軽・中度感音性難聴者 ..
[2ch|▼Menu]
569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 17:41:33 5Xiv+/D8
@69dBまで障害者手帳が交付されません
A70dBから障害者手帳を貰えても高額補聴器の交付金が五年に一度で4〜5万程度です
B障害年金は貰えません
C電話応対は軽度であっても厳しい
D人脈作りが険しい
E地域に解け込めません
F鬱を併発しやすい
G一家に一人の重度障害者がいると障害年金+αがありますが、一家に複数の難聴者がいても障害年金はありません
H障害の特異性ゆえ、理解者を得にくい
I鬱など併発すると特に長期就労が厳しい

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 04:19:42 4NISC0yy
仮に25万円のを5年おきに買うとなると、年に5万円かかる。
他に電池代もかかるし、けっこうな出費です。
やっぱり、故障しにくいのを選びたい。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 05:45:59 5he1xN6/
治療不能な難病なんだから、国から補助金出してくれれば良いんだけどね。
障害者年金廃止、その代わりに全聴覚障害者に補聴器無料交付で良いと思う。
そっちのが余程公平だと思うが。
ま、仮にそうなったらその層は既得権奪われるのには物凄く抵抗するだろうな。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 06:40:45 OLiG0Xzd
年金、じゃなくて必要な物を無料提供した方が、
年金よりカネもかからないし、必需品だから受け取る方も
悪い気はしないしでいいと思うんだけどねぇ。
年金だと不正に受け取る人が後を絶たないしさ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 07:32:59 ZAfMaMcH
補聴器が消費税非課税になってるのは難聴者団体の運動の成果。
当初は課税だった。
だが補聴器を保険で購入も40年も前からずっと政府に要求し続けてきたが
政府に相当の財政負担を強いられるので無理。
消費税払いたくない、だが福祉をもっと充実させろなんてのは現実的な考え方ではない。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 15:47:27 hsu2LnHG
>>570
耳かけにするっか。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 17:11:03 4NISC0yy
>>574
耳掛けだからって、そう安くはないよ。
同じグレードの耳掛けだと、2割〜3割弱安いくらいだね。
半額とかなら、俺にとっては不便な耳掛けも、考慮の対象になるけど。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 17:20:44 4NISC0yy
それに、俺の経験では、耳穴より耳掛けの方が、故障しやすい。


577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:09:34 5he1xN6/
>>572
何でも金で済ませてきたからねえ。
障害者年金にしろ、障害者雇用率未達成企業への罰金にしろ。
個人的には福祉が改正されるなら消費税上がっても文句は言わないがね。
障害者福祉イコール障害者へのお金(物品)交付って考えるから財政難になる。
差別禁止法制度を整えて、かつ障害者への職業訓練を強化すれば、年金なんか要らないのにな。
(本当に働けない重度障害者は除く。)


578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:20:02 4NISC0yy
俺は、40dbくらい(6分法だともう少し悪い)で、軽めの難聴だが、
それでも、社会生活ではけっこう不自由なことが多い。
60db以上の人とかに対しては、就職関係とか、
政治からの支援が、もっとあってしかるべきだと思う。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:42:40 K3ogS60Z
会社に徹底差別受けて来た 聞こえ無いと嘘を言うと・・
障害手帳見せても 組合も厚生省も聞くだけ・・官邸言っても

難聴は 補聴器付けても 音は聞こえても 言葉が分からんと言っても
この国は 難聴者は人として扱わない・・
 

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:01:53 yS4pevMr
>>563
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【8dB】で探して。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:49:11 4NISC0yy
ありました。
スレリンク(megane板)

生活>めがね
のところですね。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:52:28 4NISC0yy
243 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2009/06/30(火) 22:08:38
公にされると困ることだらけの真っ黒な業界だから
補聴器業界関係者の方々は逆切れする訳。

オーダーメイドの返品の再利用、薬事に引っかかる
って書き込みあったけど、以前オレが働いてた所で
は、機械類に問題なければ中身だけは別の新規の客
に使っちゃってたよ。返品けっこうあったし。
今もやってるかは知らんけどね。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:50:51 4NISC0yy
337 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 23:57:52
詐欺業者ってデモ機売ったりしてそう。
お客さんが買い替えて不要になった、
古い補聴器を治して売ったり。
修理代金水増し請求・保証期間内の修理代請求は
以外と多かったりして。

338 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 00:04:02
>>337
全部実例を把握してるわ…。実在するよ。
保証書偽造してメーカーには無料で修理させといて客に請求したりとか。


584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:01:16 oOCOaqrI
あっちのレスをこっちにコピペするのを止めろ!!
言いたい事があるのならあっちに書け!!

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:28:37 4NISC0yy
都合悪いですかねw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 18:03:54 nojRMDla
誰か>>383が結婚できるように説得してみてくれ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 18:11:14 PGIugyuM
これ、古い難聴スレのコピペだと思う。

588:566
09/07/14 20:11:25 E9Y1U1qZ
リオンのロゼを買うことにしました。
もう型どりは済ませて、できるのを待つばかりです。
新機能がどんなものか、試してみたい気もあります。


589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 10:41:50 BLt0kewB
テレビやラジオが聞き取りにくい。
横から、あるいはパーテイション越しに話されると聞き取れない時がある。
車のアイドリングやウィンカーの音が昔より小さく聞こえる。
いつの頃からかすこーしずつ聞こえにくくなったみたい。
これって軽度レベルの難聴?
急に聞こえにくくなったのではないので突発性ではないと思いますが・・・。
あさって病院へ行くつもりだけど、どれくらい悪いのか心の準備をしておきたいです。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:25:27 ODQTj7+7
軽度難聴だと思います。例えば、35dbとか。


