軽・中度感音性難聴者のスレ4 at HANDICAP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 19:44:11 jUjo3xSX
>言葉を覚え始めの頃から間違っていたら直すの繰り返しです。

直しまくるとかんしゃく起こしたりしない??
直すのも大事だけど、話を聞いて丁寧に育ててあげてね。

151:143
08/08/28 21:17:31 O3Lwh9RL
今日、補聴器を見てきました。
今使ってる(時々ね・・)のは、Nikon/ismという機種なんですが
今日、試してきたのはフォナックというメーカーの補聴器です。
最近の補聴器ってスゴイんですね!あまりにも小さくて着けてる感覚がなく
そのくせ聴き取りやすくて・・真剣に悩みましたよ。
今度使うなら、海外のメーカーの物にしようと本気で思いましたもん。
そうそう、年のせいか軽・中度難聴→中・高度難聴になりつつあるそうです><

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 22:56:20 CYyLEogo
皆さん色々教えて下さり有難うございます。

言葉をしつこく教えると、キレるので難しいです。
最近はなくなりましたが、去年ぐらいまで外へ出ると言葉を発しない時期があったので少しずつですが、良い方向に向かっているのかな?って思います。
ただ今も同じ歳の子とは話が出来ないんですよね。

その事もあり年少から幼稚園に通わせたのですが、変わらないです。

言い遅れましたが、左耳も低音は良くないみたいです。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 23:46:28 QuMrQJX9
私は軽中度難聴で、幼稚園も行ってないですが、
小学校高学年からは、ずっと成績良いですね。
その頃から、本を良く読み出したのが効いたかも。


154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 23:53:33 C2KaXatw
耳悪いと読書とネットにハマるよねw
TVは聴こえないし。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:33:36 44+dBhRl
>>152
私は右耳が重度難聴で左は高音域が弱いです。
子供の頃は難聴の影響か大勢で遊ぶのは苦手でしたし、人見知りでした。
でも今は聞き間違える事はあれど言葉はわかりますし
焦りや不安って小さい子でも伝わるものだからお子さんが嫌がったり、
怒ったりしてもゆっくり教えてあげてください。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:40:16 gzgwxtqD
今、さまざまに処置してやって、言葉追いつくようになることだな。
髄膜炎の後遺症、て言う程度なら、その種の難聴は、成長と共に軽減し、いずれは全快するタチのものじゃないのか?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:29:06 aK13c1+c
言葉はしつこく教えるものではない。
基本的には言い直しをさせるものでもない。
間違った時に「○○ね」って軽く訂正する程度でいい。
構音(発音)訓練はまた別だけどね。

これは基本的に全快するものではない。
ただ遅れが軽度であれば、ほぼ日常生活は問題ない子もいる。
言語の遅れはどの部分が苦手なのか?
どこまでキャッチアップして(追いついて)いけるか?

本当は言語聴覚士がやるべきことであり、
保護者に日常生活に必要なアドバイスをするのが、
そのSTとしての役割なんだけどね。
後天性軽度難聴の現役としては、身につまされる。

>>152
小児難聴を得意とする医者から
言語指導してくれる担当者を紹介してもらう道もある。
市区町村で就学前児の言語指導しているところもある。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:38:41 FZ7GLupG
今日、新たに紹介を受けた病院に行って来ました。
そこでいくつか検査を受けて先生も左耳はほぼ正常だから音は拾えるし大丈夫って言われたのでホッとしました。来週ABR検査を受ける事になりました。
ずっと通っていた病院の先生が言うには、髄膜炎で難聴になった場合、良くなるって言うケースは稀にあるそうですが、少しずつ聴力が下がる場合と今聴こえていても明日全く聴こえなくなる場合があるそうです。
色々なアドバイスを頂き有難うございます。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 21:13:22 /V8Cux2h
言葉の遅れもだけど、対人面がすこし気になるね。
指示を聞きやすい位置を確保するとか、行動に乗り遅れた場合の配慮とか、
お友達にきちんと説明しておくとか、本人にはまだ無理だから
親御さんが預かり先と協議して対応すべき事項。
それなりに気を付けてあげないと問題児扱いされかねない。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 21:33:27 FZ7GLupG
>>159
そうなんです。
幼稚園には難聴がある事も話した上で受け入れてもらいましたが、先生達には上手く伝わってないのか無関心に見えたりで幼稚園を変えようか悩んでいます。
今年始めに引越ししてきて焦って決めてしまったせいで後悔してます。
幼稚園で週1回英語の授業がある事を言語訓練士に話たら、今の状態で英語はダメと言われてしまいました。来年からだと市立の幼稚園に入れる歳なので福祉に相談に行こうかと思います。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 13:50:43 fE13z1GF
耳掃除をしていたら耳抜きしたみたいな
感じになって、スポーンって。
耳が補聴器をつけてるみたいに聞こえるようになった。


夢を見た。


聞こえるってどんなだろう…

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 14:25:47 2uNBAuq4
みみなりがして、石がこすれるように最近聞こえる。しかしなれた。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 14:40:22 fE13z1GF
>>162
病院へは行ったのかな?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 12:36:24 VYwyuZ2K
初めて補聴器を使い始めたけど、どうしても慣れない。
聞こえ具合はOKなんだけど。
もう3か月になるけど、全然だめだ。
店で何度もみてもらったけど、形が合ってないってことはないみたい。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 13:18:02 2wtkHGSZ
オレハ162病院に行く予定ですが多分様子見かもしれない。診察しても良くなら無いかも。
164は何級ですかね。おれ6。形と大きさはいろいろあるのではしかし俺も合うわなかったな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 17:01:12 JjhCoQF/
>>164
どっちのタイプかな?
耳穴派?それとも耳掛け派?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 17:19:48 JNtp8amL
>>166
耳穴の小さいのんです。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:21:52 PSQLWKkI
前スレで公務員受験すると言ってた者です
内定いただけました!
あの時応援してくれた人、ありがとう
耳のことを気にせずに仕事できるよう頑張る

