DQの音楽を語るスレ 第59曲 ずっこけすぎやん at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 08:07:00 cfN4YnrB0
DS音源打ち込みで開発が違うならそりゃそうだと。
ストリーミングなら別だろうが

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 12:31:40 GCWeul3p0
DSの6、楽曲が全体的に劣化してないか?
ハッピーハミング、何でハミング部分全滅なわけ?あれじゃ「ハッピー」じゃないかw
9のサンディの曲でハミングっぽい音源使ってたから、DSじゃ無理、ってわけでもないと思うんだけど。

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 13:13:51 H6pjdRX6P
ハッピーハミングはオケ準拠なのか?

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 13:56:55 KR52cXEP0
>>352
イエス
SFCにあったエレピの下っていくイントロ部分も削除されてるよ

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 14:12:55 ntxYzDhC0
オケのストリーミングじゃないなら、ゲーム版はゲームでしかできないアレンジでやって欲しいね

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 15:41:05 ++HtB9id0
エーゲ海に船出してのイントロは曲としては好きだけど、ゲームで毎回流れると鬱陶しくなってくる

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 18:13:00 GCWeul3p0
>>352
あー、オケ準拠なのね。
つーか内臓音源使うのなら簡単にオケ準拠にしてほしくなかったわ。そのハード・音源に
合った編曲をしてくれるのがすぎやんだと思ってたんだがな。
オケ版そのものが嫌いなわけではないけど、やっぱり「劣化」と言っておこう。

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 19:24:07 KGa4GtFh0
ほこらもオケの調になって、木管の入ったアレンジになってるけど、
SFC版ほどの神秘性や透明感が感じられなくなった。

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 21:12:48 K90IbTmsO
>>356
「勇気ある戦い」「迷いの塔」なんかはオケ版とSFC版の融合でなかなか良い出来だと思った。


俺的にはぬくもりの里に、精霊の冠あたりが若干劣化、戦慄のときが大幅劣化かな。
戦慄のとき、別に好きな曲じゃないけどアレはひどいと思った。

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 21:16:58 HivSyzad0
DS版5の「死の塔」もSFCと交響組曲版のいいトコ取りでよかったと思うな

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 21:26:13 gGnF8fiR0
すぎやま先生のサイン会、東京でまた行われるみたいですが
私は前回も行ったのですが再び参加してもいいのでしょうか。
他に行く方はいますか?
URLリンク(cdlp-daca-po.blogspot.com)

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 03:32:46 iKp0Gcvb0
「エーゲ海に船出して」を最近まで「えーげかいにふねだして」って読んでたw
やっぱり「えーげかいにふなでして」が正解だよね?

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 03:37:16 I2YfbfAjO
>>361 その呼び方は良くギャグで言われる。

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 06:53:52 tMeOJgzNP
今更だがなぜエーゲ海

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 07:28:32 UxyPpc4I0
アドリア海じゃ紅の豚になるからだろ

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 07:33:48 y1KS3R+j0
>>362
コンサートの語りでも定番の話題だもんなw

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 07:37:28 y1KS3R+j0
>>359
DSの5、まだプレイ出来ていないけどSFCの要素も入っているのか
それ聞いて早くやらなければと思ってしまった

ああいうオケとゲーム音源で表現が大幅に変わっている曲は
リメイク版のゲーム音源でオケのみ準拠のアレンジされると
どうしても物足りなく感じちゃうからなあ

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 09:59:10 pLxYLAew0
カスピ海でもいいじゃない

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 10:42:24 y1KS3R+j0
津軽海峡船出して

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:02:18 RpQ/VHTm0
DQ6はストリーミングでオケの通常戦闘や塔流されても微妙だったかもなあ
まあ実際やってみないと分からんかもだが

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:18:47 HXmExWNY0
たしかにポクポクじゃ塔はもりあがらんな。

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:30:23 tMeOJgzNP
音楽作品としてはあれでいいかもしれんが、
ゲームで使うにはかなりきついなw>オケの塔

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:33:53 iJSze3et0
戦闘入る前のテロロロっていうイントロカットされてて嬉しい
出だしのララララ…からスムーズに移行できるから気持ちいい

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:36:29 7AEhv+CW0
>>361
「えーげかいにふなでして」が
「えーかげんにふなでして」に見えた。

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:39:20 RpQ/VHTm0
SFCやGBは技術的に戦闘突入のエフェクトと戦闘音楽を同時に入れるのが困難だったのかな?
SFC5や1・2は完全に戦闘画面に切り替わってから音楽が鳴り始めたし。
戦闘突入でMEを使ってきたのがSFC6・3とGB系だった

ファミコン時代からやってきてる身としてはやはり戦闘突入エフェクトと戦闘音楽が同時に入るのがいいね

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:52:30 HXmExWNY0
木洩れ日の中での2小節目から始まる
3和音の伴奏ってもしかして上二つがホルンで下がトロンボーン?

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:53:30 HF3A2kIx0
塔のスピード感が失われてなくてほっとした

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 21:33:53 keoLqz7K0
>>368
不覚にも・・・

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 22:17:44 Kol0kE7C0
>>368
凍えそうな鴎見つめ泣いてしまうのか・・・w

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 22:50:17 m4P/rzQg0
>>368
あの歌を聴くと、
「ふふん、まだまだ南だべや。ぬくいぬくい」
と思ってしまう私は道産子。

しかしどうして「エーゲ海」なのやら。
風が吹いてきて女は海…と何か関係があるのか。

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 23:09:27 41/i/cRw0
質問スマソ。今頃になって少しずつ揃えているのですが、
キングレコードから再販されたロンドンフィル盤はSBM処理されているのでしょうか?
SBM処理はソニーのレーベルから出るCD限定だったような気がしまして…。

バージョンが違うならSBM盤も後々中古で揃えてみようかと思ってます。

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 12:06:18 Q4fJzL+W0
URLリンク(skm.vip2ch.com)

すぎやんの仕業か

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 13:14:43 pQzBZl5f0
>>381
え、これコラとかじゃなくて、本物?