591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:51:18 AgzkcvrP
>>589
40db前後じゃないかな。
自分も同じような時があったわ。今は60くらいだけど。
少しずつ悪くなったのなら、これからも進んでいくかもね。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:00:41 +1ymGAkL
いや、もう中度の難聴だと思うよ。35dbぐらいなら、そこまで不自由を感じない筈。
自分の場合、45dbぐらいに近づいてから、そういう聞こえの不自由さを感じるようになった。

中途難聴の場合は、そういう風に徐々に聞こえが悪くなっていくパターンが圧倒的に多い。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 03:45:21 Q3CXP5iC
URLリンク(www.asahi.com)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 06:31:59 FoFwV7Mj
度を超したマルチポスト荒らしをした難聴者が全サーバで規制されました。
身障者で規制されるとは初めての出来事だ。

最初は耳鼻科の先生に恨みを持ち(非常に悪気があると思われる)、耳鼻科関連の板を
荒らして、その板が規制されて、そして、ハンディキャップ板までもあの手のマルチポストで荒らして、
ついに全サーバで規制。困ったものだ。

マルチポストとは、コピーアンドペーストで数々のスレッドに書き込む行為で嫌われます。
度が過ぎれば、アクセス規制を食らいますし。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 11:09:05 iIXLPV+x
聴力検査の測定ポイントの、低い方から2つが15デシベル、20デシベルで、
残りは40〜50デシベルくらいなのですが、これって補聴器が必要?
聞き取りにくいことが多いんだけど、耳鼻科では必要とは言われませんでした。
使う使わないの境界がよくわかりません。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 17:01:18 kCL4t+gQ
>>595
医者は難聴者じゃないから、
ホントのところは分かっていないよ。
自分で決めるもんだと思う。

3つめ(500Hz)から下がっているから、
補聴器使用で、聞き取りは改善すると思う。


597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 17:14:38 kCL4t+gQ
ちなみに、俺の場合、3つ目と4つ目が35dbで、5つめが50db。
補聴器は20年以上使ってるよ。


598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 18:02:11 orgIhWHI
>>595
健聴者はどのヘルツでも0〜25デシベル内に収まる。
30デシベルに差し掛かると軽度難聴に近い状態。
残りの40〜50デシベルという部分は健聴者に比べると聴力が弱いということになる。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 21:06:00 hCzjV6nO
595は平均で45dbくらいでしょ。
自分は平均40を越えた時点で補聴器使い始めたよ。
仕事とか差しさわりあるんだったら、医者がどう言おうと使った方がいいと思う。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 04:47:18 i4stoxVC
私は両耳の聴力レベルは120dB。3級。

周波数特性は中高音域は聞き取れるが、高音域での特性が大幅に劣っている。
最大で9.4kHzといったもの。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 09:16:21 6iANOcW5
>>600
> 私は両耳の聴力レベルは120dB。3級。

絵空事の数値を平気で書き込む嘘つき!
このスレにもう来ないでください。


602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 14:14:04 BcvYhnsY
なんだろ、60と60を加算したとか?w



603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 17:38:06 i4stoxVC
書き方がまずかったか…。
ほらを吹いてしまったかな。

本当は両耳の聴力レベルが90dBを超えるものでした。
耳の聞こえはその日その日で変わります。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:10:13 6iANOcW5
>>603
> 書き方がまずかったか…。
> ほらを吹いてしまったかな。
>
> 本当は両耳の聴力レベルが90dBを超えるものでした。

こんなスレでほらを吹いても何のメリットもないが、
いったん嘘をつけば信用を失うことはあなたもご存知でしょう?
嘘をついても軽いのりで「書き方がまずかったか」や
「ほらをふいてしまったかな」とかの言い訳をしても
嘘だったことに対する反省や謝罪が全くない。

それを抜きにして、あれは嘘で本当はこうでした言っても、
かなり懇切・丁寧な書き方をして誠意を示さない限り
訂正したはずのこの数値も嘘っぽいような気がしてならない。


605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:26:24 WA7Mp+Uw
まあ鬱子が今までついた大ウソや荒らし行為に比べたら些細な事だ。
大目にみてやれよ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 21:47:36 LPHGvVcL
外部研修に3日間いってきた。

前に座ってもマイクを通した講師の声ほとんどわからず??ページを開いて下さいとか言われても「は?」って感じ。あきらめてただ問題集だけやってたよ。健常者はあんな音も聞こえるのかと思うとへこんだ…。補聴器つけなきゃだ。


607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 21:56:32 6uBuSsN+
似たようなもんだw

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 22:12:14 r4oSCm6N
使えばいくらか改善はするが・・・補聴器に期待しすぎると結構がっかりするよw。



609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 00:05:52 gEFUpbGF
毎日の生活の中では特に聴力が悪くなったような感じはないけど、
半年ごとに本社へ会議で行く時に、前より落ちたのがよくわかる。
ブランクを置いて聞くと違いがわかるわ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 16:38:21 YAWK/Q0N
イヤホンを使い、音楽を大音量で聴いてたら耳の奥が痛くなった。
あと、聞こえてくる音と同時に耳の奥で響く音がする。(ゴソゴソと・・)これって何でしょう?難聴ですか?


611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 04:37:11 5KMMDlgd
>>610
長時間イヤホンで大音量で聴いていると、難聴になります。
iPodでヘッドホン難聴になった話は有名ですね。

612:ドール
09/07/19 11:11:48 S+Sibi1r
よく出ている難聴改善プログラムを試した方はいませんか?
難聴が治るより改善する意味が気になるのですが。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 11:43:27 6YPorjGd
1日9分、28日で難聴が治るそうですね。
また、効果が無いときは返金すると書いてますね。
ま、私はやりませんがw


614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 12:59:33 v23qWMBf
エヴァ破を見に行ったけどめちゃくちゃおもしれー!

