【Homebrew】DSの自作ソフトを語るスレ at GAMEURAWAZA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 11:54:20 E5AOVZIk
>>47
DS2Key
Lilou Combox
他にもあったと思うけど今入れてるのはこの2つだった
それ以外はwardrivingとかでググってみ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:02:10 HXAzEwr1
Comboxって2バイト文字の扱いはどうなってる?
文字化けしたままでも使える?表示も使用も不可?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 20:38:38 mUm+Ng/R
>>51
一覧表示は文字化け、DS->PCのコピーは不可。
PC->DSのコピーは一応できるけど、
ファイル名が文字化けするので使い物になりません


53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 17:07:06 iVzvyJi8
>>48 >>50
ありがとう。SD2key使用中です

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 18:29:24 BNfvTtlo
Comboxってdldiパッチ必要?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 18:34:15 BNfvTtlo
あ、user guideに当てろって書いてますね。サーセン

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 15:10:57 B5vWMfED
colorsのwf-fiってなにができるんだろ?

公式topにはメールで送信できる、とか書いてあったり
将来的にはオンラインギャラリーをサポートしたり多人数で同時に
絵が描けるようにしたい見たいだけど・・・

ウィキや照会サイトには具体的には誰も書いてない気がする。


うちだと純正のアダプタでアクセスポイントに接続に行くとフリーズしちゃうだけで
何ができるのかもわからん。当方DSTT+3In1なんだけど。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 16:09:50 9kGY5ruU
PC上でデバッグしたいんですけど、エミュレーターはなにがいいですか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 16:10:43 j6ICdn+Z
>>57
スレ違い

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 17:30:55 4yvhoFgz
PC98や88のエミュが欲しいぜ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 21:30:51 hk4rVBFb
DS上でぶろっくでポンとかできたら泣きながら喜ぶぜ…

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 14:32:25 U91W3NsJ
ほしいツール
・燃費計算するソフト
・株価を表示するソフト

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 17:04:54 3YazafSY
いっそECMAScriptコンソール+DOMプラグインで
ちょっとリッチなポケコンもどきとかどうよ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 19:44:25 NB0ymXLC
ゲームラボにcolors!メインに特集されてた
寺田克也氏に絵を描かせるのがちと凄い

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 21:27:50 04mPjqp8
ポケコンもどき面白そうだな。
ポケットlispマシンとかウケそう。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 21:37:19 0/f6nVHU
WEBベースでスクリプト実行できるサイトを利用すればいいんじゃないか?
テキストボックスにソース書いてOK押せば結果がでるタイプのやつ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:39:57 6fU53Bd8
良スレあげ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:00:05 2GlelNpr
メモ取りと閲覧にいいソフトってないかな?


68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:23:26 DyXxT2A2
携帯電話の音声メモとメモ帳。
DSはなんだかんだ言って起動の手間があるから。
手書きのメリットもこれじゃ生かせない。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 17:05:31 yIw5xv6z
携帯電話、電源切った状態からと比べてみたか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 18:04:07 YG99puLG
>>67
DSNotes
黒一色のペイントソフトみたいなの(鉛筆と消しゴム太さ各4種)
ただし>>68の言うとおり実用性はほとんどないと思うよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 18:13:43 20U5Ox9m
>>69
なんで電源切った状態からと比べるの?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 18:39:11 Eiq90koI
携帯電話はなー。

とっさのメモに便利だわと日常頼ってたら、
電話中にメモ取りたくなってうろたえる羽目になる事が多々w

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 19:44:09 Ara5LyL+
combox試してみたけどwifi繋がらない

FindAPではAP見えてるけど、no compatibleとか出てて
接続テストしてみても繋がらずそのままタイムアウトする。
ボスケテ…

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:46:20 2GlelNpr
覚え書きや資料のテキストファイルを見たり
テキスト形式や手書きでメモをとったりしたいのです。


75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 22:05:34 Y8Q/TIV7
それってもう普通に紙のメモ帳がいいんじゃね?

76:16
08/04/19 23:43:09 YG99puLG
チラ裏
ファイル移動ができるファイラとしてDSLinuxを入れてみた。
鶏を裂くに牛刀を用いる感がなきにしもあらずだがとりあえずは満足。
これでもうちょっとフォントが大きければ完璧なんだけどなあ。


77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 23:47:40 fxQ0dDxE
純粋な質問ですが、
ファイラーを何に使うの?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 23:53:24 VX0o71qY
WindowsMobileの遅さに比べたら
NDSはマシなほうです。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 00:19:19 EGiiownT
なるほどそういう手があったか。
sshも使えるとかすごいな。
入力が面倒そうだけど
よくやる作業をシェルスクリプトとかにしとけば
いろいろ活用法がありそう。

80:16
08/04/20 00:38:13 2y9DzsDi
>77
俺の場合はファイル操作全般。
すべての操作をPCを使わずにできたらカッコイイと思ってるのです。

homebrew関連に限って言うなら、
落としたソフトをルートに放り込んでお試しプレイした後
・面白かったらしかるべきフォルダに移動
・->わかりやすい名前にリネーム
・つまんなかったら削除
の3点。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 01:22:52 Cp78hxhd
落としたソフトとは?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 01:55:37 EGiiownT
「homebrew関連に限って」といってるので何も問題ないのでは?w