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 13:45:20 qk83aGYs0
「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2」
対応機種:ニンテンドーDS
発売予定日:2010年4月28日(水)
希望小売価格:5,490円(税込)

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 14:09:53 vmvezDEVP
>>382
本物だけど左上はSFCのときから、ヘンリーの台詞はPS2版からあるから
別に現実とは関係無い

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 14:47:35 fc3UN6OMO
時代の先取りに定評のある堀井さん

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 20:53:33 GM9Vb+VPP
知らないうちに法律が〜ってのは当時もそうだったけどな

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 20:58:00 1FWqpxCP0
全滅したときに「哀しみのとき」が流れなくなってる・・・
6は他のシリーズより全滅する機会が多いというのに。

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 22:11:37 QoFJI1xF0
>>385
DQ発売前後に、妙にタイムリーな事件がおきたりするんだよな。w
DQ4(1章の子供行方不明事件)では宮崎勉事件
こんどの9じゃベクセリアの病魔事件では新型インフル (あまつさえボスの名前がパンデウム)

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 23:10:59 AdNpEChX0
5のあとはサリン事件だったしね。

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 00:31:55 rSS6XQEP0
3のときは各地でハローワークがすし詰めだったしね

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 02:22:41 vOt2bp0bP
今6クリアした。リメイクDQはティンパニの音が相変わらずだな・・・

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 07:58:30 IbLyMw9x0
想像だけど、DSの小さいスピーカーででティンパニって
鳴らしにくいんだと思う。
特有の低音をそのままサンプリングすると音割れしそうだし
低音削った状態でサンプリングすると迫力が無くなるという・・・。
DQ9の雑魚バトルでもティンパニがなぜか削除されてたよね。

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 08:26:16 tHivsspO0
DQ6本スレ 48 葬式 1 
FF13本スレ 0539 葬式 167
う〜む・・・
どうなんだろうね。

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 08:26:51 9RREMsoJO
DS6の曲が劣化劣化言ってるのがこの板にも某動画にもたくさんいるけれど
そう言ってる連中のほとんどがオケ版を聞いたことがなくて、思い出補正だけで語ってるのを見るとどうも…

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 08:28:02 uVk/kNt/0
リメ6の戦闘BGMは良くなったと思うよ

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 10:01:10 ORWVh5JgP
>>393
何でリメイクDQ6とFF13を比較してるの?
あとスレ数で何かわかるの?

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 15:38:48 tg6NfSUT0
釣られちゃらめぇ

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 15:51:34 952W83lc0
PS3憎いハード信者が伸ばしまくってるの見え見え

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 16:03:41 xQe1tNQZi
>>398
ん?
あれAV機器だぞ

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 17:18:46 yrTjhrg00
6はオケ除けばエレクトーン版が好きな曲が多いかな
SFC内蔵音源より表現力があるから単純に比較は出来ないけど

DS版音源は出す気ないのかな?出れば比較できておもしろい
評価がどうあれ固定客でそれなりに売れると思うんだけどね



401:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 17:50:16 N1zgLZZu0
つまり今こそゲーム音楽大全集4を出す時だな!
トルネコヤンガスも合わせてな

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 18:20:35 bKgsOYTD0
ゲルダのフラメンコ風のテーマ曲が好きな俺は稀少

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 18:52:40 jfgZv3qr0
DQMJ2、戦闘BGM変わってないかなぁ、変わってないだろうなぁ

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 19:17:18 u2TzYsv90
>>401
同意

あと、テリワンのオケCDも出て欲しい…
以前コンサートでやってくれたけど、まだ心で鳴ってるよ
頼むよすぎやん

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 19:28:19 xn/9nxchi
あといっしゅうか〜〜〜んヽ(`ω´)ノ
すんげー待ち遠しいんだけど

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 19:31:04 N1zgLZZu0
いつだったかのインタビューでやりたいと言っていたものは是非実現して欲しいな
オーケストラのモンスターズとか、記憶が定かじゃないけど
46億年物語についても言及してたような・・

とりあえず交響組曲9の後はシレンの発売待ちだな

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 19:36:23 bKgsOYTD0
レンタル3月かよ

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 22:34:20 xxiJYNp70
オケ9あとちょっとか
楽しみだ

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 23:28:54 kmd/VnlY0
8みたいなことにはならないでくれよ!!

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 23:49:40 C3FaaymY0
>>395
今すぐに耳鼻科医逝け

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 23:50:56 26OrLvVL0
8の時は第一生命ホールで録音だったけど
9は違うところでだから大丈夫じゃないかな〜

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 00:02:13 0hady7130
8は聞き慣れると意外といいよ

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 00:12:05 CrX28m6g0
>>411
あれってどうなんだろうね。
単にウェットが強すぎるだけのような気もする。
ミックスし直して出してくれないかな。

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 00:16:15 J8S0kUbE0
SACDで聴いてみたい…

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 00:16:56 UkNd9Q9Y0
改めてCD聴いたけど6は精霊の冠がとても良いなあ
エーゲ海にふね出して、も良い

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 00:35:37 bQqgqfm50
ドラクエ9の竜王のホルン
ds音源じゃなくてサンプリングなんだね

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 00:40:50 NN+VZyg00
すぎやまってここ見てるの?

