【和歌山】向陽高校を語ろう【嶋投手】 at HSB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@実況は実況板で
09/01/05 14:11:30 fKCT2bbkO
>>399
文章意味不w

401:名無しさん@実況は実況板で
09/01/05 18:56:58 W03GJf+e0
>>399
去年2勝して舞い上がってるから、今年は1回戦敗退するだろう
いい選手がいる年ほど、調子に乗りすぎてチームをぶっ壊すのが向陽の伝統


402:名無しさん@実況は実況板で
09/01/05 21:26:36 jyKA06Hv0
 あんまり、そんな、人の悪いことばかり言わないほうがいいよ。
自分にとっても、何もいいことがない。ちょっとやりすぎと違う?
いくら自分がやられたからと言って、ちょっとしつこすぎ。
第一、今真面目に頑張っている向陽野球部の生徒に失礼だな。
まあ、こんなヤツは、しつこいから、こんなことをやるしか、仕方が
ないんだろうな。

403:名無しさん@実況は実況板で
09/01/05 21:58:23 il4TfcQdO
で、今年もレギュラーだらけのOB新年会はやったのか?



404:名無しさん@実況は実況板で
09/01/06 07:27:47 qz1d/XEV0
>>402
君は勘違いしてる
しつこく書き込んでるんじゃなく、来場記念にちょっと書き込んでるだけ
ただ、ひどい目にあった(あわされた)OBの人数が膨大なため、スレが伸びているんだ
>>403
新年会だけじゃなく、ゴルフコンペもやったぞ〜


405:名無しさん@実況は実況板で
09/01/06 23:58:26 riRgkcyV0
>>401
舞い上がってはなく、かなり悔しがってるよ。
今のモチベーションを保てたら、アンチの方には申し訳ないけど
昨夏以上の結果は出すだろう。(組み合わせにもよるけど)
とりあえず、春季でどれくらいの結果を出してくれるか・・だな。

406:名無しさん@実況は実況板で
09/01/07 00:42:33 SHbT8/smO
>>405
そりゃ延長負けしたら悔しがるだろうよ。
しかも格下相手ならなおさら。
智弁に負けたときは満足げだったらしいし。

407:名無しさん@実況は実況板で
09/01/07 01:41:35 LnTLHo47O
っていうか、春季はいつ何処であるんだ?暇なら見に行くで。

408:名無しさん@実況は実況板で
09/01/07 07:45:27 dpZlU73v0
>>405
試合に出てた選手は悔しい。出番がなかった選手だって悔しい。
俺が出ていれば・・・・という気概だってある。
出番がなかった選手のモチベーションを保つどころか、萎えさせてしまうのが
今までの向陽だから、今年の春〜夏はそんなことがないことを期待している。

玉置の市和商が夏の甲子園に出たとき、ベンチ外の2年生は甲子園のすばらしさに感激し、
俺たちもこのグラウンドに立ちたいと、モチベーションが一気に高まって、
新チームでやっとベンチ入り出来た選手達が率先してチームを引っ張っていった。
それが秋季大会での躍進・センバツ出場につながった。
(向陽だったら「この前までスタンドだったヤツが偉そうにするな!」となっている)
向陽にも見習ってもらいたいが、補欠を軽視して頭から押さえつけるような
指導者が跋扈している限りはダメだろうな。
>>401
監督、コーチのモチベーションやOB会の期待はもの凄く高まっているだろうね。
勝利に飢えている状態と行っても言い。
勝つためには何をすべきか?
そのためには、補欠には手を掛けずに、レギュラーだけ鍛えて・・・・・・
という負のスパイラルに突入しないことを祈るばかりだ。

409:名無しさん@実況は実況板で
09/01/07 10:35:58 IXdmpJjI0
現在の向陽野球部は、補欠の選手のモチベーションを高めることの大切さも
ちゃんとわかってるし、効果も出てきているようだ。だから、一部の人たちが
期待しているような、野球部ではない。むしろToinの方が・・・。

410:名無しさん@実況は実況板で
09/01/07 11:13:43 5xMGhaJR0
>>409
二桁背番号の3年生の活躍により接戦や延長戦を制する。
今年こそそういうシーンを見たいのであります。

411:名無しさん@実況は実況板で
09/01/07 12:29:47 SHbT8/smO
>>409
監督があれでwww?

412:名無しさん@実況は実況板で
09/01/07 12:59:06 5xMGhaJR0
監督にはこの本を読んでもらいたい。

マイナーの誇り
上田・慶応の高校野球革命。情熱監督と選手たちを追ったドキュメント。
辰濃哲郎著
URLリンク(ai.nikkansports.com)
URLリンク(www.7andy.jp)


413:名無しさん@実況は実況板で
09/01/07 13:11:30 LnTLHo47O
さっさと春季の日程教えてや。

414:名無しさん@実況は実況板で
09/01/07 13:46:12 IXdmpJjI0
監督は、確かに?かもしれない。それをカバーする存在がいる。

415:名無しさん@実況は実況板で
09/01/07 22:44:48 SHbT8/smO
>>414
監督のマイナスをカバーする存在たって、監督が一番重要じゃないか?
いくらコーチが熱心で、レギュラー補欠にかかわらず指導しても
采配を奮うのは監督な訳だし。
監督の方針にコーチは反対できないだろ。


416:名無しさん@実況は実況板で
09/01/08 07:42:00 NzzFlF2x0
向陽の場合、広商なんかと同じで、監督はOB会の役職の一つという位置づけで、
チームの実権を持っているのは合議制のOB会だ。
監督が多少ヘンでもOB会がフォロー出来るんだったら、>>414の話しも理解できる。

417:名無しさん@実況は実況板で
09/01/08 09:01:06 u76jb8bP0
415、甘い。向陽の今の現実を何も知らない。

418:名無しさん@実況は実況板で
09/01/08 09:35:47 FFPhroKHO
今OB会長が向陽に赴任しているときいたが

419:名無しさん@実況は実況板で
09/01/08 09:48:25 d5eIRjQDO
>>416
今までの向陽の歴史のなかで
OB会がプラスに機能したことがあるとでも?

420:名無しさん@実況は実況板で
09/01/08 10:03:21 11EocbqvO
>>418
去年(一昨年?)からかな。
この人はしっかりしてると評判だから向陽も変わるかも。

421:名無しさん@実況は実況板で
09/01/08 12:08:47 u76jb8bP0
 OB会長は、熱い心を持った人だ。ベンチに入れない部員の気持ちもちゃんと
わかってくれている。向陽は、変わりつつある。

422:名無しさん@実況は実況板で
09/01/08 16:14:35 d5eIRjQDO
そんなあつい心をもったOB会長も
新年会に補欠を呼ぶのは断固拒否!!!



