【UO】UOカスタマイズスレ:19軒目【建築・内装】 at MMOSALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:ネトゲ廃人@名無し
08/12/14 21:34:27
>>648-649
お前らwww

651:ネトゲ廃人@名無し
08/12/15 21:35:09 GkFHEoWv
◎大工で本棚(Academic Bookcase)を作成することが出来るようになります。
○11周年記念アイテムのWooden Bookcaseとの違いは以下です。
・本棚のアートは一定で変化しません。
・木材の素材色を付与することが出来ます。
・銘を入れることが出来ます。
○作成に必要な材料は、Board x35、Academic Books x1です。
○Academic Booksはマラスのどこかでごく稀に発見することが出来ます。

◎細工で、ヒッチングポスト(Hitching Post [Replica])を作成することが出来るようになります。
○11周年記念アイテムのヒッチングポストとの違いは以下です。
・最大チャージ数は15です。
・ペットを預け入れたときにもチャージ数を消費します。
・Hitching Ropeでチャージ数を回復することが出来るのは2回までです。
・銘を入れることが出来ます。
○作成に必要な材料は、Ingot x50、Hitching Rope x2、Phillip's Wooden Steed x1、Animal Pheromone x1です。
○Animal Pheromoneはトクノアイランドのどこかに生息しているFire Rabbitから低確率で入手することが出来ます。


652:名も無き冒険者
08/12/15 22:00:01
11周年買わなくて良かったwwwwwwwwwwwww

653:名も無き冒険者
08/12/15 22:08:28
>>652
自分の場合、材料を集めるのが面倒臭そうだし、しばらくは取り合いになるだろうし、
14日分GTもついてるし、最新クラへのアプグレコードもついてるし(家維持アカ用)で、
11周年記念アイテム作れるようになると発表された後に、パッケ買いに行ったよ

654:ネトゲ廃人@名無し
08/12/16 12:41:28
どんだけ極稀かだなー

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 02:09:22
本はレア8の盗みアイテムだとよ。
買った方が安くつくかもしれん。

656:ネトゲ廃人@名無し
08/12/17 10:57:31
レア8って沸き間隔何時間?

657:名も無き冒険者
08/12/17 14:03:20
一週間前後

UOストアで個別に売り出すなら作るより、買ったほうが早いし、楽だよなあ
素材の色がどうしても出したいのなら、作るしかないけどな。


658:ネトゲ廃人@名無し
08/12/19 21:41:16
ブリ銀デザインコンテストだってさ

659:ネトゲ廃人@名無し
08/12/21 00:28:18
このスレ見るとカスタマがしたくなるなー
久しぶりにやってみるかなー…UOHEで…。

660:ネトゲ廃人@名無し
08/12/21 02:25:11
UOHEが物凄く重くなったんですが…
XPのSP3で、ウイルスバスターを2009にしたら激重。

似たような症状出た人いますか?
ついでに解消方法も教えてくれたら嬉しいですおながいします。

661:ネトゲ廃人@名無し
08/12/21 14:58:13
Futonやばくね?
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

和室の内装が楽しみすぎる。
でも出ねえんだ・・・。

662:名無したん(;´Д`)ハァハァ
08/12/21 15:58:21
正直復帰したくなったw

663:ネトゲ廃人@名無し
08/12/23 12:53:54
Futonとか BedとかWクリで寝れたらいいのになぁ。
寝てる間はHP回復+10みたいな。
リッチになってFutonに寝ながらスキルage。
まさに寝マクロw

664:ネトゲ廃人@名無し
08/12/23 12:58:58
ん〜、座布団1枚
つ◆

665:はじめまして名無しさん
08/12/23 13:49:59
ボス戦でおもむろに敷かれる布団

666:ネトゲ廃人@名無し
08/12/23 14:48:54
>>665
そしてステハイに持っていかれるFuton・・・

667:名無しさん@ピンキー
08/12/23 14:51:02
>>666
おまえ何もわかっちゃいねぇ
空気ってもんをわかっちゃいねぇよ

668:ツール・ド・名無しさん
08/12/23 16:09:04
庭を冬らしくしたいんだけど、砂漠なんだ('A`)
サソリも歩いてるしさ

669:ネトゲ廃人@名無し
08/12/25 18:40:50 q/xUjRus
>>668
かまわず冬ぽくしてしまえよ(`・ω・´)

670:名も無き冒険者
08/12/26 09:57:04
>>668
うちも同じなんだ。サボテンとかヤシとか生えてるし。
南半球のクリスマスはそんなもんなのかな。

671:ネトゲ廃人@名無し
08/12/26 23:59:10
「砂漠のド真ん中に雪景色」はファンタジーなら良くあるからOK

672:ツール・ド・名無しさん
08/12/27 00:08:25
おし分かった、やってみるわ
クリプレの氷柱たちが気に入ったんだが使い道なくて(´・ω・`)だったんだ
サソリも砂エレもびっくりだぜ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 02:31:05
オアシスのすごい版(頭の悪い表現)をイメージするのはいかがかしら。

念願かなってタワーをゲットしたが
カスタマイズするか、このまま内装するか悩むぜッ

674:名も無き冒険者
08/12/28 14:40:36
雪原の中に建ってる家で擬似地下に春の庭園作ってるのがあったな。
逆もありやもしれん

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 01:44:50
来年は和室を作る。

676:名も無き冒険者
08/12/31 03:08:16
来年中に内装を終わらせる。

677:名も無き冒険者
09/01/03 16:01:06
あけおめー。

内装のために新植物を育ててるんだけど
なかなか欲しいのが揃わない。

678:ネトゲ廃人@名無し
09/01/03 22:10:45
分散ポピーの花粉で種鑑定できるから
今は最初に分散ポピーを量産してる

自分で取るのが大変なのは園芸屋さんに直接相談してる

679:ネトゲ廃人@名無し
09/01/04 21:34:38
すみません、既出だったら申し訳ないのですが質問させてください
ロックダウンしたコンテナに入れたアイテムをデコレーターで上げ下げするのは
もう出来なくなったんでしょうか?アクセスできませんとメッセージが出るのですが

680:ネトゲ廃人@名無し
09/01/04 22:16:23
679です。自己解決しました
お目汚し失礼しました

681:ネトゲ廃人@名無し
09/01/04 23:57:01
どなたかご存知でしたら教えてください。
家の東端にアドオン(Ornate もしくはHardwood Table(East))を設置したいのですが不可能と表示されますよね?
これはどうやっても設置不可能なのでしょうか?