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:05:40 tHf+gubN
>>167
耳かけ型にしてみたらどう?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:23:58 D7UBUyjl
>>168
おめでとう。
私は、身障4級ですが一般採用の公務員で、部下が6人います。
聴覚障害は、部下も含めて一般の人には、なかなか理解されなく辛いこともありますが、がんばってください。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 08:51:44 z2m8cbUS
>>170
他の部署との電話でのやりとりとか、会議はどうしてるの?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 09:19:01 MroNQ9gH
>>167
耳掛け型なら『フォナック』を試してみてはどうでしょう?
自分も試してみましたが、装着感は、耳穴型よりはるかに
圧迫感がありませんでしたよ。
着けた感じ、偏頭痛も起きませんでしたし・・

世界のトップ3に入る有名な補聴器メーカーらしいです。
フォナック・ジャパン つURLリンク(www.phonak.jp)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 14:41:12 OVVAqvsI
>>168
おめでとう!!おめでとう!

がんばって。
良かったね。

私もがんばる!

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:49:16 xcuWlQ2H
>>172
基本的な製品の仕様、例えば電池寿命とか、がサイトに書いて無いね。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 22:02:00 MroNQ9gH
>>174
それは、実際に販売店に行って確かめたら?
着け心地は、webじゃわからないだろうし。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:40:30 JCvMRqJ8
>>170>>173
ありがとう、頑張ります!

>>171
私も気になる

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:19:14 143Imq9f
>>171
私の場合は、1KHz以上は100db以上だが、それ以下は、比較的聞こえます。
よって、電話の場合は、複雑な名前や、予期していなかった会社名等は聞き返すことが多いですが、仕事の内容は経験や知識がカバーしているせいか、心配するほどのことはないです。
しかし、電話は、相手の回線の調子により聞きづらいものもあり、疲れますね。
会議の場合は、同席した者に聞こえなかった部分を助けてもらいながら対応しています。
少人数での会議は、一人でもなんとかこなしています。
住民からの苦情対応が多い職場ですが、個人、団体にかかわらず、折衝は私が責任をもって行っています。




178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:53:53 pIZpG3vK
>>177
> それ以下は、比較的聞こえる

高音急墜型らしいが、「それ以下」ではどの程度?


179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 19:09:57 5TcGcLno
>>178
違うって
高音急墜型ではなく1KHzが一番悪くなってる谷底型
多分伝音性だと思う
4級の高音急墜型なら補聴器を通しても電話なんかまるで分からん


180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 00:12:31 UOUrsLq9
177です。
高音急墜型の感音性です。
ちなみに2kHzと1KHzは110db、800Hz、500Hzは約30〜40db、それ以下は正常です。
補聴器は十分な調整は困難なため、会議のとき使用するくらいです。
電話は、音声が遠いもの以外は補聴器を使用しなくても会話は可能です。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:14:17 H7zt28ao
>>180
会議時使用の補聴器ですが、機種名と調整設定を知りたいですね。

高音急墜型でも補聴器なしで電話が可能とのことですが、
どうか現在のきこえを大切にしながら頑張ってください。


182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 00:03:21 QDCtWAAr
2kHzと1KHzは100dbを超えてるので
補聴器で補聴した所で、音として聞こえず耳に押し付けられる感じでしか聞こえないから
補聴器をしてもあまり意味がないと思うけど

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 00:13:11 sTKlxFB+
耳穴式補聴器をつかっています。
買い換える時のことを考えて参考に訊きますが
耳かけ式だと動き回っている間に耳からはずれる(吹っ飛んでいく)ことはないですか?

動作の程度にもよるとは思いますが、日常の生活・仕事程度で。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 09:23:43 dgAhC4rE
ソリッドソニックシステムは音の振動をダイレクトに聴覚器官に伝えます。
URLリンク(www.solidsonic.jp)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:33:20 /yMNTJXX
>>183
イヤーモールドだとスポーツしてても問題ないよ。

186:183
08/09/12 00:08:14 QuMgB9Bs
>>185
ありがとうございます

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 19:50:20 UVLiz27Q
生まれつき中程度の難聴、両耳装用です。
今年から働き始めました。今まで会話や電話対応ではきょどったり、聞き返しつつも何とかこなしてたけど、今日はやらかした。
ちょっと集中しすぎてしまったので、同じ課の人にかかってきた電話に気づけずに他の課の人にとらせてしまった。
当然、注意された。
今までも、みんな退席している他の課にかかってきたのを気づかなかったこともよくあって(特に他の課を見渡しづらい席だから)、ちょっとキツメに。
会話に恐怖感を抱いているので、普段からおどおどした態度をしている私にイラついていた節もあったみたい。
今回は自分が悪いんだけど、結構落ち込んでしまって、家に帰ったら涙がボロボロ出てきた……。


何度も聞き返して変な顔でみられるのが嫌だ。
それでもカミングアウトできなくてもっと嫌になる。
聞き取れても聞いた内容に自信がないから、分かっていることでさえ受け答えが尻すぼみになってしまう自分が嫌だ。

県外に一人暮らしで、周りに理解してくれる人がいないからここで愚痴らせてもらいました。
お目汚しすみませんでした。
就職して難聴者の社会人と学生の差をひしひしと感じた。
今度久しぶりに耳の検査受けてき

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 18:16:36 RDEhN5ni
後になればなるほど言いにくくなるから、早めに言ったほうが良いぞ。
とりあえず直属の上司に相談しな。
他課に繋がってるなら、管理職会議・ミーティングとかで議題に出してもらって方が良いでしょう。