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 02:02:06 2y9DzsDi
よくぞ聞いてくれました
…と思ったけど多すぎるのでお勧めなヤツだけで勘弁

Lilou Combox
DSをFTPサーバ/クライアントにしてPCとファイルをやりとり
URLリンク(masterlilou.wordpress.com)

GMOratorio
キーボードを押すと音が出る
ゲームミュージックの練習モードもあるよ
URLリンク(multiple-option.blogspot.com)

Poplation Tire
サッカーのリフティングみたいに落とさなかったら得点up
タイヤをペンでつつく
URLリンク(www.mrphlip.com)

nDSkybook
青空文庫リーダー
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

METEORA
隕石を飛ばして相手の星を攻撃する対戦ゲーム
URLリンク(meteora.lo2k.net)

shooting watch ds
シュウォッチ
URLリンク(files-ds-scene.net)


84:83
08/04/20 02:04:26 2y9DzsDi
>>82
ああ、そういう意味だったのかorz


85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 02:23:00 EGiiownT
いや、貴重なhomebrew情報ありがとう。
ちゃかして悪かった。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 02:36:00 2y9DzsDi
改めて読み直すとどう考えても>>82の理解だよな…
あとLinux板にDSLinuxのスレが建ってたので一応貼っておくね。

LinuxをニンテンドーDSで動かそう
スレリンク(linux板)


87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:48:20 Cp78hxhd
言葉足らずでスマンカッタ。
スレタイを理解してでの書き込みだったんだが…
>>83みたいなのを期待してたのだよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 04:43:25 jNwkRAxY
俺用メモ
PocketPhysics
NitroTracker
SandScape
Whee!DS
DSmines
Life.nds
AreaTen

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 10:48:42 7dr/ERpw
NDSkybookいいね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 12:03:23 totSsKH/
フリーゲームのことでは?
ネットからダウンロードできるゲームがあるよ

関係ないけど
ROMのフォルダ分けってどうやってる?
RPGとかジャンル別にしたほうがいいのかな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 12:21:28 zXQFT8ET
こういうときに、自分の作ったソフトが一覧にあげられる様になりたいもんだ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 13:38:03 irnegbmN
>>91
日本人(が作ったやつ)がリストにあがられないくらいだからなぁ


93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 13:41:33 y3FP3LaK
>>92
91が日本人とは限らないジャマイカ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:43:34 jNwkRAxY
日本人で有名なのってMoon氏ぐらい?なんか寂しい


俺用メモ
NegativeSpaceシンプルながら結構面白かった。
もっとステージ増えるといいな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:12:24 5N1eRmwt
海外だと誰?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 14:42:13 7UIIDM+f
Kukulcan氏の15 ULTIMATE SLIDING PUZZLEシリーズ動くひといる?

DLDI当ててもローディングから動かないし
当てないとホワイトアウト…
使用マジコンはSCDS(ONE)なんだけどこれがいけないのかなぁ


特に15-aがやりt いや純粋にhomebrewゲームの評価のために。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 17:08:01 7UIIDM+f
動いてる人いないのかな〜
NO$GBAでも起動しないし、どうしたものか。
AreaTenの人だしまさかフェイクって事もないだろうし…ないよね?


それにしてもフランスって結構DSのhomebrew盛んみたいだけど
フランス語読めないのがつらい。かといって機械翻訳もなんか妖しげで
否定的な意味なのか肯定的な意味なのか判断つかない事が多々…
英語に翻訳してから読むにしても、英語は中坊レベルだし厳しい(;´Д`)

否定的な意味と肯定的な意味のある文脈だけ憶えて
原文同時表示でそこだけ見るとかどうかなーと思ってるけどやっぱ手が出ない。
フランス語もおkなマルチリンガーな人は別として、みんなどうしてる?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 17:22:01 6QrGlH8q
>>97
過疎スレであわてんなw
仕事終わって家に帰ったら試してやるからw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 17:49:24 frEbDZOI
>>96
R4だけど普通に動いた


100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 17:50:54 eFgfTAgh
>>96
うちもR4で起動を確認

でも、50面もあるのにセーブが出来ないので、
がんばって全部解いた後削除した。
(解いたステージしかギャラリーで見れない)


101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 17:54:42 7UIIDM+f
Ω ΩΩ<な、なんだってー!

じゃあマジコンがダメなのかな〜
違うの買ったらそんとき試そう。

お二人ともサンクス

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 22:11:50 Cn92ufP1
DsDsR楽しい

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 22:26:23 oCIShdyM
dsftpとcomboxどっちがいいですか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:34:20 92MpZ0eB
WLI-U2-KG54(無線USBコネクタ)にASUSのドライバとユーティリティ入れてWifiコネクタ化してるんだけど
同じ構成でds_wifi_libとか使ったソフトちゃんと繋がってる人、いる?
SSIDも見えるし電波強度も64%とか表示されるんだけどどうしても繋がらない。

もちろん市販ゲームソフトではちゃんとwifi繋がって対戦とかもできてます。
自作系ソフトだけどうも繋がらないんですよね…

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 01:00:10 f2qZK5/Y
つかってみたらdsftpのほうが安定してる

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 07:43:13 a7HuaIHC
>>103
Comboxの方が多機能
DSFTPはanonymousでのログインが可

>>104
ファームのバージョンによって特定のチャンネルが繋がらないことがあるらしい。
ここの2ページ目以降
URLリンク(nagaokastation.com)


107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 08:59:20 fpg6qQI7
comboxをftpserverとして使うと、wifiにつながるんだけど
ファイル転送ができないよー。すぐに切断されちゃうんだけど。
たしかにcomboxは接続するwifiを設定したりと
いろいろできるね。

108:104
08/04/24 00:57:36 iy3xjVuy
>>106
まさにそれでした。wifilibの問題だったんですね
それにしてもまさかチャンネルによって起こる問題だとは…

そういえばDS自体のWifiはチャンネルの設定ってないですよね。
自動的に検出してるのかな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:44:12 UGjaj/wZ
Ω ΩΩ<な、なんだってー!

