DQの音楽を語るスレ 第59曲 ずっこけすぎやん at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/22 23:49:33 vWCw+D0P0
>>248
ヴァイオリンのE線はスチール弦だから。
あと、確かその部分はウクレレみたいにして弾いてたと思う。

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/23 01:16:35 ivuXnG2B0
>>250
そうなのか、レスありがとう
他の曲だと聞こえないってことは
やっぱそのウクレレみたいな弾き方が強く影響してるのかな

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/23 12:19:16 dGbjSYEOO
ちょい不謹慎な話題だけど・・・
すぎやんくらいの年齢の人だと、毎年遺書書いてる人っているじゃん。
すぎやんがもし書いてるとしたら、どんな内容かな?

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/23 12:25:33 c7Die2Z90
不謹慎ですよ^^

254: [―{}@{}@{}-] 名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/23 12:43:01 7QyfRIo1P
9の序曲はコンサートで聴くと歴代最高だな

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/23 13:36:05 TrUblBj00
日本人の男性の平均寿命に到達

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/23 13:41:51 LTnpe6g20
すぎやんて家族いるの?子供とか

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/23 13:46:41 kpPRFiCQ0
>>255
ってことはまだ長生きしているというわけでもないんだな。

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/23 17:52:03 IbXnR8qc0
カキコしているわれわれよりも長生きする可能性もある。
同じ時代に生きれてラッキーだと思う。
家族の件は、みぎー工房で聞いても答えてくれなかった。

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/23 17:58:37 7QyfRIo1P
息子も孫もいるよ
ファミ通のインタビューで5で孫の名前つけたって言ってた

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/23 18:50:01 AdSorla80
ふーむ
なにやってる人なのかな
英才教育を受けた偉大な人が、子どもにもそうするとも限らず

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/23 19:27:18 vnYj9rxcP
家族の職業とか詮索することに何の意味があるんだ?

5の息子や娘に孫の名前をつけるっていいなw
まだまだ元気に長生きして、いい曲作ったり他にもやりたいことやってほしい

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/25 12:24:50 ij8Y0j1f0
ウヌ

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 00:14:01 W4HHx/TX0
特別対談 
■堀井雄二・すぎやまこういち
ドラクエで取り戻す「日本人の絆」
URLリンク(www.web-will.jp)

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 00:16:59 AGm4IfQC0
 

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 00:17:43 AGm4IfQC0
介助犬きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 00:20:51 Vza1omrS0
sugiyanhe
4igaino okesukoamo dashite.

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 00:48:07 rSk4090E0
ts

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 00:49:42 MdzmoPpD0
交響組曲DQ9まで半月〜!

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 19:39:51 Mmn7E/yR0
6の「ラストダンジョン」いいね。ああいう音楽大好きだ。
コンサートで聴いてみたい

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 19:47:57 Q4YfWMuY0
「幽霊船」「戦慄のとき」とかも突然聴きたくなる

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 20:03:47 Z/87zwulP
音楽詳しくないんだけど、
ラストダンジョンとか戦慄のときみたいなのをって前衛音楽っていうの?

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 20:52:06 AGm4IfQC0
クラシックを聴かない、知らない奴がそう言ってるだけ
世に出たときは前衛とは言えなかった

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 20:56:24 NpoiXGur0
まあ既に現代音楽として技法が確立してたからな

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 21:25:09 Z/87zwulP
>>272-273
そうなんだ thx

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 22:20:38 nDRqbK260
dq9のラスダン結構好きだから早くオケで聴きたい

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/26 22:41:02 AGm4IfQC0
ってなんで狂都でサイン会なんだよ
誰得

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 02:55:00 E+f0wIQj0
五反田の店でもサイン会あるじゃん。
予約しとけば大丈夫なのかな。
流石に当日行って参加券は貰えないだろうし。

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 05:17:34 xekcTHae0
馬鹿それバラすんじゃねえよw

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 16:55:46 ZxKrGAX40
ここだけの話、ロンフィルのほうが奥行きのある演奏でいいよね

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 17:42:51 kPo7c39ki
ここだけの話、オレには区別つかねぇです

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 17:47:22 23Qa5XAS0
DQ6、配信見たらドラムやエレピ使ってあった
SFCに近いアレンジで安心したw

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 17:53:51 Ts5/LtXE0
>>281
塔の音楽は劣化したってコメ見たけど大丈夫なのか?

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 17:58:51 lXmw0gXc0
DSに音期待してどうすんねん
アンプ通せばマシになるけど

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 17:59:05 23Qa5XAS0
>>282
塔はわからないけど、SFCのシンセドラムぽい音じゃなくて
スタンダードなドラムな感じだから、多少軽いイメージかもしれない

配信の音質悪いから、実機で聴かないとわからんがw

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 18:01:53 Ts5/LtXE0
いま見てきたけど戦闘のイントロなくなったけど、
BGMいい感じだね
しかしレイドックの教会のBGM、流れないとはどういうことだ…
フィールドもSFC意識してていいね。

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 18:05:25 UouUpSXBP
オケとSFCの中間アレンジか

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 18:28:58 Ts5/LtXE0
さすらいのテーマ
イントロがホルン、オケよりだね
もう一つの世界はエレピだ

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 18:40:24 NWCqiEED0
ドラムがなあ

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 18:41:44 Ts5/LtXE0
カジノ オケ版準拠

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 18:42:57 23Qa5XAS0
カジノだめだこりゃw

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 19:48:03 xekcTHae0
もしかしてもう発売してんのか
それともフラゲか?

