PC版のバイオハザード ..
[2ch|▼Menu]
187:UnnamedPlayer
09/05/10 21:42:03 zQK1WhF8
ソースネクスト版の2が届いたんだけど、
これって画質とかの設定全くないの?解像度とか

しかも上にもあるように動作がすごいもっさりしてたけど、
かちゅ〜しゃ入れたら笑える程速くなった。なんじゃこりゃ

あと、ウィンドウが一番手前にないと画面がとまるのは仕様?

188:UnnamedPlayer
09/05/11 19:30:39 WcjoPxBm
かちゅーしゃってなに?

189:UnnamedPlayer
09/05/11 19:46:51 BN2+BvRz
2ちゃんブラウザ

190:UnnamedPlayer
09/05/11 23:20:18 DscS2NCD
>>187
アクティブなウインドウでないと止まるアプリはゲームに限らずあるな


191:UnnamedPlayer
09/05/12 01:10:20 QSOO/fsB
>187
やっても地下に行ったらガクっと処理が落ちる

やっぱカプコンが直してくれない限りGF6〜台かオンボードのじゃ無いとマトモには動かないのかな?

192:UnnamedPlayer
09/05/12 01:27:55 5K8DuSSj
ゲームエンジンの構造そのものとXP下でのDXの仕様上の問題みたいだからな

193:UnnamedPlayer
09/05/12 01:30:32 7PdyrnOz
PS版をエミュレーターでやった方がマシ

194:UnnamedPlayer
09/05/12 03:20:07 uUt9WH83
俺のはJaneと同時起動でスムーズに動くけど、地下に行っても処理落ちないな。
HD3450使ってる。

195:UnnamedPlayer
09/05/12 03:54:38 Zt1CqpGJ
そらそのしょぼいグラボ性能に合ってるんだろうな

196:UnnamedPlayer
09/05/12 09:55:35 9+hO877u
GFは全滅っぽいけどラデの方はどうなの?

197:UnnamedPlayer
09/05/13 06:42:56 6aLgG3iV
>>195
さぞかしすごいグラボ使ってるんでしょうね
うらやましいですよ

198:UnnamedPlayer
09/05/13 11:04:04 oyowk060
スリムパッケージ版2買ったんですが起動しません。
何回やっても「きちんとダウンロードしてない」と言われます。同じ人いますか?
詳しい人助けてください。

199:UnnamedPlayer
09/05/14 00:27:11 S+cSqdhf
5の発売日って英は7/13で決定?
尼だから信用できんかね

200:UnnamedPlayer
09/05/14 20:40:02 eOwS0geX
10円バイーンくるんじゃね?

201:UnnamedPlayer
09/05/14 20:41:46 eOwS0geX
↑誤爆

202:UnnamedPlayer
09/05/14 23:10:27 hnoDOdIN
ベロニカ出してくれやぁ
いつ壊れるかわからないDCでやるのはもうイヤだ
DC版がWindowsCEで作られてたら簡単にできたんだろうか・・

203:UnnamedPlayer
09/05/14 23:14:54 FN0Bpio+
>>202
PCで出るに越したことはないけど
PS2で完全版でてるから壊れても安心じゃないか

204:UnnamedPlayer
09/05/15 01:05:41 +Ymp/yXO
2をVistaでやってるんだけど
F8押してフルスクリーンにするとエアロが無効になっちゃう…
前は無効にならずに起動したまま他のアプリに切り替えられたはずなんだけど
なんでだろ(´・ω・)

205:UnnamedPlayer
09/05/16 00:55:28 9HZ2RTOv
VeronicaはNullDCかMakaron等のDCエミュでやるしかないね
後者は不親切な上不安定だが、再現度はかなり高いよ

206:UnnamedPlayer
09/05/16 06:51:54 CYe7OQ3c
>>202
ドリキャスPSE規制前に安くなったから買っとけばよかったのに。
俺はゲームショップ廻って中古で5台買ったぞ。
1000円〜1500円だった。

207:UnnamedPlayer
09/05/16 09:24:55 a8WW+R4t
>>206
ゲーム機なんぞいらないって。
あんなもんいらん

ここPCゲーム板だぞ

208:UnnamedPlayer
09/05/16 13:25:23 9HZ2RTOv
「ゲーム機買え」

じゃあこのスレいらないな

209:UnnamedPlayer
09/05/18 06:53:19 9eWD3L7f
バイオ4が家のPCでカクカクなので買い換えようと思うけど、バイオ5もできるスペックを考えると
やはりC2Dぐらいじゃないとダメなのかしら

210:UnnamedPlayer
09/05/18 08:17:40 b7p0PatP
俺も悩んでるぜ
未だに2Kにti4200だ
今の所、バイオ4以外やらんからなぁ


211:UnnamedPlayer
09/05/18 08:30:50 edft9dH1
C2Dぐらいって最低限だろそれ
むしろAMDのほうが安いし比較的安定してできるゲーム多いから今買うならPhenomUオススメ

212:UnnamedPlayer
09/05/18 12:29:30 1FMjAaym
>>209
800X600フルスクリーンでもカクカクなの?

213:UnnamedPlayer
09/05/18 17:57:03 n5GqnbgA
セレロン+オンボでも800×600ならそれなりに動くよ

214:UnnamedPlayer
09/05/18 18:43:19 9eWD3L7f
>>212
Pen4 1.7G HD3450で800×600にしてもカクカクですorz

215:UnnamedPlayer
09/05/18 20:27:19 v/+yzOIj
それはちょっと変な気がする

216:UnnamedPlayer
09/05/18 20:49:22 L+tSunCL
>>214
推奨Pen4 2.4G以上だぞ?CPU使用率100%になってない?
まぁ元々30fpsゲームだからPC高性能でもなめらかにはならんが

217:UnnamedPlayer
09/05/19 05:28:01 D8G30NOb
>>216
CPU使用率100%になってます。
それっておかしいのかな?