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 13:46:20 oTf6IM/v
>>612
怪しげなものに惹かれるより、1日12500歩以上のウォーキングを毎日励行すること。
生活歩数を勘定に入れてはダメ。

それなりの身支度で、どんなに少なくても1回当たり35分以上歩き続けること。
何回かに分けてもいゝから、とにかく1日12500歩。何年でも続けること。
どんなに忙しい人でも工夫次第で実行可能。

休日は近くの低山や東海道自然歩道を半日歩き回る(ハイキング)習慣を何年も続けること。
ホントに治したい気があれば、以上を継続すること。

確実に改善する。完治する。
元々悪いだろうから、中度の人でも30dbぐらいの元に戻る。補聴器も不要になる。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 14:00:54 6YPorjGd
>>615
> 確実に改善する。完治する。
> 元々悪いだろうから、中度の人でも30dbぐらいの元に戻る。補聴器も不要になる。

またまた、怪しげなwww

まあ、聴神経の栄養血管は非常に脆弱だそうだから、
血液循環の観点から、散歩は耳には良いだろうけどね。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 20:40:45 o0/QDiYL
有毛細胞が死んだ後にやったって、無駄だろ。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 07:59:35 Zgxtxqhe
 耳の老化で最も影響を与えると考えられるのが,内耳にある
蝸牛(かぎゅう)と呼ばれる器官に存在する有毛細胞の老化です。

 蝸牛の有毛細胞には,繊毛があり,空気の振動を電気信号に
変換し,脳に伝えています。

 この有毛細胞は細胞分裂をしないため,騒音にさらされると磨耗し,
一度壊れると二度と再生できません。

 これまで,このような老人性難聴は,中枢神経レベルの障害が大きいと
言われたこともありましたが,近年の研究により,やはり蝸牛の血管障害
などによる機能の低下が主な原因であることがあきらかになりました。

URLリンク(www.antiaging-snet.jp)

高齢に伴う難聴は、

 動脈硬化で血流が悪くなる
 → 聴細胞(有毛細胞)死滅
 → 聴力低下

ということのようだ。


619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 08:00:53 Zgxtxqhe
聴覚細胞の老化
 
 私達の耳の可聴帯域は20Hz〜2000Hzと言われています。
 
 しかし,この範囲の周波数が聞こえるのは20歳代までであり,その後加齢
と共に聴力は低下し,特にこの可聴帯域の高音部は聞こえにくくなります。

 一般に50歳を過ぎたころから聴力は急激に低下します。日常会話の周波数
範囲は500hz〜4000hz程度ですが,60歳を過ぎたころからこの日常会話の周
波数の聴力も低下していきます。

 この聴力の老化は徐々に進行するため,一般には自覚しにくく,日常会話
が聞き取りにくくなってはじめて自覚する人が多いようです。

 聴力の老化は個人差が大きく,50歳頃から自覚する人もいれば,生涯支障
のない生活をする人もいます。

 耳の老化で最も影響を与えると考えられるのが,内耳にある蝸牛(かぎゅ
う)と呼ばれる器官に存在する有毛細胞の老化です。

 蝸牛の有毛細胞には,繊毛があり,空気の振動を電気信号に変換し,脳に
伝えています。

 この有毛細胞は細胞分裂をしないため,騒音にさらされると磨耗し,一度
壊れると二度と再生できません。

 これまで,このような老人性難聴は,中枢神経レベルの障害が大きいと言
われたこともありましたが,近年の研究により,やはり蝸牛の血管障害など
による機能の低下が主な原因であることがあきらかになりました。


620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 09:43:18 7BTRe1j/
いい話であるのは分かった。
だが、>>618-619の内容を
マルチポストするのはやめようぜ。

過剰にマルチポストすると迷惑だからな。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 10:34:10 Zy0GHGOT
聴導犬の育成通じ心開く若者
TBS系ドラマ「伝えたい!僕らの夢」
TBS系列で、20日午前9時55分から放送される
横浜市に実在する聴導犬育成と若者自立支援の施設「あすなろ学校」が舞台。


622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 19:31:41 aP9kejHg
聴導犬は、軽中度には、関係なし。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 00:32:33 VgFsdQGF
初めてこのスレに来ました。同じ悩みを抱えてるんだなあってしみじみ感じました。
実はオレ、中学時代サッカーをやってたんだよね。足が速かったからフォワードで・・・。
ホイッスルがまったく聞こえなかったんだ。
だからオフサイドのホイッスルが聞こえず、一人で独走態勢だって勇んでゴールしたんだけど
相手のキーパーの口元から「馬鹿じゃねえの?」や他の選手(仲間も含めて)のあざ笑いの
顔が非常に傷ついた。それからというもの、相手の動きを見てから(インプレイかどうかを判断)
動き出すようになったので、どうしてもワンテンポ行動が遅くなる。足が速かったので、遅れた
分はリカバリーできていたが・・・。もしという言葉はタブーかもしれないが、
耳がよかったらJリーガーも夢ではなかったと自負してるよ。


624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 01:03:42 XzzqeNwB
DFなら連携が必要なのでもっともっと大変だろう。

趣味で続けたら良いじゃん。カッコいいとこ見せてアピールしたら良いさ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 01:41:12 1am+n+s6
ゴールキーパーなら後ろから全部見渡せるしアイコンタクトでなんとかなるんでね?
聾者でもサッカーやってんぞ。審判が笛のかわりにハタ振るんだ。
わかりやすいぞ。ナカタみたいに周りを常に把握する必要があるけど。


