【蒼き星の民】セシル ..
[2ch|▼Menu]
762:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/23 18:16:19 vuml4+CDO
>>761
カインは悪友なんかじゃないやい

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/23 22:20:59 5p8WQsrbO
陛下は皇帝ではないぞ

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/23 23:06:49 L5s1bxV2O
うん、皇帝って言われると「ウボァー!!」を思い出した。

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/24 00:00:27 I/Kw42KaO
>>758
誤爆だろうけど地元過ぎて吹いた

>>761
大体あってるけど「多少の障害」ではないな。拉致されてるのにw
むしろTAを考えると結婚後のが大変だったけど

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/24 00:01:26 otLe5LG+O
セシルってさ、謙虚だよね

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/24 01:08:03 6KEf/brO0
>>762
別に「悪友=カインの事」とは書かれて居ないが……。
>>762は自分で「悪友=カイン」であると認めてしまったな。

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/24 20:57:56 HBa+ygqxO
セシルの友達がカインくらいしか出てこないからな。

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/25 18:58:35 9rY3+GRf0
友達と言えるのがカインぐらいしかいないのかもなぁ
美形で品行方正で優しいと完璧超人過ぎて、逆に人が寄り付かないとか

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/25 19:01:22 LW4clLYC0
旅で知り合えるのは有名人ばかりじゃないか

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/25 20:10:15 Ut4hZyl3O
ギルバートやエッジは友達と認識してるのかな。
お互い仲間とは思ってそうだけど私生活で一緒に遊んだりするイメージないなー。
なんだかんだあってもカインとは仕事が終わったら飲みに行こうとか想像できるけど。
部下の人たちも赤い翼の人たちはセシル尊敬って感じで
仕事が終わったあとまでつるみそうな感じはしない。

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/25 20:27:34 F6L+P1m1O
バロン国内でさえセシルを尊敬・畏怖でしか見てないからな、まぁ赤い翼団長で暗黒騎士じゃ‥‥。

暗黒騎士時代にお忍びで繰り出す甲斐性あれば

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/25 21:03:51 LW4clLYC0
甲斐性あるのはローザの方だなw

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/26 16:32:52 t4vUFOuxO
>>772
こっそり遊びに出るときはカインかローザに連れ出されるパターンな気がするなー。
セシルは責任感は強いけど支えるより支えられるタイプなのに
なまじ本人のクオリティが高すぎて世話を焼いてくれる人が少ない状態っぽい。
シドもローザもカインも基本世話焼きだよね。
ローザの方が年下なのに何故か姉さん女房に見えるw

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/26 22:38:36 WXK1h90QO
ああ……ローザ姉さん女房分かるわww
しかしカインは世話焼きか……?

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/26 23:21:13 t4vUFOuxO
カインはちゃんとしょうきの時は世話焼きというか面倒見が良いタイプというか
バロン出発前の二人の会話を見るにかなりの世話焼きだと思う。
セオドアもセシロザの子供と気付いてなかったのにかなり積極的に面倒見てるし。
危ないとこは助けたからもういいな用心しろよ俺は急いでるから先行くぞってな
キャラだったらセオドア多分死んでるか良くてミシディア立往生だよね。

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/26 23:41:50 yTQStRLeO
試練の山に残った悪カインの方もなんだかんだでポロム助けたりミシディアの魔物退治手伝ったりしてるしな。
おそらく根本的に面倒見のいい兄ちゃんなんだろう。
竜騎士隊の人たちからも信頼されてたな…。

そんなわけでセシルの「あてにしてるぜ、カイン」って台詞がすごく好きなんだ。
全編通してセシルが『〜ぜ』って言葉使ったのここだけだしな。

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/27 03:01:26 U2BLAwHlO
そういやパラディンセシルが「〜ぜ」って言うの想像したら、すごい違和感なんだぜ

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/27 04:04:08 A2ZjCHeeO
30こえたTAでも言うぜ

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/27 10:38:00 oolqgIVdO
お前は疲れてるんだ、明日の出張準備は俺が全部しておくから寝ろ

とか言ってくれる友達が欲しいです陛下。

ミスト前の二人の会話を見る度にこれが一、二週間後に再会したら
セシル死ね!になってたらそりゃビビると思わざるをえない。

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/27 12:17:11 J+xMsoozO
よく考えたらそうだよなwww
いきなり「死ね!」とか言われたら訳ワカランよな
セシルは心が広い

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/27 12:21:13 TMbhmYkQO
でもあれだけ唐突だったからこそ「あれはおかしい。カインに何かあったんじゃないか」と考える余地が出たと思う。
カインがしょうきにもどった時も疑わず恨まず受け入れられたのは、セシルの器の大きさもあるだろうけどね。