189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 22:47:24 wG3lizVt
>>187
検査受けても、どうにもならんでしょ。
悪くなったの確認するだけ。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 10:28:46 nHIx3sq8
今年から働き始めてえらいとおもわねぇ。あんたえらいよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 15:35:56 nHIx3sq8
電話とることねえょ上司に電話とるなといわれないですか。貴女は耳が悪いため取ること無いですからねといわれたことないですかまた、俺あるよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 19:23:15 MUL6huO8
そりゃ、ろう者は言われないだろ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 10:47:59 Ggvt5uk+
耳悪を説明して採用され、適材部署でパソコン操作バンバンスキル、
オフィスなんか朝めしまえ、CADや3Dパワポ商品説明,
ホームページ更新までやり
キーボードのタッチスピードが人並ではない彼女は
中年オヤジ管理職達に重宝されているから同僚は何も言えず、
で電話なんかとらないよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 13:45:57 /9VlIhg2
激しく同意。尊敬します

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 15:01:00 qtyuoaad
気にすんな。
職場で、飲みに連れていってくれる先輩を作れ。


196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 22:17:54 GyI5WRL3
その彼女の聴覚等級を知りたい。
手帳なし難聴者に電話免除を許容する会社があるのか知りたいわ。

人情派の人が一人くらいはいるから、そういう人には心を開くべし。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 15:52:34 5FYFkPCi
同じく同意。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 10:37:15 YJRV3r9v
難聴で結婚されて出産された方いませんか?

色々お話聞かせてください。


199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 15:57:22 vkxFcfbn
ライシュウワロワイコウカナァ、アンマリイキタクナイデス

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 14:27:14 k1g0zTFc
自分は日常会話がほとんど聞こえませんが、普通に生活してました。
補聴器を使うようになったのも、就職してからです。
発語が異様なので、他国からの出稼ぎとか、障害者枠採用かと思われますが、違います。
よくわからないのが、聞こえないと言っているのに、親も教師もスルーしたこと…
親の方は、うちの家系におかしなのはいないと言うので、
親本人の落ち度ではないことで不快な思いをさせる気もないですが、
教師からは、人の話を聞いていないと指摘され、ボケとあだ名をつけられたり、
なにか会合があれば司会を命じられたり、文学のちょっとした濡れ場の朗読を命じられたり。
笑われるのはいいですが、授業内容が聞こえないのでとても困ったものです。
聴力検査もあったのに、てなぜまるで相手にされなかったのか、いまだにわからない。
耳の遠い人間なんて、いつの時代も身のまわりに幾人かいませんか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 18:10:06 t7XiAJlL
学生のうちは、からかわれる程度で済むが、社会人になったら
もっと大変になるということを意識しておくんだったなぁ・・
再就職活動で、健常者はいいなぁと思うこと多し。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 20:43:07 eVA7j39q
感音性難聴って補聴器は有効ですか?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 00:16:08 2I7z8bTD
>>202
ある程度は有効だと思いますよ。
専門店なら、デジタルでフィッティングしてもらえるので、
ないより全然良いかと。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 12:48:14 Oz3EMBPY
>>202
> 感音性難聴って補聴器は有効ですか?

ある程度は有効。
私の場合、補聴器無しで職業生活を送っていく自信はない。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 19:00:59 6v03K0EU
オレは突発性難聴者です。小3で発病しましたが、大学まで卒業しました。こんな私でも採用してくれる会社は結構ありましたよ!


206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 06:42:17 mnuZrkit
>>202です。
補聴器はある程度有効ですか。
ある程度が気になります。
私はテレビの声は50%ほど理解できます。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 07:36:40 wY0rxwjt
補聴器は慣れが必要です

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 10:27:27 lnDNDDFy
生まれた時から片方の耳の穴が途中で塞がってる俺ってどうなのかな?
もう片方を指でふさいだらまったく聞こえないんだよね。

音がどっちから聞こえたなんて。
聞こえないほうから誰かに呼びかけられて
聞こえるほうでなにか音がなってたらほぼ気づかないですよ。
学生時代はそういう事があっても笑って誤魔化せたけど
社会じゃ通用しないのね。
そういうのでしょっちゅう上司におこられるわ、
「聞き漏らすまい」とその人に意識を集中してたら
聞こえないほうから車が接近してて。
それでまた怒られてさ。
耳のこと上司に相談したけど、それで何が変わるかっての。。
会社やめてヒッキーorz
欝だ。死のう

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 10:46:22 lnDNDDFy
あ、もちろん上司に笑って誤魔化してないよ
でも聞こえにくいってのは事実だから
指示を聞き間違えたり。ね、そういうことで怒られた

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 11:29:38 lDycXa26
軽・中度スレのわりに高・重度者の書き込みが多いよね?
そういう自分も軽・中度から中・高度者に移行したんだけど。

>208-209
違う仕事を探したほうがいいんじゃない?
もっともそんな状態じゃ、かなりの等級だと思うけど・・
等級どれくらいなのさ?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 21:19:33 18VdDCCw
片耳なら等級はないだろ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 21:55:27 lDycXa26
片耳でも等級つくよ。

213:208
08/09/30 23:40:47 lnDNDDFy
そういうのって病院にいって診断してもらったほうがいいんかね。
学校の健康診断とかでも毎回引っかかってたけど何も言われなかったよ?
「日常生活では問題ない」ってことでそのまんまになってたっけ・・・
耳鼻科・・かぁ

214:208
08/09/30 23:55:17 lnDNDDFy
20年間抗い続けてきたのに社会に出た途端に自分が叩き潰された気分でなにもやる気なし
もう可能性にすがるのは疲れたよ。
あ。
>>210>>211>>212くだらない愚痴に付き合ってくださってありがとうございました!


