【PS2/Wii】実況パワフルメジャーリーグ2009 part11 at GAMESPO
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 21:15:26 3uzHE2FV
【公式】
URLリンク(www.konami.jp)
【攻略Wiki】
URLリンク(pawamajor.rulez.jp)
【前スレ】実況パワフルメジャーリーグ2009 part10
スレリンク(gamespo板)l50

・ついに実現「選手エディット」搭載!!
シリーズ初となる「選手エディット」の搭載も決定。
グラブやリストバンドなどの装備品やフォーム、
さらに基本能力や特殊能力まで自分好みのエディットが可能だ!

・注目の大型移籍やトレードに最速対応!

・サクセスモードは驚愕のシナリオ5本立て!?

・WBCモード搭載!!

【対応機種】 PS2/Wii
【発売日】 2009年4月29日
【メーカー希望小売価格】 5980円

2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 21:18:55 3uzHE2FV
●「ワールド・ベースボール・クラシック」モードを搭載!
日・米をはじめとする世界16ヶ国・地域が参加する野球世界一決定戦。
2009年大会に参加する全選手が実名で登場するほか、出場チームのユニフォームや、
“ラウンド2”以降の試合が行われるアメリカ各地のスタジアムも再現。
球数制限やタイブレーク制といった、この大会ならではのルールにも対応しています。

●「サクセス」は、なんとシナリオ5本立て!!
ストーリーを楽しみながら選手を育成する「サクセス」モードは、マイナーリーグを舞台に5本立て。
さまざまなシナリオでマイナーリーグの選手を育て、メジャーリーグ入りをめざします。

●「エディット」モード初搭載!
「パワプロ」ファンの声に応え、ついに、シリーズ初搭載。選手の見た目やフォームなどはもちろん、
能力や特殊能力までエディット可。

エディット詳細
URLリンク(www.konami.jp)

●「メジャーライフ」モードが大幅進化!
メジャーリーガーになりきり、メジャー級の人生を歩む、前作からの人気モード。
今回は、新たな“視点”を採用し、より遊び応え十分に。

●どの選手か一目でわかる!選手ごとのオリジナリティあふれる“顔”を表現!
各選手の特徴をとらえた、オリジナリティあふれる顔を表現。ムービーシーンはもちろん、
ゲーム内でも表情豊かに躍動します。

●「シーズン」モードでメジャーリーグ博士に!?
ワールドチャンピオンを目指しながら、メジャーリーグ知識まで身に付く人気モード。
待望の20年プレイに対応し、長期的チーム運営が可能に。

☆Wii版のみの仕様☆
●直感操作でメジャー体験! 「リモパワ」モードを今作も搭載!


3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 21:46:18 H54geAXA
>>1 乙です。

メジャーリーグは初なんだけど、
NPBのにくらべてだいぶ面白いな。
適当に強振で振ってりゃよかったこれまでに比べて、
YOMIとかエキスパート投球とかかなり熱い。

個人的に神ゲー。なんでこれをNPBでやらんのか

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 23:14:32 0Uqe5tna
WBCモードいくらなんでもアメリカ強すぎだろ。キューバも

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:15:46 DpjfNv7H
番号だけのフォーム誰が誰だかわからん誰か教えて

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:28:42 zHAm6MJb
>>5
>>1

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:33:46 qAgBScSz
エディットあったらサクセスいらないと思うんだけど、そのへんどうなの?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:38:42 AlR8mVBV
俺スゲーを作るには必要。
それやらない人には余り要らない。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:55:15 5GM00I+f
フォームがわからないって質問見る度に思うがわからないのに何で拘るんだ?
俺も贔屓チームの選手と好きな選手、個性的なフォーム以外は
わからないからあんまり拘らないんだが

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:00:26 N1bdjVHZ
無走者でノーワインドアップで投げることってできないの?
松坂モーションNageeeyo


11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:04:11 aD7nIguG
>>10
エディットのオーバースロー15が、パワプロ時代の松坂のフォームだからそれに変更すればおk
実際今年はそっちのほうが近いし
松坂のメジャ2009のフォームってメジャー1年目くらいのフォームだから、パワメジャ2くらいでは似てたんだけどね〜
固有フォーム作ってそのままっていう、いつものコナミの横着ですな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:16:11 N1bdjVHZ
>>11
ありがとう

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:40:48 6yFPeQ2n
乱闘システムを実装して欲しい
試合テンポが悪くなるのがイヤな人向けに
ON/OFF機能を付けて

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 02:01:04 ZDRzSHok
>>12
そうなると乱闘時の能力も必要になるなw
とりあえずクリスプはスウェー○

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 02:02:48 ZDRzSHok
ミスった…
>>14>>13

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 02:38:04 aD7nIguG
乱闘とはあんま関係ないけど、打者にも短気って付けて欲しいな
効果発動条件が難しそうだけど

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 02:44:28 8J9LRdpt
去年のパワプロWiiでキャッチャーミットが動かなくなってて
打ち辛かったような気がしたけど、
このパワメジャも動かないよね?
打ちづらくないかな?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 03:43:28 YiDi1WQ+
常識的にまずいだろ乱闘は。
多少抗議ぐらいならウイイレでもあるから大丈夫だろうが

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 07:01:56 3Pa3pxrN
お前ら前スレ埋めずに何やってんの?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 12:18:46 omRHow/5
バグ記念
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
スタミナがGだから一人抑えたら降板した