626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 06:20:57 wo8Nq17b
>>623
> 耳がよかったらJリーガーも夢ではなかったと自負してるよ。

単なる趣味レベルじゃなかったんだね。
仕事に関しては、要求される水準が高くなるからね。


627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 10:45:00 2i/3PGBa
>>623
それってわかるわ。
私もソフトボール部だった時、フライの時の声かけなんかがわからずエラーしたよ。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 11:44:24 B3YD8JRw
難聴者はスポーツにも支障出るよね・・・。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 11:57:30 2Z3TrVCP
小学校の頃は、伝言ゲームが苦手だった。
声にならないささやきが全然理解できず、何度も「えっ?」と聞き直す。
そのうち、発信者がイライラしてきて、普通に発声してくれて理解することができた。
その間、他チームはどんどん伝言が進んでいったと。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 12:28:33 B3YD8JRw
>>629
伝言ゲーム出来ない時点でもうかなり深刻な事態だけどな。
会社に入れば、どこもかしこも「ヒソヒソ」だからな。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 12:44:12 MauIjp3I
米沢真奈美の場合は今深刻な事態におかれてるってのが全然分ってないからな
いい加減に死んでしまえといいたい

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 12:46:37 B3YD8JRw

こいつ、種なしだぜ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:17:40 +4g1bGj8
9件耳鼻科に回ったけど、原因がわからないんですけど、ここ半年間の間、聴力正常なのに、音の聞こえがおかしいんですよ。

聴力低下してたら納得するのですが、正常で医者もお手上げです。

症状は自分の声が前と比べて小さいのと、前と聞こえが悪いです。

三ヶ月間は自分で調べたり、医者に見てもらいましたけど、答えが見つかりません。

聴力検査で問題がなくても聞こえが悪いって事はありますか?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:31:48 dcikQrsR
ここへ行け。お仲間がいっぱいいるよ。

【聴力異常なし】話が聞き取れない 2【難聴?】
スレリンク(utu板)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:36:51 sHF1fzZp
>>633
血圧の急上昇か急なストレス過剰!
妥協を許さない徹底的なウォーキング鍛錬で治る。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:42:28 B3YD8JRw
>>633
脳はまだ完全には解明されていない未知な器官で、医者も実際のところ、良く分かってないそうですよ。w

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:47:14 +4g1bGj8
レスありがとうございます。カフェインの取り過ぎで血圧が上がったんだと思います。
聴力異常なしのスレは前から知っていましたが、自分の同じ症状の人はいませんでした。

ウォーキングで治るのを信じてみます。
ありがとうございました。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:54:35 MauIjp3I
父親殺しの鬼畜米沢真奈美は早く死ね!!

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:55:09 B3YD8JRw

種なしの頃し屋

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 22:11:50 sHF1fzZp
>>637
ウォーキングで、とにかく汗をかけ! 1日何度でも汗をかけ! 夏でも冬でも。
全身の筋肉を鍛えろ!筋肉量をとにかく増やせ!

小便も大量に出せ!(大便はもちろん) 飲み物は排尿を促すものにせよ!
しかし、水分は無用に摂り過ぎるな!

ヒマがあったらウォーキングせよ!ヒマがあったらストレッチをせよ!
休日は野山をハイキングして半日中歩き回れ!

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 11:29:11 3lMjGRLW
1〜2か月前までは面と向かっての会話はOKだったのに、最近それでも聞き直すことが多いことに気付いた。
少しずつ聴力落ちてきたのかな。
もう補聴器必要だよね、これって。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 11:39:58 21OOyz+7
聞き直しが多くなった程度で、補聴器―とは、どうだろう?
耳鼻科へ行って検査してもらえばいいんだが、「この程度なら、あえて補聴器をすすめほどではない」
と言われるかもしれないぜ。

会議が全く不自由になったり、自分の声さえ遠くなったような段階が、補聴器の時だろうな。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:18:14 VSoGTTzX
>>642
極軽度が5〜10dbでも落ちたら死ぬほど辛い。
健聴の世界(今までの世界)から追いやられるような悲しみ。
50dbが60dbになるのと訳が違う。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:24:17 ALPl9w+P
>>641
> 1〜2か月前までは面と向かっての会話はOKだったのに、
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
   = 40db〜50db

> 最近それでも聞き直すことが多いことに気付いた。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
   = 45db〜55db


5dbくらい落ちたのかもね。


645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:25:15 VSoGTTzX
>>644
30db前後と思う。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:25:22 ALPl9w+P
>>642
いくらなんでも遅すぎwww

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:27:13 ALPl9w+P
面と向かっての会話はOK、ということは、
面と向かわない会話はOKではない、ということで、
30dbよりだいぶ悪いと思える。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:28:29 VSoGTTzX
>>647
面と向かってってのは相手との距離はどんなもん?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:29:37 ALPl9w+P
>>648
>>641に聞いてみたら?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:30:16 VSoGTTzX
ID:3lMjGRLWに聞いてみたら?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:31:03 VSoGTTzX
間違えた。w

ID:3lMjGRLW、距離はどんなもん?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:31:24 ZlscgZ4D
>健聴の世界(今までの世界)から追いやられるような悲しみ。

だったら米沢真奈美、早く死ねよ!!
お前の父ちゃんも兄ちゃんも首吊ったんだろ?
何ほどの事があろうか

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:32:08 VSoGTTzX
おまえ、もうええ加減にせえや。
捕まりたいのか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:33:10 ZlscgZ4D
そう思うのならさっさと警察へ行けやボケ!!
米沢真奈美は口先だけのヘタレ野郎です(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:33:54 VSoGTTzX
お前も大概屁垂れやないか・・・。
わしの顔見たら逃げやがって・・・。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:36:28 VSoGTTzX
チョロチョロのチョロ夫。wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:36:36 ZlscgZ4D
米沢真奈美は野村ビジネスサービスで散々苛められて泣いて退職したヘタレです(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:37:36 VSoGTTzX