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 11:04:58 105BOG8T0
>>415
も、もうつっこまないんだから><

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 13:21:12 IgQ5w3uH0
>>394
オケは聞いたことあるし嫌いじゃないよ。
ただ、オケの編曲をゲーム音源でやっても意味がない、ってすぎやん本人も言ってたことだし。


420:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 15:56:03 Ba4jbjsI0
オケのマネだと劣化オケにしかならないからね
SFC5の塔のグリッサンド?みたいなシンセらしさはオケにはないよさだと思う

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 18:03:18 EyuwAd+M0
ゲームの音楽は無理にオケ編曲にしなくてもオッケーだよな

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 18:41:17 IBhZ+z0vP
6はオケのほうが圧倒的に良いと思ってるがゲーム音源でやるならゲーム音源に合わせた編曲のほうがいいな

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 19:18:40 IgQ5w3uH0
そういう意味で、サウンドドライバまで自作して、SFCの音源を最大限に生かした
SFC版の曲と比べて、安易なオケアレンジのDS版は「劣化」してると思う。

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 19:47:55 rtEeHy5r0
>>421
トルネコさん帰りますよ

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 20:30:10 +gwm4mgJ0
>>423
禿同。DSリメイク6の音楽は聞くに耐えないレベル。ひどい劣化、本当にひどい有様。

でも放っておいた方が良いよ、劣化してないというのは耳が悪い可哀想な人たちだからね。
そういう人と関わってると君自身の価値まで下がっちゃうよ。

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 20:37:35 +gwm4mgJ0
もう一度言う、「聞くに耐えない」
スクエニ関係者は猛省すべき。そしてDSリメイク6の音楽を「良い」などと評価した輩も猛省すべき。

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 20:43:11 jmJzxpay0
>>424
>>421はオディロ院長かもしれんぞ。

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 20:44:30 pzCdW04W0
満足している人は、わざわざ書き込みに行かないし
文句言いたい奴ほど、やたらに書きたがる

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 20:47:03 Vaphe6o4P
俺はDQ6のSFC音源があまり好きじゃない
なんかギガギガした感じがして汚い

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 21:05:41 AXXhMYxf0
>>428
そういうもんだよ。別に文句が出たって良いじゃないか。

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 21:08:43 jjKNQPE/0

曲によってはSFCよりかなり良い音出てるのもあると思うんだけどね

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 21:10:02 CrX28m6g0
>>423
音源の話なのか、アレンジの話なのか、どっちなんだ?
安易なオケアレンジって言ってるけど、アレンジはそれほど変わってないじゃん。
戦闘とか塔がホントに劣化オケ的な編曲だったらと心配してたけど、
ドラムもベースも入って基本的にSFCアレンジを踏襲してる。

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 21:16:20 eyXou9pi0
管楽器の音は良くなってると思うんだがな
SFC版みたいに音がガツンと前に出てくるようなアレンジじゃないから
インパクトの面では弱くなってると思うけど

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 21:42:34 IBhZ+z0vP
>>425
耳が悪いとか、そこまで言うこたないだろ…
王宮にてとか木洩れ日の中ではオケには敵わないにしてもSFC版よりDS版のほうが好きだよ。

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 21:52:36 gT07sg910
音色のザラザラ感ともっさり感はちょっと気になるかな。
木洩れ日の中では特にそう感じる。
通常戦闘はベースをSFC準拠のピアノ風にしてくれれば文句無し。

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 21:59:05 ZDTdSgFT0
ピアノっぽいけど、SFCもスラップベースを意識したんじゃないかな

DS版は戦闘にドラムが入ってるだけで満足
オケは観賞用としてはいいけど、あのアレンジでゲームはきつかったなw

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 22:00:55 cSD2FdHi0
崎元仁VS松尾早人

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 22:12:55 bQqgqfm50
んでももうちょい戦闘開始のインパクトが欲しかったなとは思う。

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 22:20:32 4jvFQocA0
戦闘開始時のトゥルルルルが無くなって残念だって人も結構いたね

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 22:26:41 RCXVz3VS0
崇拝するが故の劣化オケか
弟子だからアレンジできなかったんだろうな

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 22:35:28 +gwm4mgJ0
まあ今回のリメイクは無音でやるのが一番だろうな

>>434
事実を言ったまで。

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 23:01:05 JOES+Dj30
レポたのむ
URLリンク(www.kingrecords.co.jp)

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 23:02:44 IBhZ+z0vP
>>442
こんなのあるのか。質問に答えてくれるのか
参加したいけど東京は無理だ…

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 23:04:32 Vm/T6qCA0
>>442
……当たったら、風邪でもひいて休暇とるか?って感じだな

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 23:32:35 ZDTdSgFT0
シレンのオケ版の質問だけはしといてね

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 23:52:02 nKo37opG0
応募期限明日までかよ

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 00:35:19 7uScSyr10
カジノの曲が楽しみだったのに、なぜ今回はカジノはなかったんですか?

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 00:52:14 bMWnqnNY0
交響組曲「ドラゴンクエストモンスターズ」
交響組曲「風来のシレン」都響
交響曲「イデオン」都響
これらは何時出るんでしょうか?