682:名も無き冒険者
09/01/05 00:12:55
>>681
最近のパブリッシュで不可になったらしい
裏技あるのかなぁ

683:ネトゲ廃人@名無し
09/01/05 03:17:47
消失したり持ち去られたりするバグの回避のためなんじゃ・・・?

684:681
09/01/06 00:29:40
回答ありがとうございます。
アイテム置いて設置とか試したんですが私の知る範囲ではやっぱりダメでした。
落下防止手段は別の手を考えたいと思います…

685:名も無き冒険者
09/01/06 20:53:43
置いたコインにタゲってゴザ設置→その上にアドオンでいけたと
本スレに書いてあったような。試してないからわからん

686:ネトゲ廃人@名無し
09/01/08 12:57:23
試してみたけどダメだね

687:ネトゲ廃人@名無し
09/01/14 19:17:02
保守がてら誰か花粉を使った素敵内装を紹介してくれ
微妙に使いにくい

688:名も無き冒険者
09/01/17 04:44:52
TCで試したい事があってカスタマ画面にしたら
屋外用の階段の東向きが無かったのですが
ひょっとして実際のシャードも同じ事に成ってるのでしょうか?


689:UnnamedPlayer
09/01/17 08:32:45
屋外用東向きって1段階段の/向きってことだよな
元からないだろ

690:こくないのだれか
09/01/24 19:44:41
東端マスアドオン不可、マジ困る
カーテン付の窓が作れなくなっちゃったorz

691:名も無き冒険者
09/01/25 14:05:08
階段ステップ上で内装アイテムが進入しなくても外から見える場合と見えない場合があるのはなぜだか分かる方はおられませんか。
空中に浮いているとかではなさそうですし・・

692:名無しさん@弾いっぱい
09/01/25 16:12:28
>>691
1.ステップのパーツが階段状の場合は上のアイテムが見え、ブロック状の場合は見えない
例外として砂岩のやや削れたような見た目のパーツは何故かブロックではなく階段扱いなので
上のアイテムは見える(今後のパブリッシュで変更される可能性はある)
2.土台が縦長(東西<南北)だとステップがブロック状であっても上のアイテムが見えることがほとんど
(内部的に「家の本体」と判定される範囲が横長と縦長で違うから、という話を聞いたことがあるが真偽の程は不明)

参考:Housing@UO - 外から見える内装
URLリンク(www5.atwiki.jp)

693:名無しさん
09/01/25 17:29:30
お返事ありがとうございます。
すみません説明を端折ってました。
同一家(18*18)内で見える見えないが発生しています。
玄関の西端と東端をブロックにしているのですが東端だけ外から見えません。
他の家もいくつか回ってみましたがやはり不明なんでしょうかね…

694:ツール・ド・名無しさん
09/01/25 20:42:08
ブロックやめるのが賢明だわな

695:ネトゲ廃人@名無し
09/01/26 13:38:04
誘導されてこちらにきました。
内装でゴザを浮かして、その上にラグを敷いています。
ラグはゴザよりも一段上に上げて設置しており、リコールインや
馬乗り降りで反転しない事は確認して設置するのですが、
メンテを挟むと反転してしまいゴザの下に隠れてしまいます。
ラグが高さ0のアドオンなので仕方ないのかと思うのですが、
メンテでも反転しない方法をご存知の方おりましたら指南お願いします。
(以前に一度成功していたのですが、カスタマして設置をし直したので
方法を忘れてしまって出来なくなりました。)
ゴザの下にアイテム置いとけば反転しないのでしょうか。

・・・色々と試してみて、うっかりともう何個もラグ壊してるんです。(涙)

696:名も無き冒険者
09/01/26 20:29:34
浮かしは壊すこと多いからあまりやらんけれど、バックバックアートの
裏返り防止と同じでラグ-ゴザ-ラグとサンドイッチにすれば反転しても
ラグが一番上になるんじゃない?

697:ネトゲ廃人@名無し
09/01/27 19:17:18
>>696
それをやってみたら反転してたのか、高さが揃ってなかったのか、
斧で叩いてしまってラグを一枚壊してしまいまして。・・・

見た目がちょっと希望の位置からずれてますが、ラグとゴザの
高さを1段余分に上げたら解消できました。


698:名も無き冒険者
09/02/01 23:18:44
今日何気に亜麻を浮かせたらマスに進めなくて床属性である事に気付いた初心者です。
床属性のアイテムってFoot Stool、レアの傷んだ本、雪玉以外にまだありますか?

699:900
09/02/05 20:50:37
自宅を晒します

外観
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
1階
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
2階
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

洋風な家を意識して作りました。
2階に刀が飾ってあるのは、この家のオーナーの趣味ということにしときます・・・
アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

700:ネトゲ廃人@名無し
09/02/05 20:51:54
名前欄間違えました
すいません

701:名も無き冒険者
09/02/05 21:32:45
質問なのですが、家に設置してあるテレポーターの1つに乗れなくなりました。
反対側からテレポートし、そのテレポーターの上に出現は出来るのですが、
問題のテレポーターには直接乗れない状態です。
この場合、カスタマイズでテレポーターの再設置でないと直らないのでしょうか?

また、カスタマイズし直した場合、内装等は元の場所に戻ってくれるでしょうか?
最近どこかで読んだ、家のはじっこに設置してあるアドオンが元の場所に再設置出来なくなる
というようなことはありますでしょうか?