215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 00:54:01 sIb4BP4i
>>205
差し障りのない範囲で、仕事内容や手帳の等級等聞かせてもらえませんか?

>>206
ちゃんとフィッティングできる専門店行けば、
耳掛け型なら試聴で一週間くらい貸してくれるはず。
それで試してみては?

> 私はテレビの声は50%ほど理解できます。

子音明瞭機能のついている補聴器などもあり、
50%が、60 or 70位まで向上するかもしれませんよ。
それでも、期待する性能を満たす保証はないですが。

>>208
お互い人生に抗いましょう。
あかんと思ったら手帳もらえばいいと思います。

手帳もらえば採用枠も使えるし、そこでまた頑張ればいいのでは。
私も手帳もらえないし、聴こえについて随分と悔しい思いをしてきました。

そういう部分もひっくるめて、肯定的に人生を過ごそうと
自分に言い聞かせてます。


216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 13:20:36 H8CPHThA
せっかくの大学生なのになぁ…
全然エンジョイしてない気がする
やっぱりコミュニケーションができない壁って大きすぎるよ(´;ω;`)

話しかけてくれても何回も聞き返してちゃ相手もイライラするし。
口の形や聞こえた部分からの推測、話の流れとかを読み取って発言しても支離滅裂な会話になってるみたいだし。
こんなんじゃどんどん人も離れていくわな

サークルも飲み会もちょっとしたイベントもみんな楽しそうにやっててホント羨ましいですわ
このまま社会人になって終わった人生を歩むのかなぁ〜
なんで"耳が悪い"なんていう障害があるんだか…?

どうあがいても人に障害あるのを伝えるのは堪える
「私は生まれつき背中に大きな傷があります」とか普通いわないじゃん
初対面の相手にいきなり話すことが障害のことだとやっぱヒく。

かといって言わなきゃ無視してるように思われるor謎の会話になるのみ
自分の欠点を話す…すんごい辛い

そして聞こえないことによって相手にも迷惑かけてる事実、これからずっとそうだと思うと押しつぶされそうになる
大きい声で喋ってもらっても聞き取れないって何なんだか、、

自分だけで済む障害だったら良かったのに
なんつうか社会人になったときどうなるかリアルに想像できて暗い未来しかみえてこない^^;

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:41:13 dKEqd39T
>>216

補聴器つけてるの?
つけても難しい?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 18:42:18 xA1ZI9nP
>>216
軽中度難聴者の聞こえにしては随分悪いように思えるけど。
まあ、頑張れ。本当に大変なのは社会人になってから。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 20:31:29 H8CPHThA
>>217
つけてます。
静かなとこ・2人でなら会話できるだけにギャップが…
さらに言うと付けてても聞き取れない声の人もいて、そういう人とは距離をおかざるをえないというかTAT

自分の付き合う対象の人間が性格が合うか合わないかでなく。
聞き取りやすいか聞き取りにくいかで決められてることに気づいてしまって…ホントに空しい限りです

>>218
ぎりぎり"中"に分類されるんです。
社会…怖いですね><、
大学のうちにやっておいた方がいいことってあるのかなぁと日々探してます
資格を取るとか…やはりPC関連の職になるのが1番の道なのですかねぇ。。。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 21:10:21 YPzYnSr8
本当にツラい…
好きな人とも会話できない…
こんなんじゃ生きてる意味ないよ。
かといって死ぬのも怖い。
私は人生負け組だ…

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:18:25 xA1ZI9nP
>>219
まだ時間はあるから、いろいろ調べてみれば良いさ。

>>220
そういう思いから手話に傾倒した時期もあり…。
健聴者からろう者までいろんな友人が出来て良かったなと思う反面、聞こえが
悪くなった今では学生時代の同窓会とかはちょっと怖くて行けないなあと思ったりもする。
ま、対人関係の障害でもあるので簡単ではないよね。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 13:56:11 6ywVBoma
私の場合6級で右70で左71今年から手帳もっている。こっちで言ってっているのが聞こえなくてそしてあっちでもきこえないばあいがある。よくいわれるが、
自分で出来ることからはじめようといわれねぇ。補聴器屋にいって、今、大きい声でしゃべっているんですよといわれたことがある。それってしかたないのかな?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 14:50:01 zrsQjDc0
自分にあった補聴器を探すしかないと思う。
自分で自分の声が大きいか小さいか分からない程度の聴力なら
迷わず、高・重度型補聴器を試すけどな。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 21:30:30 /vOrLV/Y

浜崎は片耳聞こえないはずなのにTVでてると普通にしゃべってる。
聞き返しもしてない。
なんか裏技があるのかな?相手の声を聞こえやすくする。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 21:50:30 GdtNU1Zd
>>222
なんか文意が掴みにくい…。
6級70dbと言っても、手帳をもらうようになれば重度難聴よ。
補聴器つかわなければ、健聴者の大声が小さく聞こえるのは仕方のないことだよ。
補聴器使ってそれなら困ったことだが。


226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 22:25:41 H7kXzF6f
>>224
あゆは右耳正常だし。
左耳は補聴器もつけてるって噂。
右が正常なだけでずいぶん違うと思うよ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 11:21:49 +vfCXvsk
会話が汲み取れないと相手に嫌な顔されるし、しまいにゃ怒られる。
聞き間違いから変な誤解を生んでたりとかもう何もかもに絶望している。
何でこんな目に遭わなきゃならんのだ…。