こいつは弱い者虐めしか出来ない、種なしの屁垂れだぜ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 14:40:10 VSoGTTzX
おまえ、もうすぐ新聞に載るよ。(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
おまえ、もうすぐ新聞に載るよ。(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
おまえ、もうすぐ新聞に載るよ。(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
おまえ、もうすぐ新聞に載るよ。(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
おまえ、もうすぐ新聞に載るよ。(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
おまえ、もうすぐ新聞に載るよ。(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
おまえ、もうすぐ新聞に載るよ。(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
おまえ、もうすぐ新聞に載るよ。(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
おまえ、もうすぐ新聞に載るよ。(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
おまえ、もうすぐ新聞に載るよ。(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
URLリンク(www.ironhearts.com)

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 15:11:05 VSoGTTzX
ID:3lMjGRLW、距離はどんなもん?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:11:14 PfvNvoFq
>>660
641です。
上司の席の前に立って、上司と話す時。
家で嫁と晩メシ食う時。
電器屋で値段交渉する時。
などかな。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:24:21 +d2du5x7
俺は、だいたい40dbだが、家族と飯食う時は、
全く困らない(聞き返したりしない)。

やっぱ、少なくとも45dbは超えてそうだな。


663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:26:18 VSoGTTzX
>>661
30db前後だね。
アメリカでは25dbになったら補聴器必要とされ40dbで聴覚障害6級認定される。
まあコミュニケーションを重んじる国で、受け答えがはっきりしないと嫌われる国だからね。
日本は曖昧な表現をする民族だから、認定の基準も曖昧にされてると。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:27:06 VSoGTTzX
>>662
家族はよっぽど声でかいんじゃね?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:31:12 +d2du5x7
>>663
なんでアメリカの基準がここで持ち出されるのか?
論理が全く分からんwwww


666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:33:33 VSoGTTzX
>>665
日本の基準がいい加減って言いたいだけ。
アメリカが一番正しい基準だと思う。
実際私も25db切りだした頃から精神的にも辛くなって行った。
30dbで補聴器買った。
因みに健聴はほぼ0dbだからな。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:48:54 +d2du5x7
>>666
> 因みに健聴はほぼ0dbだからな。

また、大嘘を言うーwwww

>>171

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:51:19 VSoGTTzX
>>667
いやいや、健聴者の聴力ってほぼ0dbだから。
社会の一線で活躍してる人なんかは特に。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:53:20 4iKGVzdc
父親殺しの米沢真奈美はキチガイだけでなく大うそつきだから
こんな奴相手にするな!!

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:57:03 VSoGTTzX
判断力・決断力・安定性・行動力なんて聴覚と関係してるからな。
特に緊急性・緊迫性を要した現場とか多い職業は難聴者には無理無理。
聴覚ってのはアンテナだからな。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:58:37 4iKGVzdc
父親殺しの米沢真奈美は早く死ね!!!

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:01:30 5jtlVKwK
>>667

>>171は平均でしょ。
つまり難聴の人も含まれてるかと・・・

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:02:20 VSoGTTzX
パイロットとか管制塔とか自衛隊とか血が滴る医療現場とか事件現場とか難聴者は無理無理。
まぁ戦争でも始まったら障害の程度を思い知らされるぜ。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:03:57 VSoGTTzX
>>672
潜在的難聴者も入れたら難聴人工2000万人だしな。w
自覚ない奴もいっぱいいるだろうしな。
なんせ69dbまでが健聴者扱いだからな。www
おめー良いレスするな!

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:06:04 4iKGVzdc
米沢真奈美
お前そんなクダラン事より喘息を悪化させない事を考えたらどうだ?
ほっといたら肺炎を発症して死ぬかもしれんのだぞ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:06:38 VSoGTTzX
>まぁ戦争でも始まったら障害の程度を思い知らされるぜ。

逃げまどう中、誰もつんぼにゃ歩幅合わせてくれん。
それどころか防弾チョッキ扱いされて死ぬのがオチだな。w

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:06:50 +d2du5x7
>>672
ああ。なるほど。
でも、特に若い難聴の人は、かなり少ないから、
難聴者を除いても、0dbはないかと。
っていうか、そもそも健聴者の定義しだいなわけで・・・

0dbの人って、10%もいないかも?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:08:06 4iKGVzdc
米沢真奈美
お前アホか?
難聴者は兵隊にとられないんだよボケ!!
戦死するのは健聴者のみ
お前みたいなキチガイさっさと死ね!!


679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:08:36 VSoGTTzX
>>677
いやいや10代なんかほぼ0dbだよ。
中には動物並みの聴力持ってる奴もいる。
虫と喋ってる奴もいる。w

戦争になったらわしら、防弾チョッキ扱い。www

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:09:09 4iKGVzdc
>>677
だいたい20代の平均で15dbぐらい

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:10:19 VSoGTTzX
徴兵食らわんでも攻め入られたら同じだ。
あんなもん情報キャッチ出来て何ぼの世界だからな。
わしら、踏みつけられて防壁扱いされて死ぬのがオチ。www

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:12:20 4iKGVzdc
米沢真奈美
心配しなくてもお前は今年中には肺炎を併発して死ぬよ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:16:37 VSoGTTzX
敵軍が攻め寄る中、身をひそめて自分の微かな足音で命取りになったりな。
難聴者は何でバレたんかさえ分からんと死ぬわけや。www

