【UO】UOカスタマイズスレ:19軒目【建築・内装】 at MMOSALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:345
08/06/03 17:13:15
>>349
スマソwwゴザはいかんな
17段目でダメなら34段目ではどうか?


351:ネトゲ廃人@名無し
08/06/03 17:40:15
その場所にランタンとか・・・

352:ネトゲ廃人@名無し
08/06/03 17:56:14
>>336
遅レスですが
大浴場の西側と北側に当たる浴槽淵の岩が2色なのがいいですね。
本当にお湯があるように見えます。
私はノーマル岩だけを使って浴淵を作ってたので・・・。
いつかパクらせていただくかもしれないです。素敵すぎ。

353:ネトゲ廃人@名無し
08/06/03 18:21:29
>>349
ブラックスタッフとランタンを使って吊り下げ照明ぽくするとか。
アイテムをあんまり置きたくないなら、壁の一番背の低いヤツを
床をおかずに敷き詰めるってのもありだと思う。

アカ切れ中でインして確かめれないんでなんともいえないけど、
ガラス張りみたいなのが再現できるかも、と思うんだ。

354:ネトゲ廃人@名無し
08/06/03 23:00:45
クオータースタッフを格子に組むとかで巧く逃げられるかも。
(見た目2マスとるので、1マス占有で細長いものを格子か
直線状に並べるといいと思う)

355:ネトゲ廃人@名無し
08/06/04 00:06:53
>>350さん
3階に屋根パーツがあるので、キャラそのものがぶつかると
移動不可になってしまい、34段目まで上げられないのです・・・。

>>351さん
18段目にスタッフ、17段目にランタンというのもアリなんですけど、
イマイチ自分のセンスだと不安が・・・。

>>353さん
試してみたんですが、今度は外観が好みではなくなってしまいました。
すいません。

>>354さん
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
クォータースタッフを17段目に置いてみたところ、
当たり判定は手前の1マス分のみ、更に回転不可というオチに・・・。
北向きなら目立たないのでいいとは思うんですが、
西向きはマジック品しか無いのかな・・・。

皆さんありがとうございました。
諦めたわけではないですが、とりあえずはプランB、普通に2階がある家にします。

356:ネトゲ廃人@名無し
08/06/06 08:26:01
鳥の巣に煙球や農家で売ってる卵やら乗せてみたがダメダメだ。
煙玉は上手く重なるんだけどあのポイントはたいて貰ってコレじゃぁなって具合だ。
ここのみんなはあの残念な鳥の巣、貰う予定?

357:ネトゲ廃人@名無し
08/06/06 08:44:43
考え中だな。というか一連のアイテムの中で、
食指の動くものがあんまりない

358:ネトゲ廃人@名無し
08/06/06 14:12:00
もう砂に卵でいいんじゃないかと考えています

359:ネトゲ廃人@名無し
08/06/06 14:20:58
あれは目を凝らして見ないと分からないね。
特にオレの小さいモニターじゃ見えん。

360:ネトゲ廃人@名無し
08/06/07 02:23:16
徳のタイルとか、使い道が微妙だしね。
馬鎧を飾るような邸宅でもないし。

でも、きっちり全部貰っておきます。

鳥の巣はレアコレクターから文句が出たんだろうなぁ。

361:ネトゲ廃人@名無し
08/06/08 15:57:26
アイテムをDEEDって嫌いだな。ちゃんと形のあるアイテムがすき。

362:ネトゲ廃人@名無し
08/06/08 20:21:35
わかるよ。最近なんでもDEEDだよな。
見た目が全部同じだから、整理するのも大変だよ。

363:ネトゲ廃人@名無し
08/06/10 08:16:02
でかいとでかいで悩ましいんだけどな。
Deedじゃなくてミニチュア化あたりが都合良さそうだw

364:ネトゲ廃人@名無し
08/06/12 01:17:06
蜂もらった!!
セキュアしぼり出してやっともらったから、他はもう無理そう。

でもうれしいぞぉぉぉ。自家製蜂蜜のパン屋に改装する〜(*´Д`)

365:ネトゲ廃人@名無し
08/06/12 10:00:44
自家製蜂蜜のパンやって、なんか響きが美味そうww

366:ネトゲ廃人@名無し
08/06/12 17:46:50
絞りたてのミルクも売って下さい

367:ネトゲ廃人@名無し
08/06/12 17:51:30
練乳ならちんこから出る

368:ネトゲ廃人@名無し
08/06/12 21:52:56
出すな、馬鹿タレw

369:ネトゲ廃人@名無し
08/06/13 05:10:28
うちも蜂貰ってきた
ゴミ出ししてコンテナ整頓して綺麗になったし、
久々にカスタマるかねぃ。

370:ネトゲ廃人@名無し
08/06/13 17:05:59
蜂蜜ロックしたまま収穫可能の修正キター(´∀`*)

371:ネトゲ廃人@名無し
08/06/14 01:53:42
マジカ!ヤター!(*´∀`)

372:ネトゲ廃人@名無し
08/06/14 02:28:23
カスタマは好きだが、それだけの為に月1500円は高いな
偶にカスタマやるくらいしかする事ないし

という訳でオマイラさようなら
俺はUOを去るが、オマイラはこれからもカスタマその他を楽しんでくれ

373:ネトゲ廃人@名無し
08/06/14 03:38:15
>>372
去る前に自慢の逸品をUPしてくれないか?

374:ネトゲ廃人@名無し
08/06/14 10:22:27
クリーンアップの内装を上手に使ってる人是非晒してください。

375:ネトゲ廃人@名無し
08/06/14 12:04:55
基本的なことでスマソ

ハシゴのパーツがみつからないんだけど、
もしかしてハシゴは有料パーツだけ?