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 01:10:41 L36wp+dE0
DS6の魔王との対決、音に違和感のある部分が…
DSのスピーカーが糞なせいだろうか


450:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 02:01:20 XZFCWAxv0
>>442
試聴もして質問コーナーもあって40分って、短すぎやしないか。

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 10:34:13 hyHykQ2R0
>>450
1回目が序曲〜中ボスまで、2回目が洞窟〜エンディングまでって感じで分けるのかな
それにしても短い気もするが

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 12:06:47 s3Lofojb0
序曲とか天の祈りとかメインどころを聴いてすぎやんが解説&質問コーナーで終わりじゃないかなあ
鑑賞会というよりはタイミング的にメディア向けのオケ版発売記念レセプションになるかと
人数少ない方の回にマスコミ入れたりすると思う

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 12:22:49 MRKTxpk10
>>432
分かりやすいところで言うと「ハッピーハミング」とか「ぬくもりの里に」あたりな。

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 13:19:16 CploZU0C0
すぎやまこういち イベントやるらしい。
キングレコードのHPで募集してるけど、ほんとか?



455:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 13:29:24 e6OlX2tw0
本当だろww

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 17:18:40 i6hjpuDL0
すぎやんにタクトでしばかれたい

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 18:41:55 guLmgM/HP
何をいうとるか

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 19:02:27 6wb6UR0a0
>>302
糞耳をそぎ落としてこいよアホ。
お前にモチーフのうまへたなんぞ理解できんのか?

>>312
レイプされるような馬鹿な耳を恨めよクズ

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 21:27:03 XZFCWAxv0
>>453
でもその2曲ぐらいでしょ。
後者はアレンジというか移調しただけだし、
前者も俺はこれで正解だと思う。
変わることが必ず悪いとは限らんよ。

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 21:54:54 e6OlX2tw0
DSしか知らないヤツが題名聞いたらどこがハミング?と思いそうだけどな

ぬくもりの里、昔と雰囲気ちがうなと思ったら移調してたのね
でもハープがなくなったのは残念だな

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 22:18:09 P9b9iEwu0
オケ化の時に調が変わった曲はリメイクの時にそのままっていうのは
ずっとそうだったじゃないか。

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 22:37:52 rFkGo1NU0
>>459
耳おかしいんじゃないの?音楽語らないで

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 22:47:55 1Txwwo3yP
キングレコードのイベントとやらに応募してみた。
まぁ当たらんだろうが

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 22:50:57 e6OlX2tw0
どうでもいいけどDS版のぬくもりの里、クラリネット使いすぎだよね

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 09:19:23 GEGIC4xP0
URLリンク(www.youtube.com)

ザ・ピーナッツの1974年作品「お別れですあなた」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
出だしの
お別れで〜〜すあなた〜♪の
重く哀愁漂うメロディーは、すぎやま節が見事に出ており滅茶苦茶心に染みおる!!
それと2分3秒過ぎの間奏の
チャラララ〜〜〜ラ チャラララ〜〜〜ラ チャラララ〜〜〜ラ チャ〜〜ラ〜ラ〜♪
も最高や!!
感動や!!
URLリンク(www.nicovideo.jp)

なお、すぎやまこういちは16年後に発売されたFCの「赤川次郎の幽霊列車」のOPで同じメロディーをそのまま使っておる!!
6分7秒過ぎで流れる曲は滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロから滅茶苦茶耳に突きおる!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
チャララ!!チャララ!!チャララ!!チャララ!!
チャラララ〜〜チャ〜ラ チャラララ〜〜チャ〜ラ
チャララチャチャチャチャチャチャチャチャチャ〜〜
チャラララチャララ〜〜 チャラララチャララ〜〜
チャラチャ〜チャ〜チャ〜チャ〜チャチャチャ〜パパパ〜パパパ〜パパパ〜パパパ〜
チャララララ〜〜〜 チャララララ〜〜〜 チャララララララ〜
チャッチャララ〜〜 パパパパパパパ パパパパ♪
感動や!!

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 09:32:35 i5hzz56m0
>>465
ザ・ピーナッツの曲はドラクエ2の果てしなき世界に似てるな。
ストリングスを存分に活かした重厚な曲作りはすぎやまこういちらしい。
畳み掛けるようなサビのメロディ、そしてそこまでユニゾンで進んでいたのが、
最後にハモリに移行する構成は流石といったところ。

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 15:18:54 NgZzxWKEi
交響組曲9もうすぐだー、ウズウズ
CDって、前日に店頭に並んだりするもん?
CDの発売心待ちにする事なんてないヤツなので、よくわからん

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 15:25:41 n7pkNjIT0
普通は前日に入荷して、そのまま前日から発売を始めるよ〜
前日の何時くらいに入荷するかは店によると思うけどね。

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 19:09:50 VUYXtEL80
しかしDS6の音楽は酷いね

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 19:36:14 sX3YVAGE0
いや別に

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 19:46:34 hxh7zQaj0
また例のパターンか…

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 21:11:25 zu8KXmfX0
ひどいねー(棒)