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 12:23:02 omRHow/5
sage忘れorz

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 12:30:57 T2R0uoCc
>>20
ロダいじめてんじゃねーよ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:21:34 yzz9j1Y0
ゴキローはムード×
パワーはF
人気者じゃなくて嫌われ者

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:30:19 fiut0x7e
うわあああああああ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:30:29 wuJvnCXZ
bmp3連発ワロタ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:38:24 OeOlxWWj
>>20

仕様です♪

27:・
09/05/17 14:08:42 wSuKn/zM
盗塁難しくなってるなぁ
なんかコツとかある?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:42:07 06zgTeD0
今回の盗塁は史上最難度、というか前作の「肩弱いよ!」に対するやり過ぎ調整
前作の盗塁も難しい部類だったけどちょっとこれは酷い
走力DとかのCOMもガンガン走ってきて勝手に死ぬし

キャッチャーの肩全員−5、守備−3くらいでちょうど良いんじゃないか
たぶんこれでもウエストなしで刺されると思うけどw
あとCOMの自殺対策に投手を含めたほぼ全員に慎重盗塁

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:42:31 PCrwx+/s
基本だけど
・投げ始めとほぼ同時にボタンを入力する
・できるだけ変化球の時に走る
・空振りして援護する

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:48:19 HVMpYk4h
パワメジャは初めてなんだけど、フォッシュってのは「パワプロ独自の変化球で高速フォークみたいなもの」でいいのかな
速度的にはSFF>フォッシュ>フォーク、変化幅はフォーク>フォッシュ>SFFって認識であってる?
どれが三振取りやすいとかあるかな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:13:06 wcIbo88t
右太ももの違和感から復帰したヤンキースの松井秀喜外野手(34)は15日、
ヤンキースタジアムで行われたツインズ戦に5番DHで先発出場。第1打席は
2回無死一塁で二ゴロ。3回2死満塁の第2打席でも二ゴロに倒れた。
ジラルディ監督は近くAロッドのDH起用を予定しており、そうなると松井が外れる。
14日の決勝アーチ1本で喜んでいる場合ではない。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:14:12 ylAKy2/o
>>30
シュート回転するフォークって意味だと思ってた

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:17:49 PCrwx+/s
>>30,32
フォッシュとはどのような変化球なのですか?(yahoo知恵袋)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

>>30の解釈で合ってるみたいね


>>31
毎日ニュース貼るつもりなの?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:36:14 YiDi1WQ+
日本人ネタばっかりで嫌、それも某二人

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:42:52 HVMpYk4h
>>33
フォッシュでぐぐってそれ見たんだけどスレではどうなってるのかなーと思って聞いてみたんだ
フォッシュ愛用者とかいたら実用度どんなもんか聞きたい
三振取りにガンガン使っていけるのかな

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:48:35 kONYkQ7e
>>27
全捕手の肩−2守−1にする。

ちなみに投手スタミナAは+40
スタミナBは+30
スタミナC以下は+10〜20
全外野手の肩+2
ホームラン30本以上はパワーA 特能好みで
20本以上はパワーB
10本以上はパワーC
10以下はD以下(パワー=ホームラン数じゃないというやついるがゲームなので無視)
3.5割以上打者はミートB以上 特能好み
3.0割打者はミートC 特能好み
2.8割打者はミートD
2.5割打者はミートE
2.0割打者はミートF
オールスターにでてほしい選手は人気者
にするとそれなりの数字になります。
後は好み、はっきり言って疲れます。
次のエディットは全投手とか全外野手対応とかにしてほしい。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:56:33 IJJTu/Ka
エディットしても滅茶苦茶(´∀`)

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:57:16 kONYkQ7e
ミート、パワーはもう少しおさえてもいいかも。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 16:56:39 nlIuds6m
次はCPUの強化とバランス調整を入念にしてほしい。
試合が良いだけに、本当に勿体ない。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 16:58:01 zHAm6MJb
CPUの守備酷すぎるよな・・・

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:18:14 sTaI4zM9
イチローがパワーBとかフザけ過ぎだろ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:21:35 eTjvBXiD
>>30
パワメジャができた頃、某選手のフォーク(SFF)がフォッシュと呼ばれており、それを採用しただけだったはず?

あの時はそんな風な変化球が流行ってた。
ダイナマイトスライダー
パワーカーブ
ナイアガラカーブ
バルカンチェンジ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:30:31 IJJTu/Ka
パワーカーブとかオリ変であってもいいな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:39:31 eTjvBXiD
>>42
違った。ナイアガラはフォークだっけ?

>>43
高速カーブみたいな球だろうね。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:47:53 geYAtUm4
ダイナマイトは山田だっけ?