376:ネトゲ廃人@名無し
08/06/14 12:13:11
はしごは9周年のアドオン

377:ネトゲ廃人@名無し
08/06/14 12:15:02
ありがとう
やっぱ有料のみなのねorz

378:ネトゲ廃人@名無し
08/06/14 12:15:55
ベンダーまわればトークンが100k以下でみつかるとおもうよ

379:ネトゲ廃人@名無し
08/06/14 12:31:52
え、ホント?
情報ありがとん!!!さがしてみまー

380:ネトゲ廃人@名無し
08/06/14 15:23:04
どうしても見つからなければ、今ならブリ銀がにぎわってるから叫べば売ってくれると思う。
トークンがセキュアの肥やしになってる人は結構いると思うんだ。

381:ネトゲ廃人@名無し
08/06/14 15:56:17
UOHEって屋根作れたよね?
そのバージョンってもう配布されてないのかな
2.05が最新ってなってるんだが

382:ネトゲ廃人@名無し
08/06/14 16:44:34
自己解決、housing@UOさんで発見できますた

383:ネトゲ廃人@名無し
08/06/21 02:07:27
ほしゅ

結構落ちないもんだね

384:ネトゲ廃人@名無し
08/06/21 11:55:47
ほんとだ。
一週間書き込み無しか・・・

それだけじゃなんなので本スレより転載

> 153 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2008/06/21(土) 11:17:40 ID:2F8Pzo9X
> なんでクリーンナップの内装品は向き違いでポイントが二倍必要なんだい?
> パブ54でDEEDを設置するとき向きを選べるように
> 修正する予定よ
>
> おいおい そりゃGJだが、事前にアナウンスしてやれよ
> 内装品向き違いそろえた人涙目じゃねーか

URLリンク(www.uo.com)
もう貰っちゃった人も一度設置してDEEDに戻せば、向き選べる奴になるといいな・・・・・・

385:ネトゲ廃人@名無し
08/06/22 22:31:17
デザインを見直してカスタマイズして、
ようやく納得いくものが完成。
「いくらかかるかな?」とドキドキしながら
コミットしたら0GPだった。

386:ネトゲ廃人@名無し
08/06/23 11:56:16
お初です。

内装もカスタマもちんぷんかんぷんで、住んでる家もいわゆる豆腐です。。。
長い事UOやってる癖に、なんでいつもこう豆腐な家になるんだろうと
時々(←すぐ忘れるもんで)悩んでいましたが、

スレッド読んでみて、まずは見た目の整合性がどうと言うより、
想定しているキャラのストーリーが大事なんだなと思いました。
自分のストーリーを想い巡らせて溢れてくるものを、
反映させていくようにしてみます。

当座は愛すべき偉大な豆腐で、しばらく頑張って
それっぽくなったらUPしてみます。ノシ

387:ネトゲ廃人@名無し
08/06/23 19:03:05
おー 楽しみにしてるよ!

388:ネトゲ廃人@名無し
08/06/26 16:20:36
蜂の巣が欲しくていろんなもの捨ててるんだけど・・・。

プチレアも納めることができるとなれば、プチレアベンダーの経営が
難しくなるね。

389:ネトゲ廃人@名無し
08/06/26 19:35:56
クリプレ系とかと違って、サルベージとか盗み系はくりんなっぷ終わったら落ち着くでしょ。

390:ネトゲ廃人@名無し
08/06/30 02:06:07
hosyu

391:ネトゲ廃人@名無し
08/07/04 16:57:39
自宅晒し。フェルッカ Yewゲート近くです。

全景 URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
一階 URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
二階 URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

カスタマで意識してること
 ・壁は床で支えず、壁かアーチで支える(床をすべて外してもほぼコミット可能)
 ・素材は統一させる
 ・パーツの切れ目を見せない

内装で意識してること
 ・"見立て"は使わない
 ・セキュアはなるべく手前にむき出しで、動かずとも手が届く配置
 ・平坦に並べず、高さやドロップ位置の違うアイテムで変化をつける
 ・壁や床を見せる(難しい……)


一階は細々と続けてるお店と倉庫兼事務室、二階は自室扱いです。
炉とアンビルは置かずに街の設備使うべきだと思うんですが、
自宅にある便利さに負けちゃいました。
取っ払ったほうが統一感出るんですけどね。

二階のテラス(って言うのかコレ?)の配置、
特に机がうまく決まらずに1年以上放置したままだったりしてます。
他にも気に入ってない部分あるんですけど、
弄りだす気力がなかなか湧かないんですよ。
こうやって晒すことでモチベーションが上がればいいなあ。

392:ネトゲ廃人@名無し
08/07/04 17:05:40
すごいー。
ゲーム空間で作られたものなのに、本当にそこで暮らしているような感じがしました。
窓から漏れる明かりが(・ω・)bグッ

393:ネトゲ廃人@名無し
08/07/04 17:16:52
落ち着いていて、いい感じですね。タルや丸太の使い方が好きだな
炉とアンビルはドアから1度出ないと使えないのが、ちょっと面倒臭そうな気がする
しかし、何故にFなのにTの景色なんだろう? Tの方が似合う家ではあるけど。

394:ネトゲ廃人@名無し
08/07/04 17:18:49
タルのつかい方がうまいなあ

395:ネトゲ廃人@名無し
08/07/05 07:30:38
どう見てTなんだが・・

396:ネトゲ廃人@名無し
08/07/05 07:50:23
uo.cfgにDesolation=off(骨を花に)とTreeCanopies=on(木の葉あり)を加えれば
FでもTと同じ景色にできるよ

屋外で炉を使って大丈夫とは、Fも平和になったもんだなー
見立てを使わないのは共感できる

397:ネトゲ廃人@名無し
08/07/05 13:36:06
水樽ってもうなくなったんですか?

398:ネトゲ廃人@名無し
08/07/05 14:48:19
水樽はまだありますよ?
ただ、水樽から水を抜くとコンテナになるよう仕様変更されました。
また、建築障害にならなくなりました。

399:ネトゲ廃人@名無し
08/07/05 18:32:49
ありがとございます
さがしてみます

400:391
08/07/05 20:03:20
あわわ。自分にとっては当たり前の景色だったので、注釈の必要性に気づいてませんでした。
396での指摘の通り "uo.cfg" をいじって Tの景観にしてます。
殺伐とした Fの演出もいいと思うんですが、やっぱり自宅はくつろいだ雰囲気にしたくって

>392
ありがとうございます。窓からもれる明かりは私も好きなんですよ。
蝋燭の灯りも柔らかくてお気に入りです。

>393-394
木の持つ温かさが心地いいので、樽はよく使いますね。
道具屋や酒場なんかに置いてあるのを参考にしながら、
高さを少しずらすことと蓋付きのを混ぜることで変化をつけてみました。
各部屋の樽の配置関係にもかなり苦労した覚えがあるので、気に入ってもらえたのなら嬉しいです。

この家って服屋のイメージで建築したので、本来なら炉とアンビルはNGなんですよねえ。
さすがに屋内に設置できなかったので、妥協点として勝手口脇でした。弱いなあ。
ただ、私は荷馬を連れて掘りに出て家へ帰って溶かしてを繰り返すので
外に炉があるのはそれなりに便利なんですよ。

>396
PKに襲われる襲われない以前に人が通らないですからね、寂しいものです……。
おかげで危機感0の下に、もっと開けたカスタマをやったりなんかしてます。

って、"見立てない"ことに共感してくれてる!
396さんが同じ見解なのかどうか分からないですけど
私は、アイテム一つ一つから受ける素材感やその触感、イメージされる音や匂いなどを大事にしたいと思うんです。
uoのアイテム群、特に古くから存在するものには"味"がありますものね。
それを、「暮らし」ているお家の中で「絵」の材料にしちゃうなんて勿体無い!