"足が悪い"で他人に怒られることはないだろうしむしろ配慮してもらえるような気がする。
が!難聴は全然相手に分かってもらえないしもう気が滅入る。
どんだけ人生ハードモードなんよ…。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 11:30:18 j7OQh2NI
ホント、ここには高度難聴者も来るんだね。
軽・中度である限りは、補聴器で、すべて問題解決。
自分より軽い人にはアドバイスできても、自分より重い人には、できない。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 11:36:17 fGHrUJAZ
>軽・中度である限りは、補聴器で、すべて問題解決。

だったら悩む人もいないでしょうに…。
幸せ回路搭載済みかよ。
社会で揉まれればそういう言葉吐けなくなるって。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 11:49:27 tcPgSqSA
人の会話理解出来ないと精神的にも病んできそう。
今の私は精神的にヤバい。
気分転換に出かけてこようかな。
でも人とは会いたくない…

231:228
08/10/04 12:01:59 j7OQh2NI
>>229
あ、すまねえ!おいらは、中度ではあるが、途中難聴なので、
幼児からの人のように、言語聞き分け困難ってえのが無い。
だから、補聴器で、会話も一応充分・・・。
もちろん、自然の耳とは違うし、一定の限度有るが、もう慣れた。
電話は、補聴器無しで充分聞こえるし、恐怖でも何でもない。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 12:51:36 U05zw3OX
223、225ドモアリガトン。
いくらか気が楽になった。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 14:35:41 07Y/37uB
>227 >230
全く同感です。
本質的には人と話をするのが好きなのに、とんちんかんな会話になるのが怖くて出来ない…
補聴器を付けてても、音量的には十分なはずなのに、言葉として上手く聞き取れない…
気づいたら、知らず知らずのうちに自分から孤立しています。
周りから暗い人間と思われても仕方ないですよね… orz

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 15:06:57 cMdaUtU+
>>229
全くその通り

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:23:57 ID:KYWgs8ru
横レスだが。

6級でろう学校とは珍しいね。普通は普通学校に通うレベルだと思うけど。

補聴器は1対1で面と向かって50cm〜1mくらいの距離ならなんとかなるという代物。
相手が複数になったり、ちょっと距離が離れたりすると話は難しい。
健聴者が集中してないときに一応聞こえてる状態かというと、どうだろうかね。
こちらは物凄く集中してても、意味のある会話として認識するのは難しいね。
穴だらけの虫食い状態に聞こえるわけでさ。


235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 20:09:05 0d1UzlCr
>>228
> 軽・中度である限りは、補聴器で、すべて問題解決。

>>1を読んでね。
ここは、軽・中度「感音性」難聴者のスレです。
「伝音性」と違い、補聴器を使っても十分ではない人のスレです。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 20:11:43 0d1UzlCr
>>224
> 浜崎は片耳聞こえないはずなのにTVでてると普通にしゃべってる。
> 聞き返しもしてない。
> なんか裏技があるのかな?相手の声を聞こえやすくする。

片耳正常なら、当たり前でしょうw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 22:41:40 qM/hDcpx
軽・中度の感音性難聴者以外の書き込みが多くなってきたね
頼むから住み分けしてくれ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 22:45:01 fGHrUJAZ
>>230
>気分転換に出かけてこようかな。
>でも人とは会いたくない…

難聴者に特に必要なのは、細かい補聴器や医学の知識とかじゃなくて、
難聴者同士の「共感」なんだと思うんだよ。
共通体験を語り合って、たったの一言で気持ちを分かってもらえるという
場所や人を探せれば良いね。ネットでも良いし、リアルならもっと良い。
葛藤期〜受容期にかけてはそういう出会いは必要だと思う。

頑張ってな。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:59:28 1duLlP95
>>237
同感!
レス読んで落ち込んだ後、
手帳持ちの人?
補聴器無しで電話OKって、伝音じゃん!
と思う事がよくある。
レスするな、とは言わないけど、
最初に「伝音性」と書いて欲しい。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 00:19:06 6S/yYFxv
個人差だろうよ。軽中度感音性なら電話は出来る。もちろん明瞭度が低い人は無理だが。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 09:52:35 Z3tUPj+b
今、軽中の人は良くはならないが逆は進行する(経験)
壮年期には伝音が加わるし、
最初は軽中でもいずれは仲間入りで
将来の参考にもなるわけでして、たまにはいいのでは、

242:228、231
08/10/05 12:06:24 rcyof+3w
「典型的な感音性難聴」(医師の言葉)ですよ。
オージオグラムで言えば、
両耳とも、一番左の低音部が20〜30db辺りで始まり、高音8000Hzでほぼ90dbの右下がり。

レスをしたのは、
将来のある同じような年齢と思われる人が、グチや消極的なレスをしているのが目立ったから。
最新式の補聴器も適正にせずに、あれこれ言ってるんではないかと、思えた。

おいらは、聴力検査や補聴器の点検にも定期的に通っている。
補聴器店がしてくれる聞こえ方の調整も適切なんだと思う。フィッティングが大変上手で親切・・・。
電話の時は、片耳補聴器をはずして聞く、おいらの場合は、その方が聞こえやすい。
補聴器は、取り外しが簡単なんだ。・・・テレコイルなんてのも有るが、面倒なので。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 12:52:55 02YRBwzf
>>238
多分 私は葛藤期にいます。
毎日ツラいです。
泣きたいです。
テレビ嫌い。
もともと人とコミュニケーションとるのは好きだったけど 今は人と会うのは嫌い。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 13:11:31 A0RbwyAL
でもメールはできる訳でしょ?
同じ境遇にいる者同士なら分かり合えると思いますよ
メール欄にアド貼ってありますから、遠慮なくメールして来てください

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:22:44 UR/LL8A3
>>242
> 両耳とも、一番左の低音部が20〜30db辺りで始まり、

それなら、なるほど不自由してないかもね。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:25:54 UR/LL8A3
可聴周波数域チェッカ
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