423:名無しさん@実況は実況板で
09/01/08 16:25:55 T8nBvaUq0
新年会の幹事はまた別の人。
OB会長に「何で新年会に来ないんだ?」と詰問されて
「呼ばれてないから行きようがない」と、反論したら絶句してたよ。

424:名無しさん@実況は実況板で
09/01/08 16:49:26 d5eIRjQDO
>>423
新年会の幹事ってどんな人なの?
会長でも諌められないような人なの?



425:名無しさん@実況は実況板で
09/01/08 18:31:30 Xc2bcVr80
いさめられないといより、自由参加のゆるーい組織だから、
どこで、誰が、何やってるのか、誰も把握できてないんだよ。

しかし、レギュラー中心・補欠軽視主義に関しては一貫して筋が通ってた。
(ここ1・2年で変わりつつあるが)

426:名無しさん@実況は実況板で
09/01/09 22:19:40 AlAKN2hL0
通りすがりだけどひとつ聞きたい。
去年の夏は3年生10人のうち、2人がベンチ入りできなかったそうだが、この2人をわざわざはずす理由が分からない。
20人の枠に10人を入れるくらいそんなに難しくないし(15人なら難しいと思うが)、戦力的にも大差ないと思うががどうよ?
そもそも、19番、20番の選手って競った展開で出ることもまずないし、どうせ戦力にならないんだったら3年生をいれないか?
うちも1学年10人くらいの野球部だったが、3年生は大会前に骨折したヤツや、病気のためマネージャー専業になったヤツでも全員ベンチに入れてた。

どういう理由なのか是非聞かせてほしい。

427:名無しさん@実況は実況板で
09/01/10 10:20:10 fjn6e4FYO
三年は十人以上だったとおもうが。ちなみに二十番と十九番は両方試合にでていた。

428:名無しさん@実況は実況板で
09/01/10 10:35:39 LeyEbu3QO
三年12人
二年20人
一年16人でOK?

429:426
09/01/10 19:07:34 XW7j3tpr0
実際は10人以上の3年生がいたということか?
それなら全員ベンチ入りはむつかしいかも。


430:426
09/01/10 19:08:58 XW7j3tpr0
>>427
20番、19番は、有力選手だけど1年生だから大きい番号を背負ったというパターンですか?


431:名無しさん@実況は実況板で
09/01/10 19:34:31 fjn6e4FYO
>>430
関係者でないのでわからないがおそらくそういうパターンだろうね。



432:名無しさん@実況は実況板で
09/01/10 21:21:53 uR+fJ4iI0
実力のない上級生より可能性のある下級生を重用する。
義務教育の現場でもあるまいし、あたりまえじゃん?
それであとから文句言って、何になるん。
みじめなだけやん。

433:名無しさん@実況は実況板で
09/01/10 22:09:08 LeyEbu3QO
>>432
向陽で問題なのは、下級生が可能性だけで終わってるとこなんだが。

434:426
09/01/10 23:28:35 ySQMjU330
>>432
>実力のない上級生より可能性のある下級生を重用する。
試合でこれやるのはあり。練習でやるのも多少は許せる。
でも、生活面や健康面でやるのはどうみてもダメだろう。
そこが向陽の異質なところで、理解しにくいところだ。
レギュラーの下級生は補欠の上級生にあいさつもしないとか、
レギュラー組は下級生でも先に帰れるという書き込みがあったけど、
こんなチーム他にあるか?
レギュラーの下級生は補欠の上級生のしごきにあうのが普通し、
グラウンド整備だって補欠の下級生と同じようにやるだろう。
まあ、過去の話だとは思うけど、そこのところの精算がまだ済んでないんだろうな。


435:名無しさん@実況は実況板で
09/01/11 00:06:19 6cnlg/rWO
可能性のある下級生を出す→試合に負ける→伸び悩んで上級生へ→
可能性のある翌年の下級生を出す→試合に負ける→伸び悩んで上級生へ→
可能性のある翌々年の下級生を出す→試合に負ける→伸び悩んで上級生へ→ワルツ

436:当事者だが・・・
09/01/11 09:39:12 O4GwbcTp0
>>432
そんなことは言われなくともわかっとる!
下級生に抜かれたのは実力不足
これは仕方ないし、内心は不満に思ってもこれを表に出したら負け
高校生になればそれくらいの分別はある
ただ、野球が下手だからといって、一生懸命頑張っている部員を
そこまで叩くか? そこまでコケにするか? 怪我してもしらんぷりか?
補欠に対する数々の人格否定がこのスレが生まれる要因だというのが分かってないね!
単に実力不足で出られなかったというのならこんなスレになることもないのに


437:当事者だが・・・
09/01/11 09:46:23 O4GwbcTp0
片耳が不自由になった人
前歯を折った人
雨の中、スタンドでずぶ濡れになった人
俺は、これらの人ほど酷い目には遭ってないが、
ピッチング練習の的になって、ぶつけられたことはある

片耳が不自由になった人は、おそらく俺の同級生だ
練習中にさかんに首を振ってるので、どうしたのかと聞いたら、
なんか、耳に砂が入っているような感じがして気持ち悪いんだと
話していたのを思い出す


438:名無しさん@実況は実況板で
09/01/11 18:10:23 tcqaKzzI0
レギュラーの下級生、ちゃんと先輩のレギュラーでない部員に挨拶してるけどなあ。
今の向陽の野球部は、ここに書かれているのとは、違うけどな。

439:名無しさん@実況は実況板で
09/01/11 18:43:17 aKw+ewS4O
ここに情けなくグチグチ書き込んでるんだったらOB会に訴えるか訴訟でもおこせば?

440:名無しさん@実況は実況板で
09/01/11 19:03:43 HTIBWEF90
OB会で文句を言うヤツが居るから、元補欠を新年会に呼ばないようになったんだけど。
さすがに総会には案内出さない訳にはいかないけど、親睦会である新年会の案内は出さない。
あと、裁判起こすまでいかなくとも、怪我を放置された部員の親が県教育委員会に訴えたことはある。


441:名無しさん@実況は実況板で
09/01/11 19:10:55 HTIBWEF90
言い忘れたけど追加。
ここで書き込んでる奴らも、情けないというよりも、
「争いになっても勝算は充分あり」と踏んでるから余裕綽々で書き込んでる訳だ。
100%勝てる喧嘩だからいつでも挑んでやるし、逃げる必要もないからね。
ひょっとして、>>439は、勝つ見込みのない勝負を挑まれるのが怖くてびびってるのかな?