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 23:03:09 GQyMMTvV0
URLリンク(www.dqm-j.com)

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/27 23:49:25 4o9CLrVo0
JOYに入っている「街」「街の人々」、歌った人いる?
見つけたときはよくぞ入っていたと思ったわw

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 01:06:56 vFFdJwKY0
732 :SOUND TEST :774:2010/01/24(日) 22:30:59 ID:IwwM9kt+
何だ2009/12/13のランキングって。
すぎやまが近藤浩治神より上な訳ねえだろ。
音楽素人のたわごともいいかげんにしろ。


733 :SOUND TEST :774:2010/01/25(月) 21:40:10 ID:wj5sRmiC
近藤神と杉山の間には >が500個くらい入ってもおかしくないくらいの差

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 02:01:10 UwHZfwAR0
敢然と立ち向かう
スネアとストリングスによる立ち上がりに変わってる
あれはSFCのが好きだったな

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 16:34:35 sqE8TCAU0
すぎやんがお前らの書き込みを見てへこんでるぞ。

URLリンク(vjump.shueisha.co.jp)

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 16:37:48 eDT+X/PC0
あのー、曲の使いまわしで批判っていうのは、同じゲーム内での使いまわしってことじゃなく・・・いやそれもあるけど・・・

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 16:54:28 B9TxTUQl0
ゲーム音楽の評価なんぞ、痘痕も笑窪、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで大体通る
喚いてる連中の中で、単純に音楽的に評価してる奴が、どれだけ居るのかと

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 17:27:02 x7D9P3EP0
ここで語られてるのは悪のモチーフを使った一連の曲が批判されたことだよな

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 17:42:40 B8OhdRtq0
すぎやんそんなに卑屈になりなさんなって…
でも9の「海図を広げて」だけはガッカリでした
新曲が聴きたかったので

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 18:04:39 GCmmhqCo0
どの曲も良いと思ってるのは俺だけだろう…

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 18:25:27 v05YhtluO
モチーフを使ったことそのものに対する批判じゃなくて、
モチーフの使い方のうまいへただと思うんだけどね。
そこでベートーベンを引き合いに出しちゃうのは
痛過ぎてすぎやん信者の俺でもさすがに擁護できん

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 18:44:05 OF49nhco0
さっき、テレビでインタビューがあってたな
すぎやん、本当にゲーム好きなんだな・・・

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 18:59:58 Xap0JjIR0
kwsk

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 19:10:41 ndDd56nXO
先生見てるー?
地元のTSUTAYAでドラクエ6完売だったよ!!
9からドラクエ始めた人も、6の音楽のすばらしさに感動してるんじゃないかな♪

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 19:31:25 arJmU1GI0
EDテロップみるまでわからんけど、今回は松尾氏のアレンジじゃないのかな

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 19:32:36 x7D9P3EP0
↑のインタビューに今回も松尾さんって書いてあるよ

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 19:34:50 arJmU1GI0
良く読んでなかったわ、サンクス

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 20:20:22 p0HcI0pv0
まだ序盤だけど音が高くなった分ムドーの城やダンジョンの不気味さが薄まっちゃってるな。
通常戦闘はいいね。スピード感が増した感じがする。

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 20:23:01 x7D9P3EP0
戦闘は導入部分をカットした効果もあるかもね
他のDSのリメイクシリーズに合わせただけだろうけど

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 20:24:50 /zBCpwlk0
すぎやんは永遠の16歳

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 20:29:30 f3pVNNhf0
モチーフを使うのはいいけどさして魅力的でもない悪のモチーフとオカリナのモチーフを何度も聴かされるのは耳レイプ

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 21:04:47 BrPHRPEgO
>>302
人に痛いとか言っちゃう前にまず自分の読解力を省みてみよう
痛いほどひどい事に気付こうね

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 21:16:29 v05YhtluO
低学歴に読解力が無いとか言われたかないなあ

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 21:30:51 YlO/fY650
もうかなり忘れちゃってるから6買うかな
LLは音質いいんだろうか

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 21:34:08 hePb6/d50
気のせいか、インテルメッツォやさすらいのテーマの調が違うような

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 22:00:56 d4jx/I2T0
ざらついた音だなぁ。
通常戦闘はSFCとオケの中間的なアレンジでおもしろいね。

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 22:07:35 K/UuBxXo0
聴いてみたいな。でもゲーム本編をやる気はないしな。

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 22:12:49 ITdXcmP7P
木洩れ日の中での完成度はなかなかじゃない?

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 22:19:37 IJJB2xneO
塔の曲、本スレで酷い酷い言われてたからどれだけ劣化してるんだと思ってたけど普通に聴けるじゃないか

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 23:20:45 5mpsWiSC0
>>315
iとLLは音は同じだけど本体スピーカーの穴を増やしているため
結果的に音量アップなどの効果あり

Liteとiの比較ならチップそのものが変わって音質そのものが向上している
だからこっちはイヤホンや外付けスピーカーでプレイしている人にも効果あり

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 23:40:07 UwHZfwAR0
>>316
気のせいだ

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 23:49:00 d4jx/I2T0
SFCの時にこだわってた、柔らかいトランペットの音じゃなくなっちゃったのが残念。
ダンジョンに入るたびに違和感が。

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/28 23:53:14 yT7Bzy1rO
教会専用音楽が出来たのは6からだっけ。ほっ。と一息つけるのがいい。

>>318
余計な一文まで書かなくてもいいのに

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 01:10:23 GUeIR4W60
え?先生が2ちゃん見てるって?マジ?