パワーカーブはたくさん投げられているからデフォで作ってほしいけど欠点がなくて他のカーブ系が弱くなりそうなんだよなぁ

ナイアガラは両方あったはず。コントレラスのがフォークで横浜にいたセドリックがカーブだったと

バルチェンも結構投げられてるけどフォークと似そうだな・・
高速サークルチェンジみたいにしてくれればアリかも



46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:48:29 HVMpYk4h
>>42
おお、なるほどそう言う経緯があったのね
メジャーではそういう呼び方が流行ったりするのか
サクセスのキャラが喜んで使いそうなネーミングw

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:49:49 ylAKy2/o
>>40
イチローでも外野のフェンス際の捕れそうなフライ(追い付いてる)をわざわざクッション処理するよね…( ゚Д゚ )

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:51:46 ylAKy2/o
>>43
ナックルカーブが間違ってそんな感じの位置付けだわ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:57:21 zHAm6MJb
>>47
あと内野が酷すぎるわ
1塁から2塁に行ってるのにファースト投げてランナー2塁
2アウト1塁とかでゴロの時1塁投げればいいのに2塁に投げて野選などなど

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:07:13 3Zy0GOVp
試合の出来はいいんだけどCOMの思考が残念だよね
明らかな外野フライでもまず内野に操作がいっちゃったり

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:38:36 COISiHnt
>>30
URLリンク(en.wikipedia.org)(baseball)


52:50
09/05/17 18:40:45 COISiHnt
あっ、リンクミスった?
FOSHはロジャークレメンスが投げていたボールだよ。
知らない?


53:51
09/05/17 18:50:57 COISiHnt
あう、、いろいろとバグってる><;
もう、書き込むのやめておきます。。。
URLリンク(en.wikipedia.org)
でも、FOSHは普通にある変化球だよ。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:15:39 gwgaoZrj
バグっとるのはお前の頭や

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:33:58 OeOlxWWj
なんか特殊能力バグが多そうだな

今分かってるのは走塁だけど成績残す奴とそうじゃない奴が如実に現れてる

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:50:46 J+af9Wso
>>39
CPUの守備が糞なのに試合部分が良いてどうゆうコト?
守備が糞だと試合は崩れるじゃないの??
パワプロとパワメジャの試合部分の違いとか
試合バランスのドコが良いのか詳しく教えて欲しいです

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 20:34:58 eTjvBXiD
>>45
ナイアガラはカーブもフォークもあるんだね。だから間違ったのか。
バルチェンは肘に負担の少ないフォークよりのチェンジアップみたいな球だっけ?

>>46
当時の査定サイトでは〇〇のチェンジアップはバルカンチェンジと同じ握りだからバルカンチェンジ。とか、〇〇のカーブはパワーカーブだ。とかの主張が凄かったよ。
そういえばパラシュートチェンジかフォークというのもあったはず。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 20:54:55 LG6IGmst
PS2はロード時間が長いとか聞いたがどうなんだ?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 20:58:06 djItJ9t8
>>58
PS2のロードの長さは異常
内容はよくてもちょっと耐えられないレベル
これ売ってパワプロ2009を買おうか検討中だけどもったいない気が…

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 21:33:41 ylAKy2/o
>>56
そこは俺も読んでて意味がよく分からんと思ったw
まぁ1番言いたいことは1行目だろうし気持ちは分かったからWikiに加えてみた

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 21:36:39 OeOlxWWj
やればやるほど粗が出る
とりあえずフィルダースチョイスが多すぎ


だみだ こり

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 21:59:44 yqYf9fMW
俺は普通に楽しめてるけどなぁ
パワプロは鈍足だとほとんど2塁打出ないからつまらん

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:28:36 3Zy0GOVp
>>56
自分で操作する分はいいけどって事かと
例えばランナーが1塁にいるとき内野ゴロで1塁に投げた方が早いのに2塁に投げたりとか

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:00:34 3Zy0GOVp
なんか自分の文章おかしいね
試合のバランスとかはいいほうだと思うけどCOMの思考がおかしいからそこを直して欲しいね

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:12:25 3nwfAN/o
バグはパワメジャ伝統。3もFCばっかだった

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:37:53 G0DiN7G+
気になって眠れないから、今買ってきた。
これで落ち着く。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:43:38 3nwfAN/o
なんで海外版は収録されていて日本の3にはなかったTake me out〜が入ってない?
前作散々言われてたのに忘れてたの?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:56:24 ylAKy2/o
>>66
ウェルカム トゥ ザ エディット地獄w

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:01:55 8Qr2mD4H
>>42で思い出したけど、
大きく曲がるカーブを向こうでは

「12 to 6(12時から6時まで)カーブ」

って表現するんだよな。
何かカッコイイなと思った。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:09:52 V46vrUNJ
相手が盗塁してきたので二秒くらいまってから投げたらOUTだった。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:19:39 vKMQch45
売ったら2500だった件

まぁいいや

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:26:18 KHiB3E/K
盗塁成功したとこ見たことないな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:33:53 KHiB3E/K
これホームのきわどいの全部セーフにならないか?
タイミング的にはアウトなのに

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:05:13 2zGO7EbD
>>73
キャッチャーのブロックをかいくぐったと脳内変換すればいい話だろ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:28:47 doHvR/CK
これ強烈なラインドライブ打つことできんのかね。
弾道3以上だとフライ・HR量産。
弾道2だとゴロ量産。ボールの下叩くと角度つきすぎるし。
12決だと弾道2でいい感じだったんだけど。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:32:05 EayzH6lc
ライトゴロがまだ一度しかないのはいい

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 02:17:27 bQOEP1wE
パワースライダーとハードスライダーってかわんないよな?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 02:33:07 rboUct7w
>>73
野手はタッチする動作がある
それが間に合わない場合が多々ある

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 04:34:47 kEcvAZDy
5、6回あたりにレフトとライトやセカンドとショート入れ替えるのやめれ
何の意味があるんだ?

