マイトアンドマジック ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさんの野望
09/01/11 15:55:24 p9P8uhX6
過去ログ
初代スレ URLリンク(yasai.2ch.net)
2代目スレ URLリンク(game.2ch.net)
3代目スレ スレリンク(game板) (以降dat落ち)
4代目スレ スレリンク(game板)
5代目スレ スレリンク(game板)
6代目スレ スレリンク(game板)
7代目スレ スレリンク(game板)
8代目スレ スレリンク(game板)
9代目スレ スレリンク(game板)
10代目スレ スレリンク(game板)
11代目スレ スレリンク(game板)
12代目スレ スレリンク(game板)
13代目スレ スレリンク(game板)
14代目スレ スレリンク(game板)
15代目スレ スレリンク(game板)
16代目スレ スレリンク(game板)
17代目スレ スレリンク(game板)
18代目スレ スレリンク(game板)



3:名無しさんの野望
09/01/11 15:57:41 p9P8uhX6
関連サイト
イマジニア
URLリンク(www.imagineer.co.jp)
*パッチなどはこちらから
URLリンク(web.archive.org)
メディアクェスト(ヒーローW)
URLリンク(www.kids-station.com)
ubisoft
URLリンク(www.ubisoft.com)
URLリンク(www.mightandmagicgame.com)
Might and Magic Tribute(有志で作るM&M新作)サイト
URLリンク(www.mmtribute.castlegobs.nl)
総合的な情報(英語)
URLリンク(www.celestialheavens.com)


4:名無しさんの野望
09/01/11 15:58:00 p9P8uhX6
日本語攻略サイト(6〜9)
・[Might and Magic]シリーズほぼ全般攻略情報
URLリンク(might-and-magic.hp.infoseek.co.jp)
・パソコンゲーマーの憂鬱 (6,7,8,9 日本語版準拠:進行に沿った解説、戦略など)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
・BARE×2 LINK (8 進行に沿った解説、図が分かりやすい)
URLリンク(barexlink.web.infoseek.co.jp)
Might and Magic攻略サイト〜ピンクのこつぶ〜
URLリンク(might-and-magic.hp.infoseek.co.jp)

英語攻略サイト
英語のMM6、MM7BBSでアクティブなところ。
URLリンク(www.bradc.com)
攻略ページ (6〜8)
URLリンク(www.pottsland.com)
9 海外の攻略ガイド
URLリンク(www.rpgplanet.com)
6 海外の攻略ガイド
URLリンク(www.xmission.com)
URLリンク(members.aol.com)
URLリンク(www.the-spoiler.com)

All-Inclusive Might and Magic webring(英文MMサイトがズラリ)
URLリンク(c.webring.com)
ゲーム全般のFAQサイト(Mの項)
URLリンク(www.gamefaqs.com)


5:名無しさんの野望
09/01/11 15:58:20 p9P8uhX6
攻略サイトその2
1〜5については下記などから

要忍耐・要英語(英語版1・2のマップなど)
URLリンク(www.bonz3.net)
Might and Magic Ring
URLリンク(home.att.ne.jp)
Mighty Magician(英語版3・4・5・SOX)
URLリンク(f45.aaa.livedoor.jp)
DASTARD(コンシューマー版1・2・3)
URLリンク(www.saturn.dti.ne.jp)
Something about Might and Magic(日本語PC版1・3・4)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
HoMM4
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
ヒーローズ3攻略サイト
URLリンク(www2.odn.ne.jp)


6:名無しさんの野望
09/01/11 15:58:42 p9P8uhX6
●M&M 基礎知識
・パーティ編成
6 4人、入れ替え不可
7 4人、入れ替え不可
8 5人、主人公以外入れ替え可(キャラメイクは主人公のみ)
9 4人、入れ替え不可、ただし「ハイアリング」を2人雇える。

・職業(クラス)
6〜8:このゲームの「職業」は、クエストをこなすことで「上級職」にランクアップできるが、
職業間での「転職」はできない。
Kight→Cavalier
Paladin→Crusader
というランクアップはできるが、Knight→Paladinはできない、ということ。
9:最初は2種類(戦士系か魔法系)の職業しか選べない。
その2種類から上級職にランクアップするごとに、枝分かれ的に上級職を選ぶことになり、
強力で個性のある職業になれるというシステム。

・戦闘システム
リアルタイムモードと、ターンモードの切り替えができる。どっちが良いかは好み次第。
ただ、「リアルタイム」とは言っても、アクション性は高くはない。

・自由度の高さ
このシリーズはすべて「クエスト」を引き受けてそれを達成することでストーリーが進む。
クエストはほとんどが同時進行が可能なので手当たり次第に引き受けて、できそうなものからこなしていくべし。
どこに行くか、どこの洞窟に入るか、とかは全て 自 由。好きなところに行っちゃえ。
(力不足だと思ったら他をあたろう。)

7:名無しさんの野望
09/01/11 15:59:13 p9P8uhX6
★FAQ
Q.とりあえず試しに買うならどの作品?
A.ボリュームで選ぶなら6。ただし難度が高いので、まずシステムに慣れたいなら
ストーリーの独立度が高く難度の低い8をプレイしてみるといいかも。

Q.ストーリーの順番は?
A.HOMM2→MM6→HOMM3→MM7→HOMM3拡張版→MM8→HOMM4(→MM9)です。

Q.6〜9までのうち、どれを最初に遊ぼうか迷ってるんですけど?
A.ストーリーは6→7→8→9だけど、前作をやってなくてもあんまり関係ない。
 難易度は高い順に6→7→9→8。6より7が難しいという意見も結構ある。
 いずれにしろ6だけやたら時間がかかるので覚悟せよ。

☆RPGシリーズ
Q.パーティー編成ってどんな感じがいいの?
A.初心者には「肉弾戦専門+解除などの技能使用役+僧侶+魔法使い」がベスト。
  8ではこれにドラゴンを加えます(バランス破綻の危険はあるが)。

Q.敵にたかられてすぐやられちゃうんですが?
A.敵を見たらENTERキーを押して「ターン進行モード」をONにし、少しづつ近づいてじっくり倒していきましょう。

Q.敵が強すぎるんですが?
A.序盤は弓が効果的です。全員に装備させてみましょう。(先にスキル習得を忘れずに)
  また、圧倒的に強い敵がいる地域は後回しにしましょう。いつか倒せるようになります。

Q.次にどこに行ったらいいのかわからないんですけど。
A.本筋に関しては攻略サイトを参照。しかし、いきなり本筋の順番でプレイしても
  敵が強すぎるので、サブクエストでじっくり力をつけましょう。