復帰者なので心配です。よろしくお願い致します。

702:名も無き冒険者
09/02/05 21:39:24
>>699
洋風な家以外に何かコンセプトみたいなのはあるのかな?
自宅?宿屋?GH?

外観は結構いいんだけど中の部屋割りとかは見直したほうがいいかもしれない
庭の倉庫は無くてもいいんじゃないかな

703:Ψ
09/02/05 21:43:22
いい感じだけど机とイスが妙におおいなぁ

704:名も無き冒険者
09/02/05 21:48:38
テラスの椅子とか合ってない感じがする

705:699
09/02/05 21:52:44
>>702
コンセプトは自宅兼GHです。
2回の寝室は来客用というイメージです。
アドバイス有難うございます。

706:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/05 22:00:54
>>699
上の人も言ってるけど庭の倉庫は無くてもいい感じだと思います。
個人的にはバルコニーの柵の素材があまり好きではないw

全体的にまとまってていい家だなーと思う

707:ネトゲ廃人@名無し
09/02/06 02:54:48
>>701
とりあえずカスタマじゃなく看板メニューの「基礎の変更」してみて。
その際ドアやテレポーターのアクセス権が「無制限」になるので気をつけて。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 03:10:52
>>699
俺は嫌いじゃないけど。
庭の物置がいいね!

「俺ならこうする」って点を上げるなら・・・
・1Fカーテン前の食卓を縦置きではなく横置きに
 東側にずれて置かれているので、西側の人はテーブル使いにくいのでは?
・厨房に包丁を置く
・1F暖炉脇の本棚が槍・斧と干渉しているので、どちらかを外す
・2F会議室のタペストリーを一個に
・2F会議室、テラスに出るドアを一枚に
 今のままだと左上側の椅子が干渉しているので
・2F客間のドア(外側)を違う材質のものに
 外に出るためのドアではなく、窓として使うのであれば、他のドアと同じものは避けたい

全体的にモノが多すぎると思う。
ちょっとタペストリーに頼りすぎなのでは?

709:421
09/02/06 04:40:29
>>120前後の症状になってUOHEが使えないわけなんだが
>>123の方法は試してみたけどエラーでまくり
ROM買ってきてインスコする以外に方法ってない?

710:ネトゲ廃人@名無し
09/02/07 22:16:45
>>699
厨房の粉が床にこぼれてるのがいいなぁ
あと厨房よりのテーブルにあるコップon皿が好きだ
ご飯食べ終わりましたー みたいな感じで。

711:名も無き冒険者
09/02/08 04:54:48
>>699
外観好きです。つい入りたくなります。

自分的感想です。
厩舎近辺:人やその相棒が通るのだから花壇が踏み荒らされないか心配です。花をどかすか厩舎の配置を変えたいです。
2階の大きい方の来客用の部屋:椅子は一つでいいと思いました。

2階客間の外側がドアなのは外に花を置く為でしょうか?
1階からゴザを使って登れば外からでも置けますよ。勘違いだったらごめんなさい。

712:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 07:26:07
>>711
>外側がドア

外の空気を吸いながらまったりお茶するためかも

713:名も無き冒険者
09/02/08 14:22:00
外でタバコ吸えって事じゃね?

714:701
09/02/08 17:41:12
>>707
ありがとうございました。
無事、基礎の変更で直りました。


715:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/11 22:19:20
武刀入って以来ずっと縁側を試行錯誤してるんだが…
一部分だけでも地面を底上げできないもんかな

716:名も無き冒険者
09/02/11 23:39:07
>>715
床床床
  柱 柱


こういう感じで南東側に短い柱を置いて
擬似的に縁側を見せるのじゃ駄目?

717:代打名無し@実況は野球ch板で
09/02/12 02:07:52
>>716
縁側に座りたいんだよね
花崗岩とか色々やってみたけど…
そのパターンは試してないかもなのでやってみる


718:ネトゲ廃人@名無し
09/02/15 17:55:56
すごく初歩的な質問かもしれませんが、すみません教えてください
今まで倉庫程度にしか、家を使ってなくカスタマイズ自体あまりやったことがないのですが
このたび、家に2Fから1Fに流れ落ちる滝を設置したくチャレンジしたのですが

滝のパーツは床に置くような形で設置されますよね
垂直のパーツを1Fから 『|』 このように置くと他の壁にくらべ高さが足りません
実際の設置してある家を見ると、 『|』 の上に 『 ( 』 のパーツが2Fの床から下に垂れ下がっているように見えます
2Fから下にパーツ設置できませんでしたし、1Fにパーツを2段上下に置けませんでしたので
なにか特別なやり方があるのでしょうか?

へたくそな説明で申し訳ありませんが、滝パーツ設置の方法教えてくださいm(__)m


719:ネトゲ廃人@名無し
09/02/16 15:07:47
>>718

デコレーションツールは使ってみました?

720:ネトゲ廃人@名無し
09/02/16 21:35:24 B9r408dS
>718

わかりにくいが、イメージ

URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

1F
□□□□
□曲□□ 曲:曲がった瀧のパーツ(大きい方)
□□直□ 直:まっすぐな瀧のパーツ
□□□□

2F
□□□□
□□水□ 水:水タイル
■■■■
■■■■

UOHE File ver 1.00==========================================================
+BAecO19yh0YwhkJdUKNwn7f5jCwb/MkSD86+X2If//Wu/FDJJkDpwADpwg7cyADJzAQu0QyUBRy
+l429ZxtDByOpi+/VcYqtwkDTlFwoWYqfGmHLOIkpOsUT6HigMoCrOIhpAZ8//3jDPiF4o+ARNXW
AqQgM+PIAAgCQU3R
============================================================================

Try&Error!


721:718
09/02/19 18:28:01
>>720
解りやすく説明していただき、ありがとうございます。
できました。

当初、一番西端のタイルに川を設置したかったので列をずらすのは思いつきませんでした
色々考えてカスタマイズに挑戦してみます。


722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 22:58:31
過疎ってる?
暇を見つけてうpしてみていい?

