サターン版スパロボF・F完結編が最高傑作 at GAME90
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:せがた七四郎
09/01/01 12:29:40 Iuby6o+0
気分で1面から再スタート切ったら、止まんなくなって、年またぎでFをやる羽目に。。。
油断して8ターン過ぎてネイに逃げられたぁーーーーー!バイオセンサーがぁ…Orz

151:せがた七四郎
09/01/01 12:33:12 ollgNfY7
断空剣を断空光我剣にしてそのまま鍛え上げるのか、
断空剣と断空砲をどちらもバランス良く改造していくのか、

どちらが良いのか果てさて・・・。

152:せがた七四郎
09/01/01 14:59:36 Iuby6o+0
当然、光我剣だな。Fではまだ見てないけど、移動後の2マス兵器なったと思うんだけど。
断空剣で切りまくって、気力を140以上に上げて、熱血無しの必中・閃き連発の光我剣で
ベビーメタル系の中ボスを切りまくる。

断空砲は運動性が上がるまでは二段階ぐらいでいい。初期のマジンガーとおなじ55では
シナリオ35以降の敵には135のサイバスター・140のビルバインでもゲストボスの先制
攻撃を無精神・気力130以下で避けきれるかどうか…雑魚敵のど真ん中に突っ込ませて
無精神コマンドで避けて反撃で落すには−10%修正があるし、運動性100〜120は欲
しい。ENの消費も激しいし…

153:せがた七四郎
09/01/01 18:06:21 iT782UvO
Fのキュベレイやライグゲイオスに対して威力3500に強化した熱血ゴーフラッシャーを打っても、ダメージ6000ってのは悲しいわ。
脱力とか使ったんだけどな。パイロットの攻撃力が足かせになっているんだろうか。

154:せがた七四郎
09/01/01 18:21:15 Iuby6o+0
ダメージ計算をスパロボ公式に当て嵌めて逆算すれば、ライグ=ゲイオスにどの
キャラ・どの機体で戦えば有効ダメージが出せるかが分かるはず。
たまには、コントローラー+画面を筆記用具+ノートもしくは、携帯電卓+ノートで計算して
み?多分、納得行く数値が出て来ると思うよ。

155:せがた七四郎
09/01/02 03:15:15 kllkke56
キュベレイ5マン。

156:せがた七四郎
09/01/02 04:31:44 kllkke56
URLリンク(jp.youtube.com)

157:せがた七四郎
09/01/02 07:10:03 GHtXOkNf
そういえば、前にFの計算式を元にプログラムで戦闘シミュレータ作ったんだが
なんの役にも立たなかったなあ

勘で大体のダメージ出せるし

158:せがた七四郎
09/01/03 04:11:47 Vi/zJgAV
>>155
あのキュベレイはキュベレイの次元を超えてるよ。
HPがサイコガンダムの倍なんだから…

味方のキュベレイはそこそこ強いんだが、限界が低くてすぐに回避命中が赤くなる。


159:せがた七四郎
09/01/03 13:18:39 /WewRRcc
まぁサイコガンダムやプル、プルツーのキュベレイじゃ
ハイメガキャノンの直撃には耐えられそうにないし
ある意味原作準拠と言えるかもしれん


160:せがた七四郎
09/01/03 15:03:41 gjzUp1SP
そういやガンダムって気合でビーム弾く作品だったんだっけw

161:せがた七四郎
09/01/03 15:09:14 Ib7BNOnE
ええ、生身の武道家がロボットをボコボコにする作品ですw

162:せがた七四郎
09/01/04 02:18:24 O8gLWE56
Fのゲームバランスは神がかってるよな
初プレイでは手も足も出ないゲストも、見据えて育成・改造したらギリギリ撃墜できるし
惜しむらくは完結編のラスボスが盛り上がりに欠けるというか・・・
それでも五周したのはシリーズ唯一だ


163:せがた七四郎
09/01/04 04:39:43 pWj7NJjj
俺の愛するスパガンが、ついに限界反応に無理がでてきた。
セシリーやプルを乗せると回避と命中が赤になってしまう。
10段階はまだまだ先なのに。。
ファティマを装備してるんだが、サイコフレームにかえようかなぁ。
でもそれだと移動力が5になってしまうんだよなぁ。
高性能レーダーを外すかな。。

164:せがた七四郎
09/01/04 08:32:29 XcEvEXYz
ついに、ついに・・・高性能レーダーとったどぉーーー!!
獣戦機隊の奮闘…ラスト、忍の格闘wクリティカルでギリギリのスレスレ。。。
甲児の熱血ブレストファイアーも霞んでしまう大活躍…これで、ガンキャノンの射程が8
ガンタンクの射程が9wに!改造を重ね2500台の通常ダメージを叩きだすキースの必中
連発キャノンがギャブレー君を襲う!何も出来ずに、ただ倒されるギャブレー君wwww

カミーユ…「前に出て来なければやられなかったのにwwww」

165:せがた七四郎
09/01/04 09:03:47 UomdWLc1
>>162
自分もFのバランスは最高だ。
完結編も充分面白いと思う。

激震の赤い大地が最終話ぽくて好きだな〜。
ヴァルシオン(シロッコ・シャピロ)のラスボスもFらしくて良いと思うよ。

166:せがた七四郎
09/01/04 12:15:50 UomdWLc1
スレリンク(game90板)l50
F関連スレあったのか

167:せがた七四郎
09/01/05 05:14:55 Phzccnfo
SRPGとしてFは面白い。

168:せがた七四郎
09/01/06 17:12:29 FNYKAagH
Fのシナリオの、標的はロンド=ベルとかジェットスクランダー危機一髪
はきついが歯応えあって面白い。

もう片方のルート行けば楽なんだけどね。

169:せがた七四郎
09/01/07 11:55:15 TZD31fbD
標的はロンド=ベル…キツイ。Wガンダム2機がしつこい、でも意外と平原に引き摺りだして
マークU(アムロ搭乗)と救援に来るZG(カミーユ搭乗)で対応すればなんとか出来る。

問題は、ダンバイン。無改造のダンバインだとバイオセンサーを付けてないとかなり危険。
直ぐ後にビルバインが手に入るし、使徒のトドメ用ハイパーオーラ斬りの為に熱血・幸運
1回分の精神コマンドは残しておきたい。とにかく、無精神コマンドで辛抱して気力を
135以上にしてオーラ斬り連発+分身+ボスで補給→再攻撃を繰り返せるようにする。
雑魚はダンクーガチームの餌(リセットの連打覚悟が必要)、バッシュ・カルバリーテンプル
は主人公・ダバ(+リリス)の幸運餌、アシュラ・オージェはゲッター・マジンガーの必中・熱血
(幸運・鉄壁)で倒す…どれだけ、ダンバインで楽に削れるが鍵。
エヴァ3機は…普通に山で戦いながら修理してれば使徒は1000代まで削れるw

スクランダー危機一髪…迂回選択をしないとクリア自体は簡単だけど資金を稼ごうと欲を
出すと激難攻面になるライグ=ゲイオスのおまけ付き面。リアル系でスーパー系の難面を
やるようなもの…生半可に鍛えていると、愛機達が次々と落とされたり、避けリセット地獄を
やる羽目になる中盤戦の山場(ジャブロー)の前哨戦…Orz