8:名無しさんの野望
09/01/11 15:59:50 p9P8uhX6
☆RPG:たまに見かける質問

「6で馬車や船が利用できない」
6ではいったん徒歩で行った所か、
タウンポータル(NPCゲートマスターを雇っても可)
で行った所でないと馬車・船を利用できないです。

「光・闇の魔法が覚えられない」
クラス制限に注意、ほとんどはその問題です。
ランクアップしてから試してみましょう。

☆HOMMシリーズ (主に3)
Q.キャッスル強くない?
A.仕様です。

Q.ゼロンとかソリムルとかピートって、育ててもいいの?
A.ゼロンはやめとけ。ソリムルは絶対育てろ。ピートはどっちでもいい。

Q.ガヴィン=マグナスっていい人じゃなかったの?
A.テコ入れにマジレスは勘弁してさしあげれ。

Q.ハート卿はディオ様ですか?
A.ディオ様です。

9:名無しさんの野望
09/01/11 16:00:28 p9P8uhX6
☆FAQ(ゲーム環境など)
「ヒーローズ3の日本語版をWin2k(XPもかな?)でやると一部の文字が化けてします。」
拡張パックのアーマゲドンズブレードを入れると良いようです。

「6から8をXPでプレイしたい」
環境により、問題がなかったりトラブルが出たりするようです。
グラフィックをソフトウェアレンダリングに
デスクトップの設定を16bitカラーに
サウンドカードによっては3DサウンドもOFFに
なおカレンダーの文字はおかしくなります。
右上の振り子?にカーソルを重ねれば月日時間は分かるはず。
※後続のレスに更なる解決法があります

「解像度を変えられないけど」
仕様です。

「フルスクリーンをウィンドウモードにできない」
起動ショートカットのプロパティを開き、
〜MM6.exe” の部分を〜MM6.exe -window”と書き換える。exeと-windowの間は半角スペース。
同様に-nomovieを加えるとムービーカット。

「ゲームパッドで操作したい」
JoyAdapter使ってください



10:名無しさんの野望
09/01/11 16:00:45 p9P8uhX6
★「6から8をXPでプレイしたい」解決法
919 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/10/14 19:37:40 ID:o5mJ3hmE
ちょっとぐぐってみたら同様のトラブルの解決法が書いてあった。
URLリンク(66.102.7.104)

1.インスコ前にCDの全実行ファイルを互換モードに設定
2.インスコ後に全実行ファイルを互換モードに設定
3.DeShrink V1.6でMss32.dllを展開し、置き換え

ってなかんじで動くらしい。
インスコが完了してるなら、2以降でOKかも。
Win2k環境だけど、Mss32.dllを置き換えても起動した。
まあ自己責任でどうぞ。

あとは基本として、ビデオ&サウンドのアクセラレータを無効にする。

927 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/10/15 02:53:23 ID:CYEZZW7h
一応わかりやすく整理しておく(せめてそれぐらいはさせて)。以下、俺の場合。自己責任で試されたし。

1)マイト&マジック6をWindowsXPマシンに普通にインストール
2)マイト&マジック6のMM6.exeを見つけて(通常は C:\Program Files\New World Computing\Might and Magicョ VI にある)
  アイコンを右クリックしてプロパティを開き、互換性タブで互換モードをonにしてMeとかに設定して起動
3)(3.3) C:\PROGRA~1\NEWWOR~1\MIGHTA~1\mss32.dll: Pager initialisation error 2 - 指定されたファイルが見つかりません。
  ……というエラーが出た。
4)DeShrink V1.6をネットで探してダウンロードして起動、Mss32.dllを適当な別名ファイル(例:Mss32x.dll)に置き換える
5)Mss32.dllをMss32old.dllへ、Mss32x.dllをMss32.dllへ名前変更して、マイト&マジック6を起動
6)遊べた!!(あくまで俺の場合ですが)


11:名無しさんの野望
09/01/11 16:01:04 p9P8uhX6
MM7,8をXPで動かす方法。
deshrinkを使ったけどダメだった場合。

URLリンク(www.celestialheavens.com)
を参考にしてやってみたら8は動いたよ。ただしMM7に関しては
このサイトの方法では動かなかったので、下記の2.のファイルを
MM7用のに差し替えてやってみたらうまくいきました。
MM7用のファイルはこれ fURLリンク(telp.org)

要約すると、
1.Microsoft Application Compatibility Toolkit をマイクロソフトのサイトから
ダウンロードしてインストール
2.URLリンク(home.mchsi.com) をダウンロード
3.1のToolkitをインストールすると、Compatibility Administrator というのが
スタートメニューにあるはずなので、それを起動
4.Compatibility AdministratorのFileメニュー→Openから2でダウンロードした
ファイルを読み込む
5.ファイルを読み込んだら、左のツリーにMM8[C:\.....]みたいなデータベースの
アイコンが追加されるのでそれを右クリックして、Installを選択
最後にインストールしてあるMM8.exe
を右クリックして互換性のタブで互換モードを「98/Me」にしてください。
ダウンロードしたファイルを、458の方法でInstallすると
MM7もXpで動くようになりました。
俺の環境では、ビデオのオプションをソフトウェアにしないと
動きませんでした。カレンダーは相変わらず文字化けします。

以上でMM8は動くようになりました。D3Dのオプション使っても問題なく動くようになってます

12:名無しさんの野望
09/01/11 16:01:34 p9P8uhX6
☆Linux環境でもWINE使えば英語版なら動くかも?
前スレ796,698,819,820
>Linuxではできない?
>
>WINE使え
>
>MM6入れてみたら動いた
>すげーと思ったら文字化けorz
>でも行けそうかも
>もうちょい頑張ってみる
>
>つまり、英語版なら問題なく動きそうなわけだな。よくやった。
>FFXのベンチソフトを使った測定結果で、仮想PC系は実機の1/10くらい
>の速度しか出ないが、WINEだと1/2だそうなので、今どきのマシンなら
>十分以上の速度で動くはずだ。
>URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
>@ITの記事だが、当然ここにあるフォントの変更はしているんだよな‥
結果は不明



13:名無しさんの野望
09/01/11 16:01:57 p9P8uhX6
「MM6-8をVISTAで動かす方法」
基本的にXPで動かす方法に準じる。XPよりも難易度は高め。
また動いてもXPよりも文字化けがひどいとのこと。
VirtualPCやVMWareなんかを利用するのもあり。
あと物理CD−ROMを無効にしないと
仮想化したCD-ROMから音楽再生されない
音楽のボリュームは変更できなかった。
Windowsモードも不可。
物理CD−ROM無効
OSのコントロールパネルのハードウェア→デバイスマネージャ→外付けドライブ一覧の中に
物理ドライブがあるからそれを右クリックすると「デバイスの無効」を選択出来るよ。
ひょっとしたら物理ドライブを無効化しなくてもMM6をセットしてるドライブレターを
若いのに変更したら音が鳴ったりしてね。

★今後について
「このシリーズなくなってしまうそうですが?」
「ゲームの権利はどうなりましたか?」

 MMとヒーローズの権利をUbi Softが買い取り、
 Heroes X、Dark Messiahと発売されました。
 Heroes Onlineはキャンセル?そして本編は?