442:名無しさん@実況は実況板で
09/01/11 19:53:02 bMiB/CxTO
レギュラーの下級生でも、上級生になれば補欠になり、新しく入った有望(かもしれない)下級生を重用するから問題だと思ってたんだけどな。
今までの書き込みからいって。

だから、常に下級生中心のチームで戦うと。



443:名無しさん@実況は実況板で
09/01/11 20:25:53 6cnlg/rWO
>>438
当たり前のことなんだけどな。


444:名無しさん@実況は実況板で
09/01/12 16:48:31 DMdf8ECj0
所詮、高校のクラブ活動でのこと、いつまでもぐじぐじ言っているようなやつは、無視したらええんや。
そこまでのヤツやぞ。今の向陽は、違うんだから、それでええやん。それを、昔のことを
穿り返すようなことを言うな。OB会、辞めて、第2OB会でも作って、会長になれよ!

445:名無しさん@実況は実況板で
09/01/12 16:50:09 q5N8njuBO
ガキだな
負けたんだから仕方ないじゃん
後になって文句とかいうなよ

446:名無しさん@実況は実況板で
09/01/12 17:11:29 OeofXMF3O
あとになってうじうじ言うとかちっぽけな人間だな。

447:名無しさん@実況は実況板で
09/01/12 18:10:36 Km79xcnnO
さっさと潰れろ。

448:名無しさん@実況は実況板で
09/01/12 18:32:57 dkMOCpYz0
このスレおもしれー
今までOB会の案内通知なんか、封も開けずにゴミ箱直行だったけど、
今年は出席するぜ! 同士よ集まれー。

449:名無しさん@実況は実況板で
09/01/12 19:37:29 dkMOCpYz0
>>446
あとになって言うやつはむしろ少数派だと思うけど。
現役当時から、延々と言い続けてる粘着のほうが多い気がするw
おれの時はレギュラーだけ水飲んでもOKだったけど、
それに抗議する控え部員は何人もいたし、抗議中に熱くなって
ヤカンをけっ飛ばす光景は夏の風物詩だった。

450:名無しさん@実況は実況板で
09/01/12 19:41:03 dkMOCpYz0
今年の夏の紀三井寺では、元監督のI氏が、教え子とおぼしきOBに罵倒されてたけど、
いいぞー、もっとやれーと思いながら見ていた俺がいるwww


451:チャーシュー
09/01/12 19:44:49 oj0lZu4CO
このスレをコピーしてOB会に配ったれ。

452:名無しさん@実況は実況板で
09/01/12 20:49:28 Km79xcnnO
ちょっと言い過ぎたな、すまん。現役は関係ないからこのスレをスルーしといた方がいいで。

453:名無しさん@実況は実況板で
09/01/13 10:37:27 Gt0G6Gh9O
>>450
罵倒ってどんな?
観戦にくるくらいだから、罵倒した人は、
悪い思い出ばかりじゃない人だったんだろうね。

454:名無しさん@実況は実況板で
09/01/13 12:30:42 gqRIPNwk0
どんな思いがあっても、自分を指導してくれた人を、人前で罵倒するのは、
人間として、スポーツをする資格がない。OBでもなんでもない。

455:名無しさん@実況は実況板で
09/01/13 12:51:38 Gt0G6Gh9O
>>454
そんな行動を起こさせたI元監督の
スポーツをやる(さらには教える)資格はある?

456:名無しさん@実況は実況板で
09/01/13 13:56:58 1TEyd6rNO
とりあえずsageでヨロシク。

457:部外者に送る詩  
09/01/13 17:35:41 0EyttDEK0

知らない人が見たら思うだろう
面と向かって言えずに、ネットの書き込みかよって
でも、そうじゃないんだ
直談判して、提言だってしてきたんだ
それでも変わらないのが、向陽野球部だ

知らない人が見たら思うだろう
あとになってうじうじ言って、みっともないって
でも、そうじゃないんだ
現役の頃から、言ってたことなんだ
それでも変わらないから、言い続けるんだ

知らない人が見たら思うだろう
匿名での書き込み、卑怯だなんて
でも、そうじゃないんだ
見る人見たら、誰だか分かるんだ
変わってほしいから、はっきり書くんだ


458:名無しさん@実況は実況板で
09/01/13 19:14:51 1TEyd6rNO
向陽って強くもなけりゃ弱くもないレベルやのに、なんで格差が酷いんだろうか?昔強かったから再現を狙ってんのか?強豪に入ったらベンチも怪しいレベルやろ無理すんな。

459:名無しさん@実況は実況板で
09/01/13 19:59:16 0EyttDEK0
>>458
>向陽って強くもなけりゃ弱くもないレベルやのに、なんで格差が酷いんだろうか?

>>148に詳しく書いてある。ちと長いが読んでみて。
>○公立の上位校の場合、主力選手の力量は私学と比べてもそう劣るわけではない。
>○ただし、主力以外のレギュラーの力は、私学と比べて大きく劣る。
>○このさい、試合に出ないメンバーは切り捨てる(ベンチ入りメンバーでも)
>○はっきりいって、補欠に練習時間を与えていたらレギュラーのレベルアップは図れないから、
> 補欠には我慢してもらう。ただ、公立校としてはあからさまなことは出来ないので、
> いかにしてうまく、補欠に時間を割かないようにするかが難しい。
>○主力以外のレギュラー選手の底上げなしに私学とは対等に戦えない。
> ここを徹底的に鍛えるのが強化につながる。
>○投手以外はスペアはいらない。万一の怪我に備えたスーパーサブを1・2人用意しておけば足りる。
>○→疑問1)層の薄い公立の場合、レギュラー下位の選手と補欠上位の選手の力量差は
> あまりないので、レギュラー固定せず、もっと多くの選手に機会を与えたらどうか。
>○→回答1)それでは遅い。とにかくこいつらがレギュラーだと9人を決めたら、
> その9人に限られた資源を集中的に投資する必要がある。それ以外に資源を費やす余裕はない。
>○→疑問2)公式戦で勝てばいいのであって、頑張っている補欠選手には、練習試合くらいは
> もっと出番を与えてもいいのでは?
>○→回答2)実戦こそが最良の練習である。私学ほど練習試合を多く組めないなかで、
> 試合で補欠をつかって、実戦経験を与えてもチームのプラスにならない。 
>なるほど。公立校の指導者というのは、どいつもこいつも口ではきれい事を言いながら、
>こういう考え方を持っているんだなというのがよく分かった。
>指導者も結局は自分が可愛い。自分が勝ちたいということだ。

要するに、強くするためには補欠には時間も手間も取られたくないんだけど、
それを馬鹿正直にやるから格差がもろに出るんだ。

460:名無しさん@実況は実況板で
09/01/13 20:02:52 Gt0G6Gh9O
みんな律儀にsageで書いててワロス

461:名無しさん@実況は実況板で
09/01/13 20:19:25 0EyttDEK0
向陽のベンチ入りメンバー20人を実力別に分けると・・・・
 A級 1人 強豪校でもレギュラーとれる
 B級 2人 強豪校でもベンチ入りできる
 C級 3人 強豪にならベンチ入り怪しい
 D+級 4人 強豪ならベンチ入りとても無理
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここまでレギュラークラス
 D−級 4人 D+級とさほど変わらない実力
 E級  3人 一般的な公立レベル
 F級  3人 試合に出る見込みなし 
ざっとこうなる。
このうち、C級、D+級を集中的鍛えるのが向陽のやり方
D−級は、D+級とほとんど変わらないが、資源集中化のために意識的に切り捨てられる。
D級(D+もD−も)は、向陽では多数派で、公立校としてはレベルは高い。
トラブル起こす部員は、たいていがD−級の部員だ。

462:名無しさん@実況は実況板で
09/01/13 21:21:19 gqRIPNwk0
自分の監督とそのときのチームメイトで話し合うなり、裁判にするなりして
決着をつけてくれ。今の向陽野球部は、何の関係もないから、ごちゃごちゃ
言わんといてくれ。

463:名無しさん@実況は実況板で
09/01/13 21:32:06 Gt0G6Gh9O
>>462
OB会の問題なんだから
H内さんに頼んで何とかしてもらえば?