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |   先生  見てる〜? イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 01:52:46 byHD4bkvO
自画像貼んなタコ

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 03:51:25 afv2xJkh0
大好きな6の曲を聴くためには大嫌いな6をプレイしなきゃならないのか・・・苦痛だな

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 04:03:27 LjZR98nS0
すぎやんだけ好きなキャラに言及してないのは
どぼちて?

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 06:47:00 aW3tmIxdO
>>327
俺とは逆だな

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 08:43:55 L95yAqSm0
>>328さあ、ドラクエってキャラの個性薄いからじゃね

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 09:22:53 EIFVHiE3P
>>330
そんな薄くもないと思うけど。
っていうかすぎやんは好きなキャラあんまり言及しない
8ではゼシカはいいよねって言ってたけどw

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 10:05:34 cdHalGWh0
6のキャラは個人的に魅力を感じないんだよなぁ

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 10:25:03 thB+ahs9O
せめて音楽の話しろよ…

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 10:34:09 J0KrEMML0
>>321
なるほどdd
iとLLではほぼ同じくらいか
どっちかだな

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 11:06:00 cdHalGWh0
>>333
一応すぎやん関連の話ではある

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 11:07:45 lRUXksly0
●ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきら
にハブられたすぎやんの気持ちを教えてください。

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 11:59:02 E6Drcoul0
ぺぺぺぺ(ryがすぎやんです

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 12:21:02 OnllMr6u0
>>336-337
これは強引に解釈するスレ向きのやりとりだなww

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 12:33:12 sd33LBVai
iTunes使ってるヤツに聞きたいんだけどさ

交響組曲DQでGenius使うとどんなプレイリストできる?
うちの場合、6までの作品はゲームサントラと組み合わせてくるのに、7は映画サントラなんかが来るのが謎

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 20:29:41 3uH+OTFSO
6の音楽が一番好きだ。6自体も好きだし
全体的に曲に哀愁が漂ってる感じがいい

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 20:37:29 87v5iMZdO
6の音楽って何ていうかひねくれてる感じがする
そこが好きなんだが

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 21:35:29 nKSkDgs20
当然って言えば当然なんだけどさ
フィーバー、プログラムの中にも入ってないね
トム兵士長があたってフィーバーモードとかになったときの
あの感動はもう味わえないのは悲しいな


343:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 22:40:42 ps2sP/Zf0
5のスロット流用してるからか・・
リーチ演出ないもんなアレ

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 23:12:18 K/+cWbk80
塔もSFCとオケの折衷アレンジなのね。けっこういい感じ。

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/29 23:58:57 slkPVZuR0
すぎやま先生、鳩山由紀夫を中ボスとか言っちゃってるよ。大ボスは小沢一朗らしいけど。
囲む会で鳩と仲良かったのに。
政治運動しないで作曲に専念してほしいのは俺だけ?


346:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 00:16:17 nvHEW5Lp0
>>345
URLリンク(www.nicovideo.jp)

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 00:54:51 D+06eTwo0
>>310
どっちにしてもカットして正解

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 01:30:39 1o7WcelM0
改めてやると6の音楽いいなあ・・・
夢の世界のフィールドの後半部分が儚げで心地いい

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 04:02:58 GSwRKqjcO
「魔物出現」は9音源の使い回しかと思ったが、そんな事は無かったぜ!

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 08:07:00 cfN4YnrB0
DS音源打ち込みで開発が違うならそりゃそうだと。
ストリーミングなら別だろうが

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 12:31:40 GCWeul3p0
DSの6、楽曲が全体的に劣化してないか?
ハッピーハミング、何でハミング部分全滅なわけ?あれじゃ「ハッピー」じゃないかw
9のサンディの曲でハミングっぽい音源使ってたから、DSじゃ無理、ってわけでもないと思うんだけど。

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 13:13:51 H6pjdRX6P
ハッピーハミングはオケ準拠なのか?

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 13:56:55 KR52cXEP0
>>352
イエス
SFCにあったエレピの下っていくイントロ部分も削除されてるよ

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 14:12:55 ntxYzDhC0
オケのストリーミングじゃないなら、ゲーム版はゲームでしかできないアレンジでやって欲しいね

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 15:41:05 ++HtB9id0
エーゲ海に船出してのイントロは曲としては好きだけど、ゲームで毎回流れると鬱陶しくなってくる

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 18:13:00 GCWeul3p0
>>352
あー、オケ準拠なのね。
つーか内臓音源使うのなら簡単にオケ準拠にしてほしくなかったわ。そのハード・音源に
合った編曲をしてくれるのがすぎやんだと思ってたんだがな。
オケ版そのものが嫌いなわけではないけど、やっぱり「劣化」と言っておこう。