このフリーソフト知ってますか?
やってみると、結構面白いですよ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 23:26:54 snCsTO8M
>>243->>244
そういう、キズの舐め合いは、やめようよ・・・
気持ちが、内向き・内向き・・・になってるよ。
同じハンディキャップの者として、つい口を出したくなる。

ちゃんとした補聴器をつけるようにしたら、いいんだ。
以前からのが不充分なら、新しいのに変えればいいんだ。
「感音性は、補聴器があまり有効ではない」なんて思い込まないで・・・。
聴力が残っている以上、今の補聴器は、伝音性であれ感音性であれ、必ず効果がある。
中度までなら、間違いなく、正常に近い日常生活が送れるほどに有効。
(高度の人でも、中途難聴者なら充分効果がある)
今の補聴器性能を信じて、耳鼻科補聴器相談→補聴器専門店で自分に合った補聴器を合わせてもらうべし。
老鋪の補聴器専門店なら、様々な難聴の経験が蓄積されている。素人目にも、それがよくわかる。
自分のことなんだから、少々お金と手間がかかっても、ちゃんとした補聴器装用者になることだ。
言っておくが、補聴器業界とは全くの無関係者なので、ご安心を。

また、生れつきの難聴者なら、補聴器効果というよりも、言葉の聞き分け能力なんだから、
それはそれで別の治療と訓練法がある。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 01:27:22 thsCN/Br
私も、かれこれ20年ほど、補聴器を使っていますが、
聴取能力が人より劣っていることを、毎日感じています。
逆に言うと、自分の欠陥を忘れたら、ちょっとまずいと思う。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 01:32:15 thsCN/Br
現在の日本

・年収300万円未満の世帯 日本人の30%

・ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 

・サラ金(消費者金融)利用者 2200万人

・自己破産者数 30万人

・自殺者年間 約3万人(実際は10万人くらい)

・フリーター417万人 

・さらにそこに 完全失業者313万人 ニート85万人 引きこもり100万人(推定) 生活保護受給世帯103万人

・日本の貧困率(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中 第2位

・一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位 

・ジニ係数(所得格差指数) 最新は2005年で、過去最大の0.5263 等価再分配所得0.3873
  (ソース:厚生労働省 結果の概要 URLリンク(wwwdbtk.mhlw.go.jp)
   全国消費実態調査を基にした数値はかなり低く算出され、
   それをもとにグラフがかかれているWEBページが多数なのはいただけない。(wikipediaなど)
   実際はアメリカ以上の格差がついていて先進国中トップ。世界全体でも途上国の次あたりにきている)

・公務員の給与は、イギリスやフランスの2倍以上。

・議員の給与は先進国の3倍以上。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^w

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 01:33:34 thsCN/Br
誤爆しますた。あぽーんして。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 02:17:44 TivPtHnl
>248
同感です。
でも、聴力が劣ってるのを毎日思い知らされるからストレスがたまるんですよね…

普通に聞こえるってどんな感じなんだろうな…


252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 07:16:49 thsCN/Br
>>251
確かにストレスたまりますよね。
でも、慣れや経験や補聴器の利用で、かなりコントロールできるようになると思う。
ストレスをうまく解消して、何か目標をもって毎日を過ごすのが良いと思う。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:51:44 kBWOigvq
頭では解っているつもりだけど なかなか…
思うようにストレス解消出来なくて、そんな自分にイライラしてしまう。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 06:21:45 TASq+Irx
┏ストレス━いらいら┓
┗難聴 ━ 再発  ┛ 難聴スパイラル

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 12:38:07 JxzokoK4
自分以外の家族が健聴者だとストレスがホント高くなる・・


256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 13:18:50 g/Fc09RZ
本当にそう思う
つい最近だけど、親と一緒に居るとき「人から話しかけられているのに、どうして答えないの!」って言われたよ

少し離れた所から近所の人が話しかけてたらしい…

俺、全然聴こえてなかったのに…

何年経っても、難聴って知ってる親ですら理解してくれない

人に会うのが嫌だという人の気持ちも良く分かるよ


257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 13:55:03 atOkjwGu
だから、グチばかり言ってないで、何で、適正な補聴器をしないんだ、ってえの?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 14:17:00 g/Fc09RZ
ちゃんと両耳つけてるよ。
調整も定期的に店に行ってやってる。

でも、いつもこんな事ばかり…


259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 22:13:10 6x8lLYmN
外では頑張っているのだから、ここでくらい弱音を吐き出させてくれ
やれることは全部やって、それでもどうにもならないことがあるんだ
そういう時が一番つらい

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 01:00:44 Ix5tQ9JT
最近辛い・・・
昔みたいに、友達ワイワイおしゃべりがしたい。

30代後半から聞き辛くなって
今年の春、医者から補聴器を勧められた。
1対1の時は補聴器で良く聞こえるけど・・・
3人以上になるとだめ・・・
私方を向いてないと・・・金魚が口をパクパクしてるように見える。
補聴器て・・・何?