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 21:50:17 Wmo2Aubw0
いやっほぉ〜〜〜〜〜!やったぜ!やったぜ!やったぜ!
キングレコードから当選通知が来たぜ!
ネットやってる最中にキングレコードからメールが入ってきたから「まさか」と思ったんだけど
応募の段階で「当選者のみメールで詳細をお知らせします」ということだったので
ワクワクしながらメール開いたら見事当選通知だったよ!
でも実はアトちゃん当選の自信は結構あったんだよ!ホントだよ!
イベントの認知度の低さ、応募期間の短さ、告知期間も短かっただろうし、
何よりすぎやま先生への質問を500文字程度で記入する項目があったのが大きかった!
500文字も書かせるってことはスタッフは一通一通真剣に応募メールの質問内容を読むってことだよね!
それで「これはイイ!」と思わせることが出来たら「ぜひ、この人を招待しましょう!」ってことになるわけだね!
つまりこれは投稿作品みたいに「運より実力」で当選を勝ち取ることが出来る方式って確信したんだ!
それならアトちゃんの方が一枚も二枚も上手だよ!独特の世界観を放つアトちゃんのセンスを今まで散々このスレで魅せてきたはずだ!
イベントは同じ日に時間をずらして一回目(募集人数20名)の枠と二回目(募集人数40名)の枠に分けられるそうだが
アトちゃんは一回目の枠だね!一回目20名の狭き門に入れたのは俺のセンスがキングレコードに認められたと思ってイイのかな?
勘違いかも知れないが合格者の中から上位20名を選んで一回目に振り分けられたんじゃないかと思う!
いや、そう思いたい!我を貫くという俺の生き様はそれくらいの強い気持ちが無いとやっていけない!
でも、すぎやま先生の大ファンとしてイベントに参加できるのは素直にうれしいよ!イベント時間は物足りないくらいのわずかな時間だけど大切な思い出にするよ!
最後にこのスレの情報提供力にはいつも感謝してるよ!サイン会情報にしてもいつも誰かが教えてくれるんだ!
プロバイダー規制でなかなか書き込めないアトちゃんだけどこれからもよろしくね!      
        /::::::::...    ヽ
      __|;ATLAS;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ 
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ


474:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 22:08:54 cJ7ieda/0
アトラスのくせに…羨ましいぞこら

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 22:16:06 UMk4BqwL0
よりにもよって変なやつに当たっちまったようだが
とりあえず報告ヨロ

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 22:19:04 FZYzbHWY0
>>473
|∀・) あたしの代わりにすぎやませんせにチュッしといてね

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 22:47:35 HLcm1KEtP
このスレで当たったのアトラスだけかw

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 23:04:22 cpyrZrg90
アトラスかよw
レポ頼むわ>>473

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 23:10:59 +AUVbZ9B0
自分も当選しましたよ1回目
開催まで1週間を切ってて、しかも平日昼開催だから
応募数もかなり少なかったんじゃないかと思います
>>442さん、情報ありがとうございました

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 23:11:12 aB6JYYmD0
嘘に決まってるだろ・・jk

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 23:12:46 696wVUL90
まぁ、当たったヤツおめっとさん
直前過ぎて応募すら躊躇われたわ

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 23:55:41 rI1uYPD50
2回目当たったー。
レポするぜ

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 00:01:03 cJ7ieda/0
シレンとかイデオンいつ出すの、って聞くのは「そのうち」としか返ってこないかなあ

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 00:08:27 asOdBgSV0
オケ譜をIV以外、レンタルじゃなく販売する気はあるのか聞いて欲しい

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 01:47:25 Uuj1xpxo0
オケ譜はマジで出してほしい
演奏目的じゃないと借りられないらしいし、そもそも価格が…

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 06:36:58 0bN/p8iO0
その老練なタクトさばきで俺をメチャクチャにしてくれるのか聞いて欲しい

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 10:26:35 vSBydQH40
ウンコみたいな下ネタをしつこく書き込み続けるアホが
このスレから永久に消えてなくなるのか聞いて欲しい

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 12:57:01 mbVJRAqL0
うんこ

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 13:13:30 HNVBqJC80
すぎやまんこ!
こういちんこ!

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 13:16:34 tFKEfr8n0
アトラスが書き込んだせいで1回目の男性参加者の肩身が狭くなったなw
アトラス以外にいるのか知らんが

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 19:56:31 5D5fo3dt0
おらは1回目も2回目も不合格だったわん
一生懸命書いたのに

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 21:06:04 vowZXaN1P
なんか当選してた。二回目だけど
質問の内容が長ければ一回目に
短ければ二回目なのかな人数的に

何せ20文字も書かなかったから

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 23:04:06 Uuj1xpxo0
実は関係ないのではと思ってみる

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 23:29:15 asOdBgSV0
アトラスは運がよかったのか

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 07:21:25 L67fFs2p0
URLリンク(www.kingrecords-eshop.jp)
URLリンク(www.kingrecords-eshop.jp)

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 10:10:27 piRfpaCm0
あと3日でDQ9サントラ出る!!

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 11:47:28 C7Q7H8rH0
パパンパンパン

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 12:24:39 tTjsTTEHi
その三日が待ち遠しくて、PS2の5からBGM抽出に挑戦中
…よく、わからねぇw
いい暇つぶしになりそうだ

ちなみにN響の5は箱入りのやつ持ってるし、なんのためにやってるか自分でも不明w

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 13:31:08 ZLzI4yL60
一応寂れた村と淋しい村と破滅の予感のシンセ版が聴ける
トルネコ3の抽出はかなりよかった

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 21:43:26 OYuCyqJQ0
いよいよ今週発売か・・

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 22:17:10 yHc0r3SQ0
ドキドキだぜ

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 22:57:40 cai9idt40
DS版6の音楽がずいぶん叩かれてたんで聞いてみたが、
ちゃんと通常戦闘音楽にドラムとベースが入っているじゃないか。
ただ、ドラムが弱い気がする。
戦闘開始の効果音が無くなってすごく違和感あった。