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 19:24:07 KGa4GtFh0
ほこらもオケの調になって、木管の入ったアレンジになってるけど、
SFC版ほどの神秘性や透明感が感じられなくなった。

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 21:12:48 K90IbTmsO
>>356
「勇気ある戦い」「迷いの塔」なんかはオケ版とSFC版の融合でなかなか良い出来だと思った。


俺的にはぬくもりの里に、精霊の冠あたりが若干劣化、戦慄のときが大幅劣化かな。
戦慄のとき、別に好きな曲じゃないけどアレはひどいと思った。

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 21:16:58 HivSyzad0
DS版5の「死の塔」もSFCと交響組曲版のいいトコ取りでよかったと思うな

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/30 21:26:13 gGnF8fiR0
すぎやま先生のサイン会、東京でまた行われるみたいですが
私は前回も行ったのですが再び参加してもいいのでしょうか。
他に行く方はいますか?
URLリンク(cdlp-daca-po.blogspot.com)

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 03:32:46 iKp0Gcvb0
「エーゲ海に船出して」を最近まで「えーげかいにふねだして」って読んでたw
やっぱり「えーげかいにふなでして」が正解だよね?

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 03:37:16 I2YfbfAjO
>>361 その呼び方は良くギャグで言われる。

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 06:53:52 tMeOJgzNP
今更だがなぜエーゲ海

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 07:28:32 UxyPpc4I0
アドリア海じゃ紅の豚になるからだろ

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 07:33:48 y1KS3R+j0
>>362
コンサートの語りでも定番の話題だもんなw

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 07:37:28 y1KS3R+j0
>>359
DSの5、まだプレイ出来ていないけどSFCの要素も入っているのか
それ聞いて早くやらなければと思ってしまった

ああいうオケとゲーム音源で表現が大幅に変わっている曲は
リメイク版のゲーム音源でオケのみ準拠のアレンジされると
どうしても物足りなく感じちゃうからなあ

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 09:59:10 pLxYLAew0
カスピ海でもいいじゃない

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 10:42:24 y1KS3R+j0
津軽海峡船出して

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:02:18 RpQ/VHTm0
DQ6はストリーミングでオケの通常戦闘や塔流されても微妙だったかもなあ
まあ実際やってみないと分からんかもだが

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:18:47 HXmExWNY0
たしかにポクポクじゃ塔はもりあがらんな。

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:30:23 tMeOJgzNP
音楽作品としてはあれでいいかもしれんが、
ゲームで使うにはかなりきついなw>オケの塔

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:33:53 iJSze3et0
戦闘入る前のテロロロっていうイントロカットされてて嬉しい
出だしのララララ…からスムーズに移行できるから気持ちいい

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:36:29 7AEhv+CW0
>>361
「えーげかいにふなでして」が
「えーかげんにふなでして」に見えた。

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:39:20 RpQ/VHTm0
SFCやGBは技術的に戦闘突入のエフェクトと戦闘音楽を同時に入れるのが困難だったのかな?
SFC5や1・2は完全に戦闘画面に切り替わってから音楽が鳴り始めたし。
戦闘突入でMEを使ってきたのがSFC6・3とGB系だった

ファミコン時代からやってきてる身としてはやはり戦闘突入エフェクトと戦闘音楽が同時に入るのがいいね

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:52:30 HXmExWNY0
木洩れ日の中での2小節目から始まる
3和音の伴奏ってもしかして上二つがホルンで下がトロンボーン?

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 11:53:30 HF3A2kIx0
塔のスピード感が失われてなくてほっとした

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 21:33:53 keoLqz7K0
>>368
不覚にも・・・

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 22:17:44 Kol0kE7C0
>>368
凍えそうな鴎見つめ泣いてしまうのか・・・w

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 22:50:17 m4P/rzQg0
>>368
あの歌を聴くと、
「ふふん、まだまだ南だべや。ぬくいぬくい」
と思ってしまう私は道産子。

しかしどうして「エーゲ海」なのやら。
風が吹いてきて女は海…と何か関係があるのか。

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/01/31 23:09:27 41/i/cRw0
質問スマソ。今頃になって少しずつ揃えているのですが、
キングレコードから再販されたロンドンフィル盤はSBM処理されているのでしょうか?
SBM処理はソニーのレーベルから出るCD限定だったような気がしまして…。

バージョンが違うならSBM盤も後々中古で揃えてみようかと思ってます。

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 12:06:18 Q4fJzL+W0
URLリンク(skm.vip2ch.com)

すぎやんの仕業か

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 13:14:43 pQzBZl5f0
>>381
え、これコラとかじゃなくて、本物?