人と喋るのが怖いです。


261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 02:12:17 njW1Z72G
>260
私と同じーw
私は生まれつきだけど。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 02:13:33 njW1Z72G
>>257
>>1
> ここでは、治療の方法も無く、補聴器を使用しても十分とまでは言い難い
> 感音性の難聴に限りました。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 08:35:47 njW1Z72G
補聴器愛用会
URLリンク(shibuya.cool.ne.jp)
メーカーリンク
URLリンク(www.cc9.ne.jp)
専門店
URLリンク(www.sensyu.ne.jp)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 09:08:05 1m5ozfKB
>>257
お前こそスレ違いだからもう二度と来るなボケ!!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:56:10 2XHeq7ZH
>>262
それを言うなら「生れつき又は幼児からの難聴に限る」としてくれ。
それは、言葉の聞き分け自体が出来ないんだから、補聴器の問題ではない。

中途難聴の場合は、感音性であれ、今の補聴器が合わないワケがない。
聞こえないのなら、補聴器が合ってないのだ。最新式のに変えることだ。
感音性には合いにくい、というのは、アナログ時代のハナシだ。
鼓膜がダメな人なら、骨導補聴器が有る。

補聴器をして社会生活を送っている人の話をよく訊くこと。実際の経験者から情報を集めること。
ちゃんとした専門医の補聴器相談に行って、信頼できる補聴器専門店につないでもらうこと。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:00:13 2XHeq7ZH
>>264
何故なんだ?シッカリ中度の感音性途中難聴者。
今は、スレ4だけど、はじめの頃は、そんなこと言われなかったよ。
>>265を、よく読みな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:11:41 2XHeq7ZH
追加だ。決して、いい加減なことを言ってない。
ここのスレだったか、よそだったか忘れたけど、
中年と思われる住人が、
「今の補聴器が若い頃にあったなら、どんなに良かったことか」と、おっしゃっていた・・・。

それほど、現在の補聴器は、目を見張るほどのモノに変わっているのだ。
だから、とにかく実際の装用者に当たって、情報を集めてみな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:13:45 njW1Z72G
>>265
感音性と伝音性では、全く違うよ。
それに、感音性でも千差万別。
聴細胞の数自体が減ってて、
補聴器で補っても正常な聴力は得られない。

鼓膜とか、骨導補聴器とかは、伝音のケース。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:11:22 F3qMmG9E
ID:2XHeq7ZHへ
お前は補充現象って知ってるか?
多くの感音難聴には程度の多少はあれ、有毛細胞が傷害なり損失したら、時間がたつにつれてその下の支持細胞
も障害を受ける事が多い。
そうなるとそこから先の神経をも障害を受ける
だから音が聞こえにくいのみならず、音が正確に脳に伝わりにくくなる
で、どんな事が起きるかというと、補充現象があれば補聴器で音を大きくしても、言葉が歪んで聞こえる
俺の耳は高音が補充現象を起こしてるので中度であっても、補聴器でいくら調整しても
「り」「ぎ」「び」「ぢ」「じ」が皆「ぎ」に聞こえる
で、耳鼻科医曰く「あなたの場合、2000Hzが100dbを超えてるので、100を超えたらいくら音を大きくしても、言葉として
聞き取れず、耳を押さえつけられるようにしか聞こえない。だから補聴器での効果は得られない。」と
耳鼻科医によれば、30dbでももう補充現象が見られる人もいるとの事。
お前は多分補充現象がないと思われるから、補聴器が効果あるだけの事。
難聴者を皆お前と同じような聞こえをしてると思うな!

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 15:43:38 KBZnQITA
病院で調べたらほんとにギリギリ手帳がもらえない聴力なんだけど
補聴器の補助金が出なくて困る
ずっと愛用してた補聴器の片方を落としたから買いなおそうと思ってるけど
45万とか酷いわ〜、分割してもらおうorz

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:05:47 5p0Ta6fo
>>270

普通にクレジットカード使えるでしょ?


272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:02:51 6wtd+99W
使えても高いことには変わらないがな
眼鏡は安いのに、補聴器は高いままだね

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:22:49 hngTld/I
>>219 わかる。友達になりたい子が早口だったり声が小さかったりするともう断念しちゃう

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 22:46:59 CPbVoDD1
125Hz/40dB〜8000Hz/75dB(右肩下がり)
平均は右64dB/左69dBなので中程度という分類ですが、
補聴器を付けててもなかなか理解されないし、
「聞こえないだけでしょ」って軽く見られます。

精神を病んで失職すると、いっぺんに状況が悪化するし、
面接で正直に言ったところで営業とか無理で落とされる。
事務仕事がほとんどない地域なので、ほんとキツい。

こういった状況から、立ち直られた方っていらっしゃいます?
私も何かアクションを起こすしかないので、
参考にしたいなぁと思い、カキコさせていただきました。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 23:03:51 BqIZ2hlx
>>274
この程度の聴力なら体調の悪い日にでも病院へ行って、確実に聞こえた音のみボタンを押せば
間違いなく手帳はもらえ、障害者枠で就職可能です。
ですが、田舎ですと手帳有りでも中々事務職が見つからないので
都会に出てくるしかないでしょうね。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 23:28:07 CPbVoDD1
>>275
平均で見るんですか?手帳って…。
この数値では発行できないって言われたので、無理なんだと思ってました。
そうでなくても福祉をあんまり当てに出来ないと思ってましたから。

やっぱり、地元での仕事はあきらめるしかないですかね。
それか、在宅の仕事をなんとかしてやってみるとかでしょうか。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 06:25:54 nrKcyq7E
>>274
分かってると思うが、
手帳取れるのは両耳平均70デシ以上で6級。
あんたの場合はもらえるかもしれないぎりぎりのラインだと思う。

手帳あるのとないのとでは就職変わりまっせ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 09:13:48 hCC4plnP
>>270
安い補聴器ならあるよ
URLリンク(hochouki-pro.com)

45万円とかクソ馬鹿高い物を買った所で、それに見合う効果などないし


279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 15:46:29 /fQxZRE+
>>277
ここのスレは手帳持ちの難聴者が集うスレではないようなので、
手帳の話は参考程度にさせていただきますね…。
あれば就職は楽だというのは聞いてはいますが。