フィルダースチョイスが多いな今回

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 07:04:06 zI8tq6TY
メジャーの選手知らなくても相手の能力見ながら試合してると名前覚えてくるし面白い
だから余計ロード時間がウザイ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 07:14:45 HH6blE29
>>72
変化球の場合は足Bでも盗塁成功する
ただし直球の場合は足A、盗塁○でも、ほとんどアウトになるな
空振りして盗塁助けても、直球だとほぼアウト
この辺のバランスもうちょいなんとかしてほしかったな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 08:02:49 raC6UXdm
>>79
ポジションレベルとかが合ってないんじゃない?
イチローをライトにしてたらセンターに戻されるよw

>>81
まるで栄冠ナインみたいだねw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 09:09:23 o8HgCFAh
>>81
リアルじゃん
俺は盗塁フライングスタートに対する牽制の反応をもう少し遅くして欲しかったと思ってる

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 09:39:41 zKzmJ6Ce
イチローをライトA・センターGにしても、デフォルトチームだと先発時のポジションは変わらずセンターのままなんだよな〜
オーダーいじれなきゃエディットの意味も半減だわ
そしてそのエディットも細かなロードが気になるから、装備品とか1画面で各項目をいじれるようにすればいいのに


85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 09:43:07 KHiB3E/K
終わらないエディット調整
今日もまたスタミナ上げの作業があるお…

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 09:49:33 ewH4I8Aq
COMやらシーズンやらは糞かもしらんが。
対人戦はすげぇ楽しいな。長いこと12決やってたけど断然こっちが良い。

YOMIシステムや投球エキスパートがかなりいい感じ。ブルペンも気分が盛り上がるし。
WBCモードも対戦だとなかなか楽しめる。

スタミナ、盗塁、ロードは改善して欲しいけど。
サクセスと対戦位しかやらん俺みたいな奴にはオススメ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 11:48:57 SUDvC9zv
>>83
あの超絶反応は酷い
あとタッチプレーの異常な早さは勘弁してほしいなぁ
走者二塁時に遊撃ゴロで即帰塁でもアウト、二塁ゴロで進塁してもアウトてのは…

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 12:29:23 ypBxt82v
>>86
俺も同じくパワプロから移籍したよ
パワメジャの1・2があまりよくなさそうだから見送ってたけど
2009の評判がよさそうだし買ってみたら予想以上によかった
ロードが長いのと7・8回の代打攻勢がうっとおしいくらい
スタミナもリアルよりゲームの球数少ないしこんなもんかと思ってる

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 12:42:03 g1o0BJYs
Wiiリモコン+ヌンチャクとかスゲーやりにくい
昨日買ったけど今日売るぜ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 12:56:36 2zGO7EbD
>>89
負け豚乙

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 13:13:56 raC6UXdm
>>89
クラコンかGCコンにすれば良いじゃない

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 15:13:49 TC4xvZpf
盗塁が難しいってよく見るけど、
パワプロの栄冠みたく一球待って二球目以降なら成功率上がるとかはないの?
だいたい一球目に盗塁するのはセオリーじゃないんでしょ?
一球待っても難易度は一緒なの?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 15:45:18 4mbvVG0Q
>>92
観戦では盗塁成功したのを観たことがない。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 16:59:34 E/1xb5W8
選手のエディットってメジャーライフの途中で弄ってもリアルタイムに適用される?
それとも新しく始めた時に適用?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:19:45 PpVdNkrP
ヒント:メジャーライフは自分以外の選手も成長衰退する→それは勿論セーブデータに全選手分保存されている

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:28:06 F5oSMusV
足A 盗塁4 VS 肩不問 ウエスト気味 成功率0%

足A 盗塁4 VS 肩B以上 成功率0%

足A 盗塁4 VS 肩C 直球(コース問わず) 成功率10%

足A 盗塁4 VS 肩D 直球(コース問わず) 成功率20%

足A 盗塁4 VS 肩D 変化球(コース高め) 成功率50%

足A 盗塁4 VS 肩D 変化球(コース低め) 成功率90%

少し大袈裟だが、だいたいこんな感じ
すべてCOM守備パワフル、打者空振りのフォローあり、スタートは投手が動いた瞬間、LR連打あり
前に捕手の肩・守備は最高でBがいいんじゃないかと書いてた人がいたけど
最高でD8、平均F5くらいでいいと思う。守備は最高でC10くらいで。異論は認める。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:38:13 PpVdNkrP
メジャーの捕手は体格が大きい所為とかで日本の捕手より送球動作とかが大きく遅い
送球のコントロールは総じて悪め
投手のモーション大きめ

だから、肩はそんなに下げずに、守備をもっと大きく下げて送球とクイックを悪くするような設定で良いと思う

俺はパワフル空振りあり肩B足Aならそこそこ成功するけどなあ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:41:40 F5oSMusV
>>97
たしかにその方が動き的にはリアルに近いんだが
それやるとパスボールが酷いことに・・・
パスボールってエラー回避じゃなくて、守備力依存だよね?
でも捕手全員送球2はいいかもね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:38:47 rwVMHtXE
パスボールはエラー回避でしょ

100:39
09/05/18 20:07:34 WtQMyRzK
>>56
対人戦は面白いのに、CPU戦は不可解な行動・采配のおかげで
つまらなくなっていると言いたかったのです。
説明不足スマソ