170:せがた七四郎
09/01/07 12:08:52 ah457EXc
Fに信頼補正なんてあったのか

171:せがた七四郎
09/01/08 04:21:55 GRgThIE0
Fはリアル系が敵の命中率0〜10%が多すぎて楽だった
ただたまに当たると即撃墜だが

172:せがた七四郎
09/01/08 09:53:37 UrxnzfAp
なんで、70%のミサイルや160mm機関砲が外れて、35%のビームランチャーが当たる
んだ?88%のロケットパンチもハズレ易い。。。

173:せがた七四郎
09/01/08 10:12:52 UrxnzfAp
しかし、エヴァの暴走じゃなくて、CDROMの暴走(画面完全停止)には毎度泣かされる。
確認したのは、標的はロンド=ベル、ジャブロー(前編)や獣戦機隊の初合体面や

WGの敵援軍が出てきた時に起こる。この前は、本体のデータがぶっ潰されて、エラ
ーメッセージ表示が出て本体初期化する嵌めに。。。カートリッジに厳重セーブしてるから旧
データをロード出来たけど…

174:せがた七四郎
09/01/08 14:16:18 AHnYrxHr
>>172
味方:表示命中率>体感命中率敵だと
ウィンキー補正とかいうの

175:せがた七四郎
09/01/08 14:18:24 AHnYrxHr
スマン、途中だったorz

味方:表示命中率>体感命中率
敵:表示命中率<体感命中率
のような気がする

ウィンキー補正とか言われてるが…

176:せがた七四郎
09/01/08 18:04:19 vmC+2q3V
CBのEXのアムロは表示命中率>体感命中率の法則が出まくりだったよ。

177:せがた七四郎
09/01/08 21:19:24 MPOMMkr3
コンプリートボックスって全作Fアレンジされてたね。

178:せがた七四郎
09/01/11 16:04:03 QP6b8ZrR
武器の射程が短すぎ…地形を無視して飛ぶ機体から放たれたビーム攻撃がミサイルの
射程と同じだなんて…オーラシップの大砲よりマップ兵器の射程が短いなんて。。。

179:せがた七四郎
09/01/12 16:17:07 f9mjfjEk
つ、ついに来た、リアル初見…ハマーン戦。終わったらスーパー編かな。

180:せがた七四郎
09/01/13 22:30:42 JEa9YGR1
53周目
スレリンク(gamerobo板)l50
最高音源
URLリンク(www.nicovideo.jp)

181:せがた七四郎
09/01/14 02:59:48 DaPYYvGS
究極ゲシュキックパンチがスーパーだけだもんね・・・。

ニュートロンビームも重宝するけど。

182:せがた七四郎
09/01/14 10:32:20 neMcE2CQ
リアル系は集中無いから厳しい。あれだけ改造で上げた数値が初期のゲシュ・マークUと
同じなんて。。。ゲシュはビームコートの効果を上げる為に装甲上げが意外に重要だった。。。

183:せがた七四郎
09/01/15 03:44:27 ZtDT5L1Z
ギリアムのせいだ!

184:せがた七四郎
09/01/15 09:52:12 Q/ANXVu2
それに比べて、サイバスターのF完での優遇が凄い…同じような改造して無パーツで運動性
が150だぜ。サイフラッシュ・マップ2発装備で更に厚遇。他の機体も改造したいから、ヴァ
ルシオーネRに改造費が廻せない…Orz

185:せがた七四郎
09/01/16 15:51:29 Mrq2/Ja0
マサキが宇宙Bなのが痛い

186:せがた七四郎
09/01/16 21:40:38 FvK6NDu1
ハイファミリアは最終的にどのくらい改造してる?
今、中盤のちょっと前くらいなんだが、3段階改造してみた。
サイフラッシュは4段改造してる。サイフラッシュ便利だね。

187:せがた七四郎
09/01/16 21:47:24 TXH8BANM
ハイファミリアは、完結編だと5段階改造しておけばオーラバトラー蹴散らせるよ。射程7武器は改造して損はない
そして、サイフラはフル改造がデフォだぜ
元々の攻撃力が低い&マサキの射撃能力がチョイ低めなのがあるから、
しっかり改造しないと、熱血幸運サイフラでガッポガッポのはずが撃ち漏らし出す事あるし

まあ、魔装機神好きで全機武器までフル改造している俺の意見は極端かもしれんがなw

188:せがた七四郎
09/01/17 11:45:57 +NIJX/26
アタタ、サイフラが先だったか、νガンダム来たからフィンファンネルを先にしてしまった。
F完の初期ってマップ兵器決着が多いだよな…資金が少なく感じるはM+幸運だったか。。。
>>187
確かに、前半でのゴナグールwやドクーガ3将を同時にマップ兵器で落せなかったのは
痛過ぎる。これは、フル改造でやり直しかも…最悪、F戻りかな…Orz

189:せがた七四郎
09/01/17 20:35:20 L2QvpYKo
>>188
全滅プレイで資金をかせぎな

190:せがた七四郎
09/01/17 23:22:46 Vm8/rwxq
>>188
>>187だが、ν加入後って事はまだバイストンウェル勢との決着前かな?
それなら、>>189の言うように全滅プレイ2・3回かますだけでサイフラ5段階改造はすぐだぜ
個人的には、グルンガストorヒュッケバイン初登場のマップに出てくるジェリド達がいい資金になる&経験値稼ぎになったかと
ジェリドの乗るバウンドドックは高かった記憶があるので、幸運付けたダッシャーなり断空砲なりでヌっ殺してみてはどうかな?

もうそのマップ過ぎちゃったぜ!ってんなら、宇宙か地上へのシャトルマップとか。ハイパー黒騎士ウザいけど
アストナージ加入後の改造費がまたマゾいがガンガレw

191:せがた七四郎
09/01/18 11:47:10 PAv0D8ny
いやぁ、F完が全然、納得いかなくなったんで、大英断でFの最初からやり直す事に
して見ました。
1面で
サラ・Lv9、コウ・Lv5、主人公・Lv4、アムロ・Lv10、リョーマ・Lv10
2面で
アムロ:Lv11、コウ:Lv6、サラ:Lv10、リョーマ:Lv11、主人公:Lv6、アム:Lv6
キャオ:Lv5、ダバ:変化無し、キース:Lv4

強化パーツ、マグネット1、バイオセンサー1、その他、回復系多数。
シャングリラ、スタート時点でセーブ。
ユニット改造無し・武器(改造完了状態)
MkU…HH2段階、ゲシュ…NTB1段階・PZC1段階、ゲッター1…GB2段階
エルガイム…Hラ2段階

192:せがた七四郎
09/01/18 19:02:30 6e6EXch4
>>191
サラなんて名前のキャラいたっけ?

193:せがた七四郎
09/01/19 00:59:38 RpRRX8+6
>>192
ダンクーガに沙羅ってのがいるけど、>>191の段階ではまだ仲間じゃ無いはずだから
多分エマさんあたりと書き間違ったんじゃね?