14:名無しさんの野望
09/01/11 16:03:37 p9P8uhX6
-----------------------
テンプレここまで

あと修正よろしくお願いします。

15:名無しさんの野望
09/01/11 16:35:56 fqn2QYTm
ごめん2分遅れで建てちゃった。向こう依頼出してくる

16:名無しさんの野望
09/01/11 17:48:12 LChXvcra
なんで加速してるの?

17:名無しさんの野望
09/01/12 01:17:11 zt+t5KVt


18:名無しさんの野望
09/01/12 13:55:23 RsydoLav
6でXPで常時足音でてる人いる?
あと6の攻略本は1つしか出てない?マイトマの世界観等わかる本ないかなー


19:名無しさんの野望
09/01/12 14:49:05 qLDKEnfn
>>18 バグで2 3度そんな状態になったことがある。解消方法は完全に忘れた。
攻略本は1種類しかないと思う。マップが分離していてみづらいんだよね。


20:名無しさんの野望
09/01/12 17:55:53 eg8yRJa2
XP、Vista対応で再販しないかな

21:名無しさんの野望
09/01/12 21:01:14 WWq3SU3U
MM6Vista対応版を出すとすると、いくつか修正がいるだろうね。こんな感じかな?
ミストの脱出不可地帯修正
「炎の王の館」「オベリスクの宝」の経験値バグを修正
チェインメール、プレートメールの動作ペナルティ修正
炎の達人になる条件の情報の誤記修正
NPCヒントにある、ブートレッグベイの宝
NPCヒントにある、幽霊船のクエスト発生
NPCヒントにある、ストーンサークルでのドルイド魔法でドルイド強化
NPCヒントにある、ブラックシャー住人の人狼化
ナイトのみ常にリカバリーアイテム一つ分の攻撃速度保持でナイト強化
地水火風心精肉体光闇魔法の種類とMP消費率をMM8に修正
左手装備の速度ペナルティー軽減
モンスターの電気耐性アップ
NWCへワープ不可ただし、別の隠しあり
常に走るやキーカスタマイズなどシステム系をmm8に
解像度を1280×960ドット程度にアップ

22:名無しさんの野望
09/01/12 22:38:35 JjX+rP2+
本は知らんが足音は出てるな
入れたのが随分前だからどうやったかは覚えてないんだが・・・

>常に走るやキーカスタマイズなどシステム系をmm8に
常に走るは「是非」欲しいw
解像度は今のままでも十分だと思う

23:名無しさんの野望
09/01/13 22:03:37 xOEQ9beP
>>1
MM6でバーの神殿等で使われている曲は「アダージョ」
これ豆知識な

24:名無しさんの野望
09/01/13 22:24:29 KHyfJbA1
6で起動時から、ウインドウモードにする方法ある?

25:名無しさんの野望
09/01/13 22:52:18 ILcPj6ip
>>24
F4キーを押す。

26:名無しさんの野望
09/01/14 01:12:15 vD0DVxj/
ショートカットに-windowでウインドウモードになるけど
フルカラーだとメッセージ出て切り替わらない
16ビットカラーのモードにしてからだ
-nomovieで最初のムービーを飛ばす

27:名無しさんの野望
09/01/14 02:17:34 pb9j6V1q
液晶E2200でフルだとデカスギ、ウインドモードだと小さすぎ・・・
いい方法ない?

28:名無しさんの野望
09/01/14 06:26:50 9MwNvb2f
ウインドウ時にデスクトップの解像度下げてもだめ?めんどくせーとかはしらん

29:987
09/01/14 15:00:26 NA3cu1nK
スレ立て乙です!

>前スレ988

アドバイスをありがとうございます。遅れて申し訳ない。
ネットを見た感じだと、6の評価が一番高いようですね。やたら広いとか。
8をやっていても「もっと広い方が面白かったろうな」と思います。(色々事情があるようですが)

でも、ほとんど手に入らないようで・・・いつか機会があればやりたいですが、
どうやらヒーローズの4などをやるのが現実的なようです。
有志が続編?を作ろうとする計画もあるようで。できるんでしょうか・・・?

8をクリアしてしまいたかった。一日一冒険するのが楽しみだったのに。
でもセーブできないんじゃなあ。

30:名無しさんの野望
09/01/14 15:58:48 pb9j6V1q
今オクに出てる

31:名無しさんの野望
09/01/14 16:00:21 pb9j6V1q
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

32:名無しさんの野望
09/01/14 17:20:27 Wc3966A2
高いなぁ

33:名無しさんの野望
09/01/14 18:13:07 mP8xKzXl
インプレの投売りで買った未開封アスカと
MM6〜9日本語版だれか交換してくんねーかな

34:名無しさんの野望
09/01/14 18:16:58 9MwNvb2f
UL:詩
MM;思い出
WZ:小説
DQ:絵本
FF:映画

35:名無しさんの野望
09/01/17 20:54:18 yWmoFrkq
なんかネタないの〜

36:987
09/01/18 03:02:10 feNiJp3G
リアニメイトで。オーガ砦でリアニメイトで攻略したのが楽しかった。
復活し手下になったオーガがウリウリ動いて闇の向うに消えて行ったとき、「これがM&Mかー!」って思った。

37:名無しさんの野望
09/01/19 20:29:12 LEQaDJU/
6のリアニメイトは只の敵蘇生呪文にすぎなかったw

38:名無しさんの野望
09/01/19 22:22:40 sfDRE6dg
MM7のリアニメイトも、単なる中立勢力にしかならなかったような。
MM8で大幅に利用価値が増したのかな。バーサークや
サモンエレメンタルと一緒に使うと、
敵味方よくわからない、すごい状態になりそうだ。

39:名無しさんの野望
09/01/20 21:30:46 CBz2FrHc
そ、そうなんだ。8のりアニメは使えるよ。少なくとも前半は。敵のHPが多そうな後半は、どうだか分からないけれど。