バランスに関してはパワメジャ1をマイルドにした感じというか・・・
長くなりそうなのでw

>>60
サンクス

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:27:23 q4DScrft
盗塁の成功率、メジャーライフでの操作だけど、
2球目以降で直球または高め投げた後に盗塁すると、
変化球や低めの割合も多く、走力Aなら80〜90%くらい成功する。

対戦とかでバッターも操作できるとき、盗塁援護の空振りのタイミングを
ぎりぎりまで遅くすると、キャッチャー悪送球(「!」が出る)が多くなる気も。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 00:28:31 olcxwBKw
今シーズンやってるんだけど
投手の後方視点っていちいち設定しないといけないのか?
オプションに見つけられないんだが・・・

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 00:35:22 dHU01pQ6
>>102
メインメニュー>データあれこれ>表示設定 で弄っとけば反映されるもんなんじゃないの?
シーズンだけ別になってるのかな

パワプロ15の投手視点が良かったせいかこの微妙に横からの視点はきつすぎる
着弾地点も確認しづらいし特に雰囲気出てるわけでもないし
パワメジャはまだまだこれからだな
メジャーライフやってみたくて買ったけどロード多すぎ・長すぎで4月で早くもダウンだ
まだバランスとかCPUの思考とか以前の段階だぜ・・・

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 01:07:15 MArwFxnd
監督マニュアル、あと全部オートにして、シーズン全試合通常試合で采配するの楽しいよ
エディットなしでも自チームの成績は変にならないし
なにより操作少なくて楽だから、暇なとき垂れ流す感じでやってる

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 01:57:49 UBrFiUEt
>>102
最初に始める時に設定出来る筈だよ。
観戦の場合は観戦を選べばそうなるよ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 02:29:46 e6RorFhB
シーズンモードの総年俸とポイントについてだけど、最終的にマイナスに
ならなければ良いとあるけど、このポイントは最終的に残っているポイン
トから年俸分が引かれてマイナスにならなければ良いという事?いまいち
この仕組みがよくわからなくて、すまん。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 06:06:10 ETabPthY
>>99
今作でそうなったってならいいけど
そうじゃないのであれば今までは守備力がパスボールに影響する能力となってる
普通に考えればエラー回避で判定するのが筋だろって感じだが

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 08:01:18 s+K+Fldz
>>107
へぇ〜そうだったんだ!
じゃあ城島がパスボールやけに多いのも?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 10:07:41 gxNEk0eX
今回、内野安打◎とかあって地味に嬉しいけど。
エディットもあることだし。
ノビ、キレ、盗塁、走塁なんかも五段階にしてくれたら最高だったのに。
サクセスでも個性つけやすくていいのに。
もうほぼ全ての特濃五段階にすればいいのに。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 10:34:45 YImeaKG6
スラーブまがんなすぎ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 10:36:24 ETabPthY
ドロップも曲がらなさ杉な気はするがメジャーライフで投げてる感触からすると
何となく反応からしてチェンジアップみたいにタイミングズラす系っぽいので一応納得してみる

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 11:14:52 HNcM+OgR
内野安打◎って昔からあるけどイマイチ効果が薄いような気がするんだよなぁ
普通にゲッツー取られるし。まぁ内野のバランス調整が微妙なせいもあるんだろうけど

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 11:18:21 NsLeVc2/
横の変化球あんま使えないな
空振り全然取れない

落ちる球が強いな
カーブやフォーク

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 11:19:21 K9AnZWKr
野球部分が残念すぎたな
エディットあっても意味なし

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 11:46:58 BeCqL5sd
やっぱ1番稼げるのはストロベリー?
継承アイテム作りたいんだが

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 11:52:18 IORSIwFS
>>115
サクセススレいけ

俺的には野球部分は神!

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 11:54:59 BeCqL5sd
>>116
行ってきます!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 12:16:03 K7bkGe8T
>>116
やれやれ、こんなパワメジャを神と言っているようじゃ
本当に面白い野球ゲームをやったことがあるのか怪しいもんだ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 12:21:30 ooVFENsD
明日同じ時間に来ると本物の野球ゲームが準備してあるのか

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 12:22:45 FVQ6KcU+
そこでパーフェクトクローザーですよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 12:26:32 ETabPthY
山岡さんは野球ゲームにも深い造詣を携えているのか

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 12:38:11 Ol7yCjM6
ポンチュングンはシュートあるやろ
査定がおかしい何を見てたんだコナミは

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 12:53:50 2T+elDmO
外野の肩 よわ…

A15がC10のようだ…

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 13:05:41 gxNEk0eX
そんな遅いとは思わないけど
肩力A レーザービーム持ちの選手ですら。
浅めのフライでもノーバウンド送球じゃないのは淋しいな。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 13:23:26 IORSIwFS
今までの肩が強すぎただけだけどな
3Bは肩が弱いが…

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 15:23:15 ETabPthY
肩が弱いってのもあるけど外野手の足も遅い
というかボールの落下速度とかが速過ぎるのかな、ともかくヒットになりすぎ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 15:28:34 2T+elDmO
>>125

メジャシリーズはずっと肩弱かったんじゃ?