塔のBGMはダメだったな〜
SFCの中途半端なオサレさが良かったのに、DSではすっかりおとなしくなってしまった。

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 06:43:03 Ce598IP00
それでも完全オケ準拠になっていないことだけはホッとした

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 10:33:52 UZZbLTID0
オケってあんまり評判良くないのか
ドラクエ9のオケ版出るの楽しみにしてたんだけど、なんだかワクワク感が薄れてきた…

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 10:40:19 zEjKhtZ0P
>>504
いや、ゲーム音源でオケのアレンジにするのは微妙って話なだけで、
オケ版が駄目って訳じゃないよ。
ドラクエのオケ版、いつも素晴らしいので期待して良いと思われる。

506:502
10/02/08 13:10:30 3/b5wsIU0
>>504
全体的にはオケ版は素晴らしいよ。

ただ、6のオケは、塔の曲と通常戦闘の曲がとても不評。
もともとゲーム内では(すぎやま音楽としてはとても珍しい)バンド編成の曲だった(SFC版編曲に崎本氏が関わっており、その影響かという話も聞く)。
特に塔の曲はノリノリで、その異色性とノリから人気を博したと思われる。
それを無理やりオケにしたから、この2曲に関してはオケ版では不評になったと思われる。


あと、キーの変更も良し悪しがあるな。
リメイク版はメドレーにするのに不都合の少ないキーや人間が演奏しやすいキー(オケ版のキー)に変えていることが多いけど、
それぞれの調には性質があるから、キーが変わっただけで雰囲気がガラッと変わった曲もある。

好みの問題かもしれないけど、例えば
3の冒険の旅のキー変更は良かったけど、
4のおてんば姫の行進のキーとテンポはFC版の方が良かった。テンポが遅くなって、キーがさらに♭系に傾き、アリーナ姫の軽やかさが失われてしまった。

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 13:16:24 7nPoZtPP0
オケ版の塔はあれはあれで好きだな。

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 13:24:30 zEjKhtZ0P
無理やりオケにしたっていうか、すぎやんは最初からオケのほうでイメージしてたんじゃないかと思ったり。
SFCのはすぎやん自身がゲームに相応しいように変えたのか、それともアレンジャーがいたのかはわからないけど

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 13:57:08 /W8jexnz0
早いとこだともう売ってたりして
CDショップ行ってみよう

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 14:18:42 3/b5wsIU0
>>508
そうかもしんないし、そうでないかもしんない。
ただ、「最初っからオケ編曲を意識して作るとわけわかんなくなるから、別々に考えて作曲している」と、インタビューで話していたような気がする。

ただ、いくらバンド編成だからといって、コンサートで「バンド編成の曲はやりません」というわけにもいかないだろうし。
ああいう曲をオケ編曲するときは、相当悩むんだろうとは思う。

URLリンク(sugimania.com) 僕の言いたいことより
>ドラクエのゲームでは音楽を内蔵音源で演奏するのを基本にしています。
>ドラクエのゲームでも、チェンバロ、パイプオルガン、ギター、エレキピアノ、エレキベース、ソプラノの声、などなど色々な音色を使っています。
>オーケストラコンサートにこれらの楽器を登場させると、コンサートの開催にあまりにも多くの制約が出来てしまいます。

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 14:29:32 zEjKhtZ0P
>「最初っからオケ編曲を意識して作るとわけわかんなくなるから、別々に考えて作曲している」

うん、確かにそういう事を言ってた覚えはある。
でも「オケの原型となる形のものをまず作って、それを堀井に聞かせ、
OKが出たらゲーム音源用に編曲して使う」というような事も言ってた覚えがあるw
まあ真相はわからないなw

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 14:46:54 3/b5wsIU0
>>511
なるほど。時代によって作り方が変わっていたりして。実際はどうなのか、一度仕事現場を見てみたいな〜。

全然話は変わるけど、もう8年くらい前になるかな。まだPSを持ってなくて、PS版のドラクエを欲しいと思ってた頃。
DQ4のCDを買ったんだ。その時、PS版のゲーム音源も入っていて、それを聞いてて気付いたんだけど、
PS版の「王宮のメヌエット」で、明らかにミスったと思われる音があったんだ。
PSを買ってDQ4をやってみても、やっぱりミスってるような…。

王宮のメヌエットの曲構成はA-B-A-C-(A-B-A)のロンド形式。
このCの部分のベース音で、C♯音であるべき部分がC音になってるんだ。

入力ミスなのかどうかと、8年間も気になっているんだが、真相はどうなんだろうな?
これについて知っている人はいるかな?オレも今から調べてみようw

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 14:58:47 3/b5wsIU0
ドラクエ 王宮のメヌエット 入力ミス
でググったらあっさり出てきたw

結構有名な話だったのか…だが入力ミスと分かってすっきり。
URLリンク(sugimania.com)

しかもジプシーの旅もミスってるのか。後で聞いてみようw

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 15:57:33 Dsh/8ERw0
FC版4通常戦闘もみすってるんじゃなかったけ?

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 17:24:57 C1KRpdZl0
変調子になるところの前のジャジャジャン!!だっけ?

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 17:49:38 3/b5wsIU0
マジか

FC版やってた頃は保育園とか小学校低学年の時だったから、
気にも留めなかったなぁ…

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 17:52:29 uK0umVz/i
>>509
マンガじゃあるまいし、二日前はなかろう…
と、思いながら見つけた報告が来ないかうずうずしてるオレ

9と一緒に買うつもりだった8を先に買うかなー

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 18:33:40 PAj2MHJv0
待ちきれなくてオリジナルサウンドトラックのほうを買ってしまいそうだ…

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 19:42:43 2AQdd+w50
両方買えばいいじゃん

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 19:50:41 SwF0tdVM0
ファンだったら、ゲーム音源も買うだろう

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 21:56:22 CGNJ8wD80
京都のサイン会って明後日DQ9のCDを買っても参加権もらえるの?