りアニメイトで手下にした敵には、他の敵の攻撃が集中する。しかも、倒されたら再度りアニメが可能なので、
それだけで勝負が決してしまうほど。僕はネクロマンサーがリアニメ、クレリックがバーサークが基本だった。
オーガメイジとかりアニメすれば、魔法使って敵攻撃するし。

8だと、最初から使えてイープの神殿(チーズイベント)・ダイアウルフの洞窟・オーガ砦・スズメバチの巣
くらいまではいける。先の方はやってないから分からん。単体の強い敵なら、パラライズとかかな。

ちょうどサモンエレメンタルを覚えたあたりで、僕のデータはプレイ不能になってしまったのですよ・・・

40:名無しさんの野望
09/01/20 21:36:19 rdAHykqR
マイトマ]はいつ出るのやら・・・

41:名無しさんの野望
09/01/20 22:03:18 IxEBNRl6
JVC氏の消息は今いずこ・・・。

42:名無しさんの野望
09/01/20 22:14:04 aamU6X5x
リアニ。
ファイヤーエレメンタルに使うと、やつら一生やってるね。
ファイヤーエレメンタル同士まったくダメージ与えられないw

43:名無しさんの野望
09/01/23 14:51:52 9U8V47iQ
ソフトウェア : Might And Magicョ VI
ョ←これなに?

44:名無しさんの野望
09/01/23 15:37:33 sUbBA/eL
気にするなョ

45:名無しさんの野望
09/01/23 16:34:37 ERFg2Lrf
ていねいに説明すると小一時間かかると思われる。

46:名無しさんの野望
09/01/23 19:01:20 eKxAubdR
冗談じゃないョ

47:名無しさんの野望
09/01/23 20:40:53 mFWHnBvS
>>43
ASCIIコードで言う R の事だよね。
あまり詳しくないので文字コードでぐぐってちょ。

48:名無しさんの野望
09/01/23 22:38:28 sUbBA/eL
>ていねいに説明すると小一時間かかると思われる。
かからねーよw
登録商標を示す○にRの文字はJISコードに無いからWindowsが文字として認識できない
移植時にイマジニアが手を抜いただけとも言えるがw

正しく表記させたいなら英語版Windowsを使う事だが気にする事じゃ無い

49:名無しさんの野望
09/01/23 23:21:15 WZMf+ZMn
ョンダ?

50:名無しさんの野望
09/01/24 04:34:59 HvDu6OsL
某ゲムの腐れ女を思い出す

51:名無しさんの野望
09/01/24 08:17:30 ImVXMWrp
ピューと吹くジャガーにででくる、ハマーじゃなかったのか∃

52:名無しさんの野望
09/01/24 16:23:07 buCb041a
そんなもん、誰もしらねーョw

53:名無しさんの野望
09/01/24 19:28:51 HvDu6OsL
やっぱ
「サラマンダーより……はやーい!」

54:名無しさんの野望
09/01/27 17:53:31 cOSFJqjv
MM9をプレイ中ですが(XP)
アイテム画面や、セーブ画面、宝箱画面などをひらくとき
1分くらい掛かります、これは仕様でみんなこんな時間掛かっているのでしょうか?

55:名無しさんの野望
09/01/27 18:59:26 TJ30V4wC
これって、Y軸反転は無いの?
上を向こうとすると下を向いて困ってるw

ほんと、こういうのって慣れるの難しいよなあ
ちなみに、箱○版なんだけど、スレがなかったww

56:名無しさんの野望
09/01/27 19:05:39 9ANDl3Kn
知らんがな

57:名無しさんの野望
09/01/27 19:56:02 CxDR4l3K
>>54
アイテム画面や宝箱でそんなに待ったことはないなあ
ロードが異常に長かったことはあるけど


58:名無しさんの野望
09/01/27 21:05:30 cOSFJqjv
うーん、6、8ってクリアしたんですけど、9だけ
読み込み長くて・・時間掛かりまくりです
もし、同じような症状で治せた人居ましたら教えてください・・

59:名無しさんの野望
09/01/27 22:26:06 Ji9emNYv
もしかしたら、参考になるかも

URLリンク(www.markbsplace.net)

URLリンク(telp.org)

60:名無しさんの野望
09/01/27 23:52:00 cOSFJqjv
59さんのリンク先を参考に色々ダウンロードして
試した結果
cshell.dllって単体のパッチ落として上書きしたら、
アイテム・セーブ・その他呼び出しが一瞬で出るようになったのですが
ゲームの文字全てが強烈な文字化けになってしまいます・・
おんなじ様な症状になった事ある方で解決方法わかる方居ましたら
どうか教えてください。

データ戻してなんだかんだでゲームは進めております・・

61:名無しさんの野望
09/01/30 16:44:21 e9hHE5cH
海外のサイトにあるのは英語版だからだよ
日本語版に当てたら文字が化けるのは当然

62:名無しさんの野望
09/01/30 22:08:59 38P1KhdR
>>61
なるほど・・・・・・・・・
日本語のが上のリンクとテンプレ探したんですが、やはり見つかりません
もしかしてもうリンク消えちゃってて手に入らないのでしょうか?


63:名無しさんの野望
09/01/31 02:11:01 NhMdaKZz
いつになったら]が出るのか

64:名無しさんの野望
09/01/31 09:10:17 0Gc3wTuB
10なぁ…
9と同じシステムだったら泣けるw

65:名無しさんの野望
09/01/31 11:53:53 NhMdaKZz
>>64
そりゃ凹むわ。何年も待たせてその様は無いぜ

66:名無しさんの野望
09/01/31 13:47:18 v9b0z9bt
これ?
URLリンク(www.imagineer.co.jp)

67:名無しさんの野望
09/01/31 19:06:32 0Gc3wTuB
ってか、NWCて倒産したんじゃなかったっけ?
あれ?9作ったのはイマジニア?


68:名無しさんの野望
09/01/31 21:16:14 UsAeIrUx
国内代理店なのではないだろうか

69:名無しさんの野望
09/01/31 21:22:04 CBzfjb+f
>>67
MM6以降やった事あるのか?
6以降をやった事あるなら最初にロゴが出るだろ

NWCは5を作った後、3DOに吸収された
イマジニアの事は>>68の言うとおり

70:名無しさんの野望
09/01/31 21:32:13 Y4KsO/va
今はUbiソフトが版権持ってるんだっけ

71:名無しさんの野望
09/01/31 22:32:44 ADhcWbGk
up

72:名無しさんの野望
09/02/01 06:07:23 /QjdzXDD
MM6 ジョイスティックのほうがプレイしやすい?