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 09:35:18 ROcsLSMR
だれか2chブラウザ作ってくれないかなぁ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 17:20:39 K66g8Qkx
DSブラウザとp2で見られる。
公式p2でもいけるかも。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 17:29:52 EB7gYYYr
>>83
このNDSkybookって去年の3月4日で開発がとまってるのかな

凄くいいんだけど、あとDS文学全集ばりのフォントで読みたいんだよなぁ
コメントで、(更新がないなら)引き継ぎたいって人がいるけど
これから何か動きがあるとうれしい

しかしDS文学全集のフォントはいいね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 17:59:31 MSMi7q63
手書きメモ帳みたいのはないですか?
日本語も認識してくれそうなものがいいです。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:51:30 7PK3zabP
FTPいいね。いつもカード抜き差しすんのがビクビクだったけど
気軽にバックアップ取ったりソフト転送して起動してみたりできて最高だ。

あとは2バイト文字おkなテキストエディタが欲しい所だけど、難しいのかなぁ…

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:17:00 7PK3zabP
あ、でも無線規格の限界(ieee802.11bは11Mbps)もあってか
実測20KB/sとかだから、市販ゲーのR○M転送してヒャッハーとか
エロ動画転送してウヒョーとか思ってるような人は諦めたほうがいいです。

ていうか、実際あきらめましt

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 20:29:38 zxRxCoTw
俺はテレビを録画したものを転送してるけど
問題ないぞ
もちろんカードリーダーのほうが早いけどな


117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:47:42 Pu4J2SOf
テレビはmp4ですか?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 01:54:06 soINokI5
いみが わかりません /(^o^)\


それより思ったんだけど動画ってわざわざDS用にエンコしても
ずっと取っとくわけじゃなくて、どうせ1回か2回みたら捨てるじゃん。
だからいっそwifiでストリーミング再生とかってどうなの?
転送速度的に厳しいのは承知だけど、DS用の動画自体が低ビットレート方向だし
バッファをしっかりと多めに取れば、そこまで非現実的でもないような気が…
てかPC上にある動画をダイレクトに再エンコードしながら垂れ流せたら
なんつーかステキ過ぎる気がしませんか? どうですかね、キユ先生?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 12:35:07 tOpAjSE+
DSHobroっていいな。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 19:14:28 mJy1RHhL
むしろ1回きりの動画なんかわざわざDSで見なくても(ry

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 13:11:42 heDQwX5M
DSHobroが日本語表示できるようになったとかあるけど
DSHobroってプロキシ対応してる?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:57:47 DJyPlh1+
NDS情報出すだけの奴作ろうかと思って
データシート見てたんだけど、
バッテリ情報1bitだなんて…
%で出したかったのに。。。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 20:00:09 LhQ7n9Ei
microSDの速度を計ったり
断片化してるかどうか調べたりするソフトはありませんか?


124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 21:30:33 BGQMfYAq
CheckDisk for NDS

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 17:53:49 FQ+COiI5
そういえばCheckDisk for NDS のバージョンが上がってた

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 21:10:01 0OpTdP6a
ナイス速報

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 21:23:55 FQ+COiI5
>>125
SDHC対応だってー

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 23:27:19 HO7/udK/
URLリンク(www.youtube.com)

これ何?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 01:07:30 9p0HSh88
ただいま2chでは全板トーナメントを開催中です。
本日5月5日は裏技・改造板の投票日です。
ぜひ裏技・改造板に投票をお願いします。
【裏ゲ】第三回全板トーナメント選対スレ【初参加】
スレリンク(gameurawaza板:273-276番),279,280

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 02:37:47 AnGayTJM
>>128
なんだろう?
LAN操作できるAV機器をDSから動かしてみた的な感じかなぁ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 21:29:31 QACoDUMP
>>128
これっぽいね

VideoLAN
URLリンク(www.videolan.org)

んで、インストールしたPCにHTTPサーバをたてて
ブラウザを操作パネルとしてDSからアクセスしてる
…と思うけど動かし方がよくわかんない。
DS側はたぶんDSOrganizeのwebブラウザかな



132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:49:51 HIFS8NAN
>>131
ふーん
やってみたいけどあんま意味なさそう

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 23:26:16 jRB92Vf2
DSOrganizeでfatぶっ壊れたのがトラウマで
いまだに新バージョン試せないチキンな俺。
日本語対応したらそれでも突撃するけど…w

DSHobroは日本語対応したらしいがPC必要だし
2バイト文字対応のウェブブラウザって結構難しいのかねー

134:sage
08/05/06 23:41:53 HIFS8NAN
>>133
DSOrganize入れたら壊れたの?
自分は入れてもなんとも無いけど・・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 23:42:59 HIFS8NAN
>>134
間違えた・・w