464:名無しさん@実況は実況板で
09/01/13 21:42:19 0EyttDEK0
>>462
今の野球部員にも大いに関係ある話しだ。
ほっとけば、夏本番が近づく頃には切り捨てられる部員が必ず出てくる。
そうならないために常に注意し、警告していかなければならない。

465:名無しさん@実況は実況板で
09/01/13 21:52:27 1TEyd6rNO
ところでこの話は何処で終了するのかな?

466:名無しさん@実況は実況板で
09/01/13 22:01:22 kQr8zifOO
OBがなんのためにかいてるか理解できん。客観的にみて甲子園優勝経験もある伝統校の一部の情けないOBが2ちゃんねるで母校の批判しているのはどうか。もうそろそろさっぱり和解するかあきらめるかした方がいいんじゃないか。

467:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 01:31:35 EeM1fSq9O
そういや昔、高校野球比較文化論っていうサイトがあったな。
各地のお国自慢や体罰やら、文武両道伝説やら、バンカラ応援を、ななめからまとめたサイト。
その作者がみたらめちゃくちゃ食いつきそうなスレだな。

そのサイトで確か桐蔭と向陽について書かれてたページがあったように記憶してる。
内容は、桐蔭は校内に甲子園優勝の記念碑がいくつもあったりして、かつての強豪を偲ばせるが、
向陽はそういったものが何もない。一般生徒は嶋投手のことも知らない。
近くの古豪だがずいぶん違うもんだ、みたいな内容だった。

実際のところどうだったんだろう?


468:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 07:43:07 SbEcfR3W0
うちの出身校なんか、甲子園に出ただけで記念碑作ったのに、
全国大会連覇して、しかも殿堂入りOB(それも2人)出したチームが、
記念碑の一つもないというのは考えられない。

469:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 07:47:42 SbEcfR3W0
しかし、嶋さんが偉大すぎて、真田さんすら霞んでしまうというのがすごい
真田さんもとっくに殿堂入りしてるし、野球界の超大物だろう。
甲子園の優勝投手で、プロ野球のスーパースターで、高校野球の優勝監督(明星高)
こんなすごい経歴の人もいないのでは?

470:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 08:04:06 A8WbYSS/0
辛いことがあって許せないらしいけれど、僕たちの時代の野球部のいじめは、
そんなものじゃなかった。グランド整備をするレーキの棒を、ケツの穴に入れられえたヤツ
、先輩にフェラチオを強要されたやつ・・。もちろん指導者も、見てみぬふり。
嫌ならやめるしかなかった。だから、それの耐えて3年間残った人間は、レギュラー、補欠
、ベンチに入れる入れない関係なく、なんとなく、誇りが持てた。やめていったやつは、ケツ
わりと言われた時代。野球を3年間やっていたら、S川急便の仕事もへっちゃらやと言っていた
後輩もいた。誰も、高校時代のことを今蒸し返して、文句を言ったりしない。
みんな笑い話にしている。それが、大人になるということだと思う。

 多分、ここで書いている人は、本来3日で野球部を辞める人だったんではないか。それが、進学高校で
弱かった時代の向陽だったから、たまたま、残ってしまってOBになっているだけだ。
ごちゃごちゃ蒸し返して言うような事は、普通はしない。どこの学校でも、色々ある。
向陽がどうのこうのではなくて、その人の心の問題だ。

471:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 08:11:30 UlgU/S8kO
>>470
まさしく正論。

472:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 08:28:28 uIpYVUjbO
>>470
許せる事と許せない事がある、当時の事を謝罪してくれるなら話は別だが。

473:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 08:56:12 SbEcfR3W0
>>470
そういうあなたは、自分がやられたみたいに後輩をいじめたの?
自分もいじめる立場になったうえで、そんなこと言ってるなら説得力ないな。
向陽の補欠って、上級生になってもいじめられっぱなしの野球人生だったんだろ?


474:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 09:58:14 EeM1fSq9O
>>470は三秒でネタとわかる釣り


475:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 10:11:40 EeM1fSq9O
>>468
普通は甲子園出場だけで記念碑もんだが、
優勝時は戦争中だったこと、その後もOB会が運動を起こせないほど弱体化してる
などの理由で建立されなかったんじゃないかな?
一般生徒も知らないというのは、学校として忌むべき部運営をしている
野球部に対して、教師たちが嫌っていたから(教師が「昔お前たちの先輩に嶋という人がいて」みたいな話しない)

という理由ではないかと思うんだが、どうだろう。

476:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 11:10:34 389xNdxrO
嶋さんや真田さんの記念碑向陽にあるよ
いまの現役向陽生は嶋サンのことなど知らない人がいないよ

477:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 12:56:46 /0IRY90p0
>>476
>嶋サンのことなど知らない人がいないよ
ごめん、これは
「みんな知ってる」ってことか「みんな知らない」ってことかどっち?
どっちにでもとれるんだけど。
ちなみに野球殿堂入りの記念碑が今年建立される予定らしい。

478:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 15:41:24 EeM1fSq9O
>>476
今の話じゃないのよ。
あれだけ自分の高校が新聞に出て知らない方がどうかしてるでしょ。

>>457とも被るけど、
今年嶋投手の記念碑が建立される。
逆にいえば、戦後50年以上経っているのにそれまで嶋投手を
記念するものは、校内にはなかったということではないだろうか。

気になるのは、真田氏の記念碑が本当にあるのかということ。
真田氏があって嶋投手のがないとは考えにくい。

479:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 15:41:50 EeM1fSq9O
>>476
今の話じゃないのよ。
あれだけ自分の高校が新聞に出て知らない方がどうかしてるでしょ。

>>457とも被るけど、
今年嶋投手の記念碑が建立される。
逆にいえば、戦後50年以上経っているのにそれまで嶋投手を
記念するものは、校内にはなかったということではないだろうか。