218:UnnamedPlayer
09/05/19 06:23:47 qOKO4rqU
ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ

CPU使用率の意味わかってんのかww
CPU100%って事は脳ミソフル回転させてるって事。
それでカクカクって事はつまり、チミのPCの脳ミソが頑張りすぎてテンパってるのだよ。

219:UnnamedPlayer
09/05/19 14:32:56 wHLOTgLG
余裕で動く(リミッター外せば400FPSとか出るような)ゲームでも常時100パーセント使いきるのも未だに存在してるけどな。
つまりフル回転とは限らない。バイオ4はしらんが

220:UnnamedPlayer
09/05/19 18:06:33 D8G30NOb
せろりんDの2.8Gで多少改善されたものの、敵が多く出るところとか川のところではスローモーション。
出会いは〜スロ〜モ〜ション♪

221:UnnamedPlayer
09/05/26 23:22:58 jrgYhjsN
せろD2.8GからE8500にしたらぬるぬるすぎて酔った…

222:UnnamedPlayer
09/05/28 07:19:54 Tu9Ftb/i
いがったのぅ

223:UnnamedPlayer
09/06/09 00:32:11 FxNQ1/iC
Win7-64bitで動くニダか?

224:UnnamedPlayer
09/06/14 09:23:17 tEVPziBe
4は動くけどなぜか微妙にカクカク
corei7 920
hd4870

225:UnnamedPlayer
09/06/14 13:04:30 Uxawpp3I
マジかよ〜
結局XPは必要なのか

226:UnnamedPlayer
09/06/14 21:36:56 V+gRJbk8
5はいつでんの


227:UnnamedPlayer
09/06/18 23:12:43 6nocCBV2
バイオハザード2を今更やってるんだけど
32bitでも起動出来ないかな?それと解像度って任意に変更出来ませぬか?

228:UnnamedPlayer
09/06/18 23:23:10 GIl1ooWd
Dead Space Part4
スレリンク(gamef板)

これおもしろいね。

229:UnnamedPlayer
09/07/13 21:30:36 /NPBz/Kb
早く5の必要スペック出してくれ。
4670で行けるのか?

230:UnnamedPlayer
09/07/13 22:42:52 Izg9g+dO
4670でコンシューマで出てるやつで動かないものないだろ
crysisだってそこそこの設定で30キープできるのに

231:UnnamedPlayer
09/07/13 23:07:35 hptfnT4z
Gf9800GT(ge)かHD4670で大丈夫かな。

CPUはどのくらい必要なんだろ。
あんまり強烈なの要求されたら嫌だな。
クアッドコア必須とか。

232:UnnamedPlayer
09/07/14 19:32:50 nICmlJHu
スト4は800*600までならGeforce7600GTで60FPS出た
モデルと背景のみ最高画質で、あとはOFFや低だけど。

233:UnnamedPlayer
09/07/17 00:13:01 K8+OcuxT
4亀にバイオ5のデモがSLIZONEにあるっていうから落としにいったらバットマンのムービーだったんだけど何これ

234:UnnamedPlayer
09/07/17 00:16:36 ZMYdL3K1
釣られてやんのw

235:UnnamedPlayer
09/07/17 01:00:50 ZXHXFSJg
5 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 00:23:34 ID:75SXIzm1
PC版バイオハザード5のベンチマーク来たぞ、発売日も2009年9月17日に決定。
URLリンク(www.nvidia.co.jp)

236:UnnamedPlayer
09/07/17 01:12:12 iAf/BR3R
キター!
推奨が厳しいな
CPU:Core 2 Quad プロセッサー以上
ビデオカード:NVIDIA GeForce 9800以上推奨

237:UnnamedPlayer
09/07/17 01:25:15 Q2w6D3Wx
とりあえず5はここでいいのか?
さっきまでNVIDIAからクリックしても落とせなかったけど
今やったら8Mで落ちてきた

238:UnnamedPlayer
09/07/17 01:34:40 VxPDpV71
なんかロード時間かかりすぎだろ
なんだこれw

239:UnnamedPlayer
09/07/17 02:30:01 5lAVnSFx
推奨スペックの割りに大分軽いな

240:UnnamedPlayer
09/07/17 02:32:27 /htKCpT5
Cドライブの容量が足りないとインストールできないんだがどんなマヌケなインストーラーなんだ・・・
もちろんインストール先を変えた上で。
おかげでCドライブの掃除してスッキリしちゃったぜ。

241:UnnamedPlayer
09/07/17 02:39:58 bsEAqFis
C2Dじゃ厳しかった…
Q9650買うかな

242:UnnamedPlayer
09/07/17 03:02:23 CJ2mYMOg
E6750と8800GTで平均60位出たけどw
コンソール版は30FPSとからしいから十分かな

243:UnnamedPlayer
09/07/17 03:03:53 ZXHXFSJg
やはり800x600と1920x1200では画質が全然違うな。
ところでこのソフト、クアッドコアの恩恵あるの?

244:UnnamedPlayer
09/07/17 03:06:55 ta7C7hoq
E8500
HD4870

たまーに50くらいまで下がるけど大体60以上やね、ぐははははは

245:UnnamedPlayer
09/07/17 03:13:28 ZXHXFSJg
解像度は?

246:UnnamedPlayer
09/07/17 03:14:49 ta7C7hoq
1920*1200
AAx8

CCCからは何もしてない

247:UnnamedPlayer
09/07/17 03:18:05 Q2w6D3Wx
X2でメモリ3G、7900GSだとロードの最後らへんでOS巻き込んで再起動
これくらいのウンコスペの人いない?
こんなんあったからとりあえず起動はするとおもったんだけどな

12 名前:UnnamedPlayer :2009/07/17(金) 00:59:44 ID:jchsvC5k
おれの C2D E6750 2GB 8600GTS ドライバ185.85 デフォルトセッティング720P  DX10バージョン
でランクB 重くなるときもありますが普通にプレイ可能 だったw 思ったより軽いな

248:UnnamedPlayer
09/07/17 03:29:37 VxPDpV71
>>247

x2 5600メモリ2GB、Geforce7600GT

おまえよりウンコスペックで800x600、品質設定すべて最低でBランク出たぞ


249:UnnamedPlayer
09/07/17 03:34:25 5lAVnSFx
ベンチ二種類あって上がAで下がBって出たけどどう違うの?