194:せがた七四郎
09/01/19 01:29:13 lm+kK49y
>>193
ガンダムMK-2のハイパーバズーカを改造してるところを見ると、エマかもね。

195:せがた七四郎
09/01/19 08:32:20 FSHT6Aa2
ご免、エマさんだった…Orz

196:せがた七四郎
09/01/19 09:09:45 ZRvLz8uS
スパロボってロボゲ板だよね。
サターン版だからここでも別にいいか。

本スレあるけど、このスレはまったりしてて良いね。
スパロボFの為にセガサターン買ったから思い出深いソフト。

197:せがた七四郎
09/01/19 09:13:19 FSHT6Aa2
3面突入前(インターミッション時)
武器改造:エルガイム…Sマイン2段階、MkU…HB・4段階(1700)
ユニット改造:運動性、GV…1段階
乗り換え:エマ(ガンキャノン)、キース(メタス)、ファ(ガンダム)
シャングリラ・・・3面攻略開始。
低Lvキャラ中心のLvアップを図るも…コウGP−01がモロさを露呈。
ジュドーの積極策を35%以上回避優先に変更。援軍到着上部通路出口付近の
雑魚敵1を撃破(ゲシュ→エルガイム→ガンキャノン)、同じく雑魚敵2、(ジュドー
→モンド→コウ→エル)撃破…ココさえクリア出来れば勝ったも同然。後は、ビー
ムコート仕様機で雑魚を押し捲くり、ギャブレー君wを(アムロ→ダバ→キャオ→
エマ→主)で撃破。コウ回復でキースLv6。WG出現も主の閃きNB反撃、温存
ゲッタービームで美味しく料理、3面クリア。

198:せがた七四郎
09/01/19 10:20:03 FSHT6Aa2
続いて、4面開始前(インターミッション)
武器改造:ガンタンク…120mキャノン・2段階、ガンキャノン、240mキャノン・
1段階
ユニット改造:運動性、ガンキャノン・1段階、タンク、2段階
乗り換え:エマ(ガンタンク)、キース(ガンキャノン)、ファ(メタス)、コウ(GV)、
ジュドー(NT−1)
非情のテロリスト攻略開始
ゲッター1(GBの幸・必・努・熱)でGW1ターン撃破(Rタンク)
ザク・ドム・マラサイで低Lv育成(キャオ:Lv8、アム:Lv7、ファ:Lv6、キース:
Lv6・コウ:Lv9、ブライト:Lv9)
主力でマシュマー(マグネットコーティング)+取り巻き撃破…4面攻略終了。
アムロ:Lv12、エマ:Lv12、ダバ:Lv10、主:Lv11、リョーマ:Lv16

199:せがた七四郎
09/01/20 13:35:57 kdPKIIuk
>>198
ブログでやれ

200:せがた七四郎
09/01/20 14:02:50 v01ODmtq
ブログ?ワザワザ、作るのメンドイw天邪鬼だし…もう、絶対作らん事
にケテーイ!

201:せがた七四郎
09/01/21 02:07:32 khwf3R6b
コスモノヴァが1発ってのがネック

202:せがた七四郎
09/01/21 11:49:17 JgbTQ4rE
ゲ、ゼゼーナンが基地の上から動いた
攻略本には移動しないみたいなこと書かれてたのに…

203:せがた七四郎
09/01/21 11:56:45 zo+U4Aub
Fの序盤のアムロの頼もしさは他のスパロボにはないだろ
あいつだけ飛びぬけて強かったし
リアル系2話のネイ+オージェとか機体性能高かったのに
初代ガンダムの能力だけでアムロの回避率がネイからだと確か60%ぐらいで
なんていう頼もしさなんだと思ったわ

204:せがた七四郎
09/01/21 14:19:24 p6mLTu4l
俺のアムロはガンダム(HB1200)からmkU(HB・2段階1450)に即チェンジ。
格闘能力よりも、射撃王の数値を生かす。ネイとまともに撃ち合ったら、アムロ
でも危ない。Fの回避率は辛いし、初代のBLではビームコートは打ち抜けないし、
ネイ・アントン・ヘッケラーは生意気にも熱血のHHを切り払いで避ける…Orz
リセット掛けても変化するのは微々たる数値。先でり・ガズィ→νガンダムと搭乗機
が変化するけど、固定するかは要熟考。

ちなみに、2面での対ネイのデータは…
ネイ:Lv12・シールド防御2・切り払い2、
搭乗機:オージェ・運動性105+ビームコート
初代ガンダムでは非常に分が悪いよ。

>>202
…ゼゼーナンは動きますぜ、後編でしょ。あれ、自身が戦闘を開始して1ターン
過ぎないと帰ってくれませんから、気力130以上のビルバインでダーメージを与えて
早々にお引取りを願わないと…邪魔ですし、後ろから遠距離のマスドライバーキャノ
ンが襲って来ますので、さっさと退散、さっと退〜散〜シバケヨ!って感じで。

205:せがた七四郎
09/01/21 15:36:54 cO34qEvD
>>203
SFC第3次とかレベル差が酷かった記憶がある
アムロ以外シャアに当たらない

206:せがた七四郎
09/01/21 16:30:00 zo+U4Aub
>>204
確かに厳しいが
あの機体性能差であそこまで出来るアムロがすげえなあって

てか限界反応システムは好きだったのに無くなっちゃったとかorz

207:せがた七四郎
09/01/21 21:42:04 JgbTQ4rE
>>204
ゼゼーナンが撤退するのって第4次の特異点崩壊だったような…
F完ではゲストとの最終決戦でしか出撃しないし
まあ、倒したからいいんだが
攻略本には挑発が効かないから引きずり出せないって書いてあったから
移動しないのかと思ってたが、1回戦闘した後射程外まで下がるとしっかり移動してきやがる

バラン=シュナイルは確かに強いが
シュウの言う通りゼゼーナン自体は大したことないからまだマシだな

208:せがた七四郎
09/01/22 04:22:50 5+2vxt3q
スーパー系を主力で使うとゲスト面はボスより雑魚の方が手間取る
グラシドゥ=リュだっけ?射程が長い奴を誘導するのが面倒で…

209:せがた七四郎
09/01/22 09:08:02 J2BEOFQe
>>208
それはゲストに限った話じゃないでしょ
ポセイダル軍だってティターンズだってダンバインの敵の奴らだって
全然当たらないぞ、スーパー系だと


210:せがた七四郎
09/01/22 10:42:56 EBbNTtkG
スーパー系は兎に角必中頼りだから。必中が何発打てるかで決まる。
序盤、ゲッターの運動性を5段階の完全改造すると、ゲッター1が80、ゲッター2
が85、ゲッター3が75だったかな。だから、2に運動性パーツを集めて雑魚を
倒し捲くり気力130以上でゲッタービジョン…そう、ダンバイン、ビルバイン戦法
をスーパー系で唯一取れるのが、ゲッター2。しかも、気合が早めに使え
から、ポセイダル軍とのオーラシップ争奪戦のような混戦には特に強い。

211:せがた七四郎
09/01/22 11:49:00 nFibk+nS
鉄壁と必中がセットになった精神コマンドがSP40くらいであったらなあと
ありもしないリメイクの妄想してみた

212:せがた七四郎
09/01/22 12:04:08 EBbNTtkG
Fの夢って精神コマンドで他人の精神コマンドを使えるってがあったぜ。
…閃き持ちの集中無しユニットにはSP40…ここぞって時に
当たらない、避けない、コマンドないのないないづくし…是非とも、欲しい!

