られるってなんだよ・・完全の間違いw

>>516
確かにカーミラ、ボルダー相手にナイブレでは計算が狂いやすいな
シャーマン&デーモンなら開幕パワーアップ>ダークセイバーで斬りまくる>(ここでちょっと間が空いて)デーモンへ含み針>単発分身斬があるけど(これでもまだ作業臭さは否めない…?)

ローグはこの辺でもアドバンテージが取れてるなあ

518:名無しの挑戦状
09/11/16 19:42:17 1eH/j8cu
いや、反撃の痛くない敵がひとりでも居れば楽。作業臭さ云々より効率だ

問題は本拠地前の砂漠や洞窟。レッサーデーモン&グレムリンのPTとかあっただろ
全員が面倒臭い反撃持ちで合計HPが低い場合の事だ。まだ試してないから
実際どうかわからんが下手すると含み針必須か武器装備を弱くしなきゃならんかもしれん

逆にカーミラクィーン&パワーボルダー×2なんか最高じゃないか
適当にカーミラクィーンのみを狙って斬る>分身斬
これだけで終わるんだぞ。少なくともこの敵PTに関しては
ローグよりナイトブレードの方が僅かに早い感じがしたけどな

埒があかんからもうはっきり言っておく。パワーアップはやめとけ
リースを連れると回復か最強魔法どっちかを捨てなきゃならない事になる
アップを確保する場合ヴァナディースにはワンダラーなんだからスターランサー
鎖でダウンが手に入るぞ?旨みが実質ほぼ凶器攻撃だけになる
最強魔法を捨てると聖域での効率が落ちる。それを避ける為に回復(全)を捨てるのか?

‥見えて来ただろ。ナイトブレードももうローグと同じで仲間との連携を
かなぐり捨てた単独戦闘しか道が残されてないって事が

519:名無しの挑戦状
09/11/16 21:58:32 9kn096oK
この二人は本当に仲がいいな

520:名無しの挑戦状
09/11/16 22:43:56 e+9EWaZq
まとめて消えて欲しいくらいにな

521:名無しの挑戦状
09/11/16 23:00:54 1eH/j8cu
お前の望みは叶わない

ローグにも必中と夜目の賽があるから含み針が死に技になるとすれば
ナイトブレードはローグに対してボス戦時の物理攻撃力と凶器攻撃、それと
雑魚戦時で三連特殊を使わないからMPを消費しない事が利点と言えるか

最も重視するべきはローグのリング開閉式反撃回避の成功率が8割なのに対して
致死ダメージを与えた単発分身斬は反撃回避率が100%な事だ
よって敵の配置がバラついてるマップはローグの場合ロンドで早く倒す事も
重要なのに対してナイトブレードは敵を3体集めてから分身斬を出した方が賢い

即ちローグとナイトブレードの大きな差は‥

ローグ:雑魚敵単体を倒すのが早い分、ボス戦が遅い
ナイトブレード:雑魚敵単体を倒すのが遅い分、ボス戦が早い

こうだ

522:名無しの挑戦状
09/11/16 23:30:58 8PzYR6p6
安心せい、忍者さんはもうスターランサーを寝取っている。

523:名無しの挑戦状
09/11/16 23:36:13 ap0CTde2
実は携帯とPCなんじゃね?
まぁ今はPC規制中の人も多いし、携帯で長文なんて暇人すぎるから別人だとしても
2人まとめて居なくなって欲しいが

524:名無しの挑戦状
09/11/16 23:47:52 1eH/j8cu
俺もお前らに居なくなって欲しい






アホくさ。実際文章つくるとわかるな。お前らこそ相当な暇人って事が

525:名無しの挑戦状
09/11/17 00:02:01 +ZqgVUNb
え、つまりこんな長文を毎日書いてるのは暇だからてこと?

526:名無しの挑戦状
09/11/17 00:06:06 2FRJzjDy
居なくなって欲しいなんてどうにもならない事書いてて楽しいのか?
って云ってんだ。そういうものの方こそ暇潰しっていうんだよw

527:名無しの挑戦状
09/11/17 00:07:36 zYnKFP21
放置していると、兜を直すしぐさをするデュラン

だと思ってました。頭かいてたんですね本当は。ほっとくと20秒に1回くらいずつ頭かいてるんですね。
風呂入ろうぜ

528:名無しの挑戦状
09/11/17 00:29:59 C3J8RUPR
アンチローグの輝かしい経歴

@"ケヴィン1強"や"ナイトブレード1択"等の浅知恵を盾に「ローグは使えない」と豪語
Aローグ使いに裏技をフル活用されローグの強さが根底から覆される
Bローグ使いを逆恨みし「裏技を使ってはいけない」「スレ違い」等と
 勝手なルールをでっち上げ、更には自分がそれでも裏技を使用している事
 ここにその内容を書き込んでいる事がバレ、プギャーされる
Cローグ叩きに必死になる余り、最早戦闘効率の話について行けていない
Dローグの強さを覆す事が出来ないと悟り、ローグ使いへの根拠の無い人格否定を始める ← 今ここ