250:UnnamedPlayer
09/07/17 03:37:21 7LkOTkla
C2DのE7300+HD4650(ビスタ)、X2の5050e+GF9800GTGE(XP)ともに、 ベンチAの評価はB、ベンチBの評価はC。

前者はfps最高で40超えないが、最低で20割らない。
後者はfps最高で80超えるが、最低で20割る。

画質は、心なしか前者が美しかった気がする。

251:UnnamedPlayer
09/07/17 04:18:15 D9N/4H7L
屁Ux3 720BE+HD4670
フルHDのオール高 AAなし でBの平均35fps
30割ることは無かった
元々バイオ5そんな重そうではないとは思ってたが上等上等


252:UnnamedPlayer
09/07/17 05:01:02 CYAT4jAl
推奨動作環境

* OS:Windows Vista
* CPU:Core 2 Quad プロセッサー以上
* メモリ:1GB 以上(Windows XP)/2GB 以上(Windows Vista)
* HDD容量:8.0GB 以上
* モニタ:1280 × 720 以上
* ビデオカード:NVIDIA GeForce 9800以上推奨
* DVD-ROMドライブ:DVD9対応ドライブ
* サウンドカード:DirectX 9.0c 以上
* 入力デバイス:入力デバイス:"Xbox 360 Controller for Windows"

必須動作環境

* OS:Windows XP
* CPU:Pentium D プロセッサー以上
* メモリ:512MB 以上(Windows XP)/1GB 以上(Windows Vista)
* HDD容量:8.0GB 以上
* モニタ:800 × 600 以上
* ビデオカード:DirectX 9.0c/Shader 3.0 以上、NVIDIA Geforce 6800 以上 「NVIDIA GeForce 7300シリーズは除く」
* DVD-ROMドライブ:DVD9対応ドライブ
* サウンドカード:DirectX 9.0c 以上
* 入力デバイス:マウス、キーボード



253:UnnamedPlayer
09/07/17 05:05:45 jchsvC5k
【BIOHAZARD】バイオハザード5ベンチスレ
スレリンク(jisaku板)

バイオハザード5ベンチスレ
スレリンク(jisaku板)

254:UnnamedPlayer
09/07/17 05:13:59 0qqnOtjz
推奨が高くなってるのはPC専用の敵さんワラワラモードがあるからだべ

255:UnnamedPlayer
09/07/17 05:57:22 EpOTjwMz
年末発売かと思ってたら恒例の半年遅れ発売だったか

256:UnnamedPlayer
09/07/17 07:03:30 Nt0Jd5Ft
cfきかないのかこれ

257:UnnamedPlayer
09/07/17 07:12:21 53a5r6Ok
うちのPCだと「ERR09 : Unsupported function.」と出て起動しなかった。
再インストールしても改善せず。
もう少し調べてみるけど、あとはForceWareのバージョン落とすくらいしか思いつかんわ・・・・。
同じような構成で不都合起きてない人いますか?

【CPU】 Core2Duo E6850 @3.00GHz
【RAM】 2048MB
【VGA】 GeForce 8800 GT
【VGA Driver】 ForceWare 186.18
【OS】 Windows XP home SP3
【DirectX】 DirectX9.0c



258:UnnamedPlayer
09/07/17 07:21:44 1KKJZRDu
大事なのは敵と仲間のウンコAIが改善されているかどうかだ

259:UnnamedPlayer
09/07/17 07:31:12 Vnv0uIfl
つーか、追加ミッションとか無しなの?

260:UnnamedPlayer
09/07/17 07:49:21 LJUsTpz8
敵のウンコっぷりがそのままなのは今回のベンチだけで十分理解できる
相変わらず主人公の目の前で急にテンションを落として必要以上に攻撃を躊躇しまくるボンクラ共
新難易度でも追加されてれば良いけど

>>259
マーセナリーズに新モード追加

261:UnnamedPlayer
09/07/17 07:52:12 0D7TAXyj
このベンチの敵の量って箱○版より増えてる?

262:UnnamedPlayer
09/07/17 07:56:43 Vnv0uIfl
べつに

263:UnnamedPlayer
09/07/17 08:13:22 NpQb4Fwb
PC版の本スレってここでいいの?
なんか>>1が酷いんだがw

264:UnnamedPlayer
09/07/17 08:29:27 0qqnOtjz
気にしたら試合終了だよ

265:UnnamedPlayer
09/07/17 08:56:49 idX8tjv7
【PC】バイオハザード5 part1【BIOHAZARD】

■タイトル :BIOHAZARD 5(バイオハザード5)
■メーカー :カプコン
■ジャンル :サバイバルホラー
■発売日  :2009/9/17予定
■価格    :7340円
推奨動作環境
* OS:Windows Vista
* CPU:Core 2 Quad プロセッサー以上
* メモリ:1GB 以上(Windows XP)/2GB 以上(Windows Vista)
* HDD容量:8.0GB 以上
* モニタ:1280 × 720 以上
* ビデオカード:NVIDIA GeForce 9800以上推奨
* DVD-ROMドライブ:DVD9対応ドライブ
* サウンドカード:DirectX 9.0c 以上
* 入力デバイス:入力デバイス:"Xbox 360 Controller for Windows"
必須動作環境
* OS:Windows XP
* CPU:Pentium D プロセッサー以上
* メモリ:512MB 以上(Windows XP)/1GB 以上(Windows Vista)
* HDD容量:8.0GB 以上
* モニタ:800 × 600 以上
* ビデオカード:DirectX 9.0c/Shader 3.0 以上、NVIDIA Geforce 6800 以上 「NVIDIA GeForce 7300シリーズは除く」
* DVD-ROMドライブ:DVD9対応ドライブ
* サウンドカード:DirectX 9.0c 以上
* 入力デバイス:マウス、キーボード

□PC版の新要素
・新コスチューム追加
URLリンク(www.4gamer.net)
・ザ・マーセナリーズに「圧倒的な数の敵が登場する」新モード追加
URLリンク(www.4gamer.net)
・NVIDIA GeForce 3D Visionテクノロジー対応

□公式サイト
URLリンク(www.capcom.co.jp)
URLリンク(www.residentevil.com)

□ベンチマーク
URLリンク(www.nvidia.co.jp)

□動画、SS、記事など
URLリンク(www.4gamer.net)

□関連スレ
ベンチの結果報告云々はこちら
【BIOHAZARD】バイオハザード5ベンチスレ
スレリンク(jisaku板) 
PC版のバイオハザード総合スレ
スレリンク(gamef板)