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:17:41 VSoGTTzX
戦争になったら明らかに明暗分けるぐらい、大層な障害や。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:23:24 VSoGTTzX
健聴者はねずみの足音も聞こえてるからな。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:30:26 OAC6AeP8
えっと、聴力検査グラフ上の0デシベルってのは、健聴者が聞こえる最小の音って意味。

だから、特に耳が良い人は0デシベルでも聞こえるんだろうね。


687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:32:00 +d2du5x7
>>686
特に耳が良い人しか聞こえないんだね。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:32:07 VSoGTTzX
>>686
マイナスもあるからな。
更に聴力良い奴の為に設けてある。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:34:07 7i8Ku/G9
>いやいや10代なんかほぼ0dbだよ。

米沢真奈美は1難聴者のくせに、こんな大うそをつく奴だからね
そもそもコイツは0dbが何の数値なのか全然分ってないアホだから

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:35:21 VSoGTTzX
>>689
じゃあお前が説明してみろ。
阿保レスばっかりせんと医者の威厳感じさせるようなレスたまにはしてみろ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:40:19 7i8Ku/G9
>>690
前にくどいほど説明したにも関らず、お前は自分の主観のみ固執し続けるから
コイツはもともと物事を理解する頭が全然ないと悟って諦めた
お前には何を説明しても、馬の耳に念仏、豚に真珠でしかない

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:01:05 VSoGTTzX
これ見たら−20まであるぜ!
URLリンク(www.shrc.or.jp)

531 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 21:44:30 ID:oLzcPFkL0
正常聴力10db以内や・・・。
8dbくらいまでが正常やな。

532 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2009/07/24(金) 21:48:24 ID:lhSnBU2I0
だからそれは10代なんだよボケ!
さっさと死ね!!
−20まであるのはな、アフリカには非常に耳の良い民族がいて
こいつらは100m離れてても普通の声で会話できるから、ためしに聴力検査させたら
0でも大きすぎるから−20でやっと我慢できるレベルというからそういう風になったわけ
日本人相手には0までで十分

533 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 21:51:23 ID:oLzcPFkL0
あ〜、それで黒人はリズム感良くて常に体揺すってんねんな・・・。
日本人には聞こえんなんか変な音聞きながら揺すってんねんな。

日本人でも音楽の才能ある奴おるやろ?
あんな連中はやっぱりマイナスの音も聞こえるわけやな。

534 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 21:55:42 ID:oLzcPFkL0
アフリカ人、目がかなり良いのは知ってたけど、聴力もそんなに良いのか・・・。
羨ましいな。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:08:46 Iy8lK2z5
>>663
> アメリカでは25dbになったら補聴器必要とされ40dbで聴覚障害6級認定される。

どこで仕入れた嘘か知らないが、ソースを出しなされ!
合衆国のどの州でも「40dB」で「聴覚障害6級認定」などを
していないから、出せる訳ないだろうに!

そもそも6級とかの聴覚障害の級認定をしている制度は日本独特のもの。
もし他にあるとすれば、日本の真似をしているアジアの国だけかな。


694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:13:00 7i8Ku/G9
>>693
だから米沢真奈美は大ウソつきだから相手にするとあれほど言っただろうが
コイツは日本がいかに遅れてるか、大ウソをついてまで貶したいだけだから

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:32:39 OAC6AeP8
たしかに、マイナスの数値でも聞こえる人はいるらしい。
聞こえすぎとか、聴覚過敏ってやつ?

アメリカはデシベルの数字は基準の一つでしかない。生活困難度を医師が見て
診断書書いてくれれば障害者認定されるようだ。
ADA法で障害者に対する経済的差別は基本的には禁止されてるかわりに
障害者年金とかの金銭的援助は無いか少ないはずだから、認定されやすい。




696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:37:22 OAC6AeP8
URLリンク(ameblo.jp)

韓国版ADA法ってのもあるようだ。
韓国でもデシベルの数字でぶった切る…ということはしなくなってるという噂を
聞いたことがあるが、ここらへんが根拠かな?

日本はアジアでも遅れてると言えるだろう。


697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:41:00 VSoGTTzX
>>693
前に出したことあるが、見つからない。
覚えてる人もいると思う。

つーかさ、人間って聴力が良ければ良いほど攻撃的で戦争好きになんのかな?W
近年日本人が戦争したがらないのは平均聴力が世界レベルで落ちてるからかな?W

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:42:08 VSoGTTzX
>>696
ID:7i8Ku/G9みたいなのがその足を引っ張ってるわけだな。WWW

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:45:09 VSoGTTzX
でも、「暴力的になったら難聴を疑え」ってポスターが耳鼻科にあるしな。W
訳わから〜ん。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:45:55 VSoGTTzX
ま、武力と暴力は違うわな。W

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:47:10 7i8Ku/G9
しかし父親殺しを平然とやってのける米沢真奈美はいかにも暴力的だわな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:47:45 VSoGTTzX

ネット上の暴力者。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:57:06 7i8Ku/G9
父親殺しの超極悪人の米沢真奈美は早く死ね!!




