聴覚障害者ちょっとこ ..
[2ch|▼Menu]
839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 01:08:41 yY2q9Upp
健常者中心の社会の中で、常に疎外感に苛まれてる状況だからな
そりゃ卑屈になってもおかしくない
もちろんそうでない人もいるんだろうけどよ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 13:02:18 hMqk2tHl
自分でしでかした事は、自分で責任もってあやまれよ!害ひろこ

841:832
09/08/20 18:37:42 /wmd9lHl
>>835
ん〜蚊帳の外に追い払ってるというか
ほっといてるだけなんだよな・・・www

ほっとかれてる理由も考えずにのんびりと
していけるのもすごいけどw

とあるろう者(本人は難聴者と思っている)が、俺ら聴者は
やさしくしてくれないから不満なんだとかいろいろ
言ってくるもんだから、俺は逆に甘えてるろう者が
むかつくんですけどって言ってやった。

聞こえないだけで苦労するなんて音だけだし。それ以外
普通にやってけんだろうによ。
まぁ疎まれる理由って他にもあるでしょうけど・

疎まれる一番の要因て単にろう者がわがままだからだよな?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 19:18:40 2Koif+sf
ろう者がわがままなんじゃなく、お前の知り合いのろう者がわがままなだけだろ

はい、次どうぞ〜

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:15:08 DtceYf8z
>聞こえないだけで苦労するなんて音だけだし。

理解の無さがよくわかりますね

844:↑
09/08/21 00:00:06 tCKCVioF
は?何言ってんの?w
理解出来るわけないじゃんwww
理解するために接するわけじゃないしな。

聞こえる人がどうやって聞こえないというのを
理解すんの?
つうか初めから音を知らない奴が何を苦労するわけ?
まぁ災害とか起こった時はそりゃ困るだろうさ。
それだけじゃん。
生まれつきからろう者ならまだマシだろうけど、
中途ならきついだろうね。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:11:37 Ao6XnGG0
>>844
ただ文句を言いたいだけなのが良くわかりました

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:28:54 P0qtwoqx
つかこのスレもういらなくね?www
意味無くなっちゃったねwwww

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:39:51 hEUSFCC3
鬱子の自演するスレにすればよい

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 01:44:46 iZT/xvwA
>>844
確かに健聴者がろう者を理解するのは無理があるかもしれないね‥

それと同じようにこちらもあなたの病は理解できないしね

849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 13:23:00 L4GNdtmN
おまいら、補聴器用乾燥ケースのうちオススメはある?
漏れが使ってるのは、DS-2と書かれたやつ。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 13:43:45 Zgy/IgBA
伝音性と感音性で違いがあることも知らん人がほとんどだろうしな
文字通り周りの音が聞こえないんでしょ?ってな意識しか持ってない人は
自分が年食って聞こえるのに聞こえない、聞き違いって経験するまで勘違いしたままだろうな
よくあるgooとかの質問サイトで舅姑問題って言った言わないの水かけ論の喧嘩多いんだけど
あれ多かれ少なかれこれが原因じゃねーかと思ってる

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:33:34 78dKqKa8
友人の聾者に、
「午後15時」とメールで書く奴が居るんだが、
どこをどう覚えたんだろう・・・。

違うだろと指摘しても直らないから、
もう放置してるんだがな。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 05:28:28 PAkUlVi4
>>851
午後15時と書いてある時点で、間違いに気づいてください。
15時は午後3時ですよ。

午前と午後を間違えて行動すると、ドラえもんの「人間用タイムスイッチ」の
ような目に遭いますから。時間を間違えないようにしてください。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 05:32:09 PAkUlVi4
連続投稿すみません。

私も、ユニクロに勤めていた時代、朝に来る時間とお昼に来る時間を間違えてしまい、
店長から電話がかかってきて、大急ぎで車を飛ばしてやってきて、店長に厳しく説教されました。
「朝の時間帯とお昼の時間帯を間違えるな。」と個人目標のノートに書かれましたよ。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 07:32:51 Ri0aiEPx
>>852
851ではないけど午後15時が間違いだと指摘しても直らない話では?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 19:14:28 /W9ZYEIc
>>852
まさか……釣りじゃないですよね?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 01:41:53 LXGPxAbh
>852
こっちに行け

ろう者の文章と発音
スレリンク(handicap板)l50

857:御館
09/08/29 09:53:18 99bOxZov
(笑)(笑)かなり面白い

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 16:03:36 V/XwNYxD
健聴者には分からんよ。
分かるとしても、老人になって補聴器を使うようになってからの話。
数十年後のことだわね。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 16:44:00 ZP0fbTcb
老人性難聴のほとんどが伝音性だから補聴器で音を大きくすれば聞こえるんでわ?
感音声みたいに音を大きくしても言葉が聞き取れないのを理解できる人はいまい。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4334日前に更新/280 KB
担当:undef