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 03:42:16 Pb8e/bly0
自分はゲーム音源が好きですねえ
DQ1のダンジョンが階層ごとに転調したりそういったリアルタイム性が、
すぎやま先生の音楽が素晴らしいところだと思いますので

クラシックで ピアノのための協奏曲 バイオリンのための変奏曲
のような楽曲があるのと同じで、ドラクエの曲は
ファミコンのための序曲 や スーパーファミコンのためのフォークダンス
として生まれてきた

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 11:34:16 2n8RriAR0
※一部に演奏ノイズが入ってます。ご了承くださいって毎回ブックレットに書いてある?
先にコンサートで聴いてるからか
大田区民ホールアプリコだからか
小ぢんまりまとまってる感じ

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 11:50:16 gR85ybwY0
さすがにまだゲットした人はいないか。
あ〜、早く買いてぇ。

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 11:56:17 7qftZXEF0
>>523
風呂桶ではない?

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 11:56:42 2n8RriAR0
ヨドバシでゲットしたぞ

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 11:59:02 2n8RriAR0
>>525
うん

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 12:14:20 b7d2kKOci
昼飯すっ飛ばしてヨドバシに飛びたい気分だが…
プレイヤーが手元に無いぜ
帰りに8と一緒に…、ウズウズ

もし、新宿ヨドは8切れてるとかあったら教えてくれると助かる

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 12:16:34 k1Yt14vj0
>>523
最近のDTM音源は、リアリティーを増すためにわざと演奏ノイズを付加してるのもある
だから、演奏ノイズのないオケは、Yoshikiの居ないglobeみたいなもんだ

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 12:20:59 2n8RriAR0
札ヨドなもんですまぬ…
8載ってる全店△在庫僅少ですな
URLリンク(www.yodobashi.com)

>>529
d

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 12:52:32 TIQaK0F/0
序曲IXの譜面がロンドンフィルVIみたいに細かくなってた夢を見た。
現実はよくて三段譜だろうな…。

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 14:08:41 2n8RriAR0
すぎやまこういち:ドラクエ10「曲はまだ作っていません」 「9」BGM集発売イベント
URLリンク(mainichi.jp)

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 14:16:59 3nMaQjBN0
すぎやまこういち、ドラクエ9プレイ時間は「170時間くらい」
URLリンク(life.oricon.co.jp)

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 15:20:32 /oWINK1yi
>>530
おおう、わざわざすまん…
僅少てか棚にある一枚くらいしかないんじゃないかなー、と気になって

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 16:09:32 CnxsPKLn0
ゲットしたらニコ動にあげてね

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 16:14:42 I3Qd76BQi
開封式の模様を?
Mac信者じゃあるまいし(´・ω・`)

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 16:42:40 66VXfIeM0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
作曲家のすぎやまこういちさんが9日、大ヒットゲーム「ドラゴンクエスト9 星空の守り人」のBGM集「交響組曲『ドラゴンクエスト9
星空の守り人』」の発売記念イベントに登場した。Wiiで発売予定の「ドラゴンクエスト10」について、「作曲はスタートしていません。
スクウェア・エニックスのスタッフ、堀井雄二さんがいろいろプランを考えているところだと思います」と明かした。
またすぎやまさんは「『10』については、正式な依頼を受けていない状態です。プランや世界観が決まったら、
いろいろ考えることになると思います。どういう世界になるのか分かりませんが、それも楽しみの一つです」と話していた。

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 17:26:59 HW8XRLQM0
手拍子はどうなん

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 17:29:18 k1Yt14vj0
Wikipediaの編成ではハンドクラップは入ってるけど、録音版はどうなんだろうね

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 17:36:50 +6zSXo/n0
入ってるよ

541:ばれ太 ◆BiJZbgMNr.
10/02/09 18:24:05 cU6HDudn0
サントラは明日か。楽しみだ。

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 18:24:57 0k4Pel1Y0
スレがニュー速にたってたよ
すぎやまこういち「ドラクエ10の正式な依頼を受けていない状態、プランや世界観も決まってない」
スレリンク(news板)
すぎやまこういち、ドラクエ9プレイ時間は「170時間くらい、全員レベル99」
スレリンク(news板)

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 19:03:04 0k4Pel1Y0
いまさら気がついたがこれにいった人はいるのだろうか

Kingrecords Webcommunication>すぎやまこういち
URLリンク(www.kingrecords.co.jp)
緊急決定!!
<みんなで盛り上がろう!『交響組曲「ドラゴンクエスト\ 」星空の守り人』
試聴会>
■イベント日時■
2010年2月9日(火)
一回目・・・11時スタート、11時40分頃終了予定 募集人数20名
二回目・・・12時30分スタート、13時10分頃終了予定 募集人数40名

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 19:16:10 lcV4X1Uu0
↑のほう見るとわかるけど数人いるようだ

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 19:24:58 0k4Pel1Y0
おおー当たった人いたんだねありがと
羨ましい

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 19:30:49 vSeHGu8O0
>>521
誰かわからないか?