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 00:06:15 jRB92Vf2
Organize入れてブラウザ設定して起動させてみたり
ファイルを移動させてみたり隠しファイルONOFFしてみたりしたあと終了させて
SDチェックしたらfat蛾物故割れてた/(^o^)\

チェインが無茶苦茶になっててリカバるの困難
たいしたファイル入れてたわけでもないしフォーマット行きでした。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 16:05:43 P6J/tFO9
>>136
マジデ
自分はDSOrganize入れていろいろいじくってたら
DSOrganizeのNDSファイルだけ消えてた・・・

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 18:28:25 SlLV3Q9W
本家のブラウザが一番いいってことだろ?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 18:54:12 u02IQxUf
追いついて欲しい。追い越して欲しい。
一個人が天下の任天堂様+オペラに勝つ所がみてみたい。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 19:29:45 P6J/tFO9
>>139
うん。みてみたい。
パソコンのブラウザ並の機能が欲しいなぁ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 17:01:40 sweImXGI
LES 4 OPERATIONS
計算ゲー
フランス語ヨメネーけど
ゲーム画面はそんな難しいもんじゃないので遊べそう

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 21:19:52 +ZUBAYBZ
Hentai DSってどう?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 22:41:41 OtqOn12u
誰かDSTTでDsDsRの曲が読み込めた人いますか?
起動はするんだけど、曲データが読み込めない・・・。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 23:21:42 V+WJ3MLs
>>143
使えてるよ。でも、たくさん入れたら選択画面でスクロールさせるとフリーズしたけど。
入れ過ぎが原因なのか、ファイルに問題があるかはまだ検証してない。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 23:26:26 V+WJ3MLs
今、Cycloでも試したけどフリーズしたわ。
15曲ほど入れたけどデータのどれかが原因かも。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 00:35:47 AN3ZLIZT
>>144
>>145
ありがとうございます。
DSTTの説明に2階層以下は・・・って書いてあったので、それが要因かと思っていました。
ファイル自体に問題があると考えたほうがよさそうですね。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 02:43:50 zBIdL9xM
携帯電話のiappliとか動かすのは可能? 900iのDoJa-3.5とか
日本語rogueの移植とかファミコンチックなSTGやRPGとかあって魅力あると思うんだが
ちっちゃい画面とショボい性能だったけどその分アイデアで補ってる感じが好きだった
最新携帯電話ゲーのせいかシステムは古臭いのに演出はやけに新鮮なのも多い

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 17:25:46 Gp2Yo++7
NetHackDSって何ができるの?
URLリンク(frodo.dyn.gno.org)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 18:00:32 fY7sUZkT
>>148
NetHack知らんの?
NetHackはRogue系のRPG。
家庭用ゲーム機だと不思議のダンジョンシリーズがRogue系
と言ったほうがわかりやすいかな?

NetHackDSには絵がついてるみたいだけど、アルファベットのほうが
想像を掻き立てられていいんだよなぁ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 18:18:08 Gp2Yo++7
>>149
そうなんだ。
知らなかった。
名前がNetHackだからハックできたりするのかと思ってた。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 18:23:01 H72ue2wh
DSのNetHackぽいのって>>148以外にもなかったっけ?
色々DSアプリ漁ってたときに何か見かけたような気がする。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 21:31:39 25on+77d
>>151
Powder

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 21:57:20 H72ue2wh
>>152
おぅいぇ、それだ。
あれは操作とか結構わかりやすくていいんじゃなかろうか。
アイテムがやたら転がってんのはどうかとおもうけどw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 20:28:57 tJGrvWs5
NetHackがDSで出来るなんて全然知らなかった
てか自作ゲームも結構面白いのあるんだな
これからNetHack遊んでみる

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 22:34:59 tJGrvWs5
色々遊んでみたがDOOMが懐かしくて一番面白かった

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 23:17:24 SwT9vk6t
QuakeとかHexenはそれなりに動くのん?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 00:46:35 HIQ90v4h
Quakeはかなり動く

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 14:32:35 R4F/PohJ
Quakeほぼ遜色なく動くのは感動したね
そして操作が辛いのなんの

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 15:33:12 TztUY/fC
HEXENはちょっと重かった
QUAKEは確かに操作辛い
やっぱDOOMがいいかな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 21:59:53 SP4m8R9U
そういえばさぁー
自作じゃなくて任天堂だけどさー、
『DSpeak』って、発売されないのかな?
E3 2005 に発表されたまま何も無い・・・

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 22:49:02 SP4m8R9U
それと
SvSIP
も起動してくれない・・・

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:07:46 83f0P6qi
表計算っぽいのってないかな?
交通費や体重の記録につかいたいんだよね


163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 11:50:54 4JxlP99p
結局checkdiskとdsftpとftpdsぐらいしか使わなくなっちゃったお…
まあwifiとftpの相性が神すぎるから仕方ないのかもしれないが。

スタンドアロン動作で日本語も使えるブラウザとか出ないかなー

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 12:20:32 0GwOi7QA
ftpdsってany接続じゃないと接続できない?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 14:19:58 4JxlP99p
data/settings/ftp.confを編集してユーザー作ればおk。

そういう話じゃなくて?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 16:47:46 7aGMVkYo
ニンテンドーDSを改造してデジタルスケッチブックに大変身!
スレリンク(news板)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:26:03 6X90W4nt
Pocket Physics
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(tobw.net)