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 13:45:20 qk83aGYs0
「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2」
対応機種:ニンテンドーDS
発売予定日:2010年4月28日(水)
希望小売価格:5,490円(税込)

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 14:09:53 vmvezDEVP
>>382
本物だけど左上はSFCのときから、ヘンリーの台詞はPS2版からあるから
別に現実とは関係無い

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 14:47:35 fc3UN6OMO
時代の先取りに定評のある堀井さん

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 20:53:33 GM9Vb+VPP
知らないうちに法律が〜ってのは当時もそうだったけどな

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 20:58:00 1FWqpxCP0
全滅したときに「哀しみのとき」が流れなくなってる・・・
6は他のシリーズより全滅する機会が多いというのに。

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 22:11:37 QoFJI1xF0
>>385
DQ発売前後に、妙にタイムリーな事件がおきたりするんだよな。w
DQ4(1章の子供行方不明事件)では宮崎勉事件
こんどの9じゃベクセリアの病魔事件では新型インフル (あまつさえボスの名前がパンデウム)

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/01 23:10:59 AdNpEChX0
5のあとはサリン事件だったしね。

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 00:31:55 rSS6XQEP0
3のときは各地でハローワークがすし詰めだったしね

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 02:22:41 vOt2bp0bP
今6クリアした。リメイクDQはティンパニの音が相変わらずだな・・・

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 07:58:30 IbLyMw9x0
想像だけど、DSの小さいスピーカーででティンパニって
鳴らしにくいんだと思う。
特有の低音をそのままサンプリングすると音割れしそうだし
低音削った状態でサンプリングすると迫力が無くなるという・・・。
DQ9の雑魚バトルでもティンパニがなぜか削除されてたよね。

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 08:26:16 tHivsspO0
DQ6本スレ 48 葬式 1 
FF13本スレ 0539 葬式 167
う〜む・・・
どうなんだろうね。

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 08:26:51 9RREMsoJO
DS6の曲が劣化劣化言ってるのがこの板にも某動画にもたくさんいるけれど
そう言ってる連中のほとんどがオケ版を聞いたことがなくて、思い出補正だけで語ってるのを見るとどうも…

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 08:28:02 uVk/kNt/0
リメ6の戦闘BGMは良くなったと思うよ

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 10:01:10 ORWVh5JgP
>>393
何でリメイクDQ6とFF13を比較してるの?
あとスレ数で何かわかるの?

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 15:38:48 tg6NfSUT0
釣られちゃらめぇ

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 15:51:34 952W83lc0
PS3憎いハード信者が伸ばしまくってるの見え見え

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 16:03:41 xQe1tNQZi
>>398
ん?
あれAV機器だぞ

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 17:18:46 yrTjhrg00
6はオケ除けばエレクトーン版が好きな曲が多いかな
SFC内蔵音源より表現力があるから単純に比較は出来ないけど

DS版音源は出す気ないのかな?出れば比較できておもしろい
評価がどうあれ固定客でそれなりに売れると思うんだけどね



401:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 17:50:16 N1zgLZZu0
つまり今こそゲーム音楽大全集4を出す時だな!
トルネコヤンガスも合わせてな

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 18:20:35 bKgsOYTD0
ゲルダのフラメンコ風のテーマ曲が好きな俺は稀少

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 18:52:40 jfgZv3qr0
DQMJ2、戦闘BGM変わってないかなぁ、変わってないだろうなぁ

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 19:17:18 u2TzYsv90
>>401
同意

あと、テリワンのオケCDも出て欲しい…
以前コンサートでやってくれたけど、まだ心で鳴ってるよ
頼むよすぎやん

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 19:28:19 xn/9nxchi
あといっしゅうか〜〜〜んヽ(`ω´)ノ
すんげー待ち遠しいんだけど

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 19:31:04 N1zgLZZu0
いつだったかのインタビューでやりたいと言っていたものは是非実現して欲しいな
オーケストラのモンスターズとか、記憶が定かじゃないけど
46億年物語についても言及してたような・・

とりあえず交響組曲9の後はシレンの発売待ちだな

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 19:36:23 bKgsOYTD0
レンタル3月かよ

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 22:34:20 xxiJYNp70
オケ9あとちょっとか
楽しみだ

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 23:28:54 kmd/VnlY0
8みたいなことにはならないでくれよ!!

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 23:49:40 C3FaaymY0
>>395
今すぐに耳鼻科医逝け

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/02 23:50:56 26OrLvVL0
8の時は第一生命ホールで録音だったけど
9は違うところでだから大丈夫じゃないかな〜

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 00:02:13 0hady7130
8は聞き慣れると意外といいよ

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 00:12:05 CrX28m6g0
>>411
あれってどうなんだろうね。
単にウェットが強すぎるだけのような気もする。
ミックスし直して出してくれないかな。

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 00:16:15 J8S0kUbE0
SACDで聴いてみたい…

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 00:16:56 UkNd9Q9Y0
改めてCD聴いたけど6は精霊の冠がとても良いなあ
エーゲ海にふね出して、も良い

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 00:35:37 bQqgqfm50
ドラクエ9の竜王のホルン
ds音源じゃなくてサンプリングなんだね

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 00:40:50 NN+VZyg00
すぎやまってここ見てるの?