723:UnnamedPlayer
09/02/20 23:14:25
おうよ

724:722
09/02/21 22:33:56
とりあえず入り口
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)


725:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
09/02/21 22:40:21
>>724
滝パーツ嫌いだけど、東側すごく素敵

726:722
09/02/21 22:43:19
失礼。URLは、正しくはこちら。
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
>>725 thx

727:名も無き冒険者
09/02/21 23:09:03
>>726
ちょっとごちゃごちゃしすぎのような・・・
デカい石像の見せ方はステキなんだけど、
フロア・ブロックごとにテーマがバラバラかつ
主張が強いので、全体のバランスがとれてないような。
セキュアの置き方もまだまだ工夫出来ると思う。

728:名も無き冒険者
09/02/22 09:03:08
>>726
石像と日本風の物(灯篭など)が合わない気がしたよ。
日本風庭園を別の階に作るとかどうだろう
でも黒っぽいパーツの使い方すごくイイ!!
あのパーツを使えるようにしたいけど、どの拡張買えばいいのか忘れました。

729:722
09/02/23 20:04:59
指摘を受けた箇所を直すべく、鋭意製作中。
近所の家で面白いのを見つけたので、少し取り入れられないか考えてる。
バンクボックスと同じ効果の箱が色的にも形的にも邪魔すぎる…使いたいけど。

>>728
MLだったかな?ファミマでも売ってた気がする

730:名無しの笛の踊り
09/02/23 21:39:48
>>729
Commodity Boxのことなら、染められるよ。家具染めタブで。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:21:07
>>729
持ってないから確認出来ないけど、
セキュアの中に褒章箱入れて使うのは無理なん?
後はカウンターの影等で「半透過」をオンにしないと
見つからないような場所に置くとか。

732:ネトゲ廃人@名無し
09/02/25 17:57:42
>>728

9周年拡張じゃないかな。

旅のお供とシャドウ、アイスのカスタマイズパーツが使える様になる奴。

733:病弱名無しさん
09/02/25 18:06:39
カスタマしたいけど、友達のベンダーが居てカスタマできん(´・ω・`)

734:ネトゲ廃人@名無し
09/02/26 14:44:30
>>733
こっそり契約更新ナシにしちゃえ!

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/02/26 19:13:00
>>734
可哀想な事するなよ・・・

>>733
つ【新アカ】

736:ネトゲ廃人@名無し
09/02/27 05:12:37
建築・内装懐かしいなぁ
素晴らしいカスタマしたとして、今のUOにそれを見に来てくれるだけの人が
どれくらい居るのかなぁ

737:ネトゲ廃人@名無し
09/02/27 07:29:37
ここに投下すれば問答無用で見させて貰うぞ
素晴らしいと思えば勉強しに見に行く。
れっつかまーん

738:ネトゲ廃人@名無し
09/02/27 09:14:31
>>732
ありがとう。
UOstoreで売ってたのを見つけたけど高くて手が出ない。
キャラ追加はいっぱいだからいらないのに・・・

739:名無しさん@涙目です。
09/02/27 11:52:21
倉庫腐るから俺の超絶ハイセンスカスタマ晒してやんよ

URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

740:UnnamedPlayer
09/02/27 12:13:40
自分で言うだけあってたしかにうまいなw

741:名無し草
09/02/27 12:15:42
和風の家が腐ってくれて嬉しい

しかし上手いな。

742:ネトゲ廃人@名無し
09/02/27 14:35:34
カスタムに結構慣れてる方だと思うがインパクトに欠け生活感も感じられない
自炊場も確りした作りこみが欲しいし、風呂、トイレ等もあるといい
やっぱ屋敷は庭と池があればもっと雰囲気が出ると思うな
裏庭も捨てがたいね

743:名無しさん必死だな
09/02/27 16:40:27
>>742
もっとリアルな和の家見たほうがいいぜ

744:名盤さん
09/02/27 17:07:49
>>742
いくらなんでもそこまでしなくてもいいんじゃね?w

745:ネトゲ廃人@名無し
09/02/27 18:28:07
>>743
トイレは野外の汲み取り式でハエが飛んでおり
床下に芋を保存するムロがあって、風呂は薪焚きの五右衛門風呂で
囲炉裏があり、庭ではなく田んぼと畑と言いたいんですね

746:水先案名無い人
09/02/27 19:56:00
>>739
和室作ろうと思ってたんで参考にさせてもらうぜ。
床の間の床パーツを何にしようか迷ってたんだ。
カタナと掛け軸がまさに作ろうと思ってたイメージ通り。
いいデザインだ!

747:名も無き冒険者
09/02/27 20:36:52
>>742
言いたいことは分からんでもないが、あんまりざっくり言っちゃうのはさ
久々の晒しなんだし

748:名も無き冒険者
09/02/27 22:00:41
>>739
2階がめっちゃいい!。普通の階段なのに、この家だと階段箪笥に見えてくるから不思議だわ〜。

749:名無しの笛の踊り
09/02/27 22:14:19
>>739
1階の玄関→たたき土間から入ってすぐにフトンというのが、ちょっと違和感を覚えるなぁ。
床の間もあるようなメインの大広間のど真ん中に、ポツンとフトンがあるってのも。
自分なら、2階か3階にフトンは配置するな。
あとはすごく凝ってて統一感があって、本当に「ハイセンスカスタマ」だと思う。上手いね。

750:ネトゲ廃人@名無し
09/02/28 02:11:04
少ないアイテムでいかに統一感もたせて上品に仕上げるか
本当に上手いと思う

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:44:28
難しいスタックオブジェが無くても美しくみせられるといういい勉強になった。
自分も1階の布団は気になった。1階と3階の内装をチェンジしたい。