さあ、ちょこっとやる気が出てきたぞー。
この家を弄りなおそっかなー、仕上がってないもう一軒のほうを煮詰めよっかなー。

401:ネトゲ廃人@名無し
08/07/08 03:14:27
ちょっと便乗なんですけど、蓋のついてる樽って今入手できるんでしょうか?

嘗てマジンシア侵攻の瓦礫で採れたというのはどこかで見たんですけど、
rubbleじゃなくてbarrelという表記の蓋付き樽もありますよね?

402:ネトゲ廃人@名無し
08/07/08 04:21:32
海外で日沸き…まだしてるのかな。
せいぜい貿易レア屋で30k程度だと思うのだけど。
ルナでもぐるっと回ってはどうか

403:ネトゲ廃人@名無し
08/07/08 07:11:47
あ、そうなんですか?
結構安いですね
thxです


404:ネトゲ廃人@名無し
08/07/08 20:56:00
樽だけでも8種類もバリエーションがあるUOって素晴らしい。

微妙に上げ下げして不揃い感を演出するんだぜ?

405:ネトゲ廃人@名無し
08/07/09 14:44:58
>>391
カスタマと雰囲気は凄く好きなんだけど、
ところどころに落ちてるクッションはどういうイメージなんだろう…?

406:ネトゲ廃人@名無し
08/07/09 15:45:19
2Fのクッションは自分の部屋って感じで違和感ないけど、1Fのクッションが軽く違和感あるね
バレルスティーブと変えてもいい気がする

407:ネトゲ廃人@名無し
08/07/09 15:51:10 1KtGYUZE
≪満足、感謝、お客様の声、社長の日記、社員の顔写真≫



これが揃ってるのは新手のリフォーム詐欺グループだよ


やったろ会の館本を検索しろ。手口が載ってる




408:ネトゲ廃人@名無し
08/07/09 21:20:19
自分の部屋ならベッドがないのは何でなんだぜ?

409:ネトゲ廃人@名無し
08/07/09 21:42:27
布団派なんだろう。

410:ネトゲ廃人@名無し
08/07/09 23:37:14
ベッドロールかも

411:ネトゲ廃人@名無し
08/07/10 08:23:01
あれ?玄関前・・・Logってその向きじゃなくない?

412:ネトゲ廃人@名無し
08/07/10 08:44:58
EQ2はフルパッケージを8/31まで2ヶ月限定で無料開放中なので遊びおいで。
ハウジングは内装のみだけど全ての物が積めたり回転する。風呂とダイニングのSS。
URLリンク(forums.station.sony.com)

↓ここで無料キャンペーン用の招待状を書いてもらうとよろしいです。
スレリンク(mmosaloon板)

413:ネトゲ廃人@名無し
08/07/10 08:51:54
回転

414:ネトゲ廃人@名無し
08/07/10 14:52:07
>>413
うぉぉぉぉー
スマン、6年近くUOしとるのにLogが回転すること知らんかった。
ありがとうありがとう。

ところでやはり板は回転してくれない。
クロックパーツと板を用いた棚風の南向きが作りたいんだが
違和感無く棚板に使えるいい感じのアイテムないかね?

415:ネトゲ廃人@名無し
08/07/10 15:19:51
とりあえず何でも回転させてみなされ、意外なものが回転するよ。
恥ずかしながらクリプレの箱が回転すると最近知った。

416:ネトゲ廃人@名無し
08/07/10 15:21:44
バレルフープが予想外の動きを見せる

417:391
08/07/10 18:19:02
>405-406
>クッションとか
高さが無いので主張が激しすぎず、またバリエーションも豊かなので、
部屋に色をつけたいとき、よくその辺に転がして置くんですが……
自室はともかく 1F のほうは唐突過ぎましたか。2F でも扉の目の前に放り出してあるしなあ。
やっぱり雑に済ませてる部分は見咎められちゃうんですね。
barrel staves を使うと確かによくなるかも。さっそく試してみます。
いいアドバイスをありがとうございます。

>408-410
>寝室とか
自宅とは書きましたけど、ここは店舗扱いなので
寝室やキッチンは不要だと思って設けてないんですが、不自然ですかね……?
自室は、ゆっくり落ち着いて本を読んだりとか着替えたりなんかする場所、
くらいのつもりです。

>回転とか
ここ向けの話題じゃないですけど、tinker's tools を回転させたときはびっくりしました。

418:ネトゲ廃人@名無し
08/07/10 19:14:50
余り台所は作らないなぁ

このスレってたまに配線とかそういう関係を突っ込まれてびっくりすることある
そこまで考えてないやw

確かに水の流れがおかしいとかは分かるんだけど
その位置に◎◎があると電気の配線がおかしくね?とか
皆そこまで考えてるの?

419:ネトゲ廃人@名無し
08/07/10 19:22:32
配線じゃなくて動線だろ
人が生活するときに動くライン。
ドアとか階段とか、あっちこっちに何も考えずに作ってあると使いにくいもんだ

420:ネトゲ廃人@名無し
08/07/10 20:14:35
お疲れ様です(´・ω・`)
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
増築っぽく行こうと思ったのですが素材に限界があって無難な仕上がりに…
炉はひっそりテラスに。アンビルは水桶の中と斧刺さってるとこに仕込んでみた。
光源もひっそり仕込んである。データはろだの方に。

気になったこととして
ツタがぴっちりした石畳から生えてる点
織機の裏に入り込めてしまう点
通行不可の花瓶
あとテラスの配置?ポテトボウルが使いたくてたまらない

樽の木枠は通行不可がネックなのよね…
自室にはソファくらいあっても優雅かなともいまさら思う。寝れる気がするし。
テラスの石机はアンクダンジョンの机配置を拾ってきた。色合わせたらそれっぽくなりそうなならなそうな。

421:ネトゲ廃人@名無し
08/07/10 20:15:35
正直すまなかった
てか直リンしてるじゃないか…
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

422:ネトゲ廃人@名無し
08/07/10 21:43:33
え?上の人の家丸写し?