ここまでやって立てれなかった、折角だから誰か頼む( ´・ω・`)


266:UnnamedPlayer
09/07/17 09:04:48 EpOTjwMz
立てますた(`・ω・´)シャキーン

267:UnnamedPlayer
09/07/17 09:12:37 idX8tjv7
>>266
d

268:UnnamedPlayer
09/07/17 09:45:56 iAf/BR3R
ま、買うことはないだろう

269:UnnamedPlayer
09/07/17 13:51:57 ucxDrzlh
>>266
> 立てますた(`・ω・´)シャキーン
URL も書いてよ。

270:UnnamedPlayer
09/07/17 16:01:18 VxPDpV71
4にはエイダにアシュリーといたけど、今回のはなんだアレ。
エロmodとかで遊べそうにないな。

271:UnnamedPlayer
09/07/17 16:12:47 ZXHXFSJg
俺が村長だったら、エイダを犯しまくってたな。

272:UnnamedPlayer
09/07/19 00:36:57 7AIf4C/T
バイオハザード2は
裏でwindows media playerを起動しておくと
もっさりが治る

273:UnnamedPlayer
09/07/23 23:27:25 pCtitIMu
レオン「スレが過疎化している! もしやアンブレラの仕業では!?」

274:UnnamedPlayer
09/07/23 23:36:27 SpTuQ2oa
5のスレできたからな
4と5以外ほとんど話が出てこないだろう

275:UnnamedPlayer
09/08/14 00:30:22 5hCg7tQe
ゲーム機と比べてPCでやるメリットって何ですか?

276:UnnamedPlayer
09/08/14 01:07:55 YxddwOGF
高画質になること これがまず第一
解像度が同じでもAAやAFをかけられるからなめらかでキレイになる
AA AFをかけてやると家庭用の絵とは比べるのもバカらしくなるよ
今度のバイオ5じゃ、初めて30fps縛りからも解放されるから、こうなるともはや別ゲーム

次はロード時間 コンシューマは基本CD/DVD/BD等ディスクメディアだから
始めるまでが長いし、シーン切り替えのとき、扉を開けるときにロードしてたりしてこれを飛ばせない
PCはHDDインストールが普通だから、やりたいときにすぐ始められるし
先のドアを開けるアニメーションも飛ばせるほどロードが短い

あとはー、、改造かね テクスチャ入れ替えとかの

277:UnnamedPlayer
09/08/14 01:34:49 EHk5gl5S
>>275
> ゲーム機と比べてPCでやるメリットって何ですか?
他の事も同時に出来る。
例えばちょっと攻略に詰まったら、ググって調べるとか。

278:UnnamedPlayer
09/08/14 02:21:55 xqgDqJQs
>>277
それは別々のディスプレイの方が楽な気がするけど・・・
まあ良いか。
メリット多そうですね。デメリットを聞いてないけど。

279:UnnamedPlayer
09/08/14 02:33:30 YxddwOGF
デメリット っていうと、まず金がかかることだろう
ビデオカードだけでも、AA AF十分にかけても性能が落ちないものなら
Xbox360 アーケードよりも高い

操作するものを別に買わないといけない コントローラとかね
キーボードでもできなくはないが

消費電力がゲームだけやるとすればPCのほうが大きい

あとはソフトの発売時期 海外ゲーなら別として
PC版の発売はコンシューマより後になる 今回のバイオ5は半年ほどと早いほうだが
4は最初のGC版が出てから2年近く経っていたような気がする

280:UnnamedPlayer
09/08/14 03:38:02 m7YhNrE5
>>278
> それは別々のディスプレイの方が楽な気がするけど・・・
????

281:UnnamedPlayer
09/08/14 14:01:37 Sxxbrk9a
>>278
4はWii版が一番。
PC版はPS2版からの移植なんで、オリジナル版のGCやWiiと比べるまでもなし。
元がダメなんだからAA AFかけてもどうにもならない。一部のボイスまでケズられてる。
そして強制終了の嵐。セーブしようと思ったらフリーズとか何度起きたか。

一応テクスチャーのみGC版と同等になる個人が出したパッチがあるけども、完全に盗用。
それ以外のモデルのペラペラ感や光源処理、表示数等等は個人パッヂでどうこうできるものじゃないわな。


282:UnnamedPlayer
09/08/14 20:23:46 KQOEN/V7
PC版デッドライジング
URLリンク(skm.vip2ch.com)
URLリンク(skm.vip2ch.com)

283:UnnamedPlayer
09/08/15 02:38:45 fAp8nH3V
>>280
>>278 はきっと、PCの場合1台のモニタでゲームと情報を切り替えてみてるから
テレビとPC用モニタで別々の方が楽じゃないか と言いたいのだろう

>>281
Wii版か、、GC PS2 PCとやったからWiiまでは手を出せなかったのよ
確かにGCのが、ゲーム的には一番良かったけどね 2枚組がめんどかったけど
でも自分はPCでフリーズしたことは一度もなかったよ
4の場合それまでのシリーズと違って全体が3D表示になっているから、
解像度を上げたらそれなりに見られるものになってたと思うけどな

284:UnnamedPlayer
09/08/15 02:45:18 eEMyoGWe
バイオで一番美しかったのは、GCで出たリメイク初代だと思う。

一番汚かったのは、サターン版・・・。

285:UnnamedPlayer
09/08/15 03:07:03 fAp8nH3V
GCの1は微妙にマップも変えてあるからよけいドキドキするんだよな
ジルの乳揺れもあるし 5ではシェバにハンドキャノンを持たせるといい感じだよ(何が

サターン版か サターンの3D性能はやばかったからな
それにしても DS版よりダメなのね、、、

286:UnnamedPlayer
09/09/03 18:36:50 BAywC2ba
4は
wii>>>>>>GC>PC(非公式パッチ済み)>PS2>PC

287:UnnamedPlayer
09/09/04 01:12:52 zOqrpwEU
でもWiiの720x480iよりPCの高解像度のほうが圧倒的に綺麗に見えるのも事実

288:UnnamedPlayer
09/09/04 03:46:24 0djBYdtj
5はどこで買うのがいいのかのう

289:UnnamedPlayer
09/09/04 19:26:20 VnWLaNlM
WiiはインチキAIMでガキでもPRO余裕でクリアできるな。

290:UnnamedPlayer
09/09/14 21:51:29 sl15O7GJ
ガンシューやってるような感覚だね
>>288
やはりPC・・・それかいつもの完全版商法待つ

291:UnnamedPlayer
09/09/15 15:37:21 szaDTrYt
そろそろ5のスレ立ててもいいんじゃないか?