12決のA15レーザースローはマジ能汁出たのに…


128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 15:35:05 HVJajzop
打点多いから全員に走塁2付けようと思ってたけどやらなくて正解だった
こんなバグがあってどう調整しろと

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 15:46:04 ETabPthY
俺も2塁打3塁打出すぎだから走塁2全員につけようとしてたのに
wiki見たらむしろ3が一番遅くて2は速くなってるとかアホかと

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 17:03:54 gxNEk0eX
>>127
12決とは同じ位だと思うけど。
守備カメラの問題じゃね?
クラシックにしないとかなり遅くみえるな。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 17:09:03 IORSIwFS
俺はテキサスになりそうなのに外野手がおいついてアウトになるのが多い…
6試合でチーム打率.176('A`)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 17:24:59 2T+elDmO
>>130

いや、全然ちがう。
肩は4位差がある



でももうパワメジャ2009みたいな固有グラじゃないとダメだ
戻れないな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 17:30:26 K9AnZWKr
本家15は外野手の肩強かったが2009で一気に弱くなった。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 18:48:02 NWsnZDW5
ちゃんと作り込んであれば神ゲーになる要素はあったのに・・・勿体ない

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 18:56:46 cp3CZ+Pv
ロードが長い

これが改善されないと神ゲーは無理だな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 19:05:51 US2ISMiU
メジャーリーグの知識はほとんど無いんだけど、そんな奴でも楽しめますか?
選手の名前は日本人と一部の有名な選手ぐらいしかわからないんだけど…
買おうか悩んでる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 19:07:50 AAiljorJ
>>136
俺もまったくわからないけど楽しめてるよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 19:09:01 cp3CZ+Pv
>>136
メジャーの試合そこそこ見てれば楽しめる
と思うよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 19:40:18 dNUZpxO5
ほとんどないなら楽しめる、全くないなら楽しめない
知識より興味だろう

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 19:51:07 US2ISMiU
>>137->>139
ありがとう。ちょっとGEO行って買ってくるわ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:11:09 2T+elDmO
フィルダースチョイスゲーへようこそ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:18:23 gxNEk0eX
対戦する分にはシリーズ最高の楽しさだと思う

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:23:19 i23upDq6
どのベースに投げてもファーストみたいな取り方するのが嫌だ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:58:50 TZJznwI2
多少のロードの長さは問題ないレベルの俺がロード辛くてやる気なくなるレベル
ロード多すぎ
メジャーライフだけが楽しみだったのにやってられん

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 21:04:50 AAiljorJ
ロード長いじゃなくて多いんだよな
あとセーブするのにもしつこい

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 21:24:42 8rbdR8oB
チームアレンジで何もいじってないのにセーブの確認するのはバカげてる

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:09:10 2T+elDmO
常に2塁で殺そうとする姿勢にイラッ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:21:12 NWsnZDW5
キャッチャーウインドが無いから逆にやってあああああああああああああああ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 23:02:45 Jk6tKCh5
シーズンでブホルス5000pで5年契約ウマー

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 23:22:23 dBPphvJN
TOAのロードに余裕で耐えられる俺でも今作のロードにはイラッとくるなあ
投手データ見るだけでロード入った時は「…へ?」って感じだった
中途半端にチョコッとしたメモを入れてんのがなんかもうね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 00:08:44 /s5PVqDp
それは選手カードだからある意味仕方ないのでは
というか投手データ見たいならアレンジ辺りで見た方が懸命

152:(^q^)
09/05/20 00:25:28 h/EJSr8A
         (ー ー) 
         /   ヽ      現実は いつも私に選択を迫る
        | |   | |       私には それがたまらなく嫌なのだ 今何をどうするか 限られた時間の中で選ばなくてはならない
        | |   | |        ならば逃げよう その先に何があろうとも
        ||   ||        その現実からも 逃げてみせよう
        し|  i |J         私には この生き方しかできない
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| ( 
         / |\.\
         し'   ̄

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 00:46:50 IbB5kz8O
>>144
自分はメジャーライフのロードでは
試合状況を想像して
ここは引っ張った一発狙おうとか
四球になるくらい粘ってみようかとか
今回はかならず初球打ってみようかとか
自分への制約考えることで時間つぶしている。

自分の中では結構楽しい。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 00:49:38 Di9UGpbx
3も結構すぐバテるけど、今回スタミナに不満が出まくってるのは先発のスタミナが何故か総sage食らってるからだよね

ところでスタミナ消費の計算式って変わったの?
変わってないとしたらスタミナ20UPはやり過ぎじゃないかい
中継ぎのほとんどがスタミナ40だった前作基準だと全員10UP
先発は前作データを参照してそれぞれageが良いのではないでしょうか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 00:51:11 Di9UGpbx
あ、↑は手動操作でシーズンをする場合。
COMのチームもちゃんと先発5人+スイングマンを用意してやらないと崩壊するから
今回スイングマンがスタミナEとかになってるのはやっかいだわ


156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 00:55:08 /s5PVqDp
メジャーライフでヌルプレイやってるけど
先発でも被安打4無失点とかならスタミナC90で80球は投げられる
なので完封も狙えない事もない

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:06:20 Di9UGpbx
>>156
たしかに無失点で被打率も良ければ問題ないのかもしれないが
仮にもスターターに選ばれた投手が2点くらい取られたら4回くらいでハァハァ言い出すのはちょっとね・・・
やっぱり最低130〜150は欲しいとこですかね

すべては「COMはバテないと代えない」という糞システムのせいなんだけど

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:08:45 RkDHxr6A
汗ぬぐうモーションでるのが早くなっただけなんじゃないの?
CPU交替も疲れたモーションになってからだし
今までのシリーズとはスタミナの値とモーション、能力ダウンの関係が違うんじゃない?