気になるのは、真田氏の記念碑が本当にあるのかということ。
真田氏があって嶋投手のがないとは考えにくい。

480:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 16:50:57 A8WbYSS/0
472 許す許さないは、自分の心で決めること。自分の個人的なことで、現在の
向陽野球部を引きずりまわすな。野球を3年間やってたら誰でも色々言いたいことはある。
それを言わないのが、野球部OBだ。

481:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 18:43:56 VPaZ9yKE0
>現在の向陽野球部を引きずりまわすな。
数年前までは弱かったけど、よい意味で普通の野球部でなーんにも言うことなかったんよ
ところが、ここ最近はいい選手が集まって戦力が揃ってくるにつれて、
格差社会・入口主義・付き人制度などの昔の悪いクセが顔を出しつつある。
そんなことをしているようじゃ、勝てる試合も勝てなくなるし、部員のモチベーションも減退する。
そういった気配を感じ取り、危機感を持ったOBもいると言うことをお忘れなく。
以前に無茶苦茶やった指導者が過去の人になってるならともかく、過去の人になっていないから、
「今度またやりややがって、現役の補欠部員を泣かすようなことをしたら、ただじゃすまねえぞ!」
という意識をもってる。

482:名無しさん@実況は実況板で
09/01/14 19:11:08 389xNdxrO
みんな知ってる
しかも記念碑もぅできてますし!

483:名無しさん@実況は実況板で
09/01/15 01:50:48 1Hd5HXAfO
実際どれくらい強いの?
桐蔭くらい?

484:名無しさん@実況は実況板で
09/01/15 11:03:17 tWf0UPC80
すんだことをいつまでも言うなと言う人がいるけども、
酷いことをした指導者が、OB様として野球部に関わっている限りは、
過去のこととは言えないだろう。現在進行形の話しだ。

485:名無しさん@実況は実況板で
09/01/16 10:18:22 AudoV0Zz0
そのOBとあなたの間だけのことであって、あなたが何か嫌われる理由があったから
ではないですか?その人が他の選手に対しては、ちゃんと情熱を持って指導をしていれば
それでいいのではないですか?あなたが、個人的にその人と話をつければいい、それだけの
事ではないでしょうか?過去のこととは言えないのは、あなただけの事です。


486:名無しさん@実況は実況板で
09/01/16 14:28:33 kIl+Dil70
>>485
おれは484じゃないけど、向陽野球部の場合は、嫌ってないのに痛めてつけてたから問題になったんだけど・・・・。
むしろ、嫌われている選手はあまり相手にされなくて、好かれている選手が叱られ役、殴られ役になってた。
(叱られ役は、下手だけど、真面目で練習熱心で明るい性格。打たれ強いと思われているヤツ)
叱られ役の補欠選手は、引退後はもの凄く持ち上げられて、褒められるんだけど、
それで恨みを水に流せるやつと、水に流せなくて根に持つやつがいるがこれは個人の性格の問題だな。
俺は真面目で練習熱心な補欠部員だったが、性格が暗くて、無口だったので
特にひどい目にあうこともなく高校野球生活を終了した。


487:名無しさん@実況は実況板で
09/01/16 15:42:06 xihrKfcnO
今の石灰監督は部員に嫌われてるかは知らんが、
好かれてはなさそうだもんな。
部員のHP見てると、OB会長の言葉に感動したとか、感謝の言葉とか結構見られるのに
監督について書かれたのは全然ないし。

てっきり○内さんが監督かと錯覚してしまうよ。

488:名無しさん@実況は実況板で
09/01/16 19:23:51 sromApBi0
向陽とは全く無関係の人間だが
>>486
>それで恨みを水に流せるやつと、水に流せなくて根に持つやつがいるがこれは個人の性格の問題だな。
ケースバイケースだと思う
「片耳に障害が残った」「前歯を折り、さらに丈夫な歯まで削らざるをえなくなった」(しかも症状の悪化が卒業後)
だと、個人の性格というレベルを超えていると思う
しかも、症状の悪化が卒業後だと、訴訟を起こそうにも時効になってしまっていて訴訟も起こせない
ここまでくると、個人の性格の問題とは言えないと思う


489:名無しさん@実況は実況板で
09/01/17 22:11:23 QHGlB6lV0
秋季大会で試合待ちの時間にスタンドで観戦していたとき、
暑い日だったが、ベンチ入りしていないメンバーは上着を着ていた。
もちろん背番号のない背中を隠すためだ
それを知ってか、知らずか、衆人環境の前で、
こんないい天気に上着を着てるな馬鹿野郎と罵倒し、
上着をはぎ取るような指導者がいたチームだ

それをやって、練習で機会を与えるんだったら選手の反骨精神を利用するとも言えるんだが、
野球で(練習でも試合でも)頑張る機会すら与えないから、やられた部員は
発散できる場面すらなく、ガス抜きが出来なかった。
だから部員同士の喧嘩も起きるんだけど、指導者はレギュラーの見方をして
えこひいきするから、その喧嘩がいついつまでも後を引いて、チームがまとまることもない。


490:名無しさん@実況は実況板で
09/01/17 22:18:14 QHGlB6lV0
なぎの里球場(湯浅)のロッカーで着替えていたとき、補欠の先輩が、
「おまえが何でそんな場所を取ってるんだ。どけっ!」と、
指導者にノックバットで叩かれて、椅子から吹っ飛んだのを見て、
とんでもないところへ入ってしまったと後悔した。
下級生がいい場所に陣取ったら生意気だと絞められても仕方ないけど、
最上級生がそれをやってもOKだろう。


491:チャーシュー
09/01/18 01:53:23 wYRWbRqDO
そのコーチの 名前をフルネームで晒さんかい。

492:名無しさん@実況は実況板で
09/01/18 19:51:55 jA1xD03r0
489や490みたいな話しはまだまだあるよ
何でかというとそれが日常だったから
練習試合ではベンチ脇に立たされることもあった


493:名無しさん@実況は実況板で
09/01/18 22:40:49 nSKmx7JLO
>>492
今はないらしいで。

494:名無しさん@実況は実況板で
09/01/18 23:07:57 nSKmx7JLO
ところでアマチュア野球通信で向陽4番ドラフト候補に上がってたでいい選手なんか?

495:名無しさん@実況は実況板で
09/01/18 23:15:01 jA1xD03r0
>>493
>今はないらしいで。

それがあるんだよ
といっても現役の部員のことじゃないが・・・・・
現役引退から何年もたってるのに、
元指導者が元補欠をバカにする傾向は未だに残ってる
その指導者がたまにグラウンドへ来ると昔のクセが顔を出すww


496:名無しさん@実況は実況板で
09/01/21 16:17:03 WJyaYUECO
来年の3年は新しい1年にポジション獲られそうなんか?