292:UnnamedPlayer
09/09/15 15:50:33 nPGi05GW
【PC】バイオハザード5 part2【BIOHAZARD】
スレリンク(gamef板)

293:UnnamedPlayer
09/09/18 14:36:33 sKEiPTJA
4の中古っていくらぐらいで買えるもん?
今日探したところ3800円が底値だった@埼玉

294:UnnamedPlayer
09/09/18 19:11:45 tx6G7UoE
バイオ初代〜コードベロニカまでを、バイオ4か5のシステムでリメイクして欲しいもんだが無理かな。

Wiiで出たクロニクルはかなり頑張っていて面白かったけど、
バイオ3のマップがアウトブレイクからの流用など、
かなり手間をかけずに作ってる感じだし、ほぼ一本道で自由度皆無なのが不満だよ。
多分、DSCも買うだろけどさ。

295:UnnamedPlayer
09/09/19 01:07:42 AaUYhKXV
60fps化でつくりなおしてくれると嬉しいな とかは思うな
バイオ3とか、PC版は8つもコスチュームあったし、60fpsでできるとなお有り難い

296:UnnamedPlayer
09/09/27 01:47:19 NDFVEsYG
パッドに自由にキーアサインしてカスタマイズしてみたけど、
ゲーム自体が持つコントローラー用の設定がかぶってしまってる
らしくて、うまくいく部分といかない部分(何か複数の操作が混ざった変な状態)
があるな

ほんと糞ゲーだわこれw

297:UnnamedPlayer
09/09/27 01:54:27 JwfmjgUJ
一人で謎解きしながらじっくりプレイする5を発売した後に、

ベロニカのガンサバイバー見たいに後からコープサバイバーを発売すればよかったのに.。

これを正式に5にするとかキチガイだな。

ベロニカの方がバイオ5に相応しいわ。




298:UnnamedPlayer
09/09/27 11:30:07 jm2t+RIJ
単なる打ちゲーでしょ。
しかも玉もたくさんあるし、面倒なだけ。

299:UnnamedPlayer
09/10/01 19:53:30 huAVKT8S
起動しようとしたらエラーコード80070002って出たんだがなんぞ

300:UnnamedPlayer
09/10/02 01:47:17 bXiA36Vv
>>299
URLリンク(www.microsoft.com)
これじゃないの。

301:UnnamedPlayer
09/10/02 09:56:02 rEPdTvQN
バイオ5AEのPC版って出るのかな。

1、5無印要素が全部入って、
2、モーションコントローラで直感操作、
3、無印では断片ムービーだったスペンサー邸突入をゲームシナリオとして追加
4、本編にも追加要素あり?

追加されるジル編と直感操作の出来が気になるところ。

302:UnnamedPlayer
09/10/02 10:50:51 exnBATpH
完全版商法まだやってんだなこのメーカー


303:UnnamedPlayer
09/10/02 17:54:22 pvVCpGtg
グラボのドライバ更新したけど相変わらずエラーが出やがる

304:UnnamedPlayer
09/10/02 18:12:49 plhkWq1b
次のをまて

305:UnnamedPlayer
09/10/02 22:53:50 y+rk0uKo
>>301
出て欲しいよな。
これに限らずPCに全部出して欲しいわ。

306:UnnamedPlayer
09/10/11 16:24:13 w/z1vQ55
ちと質問なのだが
なぜかバイオ5の実績が解除されないんだけど
これはなんでだろ? 

307:UnnamedPlayer
09/10/12 08:20:52 SnMcQyXU
北米のほかに、ヨーロッパとアフリカが舞台になった。
設定上ではインドでもバイオテロが発生したようだ
バイオACではロシア、バイオDSCでは南米も舞台になった。

アジアが舞台ってのはありえるのかな?

308:UnnamedPlayer
09/10/12 13:38:37 w8UZzOIs
ロシアもアジアじゃないか

309:UnnamedPlayer
09/10/13 03:45:54 lfxkIOHN

ところでコレどう思う?crysisのデータなんだがこの時はGTX260とHD4890が同等レベル。
あとはドライバの進化で現在に至ると思うんだけど現状でどっち優勢だろうか?
URLリンク(www.4gamer.net)


310:UnnamedPlayer
09/10/19 11:29:24 rvUGW9Cb
>>306
実績はLIVEに加入しないと利用不可
LIVEの利用は本作に同封のkeyが必要
もしかして割れ物でプレイしてんの?

311:UnnamedPlayer
09/10/19 12:01:54 9E9GZIxp
今GTAVIのオンラインをやってるんだけど、これもオンラインでするにはまたマイクロソフトポイントで月額登録をしないといけないのですか?
PS3は無料だけどMSはどうなんでしょう?


312:UnnamedPlayer
09/10/19 15:18:42 sL2sLbHZ
games for windows は無料だよ

313:UnnamedPlayer
09/10/19 15:57:51 6M+vRGBg
>>306
割れ物でプレイしてんの?

314:UnnamedPlayer
09/10/20 19:27:15 jsJFFlAD
うちのもLIVEログインしてるのに実績解除されない。
クリアしてるのに全部解除されてないまま、心当たりあるのはゲームの進行途中でKeyいれたこと。
306の人も途中からKeyいれてたら原因はそれだと思う。

315:UnnamedPlayer
09/10/21 10:32:05 Q4v/kjO7
インパクト有るクリーチャー

初代 犬とハンター
2   リッカー、G
3   追跡者とハンターγ
4   リヘナラドールと、鎌状プラーガ露出ガナード
5   全般的に印象薄い。ワニとキペペオと原住民マジニくらい?