752:ネトゲ廃人@名無し
09/03/02 12:47:37
和風の家を見るたび、シタデルにある階段箪笥がほしいと思うぜ。

753:名も無き冒険者
09/03/03 00:25:03
カスタマで水源(湧き水)を再現したいんだがどうすればいいんだろう

754:ネトゲ廃人@名無し
09/03/03 02:24:16
即席 噴水
初級 滝パネル
中級 滝パネル+鉱石、岩など
上級 鉱石、布、植物、岩など重ね合わせ

755:ネトゲ廃人@名無し
09/03/03 08:21:01
ジェスチャーで噴水を体現する

756:名無しさん@九周年
09/03/03 19:07:44
>>755
徒歩でゲート詠唱ずっとしてればいいのかw


757:名も無き冒険者
09/03/06 00:21:03 IMblHQ2W
基本的な質問をこんなところで悪いのですが、
 リコやテレポ床で起こるアイテムグラ入れ替わり現象の対処法がわかりません。。。
誰かわかる人いたら教えてくれませんか?
 騎士本を棚の取っ手にした、木製ベンチを積み上げた棚を作ろうとおもっても、
どうしても騎士本が上にでてきてしまいます・・・
 Mallet and Chiselをつかった南向きのものでも同様です・・・このオブジェクトを使っている
人はどうやっているのでしょうか?

758:ネトゲ廃人@名無し
09/03/06 00:26:48 IMblHQ2W
できました。ごめんなさい。


759:名も無き冒険者
09/03/06 17:36:24
たった5分でベンチを倍の数作って木箱作って
入れて割って@ロックダウンして馬からおりてまたのって@ロックダウンして

ってできたのかーーぃ!

慌てたしゃべり方で失敬。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:38:33
気持ちは判るが、どうどうw

761:名無しさん@涙目です。
09/03/06 17:47:51


762:ネトゲ廃人@名無し
09/03/06 21:46:20 r6fj86QB
いや、ベンチはもともと大量に持ってたし、それほど多くのアイテムを並列設置するわけではないので(たった三つです)
デコツールでできました。
 家の中にはカスタマのときにテレポ床設置していたし、冥府の軍馬も常にもっていますしね。

763:h219-110-075-153.catv01.itscom.jp
09/03/07 02:16:37
>>762
質問厨のきみへ
こんどから言われなくても解決したら何でどう解決したのかせめて書こうね☆

764:ネトゲ廃人@名無し
09/03/07 02:22:43
ぶw服着てなかった

765:ネトゲ廃人@名無し
09/03/07 03:48:03 v39Ec8Yv
>>763
すぐ厨厨つけるやつにろくなやつはいない。くだらんレスつけるんならだまってろ。
並列配置ってかいてあるだろ。

766:ネトゲ廃人@名無し
09/03/07 20:31:02
噴水『Fountain』の上にStatueとか置いてるのを見かけたので
やってみましたが、噴水orスタチューどちらかを設置すると片方がおけません
やり方を教えていただけませんか?

767:名無し草
09/03/07 21:41:44
>>766
どっちかをロックダウンしてデコツールで持ち上げてるんじゃないかな

         
           噴水


     
       スタチュー←これを上に持ち上げて噴水の所まで上げてる?

768:766
09/03/07 22:17:41
噴水を先に設置して手前において持ち上げる方法だと
それ以上あげられません
ってでて、一番上の水がピュピュって出てるところまであがりません
俺の記憶違いかな・・
A Statue of ○○ ってのを一番上に置いてあったような気がして
名前つきの上記のスタチューを置きたいのですけど・・

769:「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた
09/03/07 22:41:01
先にスタチューを設置して高さを最高まで上げておき、
その後噴水設置→スタチューを下げる
じゃ駄目かな? フォージの上に鍋置くみたいに。

770:ネトゲ廃人@名無し
09/03/08 00:26:22 u2Z/fxar
769のやり方でできるんじゃないかな?高さ足りなかったら十七段ロックもためしてみる
といいかもね。

771:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ
09/03/15 23:41:35
ほっしゅほっしゅ

このスレではクラシックハウスの
内装うpも有りだったっけ?

772:名無しの笛の踊り
09/03/16 00:10:12
>>771
ありあり。内装ネタ、NPと言うよりむしろWelcome。
>>1には、☆新パーツを使ったカスタマイズ、そうでないカスタマイズも
「内装についても」どんどん晒してみよう!スレにうるおいを! となってる
ネタ、どんどん振ってくれぃ

773:なまえをいれてください
09/03/16 21:26:16
>>772
OK、アイディア固めて頑張ってくるぜ。

774:ネトゲ廃人@名無し
09/03/24 21:41:10
今友達に頼まれてHEを弄んでるんだけど、
ふと以前立ち寄った家をみたくなって、キャッシュからみれるんだよなーと思って見てみたら
「キャッシュからインポート」のとこをみても全部が真っ白けのすっからかんなんだ。
「オプション」のパスは全部合ってるはずなんだが・・・

たしか以前は見れたはずなのに、デスクトップフォルダがマイドキュメントに移ったあたりから
キャッシュがみれなくなったような気がするんだけど、みんなはちゃんと家のキャッシュみれてる?
それとも同じようにまっしろけのすっからかん?
もしくはパスが実は違ってるのだろうか・・・

775:ネトゲ廃人@名無し
09/03/25 01:27:24
キャッシュは見れているなぁ
>>121辺りはどうだろう。

776:名無しさん、君に決めた!
09/04/09 23:06:08
キャッシュは見れてるみたいなんだが...
キャッシュの更新がされてないようなんだが、俺だけか?