213:せがた七四郎
09/01/22 14:15:31 yFUjTOZZ
ボチューンをフル改造して、ショウを乗せてたのは俺くらいだろう
マーベルは勿論ビルバインに

214:せがた七四郎
09/01/22 14:18:39 J2BEOFQe
ガンダム系は最初弱い機体でどれだけ頭を使って
攻略していくかが凄く楽しかったよなあ
後参戦するのも序盤で一気に仲間にならないで間を空けて参戦するのも
俺は好きだった
楽しみ感があったし
それが今のスパロボときたらただの破壊ゲーじゃねえか


215:せがた七四郎
09/01/22 14:34:31 EBbNTtkG
ダンバインにマーベルってやって見たけど、運動性が悪すぎて根性がこけた。
ボチューンで持つかなぁ。性能見てから改造して見る。
やっと、デビルが出てきたぁーーー!今回こそはシャイニングを使いたいと思う。

つーか、ガンダムも最初、「連邦のモビルスーツは化け物か!」って言われてた
くらい強かったですけど。。。

あぁ、キャノン好きの血が改造ボタンを押させようとする…ここは、ビルバインなのに
ガンタンクの運動性・武器の4段5段を押させたい別の俺がいる。。。
わかってはいるんだ、宇宙Bだって…

216:せがた七四郎
09/01/22 23:20:34 jAApOnVV
キャラゲーの誘惑とSRPGの宿命を両方味わえるのがFだな

217:せがた七四郎
09/01/23 03:47:42 rSPNNYRu
好きなものを満足いくまで改造できたときの快感はすごいよな

>>215
ダンバインも運動性とエネルギーを5段階増してファティマ(またはサイコフレーム+アポジモータ)と超合金(またはハイブリ)を装備するとなかなか強いよ。
F後半になったら装甲も3段ほど。
武器はオーラショットを3段階(1450)、オーラソードを1段(1400)、オーラ切りを2段(1900)くらい改造すればマーベルでも敵をバシバシ削ってくれる。



218:せがた七四郎
09/01/23 11:10:19 6h+pn0nm
>>217
再Fプレイの現段階でHP・装甲以外のユニット改造を追えているのが、ゲッター
とビルバイン…それでも、油断してると落とされる。

…最近の自分のFは理不尽大王連発、エレ様の命中率92%・HOKを交わし
、回避16%のアムロの集中を掻い潜りダメージを負わせる雑魚出現!!
ついでにエルの94%ガンキャノン240mも交わされた…雑魚が必中や閃き
を使うんじゃねぇー!!…と思わせるほどのFの理不尽。。。

219:せがた七四郎
09/01/23 12:25:17 a2LiDU14
つうか10段階改造出来るまでに資金がかかりすぎるのがどうもなあ
今のスパロボみたいに軽々しく出来るのもアレだけど
ちょうど真ん中あたりってのはできないのかねえ

220:せがた七四郎
09/01/23 13:09:09 rSPNNYRu
もう少し早い時期から10段階改造できたらなぁ・・・

221:せがた七四郎
09/01/23 13:21:08 6h+pn0nm
MAP兵器+幸運が出来なかったけど、漸くブライトが幸運を覚えたし、アーガマに
なったし…Fの武器強化でマップ兵器に昇格するのってなんだっけ?

222:せがた七四郎
09/01/23 13:51:44 soTT/AWk
>>221
マックリボルバー

223:せがた七四郎
09/01/23 14:50:07 rSPNNYRu
>>221
ガンダムmk2の拡散バズーカ

俺はそれを考慮して改造したら
Fのラストの時点でスーパーガンダムの武装は

ハイパーバズーカ 1700(3段階改造)
拡散バズーカ 1850(5段階改造)
ロングライフル 2050(5段階改造)

という威力の順になっていた。スパガンにはかなり投資したわ。

224:せがた七四郎
09/01/23 15:33:00 6h+pn0nm
>>223
おっ!スパガン重視の俺にとっては良さそうな改造。
アムロ搭乗の集中・熱血・手加減の拡散は旨み有りそうだな。
そろそろ、ポセイダルが大来襲する頃だし、実弾系マップ兵器は楽しみ。
HBは1700済みだし…片割れを持って来るのはまだ先だし…
マチルダさん救出したら即、改造に着手します!
>>222
当然、スーパー編行ったらやってみます、アリ。

225:せがた七四郎
09/01/23 20:32:22 +XdKBww5
テキサスはさすがに使えない子
改造を考慮してもFでそこそこ、F完で消費期限切れだぜ

226:せがた七四郎
09/01/23 22:22:16 yeLYW51S
>>221
ゴーフラッシャーもじゃなかった?
後、F完では強化マジンガーになってしまうがブレストファイヤーも

227:せがた七四郎
09/01/24 00:47:28 j0XQxmqF
>>225
単体で戦おうとするからいけないんだ
最高級のアーマーパーツを付けれるだけ付けて地形効果の良い所でひたすら防御
敵が集まってきたら高性能レーダーつけて必中鉄壁使ったマジンガーZ、グレートマジンガーと交代
これで雑魚があらかた蒸発するから残りを精神コマンドをふんだんに使ったスーパーロボットチームがだな

そんな攻略をして遠い拠点の防衛やNPC防衛マップでなくのがスーパー系使いだよ

228:せがた七四郎
09/01/24 01:50:53 Ixn+3e+X
>>227
ちょ、それテキサスマックただの敵寄せの囮じゃw
はたしてそれを活躍と言っていいのか?

229:せがた七四郎
09/01/24 02:15:12 j0XQxmqF
>>228
テキサスマックにしか出来ない事なんだから十分活躍と言っても良いじゃないか
他の機体だと鉄壁使わないと1ターン持たなかったりするから囮も大変なんだ
ジャックとメリーは無駄にHP回復コマンドが多いしな

段数制限がゆるいか海があればもっと…

230:せがた七四郎
09/01/24 03:13:14 iUca6TqP
自分の中でのF・F完が最高傑作と言う思いは今後も変わる事は無いだろう。

231:せがた七四郎
09/01/24 08:48:40 Kou42qnP
>>226
ブレストファイヤー・ゴーフラッシャーとも順調に強化中。
だだし、新加入機のサイバスター・ZGの運動性アップとの競合ですが…

232:せがた七四郎
09/01/24 09:10:11 KOb2OVZD
スーパー系じゃないとテキサスマックが仲間にならないとかどんだけ
冷遇されてるんだろう
後リアル系でやると今更のように登場してくるカツを何とかしてほしい
リアル系ではスパガンになれるのが遅すぎてもういらない子になってるし

233:せがた七四郎
09/01/24 11:10:34 LTngZEmB
>>198
続きはどうなった?
早く報告してくれ。

234:せがた七四郎
09/01/24 13:46:43 LNygTkw6
>>233
あらま、待ってる人がいたなんて、これはビックリ!!
5面(使徒・出現)直前インターミッションはしばらく、ゲッターロボのみ強化。
HP・武器以外を5段階に…理由はG→真ゲッターと改造が引き継がれる事、
一撃必殺機であるにも関らず、2で最前線維持が出来たり、3で水中戦が出来た
り、困った時のGB・GV・大雪山おろし…とにかく、前線にいないと作戦が成り立ち
ません。幾ら金掛けてもいい機体ですし、掛けた額は…気合×2・必中・熱血
・幸運のゲッタービームで簡単に取り返してくれます。スーパーロボットの改造
で迷ったら、まず、ゲッターの強化をお勧めしときます。