423:ネトゲ廃人@名無し
08/07/11 00:34:23
修正案ってことだろ

何の店か分かりにくかったのが改善されたのはいいけど
逆にちょっと狭く感じるようになったかな

424:ネトゲ廃人@名無し
08/07/11 10:54:42
訂正案ならそれ言わないと失礼だな。
自分も一瞬コピーしたのかと思った。妙な嫌がらせする奴がいるんだなとw

425:ネトゲ廃人@名無し
08/07/11 11:19:32
本人なら失礼もへったくれもないような

426:ネトゲ廃人@名無し
08/07/11 12:46:13
本人ならいいんじゃね?でも実際どうなんだろうな

427:ネトゲ廃人@名無し
08/07/11 13:07:38
本人じゃなかったとしてもなんで嫌がらせと思うのかが分からん

428:391
08/07/11 14:42:08
だらだらと数字コテ名乗り続けててもいいんだろうか、と思いつつ
とりあえずこれで最後のレスにしますね。

>420-421
おお、ウチの修正案が挙がってる!
わざわざありがとうございます。
譲れない点がいくつかあるので、今のカスタマ・内装を大きく変えるつもりはありませんが
アイテムの組み合わせや配置を勉強させてもらいますね。
ツタに関しては言われてみれば確かに不自然かも知れませんね。全部取っ払っちゃってもいいかなあ。
機織と花瓶は、分かった上で特に気にもしていないというか、なんというか。
機織は壁に付けて設置するとめり込む感じだったから一マス前にしただけで
隙間があるのなら、そこに入り込めるのはごく自然なことだと思います。
花瓶は、コレ、動線の関係から邪魔になることがないんですよ。
私も石机試してみたんですが、
重そう(重いものが上に乗ってると不安定に見える)だったので止めたんですよね。
壁と床の素材を石にしたらいけるかもしれないですね。
炉とアンビルについては「置かないのが正解」だと、私の中で結論が出ちゃってます。

>422-427
私自身がありがたがりこそすれ、不快になど思ってもないので
できればその話題はそこまでに……。


では名無しに戻ります。
皆さん、感想や意見等々ありがとうございました。

429:ネトゲ廃人@名無し
08/07/11 20:52:22
本スレで出ていたけど、細工ツールの回転は知らなかった。
いちいち店で買ってたよ。

ガラス製品も見た目が変わるし、結構色々あるんだなー。

430:ネトゲ廃人@名無し
08/07/13 08:14:54
>>421
2ch用ローダーなんだから直リンしても問題ない。

431:ネトゲ廃人@名無し
08/07/14 11:43:34
>>421
君、久しぶりだなあ。
昔はよく「どうしていいかわからん」ってUPした人のを
センス良くいじってたよね。
自分も修正してもらった人の一人だよ。

みんなに触発されて久々にうp。

全景URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
1階URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
2階URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

永住の地を見つけました。
孤島です。
家の前にはココナッツの木やバナナの木があります。
全景が長いのはプライベートビーチを自慢したかったからです。
殆ど見えないけど。

イメージは夫婦2人で自給自足で暮らしている感じ。
水道も電気も無いから、太陽と共に生活しています。
船で東へ少し行けば街も山もあるので
嫁は家で裁縫をし、夫はそれを船で売りに行く。
町外れで鉱石を掘り、持ち帰って鉄を打ち
食べ物は家の前で取れた果物と、釣った魚と
売上で買う少々のお肉と野菜、といった感じです。

2階はこれからまだいじる要素がありますが、リアルが忙しくて手付かずです。
とりあえず寝床と箪笥だけ置いてあります。

432:ネトゲ廃人@名無し
08/07/14 15:00:20
>>431
一階のタペストリーの使い方ウマー
二階の白熊敷物は、トークンで貰えるカーペットの方がいいかなと
個人的には思う。 棚の茶色のせいで、ちょっと白が強く浮かんでる印象。
一階の階段脇も、もう少し手を加える余地があるような・・・

でもよくまとまってていいと思うぜ。

433:ネトゲ廃人@名無し
08/07/14 15:16:53
ローブとプレーンドレスが転がってるのはなんだろう

1Fの作業場付近の内装はいいんだけど、あとは内装途中・・・というイメージが沸いた
2Fはもう少し凝ってもいいんじゃないかなぁとおもうよ

434:ネトゲ廃人@名無し
08/07/14 15:34:14
>ローブとプレーンドレス
よーく見ると物干しが見えてこないか?

435:ネトゲ廃人@名無し
08/07/14 15:58:12
なるほどなぁ 自分の頭が固いにもほどがあるぜぇ

436:ネトゲ廃人@名無し
08/07/14 16:56:47
>>431
いい家だね
洗濯物、洗濯してる割に薄汚れてる感じかな
純白布なら白すぎるか?

437:ネトゲ廃人@名無し
08/07/14 20:32:38
>431
外の作業場付近は自分も好きな雰囲気だなあ
ここ全景だけ内装違うけど、どっちが決定版?
板とノコギリ置いてあるほうが好き。

二階床と階段およびその部屋の床は、明るすぎる印象を受けるかも
自分なら材質を木にするか、内装品でトーンを落とすのかなって思った。

それにしてもプライベートビーチだなんて羨ましい
テラスの、ビーチを望むように並べられた2脚の椅子がいい感じだね。

438:ネトゲ廃人@名無し
08/07/15 07:55:38
>>435
まあドレスとローブじゃ大きすぎて不自然だしなぁ。
シャツとかにしたほうが良いと思う。

439:ネトゲ廃人@名無し
08/07/15 17:50:56
一階の裁縫部屋にある水色の泡みたいなのはなんだろう・・・?

階段近くは台所なのかな? 外の鍛冶作業場とforgeがかぶるので
自分だったらストーンオーブンとか無理して置くかなぁ・・・。

440:ネトゲ廃人@名無し
08/07/15 18:09:41
コットン染めてるんじゃない?