これおもすれー( ^ω^)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 06:55:06 zvpjN68a
>>167
日本語の解説ページおいときますね

URLリンク(1st.geocities.jp)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 10:54:26 heoCdwWH


170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 21:39:10 CwIUkVTz
>>167
すげー!
だけどうまく操れんw

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 22:52:06 VbWr3hGk
ちょっと面白かったけど、別に何かを作ろうという気にはならないな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 23:18:27 v9kaDku8
phunぐらい細かく色々設定できたらまた違うかもしれないけど
それですらお世辞にも大人気とはいえない状況だしなぁ…
まあ一部では過熱してるみたいだけど。狭く深くというか。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 15:05:48 YY2C/Tik
uPnPでポートマップいじれるツールとかないかな?
DSからAddPortMappingとかできたら蝶サイコーだと思うんだけど
どうですやろ

174:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/10 01:00:45 F/xJflHf
いまさらながらColors!にハマリ。
お絵かきおもすれえええええ!

PCにペンタブつけてお絵かきしてる人ってこれよりもっと楽しいんだろうなぁ…
でもイイのになると結構高いし、なかなか手が出ないぜ。

175:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/12 09:27:25 NflSylVp
>>174
普段ペンタブ使ってて最近Colorsを知ったんだけど
画面に直接描けるのがこんなにいいとは思わなかった。楽しい!
でも液晶ペンタブ欲しくなりましたw

176:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/12 11:16:42 8lBlnY5m
液晶タブともなると…10万20万の世界?
片手間趣味のおえかきレベルに投じるにはキツイ金額だ(;´Д`)

177:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/15 22:59:12 RGdpQ47H
価格に幅がないのがな・・・
車だと数十倍の価格差があって
自分の収入にあわせたものがあるけど
この業界は、差がないからつまらん・・・
貧乏人の俺にはいいのかもしれんが・・・


178:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/16 01:49:58 4CHsZ2eT
業務用になるがプロッタ付きで2000万位のあるぞ

179:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/16 02:48:38 gpVeKTa1
そういうハードや技術には興味あるんだけど
ろくに絵が書けないんだよな。おれ。
gimpとかinkscapeとかフリーの有名どころも
面白がって入れてみるけど
結局ほとんど使い道がない。

180:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/16 03:59:52 rqa7ivUk
>>175
頑張って9万貯めてワ●ムの液タブ買った俺に言わせると
colors+DSの方が使いやすかったりする。液タブも悪くないけど
DSの小ささがかえって利点になってんだなこれが。

181:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/16 22:14:33 MFIOpiDM
>>180
そうなんだ…
いつか余裕できたら買おうと思ってたけど
そんなによくないんですね〜

とりあえず昨日DS Liteに買い替えたら
断然液晶見やすくなって幸せ!

182:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/17 01:57:28 w6CWHT5j
プロでもDSだけで絵書いてる人はいるしな
高い物がいいとは限らない

183:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/19 19:09:25 xYu58U4q
Colorsの流れの所を質問で悪いんだけど
平安京エイリアンのクローンゲーってある?

184:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/20 02:47:51 8KxicRva
一言多い人だな

185:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/21 01:02:04 inGoLoWU
クイズゲーって何か無いですか?
3択的なものがあったら教えてほしいです。

186:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/21 02:47:31 Qv2dF3s5
質問者は
何かソフトを紹介してからにしてほしい

187:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/21 02:57:52 XKGNPpv8
>>183
無い
>>185
GB用ならある

188:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/21 06:24:58 /k0tS2He
>>185
英語だかフランス語だかのならどこかで見かけたが

189:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/21 08:21:41 TmQ1Nno3
フランス語だけど算数系クイズみたいなやつがあったと思う
あれならフランス語わかんなくてもできそう

190:夏厨 ◆Nyaaaan57Q
08/06/22 22:43:08 7Lmc6Xzb
DSmaps-0.2.1a で DNS query error 11! という表示が出て
google map につながんないみたい。。なじぇ?

Slot1:DSone
Slot2:SC miniSD

で、ブラウザとかは普通につながるんだけどな。。。


191:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/24 19:11:46 nzquq9Vo
質問です
ファイルの削除、移動などはできるのないですか?

192:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/24 19:49:28 EAhk74gx
回答です
ファイルの削除、移動などはできないのあるですよ!

193:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/24 22:35:11 eCAG7xq6
解凍です
ファイルの削除、移動です あるの いきふ〜ふふふ〜ふ〜

194:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/25 04:36:51 OHeGk4mC
音楽再生しながら歌詞表示できるものないですか?
もしくは、プレイリスト再生しながら非同期歌詞を自動読込可能なもの。
それか、音楽再生しながら歌詞テキスト手動切替(テキストビューワ+プレイヤー?)
はたまた、DSkaraの配布元をご存知の方、教えてください。みつけれなかったorz

195:194
08/06/25 05:32:06 OHeGk4mC
DSkara自力で手に入れれたものの、使えない・・orz
mp3⇒DSKへ変換する方法分からないし。
文字も日本語だめだろうなぁ・・。。
ということで、>>194 の上3つのどれかを満たすものがあれば教えてください。お願いします。

196:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/25 20:33:06 1ubCBHSY
DSMapsはすごいな、

197:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/28 22:06:17 z1V7XFKT
age

198:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/28 23:51:38 jgz2x0KD
ライフゲームでシーケンスを自動生成して、音を鳴らすシンセソフト
GlitchDS
URLリンク(www.glitchds.com)

動画
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

マニュアル
URLリンク(www.glitchds.com)

気になって知り合いのマジコン使って動かしたら、没頭してしまった。
GBのLSDJに挫折した俺でも楽しめたからオススメ。昔の nanoloopに近い感覚です。


というわけでソフトを紹介したのでちょいと質問。

homebelow用にマジコンがほしいのですが、オススメないですか?
PCからドラッグ&ドロップでファイル転送OKで(ってメディアならどれもOKか)、
簡単に使えて、UIが使いやすいもので。

GlitchDSのサイトだと作者の動作環境がR4になってるんだけど、
他のスレ見てるとR4?m9(^Д みたいになってるから気になってる。

199:198
08/06/29 00:12:01 JR9eQBOp
> GlitchDS
英語読まない人のための適当に触ってみて覚えた操作の仕方

L、Rでモードの切り替え
モードは、以下のように順繰りに変更できる。

シーケンス制御←→音トリガー設定←→サウンド選択←→BPM設定←→周波数変調設定←→ディストーション←→セーブ/ロード←→(シーケンス制御に戻る)

・シーケンス制御モード
画面タッチペンで白の四角形を置いて、ライフゲームの初期パターンを作る。

スタートボタンを押すと、再生、画面上でライフゲーム開始。
ライフゲームが進むと同時に音がなりだす。
もう一度スタートボタンを押すと停止。

左矢印キーでシーケンスの長さを減らし、
右矢印キーでシーケンスの長さを増やす。
簡単に言うと、ライフゲームを実行する長さを変える。
ちなみに、ライフゲームが長さの最後までいったら、最初にもどる。
音が鳴っているから、ループして聞こえる。

画面の左端と右端の灰色の8つの四角は、クイックセーブ/ロード。
見た目と違って、判定は画面はしっこなので注意。
下矢印キーを押しながら、灰色の四角を押すとその場所にクイックセーブ。
何も押さずに、灰色の四角を押すとその場所のデータをクイックロード。
リアルタイムに押せば、切り替わる。

あと、Yボタンで画面クリアー。

・音トリガー設定モード
ライフゲームでどうやって音を出すかをここで決める。
シーケンスモードのように、タッチペンで色を置いていく。
色は6つの音に対応していて、置く色(音)は上の並んでいる色を押すと変更できる。

たぶん、ライフゲームで四角が増えたときに、
ここで設定した色に対応した音がなるはず。

シーケンス制御モードと合わせて弄って、試してみてほしい。

・サウンド選択モード
上に並んでいる音に対応した色を選んで、
上下矢印キーで音を選び、Aボタンで音を決定する。
Aボタンを押すとすぐに音が変わるはず。

公式サイトからサウンドパックをいつくか入れていると、
色々な音が割り当てられるので、やってみよう。

200:198
08/06/29 00:12:27 JR9eQBOp
・BPM設定
再生速度の変更
上下矢印キーで1ずつ増やしたり減らしたり。
右左矢印キーで10ずつ増やしたり減らしたり。

・周波数変調設定
音別に周波数変調ができる。
上に並んでいる色を選んで(ry
下の波をタッチパッドでなぞって周波数を変えたりできる。

上下矢印キーを押すと……

・ディストーション
エフェクトで、ディストーションがかけられますが正直、微妙w

・セーブ/ロード
Aボタン:ロード
Bボタン:名前をつけてセーブ
Xボタン:上書きセーブ
Yボタン:削除


こんな感じです。適当にやっても楽しいよ!

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 13:18:20 Vo9rAntn
>>198
R4については、以前は低価格でそれなりに安定していたため人気もあったが、
雑誌等で紹介されたせいか値段が高騰し、また現在は偽物が出回っていることから
今あえてこれを選ぶ理由がない、という理解が一般的。

かく言う俺もR4しか使ったことがないので、じゃあ何が良い?と聞かれると
返答に困るんだけど。↓次の人まかせた


Ficedula: SylphAMP
URLリンク(www.sylphds.net)
LAN内のPCで起動しておいたwinampを、DSからストリーミング再生。


202:198
08/06/29 16:29:33 JR9eQBOp
>>201
ありがとう。やっぱり、R4を選ぶ理由はないみたいですね。

その後2ch見て調べて、
R4後継で無難で安価なDSTTと、
奮発してUIがよいと評判のCycloDS Evolutionをポチってみました。

GBやGBAのときもHomebrewで遊んでたから、届くのが楽しみw

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 23:08:28 GDie8yN3
SylphAMPやってみたけど、
winampが固まるんだけど

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 23:37:13 UU04JDlz
DSTTでミクつんvol.3ってソフトできる?
ロード中に止まるんだけど。。。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 23:58:29 bPTF/Bwb
URLリンク(kukulcan.palib.info)
これDSTTとSCDSoneで試したけど
ローディング中に止まる…
起動できてる人います?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 10:39:41 uEad5ZYp
>>203
おなじくSylphAMPできない
Winamp2.xxと5.xxで試したけどWinamp自体は固まらなかったよ