497:名無しさん@実況は実況板で
09/01/21 19:03:24 oq2Yp7lhO
>>496
監督の頭の中では、今の1年が勝負年と見てるだろうから、
お家芸が炸裂しそうだな。

498:名無しさん@実況は実況板で
09/01/21 19:51:57 WJyaYUECO
そんな御家芸が伝統か、監督が悪いというより向陽の伝統かな?
別に悪気があるわけやないんやろうけど今は進学校や、いい選手が集まりにくいやろ?
ところでレギュラークラスも受験で来てんのか?文武両道か?

499:名無しさん@実況は実況板で
09/01/21 21:59:18 xD8EF44f0
>>498
昔から進学校でいい選手は集まりにくい中で、文武両道の中学生を一本釣りしてきた。
なにしろ、有力選手であろうとも、受験での優遇が一切ないから入試で落ちる生徒もいる。
(この辺の事情は桐蔭も同じ)
なぜ、向陽野球部がここまで嫌われているか教えてやろうか!
中学の先生にとっては、向陽の野球部へ入るような生徒は自慢の生徒であり、思い入れのある生徒だ。
野球が上手い生徒ばかりとは限らず、たとえ、野球が少々下手でも、向陽で野球をやりたい一心で
野球も勉強も一生懸命頑張ってきた可愛い生徒だ。
(桐蔭も向陽も中学時代は補欠だった選手は案外多い)
そのその生徒を虫けらのように扱う。下手でレギュラーとれない元教え子にも、
「もっと頑張れよ」と励ますことも出来るが、
人間らしい扱いを受けてない状態では、「頑張れ」と声を掛けることすら出来ない。
むしろ、そんなクラブ辞めちまえ〜と言いたいぐらいだ。
保護者はもちろん、中学サイドにも向陽が嫌われる原因がちゃんとあるんです。

500:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 08:22:05 s1IGt/ogO
辞めて勉強頑張れ

501:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 21:41:39 J0KNqLkJ0
向陽や桐蔭って彦根東に勝てるレベルなの?
(学力じゃなく、野球の話しです)



502:名無しさん@実況は実況板で
09/01/24 06:34:31 5Lp+PKuc0
気楽な練習試合なら、地力に勝る向陽が勝つ
プレッシャーのかかる公式戦なら、チームワークに勝る彦根東が押し切る

503:名無しさん@実況は実況板で
09/01/25 04:09:02 4B+tRUP3O
>>499
でも推薦で入る奴多いよ。

504:名無しさん@実況は実況板で
09/01/25 09:15:42 TYytgoW70
今の向陽は、和歌山では智弁、近大、桐蔭についで4番手だろ。
生徒のレベルは、進学校というほどのもんじゃない。
勉強だめなのだから、いちどでいいから甲子園に出てほしい。


505:名無しさん@実況は実況板で
09/01/25 09:43:53 M6esaI/s0
>>503
和歌山の場合、推薦で入るにしてもスポーツの上手下手は関係ないよ。
レギュラーでも補欠でも真面目にクラブやってたら評価は同じ。
私学と違って、推薦で入ったからといって体育科以外は高校でクラブをやる義務はないし。


506:名無しさん@実況は実況板で
09/01/25 13:24:35 qhzU0VLKO
向陽は桐蔭と学区が一緒になって劣化した

507:名無しさん@実況は実況板で
09/01/25 13:57:23 6XpQD/1n0
昔の高校入試では、桐蔭・向陽がツートップだった。
智弁の場合、中学から入るヤツは成績がいいが、
高校から入るのにはさほど難しくなく、桐蔭・向陽のすべり止めだった。
俺は桐蔭受験を諦めた智弁OBね。

508:名無しさん@実況は実況板で
09/01/25 14:56:36 tbOBYhDWO
>>507
えっ、そうなの?いつの話?
俺の時代(1998年卒業)は智辯が断トツトップやと思ってたけど。

509:名無しさん@実況は実況板で
09/01/27 19:24:13 g3nY0H/w0
教育実習に来た野球部OBも酷かった。
授業はヘタクソで小さな声でしか喋らないのに、グラウンドでは補欠相手に威張って怒鳴り散らす。
まだ若い大学生のくせにバリバリの精神主義者で、しかもここでも散々語られている
向陽クオリティを具現化したようなイヤなコーチだった。
補欠には威張りちらしながら、レギュラーを指導するときは、監督の顔色を伺ながら
恐る恐る指導をしてたのには笑ったぜ。
傑作だったのは、教育実習の授業内容について生徒の意見を求められたとき、
野球部の補欠が、「説明がヘタクソで意味が分からない・・・・・・・・。」
と、痛烈な意見を言って、指導教諭も慌ててた。
真面目な学級委員♀が「先生も頑張ってるのにそんな無茶な批判はよくないよ。」
と、注意したところ、その補欠くんは、
「先生がコーチとしてグラウンドで言ってることをそっくりまねただけです。
 言われた方がどんな気分になるか知ってほしいです。」
と言って平然としていた。
なお、補欠くんの指摘はごくまっとうなことで、生徒達も感じていたことだ。


510:名無しさん@実況は実況板で
09/01/27 20:03:04 o7zyrAGu0
向陽卒の指導者って多いのか?
他県だと向陽レベルの学校であれば指導者になるヤツが結構いるだろ

511:名無しさん@実況は実況板で
09/01/29 18:44:23 HSI3xb9x0
外から見た向陽野球部って、強くもなく、弱くもなく、
注目度は高くないけど、悪く言われることもない野球部で
部員はみんな真面目というイメージがあったけど、
実態はえげつない野球部だったんだな。
不謹慎だがこのスレ読んで大笑いした。
    by向陽帰宅部OB

512:名無しさん@実況は実況板で
09/01/29 21:52:17 4uHdWe53O
>>511
大笑いしたのは
当時の野球部員に悪感情を抱いてたから
とみた。

513:名無しさん@実況は実況板で
09/01/30 07:40:10 noTHRalQ0
悪感情なんか抱いてないよ。
勉強面でも生活面でも真面目にストイックにやったたけど、
グラウンドではこんなことがあったなんて想像出来ん・・・・
そのギャップを想像して大笑いした。
本当に不謹慎だけど。

514:名無しさん@実況は実況板で
09/01/30 11:55:37 IPk0P/59O
>>513
当時の野球部員同士って仲良かったの?