これ次スレからテンプレとして載せるから

529:名無しの挑戦状
09/11/17 00:39:29 nNHnfd/U
そもそもお前らを鬱陶しいと感じている奴=アンチローグ
っていうのが間違ってるだろ
ぶっちゃけ戦闘なんて今更どうでも良くて、小ネタとか話したい奴とかにとっても
1人か2人で長文レス続けてりゃ新規にも何だコイツwって思われるの当然じゃね?
ここは『ローグマスターだけど何か質問ある?』スレじゃないんだよ

530:名無しの挑戦状
09/11/17 00:45:25 zYnKFP21
リース「まあまあ、スレが賑わうにこしたことはないじゃないですかぁ」

531:名無しの挑戦状
09/11/17 00:48:43 2FRJzjDy
アンチローグさん見え透いたペテンお疲れ様です

お前がローグを嫌いじゃなかろうと同じ事
俺もお前の事嫌いだから。はいお互い様

長文を書いたらいけないなんてルールも無い
晒されたばっかりなのにまたもうでっち上げですか?
学習能力の無さはゲームに関してだけにしてくださいよwwwwwwww

532:名無しの挑戦状
09/11/17 00:52:19 XCVZA9ZC
このゲームの戦闘にこれだけ研究熱心なのはすごいと思うが、
A押しっぱ、ゲージ溜まったらB、全体くらったらポト程度しかしてなかったなぁ
イベント以外で印象深い戦闘はアンジェラの旅立ち前のサハギンを倒そうと粘ったくらいかな

533:名無しの挑戦状
09/11/17 01:02:10 zYnKFP21
やっぱアンジェラのサハギン挑戦はみんなやるんだなw
「マップにひっかけて少しずつHP削って倒す」が基本らしいが俺は成功したことない
あれ倒すとどのくらいレベル上がるんだい?

534:名無しの挑戦状
09/11/17 01:32:07 3PidKhsn
1じゃないか?
経験値45だっけ?、レベル1→2で30くらい必要だし。


535:名無しの挑戦状
09/11/17 03:01:05 zYnKFP21
>>534
mjd
苦労して倒しても1しか上がらんのかw
まあ達成感はあるか

536:名無しの挑戦状
09/11/17 08:37:46 xYll65A8
リングとRCでがんばれば、けっこう進めるんだけど結局あれだもんな

537:名無しの挑戦状
09/11/17 14:21:45 KFWVRfWL
ナイブレ「待ってくれ!俺達赤い糸で結ばれていた筈じゃあ…!?」

スタラン「あなたとは遊びだったのよ」

ナイブレ「そ、そんなあ!」

スタラン(ごめんなさい。貴方の為でもあるのよ…)


チャラララ〜♪チャラリラ〜リ〜♪チャラララ〜♪チャラリラ〜リ〜♪

538:名無しの挑戦状
09/11/17 16:15:40 DayuZTlT
ホークアイってヤリチンに見せかけた童貞なんじゃね?一応公式でイケメソだからモテるっちゃモテるんだろうが
家では真面目な態度なのに外面がおちゃらけた3枚目だし
シャドでナンパするときも何で「夜まで暇つぶす」なんだw脱出予定があるとはいえヤリチンキャラなんだから夜をスルーすんな
夜になってから話かけたら今度は戦争がどうのと真面目な話しかしなくなるし、
アンジェラ様が夜の酒場で話しかけてやってるのに、童貞通り越して不能なんじゃねーのww




539:名無しの挑戦状
09/11/17 20:32:15 nOkbgBeB
魔法連携他色々の存在を知って、ロード(主)、グランデ、ドラマスでクリア
次はルンマスかメイガス(主人公にするかは未定)は確定してるけど残り二人どうしよう

オススメなんかありますか?