777:ネトゲ廃人@名無し
09/04/18 21:29:15
>>1
★カウンターの向きに注意しましょう(引っ込んだほうが座る方です)
とありますが、
段差がない方が椅子を置いて座る方で
カウンターの板がはみ出している方がバーテンダー等が立つ方との認識でいいでしょうか。

板がはみ出している方が座るときに足がうまくおさまりそうに思っていたのですが
逆だったという事でしょうか・・・


778:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/04/19 00:15:35
>>777

> 板がはみ出している方が座るときに足がうまくおさまりそう

その認識の方であってます。逆じゃないです。

「(下部が)引っこんだ方が座る方」って文意だけど
主語が無いから「(天板が)引っこんだ方」とも迷わせるかもしれんね。

779:ネトゲ廃人@名無し
09/04/19 17:28:32
>>778

あってたんですね。良かったです。
再カスタマイズしかけてました・・・


780:ネトゲ廃人@名無し
09/04/26 17:50:58
やっとこさクライアントCDを入手して再インストしたけど
やっぱりキャッシュは見れずじまい・・・
一体何が悪いんだか orz

781:ネトゲ廃人@名無し
09/04/26 20:47:57
キャッシュ見られないってのが更新されてないってことなら、

My Documents→EA Games→Ultima Online Legacy→User Data
→アカウント名→サーバー名→キャラ名フォルダ内にある
Multicache.dat というファイルを、
Program Filesのクライアントフォルダ内にある
(変更してるのでデフォのインストールフォルダ名がわからん)
Desktopフォルダ→アカウント→鯖→キャラフォルダ内に上書きコピー。

してからUOHEでキャッシュ読み込みGO。
UOHEは前仕様時の制作でDesktop内キャッシュを読みに行ってるんだろね。

あと、UO内キャラのオプション画面(UOマークのタブの所)で
キャッシュする家の数が0になってると保存されないので
1以上にはしておきましょう。

782:781
09/04/26 21:02:09
追記

クライアントのインストールフォルダ内にDesktopフォルダが無い人は
My Documents内のデータをダミーで置いておけばUOHEから見えるはず。

前述のMy Documents内にあるUser Dataフォルダをコピーしてきて
UOのインストールフォルダ内第一階層に置き
名前を(「User Data」から) 「Desktop」 に変更すればOK。

783:ネトゲ廃人@名無し
09/04/27 05:52:55
>>781
神だ!神が現れた!
みれたよーありがとう!

784:なまえをいれてください
09/05/07 00:59:56
ほっしゅほっしゅ

785:ネトゲ廃人@名無し
09/05/07 19:07:26
GW中に何か作った御仁はおらんか

786:ネトゲ廃人@名無し
09/05/07 21:18:21
GW中じゃないけど以前つくったもの。
暇つぶしにしていただければー。

全体 URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
1F  URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
2F  URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
3F  URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

廃墟スキーなので、18*18で一度は廃墟っぽいのをつくってみたいなー と。
まわりが芝じゃなくて砂漠だったら、砂上の楼閣っていう看板名にしたいです。

しかし、なんとなく騙し絵っぽくなったような気がしなくもない・・・

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 18:29:22
>>786
自分でも言っている通り、なんとなく騙し絵っぽい・・・
遠目で見てると妙な違和感を感じる家だなぁ。

手に入るなら、要所要所に蜘蛛の巣を置きたいね。

788:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/05/09 10:22:04
>>786
没落貴族の屋敷って感じで素敵。
違和感っていうのは砂岩と土のパーツのコントラストが
はっきりしすぎていているからかな。
グラデーションになっているパーツを使うとなじみがよく
なる気がします。

789:名も無き冒険者
09/05/09 11:38:24
>786
南東側ばかり崩れてて、北西がしっかりしてるのは、なんか勿体無いと思った。
少し北西側も崩すとバランスよくなると思う。(私個人の好みなだけかも)

騙し絵っぽく見えるのは、
ぺらぺらの床がむき出しになってるから、というのも理由の一つかなあ。
壁やアーチに支えられてない床は、どこに繋がってるか分かりづらいんだ。
あと、3Fの東側。ここも騙し絵の原因だと思う。
アーチを演出したいんだろうけど、
3Fの床を抜いちゃってるから、2Fとの位置関係がおかしく見えちゃう。

それにしても、壊れた家具は廃墟によくなじむなあ。

2F、3Fのアイテム配置は雰囲気出ていて、すごく好きです。
私も廃墟は造ってみたいと思ってるので、
パーツのチョイスや配置を参考にさせてもらいますね。

790:ネトゲ廃人@名無し
09/05/09 23:25:30
質問スレでこちらに誘導されたので、質問させてください。
カスタマイズハウスで公衆トイレを作りたいのですが、
参考になるものや便器の作り方が記載されているサイトはありませんか?

791:水先案名無い人
09/05/09 23:36:08
>>790
サクラシャード・トラメル霊性の神殿脇にあったよ。
新キャラでも行ける場所なので行ってみては?

便器自体は石細工の椅子をそのまま使って
壁で一部隠す等の目の錯覚を利用したものが
俺の見てきた中では多かった。

792:ネトゲ廃人@名無し
09/05/10 07:20:37
>>791
なるほど、行ってみます。ありがとうございました!

793:白ロムさん
09/05/10 15:37:21
昨夜の内装見学会@飛鳥に参加してみた

・全部で十数軒の見学ツアーなのに同じ家主の家が3つとか4つとかあってバリエーションがイマイチ
・家主同士が知り合いで勝手に盛り上がってる
・運営の人が喋ってるのに割り込んで自分の家の宣伝を始める家主まで現れる

さすが飛鳥、内輪の盛り上がり『だけ』はパネェと思った

794:名も無き求道者
09/05/10 21:12:36
>793
せっかく参加したのなら、カスタマや内装そのものに関する話題を振って欲しいな
イベント批判はスレ違いじゃないか

好みの家は少なかったけど、参考になる部分はいっぱいあったし
自分はかなり刺激されて帰ってきたよ
今日から早速、あれこれ弄り始めてる

795:ネトゲ廃人@名無し
09/05/11 00:42:52
>>791
行ってきました。男女に分かれてるところとか細かくてよかったです。
ただ、小がなかったのと、便器がなかったのが残念でした。
ある意味公衆トイレらしさがあってよかったような感じもしますが・・・
いい便器はないでしょうか?