441:ネトゲ廃人@名無し
08/07/15 22:33:00
確かにコットンがナゾw
コットンの時点では染めなくない?染めるなら糸・毛玉か、もしくは後染めで布のような気がする。
(違う表現だったらゴメン)
あと、棚の上にそのままコットンがあるより、桶とかかごとかに入れた方がリアリティは出そう。
糸車がテーブルに乗ってるよね?これもナゾだw
糸車参考画像↓
URLリンク(www.visit-germany.jp)
こんな感じなので、無理に乗せなくていいよ。

外の作業場は景色見ながらまったり仕事出来そうでイイなー。

442:ネトゲ廃人@名無し
08/07/16 00:06:10
確かに実用の面で見たら、糸車を乗せなくてもいいけど
ビジュアル的にみたら乗っててもかわいいと思う
そういうのもこのスレ的にはアウトなのかな
意外と細かいところがアウトなんだよねぇ・・・

443:ネトゲ廃人@名無し
08/07/16 00:08:56
糸車がテーブルに乗ってるのは、足踏みミシンを表現したものだと思ってたけど違うの?
うまいなーと感心してたよ

444:ネトゲ廃人@名無し
08/07/16 00:25:06
スレ的にアウトってw一意見をスレの総意と取られても困るぞw

机に糸車が乗っててもいいと思うよ。そこにしまってある表現とかなら全然OK。
でもここのお宅では前に人が座ってて、無茶な高さで使う気に見えるから違和感あったんだよね。
奥さん、腕疲れませんか?みたいな。

でもリアリティの追及は個人的な意見なので、そんな意見もある程度に適当に流しておくれw

445:ネトゲ廃人@名無し
08/07/16 00:29:46
あれミシンなのか!www
言われてみればそう見えなくもないよ!
ゴメン>>431

446:ネトゲ廃人@名無し
08/07/16 09:40:49
別に違和感感じないけど 感じる人もいるんだな。
細かいところまで結構よく見てることに対して感心する
こういう人がどんどん内装よくしていくんだろうなー。

447:431
08/07/16 14:30:20
沢山レスありがとうございます。

タペストリーはずらしておいたら暖簾のようになりました。偶然の産物です。
庭の洗濯物は濡れているのをイメージしてあえてのグレーです。
アドバイスのように白で作ってアタックのCMのようにしてみようかなw
糸車はミシンです。

水色のコットンは、孤独民な自分が頑張って染めてきたもので
自己満足でかざってあるます。
内装的にはアウトですよねw

普段使う裁縫・鍛冶場以外は内装殆ど手付かずですので
今後皆さんの意見を参考に手を加えていきたいと思います。
ありがとー^^

448:ネトゲ廃人@名無し
08/07/19 15:55:09
2階の床を張ってコミットしようとすると
illegal floor!・・・というエラーメッセージが出るんですが
何がいけないんでしょうか

449:ネトゲ廃人@名無し
08/07/19 15:58:41
オレンジ色の床が壁に隠れてどこかにあるんです。

壁を非表示にして確認しましょう。

450:ネトゲ廃人@名無し
08/07/19 16:49:05
はい、オレンジ色になっている部分があります。
でもそれがなぜいけないのかがわからないんです。
なにか複雑なチェックしてるのかなあ

451:ネトゲ廃人@名無し
08/07/19 17:32:08
下の階の柱や壁が足りないのかも?
一旦、2階の壁を取り除いてから床を置いてみたらどうかな?

452:ネトゲ廃人@名無し
08/07/19 18:23:19
そのパーツを支える部分が無かったり(宙に浮いてる状態)、
強度が足りない"よう"な構造は駄目だよ、ってだけなんだけどね
とりあえずのところ情報が無いに等しいので、アドバイスを求めるならもっと詳しく。
SS上げるのが一番手っ取り早いとは思う

453:ネトゲ廃人@名無し
08/07/19 18:47:19
ありがとございます!
おっしゃるとおり下に壁を足したらうまくいきましたヽ(´▽`)ノ
ゲームだと思ってあなどってました


454:ネトゲ廃人@名無し
08/07/22 20:12:58
>>431
記憶に残っていてくれて嬉しい限り。
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

机の上にエルフ糸巻き置くのが大好きだったので
ミシンのスタックオブジェ見様見真似で作ってみた。何か足りない気もする。
今更なんだが階段脇も木床にして玄関開いたところを土間にしても良かったかも。
あと壁の模様と窓が少し強かったので内壁と外壁で壁を使い分けてみる。

時折水エレが攻めてくる土地なのでひっそりテレポタ仕込んでみたり。
それからトクノの海は真水なので水が汲めます。
なので水気はそれっぽく水樽でカバー。

最近時間が取れなくて遅いわ粗いわでえらいことです

455:ネトゲ廃人@名無し
08/07/26 15:21:09
以前、カスタマスレで相談した時のログを見ると2003年だったので、
5年振りにUOやってます。。
このスレを見てたら、またカスタマがしたくなってきたのですが、
アイデアに詰まってます。

全景
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
一階
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
二階
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

>>8氏、>>142氏をパ…かなり影響を受けていると思います。
私が気になっているのは、以下の3点です。
@壁をジグザグ状にしたせいで柱が多くなってしまい、圧迫感があるのでは?
A玄関、玄関回り、玄関直上二階壁面に芸が無い。
B二階ベランダが、ログに合ってるような合ってないような・・・。

イメージは魔女の家なんですが、ペンタグラムなんか置いて、
陰々鬱々と研究してる感じじゃなくて、フィールドワークが多い、
アウトドアな感じが出せればなあと思ってログを使ってます。

内装については、おおまかなデザインを決めてから考えようと思ってます。
(昇降方法も含めて)

アドバイスを下さい、よろしくお願いします。

456:ネトゲ廃人@名無し
08/07/26 18:30:20
二階へはテレポーターで?
階段をうまくつけられれば更に面白くなると思う。ガンガレー

457:ネトゲ廃人@名無し
08/07/26 19:29:35
>>456
ありがとうございます。
昇降はハシゴを使いたいと考えています。


458:455
08/07/26 19:30:17
失礼!
ID出ないんでしたね。
>>457は、>>455です。

459:ネトゲ廃人@名無し
08/07/26 19:55:11
特におかしなところは見受けられないけど
あとは何を置きたいかによると思う
セキュア隠したいなら相応のカスタマってのがあるし

460:ネトゲ廃人@名無し
08/07/26 20:48:09
魔女というよりドルイドかな?

@Aは壁の素材を変えてみるとかデザインっぽく柱を立てるとか。
玄関上にテラスを持ってくるのもアリ?
内装のほうで明るい色を使えば柱は気にならなくなるかも。
Bは色味が近いものがいいんだろうけどそんなに無いよねー。
あと>459さんが仰ってますが、その部屋が何の部屋かにもよるので
寝室だ台所だ倉庫だ書斎だという風に必要な部屋の機能は絞ってから作ったほうがいいかな。
このサイズだと4つか5つくらい?