540:名無しの挑戦状
09/11/17 21:44:48 KFWVRfWL
>>539
ルンマスの攻めは一人で完成されてるからなあ。仲間としてもリーフセイバーがあれば助かるってだけで奥深さは…

メイガスもウロコ持参ならエインシャント無双が出来る
けどそればっかりじゃ飽きるかな。二人掛かりの魔法連携にも同じ事が言えてしまうんだけれど…


早いとこローグ、ナイブレ、ダークセイバーデュランに次ぐ反撃緩和戦術ジョブが現れないものかね〜

541:名無しの挑戦状
09/11/17 21:48:26 KFWVRfWL
あ、“アクション(物理)系”反撃緩和術の持ち主って意味ね
あと二連真空波動槍の光リースも居たな。ちょっと遅いけど

542:名無しの挑戦状
09/11/17 22:33:34 zYnKFP21
>>538
アークデーモンにまで余裕でバラ投げるホークアイが童貞なわけないだろw

543:名無しの挑戦状
09/11/18 03:50:36 MxkhrXRQ
子供の頃は……
主人公がすり足で敵の所に行くまでの間にケヴィンがほとんど敵を始末している。主人公やることなし。
ワンダラーの便利魔法の使い方に気づかずひたすら打撃係にさせていた。
回復役を必ず入れないとクリアできないという既成概念から毎回毎回光シャルロットを入れていた。
キャラ紹介で一番先にくるから、一番使えるキャラはデュランなんだと思っていた。
ホークアイとジェシカはすでに一線を越えた関係なんだと思っていた。

今思うと…w
このゲーム大人になってからやるとまた楽しみ方が広がるね

544:名無しの挑戦状
09/11/18 04:16:27 9ciGPyit
おれは友人に聖剣3を勧めたけど、クラス1プレイで主人公たちが瞬殺されるさまを見せたらひかれたぜ

545:名無しの挑戦状
09/11/18 05:17:43 BSH0st7V
>>539
アンジェラ闇クラスはMP消費が激しいので、リーフセイバー持ちを入れると
コストを気にせず魔法を使える
打撃役・回復役を兼任できるウォーリアモンク、レベル2・3どちらの必殺技でも
全体対象技魔法連携が可能なソードマスターどちらもおススメ

ルンマスは基本的に単体運用なのでどんなPTでもOK
メイガスは光リースを入れておくと、完全反撃回避かつ継続的な戦闘が可能

構成例としては以下の2つなんかどうだろうか?

■ルンマス・ソドマス・ネクロマンサー
単体にはルンマス上級魔法、全体にはダークセイバーゲージ溜めからの
技魔法連携。ボス戦の火力不足はデススペル連発で補う
中盤が大変なのはご愛敬

■メイガス・ウォーリア・スタラン
エインシャント運用PT。対ザコ・対ボス、本拠地・聖域どれを取っても
安全・高効率に進められる優良PT。全シナリオ選択可能なのも○

546:名無しの挑戦状
09/11/18 05:27:18 MxkhrXRQ
せっかくだからリースが入ってる方にしようぜ

547:名無しの挑戦状
09/11/18 06:38:42 9ciGPyit
メイガス ドラマス ローグ にするとカワイイよ

デュランに連続斬りをさせると神速だけど、連続で空振りさせた場合はリースと同じくらいのスピードになる。ふしぎ
入力制限のせいらしい

548:539
09/11/18 07:44:07 Q0LHsuc/
>>540>>545>>547
ありがとう、参考にさせていただきます


パーティーが固定じゃないゲームはそれを決めるまでに色々考えるのが一番楽しい気がする

549:名無しの挑戦状
09/11/18 08:40:28 IXSTf3Ru
現在、ローグ、ドラマス、グランデでプレイ中

ドラマスがこんなに使えるとは思わんかったわ。

550:名無しの挑戦状
09/11/18 10:13:27 arAy/tCj
>>549
レベル39から光アンジェラとヨルムン&セイント(全)のコンボで暴れられるからね。レベル上げも凄く楽だよ

パラ上がりきってからのダブスペとの連携もいいけど、ダークキャッスル後半エリアのイビルシャーマン&グレートデーモン組ならヨルムン>セイント(全)でエコ戦術が出来る(カーミラクィーンがグレートデーモンと一緒に出て来ない昼間限定ではあるが)
まあダークキャッスルでの魔法連携は完全には機能しないけど

召喚>セイントビーム(全)によるグレートデーモンへのダメージ
@ドラゴンマスター×グランデヴィナ=約790ダメージ
Aドラゴンマスター×アークメイジ=約820ダメージ
Bフェンリルナイト×グランデヴィナ=約770ダメージ
Cフェンリルナイト×アークメイジ=約800

この中でBだけが致死ダメージに至らない。この辺でもフェンリルに勝っている


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3902日前に更新/307 KB
担当:undef