796:ネトゲ廃人@名無し
09/05/12 13:02:22 CeoN7naI
>>795
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

797:ネトゲ廃人@名無し
09/05/12 13:02:55
家に小用はないから思い付き難いね
どこかのコンクールか何かで見た覚えはあるんだけど…

798:ネトゲ廃人@名無し
09/05/12 13:52:03
小と大って、現代トイレだよね。
中世の便器ってどんなんだろ。
勝手なイメージだけど、ベンチ型のボッdで
下の階に豚が飼われてたりするんかな。

799:ネトゲ廃人@名無し
09/05/12 16:30:32
>>798
中世ヨーロッパは基本のぐs(ry
宮殿の至るところでされておりました。
そんなわけで香水が開発された。

800:ネトゲ廃人@名無し
09/05/12 18:41:28
>>799
うーむngsだったかw
茶色に染めた毛玉とか、フォータルダートなんかを
庭に点在させるとリアルになりそうだね。
バフンが手に入ればいいんだが。魚のエサもいいかも。

801:ネトゲ廃人@名無し
09/05/12 19:17:42
よしじゃあ香水を置いてそこは清濁入り交じる神秘の空間だと説明するんだ

802:ネトゲ廃人@名無し
09/05/12 21:21:30
でも、テレビとか作ってる家もあるわけで
アバタールが持ち込んだ文化とすれば何でもいいやな

803:ネトゲ廃人@名無し
09/05/12 21:34:58
だな
車もガンダムも、やろうと思えば
力技でなんでも再現できる凄い世界
まじで懐が深いぜ

804:名無し草
09/05/12 21:37:56
ふ、懐…

805:ネトゲ廃人@名無し
09/05/12 23:34:08
いっぱいレスありがとうございました。

>>796
こういう発想ができる方が羨ましいですね。これもアリかも。
>>797
確かにそうですね。もしコンクールを思い出したら教えてください。
>>798-800
歴史から辿っていくというのもイイですね。
でも、流石にngsを再現するのはプランにないです。

皆さんの助言をもとに考えてみます。ありがとうございました。

806:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ
09/05/21 22:52:12
全部石壁(砦とかタワーの壁ね)の家ってあんまり見ないな・・・
やっぱ圧迫感が強いからかな?

807:名も無き冒険者
09/05/22 02:04:50
冷たい感じになるから、生活感出したい人は避けるよね。

逆に考えればあの重厚感は使いようとも言えるかと。
桜のルナ西クリエレの森あたりに、石壁の中々面白い家がある。

808:ネトゲ廃人@名無し
09/05/22 06:00:50
>806
一度ギルドハウスに使ったことあるけど、あれは息苦しかったよ。
暗いし、冷たいし。陰湿な感じのGHになってしまった。
多分腕がないからだと思う。

使い方次第なのは確かなんだろうね。
上手に使ってやりたかったなあ。

809:名無しさん@九周年
09/05/22 06:21:30
>>808
>暗いし、冷たいし。
なんとなく分かるワロタw

810:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
09/05/23 01:02:59
>>806
家はガチガチの石壁、石板カスタマイズだぜ
城砦は男のロマンだろw

>>807
参考に見てくるお

811:名無しさん@ピンキー
09/05/24 06:12:23
>>806
知り合いの家が上手く出来た砦っぽくてかっこよかったな

812:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
09/05/24 18:22:04
狭間(ツィンネ)はいつになったらカスタマイズできるようになるのかね

813:名無しの心子知らず
09/05/29 16:17:22
画像ネタの家は晒すとかいうなら全体図見せればいいのにな

814:ネトゲ廃人@名無し
09/05/30 00:20:56
>>813
座標晒したしいいんじゃね?

815:ネトゲ廃人@名無し
09/05/30 02:04:40
>>813
見せてって言えばいいじゃん


816:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
09/05/30 03:14:47
恥かしがり屋のプライベートハウスの方が気になる
少しくらい見せてくれればいいのに……先っちょだけでいいからさぁ

817:ネトゲ廃人@名無し
09/06/05 14:47:12
SAのイラストコンテストに
実装してほしい設置物やアイテムの案があるじゃないか

誰かすげーオシャレ内装グッズ描いて送って下さい

818:名無しさん@涙目です。
09/06/05 14:48:36
マジ幸運の壺の原案送った奴誰だよ

819:ネトゲ廃人@名無し
09/06/10 16:59:12
カスタマあぷろだの変な投稿、誰か消してくれよう


820:名無し曰く、
09/06/10 23:37:12
消えてんじゃんYO!
仕事速いな、乙w

821:ネトゲ廃人@名無し
09/06/16 04:47:20
月500円くらいで、家のカスタマイズ/内装要素を充実させた
カスタマゲー出してくれればいいのに

822:ネトゲ廃人@名無し
09/06/16 15:22:51
UOの中でスタックオブジェ可なシムズができたらいいんだけどな

823:名も無き冒険者
09/06/17 13:12:09
UO自体がシムズになったら確かにはまりそうw

824:ゲーム好き名無しさん
09/06/17 14:13:26
ガーデニングの次はブロッコリー栽培だと!?もう耐えられない!

825:ネトゲ廃人@名無し
09/06/17 18:58:19
なぜブロッコリー…

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/06/20 20:48:11
数日掛けて自宅の改装が終わったのにコンテナ類に
セキュア設定してないのがあったらしくて\(^o^)/

827:名も無き冒険者
09/06/20 21:47:08
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \←>>826
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"

828:ツール・ド・名無しさん
09/06/20 22:14:09
時オカのナビィみたいなのがいてくれたらいいね

「リッスン!セキュアになってないのがあるよ!」
「ヘーイ!早く名誉とって!」
「リッスン!早く蘇生してもらわなきゃ!」
「ヘーイ!死体が消えてるよ!」

829:ネトゲ廃人@名無し
09/06/22 06:53:44
うん…それはすごくうざいね
でもすごく見てみたいよ

830:ネトゲ廃人@名無し
09/06/23 12:31:06
「リッスン!5年前から書き込みされてる掲示板がロックダウンされてないよ!」

orz

831:ネトゲ廃人@名無し
09/06/23 12:35:13
連投スマソ
ロックダウンされてないアイテムだけ表示があればな…

832:ネトゲ廃人@名無し
09/06/24 00:53:02
>>828
脳内で旅のお供に変換して再生しちゃったじゃないか…もの凄くうざいわw

833:ネトゲ廃人@名無し
09/06/24 16:19:09
>>831
生産のスキル上げで足もとに千個くらいアイテム落としたら死ぬなw

834:名無しさん@TATESUGI値議論スレで審議中
09/06/25 23:51:38
SAで新しい壁が増えるよ!