515:名無しさん@実況は実況板で
09/02/01 19:02:47 IHrr4Svu0
>優秀選手に勝谷元主将(智弁和歌山) 日本学生野球協会

>和歌山市の智弁和歌山高校3年、硬式野球部元主将の勝谷直紀君(18)が、
>日本学生野球協会の2008年度優秀選手に選ばれた。
>高校球児として模範になる選手を同協会が選んで表彰する。
>勝谷君は3年生の時、春と夏の甲子園でベスト8入り。
>昨年夏、和歌山市の紀三井寺球場であった日米親善高校野球大会では
>和歌山選抜チームの主将を務めた。

勝谷くんおめでとう。
この表彰って、各都道府県ごとに1人選ばれる。
実際は、甲子園出場校以外から選ばれることはまずないが、いちおう各学校から
1人を推薦して、審査の結果、その中から1人を選ぶという手続きになっている。
普通の学校は、とりあえず主将を推薦する(どうせ選ばれることないし)
しかし、向陽はなぜか補欠を推薦するんだな。こんなせこいことして補欠を懐柔しようとする
もし、万が一にも向陽が甲子園に出て、表彰選手の大本命となったら、
そのときは補欠なんかに目もくれず、主将か主力選手を推薦するだろう。
それが向陽というチームだから。

日本学生野球協会表彰選手
URLリンク(www.student-baseball.or.jp)

516:名無しさん@実況は実況板で
09/02/02 20:45:21 BOk/8YFZ0
サイテーだな
向陽って

517:名無しさん@実況は実況板で
09/02/03 00:14:14 0dUyGqXF0
>>516
「書き込んでいる人たちが現役の頃は・・」という前書きがつくと思うけどね。

518:名無しさん@実況は実況板で
09/02/03 10:52:35 OzIowzc80
古角のじいさんあたりが一喝せんと誰もいう事きくまい・・。
親友の嶋投手の殿堂入りが叶ったのだから、次は向陽野球部の襟を正すべく活動すべきだ。
ただじいさんは勝浦の人やからなあ・・。

519:名無しさん@実況は実況板で
09/02/03 18:57:59 UPGk8RV20
勉強も犠牲にし、友達と遊ぶ暇もなく、健康を害するまで野球部に尽くしてきた
補欠でも何でもいいけど、野球部で頑張ったという証しの一つくらいはほしい
でも、そんな証しの一つもゲットできないのが向陽の補欠部員
補欠が大勢いるチームなら補欠を無視できない
(一人一人の存在は小さくても、集団としては無視できない存在)
補欠の人数は少なければ、無視しても痛めつけてもいっこうにかまわない
しかも、強豪校なら、補欠の責任や役割を大勢の部員で分担できて、分散されるが、
向陽では、少ない補欠部員に集中的にかかってくるからそりゃあ大変だ
楽しいことはなんにもなく、苦労だけは何人分も背負わされるのが向陽の補欠
引退直後だけは慰労されるが、そのあとはバカにされ続ける運命にある
来年こそ新年会に呼べよ!
よばなかったら、会場探し当てて、乗り込んで、無茶苦茶にしてやるからなあ


520:名無しさん@実況は実況板で
09/02/03 19:03:23 UPGk8RV20
617 :本庄王:2009/01/07(水) 20:45:13 ID:jKeeF0S7O
ベンチ外にはベンチ外の素晴らしさがあるんだよ
恥じることは無い


620 :名無しさん@実況は実況板で:2009/01/08(木) 18:42:12 ID:Xc2bcVr80
>>617
おっしゃることは正しいが、現実には補欠をゴミ扱いするチームが少なくない。
ただ、ほとんどのチームは、本音では補欠をゴミ扱いしながらも、
建前では、レギュラー・補欠関係なくチームの一員なんてきれい事を言うが、
和歌山の向陽高校みたいにあからさまに補欠を差別し、非人道的扱いをするチームも存在する。
偽善的なチームより、向陽のほうが正直で清々しくていいじゃないか。


621 :名無しさん@実況は実況板で:2009/01/08(木) 21:12:50 ID:zn1MxduR0
向陽は正直かもしれないが、清々しくはないだろw


622 :名無しさん@実況は実況板で:2009/01/11(日) 19:16:37 ID:HTIBWEF90
やましい気持ちがあれば、あんなにも陰湿で理不尽なことは、とても出来ない。
それが躊躇なく出来たと言うことは、正しいと信じていたと言うこと。
正しいと思えば、険しい道でも、批判を浴びてもとことんやりきる。
こういった向陽の姿勢は清々しいを通り越して、神々しいといえる。


521:名無しさん@実況は実況板で
09/02/03 20:45:29 gihfptoFO
>>520
優秀選手の推薦やら、引退直後の激励やらは
良心の呵責に耐えかねての行動に見えるが。



522:名無しさん@実況は実況板で
09/02/04 20:58:57 /kacRc9B0
たしかに、向陽の海草中学時代の実績は凄いが、和歌山中学の実績はさらに上を行く。
しかも、新制の桐蔭高校になってからも甲子園での実績があり、野球に関しては
桐蔭コンプレックスが根強く残っており、桐蔭に追いつけ、追い越せで無茶やってた気がする。
桐蔭の河野監督と言えば、スパルタで有名だったけど、学年やレギュラー、補欠に関係なく
満遍なく厳しく鍛え上げると言うスタイルをとっていた(そのために練習時間は長かったようだ)。
補欠にも厳しい桐蔭の真似をして、補欠にだけ厳しいと言う向陽スタイルが完成した。

今も昔も、向陽は主力を特別扱いして甘やかす体質なんだよ。
(甲子園に出るためには、お主力さまは大事にしないと・・・という感じ)
その体質を残したまま、桐蔭のスパルタ式を取り入れたから、
レギュラーには甘く、補欠には厳しくと言う変なチームになった。
向陽では部員が多くないので、補欠がいないと球拾いにも困るから、
退部しようとする部員の引き留め工作がすごかった。
辞められて困るんだったら、たまには試合に出すとか、まともな練習させるとか
そういった工夫をすればいいのに(たとえポーズだとしても)、それをまったくせず、
退部者を出すという学習能力のなさにはあきれた。

523:名無しさん@実況は実況板で
09/02/04 21:02:16 /kacRc9B0
甲子園に出たときの桐蔭のエースは和歌山大会でも審判してるよ。
現役時代とはかなり体型が変わってるけど。
審判には桐蔭OBが多いけど、向陽OBが皆無なのは、
自分が野球を楽しめてないのに、審判なんかやれるか!
というOBばかりだからです。


一旦登校したら、40度の熱を出そうとも、練習を休むことは許されなかったから、
フラフラになりながら練習の手伝いをした・・・・・・これは補欠の場合。
レギュラーの場合、大事をとって早く帰って安静にしろと言われる。
だから俺は、ちょっとでも体調が悪いときは、迷うことなく学校を休んだ。
でも、学校を休んでても、家に電話がかかってきて、
「授業はいいから練習は出てこい!」と言われる。
まったく、補欠の体のことなんか全く考えない酷い野球部だったぜ。


レギュラーを怪我しない程度に蹴るのが智弁和歌山で、
補欠をどつきまわして放置するのが向陽





524:名無しさん@実況は実況板で
09/02/05 11:35:20 3wFoTMPS0
今は、違うね。思い出にいつまでも浸っていてください。

525:名無しさん@実況は実況板で
09/02/05 22:53:55 r6/f6jHc0
>>522
>>523
もう、あほらしくて反論する気にもなれないが、客観的にわかる部分をひとつだけレス。
>向陽では部員が多くないので、補欠がいないと球拾いにも困るから
現在の部員数はご存じ?