DSから無線APには繋がるけど、鯖IP入れた後に「Loading SylphAMP...」だかでリスト取得できない
鯖側でWinamp立ち上げ、曲再生しながらnetstatしてもListenしてないからWinampプラグインがPort空けるのに失敗してるぽいんだけどわかんね
ファイアウォールも切ってる

DSブラウザから同一鯖のHTTPポートは覗けるから、無線APに変なセキュリティ掛かってる線もなさそうなのでお手上げ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 20:43:32 mIFI+lrB
うちでは繋がって(一応)音も出るけど、針のdだレコードみたいに
同じところばっか繰り返し再生してる
プレイリストは時々表示されないし、どうも全体的に不安定だなこれ



208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 15:02:18 /2rbqA8X
wifilib古いのかな。
チャネル1とかだと繋がらなくて5だと繋がったが、
音でねーし

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 20:52:47 Xvgj+juv


210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:55:03 gVYdshqg
URLリンク(blog.makezine.com)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 19:32:59 j8Kw+1VS
powderとNetHackDSは日本語対応してくれ
rumbleは出し惜しみしないでくれ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 22:22:35 xlNR5+du
日本語入力できるテキストエディタが欲しい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 06:30:12 dKP2qy5g
FFFTPv1.96b+DSTT+san8GでDSFTPv2.6をsavバックアップするのに試したんだけど、
ルートにあった複数のファイルのタイムスタンプが壊れて、
ローディングが止まるようになってフォーマットする羽目になった。
不安定とは聞いてたけど、DSFTPで正常に使えてる人いますか?
DSlinuxのほうが安定してるのかな。FTPだけ使いたいからDSFTP試した。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 07:05:23 /rDIHafg
タイムスタンプ壊れるんじゃなくて
タイムスタンプを書き込まない仕様だったような…
もしかするとその仕様(バグ?)によって
マジコンと相性があるのかもしれないな。

FTPといえば、CFTP(lilou combox)も試してみたらどうか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 11:33:39 HoYE/ZfS
>>213
うちは平気
違いは東芝の4G使ってるくらい。



216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 01:02:23 Lu7pB4q4
はてな巡回してたらこんなんあったので張っておく
URLリンク(jp.makezine.com)

あとGlitchDS教えてくれたひと、ありがとう。
楽しいねコレ。ファイル出力してゲーム製作に利用できたら尚良かった。贅沢かな。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 00:23:42 qZSkRQJP
Mornig Timer ってリンクが開かないんだけれど、もうなくなったの?
目覚まし時計が欲しくて困ってる…(´Д⊂

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 01:42:33 cjWWMccK
>>217
さくらの仕事で儲かったからサイト運営やめたみたい

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 02:39:12 FN1O9yok
日本語対応のPIMソフト&テキストエディタ
さえ出てくれたら…orz

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 05:14:43 mJAKWC1n


221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 21:06:52 qZSkRQJP
>218
そうだったのか…orz
誰かうpしてくれないかなぁ、旅先でアラーム使いたいよぉ (´Д⊂

222:夏厨 ◆Nyaaaan57Q
08/07/23 23:37:44 s3Lw3DKQ
M3さくらの launch ふぉるだに入ってるのが使えそうな気もする。。

223:夏厨 ◆Nyaaaan57Q
08/07/23 23:59:49 s3Lw3DKQ
Morning Timer v1.2
URLリンク(dl.qj.net)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 11:30:22 JjsiwuSa
URLリンク(www.team-dsx.com)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 18:31:20 arInjUV5
>223
おおお、ありがとー! (´Д⊂
これでiPodも目覚ましも本もなしで旅行に行けます!
ご恩は旅行中2週間忘れませんっ!

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 22:23:31 zHl7pfLw
R4で動くjpg等の画像ビューワソフトってあります?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 03:20:31 sMLRL4mF
>>226
再変換して使いやすいのはImageViewer、直接表示で重いのがMoonShell。
さくらはスレ違い。海外のは日本語通らんから知らん。


228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 22:38:27 ZwyaIegv
>>224
横d

これって音楽設定しても
同時にベルの音が鳴るの、止められない?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 07:24:14 WMP6VlPF
>>223
俺も横からありがとう
サイト閉鎖で落とせないソフトいっぱいあって困ってた

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:57:36 y/Oakaso
DSphoto ってどこにあります?
Google〜yahoo知恵袋までさがしまくったけど見つからない・・

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:34:58 u9ggo5+T
>>230
これか?
URLリンク(www.dcemu.co.uk)
落とすにはユーザー登録する必要があるけど


232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 12:41:37 y/Oakaso
有難う・・でもしっかり登録したのにDLできない・・

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 12:46:05 y/Oakaso
ってよりエラーが

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 13:23:35 u9ggo5+T
こっちからは普通に落とせたが…
ほれ
URLリンク(www2.uploda.org)
>>231と同じもの

235:228
08/07/27 13:46:39 kyq2QRnl
自己解決した
フォルダも一緒に入れなきゃなのね
あと安価ミス >>223です

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:33:14 DhSrTrjf
誰かMoonlight氏のMultiSaveManager持ってないですか

237:230
08/07/27 17:04:48 y/Oakaso
>>234
ホントありがと! ようやくダウンロードできた!