やったねたえちゃん!

835:ネトゲ廃人@名無し
09/07/03 20:09:08
   三┗( ;o;)┛ <オギャー
   三  ┛┓

836:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/07/03 20:10:15
   三┗( ;o;)┛ <オギャー
   三  ┛┓

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:40:40
保守保守。

本の入る本棚、値下げしてくれないかな・・・

838:名無し曰く、
09/07/18 08:20:56
本棚4個もかっちまったぜw

>>834
人さし指の動かないパーツだな('A`)

839:ネトゲ廃人@名無し
09/07/19 10:52:51
誰かSAクラの動画UPしてくれよ。PDとかフィールドの姿とか。

ダウソロードメンドクセ('A`)

840:ネトゲ廃人@名無し
09/07/19 10:54:45
本スレと間違えた。すまん。

841:ネトゲ廃人@名無し
09/07/20 14:46:36
誰も投下しないので投下する
中央に絨毯引きたかったんだが、UOHEだと床まで消えちゃうんだね

ムーンゲートまで徒歩10分 ブリまで馬で40分♪
家具付1K18畳物件が今なら32800gp!
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

842:名も無き冒険者
09/07/20 22:27:40
>>841
北側に置いてあるランプ、ガラス感が出ていてとてもいいですね!。

843:名も無き冒険者
09/07/20 23:27:34
凄い懐かしい。
昔はSHを一生懸命飾ったなぁ。

家が広くなると、飾り付けの密度も落ちがちで。

844:ネトゲ廃人@名無し
09/07/20 23:42:06
>>841
ベッドの両脇にあるテーブルの一番下は,エルフの箱?
あの箱だけ使うと浮いちゃうんだけど,しっくりきてていいね^^

845:ネトゲ廃人@名無し
09/07/21 03:09:48
MLのアドオン見たとき、やっと本気出したか、と思った
ええ、思いましたよ


角度とかおかしいだろksg

846:名も無き冒険者
09/07/21 09:18:58
>841
2gpの意味を教えてくれ!

847:名も無き冒険者
09/07/21 14:19:01
鍋から吹き零れた汁的なものでは

848:名無しさん@十周年
09/07/22 13:05:03
てっきり「おたま」の柄かと…<

849:841
09/07/22 18:39:22
わーい しょぼいSHへコメントありです!!1
エルフ箱は染めタブで染めたら違和感少なくなるかなと思っている

>>846
>>847さんのが当たりです
オレンジ系統で、もう少し自然な吹き零れできるものって
何かありませんかねぇ…うーむ

850:844
09/07/23 21:49:55
>>849
鍋が無かったので,こじき鍋で代用ですけど・・・
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
コットン1個で色はデフォルト
こぼれすぎ?w

851:名無しさん@恐縮です
09/07/24 11:51:19
最近UO入ってなかったからわからないのだけど
乞食鍋とやらはどうやって入手するの?

852:名も無き冒険者
09/07/24 13:11:21
>>850
イイ!
試しにコットン2個にしてみたら吹き過ぎて噴いた

>>851
ハートウッドで物乞いすると貰えたりするけど
ぶっちゃけ酒場で売ってるトマトスー(ry

853:名無しの笛の踊り
09/07/24 14:28:39
>>850
おお、さすがカスタマスレだ!イイね。
湯気はよくスパイダーシルクで表現してる人見るけど、鍋の吹きこぼれは追究してる人見ないからなぁ。
グリゼルダ鍋やミノタウロス鍋でもイイ感じに表現出来そう。

854:名無しさん@十周年
09/07/24 18:55:29
>>852
嗚呼、あれかーありがとう

855:ネトゲ廃人@名無し
09/07/28 18:35:45
SLそっちのけでカスタマと内装に励んでたら
カバン汚かったせいでうっかりフルバ食っちまった\(^O^)/


チクショー売ってる店探しに行かないと…

856:ネトゲ廃人@名無し
09/08/03 02:39:36
ストアで内装アイテムが増えたのに、お前ら話題すらスルーかとw

そういや生のSL見なかったな、内装に飽きたら俺のUOも終了な悪寒

857:ネトゲ廃人@名無し
09/08/03 18:30:42
てんとう虫は買う気になれんw

1タイルラグは使い勝手どうなんだろうな
勇者の使用例を見てから考えるぜよ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 20:00:00
>>857
中折れ階段の途中階の上とか・・・
あとはテーブルの上に置いてその上に花瓶とか・・・

現物無いからどうにもイメージが

859:ネトゲ廃人@名無し
09/08/04 02:52:45
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

うわさの絨毯、テーブルの上と扉の前に置いてみた
あまり良い使い道が思い浮かばない

とりあえず、高さ0、床の属性なし、ブレス、非アドオン、通行可

860:名無しの笛の踊り
09/08/04 14:59:21
>>859
購入&UP乙です。
床属性無し、非アドオン、通行可という情報は、非常にありがたいです。
ツールで上下出来るなら、テーブルの上に置いて、
テーブルクロスや花瓶敷きとしての使い方も出来そう。テーブルからズレたら厄介だけど。
あとは1マスサイズのドアの前に置いて、玄関マットにしたり。
UOストアの説明文では、SAでカスタム絨毯が導入されると書かれているし、内装家には嬉しいね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4737日前に更新/252 KB
担当:undef