704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:59:07 VSoGTTzX
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」


おまえももっと大人にならなあかんわ・・・。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 08:03:40 TqZ1M42E
>>683
死ぬのが本人だけならいざ知らず周りの人間も巻き添えになる。
だから隠れてる場所からそういう物音たてまくりの奴締め出して、その迷惑な物音たてまくりな奴が奇跡的に生き残ったら戦後にギャーギャー被害者面するわけだ。
弱者を切り捨てたとかでw

沖縄戦で、住人が息を潜めて隠れている洞窟に、泣いてる赤ん坊を連れこもうとして入り口を守る兵士に追い出された母親が逆恨みして似た訴えを起こしてるんだよな。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 09:09:47 KbIRLoEU
>>705
この巻き添え=足手まといは、戦場でも職場でも結局は同じなんです。
違うのは、戦場では露骨になるだけ。

周囲の足手まといにならないように赤ん坊を殺める母親もいただそうな。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 09:22:52 99qotk2J
今度の戦争は核ミサイルを大量にぶっ放す戦争になるというのに
一発の核ミサイルが関東中央に命中したとする
そうすると一瞬にして4000万人が死ぬわけだ
しかもチャンコロの大量の核ミサイルは日本に向けて配備してある
難聴なんか関係ない

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 09:27:33 KbIRLoEU
>>707
強請り集り用の核ミサイルだから。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 09:35:07 99qotk2J
父親殺しのキチガイの米沢真奈美のみにミサイルが命中すればそれで万々歳

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 09:47:19 OWjS6lmU
人に依るでしょうね。インテル前会長なんかは、
難聴にもかかわらず、競争を勝ち抜きましたからね。

『Only the Paranoid Survive』 (偏執狂のみが勝ち抜く) by A.グローブ
URLリンク(www.amazon.com)


誰かみたいに偏執狂だと、望み有りw


711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 09:52:14 N+es0XnX
インテルのは理系専門職で技術力があるからだ。

文系事務職に就くとジリ貧に陥る。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 20:48:18 KbIRLoEU
>>710
日本の福祉は偏執狂

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:09:00 N+es0XnX
その偏執さで前の会社にしがみ付いたら良かったのに・・・。

肝心なところで脆いな。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:29:04 IARClx63
いや女性の場合、特殊な技能でも持ってない限り、高齢になれば
辞めるように追い込まれる

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:30:51 KbIRLoEU
行かずごけはすごい苛められるよ。
上司がそうするようにみんなに指示出すからね。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:33:19 JCisYPQU
まあ米沢真奈美は腐ったブタみたいな顔してたからな
こんなのが職場にいたのでは肥溜めみたいな感じになるから
米沢真奈美は徹底的にやられただけ
まあいつまでも働けると思ってた米沢真奈美がアホ丸出しだっただけ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:35:15 KbIRLoEU
もうお前には二度と会わん。
名前書けば書くほど、お前から気持ちが離れる。
わしも感情あるからな・・・。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:37:47 KbIRLoEU
ま、ここまでやられたらもう後は心中する意外、道はないし。
お前がそれしかないように追い込んでるし。
わしもそれ覚悟しとるし。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:38:26 JCisYPQU
>わしも感情あるからな・・・。

お前に感情なんかあったの?
知らなかった(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:42:29 KbIRLoEU
比利子が待ってるぞ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 22:56:05 N+es0XnX
OL続けてりゃ、出会いもあったと思うぞ。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 14:56:01 S3lJIGQ+
>>721
お前が障害者と結婚してから言え。w

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 15:50:22 0Y1HgRCT
障害者と健常者のカップルなんか珍しくも無いから、そんなに気にしなくても良かったのに。
2ちゃんでは厚顔無恥だけど、当時は女性らしくおとなしかったのかもね。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 15:53:28 S3lJIGQ+
職場はお局軍団の遊び場だからな。
絶対良いようにはさせないよ。
一揆団結して阻止する。w
上司も喜んで参戦する。
最終的には存在をも許さない。
恐ろしい。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 16:04:00 S3lJIGQ+
障害者枠で採用されて、学歴も低く特殊な資格もない遺伝者なら尚更。
学歴・資格で健常社員に劣らないのならそうでもないだろうけど・・・。

準社員に顔赤らめられただけで、お局軍団の逆鱗に触れてザーッと包囲網が出来たからな。w
そいつらに倣うように聾唖にまで冷たくされて…胃潰瘍になって37キロまで激やせした。
軽中度障害者は健常者からも重度障害者からも抑圧されるからな。
福祉の保護が必要だが、それさえも両者から抑圧される。

若い難聴者はそんな目に遭わないようにしっかり勉強して特殊な資格を取った方が良いよ。
そしたら結婚も夢じゃないよ。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 16:07:41 S3lJIGQ+
最後は耳鼻科医に最終追い込みかけられて、わしの人生もいよいよ幕引き。w
親御さんもお子さんの素質をちゃんと見極めて、正確な進路を誘導してやってね。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 16:08:43 CFh8Lc4B
> 若い難聴者はそんな目に遭わないようにしっかり勉強して特殊な資格を取った方が良いよ。
> そしたら結婚も夢じゃないよ。

全然勉強せず何の資格も持たず、一生独身の米沢真奈美が言うのだから噴飯物だな
父親殺しの米沢真奈美は早く死ね!!!

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 16:11:39 S3lJIGQ+
T子叔母にまで「どっか田舎にでも引っ越したら良い」って言われたからな。www

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 16:14:20 S3lJIGQ+
ぼちぼち荷物減らして行け言われたしな。www

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 19:53:53 0Y1HgRCT
準社員に顔赤らめられる容姿や言動はあったわけだよね。
引きこもりさえしなければ、今みたいな状況になってないと思う。
難聴でも、女は男よりいろんな意味でハードル低いのにもったいない。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 19:59:22 CFh8Lc4B
> 準社員に顔赤らめられる容姿や言動はあったわけだよね。

それは若い男の社員が俺にはこんなドブスでツンボのババアを相手にするほどの
博愛の精神を持ち合わせてるんだぞと他の社員にアピールしただけ
現にその男から指をさして物笑いにされている