316:UnnamedPlayer
09/10/21 11:16:31 8P92Xr66
リーパーちゃんとリッカーβちゃんがいるじゃない

317:UnnamedPlayer
09/10/22 06:09:09 TS2hTZcK
リーパーはバイオ3、
リッカーβはバイオ2とかで似たようなの出てるから、
インパクトという意味ではちょっと薄いかも。

抜群のタフさと突然死は、インパクトというより、ちと理不尽な感じ。

318:UnnamedPlayer
09/10/22 06:25:10 TS2hTZcK
カッコイイクリーチャー

初代 タイラント クリムゾンヘッド(リメ)
2   リッカー改 T
3   追跡者 
4   ヴェルデューゴ ガラドール チェンソーガナード
5   巨人マジニ ライダーマジニ

ウザイの
初代 ハンターの即死攻撃 カラス ブラッド
2   ゴキ トロくさいシェリー ゾンビの団体さん
3   芋虫の幼虫
4   犬、急所スコープ無し時のアイアンメイデン、ローアングルのコス1アシュリー
5   ブイキチワ ショットガンで吹き飛ばなくなったりナイフで倒れなくなった雑魚に混じって登場する中ボス、パートナー 狭い視界

319:UnnamedPlayer
09/10/23 07:22:57 wGBwea8j
うざいの

全角厨
Veronica未プレイ

320:UnnamedPlayer
09/10/23 11:12:37 7Xukw25C
ベロ忘れてた。

インパクト アルビノイド
カッコイイ アレクシア ウェスカー
ウザ  アリ

321:UnnamedPlayer
09/10/23 14:37:09 nU18rWbS
>>314 今のセーブデーターを一度隔離して、新しいセーブデーターで行えば
の実績解除は可能、俺も一からやり直したら取れた

■途中入力した場合で実績がカウントされない(場合がある)もの

開放済みのキャプチャー : 一度ロック解除したキャプチャーはアウト
回数で解除されるもの : アイテムコンプリート関係 ライフセーバー等 
設定難易度

やり直しで金集めが面倒ならTrainerで金だけ弄る手もあり
他の部分は弄ると危険(自己責任で)


322:UnnamedPlayer
09/10/25 01:10:47 IKb//UrI
久々にGC版のバイオ4やったら画質がボケボケのVHS3倍並みでワロタ(S端子接続)
PC版と差がありすぎw

323:UnnamedPlayer
09/10/25 01:38:34 qrfaGqEx
頭悪すぎる

324:UnnamedPlayer
09/10/25 02:39:36 IKb//UrI
だってPC版はMOD入れて1920x1080のフルHDだぜ…
PS2版ベースとはいえさ

GC版はなんか曇ったメガネ掛けてる感じだもん
今ではとてもプレイできたもんじゃないよ

325:UnnamedPlayer
09/10/25 06:17:29 S5hajKf9
そうでしたか^^

326:UnnamedPlayer
09/10/25 07:27:16 DfsAiJb4

バイオ2の裏やバイオ4のTAOみたいな裏シナリオはバイオ5でも有ると予想してたんだが、無かったな。
あのシステムでは主役コンビの片割れを使うのは無理だから、
もし裏シナリオをバイオ5で入れるとしたら、主人公はジルとジョシュかな。

抜群の体術とサブマシンガンでウロボロスや暴走マジニの追撃を交したりトッチャン坊やの面倒を見たりする傀儡ジルと、
クリスのために情報集めに走り回る正気ジル、
そして、デルタチームとジョッシュの戦い。

有ると思ったんだが……AEに入れてくれないかな?

327:UnnamedPlayer
09/10/27 04:02:05 6Wu253y4
5のマトリックス野郎に5連敗(´・ω・`)ヘコムワー

328:UnnamedPlayer
09/10/27 05:10:28 TZikpluJ
頭悪いんじゃねえの

329:UnnamedPlayer
09/10/27 07:30:09 R4Ay0ScX
なんでウェスカーに勝てないのが頭が悪い証拠になるんだ。
ただのアクション下手なだけちゃうのか

330:UnnamedPlayer
09/10/27 23:57:25 zvnY79fq
PC版バイオ5のラスボスのステージでクリスが岩を持ち上げるとこなんだが
Xで押した後,左スティックで持ち上げようとするんだけど何回やっても途中でクリスが勝手に諦めてしまうんだ・・・
バグなのか?

331:UnnamedPlayer
09/10/28 07:27:51 rU/lsCd/
勝手に自問自答してみた

Q、キジュジュ自治区は当該国の軍隊が検問を設けて封鎖している筈が、裏口はガラ空きなのはなんで?
A、αチームが裏口から潜入するため、生物兵器取引をしている容疑者を逃がす事態は最初から想定外?
  装備からしても、護衛役の傭兵数人との戦闘しか想定していなかった。
  もしαが取り逃がしても、逃亡先の沼沢地手前でデルタチームが阻止する手はずだった模様。


Q、爆撃機を発進させられるだけの格納甲板を持つ超巨大船舶が何故マークされなかった?
A、スポンサーであるトライセル社用船と申告されていたのでノーマークだった

Q、沼地や油田はなぜノーマーク?
A、当初、生物兵器の取引者を逮捕するだけの作戦だったので、作戦範囲が拡大するとは思っていなかった。
  BSAA内部でも、情報を握りつぶした人物がいた。

Q、BSAA上層部は前線チームの敵?
A、敵が紛れてはいたが、敵ではない。STARS壊滅事件(隊長と署長が裏切り者)とは違う。

Q、ジョッシュは何故生き延びた?
A、確かにΔ壊滅の中、一人だけ生存したのは不自然。殺さないなら改良プラーガを植えつけた方が楽。
  考えられるのは、裏切り者か、ウロボロス実験体としての素質を見込まれたのか、尋問や人質交渉が予定されていたのか。

Q、キペペオに襲われたヘリは何故墜落?
A、テイルローター破損、メインローター破損とも考えられないし、キペペオがパイロットを直接攻撃してないのは遺体の損壊状況から
  わかる。
  憶測だが、操縦席付近にたかられて、慌てて武器を発射したが武器ポッド近辺にもキペペオがいた為に暴発、
  そのためにエンジンか燃料系統と操縦系統を破損し、操縦不能になって墜落の流れと思う。

Q、バックブラストが出ないRPG-7?
A、全く判らない。

332:UnnamedPlayer
09/11/02 17:52:51 /vaT4e2m
ステージとか大掛かりで良い感じなのに、
前作ほどワクワクしないのは何でだろな。