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:36:45 y/Oakaso
計算機ソフトってあるかな?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:42:38 y/Oakaso
あ 電卓ソフトおしえてください

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 22:24:44 u9ggo5+T
>>238
graphDS
URLリンク(robertson.heliohost.org)

>>16のDSOrganizeにも一応付いてるけど、
計算方法に難がある(7+1*3=24とか) のでお勧めはしない

あとTI-83+のエミュレータをどこかで見かけた
TI-83 シリーズ - Wikipedia
Wikipedia項目リンク


241:夏厨 ◆Nyaaaan57Q
08/07/28 01:00:49 MfvQz/8G
関数電卓でもいいなら。。

関数電卓プログラム
URLリンク(www.geocities.jp)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 03:57:34 kZmPmy1k
やはり日本語対応のスケジューラはないかorz

製品でもいいから欲しい。今まで出てないってことは需要ないのかね。
それとも権利的な問題?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 08:44:30 U2FCwFHR
普通に日本語サポートが面倒くさいだけじゃね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 15:19:48 iB2KA4Yb
MultiSaveManager、随分前に落としたのがあったと思って探したらファイル壊れてやんの
俺ざまぁww

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 17:55:42 oa1wjcbL
>>242
ソース弄って対応させればイイんじゃないか?

246:238
08/07/28 19:22:20 wtSzZy8T
>>240 & >>241
重ね重ねありがとう!自分でもソフト見つけたんだけどロシア語?で使えなくて・・
助かりました

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 22:19:59 W0SQ/AWz
>>244
どう壊れてるのか教えてくれ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 07:05:29 ozLHNt3T
TowerDefense系のゲームってないかなあ?
あーいうゲームは、ちょっとした時間つぶしにいいと思うんだけども

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 08:25:30 2Fo93GBH
DSFTPで2GBのmicroSDが壊れた
やっぱ書き込みは直接やったほうがいいのだろうか

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 11:44:56 D6Am3n7l
DSFile2使ってたらSDアボンんんんんn

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 21:41:29 HkDL9Bv/
DSOといい書き込み系はあぶないw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 22:19:19 v0sSSdQx
>>249
それはマジコン側の問題かも。
マジコンでゲーム中にメディアが壊れたことがある。
PCで認識すらされない状態になった(もちろんフォーマット不可)。
因みに俺の場合はR4。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 23:23:01 D5GRYVtK
いろんなパターンがあるだろうね
DSOrganizeはライブラリのバグみたいだし
URLリンク(www.dragonminded.com)

nesDSでドラクエ3をプレイ中、
エミュ側でセーブしようとしたら固まったので電源を落としたら
microSD内のファイルがいくつか消えてたことが、一度だけあった。

メディアはtranscendの512MB、マジコンはR4Eng
いまだにそのメディアを (1年半ほど) 使い続けてるけど、トラブルが起きたのはその一回のみ。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 00:03:01 KMI7suqL
R4とトランセンドは相性悪いみたい。
トランセンドのHPで公式見解でてたし。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 00:14:21 8rnqcUyx



256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 00:50:23 JSgeRAkm
よく読んだらわかると思うけど、あの発表からは、
"メーカーはマジコン (R4&M3S) での動作を保証しない"
以上の意味は読みとれないよ。

URLリンク(www.transcend.co.jp)



257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 02:33:33 h6s4Pm2T
>>254
俺はR4+Kingston 1GBのメディアの組み合わせで壊れたけどね。

過去スレで他にもいくつか報告があったし、たぶんR4側の問題じゃないかと思ってる。
まあ、他のマジコンでも似たような問題が報告されてたりするけどね。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 05:16:07 QFDPDYd/
DSTTで2Gと8G壊したよ
定期的にフォーマットすれば使えてたんだが唐突に壊れた

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 22:48:25 iZkDz3mm
>>248
TowerDefense 移植
でググったらすぐ見つかるんだけども

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 11:00:41 1lPerZF8
懐かしいなぁ
随分ハマったもんだ
いつか俺もそんなゲームを作れるようになりたひ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 13:51:13 9ysiMrnk
ザルバールの蒸留塔のようなものを誰かDSで作ってくれ…
それとブロポンがあればもう何もいらない

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 06:55:18 rozDrxbO
>>261
蒸留塔なつかしい、今でもたまにPC98エミュ立ち上げてやってるぜ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 09:35:59 G3lkRKOu
Animanatee使ってみたんだけどSAVEが出来なくて俺涙目

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 01:44:40 evNYLMSd
ロットロット

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 08:27:39 kIOy5aBJ
獣神ローガスやりたいなぁ…

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 11:42:31 y1wc5U2k
ここはいつから懐ゲーを語るスレになったんだww

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 17:38:03 YRMId4ao
コミケカタログビューワーが上手く動かないな・・
イニシャライズ何とかって画面に出たっきり固まるよ。
ちなみにR4。対応してないのかな?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 21:26:11 SGr857tw
本当にどうにかしたいんなら、動かない状況をきちんと伝える努力ぐらいするべきだとおもう

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 22:01:17 pcyRNMQ0
>>267
サポートの掲示板池。
R4でうごくから。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:06:55 FaNR8/TD
開発者に聞くのが一番ですね
そうしてみました

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 11:58:15 Hy01r9Ux
任天堂がついに弾圧を始めたぞ!
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 14:00:36 2orMJNak
弾圧も何も、その記事書いてるやつが無知なだけじゃん。
自主制作でも販売用途で作って売ってる事自体が違法


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3744日前に更新/190 KB
担当:undef