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 11:04:58 105BOG8T0
>>415
も、もうつっこまないんだから><

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 13:21:12 IgQ5w3uH0
>>394
オケは聞いたことあるし嫌いじゃないよ。
ただ、オケの編曲をゲーム音源でやっても意味がない、ってすぎやん本人も言ってたことだし。


420:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 15:56:03 Ba4jbjsI0
オケのマネだと劣化オケにしかならないからね
SFC5の塔のグリッサンド?みたいなシンセらしさはオケにはないよさだと思う

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 18:03:18 EyuwAd+M0
ゲームの音楽は無理にオケ編曲にしなくてもオッケーだよな

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 18:41:17 IBhZ+z0vP
6はオケのほうが圧倒的に良いと思ってるがゲーム音源でやるならゲーム音源に合わせた編曲のほうがいいな

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 19:18:40 IgQ5w3uH0
そういう意味で、サウンドドライバまで自作して、SFCの音源を最大限に生かした
SFC版の曲と比べて、安易なオケアレンジのDS版は「劣化」してると思う。

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 19:47:55 rtEeHy5r0
>>421
トルネコさん帰りますよ

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 20:30:10 +gwm4mgJ0
>>423
禿同。DSリメイク6の音楽は聞くに耐えないレベル。ひどい劣化、本当にひどい有様。

でも放っておいた方が良いよ、劣化してないというのは耳が悪い可哀想な人たちだからね。
そういう人と関わってると君自身の価値まで下がっちゃうよ。

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 20:37:35 +gwm4mgJ0
もう一度言う、「聞くに耐えない」
スクエニ関係者は猛省すべき。そしてDSリメイク6の音楽を「良い」などと評価した輩も猛省すべき。

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 20:43:11 jmJzxpay0
>>424
>>421はオディロ院長かもしれんぞ。

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 20:44:30 pzCdW04W0
満足している人は、わざわざ書き込みに行かないし
文句言いたい奴ほど、やたらに書きたがる

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 20:47:03 Vaphe6o4P
俺はDQ6のSFC音源があまり好きじゃない
なんかギガギガした感じがして汚い

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 21:05:41 AXXhMYxf0
>>428
そういうもんだよ。別に文句が出たって良いじゃないか。

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 21:08:43 jjKNQPE/0

曲によってはSFCよりかなり良い音出てるのもあると思うんだけどね

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 21:10:02 CrX28m6g0
>>423
音源の話なのか、アレンジの話なのか、どっちなんだ?
安易なオケアレンジって言ってるけど、アレンジはそれほど変わってないじゃん。
戦闘とか塔がホントに劣化オケ的な編曲だったらと心配してたけど、
ドラムもベースも入って基本的にSFCアレンジを踏襲してる。

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 21:16:20 eyXou9pi0
管楽器の音は良くなってると思うんだがな
SFC版みたいに音がガツンと前に出てくるようなアレンジじゃないから
インパクトの面では弱くなってると思うけど

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 21:42:34 IBhZ+z0vP
>>425
耳が悪いとか、そこまで言うこたないだろ…
王宮にてとか木洩れ日の中ではオケには敵わないにしてもSFC版よりDS版のほうが好きだよ。

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 21:52:36 gT07sg910
音色のザラザラ感ともっさり感はちょっと気になるかな。
木洩れ日の中では特にそう感じる。
通常戦闘はベースをSFC準拠のピアノ風にしてくれれば文句無し。

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 21:59:05 ZDTdSgFT0
ピアノっぽいけど、SFCもスラップベースを意識したんじゃないかな

DS版は戦闘にドラムが入ってるだけで満足
オケは観賞用としてはいいけど、あのアレンジでゲームはきつかったなw

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 22:00:55 cSD2FdHi0
崎元仁VS松尾早人

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 22:12:55 bQqgqfm50
んでももうちょい戦闘開始のインパクトが欲しかったなとは思う。

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 22:20:32 4jvFQocA0
戦闘開始時のトゥルルルルが無くなって残念だって人も結構いたね

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 22:26:41 RCXVz3VS0
崇拝するが故の劣化オケか
弟子だからアレンジできなかったんだろうな

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 22:35:28 +gwm4mgJ0
まあ今回のリメイクは無音でやるのが一番だろうな

>>434
事実を言ったまで。

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 23:01:05 JOES+Dj30
レポたのむ
URLリンク(www.kingrecords.co.jp)

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 23:02:44 IBhZ+z0vP
>>442
こんなのあるのか。質問に答えてくれるのか
参加したいけど東京は無理だ…

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 23:04:32 Vm/T6qCA0
>>442
……当たったら、風邪でもひいて休暇とるか?って感じだな

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 23:32:35 ZDTdSgFT0
シレンのオケ版の質問だけはしといてね

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/03 23:52:02 nKo37opG0
応募期限明日までかよ

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 00:35:19 7uScSyr10
カジノの曲が楽しみだったのに、なぜ今回はカジノはなかったんですか?

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 00:52:14 bMWnqnNY0
交響組曲「ドラゴンクエストモンスターズ」
交響組曲「風来のシレン」都響
交響曲「イデオン」都響
これらは何時出るんでしょうか?

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 01:10:41 L36wp+dE0
DS6の魔王との対決、音に違和感のある部分が…
DSのスピーカーが糞なせいだろうか


450:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 02:01:20 XZFCWAxv0
>>442
試聴もして質問コーナーもあって40分って、短すぎやしないか。

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 10:34:13 hyHykQ2R0
>>450
1回目が序曲〜中ボスまで、2回目が洞窟〜エンディングまでって感じで分けるのかな
それにしても短い気もするが

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 12:06:47 s3Lofojb0
序曲とか天の祈りとかメインどころを聴いてすぎやんが解説&質問コーナーで終わりじゃないかなあ
鑑賞会というよりはタイミング的にメディア向けのオケ版発売記念レセプションになるかと
人数少ない方の回にマスコミ入れたりすると思う

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 12:22:49 MRKTxpk10
>>432
分かりやすいところで言うと「ハッピーハミング」とか「ぬくもりの里に」あたりな。

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 13:19:16 CploZU0C0
すぎやまこういち イベントやるらしい。
キングレコードのHPで募集してるけど、ほんとか?



455:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 13:29:24 e6OlX2tw0
本当だろww

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 17:18:40 i6hjpuDL0
すぎやんにタクトでしばかれたい

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 18:41:55 guLmgM/HP
何をいうとるか

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 19:02:27 6wb6UR0a0
>>302
糞耳をそぎ落としてこいよアホ。
お前にモチーフのうまへたなんぞ理解できんのか?

>>312
レイプされるような馬鹿な耳を恨めよクズ

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 21:27:03 XZFCWAxv0
>>453
でもその2曲ぐらいでしょ。
後者はアレンジというか移調しただけだし、
前者も俺はこれで正解だと思う。
変わることが必ず悪いとは限らんよ。

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 21:54:54 e6OlX2tw0
DSしか知らないヤツが題名聞いたらどこがハミング?と思いそうだけどな

ぬくもりの里、昔と雰囲気ちがうなと思ったら移調してたのね
でもハープがなくなったのは残念だな

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 22:18:09 P9b9iEwu0
オケ化の時に調が変わった曲はリメイクの時にそのままっていうのは
ずっとそうだったじゃないか。

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 22:37:52 rFkGo1NU0
>>459
耳おかしいんじゃないの?音楽語らないで

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 22:47:55 1Txwwo3yP
キングレコードのイベントとやらに応募してみた。
まぁ当たらんだろうが

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/04 22:50:57 e6OlX2tw0
どうでもいいけどDS版のぬくもりの里、クラリネット使いすぎだよね

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 09:19:23 GEGIC4xP0
URLリンク(www.youtube.com)

ザ・ピーナッツの1974年作品「お別れですあなた」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
出だしの
お別れで〜〜すあなた〜♪の
重く哀愁漂うメロディーは、すぎやま節が見事に出ており滅茶苦茶心に染みおる!!
それと2分3秒過ぎの間奏の
チャラララ〜〜〜ラ チャラララ〜〜〜ラ チャラララ〜〜〜ラ チャ〜〜ラ〜ラ〜♪
も最高や!!
感動や!!
URLリンク(www.nicovideo.jp)

なお、すぎやまこういちは16年後に発売されたFCの「赤川次郎の幽霊列車」のOPで同じメロディーをそのまま使っておる!!
6分7秒過ぎで流れる曲は滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロから滅茶苦茶耳に突きおる!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
チャララ!!チャララ!!チャララ!!チャララ!!
チャラララ〜〜チャ〜ラ チャラララ〜〜チャ〜ラ
チャララチャチャチャチャチャチャチャチャチャ〜〜
チャラララチャララ〜〜 チャラララチャララ〜〜
チャラチャ〜チャ〜チャ〜チャ〜チャチャチャ〜パパパ〜パパパ〜パパパ〜パパパ〜
チャララララ〜〜〜 チャララララ〜〜〜 チャララララララ〜
チャッチャララ〜〜 パパパパパパパ パパパパ♪
感動や!!

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 09:32:35 i5hzz56m0
>>465
ザ・ピーナッツの曲はドラクエ2の果てしなき世界に似てるな。
ストリングスを存分に活かした重厚な曲作りはすぎやまこういちらしい。
畳み掛けるようなサビのメロディ、そしてそこまでユニゾンで進んでいたのが、
最後にハモリに移行する構成は流石といったところ。

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 15:18:54 NgZzxWKEi
交響組曲9もうすぐだー、ウズウズ
CDって、前日に店頭に並んだりするもん?
CDの発売心待ちにする事なんてないヤツなので、よくわからん

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 15:25:41 n7pkNjIT0
普通は前日に入荷して、そのまま前日から発売を始めるよ〜
前日の何時くらいに入荷するかは店によると思うけどね。

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 19:09:50 VUYXtEL80
しかしDS6の音楽は酷いね

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 19:36:14 sX3YVAGE0
いや別に

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 19:46:34 hxh7zQaj0
また例のパターンか…

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 21:11:25 zu8KXmfX0
ひどいねー(棒)