73:名無しさんの野望
09/02/01 06:14:04 JNlYKFRq
>>72
昔試したけどダメダメだった。マップ上の何かを調べるのが億劫になるよ。

74:名無しさんの野望
09/02/01 06:45:23 gQjhXpRG
Windows7でMM6が動いた・・・

75:名無しさんの野望
09/02/01 16:53:22 iiDjb7Se
windows7、ねえ
ベータ版はベータ版
vistaが糞だから変える気起きないんだがw

76:名無しさんの野望
09/02/02 00:47:29 Eq+1trxv
>>66
その日本のリンクには無いみたいなんですよ〜・・
もうあきらめて現状プレイします〜〜!
探してくれた方ありがとです

一番つらいのがアイテム拾うとき・・
バンディットとかの軍団倒すとアイテム拾うのに10分くらいかかる
/(^o^)\



77:名無しさんの野望
09/02/02 00:50:06 i28Qt/Sw
6のシステム&グラで十分だから、オリジナルエディターでも出たら一生モンなのに。
やっぱ夢かな。

78:名無しさんの野望
09/02/02 00:56:47 ug9+QeXy
大きな液晶でやってる人、ウインドウモードの時どうしてる?
もう少し大きく表示したいんだけど

79:名無しさんの野望
09/02/02 03:19:59 VHxfgnOm
>>74
肝心の文字化けは?


80:名無しさんの野望
09/02/03 05:07:16 J7P39EP8
>>76
>>3
>*パッチなどはこちらから
>URLリンク(web.archive.org)
のところから日本語版パッチ落とせるよ
ページ表示されたら文字コードをシフトJISに変えれば見られる

81:名無しさんの野望
09/02/03 12:28:13 C2pY5+kO
MM8ダウンロードするとエラーがでる・・

82:チラシの裏
09/02/03 16:26:24 3ppudm5x
MM7のモノクラスプレイの虜になって、11組並行で進めているが、一昨日セーブスロットを間違え、
4人チャンピオン(KKKK)のところに上書きしてしまい、レベル108のKKKKが消えてしまった…。
ドラゴンブレスを4,5発食らっても倒れることなく、ネクロマンサーなら一撃で斬り伏せる、
抜群の体力武芸を誇ったが、闘技場でレッドドラゴン20体を剣だけで片づけるには、まだ力不足だった。
ディバインインターベンションなしにドラゴン20体を倒せるまで育てるつもりだったが残念です。

やっと気持ちの整理がついて、今日は2代目KKKKがエメラルド島に立ちました。懲りない…。


83:名無しさんの野望
09/02/03 18:26:44 dmxO4xWG
>>80
ども、既に2,1と2,2の日本語版のは入れてあります。
このパッチだと何も変わらないみたいで

海外のサイトにあった→cshell.dll って単体のを落としたら
直ったんですが文字化けするって状況でした
それの日本語版がないか探してました


84:名無しさんの野望
09/02/04 05:30:42 K4w1dD7a
6のBGM・効果音等CDから抜き出したいんだけど、いい祖父とある?

85:名無しさんの野望
09/02/04 06:11:52 ma8StuKx
>>83
俺はこれからプレイするとこだからよくわからないけど、
日本語版向けのはないんじゃないですか?
あるなら俺も激しく欲しいですが。

86:名無しさんの野望
09/02/04 16:09:24 ILFqpV/1
>>84
BGMだけならMediaPlayerで抜けるぞ
効果音は知らん

87:名無しさんの野望
09/02/04 18:13:33 ahoORwrb
BGMは只のCD音源だからripすればいい

88:名無しさんの野望
09/02/04 21:11:26 +51HmlmI
MM6日本語版1980円でゲッツできた仲間入りできそうです。
7もほしいな。。

89:名無しさんの野望
09/02/05 23:00:41 ugswWPYP
おめでとうと言いたい所だがご愁傷様
今の時期、人生踏み外さない様に

90:名無しさんの野望
09/02/06 18:25:46 VlME/S2g
Microsoftョ LAN Manager(TM) 2.1

91:名無しさんの野望
09/02/07 00:01:10 CBvUQ5Dn
9821版WoXやりたいんだけど、どういう可能性辿れば手に入るかな??

92:名無しさんの野望
09/02/07 02:34:21 DE6fMuCN
オークションに密着。あとは駿河屋でボッタ価格に特攻とか。
TOWNS版も探すとおk。

93:名無しさんの野望
09/02/07 10:44:25 FtkANL3/
>>92
オクはアラート設定しているのですが、引っかかったためしがないですw
とりあえずアキバに中古あさりに行ってみます

94:名無しさんの野望
09/02/07 12:16:39 DE6fMuCN
>>93
アキバはレトロPC全滅してるよ。
ジーンシリーズは9801版なら駿河屋に出てるが、狙いは9821か。
9821及びTOWNS版はダークサイドがプレミアになってるから、きついかも知れんね。
俺はTOWNSのAD&D系やVING末期を色々狙ったんだが、欲しいものを揃えるまでに一年以上かけたよ。
英語版ならEbayでサクッと手に入る。英語が堪能ならこちらも一興かと。
URLリンク(shop.ebay.com)

95:名無しさんの野望
09/02/07 15:17:35 7FKE6T6X
アキバでPC漁れたのは10年前までだな
今はどこも駄目

96:名無しさんの野望
09/02/08 19:25:48 FdrzpPaM
日本橋はどうなの?

97:名無しさんの野望
09/02/08 20:01:54 Zxx4KP+j
>>96
ずいぶん前から壊滅状態

98:名無しさんの野望
09/02/08 20:04:55 Pjy5vLMe
>>96
去年、エーツー五階の中古売り場にM&M BOOK2があった。88か98かわすれたけど
5インチだった。今はものすごく縮小されてて見る影もないけど

99:名無しさんの野望
09/02/09 11:12:53 IXElTV8P
割れ物も、日本語版は中国のサイトにしかないし、変なソフトのインスコを強制されたりして恐い。

100:名無しさんの野望
09/02/09 12:21:19 dadsYgyC
アキバの中古PCゲーは転売屋との競争だからな
転売屋出し抜けばMM6や8なら5千円強くらいで買える
9はなぜか一万近くするけどMMシリーズの日本語マニュアルなら3千円程度
おれはBG系を5千円前後で買い揃えられたぞ
アキバに週2〜3回回れればそれなりに集められそうだけど
MM7とwiz8はめったに出てこない・・・

101:名無しさんの野望
09/02/09 22:31:15 is0pD6eE
洒落推奨

102:名無しさんの野望
09/02/11 08:02:25 ai2R1Fry
PC98が壊れて、年末に1-5まで全部捨てようか悩んだ俺は、バチあたりというべきか
捨てないでよかったー

103:名無しさんの野望
09/02/11 09:31:41 P9G7cb+h
MMの1〜5って今のPCじゃ動かないでしょ?