ギリギリで健常(というかグレーゾーン?)のラインに入るとなると
ほんと面接で説明しにくい…。
1m圏内の対面ではあまり気にならないという人が多いので。

補聴器使おうが表情と唇と聞こえる音で会話が成り立つので、
完璧に理解しようとすると、かなり疲れてしまいます。
唇だって完璧に読める訳じゃなくて雰囲気で読むので。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 21:52:33 bb3zOgV9
外耳円なのかしょっちゅう左耳奥が痒くなって綿棒で弄ると膿が出てくる。
医者に行っても治らない。
(元々中耳炎を再発繰り返してたけど今は水は溜まってないらしい)
こんなんで補聴器付けられるの?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:10:02 WtMhYyBr
>>278
それ、安いね。
半導体製品は、急激な性能向上&価格下落が起きてるんだから、
補聴器にも価格競争が起きて当然だよね。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:48:05 Sjqdk3fF
>>280
大学病院へ行って、それ専門の先生を紹介してもらったら手術して治るかもよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 02:13:18 zaFgAaM5
やっぱり紹介状を持参した方が扱われ方が違うのでしょうか?
大学病院だと金も時間もかかりそう・・・

284:名無しさん@お腹いっぱい。:
08/10/19 15:16:06 hDS+KzA1
>>274
語音明瞭度を測らないと片手落ちになる。
50%以下で6級をスキップして4級。
もっと調べた方がいいんじゃない?

>>283
 なんか誤解しているみたいだけど、大学病院も町医者でも同じ診療点数
=請求額・支払額。ただ大学病院によっては紹介状なしでは診察しないという
ところがあるし、紹介状がないとその分少し高くなる。
 技術の最先端は大学病院だから一番進んだ治療をしたいのなら、
大学病院へ。ただ、ごく普通の症例と判断されるとよそへ廻されることもある。


285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 01:59:17 WFZeUDVP
>>267

「今の補聴器が若い頃にあったなら、どんなに良かったことか」
…と書いたのは俺かも。可能な限り最新式のデジタルを使い倒したほうが良いね。

ただ今買い替え検討中です。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 06:55:46 ebWZGud5
>>285
 個人差があるんだよ。
 どんなに高いデジタルでも、安くて古いそれまで使っていたアナログの方が
聞こえが・聞き取りがいい場合だってある。自分がそう。
 フィッティングと簡単に言うけど、調整する方の技術はどれほどのもの
なんだろう????と思うよ。
 購入しいた最新デジタルが良くないとあほらしくなる。金をどぶに捨てたようなものだった。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 08:11:09 WFZeUDVP
そうだね。よく視聴しないとね。
うちは一ヶ月くらい視聴させてくれるお店です。
これくらいの期間があると、長所も短所も含めてとりあえずは納得できるかな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 22:59:01 vy+FLL2X
右55、左60の先天性感音性。
フォナックのサヴィアアート着用。
指向性プログラムを入れると飲み会とかも比較的聞こえやすいですよ。
最悪なのは屋外。さっぱり聞こえん。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 09:26:35 M/QLFMVv
右失聴 左30 の感音性難聴です。
補聴器購入考えてます。
補聴器は有効ですか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 12:00:08 wXCZHn6B
無効だと思います
というのはうるさ過ぎて耳が痛くなり
無理して使うと却って騒音難聴になり聴力が悪化します

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 15:24:34 WC77T5ph
>>288
参考までに質問させてください。
両耳着用ですか?
それとも片耳着用ですか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 16:27:09 3P0uUZuH
>>279
同じ同じ!!!!立ち直ってはいないけど…。
幸い首都圏なので(?)隠れ難聴者が多く、そこそこやっていけてるけど、
(契約社員、接客です)手帳とって別な所で正社員で採用されようかな、と思ってる。
大企業だと、必ず障害者枠あるしね・・・
職安経由だと、難聴に理解ある企業を紹介してくれるかもしれない。

仕事するのは好きなのに難聴って、皮肉だなあと思う。


293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 18:02:21 WC77T5ph
>>292
首都圏のほうが障害に対して理解ある人が多いので
相談してみた方がいいと思う。
その点、田舎は理解しようともしないハロワ職員が多くて・・(涙)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 18:31:00 QDotHSjR
>>293
首都圏に出張っていけば良いじゃん。

295:288
08/10/21 19:13:42 NXyrTGDW
>>291
両側です。
ちなみに感音性だけど補聴器付けるとだいぶ違います。とくに電子音などの高音域、400hzあたりの女性の声など。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 14:32:25 UNvCGKaZ
耳が悪いと受付であまり聞こえません。銀行郵便局など。皆さん困らないですか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 14:40:21 H7Qq+DrZ
銀行郵便局はそんなにうるさくないから補聴器しろ!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 15:00:43 bYfyAV/k
銀行や郵便局ではこっちがお客様という意識を持てるので、堂々と聞き返してる
困るのは市役所
ぼそぼそ話されたって聞こえないよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 16:32:01 YLsCVSl7
>>296凄く困るよね・・
銀行なら機械でいいけど区役所とか
まして病院なんて行きたくない・・
しゃべってるのはわかるんだけど
声が全く耳に入ってこない。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:19:28 H7Qq+DrZ
まあ中度になると、医師や看護婦の言う事が補聴器をつけても聞き取れない事がよくある
今は手話対応の病院も沢山あるから
もう自分の耳に限界を感じたら、手話を覚えるしかないと思うんだよね

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:34:00 9Zm3DmN8
俺は今ハローワークで就職先探してるんだけど、いつも呼ばれても聞こえなくてもうウンザリだよ・・・。
面接が怖い・・・。でも仕事しないと生きてけないし・・・。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:09:24 4LSvWu5u
役所や病院とかでは、筆談すれば良いじゃん。
自分はろう(スレ違いすまん)だけど、一般社会では手話はあまり実用性が無いから、筆談オンリー。病院で細かい話をするに手話は無理でしょ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4690日前に更新/210 KB
担当:undef