で、本編はエヴァ初号機デモの直後、ポセイダル軍(ギャブレイ・レッシィ)との
対戦。エマをガンタンク、ファをガンキャノン、キースをメタスへ変更し、ダバを
中心に雑魚戦(画面左やや上と、画面右やや下の2面戦)。ダバ・アムロで遠距離
攻撃の射程に誘い出し、削り、倒す。ギャブレイが出てきたら両軍の挟撃で撃墜。
それぞれがLv1上がる程度の経験だが、ファ:Lv9、コウ:Lv10、ジュドー:Lv11
が目立ったところで5面攻略終了。バッシュ・テンプルのビームコートに悩まさ
れる事に。。。

235:せがた七四郎
09/01/24 14:03:34 LNygTkw6
チョイ訂正、使徒とのイベント戦闘はラスト1回だけ。初号機デモは2面先でした。

236:せがた七四郎
09/01/24 14:40:24 iUca6TqP
初心者で無知の頃は、ゲッター1しか使ってなかったけど
今は使い分けが楽しいね。

ゲッター3はFの海マップぐらいしか良い仕事した思い出は無いな。
海マップ面倒だけど攻略楽しいよ。


237:せがた七四郎
09/01/24 15:11:10 LNygTkw6
いや、3の真の力はパーツで運動性を上げて放つ、回避不可能、陸上での
必中大雪山おろし、なんと言っても双方陸Aだぜ。新だと良く宇宙で戦艦
投げて遊んだけど…Fでミノクラ付けると空中で投げられるかな…

238:せがた七四郎
09/01/24 20:09:19 Tg0gDH3W
装甲フル改造のグレートマジンガーにビームコートをつけて無双を試みたが、ケチって鉄壁をかけなかったら落とされましたorz

239:せがた七四郎
09/01/24 20:29:43 bKsa/rwd
さすがのグレートでも、完結編の後半ではザコでも攻撃力2000オーバーがデフォだからな

相変わらず、ジェノバに狙撃されまくって落ちかけるしw

240:せがた七四郎
09/01/24 20:40:24 LTngZEmB
標的はロンド=ベルは、早めにエヴァを暴走させると楽だね。
戦略的には邪道だけどキツ過ぎるからやっちゃったよ。

241:せがた七四郎
09/01/24 20:58:12 iUca6TqP
>>240
Fのキツイステージを攻略する楽しさは格別だね。

暴走エヴァは無差別攻撃のリスクもあるけど、
裏ルート行くには一定回数暴れさせなきゃ行けないから大変だ。

242:せがた七四郎
09/01/25 07:40:05 v1pRvywE
こっちに新スパ湧いてるのか
チラ裏内容で直ぐ解るね

243:せがた七四郎
09/01/25 15:44:51 qJhMxeLq
>>242
別に解かっても書くのを止められる訳じゃーから放っておいて次いこう。
見たくなければ専ブラあぼんでもしとけって事。まぁ、それくらいしか方法は
ないだろうからさw

さて、234の続き。
次の面も対ポセイダル戦。ボスは13人衆の一人、マフ=マクミトン
前回の面とほぼ、逆の位置が初期配置。当面は道路を挟んだ建物辺りの攻防。
主力や遠距離攻撃で削りLvを上げたいキャラでトドメを差す。
多少、前進したり、射程を合わせる為に後退したりの繰り返し。旨く育っていれば
キースがMS乗りでは貴重な必中を覚える頃。ガンキャノン・タンク・リガズィに
安心して乗せられる。
開始から2、3ターンでマジンガーチームが救援に来る。自爆戦術使いの人には
大望のキャラ+ユニットの登場。本体と合流させたら、すかさず飛行ユニットに
補給開始、Lv上げ開始。自爆・脱力・挑発とボス戦に欠かせない重要ユニットに
なる。
最後に、面ボス。放っておいたら何も良い事は無いので、地中を外から廻り
込んだゲッター2から1にチェンジ、必中・閃きのゲッタービームの連発で早々に
ご退場願うのも一考。当然、トドメは、幸運付きのゲッタービームで。
主力のLv上げ・改造が旨くいっていれば精神コマンドも然程使わずともいい状態
まで持って来れると思う。コウ・ファ・アム・キャオのLvを一気に上げられるのは
この面と次の面までか…次面は、お待ちかねのエヴァの登場。

244:せがた七四郎
09/01/25 22:18:25 bILHCTcz
キースをGP-01にのせて必中マイクロミサイルが何気に役立っている。

245:せがた七四郎
09/01/26 12:09:29 5VDHf9wX
はい、でました、エヴァのリフトオフ動画!こんな面の時に送り込むメンツ選び
を間違えてリセットなんかかました日には…長い導入+動画+NPC戦を繰り返す
嵌めに…動画終了後、もしくはNPC戦(初号機暴走)後、簡易セーブがお勧め。

で、今回のエヴァ戦はここまで。本来の戦いはまたもポセイダル戦(ギャブレー
君)で、撃墜数が限定され、ギャブレー君を撃墜すると面終了の条件。

画面左上の初期配置だが、中段の町の切れ目で待ち撫せ。ここで、ブライトを
強制育成。一番運動性の上がるパーツを付けて先頭で待機。お馴染みの主力
+遠距離砲で削り低Lvキャラの育成。アム・キャオの2名をブライトの脇を固め
させ3列同射程を崩されないように、前線を維持。順調ならば、コウが漸く、単独
でも撃墜されずにそれなりの戦いを出来るようになるはず。ギャブレー君は最後の
最後で距離を取って動かないので、こちらから叩きに行かないと泳がしている
雑魚敵の攻撃で修理ユニット等が傷つくので、一気に。削ってゲッタービーム。

246:せがた七四郎
09/01/26 14:26:54 dws/2Oje
限りなくチラ裏

247:せがた七四郎
09/01/26 14:44:01 5VDHf9wX
おぉ、キースの必中!これならF完のデンドロに乗せても使い道がある。流石、
命中系コマンド!っと言いたいけど、副主乗せればNT+必中・熱血。

でも、キース好きだから、一度は乗せてみる。

248:せがた七四郎
09/01/26 14:47:18 m5leum49
デンドロは主力武器が切り払われないからNT+集中で十分
キースさんはインコム量産νで真価を発揮するんだよ

249:せがた七四郎
09/01/26 17:02:23 5VDHf9wX
なるほど、だいぶ、キースの良さが見直されてきたなぁ。
さすが0083の生き残り。

250:せがた七四郎
09/01/26 19:18:55 m5leum49
見直されてきた訳じゃなく
元々そういう地味どころまで使いこなす人しか残っていないだけじゃないかと

じきにF完におけるWチームの使い方とか出てくるんじゃないかと期待している

251:せがた七四郎
09/01/26 23:08:05 LuI676Av
>>250
ヒイロのバスタービームライフル(消費エネルギー10)連発は普通に強い。
威力はZのハイパーメガランチャーを上回ってる。
集中使わないとなかなか当たらないけど。

252:せがた七四郎
09/01/27 00:45:56 sHY6z0Ol
W系って必中のないスーパー系みたいなもんだからな……

253:せがた七四郎
09/01/27 01:22:11 Wx216g4f
英数全角の人が気持ち悪い

254:せがた七四郎
09/01/27 01:26:25 xl091EaW
>>252
装甲も微妙だし底力も無い
強いて例えるならバックフラン

攻撃力が高くて魂を覚えるからデビルガンダムにはそこそこ
F、F完は金欠になりやすいから費用対効果とか考えるともう…

255:せがた七四郎
09/01/27 01:34:05 guKzpwBH
フル改造済みなのに費用対効果とか…

256:せがた七四郎
09/01/27 01:38:24 sHY6z0Ol
>>254
実は装甲は結構高い上に宇宙Aのおかげで
意外とマジンガー系より硬くなったりもする
まぁどっちにしろバッフクランレベルかもしれんが