>>524
どうもこのスレは過去の恨み辛みをぶちまける(それが本当なのかどうかは別として)
ところのようなので、現在の関係者はスルーした方がいいみたい。

526:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 01:04:55 lyLktdZrO
>>525
携帯blogに登録されているのは、一二年で36人だけど
閉鎖されてるのを除くと30人くらいかな?



527:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 07:32:12 6mN8Mm4m0
昔の悪い向陽は死んでない
死火山になったら、もうなにもいわないが、
今は休火山で、活発化する兆候の微細地震が観測されてるから
24時間態勢の監視・警戒が必要だ

528:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 08:20:56 ItdjQag80
ほんまに、アホやわ。もうええ加減に忘れたら。こんなしつこい人いるんやなあ。
ああおそろし。

529:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 10:39:50 1xRWj0hJO
ネットでちまちま中傷する気の小さいヘタレの集まりだからな。しかも向陽に強くなってほしくないなんていってるヘタレが監視て何様やねんww

530:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 12:03:47 lyLktdZrO
まあ伝統って容易に途絶えないから、伝統なんだしね。
現監督も伝統に忠実なようだし、
いつ復活してもおかしくないっつーのは、そうなのかもね。


531:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 12:52:00 bQpCOS3e0
>>523
智弁和歌山はレギュラーでも中心選手になればなるほど扱いが厳しく、
最上級生の控え選手が最も温情扱いを受けるらしい。
秋の国体では必ず控えの3年生投手が先発させてもらえるし、
他の公式戦でも格下相手のときに控え3年生を出してやる。
もっともこれは温情から来るものだけではなく、試合に出られる見込みのない控え上級生によるトラブルを
回避したいという現実的な意図も大きいらしいな。
逆に中心選手がふがいないときの叱責は容赦ない。例の事件で蹴られたのがエースと4番だというのが如実。


532:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 15:43:38 6mN8Mm4m0
>>528 >>529
強くなってほしいOBばかりじゃなく、チーム分裂と弱体化を願ってるOBもいるから
そういうOBからのバリアも必要なんだよ。
下手なことすれば、そういう悪いOBにつけ込まれてかき回されるから、
そうならないために現在の関係者も襟を正さないといけない。
気の小さいヘタレと見くびってちゃいけない。
それこそ、衆人環境の中で元監督を罵倒したり、新年会で殴り合いの喧嘩をふっかけたりたりする
気の荒い連中が多いんだからね。
彼らは社会的に成功した上で、過去の恨みを晴らしに来てるヤツが多いから、
自身もあるうえに、社会的影響力も強いから敵に回すとやっかいだよ。

533:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 15:47:58 6mN8Mm4m0
>>528
しつこい人も長い間は大人しくしていた。
チームが弱いときは、昔のことも忘れてる。
しかし、今年〜来年の向陽は強い。かなり強い。
だから彼らが昔を思い出して、足を引っ張りに来ているわけだ。


534:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 16:04:48 mgbuHnqRO
馬鹿にしてんのか?向陽が強いはずないだろうが、お前ら中途半端なんだよ適当に野球やってるだけだろ?。
周りの大人は文武両道って持ち上げてるだけ、大体、強いというなら結果出してもらえるんやろうな?

535:名無しさん@実況は実況板で
09/02/07 07:11:15 efqUVbwsO
向陽は和高専より弱い弱小

536:名無しさん@実況は実況板で
09/02/07 07:15:49 YIr8sfKW0
1980年代にも和高専は向陽に勝ってるよ
去年は順当勝ちだけど、25年前は大番狂わせだった

537:名無しさん@実況は実況板で
09/02/07 19:38:41 efqUVbwsO
向陽は負け犬

538:名無しさん@実況は実況板で
09/02/07 20:59:46 SXWZGBhX0
準決勝で吉井の箕島と五分に渡り合った1983年の向陽は強かった(シード校だった)。
箕島は、優勝候補筆頭の新宮をコールドで圧倒し、強いと評判の新興勢力の智弁和歌山を
難なく下して勝ち上がってきた。
向陽もセンバツ出場校の星林にコールド勝ちするくらい強いけど、箕島相手じゃ分が悪い。
新宮や智弁みたいにワンサイドなるのかと思いきや、白熱した試合で3−2のいい勝負だった。
後半は完全に向陽ペースで、箕島もあっぷあっぷしてたけど、
下位打線が少し弱かったために、あと一本が出ずに惜敗した

俺はこの試合を見て向陽野球部に憧れたけど、学力が足りなくて北高へ行ったが、
野球部のない学校だけに、応援するのは向陽だった。
それだけに、和高専に1回戦負けしたときはショックだった。
数年前に箕島を苦しめたチームが、よりによって和高専に負けるなんて・・・・。
信じられなかった。


539:名無しさん@実況は実況板で
09/02/07 21:27:13 1h7L4JqaO
>>538
そしたら当時の向陽野球部の実態を知ったショックは
相当なものだったんでしょうね。



540:名無しさん@実況は実況板で
09/02/08 07:13:18 ELTM6jkb0
>>538
この年(1983年)の向陽は、
たしか、和歌山市内大会と紀北大会で優勝してるはず。

541:名無しさん@実況は実況板で
09/02/08 07:38:03 ELTM6jkb0
向陽OBに聞いたんだが、1983年のチームがセンバツ有力といわれていながら、
二次予選でコロッと負けたのは、新人戦に勝って修学旅行へ行って、それで気がゆるんだからだと。
向陽野球部は秋の大会優先で修学旅行は不参加だったが、この年が初めて行ったらしい。

542:名無しさん@実況は実況板で
09/02/08 19:45:20 gprWXbC3O
今弱いというが
一度試合をみにいけばいい

543:名無しさん@実況は実況板で
09/02/08 19:59:03 nG+YcJdUO
>>542
いつ何処で試合あるん?
暇やったら見に行くで!!

544:名無しさん@実況は実況板で
09/02/11 04:35:33 MiQC4n3QO
>>542
日程まだ?

545:名無しさん@実況は実況板で
09/02/11 10:39:31 KYRvWnGF0
春の向陽は強いぞ
秋・夏と違って甲子園に関係ない春はプレーッシャーもない
プレッシャーのない向陽は強いぞ
それと、春の大会では本番(夏の予選)で出番がなさそうな選手
(特に3年生)に出場機会を与えるのが他のチームだが、
バカの一つ覚えみたいにレギュラーメンバーだけで戦うのが向陽
たまにレギュラー以外を起用したと思ったら、3年・2年を飛び越えて
1年生だったりする。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4604日前に更新/324 KB
担当:undef