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 21:50:17 Wmo2Aubw0
いやっほぉ〜〜〜〜〜!やったぜ!やったぜ!やったぜ!
キングレコードから当選通知が来たぜ!
ネットやってる最中にキングレコードからメールが入ってきたから「まさか」と思ったんだけど
応募の段階で「当選者のみメールで詳細をお知らせします」ということだったので
ワクワクしながらメール開いたら見事当選通知だったよ!
でも実はアトちゃん当選の自信は結構あったんだよ!ホントだよ!
イベントの認知度の低さ、応募期間の短さ、告知期間も短かっただろうし、
何よりすぎやま先生への質問を500文字程度で記入する項目があったのが大きかった!
500文字も書かせるってことはスタッフは一通一通真剣に応募メールの質問内容を読むってことだよね!
それで「これはイイ!」と思わせることが出来たら「ぜひ、この人を招待しましょう!」ってことになるわけだね!
つまりこれは投稿作品みたいに「運より実力」で当選を勝ち取ることが出来る方式って確信したんだ!
それならアトちゃんの方が一枚も二枚も上手だよ!独特の世界観を放つアトちゃんのセンスを今まで散々このスレで魅せてきたはずだ!
イベントは同じ日に時間をずらして一回目(募集人数20名)の枠と二回目(募集人数40名)の枠に分けられるそうだが
アトちゃんは一回目の枠だね!一回目20名の狭き門に入れたのは俺のセンスがキングレコードに認められたと思ってイイのかな?
勘違いかも知れないが合格者の中から上位20名を選んで一回目に振り分けられたんじゃないかと思う!
いや、そう思いたい!我を貫くという俺の生き様はそれくらいの強い気持ちが無いとやっていけない!
でも、すぎやま先生の大ファンとしてイベントに参加できるのは素直にうれしいよ!イベント時間は物足りないくらいのわずかな時間だけど大切な思い出にするよ!
最後にこのスレの情報提供力にはいつも感謝してるよ!サイン会情報にしてもいつも誰かが教えてくれるんだ!
プロバイダー規制でなかなか書き込めないアトちゃんだけどこれからもよろしくね!      
        /::::::::...    ヽ
      __|;ATLAS;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ 
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ


474:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 22:08:54 cJ7ieda/0
アトラスのくせに…羨ましいぞこら

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 22:16:06 UMk4BqwL0
よりにもよって変なやつに当たっちまったようだが
とりあえず報告ヨロ

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 22:19:04 FZYzbHWY0
>>473
|∀・) あたしの代わりにすぎやませんせにチュッしといてね

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 22:47:35 HLcm1KEtP
このスレで当たったのアトラスだけかw

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 23:04:22 cpyrZrg90
アトラスかよw
レポ頼むわ>>473

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 23:10:59 +AUVbZ9B0
自分も当選しましたよ1回目
開催まで1週間を切ってて、しかも平日昼開催だから
応募数もかなり少なかったんじゃないかと思います
>>442さん、情報ありがとうございました

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 23:11:12 aB6JYYmD0
嘘に決まってるだろ・・jk

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 23:12:46 696wVUL90
まぁ、当たったヤツおめっとさん
直前過ぎて応募すら躊躇われたわ

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/05 23:55:41 rI1uYPD50
2回目当たったー。
レポするぜ

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 00:01:03 cJ7ieda/0
シレンとかイデオンいつ出すの、って聞くのは「そのうち」としか返ってこないかなあ

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 00:08:27 asOdBgSV0
オケ譜をIV以外、レンタルじゃなく販売する気はあるのか聞いて欲しい

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 01:47:25 Uuj1xpxo0
オケ譜はマジで出してほしい
演奏目的じゃないと借りられないらしいし、そもそも価格が…

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 06:36:58 0bN/p8iO0
その老練なタクトさばきで俺をメチャクチャにしてくれるのか聞いて欲しい

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 10:26:35 vSBydQH40
ウンコみたいな下ネタをしつこく書き込み続けるアホが
このスレから永久に消えてなくなるのか聞いて欲しい

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 12:57:01 mbVJRAqL0
うんこ

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 13:13:30 HNVBqJC80
すぎやまんこ!
こういちんこ!

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 13:16:34 tFKEfr8n0
アトラスが書き込んだせいで1回目の男性参加者の肩身が狭くなったなw
アトラス以外にいるのか知らんが

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 19:56:31 5D5fo3dt0
おらは1回目も2回目も不合格だったわん
一生懸命書いたのに

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 21:06:04 vowZXaN1P
なんか当選してた。二回目だけど
質問の内容が長ければ一回目に
短ければ二回目なのかな人数的に

何せ20文字も書かなかったから

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 23:04:06 Uuj1xpxo0
実は関係ないのではと思ってみる

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/06 23:29:15 asOdBgSV0
アトラスは運がよかったのか

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 07:21:25 L67fFs2p0
URLリンク(www.kingrecords-eshop.jp)
URLリンク(www.kingrecords-eshop.jp)

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 10:10:27 piRfpaCm0
あと3日でDQ9サントラ出る!!

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 11:47:28 C7Q7H8rH0
パパンパンパン

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 12:24:39 tTjsTTEHi
その三日が待ち遠しくて、PS2の5からBGM抽出に挑戦中
…よく、わからねぇw
いい暇つぶしになりそうだ

ちなみにN響の5は箱入りのやつ持ってるし、なんのためにやってるか自分でも不明w

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 13:31:08 ZLzI4yL60
一応寂れた村と淋しい村と破滅の予感のシンセ版が聴ける
トルネコ3の抽出はかなりよかった

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 21:43:26 OYuCyqJQ0
いよいよ今週発売か・・

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 22:17:10 yHc0r3SQ0
ドキドキだぜ

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/07 22:57:40 cai9idt40
DS版6の音楽がずいぶん叩かれてたんで聞いてみたが、
ちゃんと通常戦闘音楽にドラムとベースが入っているじゃないか。
ただ、ドラムが弱い気がする。
戦闘開始の効果音が無くなってすごく違和感あった。

塔のBGMはダメだったな〜
SFCの中途半端なオサレさが良かったのに、DSではすっかりおとなしくなってしまった。

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/02/08 06:43:03 Ce598IP00
それでも完全オケ準拠になっていないことだけはホッとした


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4373日前に更新/143 KB
担当:undef