あまり参考にはならないけど超適当なHEデータを。
UOHE File ver 1.00==========================================================
mFAecWKU76kABRRPuclFDfG6Wbs0ub0ityC9XgFT8vgZZjSsCFFQ7NaChEMRIBCsYBFW7Hgd+BYC
Wj37sriESkCTOzJn7rZmz1fX+YwFWNMcQJX/pfkP75IoUW/pP6+i/0d+bwBwgA4vBQBIx/LuoyG3
Xz7fbe+Q3ViQuG4Ltoh89TCamGXWjrC8ExnsJ6QcRLXHK/5WKX1qfbbuVExdIDfgH/waG+CwyU3R
S+15WTInIhdcMywh8NgbH5ojUR0acZuF9DM2Td89F1migUoGUuhlfPrIUsnXo+fsFCZbX8+eV4j8
m3cTrjqiKyFGJnGaTXn6RxHp+PRM31Pbd9Q11soFxYqsmdUONrY0xyG7KkWUw9E3biTGjo1OGmLh
18dJ0VscsMh4++RZkOzILle0CIp+p/OH6ZteX5dhuOMLXM1GLsR6runHQJADS3MnJPx8Pcy/MW2M
xAxiBh24y8IMb2XA0nu73e==
============================================================================

461:ネトゲ廃人@名無し
08/07/26 20:54:31
せっかくなので>454さんにも。

今の裁縫部屋を台所にして、ミシン等裁縫道具一式を2階に上げたほうが
部屋の構成としてはまとまると思います。

462:ネトゲ廃人@名無し
08/07/26 21:29:51
>455
個人的に、西側の柱が見えちゃってるのが凄い気になった。
ログ=藁葺きに捕らわれずに屋根の材質を変えたほうが良いかもしれない。
もっとも玄関前の床素材との色の兼ね合いもあるだろうが。

西と北の壁は内装で色々飾るだろうからとの配慮からか、一面窓なしに
なっているが、ログが余りに長すぎて不自然。UOのログハウスはただで
さえ他のグラに比べて太過ぎるくらいだが、それでも柱の中継ぎを入れた
ほうがらしく見えると思う。

463:455
08/07/27 00:29:36
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
色々手直ししてみました。

全景 URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
一階 URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
二階 URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

主な変更点は、下記の通りです。
@屋根の高さを変更し、柱が見えないようにしました。また、材質も変更しました。
A不自然に長い材木の箇所は、中継を設けました。
Bテラスを増やしました。
Cカウンターを作りました。

>>家、部屋の用途
一階はベンダー業(書写)をやろうと思っているので、店舗スペースに。
カウンター前に2,3人ベンダーを配置し、W向きの壁凹みにセキュアを置くつもりです。
二階はプライベートスペースで、ベッドやら傷んだ本やら敷物やら・・・です。
>>8氏みたいな素敵な内装がしたいですね。
昇降は、一階テレポーターに梯子を置きたいと思っています。

今気になっているのは、玄関前の床と屋根です。
床は、いまいち合ってないように思えます。
屋根の形も、もう少し錬りたいと思っています。
アクセントのつもりで、ニセ屋根裏作っていますが、
このせいで床を置かざる得なくなってしまい、各テラス軒から床がチラっと見えています。
「支持材です」と言い張れないこともないでしょうが・・・気になります。
皆さんはどうですか?

464:ネトゲ廃人@名無し
08/07/27 02:18:53
>>463
屋根いい感じだ

465:ネトゲ廃人@名無し
08/07/27 03:02:01
前よりぐっと雰囲気がよくなってるね。
1Fベンダーのとこのカウンターはベンダー側がへこんでるヤツのほうがそれっぽいんじゃないかな

床は気にならない
店舗だしな

屋根は\向きのとこはいいけど/向きの床が見えてるとこはイマイチじゃね
低い壁を使って出窓みたくすればいいと思うよ

466:ネトゲ廃人@名無し
08/07/27 08:07:17
ログいいよねー海と森っていう環境にもぴったり!

1Fの入口の屋内床のふちが、どうしても足がつまづきそうにみえてしまう・・・
入口はフラットのやつにしてもいいんじゃないかな。

気にされている屋根のとこだけど、そこに低い壁を置けないっぽいけど
「その他」の項目にある、ログが二段になってるやつは試してみた?
それが置けそうなら少しは床も目立たなくなるかも。
あとは内装で目立ちにくくすることもできるしね!

がんばれ!

467:ネトゲ廃人@名無し
08/07/27 08:24:39
右の屋根の <-←これいらないような気もするけどどうだろう

468:ネトゲ廃人@名無し
08/07/27 08:57:12
二階の開口部が大きすぎる気がするのは俺だけだろうか
ログはアーチが使えないのが難しいぜ…

469:ネトゲ廃人@名無し
08/07/27 09:25:03
俺も2Fの開口部が大きすぎる気がする

テラスを支えてる1Fの部分は
エルフの木材アーチで良い感じに出来るんじゃないかな?

若干の違和感はカスタマ次第だと思う

470:455
08/07/27 23:21:49
遅くなりました。
皆様の意見を取り入れまして、また手直ししてみました。
今回は、全景だけにしました。

URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

主な変更点
@テラス周りを変更しました
A東側二階のテラスを無くしました

玄関前の花が中途半端なのは、手持ちのナデシコが切れちゃったためですので、
気にしないで下さい。

471:ネトゲ廃人@名無し
08/07/28 00:06:06
おおお すごい!
個人的にはすごくいいカンジだなぁ!

特にテラスの変更は正解だなと思った。
すっきりしてるし、花のおかげか明るくみえるよ。
MLのパーツがマッチしてるのもあるね。

ログ壁なのに重い感じがしないカスタマできてうらやましいぐらいだ。

472:ネトゲ廃人@名無し
08/07/28 01:23:57
結局偽天窓のとこは低い壁入れないの?

473:ネトゲ廃人@名無し
08/07/28 08:03:14
あと手直しするところといえば
屋根から飛び出ている暖炉くらいかな

飛び出てる長さが中途半端だから
壁パーツを使ってエセ煙突を作る事をオススメする

長くなりすぎないよう注意!