257:せがた七四郎
09/01/27 01:53:31 xl091EaW
>>255
フル改造済みだっけ?
なんか無改造でgkbrだった記憶が有るけど

258:せがた七四郎
09/01/27 08:40:58 ZCARdKjn
>>257
フル改造済みだね。
運動性はスーパーロボット並。
しかし装甲はノーマルマジンガーより堅い(2000超えてる)。
ビームコートをつけたり、ハイブリッドアーマーをつければMS相手なら4,5発の被弾には耐えられそう。
でも、攻撃が当たらないんだよね。。

259:せがた七四郎
09/01/27 12:49:05 eZAVwSG8
ウォンが要らない機体買い取ってくれるのは便利だよね。

260:せがた七四郎
09/01/27 12:54:53 9sdfu8lC
レコンキスタ以降、Lv20以下搭乗機、強制排除!
改造資金、もう、廻せません。必殺兵器を5段にしないと、キュベレイがぁーーー!

261:せがた七四郎
09/01/27 14:58:59 9sdfu8lC
さて、お次の面では獣戦機隊が登場、でも、ダンクーガには当分の間なれません。
ここでも、特殊設定があり、初期配置のDCあしゅら軍を5ターンで撃破すれば
高性能レーダーを持ったDCブロッケン軍が出現するというもの。
2面・ストレンジャーで取り逃したと言う人は是非チャレンジを!!
インターミッションでマジンガーのブレストかロケパンの強化、ブースター(絶対)
バイオかマグネ(あれば有利になるので付ける)装備。補修機にはリペア装備。

で、攻略開始。味方第1ターン(ココではM1と表記)、獣戦機隊登場。忍搭乗の
N鷹を全速力で上方へ移動。他のメンバーも最速で上方へ移動。
敵第1ターン(ここではT1表記)、機械獣数体の攻撃を受けるが、忍機は構わず
反撃。マラサイのビームライフルだけは反撃射程が届かない(N鷹では4)ので
回避、旨く行けばノーダメージでカマ・バドにダメージを与えているはず。
M2・N鷹からA鷹に変更(射程5可能に)、反撃で倒しにくい危険な雑魚敵から
排除に掛かる。マラサイ・ズサ(MS)・鎌持ちにはリセット再開覚悟で攻撃。
T2、当然攻撃が来るので上記の雑魚に反撃。この時に、近い敵には射程4を
使う。バド辺りは撃墜し出す頃。
M3、撃墜できる雑魚敵を狙い攻撃。そろそろ、他の獣機が忍機に隣接できる
頃。こうして置くとあしゅらグールが援軍のマジンガーZの射程に入りやすくなる。
援軍でマジンガーZ、アフロダイA、ボスボロット到着、移動のみ。
T3、グール、ズサ移動し、いよいよ攻撃が熾烈に、沙羅機も旨くいけばノーダメ
ージの反撃開始、この辺りでバド×2は反撃のみで撃墜出来るはず。
M4、沙羅機が狙いの一体を撃墜、ボスボロットでグールに脱力、マジンガーは
熱血ブレスかロケパン攻撃開始、雅人機もグールに熱血攻撃、亮は弱っている
マラサイに移動+格闘攻撃で撃墜(絶対!)、さやかは味方のダメージ回復。
忍機はノーダメージならグールに熱血攻撃、有りならド根性で回復。
T4、この時点で、ズサ以外の雑魚敵が撃墜出来ているなら、勝利は近い。後は、
グールに集中砲火で落とすのみ。亮機の熱血が残っていれば、当然、グールに。
M5、ココで初期配置の敵を全滅出来なければ、作戦失敗。どこかでミスがあった
と思われる。脱力・熱血・格闘・反撃を旨く使えていれば絶対、クリアは出来る。

後は、NPCで出て来るシャイニングガンダムにおいしい所を持っていかれない
様に、回復、補給をしながら、亮の射程6、マジンガーのブレスト、Lvを上げたい
キャラの攻撃でブロッケン軍を叩き落せば、念願の高性能レーダーをゲットして
面クリアとなります!!

262:せがた七四郎
09/01/27 16:39:32 mXJN5oKa
サイコバランシュナイルってなんだっけ
インパクトのガセネタだったか

263:せがた七四郎
09/01/27 17:14:29 9sdfu8lC
>>250
あった。カトルがデスサイズに乗ってトロワの説得に向う。
サンドロックでは射程が短いので無改造じゃ無理だし、Wハイブリットが無いと
装甲が持たない。あの面辺りじゃ、Wチームに資金が廻せないよ。

264:せがた七四郎
09/01/28 06:56:02 bh6Kp9v1
w系は最初から全部改造済みで入ってくるだろ

265:せがた七四郎
09/01/28 08:22:37 rP04Qry/
そうだっけ、なんかサンドロックが遅くて薄っぺらいから勘違いしてた。
だめだな、たまにはF完のほうも進めないと。

266:せがた七四郎
09/01/28 21:53:50 trzgpryF
サンドロック基本がしょぼいから仕方ないよ

267:せがた七四郎
09/01/29 09:55:18 O2vGzoFr
いやぁ、焦った、F終盤で楽勝と思いきや、サンドロックが堅くて、ゲッターとマジン
ガーが落とされそうになってビビッた!2体とも装甲は完全改造してハイブリット
付きにしてあったから安心してた、まさか、3桁まで喰らわされるなんて。

268:せがた七四郎
09/01/29 14:21:12 J4FmuFRC
味方になると使えないのにね。

269:せがた七四郎
09/01/29 15:07:12 O2vGzoFr
最後に残しておいた、ゴーショーグンの幸運・必中・ゴーフラッシャーで事なきを
得ましたが。
次は怖い怖いハマーン・キュベレイ。

270:せがた七四郎
09/01/29 22:20:39 z9AAIWK5
>>269
ボスとレミーの脱力が何回使えるかがポイント
ハマーンの気力を100以下にして交戦できれば、必殺技で大ダメ―ジも夢じゃない。


271:せがた七四郎
09/01/30 11:44:45 mok223eH
しまった…ハマーン逃がした!!
序盤のミスが響き、ダンクーガの2回目の必中が無くなり亮の覚醒が使えず
あとわずかの所で無念…Orz
途中セーブもしてなくて、痛恨。ビルバインのCTが出るまで粘れば良かった。

272:せがた七四郎
09/01/31 10:31:30 b8vHOnl+
多少間隔が開いたけど、第8話「南海の死闘」
最初、第3使徒ガギエル登場、この敵は水中戦闘専用だし、7ターン過ぎれば撤退
するから、放って置きたい所だけど、初見のエヴァ・弐号機の能力を見る事と、Lv
上げも兼ねて戦闘開始。倒すもの可能だが、弐号機だけでは無理。最大改造の
ゲッター3・大雪山おろしの援護が必要だけどそんな資金に余裕は無いので、奥の
手(飛行ユニット+陸地でガギエルの逃げ道を封じ、弐号機の反撃だけでターンを
経過させる)を使い、使徒イベント終了。ここで、精神コマンドを節約しておけば、後
が楽になる。