シーズンで、スタEで完投してるやつが2人いるんだがなんなんだ…

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:20:38 /s5PVqDp
>>157
恐らくだがスタミナAってか150越えて初めて100球投げられる可能性が生まれるレベルで
170〜180あれば110球越えられて
サバシアみたいに200オーバーで初めて120球くらい投げられて完投の確率が上がる
くらいのバランスになってると予想

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:25:54 5qZ/Qylr
>>151
いや相手投手が変わって変化球確認したい時とかあるじゃん
サクセスとか実在じゃない選手いるし

相手が変えてる時に覚えるのも無理じゃあねーけどさあ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:29:39 /s5PVqDp
あれ、試合中見るときってロード入る?
入らないような気がするんだがちょっと試してみる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:34:54 Di9UGpbx
>>158
それはちょっと感じる。汗拭いでも数球は普通と遜色ない球が来るしね
本家の方と比べると、汗拭いから完全バテまでの間は長いかも。(でも3と同じ?)
ただ、得点圏ランナーがいたり、左2の投手だったりするとバテるまであっという間だけどw

>>159
やっぱりデフォの設定は低過ぎですなあ
サバシア・ハラデイ・シュミット(笑)が毎回オートシーズンで良い成績を残すのも青能力以外にスタミナあってこそ、だよね。


ていうか、やっと野手30球団分終わったんで、投手は適当にスタミナ上げて始めようかと思ったんだけど
これ、投手の査定の方が酷くないすか・・・
バクホルツとかモローとか確変した年(実際そうでもない)の査定になってる奴が多い中
安定した成績を残してきて、2008年もしっかり結果出したのに無視されてる投手が多すぎるような・・・
例:ウエインライト、ラファエル・ソリアーノなど

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 03:41:13 f2xPQPcB
PS2だけどこんな裏技があったって外出? 名前と顔、髪の毛、肌がエディット可能 Eマークも消せる

URLリンク(n.pic.to)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 04:38:47 apLJT/1c
改造コードだろ?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 10:16:02 xRWwhsUU
どう見てもコードだよな
モンガ氏の所に出てるし

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 10:25:10 N26fEvpA
Eマークはどの選手いじったか分かるから便利だと思うんだが
まぁ欲を言えばパラメータごとにEマーク欲しいけど

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 11:53:27 qTN41oZ8
一括で全員のパラメータ変えられるようにするべきだったな
バランス調整放棄してるんだからそれくらいは

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 12:36:33 Om8TmPqi
>>166
別にEマークがあっても嫌じゃないしね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 12:57:04 RkDHxr6A
なんでWiiの改造コードがいつまでたってもでないんだ…

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 13:10:25 h/EJSr8A
\         \           |     ./    ./            /
  \    ぼ    き   だ   い   て    ん    す          /
        \               |    /         /          _ , ─
 \          \   \                /     _ , ─ ´ ̄
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.    -=-    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
ー─  (/(///// ̄\\        .// ̄\\\\\)\)
       (/////// ̄\( ^p^ )/ ̄\\)\)\)\)   ─── - - -
          (////// ̄_/   \_ ̄\\\\\\)
          (/(/(/(/(_/|   |\_)\)\)\)、)
                 (/(// /|   |ヘ \)\)
                  (/V | || | Vヘ)
        /            (__八__)          、
      /                              \
     /                                    \
   /                                      \



171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 18:57:24 /LOqATCT
ちょっとお尋ねします。リーグ戦なんですけど、オリジナルチーム2チーム入れて32チームでスタートするやつはオリジナル選手を4人しかチームに入れることが出来ませんでした。

全員入れ替えた状態でスタートしたいのですが、これは無理ですか?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 19:54:22 h/EJSr8A
>>171
アニョハセヨ〜

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 20:12:27 Q6gfOJQ1
>>171
多分だけど選手枠が一杯になったからだと思う。違約金がかかるけど解雇すればやとえるはず。
後、全員サクセス選手にしたいならアレンジでチーム作成をして、それを参戦させれば大丈夫。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 21:46:26 yRb3WAKD
今回長打が出しにくいんですけど何かコツがありますか?
真っ芯に当ててるのに内野ゴロばかりってバランスおかし過ぎる

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 22:41:44 5u5q7xZW
ロックオンでやってない?ロックオンなしなら芯に当たったらパワーEとかでも
余裕でホームランになるよ 

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 22:52:38 h/EJSr8A
ミートでも結構飛ぶから長打出やすいよ!
ヒット打つのが難しい
シーズンやってるけど軒並み1割台だし…

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:15:45 kqGTPv67
パワメジャ2009ってサクセスクリアしてからご褒美選手って出ないの?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:52:18 LEZqP/ur
敵が直球だけ超反応すぎる
変化球だとコーナー付けば大概空振ってくれるのに
直球はほぼ初級しか空振らない

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:57:01 mOnC4FlW
OPがカッコいい

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:58:19 XiuFs3Fz
初週の売り上げはどうだった?
5万はムリだった?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 00:10:46 R8TsSb6M
初週がPS2 43000、Wii 16000って所

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 00:23:36 ASEGtfzD
エディット始めて早20日・・・w
野手はすべて終わり、COMの糞オーダーも鶴で打順適正修正し
あとは投手だけとやっと先が見えてきた・・・と思ったらこれからトレードラッシュなんだよな・・・