474:ネトゲ廃人@名無し
08/08/03 14:34:00
ほしゅがてら晒し。

全景
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
1階
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
2階
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

アジアンリゾート風の自宅にしてみました。
あまりアジアンリゾートな家を見かけないから、UOに合わないからみんなやってない?地雷?
と思ったけど、案外悪くない気がします。

こういう系統好きなので流行るといいな。っていうか流行れw

475:ネトゲ廃人@名無し
08/08/03 15:04:18
おーっ いいねー
アジアンリゾート意外といいなぁ
アジア系っていうと、どうしても中華か日本の家屋になってたしね。

バリでこんな家がほんとにありそうだw
バリいいよバリ

476:ネトゲ廃人@名無し
08/08/03 15:49:04
おお、好み! こんな風にテーマが一貫している家は好きだなー
スイカや房バナナがこれほど似合う内装は初めて見た
濡れ包帯製造機のFountain of Lifeも、この家だと違和感無いし、いいね
テレポーターじゃなくて階段移動というところにも、こだわりを感じる^^

477:ネトゲ廃人@名無し
08/08/03 18:09:11
グラビア撮影スポットですね

478:ネトゲ廃人@名無し
08/08/03 21:10:02
なんという、りえちゃん激痩せ・・・

479:ネトゲ廃人@名無し
08/08/04 19:49:30
屋根をもう少し高くして柱をはっきり見せたらどうだろう
しかし
 、
|  ヽ
|  | 
|  |/|
|、 |  |
 ヽ.|/
こういうパーツ欲しいよな…壁合わせて太い柱を作ろうとするたびに感じる

480:ネトゲ廃人@名無し
08/08/04 20:23:11
ねんがんの ことうのとちを てにいれたぞ!

もぬすごい亜熱帯風味な場所なんだけど、住んでる人は魔法使いなんで
イメージ的にま逆すぎて困る。まあいいか。

全景:URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
1F:URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
2F:URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

481:ネトゲ廃人@名無し
08/08/04 23:41:31
>>480
いいねえ
魔法使いっぽい家だと思うよ

482:ネトゲ廃人@名無し
08/08/05 00:45:29
でもスゲー暑そうだな

483:ネトゲ廃人@名無し
08/08/05 01:35:43
俺も昔孤島探し回ったなあ
結局普通の土地に家を建てたけど
18×18の建つ孤島は今でも憧れ

484:ネトゲ廃人@名無し
08/08/05 03:11:42
>>480
いいね。
狭いけど必要なことは全部出来そうで生活感もある。
二階のドアもないとこに鍵がおきっぱになっているのが一寸気になるが。

485:ネトゲ廃人@名無し
08/08/05 08:21:05
鍵はドアだけのものじゃないからね、いいんじゃない?
アイテムの配置がかなり好き

なんとなくだけど建築系習ってた?

486:ネトゲ廃人@名無し
08/08/05 09:15:50
無用心ってことでしょ、そんな"外"に放り出しておいたら。<鍵

魔方陣は儀式のためのものだから、上に家具はNGな気がするかな。
梯子の見せ方が好きかも。

487:ネトゲ廃人@名無し
08/08/05 11:31:38
>>484
洒落たレスだ。
>鍵

488:ネトゲ廃人@名無し
08/08/05 12:06:26
なるほどなw>無用心

489:480
08/08/05 22:48:41
孤島いいよ孤島
玄関ステップにキャラ放置してトイレから帰ってきたら死んでたけど。

暑そうだから籐っぽい素材と木材とどっちにしようか悩んだんだけど、
台風とかきたら籐だと飛ばされるんじゃね?とか思って木材にしました。
ってことを今思い出したぐらいなんで、結局えらい開放構造になってたり
2Fが布張りだったりしてなんかもうぬるぽ

鍵に関しては、こういう部分で中の人間のいい加減さを垣間見られるんだなと思いました。
気が付くとゴリラとかが家の中でくつろいでるから、確かに田舎のじいちゃん家ばりに無用心ですね…
鍵束見た目が良いし、箱作ると何故だか材料も手に入るんで今までの家でもつい置いちゃってました。

魔方陣はカーペットと梯子の二者択一を行った結果こうなりました。
目を細めるとカーペットに見えてくるはずです。貧乏が憎い…

あと建築は習ってないです。
でもこのスレのお家やら散歩先で見つけたお家やらをガン見させてもらいました。

490:ネトゲ廃人@名無し
08/08/06 20:39:41
なるほど、カーペットなんだね
魔法使いってキーワードが頭にあったから決め付けて掛かってたわ。

孤島で、隣家も近くになさそうだよね。
人通りが全くない場所なんだったら、
鍵は放り出してあっても平気かもしれない。

491:ネトゲ廃人@名無し
08/08/06 21:09:26
俺も他の家がない孤島に家建てた。
けどどんな風にカスタマイズするか悩んで一ヶ月ぐらい土台のまま。
もうこのまま土台生活もアリかと思うようになたよ・・・。

492:ネトゲ廃人@名無し
08/08/06 22:17:59
逆に放り出して平気ならそもそも鍵とかかけないと思うけど
鍵束は見栄えがいいよね
俺もすき

493:ネトゲ廃人@名無し
08/08/06 22:18:47
>>490
もともとの用途は魔法陣なんだから、その見方が正しいと思います。
ひとりアーケインサークルしかやったことなくて仕様が変わったから
グループ呪文グッバイな人間だからこその思いつきということでひとつ…

PC的な意味での人通りは0だけど、野良ヒーラーは無駄にたくさん居るしなあ。
あの人たち何食って生きてんのかな。盗みとかするかなあ…
とか言ってるとどこに家建ってるかわかってしまいそうだw

>>491
好立地取得おめでとう。
自分もしばらく悩んでたけど、実際家建ててみるとニヤニヤが止まらないぜ!

494:ネトゲ廃人@名無し
08/08/06 22:30:00
>>492
鍵束とかランタンとか丸いパンとか、いとおしい外見のアイテムが多くて困るね。
しかし放り出して平気なら鍵なんかかけないっていうのはいい加減な人間的に真実すぐる…
ちょうどあのスペースに収まるようないい感じのアイテムないか探してくる!

495:ネトゲ廃人@名無し
08/08/06 23:10:01
>494
舟の鍵だとか、貸金庫だとか、セカンドハウスや友人宅のだとか、鍵にも色々あるよ
その家で使うものばかりとは限らないから、置いてあっても説明はつくと思う。
細々としたアイテムは私も好きだなあ。

496:ネトゲ廃人@名無し
08/08/08 00:32:09
>>495
船の鍵って設定は個人的にすごく良いと思ったので、
これからそういう脳内設定でいこうと思います。
大概使いたいアイテムほど悩ましい位置に表示されるようになってて切ない…

あと、こういう報告は必要なのか悩むけれどうpろだに上げてしまったので。
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
机の上はこんな感じになりました。完全に自己満足だけどポーチの中に鍵が入ってます。
重ならないように配置しようとすると、ポーチがやけに端っこにいくのが気に食わないなあ。

色々なアドバイスを下さった方々、ありがとうございました!