ガギエルが撃破、又は撤退すると、毎度のポセイダル軍(ボスはネイ・アントン・
ヘッケラー)が出現。注意するのは、バッシュの射程7のマップ兵器と水中戦での
エネルギーボンバー。油断して陸からの集中攻撃を受けると海BのマジンガーZ
すら撃破されるので、敵を水中に引きずり込むこみ、味方は陸地から実弾系で
狙い撃つのが基本の攻撃になる。ガンダムやmkUのHB、ガンキャノン・タンクの
長距離砲、ゲッター3やマジンガーのミサイルが主力の兵器になる。

更に同時に味方援軍で出て来るゼクス+トールギスのバードライフルが強力。
このゼクス、MS乗りでは超貴重な必中・熱血・幸運を併せ持つユニット、後に仲間
になる(F完途中で抜けるので、育てるかどうかはお好みで)ので、ここで存分に
戦わせればいい。特に、陸地にいるバッシュを海上から射程7で狙い撃つと効果的
でアントン・ヘッケラーのボスコンビも楽に撃破できる。

後は、ネイや雑魚が海中に来たら、エヴァ・弐号機を中心に叩き潰せばクリアなん
だけど、離れた小島にいるライグ=ゲイオスを倒したいって人は、がんばって無理目
にチャレンジしちゃってください。通常プレイでは無視するに限る、後でも戦う機会は
出て来る(戦いを避けようと思えば避けられる)。

273:せがた七四郎
09/01/31 10:39:07 TVcy/S2/
名前がぐちゃぐちゃで何言ってるのか分からんな

274:せがた七四郎
09/01/31 11:03:19 b8vHOnl+
出来るだけ句読点打つのを抑えたらこうなった。

275:せがた七四郎
09/01/31 13:10:36 5EsT+tWU
句読点増やしたの間違いだろ
普段から文章書いてないのがモロ解りな文章だから控えめにした方が良い

276:せがた七四郎
09/01/31 13:42:47 TVcy/S2/
句読点がどうこうって訳じゃなく第3使徒ガギエルって何?6じゃなかったっけ?
って事なんだが

大雪山おろし無改造でもガギエルは倒せるし
ガギエルを倒せないのにライグ=ゲイオスどうこうとか言い出すし
どんなコンセプトで攻略してるのかさっぱりわかんね

277:せがた七四郎
09/01/31 13:44:20 b8vHOnl+
増やしたの?増やしてないぜ、減らしたんだよ。
つーか、句読点が無いと読みにくいから、付けてくれw

一気に読もうとすると、呼吸が苦しくなるwおまいら、最近、長編小説や新聞
を読まないで携帯メールばかり打ってるだろ?文が未熟だぜ。

278:せがた七四郎
09/01/31 13:48:17 b8vHOnl+
コンセプト?それは書くコッチの自由だぜw
見たくないならスレ自体をスルーするか、専ブラであぼんでもしなよw

279:せがた七四郎
09/01/31 13:51:44 TVcy/S2/
読みたい読みたくないなんて話はしてないんだが
自称文章に熟達した人はどうなものが見えてるのやら

280:せがた七四郎
09/01/31 14:07:34 CtMjkCps
ウザイからコテつけろよ
あぼん出来ないだろ

281:せがた七四郎
09/01/31 14:10:25 Bz1DN2WM
句読点の割合はともかく、改行が下手なんじゃねーか?
掲示板に書き込む時は、文末に来たら句点のかわりに改行する位で丁度いいだろ
この文章量なら、改行増やしつつ2レスに分けるのがセオリーな気がするな

ま、文章の中身の分かりやすさとはまた別の話だから、そこだけ直せばいいって訳じゃ無いだろうが

282:せがた七四郎
09/01/31 14:25:18 b8vHOnl+
南海と裏切りの勘違いでしょ。裏切りのほうのライグ=ゲイオスはハイレベルの
パワープレイなら倒せない事はない。
南海のほうは無理目にチャレンジって前振りをしてあった。
出て直に消えるから無理目だって。出現ポイントの小島までは使徒出現から7ターン
あるから、行けないことはない。攻略本にも南海時のゲイオスの倒した時の資金額
を載せてるし(便宜上だとは思うけど)。チャレンジが成功するとは書いてませんw

283:せがた七四郎
09/02/01 00:04:26 BNc4WNPz
>>277-278
なんかあれな反応だな
盛り上げる為に多少の痛さも自覚的にやってるものと思ってたが

284:せがた七四郎
09/02/02 12:12:42 peUADaLn
こういうバカってよく嫌なら読むなって言うけど
読まなきゃ嫌なものかどうか分からないじゃないか

285:せがた七四郎
09/02/02 13:26:30 qp/uVqNB
いや、分からなくて結構w結果は見えてるからw

286:せがた七四郎
09/02/02 13:51:07 kazo5wF7
嫌なら読むな、あぼ〜んしろって言うけど、
読まなくても無駄な長文が自然と目に入って不愉快だし、
コテ付けたり毎回定型文が入っていたりする訳じゃないから
毎回IDで登録しなきゃならないのが面倒

287:せがた七四郎
09/02/02 14:07:20 qp/uVqNB
スレごとあぼんしとけって。

288:せがた七四郎
09/02/02 21:25:59 zZmZdUOh
今だにイデゲージがよく分らんのよ。

289:せがた七四郎
09/02/02 22:13:58 LrTIHfE8
味方マップ兵器でもゲージはあがることは知ってる?

290:せがた七四郎
09/02/03 08:53:34 TVrLB6WH
ジャブロー(後)難しいな。
まるまる敵増援の奴らが残ってるし無理そうだ。
エヴァ暴走させたいけどガードが固過ぎてこっちも難しいぜ。

291:せがた七四郎
09/02/03 10:32:43 7COCTuW5
予約特典のキン消し今も持ってるけど
今考えたら物凄くしょぼい特典だな

あんなので喜んでた自分がかわいい

292:せがた七四郎
09/02/03 10:35:13 O/Qowmon
え?ジャブロー(後編)ならエヴァ(女性)2機で後ろ蓋しとけば援軍は大丈夫でしょ。
前編のラストで気力落としすれば前編と同じメンバーで後編いけるし。
たとえ、気力落とししてなくても気力が溜まるまで防御しとけば、ライフルで1000ぐら
いのダメージは出るようになる。ケーブルが切れたり弾切れしたら戦艦に入り直せば
いいし、壁際から狙い打ち援護(ゴ将軍・サイバスター・ガンタンク・リガズィ辺り)すれ
ば中ボス倒すの楽だし、エヴァ2機にハイブリット付けとけば、簡単には墜ちない。

ライグ=ゲイオスとまともに遣り合うのが難しいなら、ミノクラ+ハイブリ装備の初号
機を最前に出して防御させとけば、これも墜ちないし、ビルバイン・ゲッター2の気力
が130を越えてれば、分身で避け捲くれるし。
ミノクラ無いのは、論外、前編からやり直したほうがいい。ネイを倒すヒントは
脱力・挑発の使い方、超強気のネイは始めから引っ張り出してサッサと倒す。
ポセイダル雑魚は出来るだけ陸上のエヴァで水中に誘い出し水際で撃破、五飛は
エース級MSの待ち伏せ1ターン撃破wそれが終わるまで対岸に渡らない。