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 20:07:35 S3lJIGQ+
>>731
違うねん。
上司がな、わしに本格的な包囲網をするようなあからさまな配置換えしよったんよ。
お局を配置しよったんよ。w
結集!!や。www
軍歌聞こえて来たわ。w
それをな、カク太(準社員じゃない)が恐れおののいて、苦し紛れにやりよったんよ。
「こらぁ、あかんわ・・・。」みたいに思ったわけや。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 20:11:39 S3lJIGQ+
>>731
そんなん言うて、おまえ、何遍わしを見に来た?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:33:22 x41osnHY
みんなdb(デシベル)って何ヘルツでのこといってるの?
おいら1000hzで右65db 4000hzで左右105db
だけど手帳なしだよ。左1000hzは聞こえるけど少しでも(方耳)
聞こえたら手帳もらえないだよな(><)
耳鼻科DRにあなたは普通のひとの1/10も聞こえてないんですよと言われて
どうしたらよくなりますか?無理です。手帳もらえますか?無理です。
はい次の方・・・。と言われてむかついた。悲しくなった。泣けてきた。
お金払っていやみ言われて(だからどうすりゃーいいんだ!)
親にも当たったけど泣きながら変われるもんなら変わってあげたいよと
言われて二度と親の前では言わなくなった。親も辛いんだとわかったから。


735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:41:48 GSQ4he1+
>>734
私は2000〜4000ヘルツ付近の平均で言ってる。
私の場合8000ヘルツはもうほぼ100db
でも人の声の聞こえる付近での平均は65db。
だから手帳も何にもおりません・・・そして今バイト探し中だけど何も見つからないorz
正社員になれるわけもないし。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 02:01:37 Q5sMGoz8
私は手帳貰うか貰わないかのギリギリの時にバイト出来てたよ。
というか、仕事を切らした事がない。補聴器を買い続けないといけないし…

電話対応はさすがにできないけど、レジとか品出し、
個別指導の塾講師、電話があまりかかってこない服屋なんかは大丈夫だったよ。
都会なら仕分けとか工場とか色々ありそうだなぁ。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 06:28:23 qcWTpCho
65dbとか、何らかの制度的支援が必要だと思う。
俺が国会議員になって、作ってやろうか。
なんてことを思ったりするけど、
当事者がやった方が良いかも。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 06:29:46 qcWTpCho
>>736
レジは、「ピッ」という音が聞こえないと難しいだろう。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 09:18:08 5n5T1C01
>>737
散々既出だが、手帳取る必然性を感じる人は50dbぐらいであっても余程大きく聞こえた場合のみ
ボタンを押すとかして手帳を取ってる。
70dbから手帳になってるのも、そういうのを見越して決まったらしいから何もやましい事はないのよ。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 13:28:14 DP7neakX
創造しい場所だと仕事が楽だ
みんな必要以上に声だしてくれる
例えば、
工場、パチンコ屋、大通り沿いの給油所
他にも町の八百屋みちな「らっしゃ!いらっしゃい! 今日は○○が安いよ!」
みたいな活気のあるところ
逆に病院とか静かなオフィスでの事務職
必要以上に小声で話すから聞こえない

741:御館
09/07/29 14:55:59 sm3yjRe4
↑騒々しいだ この馬鹿

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 15:15:17 bznNO5YN
>>738
補聴器してるから大丈夫。
それに音聞こえなくても、手元の画面見れば打ったものが表示されるから、
それ見ればいいし。店でやる定期テストでは店トップの成績だったから、要は慣れかと。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 16:41:56 hx5OUhAM
>>736
手帳貰うか貰わないかのギリギリレベルで
レジって出来るものなの?感音性だよね?

レジしてる時にお客に何か聞かれる可能性もあるよね。
たまにそのお客の声質のせいで聞きづらくて「え?」「え?」となったことないの?
店内の音楽が流れてたり客が多かったりすると騒がしくて余計に聞きづらいと思うんだけどな。

もしかして語音明瞭度がすごく良い人だったりする?いくつくらいですか?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 17:18:35 b6uZZg2R
そんな些細な事まで根堀り葉掘り聞き出して何になるの?
感音難聴だから聞き取りなど人それぞれだし
正常であっても頭部強打など頭の方に問題があれば聞き取りに影響するし
今までにも高度難聴でもテレアンプとか補聴器使用して会社でセールスの電話してる人とかいてたし
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
上に出てくる人なんか重度難聴であるにも関らず会社で電話を使ってるし。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 17:36:26 hx5OUhAM
別にそんなつもりじゃ・・・語音明瞭度は参考までに聞きたかっただけ
なんですけどね。すごい久々に来たんだけど相変わらず鬱子さんは
人のレスに噛み付きますね・・・もう来ません。さよなら。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 17:47:52 b6uZZg2R
>>744
あっ、気分を悪くしたのならすみません。悪かったです。
それに僕は鬱子じゃないです。
ただ語音明瞭度以前に、自分の聞き取り能力限界まで頑張っておられる難聴者もいるといいたかっただけです。
本当にごめんなさい。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 17:59:21 bznNO5YN
>>743
補聴器はしてるよ。補聴器なしでの明瞭度は、悪いほうは10%。良いほうも60%くらいかな。
だから今では手帳持ちなんだけど。
「え?」ってなるよ、でも>>740の言うとおり、騒がしいから何とも思われない。
クレームになったことも無い。難聴者は笑顔マジ重要。
仲間には「ホント耳わりーなw」って言われるけど、サーセンw で終わる。
みんなには感謝してるよ。

語音明瞭度は確かに低いんだけど、あれって「あ」とか「な」とか
単音での検査でしょ?日常生活では「あなたはアホだ」とか少なくとも単語〜文には
なってるよね。だから話を聞いて、何喋ってるか分からないということはない。
逆に、敢えて、話さないといけない職場に居ることで、日々聞き取りの訓練をしている感じ。

レジの問題点は、教えてくれるお局おばちゃんが理解あるかどうか、そこだw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4185日前に更新/268 KB
担当:undef