497:ネトゲ廃人@名無し
08/08/08 05:10:59
>>494
終わらない内装の旅が始まります

498:ネトゲ廃人@名無し
08/08/08 12:49:05
自宅にベンダーを置こうと思うのですがお店系の内装が上手なお宅を知ってる方いませんか?

499:ネトゲ廃人@名無し
08/08/08 13:11:10
マルチは良くないなあ

500:ネトゲ廃人@名無し
08/08/09 13:52:19
やばい。
カスタマ内装熱がまた出始めた。
住んでるのとは別のロケーションとか、別の広さだとか、
色々試してみたいー。

でも今の家は店舗だから、引っ越しはしたくないんだよなあ。
建て直して内装弄るだけじゃ物足りないだろうし、どうするかな。

家弄り用のアカウントを別で取るかあ。

501:ネトゲ廃人@名無し
08/08/10 18:54:54
>>480
を見て
アカ歴4年半にして初めて鍵束を作った。
鍵なんて使ったことなかったよ

502:ネトゲ廃人@名無し
08/08/11 01:48:42
鍵束は盗み上げ用の鍵箱作った時にお世話になったなあ
使い道の少ないアイテムがあるUOってなんか好きだ

503:ネトゲ廃人@名無し
08/08/11 02:02:45
昔は1アカで複数の家を所持できて家の鍵を複数持ってたし、部屋のドアにも鍵あったし
船はミニチュア化できなかったし、で鍵まとめるのに鍵束は必須だったんだよ・・・

504:ネトゲ廃人@名無し
08/08/12 16:16:32
そして盗まれる

505:ネトゲ廃人@名無し
08/08/17 11:49:47
保守
もうすぐ完成するから晒してみようかな。

506:ネトゲ廃人@名無し
08/08/19 19:39:26
内装家としては美味しいパブがそろそろ来ますね。
瓦礫植物と同じものはほとんどないというのが残念です。

507:ネトゲ廃人@名無し
08/08/20 10:30:06
使えるアイテムが増えるのは喜ばしい限りだね
屋外用のが多いんだっけ

>505
wktk

508:ネトゲ廃人@名無し
08/08/31 00:52:11
保守保守

本当は保守ついでに画像貼りたかったけど
内装している途中で新しいネタが思いついたから
イチからやり直しだーぜー

509:ネトゲ廃人@名無し
08/09/05 17:32:08
うおおおお、内装オンライン始まった。
次のパブは内装家には最高ですな。
もう褒章の残りないから買うしかない、いくらかかるのか恐ろしいw

510:ネトゲ廃人@名無し
08/09/05 18:04:28
今募集しても売ってくれなそうだなあw

511:ネトゲ廃人@名無し
08/09/05 20:33:17
生垣だけでもGJだ、カスタマイズ構想がみなぎってきたwwwage

512:ネトゲ廃人@名無し
08/09/05 23:06:14
ようやく温存しまくりのアカ褒章に出番がきたぜ
生垣も楽しい使い方が色々出来そうでいいねぇ〜
まずは庭の整理をして置き場所確保だな…

513:344
08/09/09 00:33:44
ロフトは結局諦めたんですが。

URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)

生垣導入決定と聞いて、庭部分全面改装前にうpしてみます。
>>346さんのアーチ花壇がツボだったので、いただかせてもらいました。
出窓の表現がもっと上手く出来ればなぁ。 次回は新パブリッシュ導入後にでも。

514:ネトゲ廃人@名無し
08/09/09 03:05:10
>>513
ええやないかぁ〜!
あまり物を置かない方が好みなもんんで

気になった部分は煙突と火鍋くらい
(木の床が燃えそうで…)
石床なんかで囲炉裏風にしてみるのはどうでしょ


515:ネトゲ廃人@名無し
08/09/09 16:16:02
>513
物を置くとぐっと雰囲気でたねー
レンガにナデシコの色が凄く好きだわ
主張しすぎない程度に使うの難しいよね

出窓は張り出してるからこそ、だと思ってたんだけど違うのかな
URLリンク(izenigo.sakura.ne.jp)
取り違えてたらごめんね

ところで、本崩れすぎw
本棚から雪崩れてるの見て思わず吹いたよ

516:ネトゲ廃人@名無し
08/09/09 21:05:17
1Fの出窓のことじゃね?

517:513
08/09/10 21:15:16
皆さんレスありがとうございます。

>>514さん
煙突は次回なんとかします。
多分、暖炉を外す方向で。
火鍋の下を土床にするか、石床にするか迷ってるところです。

>>515さん
UOの仕様上、デスクやカウンターを置いても
URLリンク(www.kyowasyokai.com)
こういう感じに見えにくいのが難点で、それを解決しようと思ってました。
2階東側の窓をこういう感じにしたかったのです。
しかし、画像の左側がいい感じですね! これなら1階部分に生垣も置けそうですし、
使わせて頂きます。 ありがとうございます。
ちなみに本はリアル部屋でもあんな感(ry

>>516
1階にも作りたいんですけどね・・・
多分、北側・西側に作るならヴィジュアル的にうまくいきそうなんですけど。

改造が終わったら、また貼らせていただきます。

518:ネトゲ廃人@名無し
08/09/11 00:03:34
何度も同じのを貼らなくてもいいと思うけど・・・

519:ネトゲ廃人@名無し
08/09/11 00:43:20
>>518>>1を100回読むか100年ROMってればいいと思うの

520:ネトゲ廃人@名無し
08/09/12 07:44:18
新しいガーデニングの生垣とか内装の幅がグッと増えるしいいよね
頑張って種集めて育成を開始しはじめたよ

521:ネトゲ廃人@名無し
08/09/12 12:41:07
内装が凝ってる家を見ると、掃除が大変だろうなーとか思ってしまう
でも内装が凝ってる家の持ち主はリアルじゃきれい好きそう
ただのイメージだけどね

522:ネトゲ廃人@名無し
08/09/14 22:02:00
>>521
本当にごめんなさいすぐに片付けます

523:名も無き冒険者
08/09/15 10:11:55
おいカスどもプライベートにしてるんじゃねーよ
俺様が立ち寄っても見学できるようにパブリックにして公開しとけ

524:ネトゲ廃人@名無し
08/09/20 21:33:49
糸杉って需要どうだろう……。
でかすぎるし、葉っぱなくて不気味だし…
ココアの木も通行不可で思った以上に邪魔。
スモールハウスには置けないw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4734日前に更新/252 KB
担当:undef