333:UnnamedPlayer
09/11/27 11:19:32 zNJEZvUv
最近、ソースネクスト版のバイオ2を手に入れてモッサリでした。
ここを参考に解決できたんで、レポします。ありがとうございました。

×
Pentium Dual-Core E2140
Gigabyte製 GA-G31M-S2L (IntelR G31 + ICH7 Chipset)
GeForce 8400GS→ダメ
オンボードグラフィック→ダメ


celeron 430
ASRock製 4CoreDual-SATA2 (VIA PT880Pro/Ultra+VT8237S)
GeForce 5200FX

(両方ともXP SP3)




334:UnnamedPlayer
09/12/06 05:41:55 VcL9PNb2
>>332
全体的に開放的なステージが主だからじゃね?
なんかジメッと間が無いというか
こういうのはやっぱ廃屋・廃村・地下系のステージ構成が良いよな。
もっと心底恐怖に包まれるような、プレイするだけで呪われるんじゃねーか
くらいのゲーム出して欲しいよな。

335:UnnamedPlayer
09/12/07 02:20:18 M3nmprGo
明るくて開けた場所ばかりでは辛いよな。

バイオ4や初代みたいに、
通り過ぎた地点を夜間に折り返す流れにすれば多少マシだったんだ。
あるいは、何かが後をつけてくる感じがするとか。



336:UnnamedPlayer
09/12/07 06:26:31 Xqq95z8z
外に出れた時の解放感と共にコオロギとか虫が
鳴く道をタッタッタて走るのがたまらなく好き。

337:UnnamedPlayer
09/12/07 07:50:12 L7tb4uam
病んでるな。

338:UnnamedPlayer
09/12/13 02:11:28 IoqAFroT
今更だけどPC版バイオ1傷物にしたことがある。
Windows95が主流の頃に爪を立ててガリガリ。

339:UnnamedPlayer
09/12/13 06:37:47 7UWeXhZa
>>338
どんだけ腹立ててるんだよw

340:UnnamedPlayer
09/12/13 12:31:22 +/UxaFh2
プレステの頃、ホリパッド握りつぶしたことならあるなw

341:UnnamedPlayer
09/12/14 12:12:51 Y4TdmcRr
>>340
どんだけ握力あんだよw

そしてPCのバイオ1てなんでXP対応版でないのん?
おしえてエロい人

342:UnnamedPlayer
09/12/14 12:23:22 Y4TdmcRr
ごめん1からよんでたら解決した。

343:UnnamedPlayer
09/12/30 22:18:28 WvCSjSBe
どんだけ過疎ってるんだよw

ネタなんてないけど……

344:UnnamedPlayer
09/12/31 11:03:27 FV/GE+mS
ほんと過疎ってるなーw

345:UnnamedPlayer
10/01/13 14:16:24 hlGuY090
5やって最後の場面だけどさぁ、なにこれ? あまりに荒唐無稽というか
不条理な難易度というか、クソというか バイオって終わったな。
5で完結したんだろ?
ボス戦してて、笑いがこみ上げてきたわ。

もう二度とつくるな カプコンバカじゃねえの? 死ね!

346:UnnamedPlayer
10/01/13 17:12:19 kQB9HuxU
4みたいに楽しめないな。どのステージも敵がゴチャゴチャ沸いてきて
走り寄ってくるし、なんか常にマーセ状態で疲れるわw
ナイフは使い物にならんし・・・ クソゲー

347:UnnamedPlayer
10/01/16 14:11:19 IGgcGQMe
みんな操作タイプ何使ってる?

348:UnnamedPlayer
10/01/16 22:33:49 zQWXwDEf
俺らエスパーじゃないんですよボクちゃん^^;


349:UnnamedPlayer
10/01/17 04:20:48 iQ6jye9a
>>348
馬鹿か?

350:UnnamedPlayer
10/01/17 04:38:20 Z5k7uKAR
高学歴です
もちろん人格的にも高尚です

351:UnnamedPlayer
10/01/17 22:01:21 uqR0b+fl
>>350
わけわかめ?

352:UnnamedPlayer
10/01/30 12:47:12 ocGGZ/L7
何このスレ…怖い

353:UnnamedPlayer
10/02/03 12:01:01 iQOZvHaY
347 :UnnamedPlayer [sage] :2010/01/16(土) 14:11:19 ID:IGgcGQMe
みんな操作タイプ何使ってる?

↑1〜5のどれのことを言ってるのか当てるスレですよ^^

354:UnnamedPlayer
10/02/04 13:23:55 t65Em/4L
みんな操作タイプ何使ってる?^^

355:UnnamedPlayer
10/02/07 17:28:26 UoDDWR94
古い話だが、ソースネクスト版バイオ2のもっさりを回避する一つの方法。

WinDVDとかで何かを再生し、一時停止させておく。
バイオ2を起動。

でうまくいった。

なんとなく DirectX の初期化に問題がありそう。


356:UnnamedPlayer
10/02/10 19:37:04 O5n9S6uT
みんな操作タイプ何使ってる?^^

357:UnnamedPlayer
10/02/10 21:27:54 rB/2QCe7
キーボードでやってます^^

358:UnnamedPlayer
10/02/11 08:38:51 645fNm/v
ハンコンでやってます

359:UnnamedPlayer
10/02/14 05:11:16 W1dqlxyZ
俺もキーボード

慣れればキーボードでも十分に操作ができるよ

360:UnnamedPlayer
10/02/14 05:49:25 hOM5QNsV
箱コンでやってます。
5はちゃんとコントローラー用にボタン表示切り替わります。
PSコンの表示になるMODもあります。
4は知りません

361:UnnamedPlayer
10/02/22 04:31:51 sIkB3GuP
てst

362:UnnamedPlayer
10/02/22 09:43:56 ird5VZHK
d

363:UnnamedPlayer
10/03/06 10:40:34 7qflFUDt
この板存在意味なくねw

364:UnnamedPlayer
10/03/12 00:58:22 Z+9ygRY/
スレだろ?