104:102
09/02/11 11:26:12 ai2R1Fry
>>103
微妙にスレ違いになりそうだけど、PC-98版3-5に関しては

・MS-DOSの知識がある
・PC-98用のMS-DOSあるいはWindows95のディスクがある(HDDフォーマットできるcomがある)
・1MB FDを読める環境がある(外付けUSB FDDなど)
があればPC98エミュレータで動くよ。ただしジーンの9821版はPCM音声がうまく再生されない

1、2はさらに
・TOMCATの3モードFDDがある(640KB 2DDの場合)
・実機BIOSがある(N88-BASIC)
の条件が必要で、結構難しいかもしれない。条件さえ整えば98エミュでうごく

ところで102書いた後、押入あさってみたらなんかいっぱいでてきた
URLリンク(www1.axfc.net)
He_193971.zip PASS mandm

105:名無しさんの野望
09/02/11 11:45:38 P9G7cb+h
>>104
エミュか・・・
ウルテイマコレクションにXP対応と書いてあるのに
あんなめんどいこことさせられたの思い出したわw

ファミコン並みのOP見て積んだままだ

106:名無しさんの野望
09/02/11 15:25:47 zQtTvibJ
>>105
1,2をFM7エミュで、
3-5をTOWNSエミュで普通に動かしてる
英語版も1-3まであるからdosbox入れて普通に動く

98と違ってTOWNSエミュはDOSの知識なんて要らないしw

107:名無しさんの野望
09/02/11 22:54:23 XNFFVv/o
TOWNSは良いマシンだった……
DSoXがほぼ末期の発売だったからなかなか仕入れてなくて、購入するのに探し回った記憶が。
まだ実機が動くけど、流石にエミュの便利さにはかなわんね。
HDDや光学ドライブの性能から違うし、当時32Mのメモリが非改造だと純正のみで十ウン万したのに、
今じゃパラメータひとつでおkですよ奥様。

SoXが欲しいよう。欲しいよう。

108:名無しさんの野望
09/02/12 01:23:51 hOpodIeg
3〜5の日本語版は探してもないよね。

109:名無しさんの野望
09/02/12 14:24:01 J+6PsDBa
>>108
>>92

110:名無しさんの野望
09/02/12 16:36:03 gphgwlLA
去年、FM7版の2はオクで買った
3〜5も探せばそのうち出るんじゃないか?

111:名無しさんの野望
09/02/12 23:51:18 DxB5vm61
スーファミ版のを買った
超の付くくそゲーだった

112:名無しさんの野望
09/02/13 09:57:10 YYKz+U8W
SFC版の2が初マイトマで
それがあったらかこそメガCD版3、
PC版6〜9に行くまではまった俺にケンカ売ってんのかあぁん?

113:名無しさんの野望
09/02/13 13:52:04 HPQX24Di
シャンタル萌えw

114:名無しさんの野望
09/02/13 20:29:57 UJgYjidG
>>112
あ、お仲間だ。
というか自分はFCで1、SFCで2、メガCDで3、以降PC版という流れでしたが。

115:名無しさんの野望
09/02/13 23:38:20 Uj+Bqo4Q
SFC版の2はあれはあれでよくできてる。
糞ゲーではないけど、
マイトマとは全く別のもになってるな。





116:名無しさんの野望
09/02/14 14:23:18 HcvFBAcs
嫌いじゃないな。勝手に俺の中では外伝的位置づけとされているw

117:名無しさんの野望
09/02/14 14:26:13 oPq5ljmJ
今日物置片付けてたらM&M9の日本語版でてきたわw
まさかあんなとこにおいてあったとはw

118:名無しさんの野望
09/02/14 19:04:45 eI8WxMoS
>>117
プレイ&報告ヨロ

119:名無しさんの野望
09/02/15 11:30:33 Fc5l0Z4X
6ですが、ちょっと体の向きを変えたいだけなのに
カーソルキーを押すと向きがものすごく変わってしまい
調整が難しいのですが、いい方法ありませんか?

120:名無しさんの野望
09/02/15 11:38:44 1h+vT3Zq
>>119
オプションで、controlを選び、smoothにすればいい。
マニュアルに書いてなかったっけ。

121:119
09/02/15 12:00:21 Fc5l0Z4X
>>120
英語版のうえにマニュアルを紛失してました。
ありがとうございました。助かりました。

122:名無しさんの野望
09/02/15 12:33:09 w8dlrYaS
9で不具合が出る人、その後どうです?

123:名無しさんの野望
09/02/15 12:41:45 SCdazXKZ
>>122
相変わらずセーブ画面やアイテム画面遅いままプレイしてますよ〜
今結構進んで、ハーピーみたいなのに超苦戦してます・・・
呼び出しに全部一分は掛かりますね〜・・

124:名無しさんの野望
09/02/15 22:31:19 BapknKK8
昔TOWNSで3やった時はエリアが変わった時や店に入るときに2.3分待たされ
たもんだけど今1分も待たされたら確実に投げると思う・・・。
自分も今9やってるけどせいぜい2.3秒だよ。どこかおかしいんじゃないかなあ?

125:名無しさんの野望
09/02/16 03:38:13 Nr/oLXRm
そうですね〜、前のPCだと同じように2〜3秒でしたけど
なぜか解らないけど、直らないんですよね
英語のパッチ入れると直るけど文字化け、んで同じパッチの日本語版は無いみたいで・・・
徹底的に調べたけど解らず・・、もうあきらめてます

とりあえず雑魚のドロップアイテムは無視して、強敵の
ドロップ以外拾わないようにしたり、少し筒進めてます・・


126:名無しさんの野望
09/02/16 06:50:08 fQu9yZwM
>>125
パッチの2.1Jと2.2J持ってるけどこれじゃ無いんだよね?
もし持って無いならどこかにうpするよ?

127:名無しさんの野望
09/02/16 16:54:37 Nr/oLXRm
>>126
それはまだ公式で落とせて入れても変わらないんで
ダメみたいなんですよね、英語のサイトにあった
単体パッチだけが入れると早くなるんですが・・文字化けです

128:名無しさんの野望
09/02/16 17:02:40 poDMIcVp
OSの再インストールとか別PC(MM9専用!)を用意するとか力技ならあるけど。

129:名無しさんの野望
09/02/16 19:20:53 fQu9yZwM
>>127
了解です。
無いってのはやっぱりそう言う意味(日本語用は出て無い)だったんだね。

しかし何なんだろうね。
俺も調べ尽くした挙句1分待ちだとさすがに投げそうだw
1つ思いつくのは、
デスクトップのプロパチー→デザイン→効果の、
フォントの縁を滑らかにするを切る位かね・・・。
ゲームによっては軽くなるんだけども。

130:名無しさんの野望
09/02/16 20:55:48 LODMm2sQ
MM7の英語版の最新パッチってV1.1なのかな?