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 19:47:19 iW9lAO8Q0
>>521,>>546
今日買いに行ってきたけど、
商品にサイン会参加証付きってシール貼ってあった
入口に陳列されてる

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 19:47:53 0k4Pel1Y0
>>521
>>546
すぎやんのホームページに書いてあるよ
URLリンク(sugimania.com)

清水屋さんで、交響組曲「ドラゴンクエストIX」星空の守り人のCDをご予約、または
SUGIレーベルのCDをお買い上げの方は、「サイン会参加証」をお受け取り頂き、当日ご持参下さい。

サイン会当日はCD全タイトルと、楽譜も取り揃えてお待ちしております。

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 19:51:13 QrAUYMbH0
運命に導かれが好きになりそう

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 20:22:15 QXvQhxepi
8も9も無事購入〜
……帰りの電車がいつになくながいぜ

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 20:30:02 TIQaK0F/0
>サイン会当日はCD全タイトルと、楽譜も取り揃えてお待ちしております。
楽譜だと…

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 20:43:57 UaqPXvFZ0
決戦の時の1:40前、木管の「ッタッタータラリララー」っていうフレーズが
ゲーム版より1小節後ろにずれている・・・

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 20:59:47 vSeHGu8O0
>>547
thx
明後日休みだし買いに行ってくる

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 21:01:21 hMEWlFXCP
今初聴き中
やっぱオケはいいな

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 21:14:33 UaqPXvFZ0
各楽器の質感は都響シリーズで一番いいんじゃないかな。
よく録れてる。

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 21:37:42 C/oxjFOT0
尼ジャケの直URL探した
URLリンク(ec3.images-amazon.com)

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 22:09:48 3nMaQjBN0
すぎやまこういち氏本人が自作を解説! 音楽CD『交響組曲「ドラゴンクエストIX」星空の守り人』発売記念試聴会レポート
URLリンク(www.4gamer.net)

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 22:15:37 CSThN7Oj0
>>557
お、これ詳しくていいね。

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 22:21:59 68kpWu8p0
クラリネットをたたいているってトンデモ記事よりかなり分かり易くていいね。


560:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 22:44:18 CnxsPKLn0
新しいシリーズとは?

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 22:51:00 kctsNck40
明後日都会出て探すけど売ってるかなー? タワレコとかHMVとか?

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 22:55:31 dL6IDPqH0
実際にイベントへ行った人の報告マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 23:13:54 s6mpQwLO0
えーとね、司会役のキングレコードの女の人は芸大出身者でそこそこ絶対音感を持っていて
すぎやんはその人を小さい頃から知ってるってことくらいかな
ぶっちゃけ>>557に全て書かれてる
というかアトラスが息巻いて語ると思って自重してたんだがw

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 23:14:51 TIQaK0F/0
そうだ、アトラスの報告がないぞw

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 23:16:37 k1Yt14vj0
個別質問コーナーとかはなかったのかな?

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 23:18:59 j+TPa1oc0
>>563
これについてkwsk

○「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2」が発表されていますが,そちらはいかがでしょう?

 ある程度作ったり,打ち合わせたりしています。ジョーカーも好きでやり込んだタイトルです。今回は……(と,ここですぎやま氏がジョーカー2の未公開情報をうっかりポロリ)
……あ,これはまだなの? ……ええと……,みなさん“うっかり”にはご注意を(笑)。

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 23:24:33 iuFrYXpn0
ある程度作ったり,打ち合わせたりしています。ジョーカーも好きでやり込んだタイトルです。今回は……(と,ここですぎやま氏がジョーカー2の未公開情報をうっかりポロリ)……あ,これはまだなの? ……ええと……,みなさん“うっかり”にはご注意を(笑)。


568:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 23:33:51 c7cBtqRd0
>>561
そこらへんなら明日行けばあるんじゃないかな。

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 23:43:46 s6mpQwLO0
>>566
自分が行った回ではその話は無かった
参加者がするような質問じゃないし
客入れしてない時に報道陣だけで囲み取材したんじゃないかなあ

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 23:48:03 klx1in4B0
五反田のたい焼き屋ダ・カーポという所でなぜかすぎやんのサイン会があるらしい
サントラのときもやったらしい
店のブログに出てる URLリンク(cdlp-daca-po.blogspot.com)
店主がすぎやんとの強力なつながりがあるらしい

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 23:50:15 88gtjcCM0
>>561
そういった大きなCDショップとか、ヨドバシなんかの量販店とか
あとはアニメイトやゲーマーズのような「アッチ方面の店」とかくまなく探すがよろし。

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/09 23:59:37 3nMaQjBN0
>>566
【全文掲載】新情報も!? すぎやまこういち氏「視聴会」のトークをお届け
URLリンク(www.gpara.com)

―来る4月に発売される『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』ですが、すでに曲は作られていますか?

★すぎやま氏
 次の『ドラゴンクエストモンスターズ』は、「飛行船」から始まるという……。

★広報
 先生、それ言っちゃだめでーす!

★すぎやま氏
 あ、ダメなの!? ……えー、どういう世界かまだ未発表ですが、わからない。
変わるかも知れないからね(笑)。「飛行船」なんて書いて大恥かかないでくださいよ!
 というわけで、ある程度何曲かは作ったり、打ち合せしたりしています。
僕も『モンスターズ』が大好きで、前作も相当やり込んだ方ですから、楽しみにしています。
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』は、僕もまだゲームを終りまで見ていませんから分からないんですが、
最初のテストROMでちょっと見た感じでは、面白そうですね。楽しみにしています。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4378日前に更新/143 KB
担当:undef