365:UnnamedPlayer
10/03/15 02:10:42 z2THLh8Z
>>355
ああ。タイマー処理の初期設定が

windowsXP 15ms(ミリセカンド)
window98 1ms

になってるせい。
biohazard2で快適に動くタイマー処理は1ms。
そのまま起動すると15msだから超モッサリ。

windows media playerやら、winDVDやらを再生させると
winXPのタイマー設定が1msに切り替わるから
biohazard2のもっさりが直る、というわけ。

366:UnnamedPlayer
10/03/15 02:31:03 vqUOH6J6
そういう理由だったのか


367:UnnamedPlayer
10/03/25 00:25:00 vnuWuscM
バイオ5で inflate incorrect data check :-3
が表示されて先に進めん
金返せ

368:UnnamedPlayer
10/03/26 00:16:39 Kz+Ys8T6
>>367
明日カプンコ電話してサポートに聞いてみたらどうだい

369:UnnamedPlayer
10/03/27 12:16:33 r4X5Dir8
>>368
ありがとう
今日はやはり営業時間外のようだ
せめてサポート窓口は土日も営業してほしい

370:UnnamedPlayer
10/03/27 21:29:46 9mXmwcJ/
ああごめんよ金曜日過ぎてたか
木曜の夜中のつもりでかいてたorz
まぁ月曜日っていっても13時からだからゆっくり我慢してみてくだしあ(´・ω・`)
あとバイオ5スレで聞いてみてもいいかもしれんね。
環境とかどんなかんじ?

371:UnnamedPlayer
10/04/23 02:54:29 tUsSHJbF
WIN版BIOHAZARD XPでもプロバティの互換モードでok
ただしイベント時 CGは早回し
ソフトウェアモードなら不具合なかったかなぁ
74に書いたまんまです 公式のパッチ当てると対応ボード増えるので
表示壊れないボード探してください クリア後のマシンガン&ライフル
これはPC版しかないので 一昔前ならP2Pで流しちゃうんだけどね、、、

372:UnnamedPlayer
10/04/23 08:32:34 LZoTH/TK
アウトブレイク、リメ1、ベロニカ出せよ、禿げ

373:UnnamedPlayer
10/04/23 11:04:18 PkbvW4bM
>>372
そこに0もいれてあげてほしいんです・・
ガンサバイバーはいらない子なんでいいです

374:UnnamedPlayer
10/04/23 11:04:34 6M9SvG5N
リメイク1、ベロニカ、Wii(GC)版を基にした4

5なんて出すくらいならこっちの方がうれしいのにカプコンってバカなのか

375:UnnamedPlayer
10/04/23 14:04:08 cth8OHja
リメ1PCは売れると思う。
今となってはグラに難有りのベロは、Wiiでリメ出さないかな。

376:UnnamedPlayer
10/04/24 22:19:06 KMO51mnG
Win7でソース版2をやってるんだが
フルスクリーンモードでムービーが再生された後ゲームに戻ると真っ暗なままだorz
音は聞こえて操作できるからゲームそのものは動いてるようだが何も見えない
いったんF8でウィンドウモードに戻せば表示されるようになるが何でだ(´д`)
こないだOS再インスコするまではなんともなかったのに…


377:UnnamedPlayer
10/04/25 10:10:17 Dy2m0HrN
無駄な演出などを削った、1〜3の統合版を出してほしい。
ゲームシステムは5で。そんで新規の客含め6バカ売れ。

378:UnnamedPlayer
10/04/25 23:11:37 WJEWpibI
問題が発生しているので質問


PC版バイオ5で以下の症状が出ています
・タイトル画面を含め、常にマウスカーソル(ゲーム中は視点)が右方向に動き続ける

ベンチマークはSランク 全てのシーンで快適に動作
環境は以下(同社MHFよりPC情報取得)
[○] OS
Windows 7 : Version 6.1 Build 7600 (32bit)
[○] DirectX
DirectX 10.0 installed
[○] CPU
[0x06E0]Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz
Number of Processors[x8]
x86 Family 6 Model 30 Stepping 5 (Gigabyte Technology Co., Ltd.)
Vendor[GenuineIntel]
[?] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1999MHz]
[◎] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[2181MB/3324MB] : Virtual[1830MB/2048MB]
[◎] ハードディスク
[Free/Total]
C:[825.6GB/976.5GB]
E:[387.8GB/420.7GB]
[?] ビデオカード
ATI Technologies Inc. ATI display adapter (0x6898) [2421 MB]
8.14.0001.6091
HAL/HARDWARE VSC(256)
MaxTexture[16384,16384]
DISPLAY(1)
1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
[○] サウンドカード
(ACC:基本)
ctaud2k.sys
6.00.0001.1346
WDM
[○] ネットワークカード
WAN Miniport (IPv6)
WAN Miniport (Network Monitor)
Realtek PCIe GBE Family Controller - VirtualBox Bridged Networking Driver Miniport
WAN Miniport (Network Monitor)-QoS Packet Scheduler-0000
WAN Miniport (IP)
WAN Miniport (IP)-QoS Packet Scheduler-0000
Realtek PCIe GBE Family Controller
WAN Miniport (IPv6)-QoS Packet Scheduler-0000
VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter-QoS Packet Scheduler-0000
VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter-WFP LightWeight Filter-0000
VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter
[◎] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)
[◎] ゲームコントローラ
Logicool Dual Action USB
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)
[○] 日本語入力システム

何かわかる事があればお教え願いたいです

379:378
10/04/25 23:15:57 WJEWpibI
すみません、バイオ5スレがあったので、そちらで質問しなおします。

380:UnnamedPlayer
10/04/26 13:13:19 rEurA/Ug
一応書いておくが、ゲームコントローラをキャリブレーションしたら直りそうな感じだね

381:UnnamedPlayer
10/04/26 17:11:09 i/x9A0Bf
プレイ時間が237時間超でハーブ(緑)と手榴弾が1000個超えた・・(´Д`)


382:UnnamedPlayer
10/04/26 17:12:26 i/x9A0Bf
総プレイ時間500時間越えるまで6-3に固定銃座があることに気が付かなかった。(´Д`)


383:UnnamedPlayer
10/04/29 06:08:59 JqXp8h4F
誰かバイオハザード1.5どこで手に入るか知りませんか?
limewireとかで探してみたけど見つからないんです。。。

384:UnnamedPlayer
10/05/16 02:43:48 nXV9ffT8
test


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4733日前に更新/75 KB
担当:undef