131:名無しさんの野望
09/02/17 11:12:33 T4iC7TxI
>>129
互換性のタブで2000やMe互換性にしてみた?他のゲームだけど頻繁に落ちる現象や
異様な読み込み時間が改善されたことがあったよ。逆に画質が荒くなったり、起動できなく
なったりしたこともあったけど

132:名無しさんの野望
09/02/19 22:47:05 A9Ao9xWO
いちいち報告してね。
ワクワクするから。

133:名無しさんの野望
09/02/19 22:52:16 q0mVPT4W
???

134:名無しさんの野望
09/02/19 23:36:57 GMTMw9fS
例えばウィルスソフトとか別のアプリが何かしら邪魔しているのでは?

135:名無しさんの野望
09/02/20 03:48:43 Xh+Ykect
>>131
それも全部試しました〜、なんかもう開き直ってプレイしてます
>>134
それも無いです〜

アイテム拾うときとか戦闘で魔法使うときは
部屋掃除しながらやってます(´ω`)

136:名無しさんの野望
09/02/20 11:07:35 ygS2xOV+
なんかカセットテープの時代を思い出させる……

137:名無しさんの野望
09/02/20 19:49:04 Q+G2ILR7
ああ、ハードディスクはおろかフロッピーすらない時代の
いちいちゲームを磁気テープで読み込んでいたあの頃か。
(当時弟がPC買って貰ってテグザーだったか遊んでた記憶がw)

138:名無しさんの野望
09/02/20 20:55:11 fLc0wmWk
Loading....
メシでも食うかと思い、メシ食う
戻る→まだ読み込み中

とかあったなw

139:名無しさんの野望
09/02/20 22:50:29 m5640Uv1
それ何処のザナドゥ?

140:名無しさんの野望
09/02/21 21:09:03 /C+nJUOr
あれだろ、ジーーーーギーーーーピーーーージジジジギーーーーー
ってスピーカーから奇声な音発する時代だろ

141:名無しさんの野望
09/02/21 21:29:19 kcXKwz5z
そう、10Mハードディスクが本体より遥かに高かった時代だ
コピーも楽だったけどなw何せテープだし

142:名無しさんの野望
09/02/21 22:08:19 /fR1jeeb
オートリバース付きテープレコーダーは高級品だった

143:名無しさんの野望
09/02/21 22:12:54 i7rA/d/Q
Wカセットのラジカセ持ってるやつはヒーローだった

144:名無しさんの野望
09/02/22 00:43:06 bLBAqEdr
みんな年寄りばっかだな
なにもかも懐かしい

145:名無しさんの野望
09/02/22 16:51:14 MY4Lo+94
>>144
だからM&Mをはじめレトロゲームが楽しめる訳だが
今の子供ってどんなゲームやってもすぐ飽きるだろ

146:名無しさんの野望
09/02/22 18:39:35 UqfEo4o7
くだらんな。

147:名無しさんの野望
09/02/22 19:26:54 GAWQxYxf
>>145
俺は33才だけど、自分が昔言われたことをいつの間にか口にしてる
って気付いた時の虚しさあると思わない? 

148:名無しさんの野望
09/02/22 21:12:45 bghlZcgp
どうでもいいよ。とりあえずもう新作むりだし、
MM6を記憶初期化して前知識ゼロでやりなおせるテクノロジーの開発よろw

149:名無しさんの野望
09/02/22 21:24:52 GAWQxYxf
頭ぶつけりゃいいんじゃねえの?

150:名無しさんの野望
09/02/22 22:30:19 MY4Lo+94
>>147
>自分が昔言われたことをいつの間にか口にしてる
親に言われた事を、そのまま子供にも言ってるからな
それが大人になるって事だろ

>>148
2〜3年放置してれば忘れるだろうよw

151:名無しさんの野望
09/02/24 20:28:50 Q7DkxiBa
やっぱり何度見ても、オスリック・テンパー郷は立派な騎士には見えん。
むしろ青臭い童貞顔じゃねえか。もっとヨシフ・スターリンみたいなのを頼むぜ。

152:名無しさんの野望
09/02/24 21:13:50 2SCGk4C0
今、6をプレイ中なんだけど、
ニューソーピガルの地表の敵を全滅させたのに、
(ギャリックの鍛冶場付近の敵も全滅・宝箱&ハーブも回収済)
6ヶ月経っても敵が復活しない。ほかに何が必要?

153:名無しさんの野望
09/02/24 21:43:34 o6lrTeY0
>>151
それ言ったら財務長官なんて単なるドけち婆だw

154:名無しさんの野望
09/02/24 22:26:19 OSootQQ8
>>152 俺にもわからんが…
とりあえず達人のウィザードアイとフライで確実に全部確認した?
水の熟練者のいる地域に敵が残ってるとか、
火山火口にある蹄鉄を拾い忘れているとか。

それから、6カ月じゃなくて1年で復活だったかもしれん。

155:152
09/02/24 22:51:28 2SCGk4C0
>>154

ゲーム内日付で、1月4日に殲滅したんだが
6月4以降に復活すると勘違いしていた。
7月に入ったら、ちゃんと復活してた。
なので、ニューソーピガルの半年復活は本当。

レス感謝。

156:名無しさんの野望
09/02/24 23:27:44 o6lrTeY0
>>152
別に殲滅しなくても復活するよw

157:名無しさんの野望
09/02/25 11:09:21 6yvzTIos
呪われた沼なんて、行く度に復活してるな。

158:名無しさんの野望
09/02/25 16:28:30 J3VBqwCs
あそこは人殺して、
リアニメイトで復活させる時の反応がいい
知名度を聖人から悪逆非道に落とす時に使ってるよw

159:名無しさんの野望
09/02/26 00:17:02 CQt2HFjw
test

160:名無しさんの野望
09/02/27 23:34:30 CUldmVDf
7、8のダンジョンに物足りなさを感じる。
恐怖感が薄いですね。
6を終えた直後と、9を始めて思った。