293:290
09/02/03 12:20:49 TVrLB6WH
>>292
早速ありがとう。
なにしろ初プレイでこの手のゲームは慣れてないもので。
今までさほど考えずにやってもスムーズにきたから良かったけど、
そろそろ苦しくなってきたみたい。
現在頼みのビルバインも落とされて、敵の増援が次のターンで
攻撃してきそうな状況なんだけど、無理そうだったらやり直してみるね。

294:せがた七四郎
09/02/03 14:08:18 O/Qowmon
>>293
ビルバイン加入直前からやり直した方が無難。武器・ユニット改造が不十分だと
思う。運動性は他のユニットの運動性を削ってでもMAXまで上げる。
で、バイオセンサーを付ければ大概の攻撃は避けられるようになる。
武器も射撃系(キャノン・ソードライフル)は4段、ハイパーオーラは5段改造に。
他のを上げたくなるけど、我慢。ほんと、もの凄く強いなるから。

ジャブローのギャブレイ君達にも一度も命中させずに圧勝だから。ほかの資金は
アムロやダバの手加減(効くのはレベルが下でも味方の技量が上なら10まで
削れる)+他の必中・幸運で頂く。スーパーロボ達の攻撃+ボスの脱力は敵ボス
攻撃直前まで我慢して(必ずクイックセーブしてから)、攻撃。それまでの雑魚は
MSで倒す。サイバスターの運動性+ハイファミリアも早めに5段へ。ビルバイン
並に強くなるよ。敵の移動力を計算に入れてHPの少ない味方でおびき出して
雑魚もボス的も一気に集中して叩き落す。これ必要。あと、ゴラオンがオーラシップ
である事をお忘れなく(エレ様が必中を覚えると安定したいい母艦になる)

295:せがた七四郎
09/02/03 18:24:08 j1znnRcS
>>293
初プレイということは、ボス(ボスという名前の味方パイロット)は育ててないだろうね。
ボスの精神コマンドには「脱力」というコマンドがあって、それを使うと敵の気力を10下げられる。気力は攻撃力や防御力に影響するんで、ライグゲイオスみたいに飛びぬけて装甲(防御力)が高いユニットは気力が10違うだけでもダメージに大きな影響が出る。
ボスで「脱力」を使って、ライグゲイオスの気力を下げておくと、ダメージを与えやすくなる。
ボスはボスボロットに乗ってるけど、ボスボロットが使いにくい場合は、ダイアナンに乗せると良い。回復で経験値を稼げるから。

296:せがた七四郎
09/02/04 02:56:12 g31TGbKZ
トールギスが来てくれるのが嬉しい。

297:せがた七四郎
09/02/04 11:30:45 DhQnUaMH
>>295
ボスはボロットに乗せてレベルは高いが閃きしか使えない飛行ユニット、Fならば、
コウ搭乗のリガズィをボロットの廻りを隣接させながら飛ばし、同ターンで補給すると
経験が100〜350程度稼げるのでいい。回復系は味方のHPが削られないと回復
装置は使えないので、時間が非常に勿体無いし、回避系精神コマンドの無い回復系
ユニットを最前線に出すのは非常に危険!高Lv者の2軍化を防ぎw尚且つボスの
Lvを急激に上げる時には非常に有効。逆に、ボスが高Lvになったら、ボスをマジン
ガー(JS)に乗せて、甲児・さやか搭乗のボロットで補給させれば、Lv上げが遅れる
事が無くなる。

>>293
なぜ、ボス+ボスボロットがFで重要なユニットなのか→マジンガー系なので装甲や
HPが上げ易い。初期から自爆コマンドが(隣接した敵に自爆コマント使用者の搭乗
する機体のHP分のダメージを与えられる)使える。しかも、ボスボロットの破損修理
費用はたったの10!!エヴァ(初号機)の40000と比較したら安いので、ハイブリ
ットを2、3付けたボロットを自爆させるのは、運動性がやたらと高い敵ボス(ポセイ
ダルのネイ、ゲストのセブ・セティー、バイストンウェルのトッド・ジェリル)などの
難敵ボスのHPを削るという点では有効な一手となるユニット(倒しても経験・資金
は貰えないのが難点)。脱力を使い切り補給も完了したら敵ボスに隣接させて自爆
させるのは、実は、F上級者達の使う常套手段です(自分も後で知ってビックリ、即
ボス登場面からやり直しました)。
>>296
F完の始めで抜けるのが非常に惜しいユニット!!MS乗りでありながら必中・熱血
幸運・閃きを併せ持ち、登場時、2200で射程7の超優良飛行ユニットの1機。
装甲もぶ厚いし、お付のノインも優秀パイロット。最初の理由で育て難いのが実
に惜しい!!

298:せがた七四郎
09/02/04 13:45:48 2AUM3+Ua
>>297
ボスで補給LV上げを行うには、二人の人員(ボスと飛行ユニット)が二人いる。
ボスは前線に出せば狙われるし、飛行ユニットも補給のたびに気力が下がるから戦えない。
二人の人員を戦線から外しても攻略できる人じゃないと難しい。
初心者にはそれが難しいかもしれないと思って、回復でLVを上げなと言ったんだよね。

あと、トールギスのパイロットはゼクスだよ。ノインはエアリーズのパイロット。
マジンガー系は装甲をあげやすいと書いてあるけど、そんなことはないはず。かかるコストは同じだ。マジンガーの装甲をあげるのは、鉄壁の使用のために大切だけどね。

299:せがた七四郎
09/02/04 15:07:04 DhQnUaMH
そもそも、マジンガー系に回避を期待したらいかんでしょ。どうせ、必中・熱血での
ボスハンターなんだから、後半の雑魚敵にすら回避できないなら最初から運動系改
造には手を出さない。なら、EN・装甲・HPの長所を一気に5段階上げたほうが、
いい。後々、チョコチョコと上げた運動性費用が痛く感じる。F完の46話辺りのス
ーパー系雑魚敵の運動性でも150もある、長期的に見て、最初から運動性は上げ
ないほうが、MS系の運動性や必殺系武器改造費用に廻せる。

2人が無理なら、戦艦(トロイホース等)でも補給ユニットのLv上げは代用可能。
戦艦のLv上げ以外で必中の無い戦艦が最前線に出るようなら、戦術が破綻してる
から、面の始めからやり直したほうがいい。戦艦を落とされるのが敗北条件になる
事が多い。だから、気力をガン下げしても大丈夫な最後方で補給ユニットのLv
上げを行なう。敵が来たら全速力で逃げればいいんだから。

300:せがた七四郎
09/02/04 17:21:08 6XRrEpif
二人の人員を戦線から外してもって言うけど
ボスボロットはそもそも戦力外だし
補給修理の基本は敵を1体だけ残してやるものだし関係なくね?

301:せがた七四郎
09/02/05 01:13:52 U7gT/SNk
メタスのおかげでファは強くなった。
修理装置も頼りになるよ。

302:せがた七四郎
09/02/05 09:27:30 iT3O6zBk
F終了時点で、
ボロット中心で育てたボスのLv36。
メタス中心で育てたファのLv28。
その差、歴然。

303:せがた七四郎
09/02/05 12:21:01 GzUV2WMP
俺のメタスにはいつの間にかジュドーが乗っかってる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4193日前に更新/239 KB
担当:undef