デフォもしくはスタミナ+10とかで手動でシーズンやってる人に聞きたいんだけど
COMのスタミナ切れが早過ぎて萎えたりしない?
かなり上げた方がいいのかな?(4,5番手のスターターが打たれながら8、9回とか投げられてもそれはそれで萎えるが)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 00:37:20 Z0bQ0jUr
わざわざセーブしますか、と聞いてくるのがうっとうしい。
オートセーブってないよね?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 00:39:44 B16miFzo
>>175
ロックオンとか全然やってないのに長打出ないんですが・・
今回ホームラン出やすいとか絶対嘘やろ。強芯でもファウルフライばかり出るし

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 00:53:08 gPPQAkcf
>>181
ありがとう!じゃあ15万いくかどうかってとこなのかな・・・・?
WBC効果あってこれならもう伸びしろはないのかなぁ・・・・。
一回パワプロのシステム使って魔球とかなんでもありのやりたいけどなぁ。

>>184
ホームラン競争とか、練習でストレートばっかり打ち込むとかして
感覚つかむと良いと思う。プホルスでやるとか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 01:12:58 S/XeRNKQ
スタミナバグってWBCの玉数に合わせたのが全体にもなっちまったってオチじゃね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 01:19:58 92Ozd0AE
弾道3以上と弾道2以下じゃゴロ比率がダンチ
なんでこんな極端なのか…

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 01:23:40 2pqL3Id3
バランス崩壊の微妙ゲーですから

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 01:26:22 n5zTvuEa
色々とおしいんだよなこのゲーム

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 01:52:45 HLotkvAR
アメリカ版のやつはパスワードってどうなってるの?
アルファベット26文字しか使わないのかね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 02:17:16 BsR97Sw0
さんざん既出だが162試合フル出場してる時点でな…

あと走力ほとんど同じ奴を代走で使うとか萎えるわ C10のランナーに変えてD8の代走とかもやるし…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 02:59:09 6VXZgtRo
明らかに能力値高いうえにその日5の4とかやってる選手に平気で代打出すのはどうなんだろう

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 03:30:14 4yxY+t3E
>>185
WBCあって、エディットつけてもこの本数じゃぁ、本家にエディットが
搭載される可能性は減っちゃったね。
20万本くらい売れたりすると、焦って本家が搭載してくれたのに・・・。
個人的には本家より、プロスピにエディット搭載してほしいのだが・・・。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 03:53:29 6VXZgtRo
そんなに売れてないのか……
確かパワポケは30万くらい出てたはずだけどやっぱり時代は携帯機なのか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 05:08:05 iit3+EVY
>>184
プロフィールの打撃データで確認して、ちゃんと真芯に当たってるか確認してみな
たぶん自分では芯に当たってるつもりでも当たってないと思うよ

メジャーライフとかで弾道2パワーEでも162試合で70本くらい余裕で打てるから

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 07:24:46 ejHgR8hs
チェンジアップとカーブを狙ってればホームランは結構簡単だよ
スライダーは無理

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 07:51:38 SjVLlfUQ
>>190
アルファベット大文字+アルファベット小文字(赤色)+数字&記号(緑色)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 08:03:16 M+N5qHYL
>>192
パワーの問題あるかな?
エディットでパワー下げてるイチローに代打だされた…
今までイチローパワーBってアホだと思ってたけど、実はコナミの代打対策だった?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 09:25:10 czYNnMzO
初回先頭打者本塁打○あればいいのに

イチローとか

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 10:10:43 HUaTitrL
ホントに惜しいなこのゲーム
球速の体感速度とか最近のでは
レベルを速いにすると一番しっくり来るのに
この辺だけでも15と取り替えて欲しいぜ
あっちをやるとカーソル移動なしアナログ操作でも
160Kに余裕で反応出来るからな、遅すぎて…

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 10:27:14 ifLJqgkk
つか直球が弱すぎw

170 ジャイロ ノビでも
簡単に打たれるし

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 11:31:36 EXx4CJ0e
同じく遊びのエディットでMAXまで強化した投手の渾身のストレートを完璧に打たれた
打ったcomの打者も打力MAXにしたやつだったけど
YOMIシステムでドンピシャだと仕方ないな
直球そんなに弱いとは思わないな
遅くても三振取れるときは取れるし同じ球連続で投げてるからとか一応の理由があるんじゃね?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 13:02:06 NN5mPJFW
むしろ120キロぐらいのストレートが打ちにくい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 13:08:15 WshbasYq
サクセスの継承アイテムはどうやったら作れるの?

初めてなもので、誰が教えてください。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 14:28:07 otJ+eV/9
サクセススレに行った方が良いが、まあ簡単に教えてやろう

例えばグラブを継承アイテムにしたいなら、グラブワックスってアイテムを大量に買う
それを使えば、装備しただけで能力値が上がる継承アイテムが作成される

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 14:31:21 otJ+eV/9
強化アイテムが出来て、それを継承したいなら、その強化アイテムを装備せずにサクセスをクリアする
そしたら次のプレイ時に、強化アイテムが店で売られてる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 14:35:47 WJ+IIogo
65100 PS2
28200 Wii

売り上げの差はともかく
WBC効果もエディット効果もあまり無かったな
とりあえず前作5〜6万の倍は売れそうだけど
これじゃあ売り上げやばくなってる本家に付くのも当分先だろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4308日前に更新/210 KB
担当:undef