161:名無しさんの野望
09/02/28 08:23:05 o8Fer3J5
7の奈落は死ぬほど怖くて、死んで帰りました

162:名無しさんの野望
09/02/28 11:42:40 ywvfPAli
>>160-161 やっぱりダンジョンの数からいくと、6が一番わくわく恐怖を感じたな。
ダークムア城を一人で徘徊している夢を一度見たけど、自分がレンジャーだったらしく、
オーガを少し倒しただけで部屋づたいに扉を使って逃げ回って、目が覚めたよw

でも、7は総じてナイオン山前後が恐怖と貴重な師範がそろっていて、
到達次期のパーティのレベルを勘案すると、最も充実する区域だと思った。

163:名無しさんの野望
09/02/28 16:05:27 gKAPZqM7
6のダークムア城、クリーグスパイア城はダンジョンとは違うけどな
7のドラゴンの洞窟前のドラゴン総攻撃も結構なもんだ
7はインビジブルがあるせいで左程じゃ無いんだろうよ

164:名無しさんの野望
09/02/28 16:33:53 /PjrKXPi
ダンジョン(dungeon、donjon)とは地下牢を意味し、城などの地下に造られた監獄や地下室を指す。

165:162
09/02/28 17:17:35 BJgGdSJ7
>>163-164 解説ありがとう。>>161がその本来の意味で言ってるんなら、俺の
レスは間違っている上に別の話になってしまうな。俺は勝手に広義の意味を
作って、当たり前だと思って使ってしまっていたようだ。せっかくなんで
教えてくれ、MMのトラゴンの寝床、神殿、城、洞窟、下水道、砦、墓地ら、
システム的に閉鎖空間のマップに切り替わる場合、その区域を示す総称用語は
何が適当なの? エメラルド島、ハーモンデイル、エラシアみたいな規模だと
エリアが適当だと思うんだけど。

166:名無しさんの野望
09/02/28 19:20:34 /PjrKXPi
城をダンジョンと言って問題ないよ

ゲームでは、冒険の舞台となるさまざまな神秘や謎や宝が埋もれている危険な領域として表現されている。
その様態は洞窟であったり人工的な建築物であったり、
怪物の巣穴であったり、時には森や山道であったりと様々。
ダンジョンにはならず者や獰猛な生物(実在の物や想像上の物まで)が徘徊し、
時には罠や何らかの施設・遺跡などがある。

167:名無しさんの野望
09/02/28 22:00:20 gKAPZqM7
別にダンジョンの定義なんてどうでもいいんだが

そういう言い方するならM&Mの世界そのものがダンジョン、て事になる

168:名無しさんの野望
09/02/28 22:49:05 RJeeMl3v
もう地上以外全てダンジョンでいいよ。

169:名無しさんの野望
09/02/28 23:17:39 3r1vTfRP
>>167
同意

>>163
6のダークムア城、クリーグスパイア城はダンジョンとは違うけどな
なんて言い出すからおかしなことになる

170:162
09/02/28 23:39:55 K9aKMpLc
>>166 ありがとう。広義なら問題ないわけだ。

>>169 >163と>167は同じIDなんで、>163で省略してコメントして
誤解されやすい表現になってしまったんだと思ってるよ。

171:名無しさんの野望
09/03/01 00:51:30 ciXgJFwI
城の中に洞窟があったり、洞窟の中に建造物が出現するのが好き。

172:名無しさんの野望
09/03/01 03:38:59 7yRcWY0d
城が徐々に発展していくワクワク感は
7よりも4だな

173:名無しさんの野望
09/03/01 08:19:09 7BvdVMUb
>>171
7だったか6だったか忘れたが
洞窟のなかにピラミッドがあった時はさすがに突っ込みたくなった

174:名無しさんの野望
09/03/01 08:34:33 Maa3wvG/
そんな些細なことよりあのピラミッドが宇宙船だったことの方が、6からMM始めた俺には衝撃だったな。

175:名無しさんの野望
09/03/01 09:18:23 aoVqrQaM
このシリーズ方眼紙にマッピングできるのって何作目まで?

176:名無しさんの野望
09/03/01 09:26:28 netMdAFr
>>175
やろうと思えば、どれでも可能だぞ。
移動がマス目ごとっていう意味なら、5までかな。

177:名無しさんの野望
09/03/01 15:24:38 +HlzH1id
>>172
4のニューキャッスルだな
あれは自分の城を持った気分にさせてくれる

178:名無しさんの野望
09/03/02 07:36:46 jf/RHdIb
Drakensang: The Dark Eye
スレリンク(game板)
機械翻訳ファイルがUPされました。

179:名無しさんの野望
09/03/02 13:03:58 VB5+HcK6
>>174
「洞窟の中にピラミッド」が「そんな些細なこと」でしかないんだからMMは面白いな
ピラミッド型の宇宙船とかシュールすぎるww

180:名無しさんの野望
09/03/03 12:24:08 WCIS4tiF
作られたファンタジー空間で生活する原住民に過ぎませんでした、とか妙に感動したな。
5の脱出ポッドにあったログとか読んでゾクゾクした。

181:名無しさんの野望
09/03/03 15:46:53 d3mM5Gck
明らかな上位の存在とそれに敵対するものが居て
プレイヤーはその上位の存在が作った実験環境の中の生き物に過ぎないって設定だからな
だから最終的にロボットだのコンピュータだのが出てくる

182:名無しさんの野望
09/03/04 00:50:26 gEyMRfx0
1からやれた人が羨ましい
6から入って1〜5やってない
ハードもソフトもない・・・

183:名無しさんの野望
09/03/04 08:19:45 s0pjttcQ
PC版は無理かもしれんが
家庭用移植版ならゲーム屋で投売り状態であったりする
CD媒体のやつならちょっとPCいじればあら不思議。PC上で動く
ロム媒体のやつは面倒だけどまあPC上で動いたりする

おすすめはしないがな!
正直1〜5やってなくても6から先は十分楽しめると思うよ

184:名無しさんの野望
09/03/04 16:07:47 Lkrym4v3
6から始めた人は1と2は地獄に思えるかもしれず

185:名無しさんの野望
09/03/04 20:04:16 95vc1oBY
俺はクラウズ+ダークサイド→ワールドで始めたよ

いきなりその辺の井戸水飲んだらパーティ全員が昇天して
これは素敵なゲームだとオモタ
ちなみに友人はこの厳しい環境に付いていけずにすぐやめたw

186:名無しさんの野望
09/03/04 23:36:36 gX+VVg/k
>>185
俺も最初の町の鏡で、地図にある場所に行けるのかなと思って
「dragon lair」とか打ったら、マジで行けて即全滅した。
「これはすごいゲーム」と本当に思った


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4464日前に更新/162 KB
担当:undef