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/27 20:37:03 xN6cfP8iO
セシルは本質的に赦すことができる人だったから、赦されることができたのだと思う
逆にカインは、信頼を裏切った自分を赦すことが出来なかったから、
セシルを赦せない「カイン」がしぶとく残ってしまいTAで暴走したんじゃないかと考えてみたり
カインの潔癖さが裏目にでたみ、たいな

784:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:08:06 gaoEhqsQO
DS版の勝ちポーズで武器持ち上げる時、『よいしょ』とばかりに腰に力入れてるセシルが愛しくてしょうがない。

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/31 18:29:31 MkVZvxFS0
DS版は可愛らしく、ディシディア版はかっこいい。
TAは、孤独に苦しんでる過去の自分(のコピー)に手を差し伸べる姿が強くもあり、悲しかった
それぞれ違った魅力があるなー

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/08/31 20:48:41 7DcMqXU9O
SFCドット、パラディンのショートヘアに見える姿も好きだ
暗黒騎士の後ろ姿も顔文字に見えてなんか和む

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/01 09:03:03 dis2j3j4O
ローザが姐さん女房ってDS版で主張された気がしないでもない。
個人的にはローザは世話好きというよりただ純粋にセシルが好きで常に想ってて
追いかけて、セシルもいつもはへたれ気味だしローザに支えられてるんだけど
いざというときは男らしくて頼れるみたいな、
そんな持ちつ持たれつな二人が好きだったんだけど。声優の対談見て正直驚いた記憶がある

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/01 16:33:25 VlzPx8eqO
SFC時代から腰が引けてるセシルと押しが強いローザ、
ローザに押し切られて「分かったよ」なセシルのカップルに見えてたから
同意しないぞ。
それも我儘な年下の恋人を仕方ないなと折れるって感じじゃないし。

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/01 19:46:06 XOxHd75E0
「みんな、おはよう。もう9月だね。夏もそろそろ終わり、秋は体調を崩しやすいから注意して。
それから、えっと……今日も一日頑張ろう。みんな」

バロン国王セシル・ハーヴィ、今日のお言葉

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/02 16:17:03 DXwulpyL0
北米版をもとにした「ディミシア ファイナルファンタジー ユニバーサルチューニング」が11月1日発売だってね。

北米版の陛下の変更点は、
●パラディンアーツ、ダークステップの一段目の攻撃がヒットしなくても、次の攻撃が出せる。
(ヒットしなくても、ジョブチェンジが出来る。)
●ダークファールの魔弾の射程距離アップ?
●ライトニングアッパーに魔法ガード性能追加。
●ダークフレイムのスピードアップ?追尾性能ダウン?(弱体化?)
●セイントダイブの追尾性能アップ。接触相性が近距離強に。(しかし相変わらず高低差には弱いらしい。)
●EXバーストの威力がアップ。

だ、そうです。
おそらくこれらの変更点も「ユニバーサルチューニング」に適用されると思われます。


これが発売されたらみなさん買います?
私は買う!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑のムービーのジョブチェンジしてる陛下がかっこいいんだもん。
無印からのデータ引継ぎも出来るらしいし。


791:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/02 17:56:50 ASmjVmLOO
>>790
給料日前だから余裕があれば買いたいね

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/03 12:32:54 ItH8DQyCO
情報サンクス
買う

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/03 23:15:53 Uj5K9m8x0
ダークフレイムの性能変化に戸惑っていたけど、
本スレで戦闘中は日本語音声に切り替え出来るって話を見て買う気になった。
「天に舞え!刹那の光刃」「闇よ、魂の叫びよ!」がないと陛下って感じがしない

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/04 12:16:41 NzLK//sdO
英語だとどんな感じになるんだろ
やはりかっこいい言い回しになるのか、たんに単語並べる感じになるのか…

まあ、英語力皆無の俺にとっては何の問題もないわけだが…

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/04 18:44:46 c0d2XaJ0O
「待てよ!」が「Stop!(仮)」になるのかー
あのシーン、セシルが声張り上げて感情剥き出しになったのが好きだから、
英語でどうなっちゃうか気になる

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/04 19:17:29 +yz2gV8TO
王様のベッド〜ってやつ見れるのバロンですか?

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/04 19:23:10 uDbga95A0
普通Waitじゃないのか

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/04 20:23:01 vnizMHRuO
>>795
>>797
ワロタwww


前に退団色々言われてたしづマは声優事務所に入ったみたいだね
CDとか出せばいいな


799:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/04 20:45:46 zQqf+wSyO
いい声だし声量もあるから、声のお仕事増えるかもならこれから楽しみだね
DFFでの舞台ばりの声聞いてると、DS版4で淡々としてたのは仕方なかったかもなぁ…
吹っ切れる前のセシルが芝居がかったしゃべり方してたら、ソレはそれで嫌だったろうし
しづマさんの声は張り上げてこそ映える声だ


800:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/05 12:36:47 JqubepTtO
ディシディアではうまくなったよなあ
今ではしづま以外のイメージがわかない
あと普通にナレーションもいけそうだ
春のお弁当云々はうまかった

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/05 13:56:55 rZo6i7Q6O
>>796
うんにゃ、ファブール。ゴル軍に攻め込まれる前に、王様のベッドまで行けば、ねちゃおっとで回復できるぞ

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/05 14:30:50 7ThVl2KYO
セシル優しそうでいいね。FFにこうゆうタイプの男って珍しいかも

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/05 16:13:32 kD36VO1r0
ディシディアで上手くなったっていうより声を張る台詞が多いから
本来の良さが発揮できた感じかな

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/05 21:45:27 JqThakTc0
今動画サイトで某アニメ見てたんだが、しづマの名前があって声出して驚いてしまった・・・
エキストラではあったけども、これからももっと色々なアニメにも呼ばれるようになるといいなぁ

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/06 01:03:42 eQJ6rlBO0
>ミスト前の二人の会話を見る度にこれが一、二週間後に再会したら
>セシル死ね!になってたらそりゃビビると思わざるをえない。
彼は私の言うことなど一切聞かず、その槍を私の胸に突き立ててきました。
その時は、『やられた!』と思うより『なぜだ……』と困惑するばかりでした。
「今、楽にしてやろう」彼のその一言で、自分は今、死の間際にあることに気が付いたのです。

>王様のベッド〜
冗談で言ってみたんですよ。その場を和ませる台詞が思い浮かばなくてね。
いつも自分が寝ているベッドがそれになるとは、その時は思いもしませんでした。

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/06 01:56:57 2TE+wLFN0
>>805
ここ、そういうスレじゃないから

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/06 05:28:48 zr6I8HzDO
>>804
詳しくたのむ

あと気のせいだろうけどなんかの車のCMの声がしづマ声に聞こえる
いつも陛下の事ばっかり考えてるからですな。UT早く欲しい

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/06 13:16:11 Z9kA/CnpO
>>787
自分はローザ役の声優さんが、「カインはがんばれって言ってあげれば一人でも大丈夫そうだけど、セシルは世話焼いてあげないとダメそう」的なことを話しているのに ちょwwと思ったよ
どっちかっていうと逆だよなぁ

うまく言えないけど、セシルはうじうじじゃないんだよ

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/06 13:54:38 aFMse7it0
抱え込みすぎなのを支えてあげる、とか?
駄目だ、良い表現が思いつかない

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/06 14:46:59 swI6qarZO
カインはゴルベーザの介入が無かったら
一生セシロザの友達ポジションで自分を納得させてたんじゃないかな。
カインは誰かのためにというより誇りが原動力になってる感じ。
これはローザへの恋愛感情とは別の部分でローザが傍にいるかいないかで
支える支えられないってもんでもないと思う。
守る人、支えてくれる人を必要としてるのはセシルの方で
うじうじというんじゃなくてセシルは仲間がいてこその強さって感じ。

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/06 15:44:45 xiKEh8deO
ディシディアでセシル、兄さん兄さん言い過ぎWあんな仲よかったっけ……

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/06 15:46:10 ks+68AnH0
ディシディア設定

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/06 16:27:53 Fk3r5sqB0
カオス9のレポートを見れば分かるけど、
ディシディアのキャラはパラレルとして見るのが正解だね

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/06 17:27:41 vALzRGMLO
>>811
セシルはその辺の記憶が無いんじゃないかな。
ゴルベーザは飛んでない気がする。


ゼロムスに操られず、兄弟二人で暮らしていたのならこんな感じだったのかもしれない。

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/06 18:07:51 WM9Vh1TLO
ディシディアの登場人物は、各本編キャラの強い願望が飛んできた、と考えてみると
やや極端な個性付けも納得できるかもしれない
ゴル兄は己の罪を償い今度こそセシルを守りたかった、
セシルはようやく手に入れた肉親の絆を確かめたかった、みたいな
本編世界じゃセシルの立場上、人前じゃ絶対にゴル兄を兄とは呼べないし…

もちろんただの妄想だけどね


816:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/06 18:24:38 faGGTdAp0
>>807
GA 芸術科アートデザインクラスの第9話
URLリンク(www.youtube.com)
2分25秒あたりからしづマ担当キャラ登場、金髪と銀髪の中間っぽい髪色のやつね
エキストラとはいえ結構セリフあるし、セシルとは違ったラフな感じのキャラクターで、新鮮に感じるw
最初聞いた時は山口勝平かと思ったw

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/06 20:38:27 6HVd25Xo0
>>816
え?そのキャラ?
URLリンク(www.youtube.com)
の25秒辺りで「あのおニワトリ様に〜」って言ってるキャラじゃないの?

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/06 22:44:03 faGGTdAp0
あー・・・もしかしたらそれかも・・・orz
クレジットでは「生徒」としか出てなかったし、男の生徒で名前の分からないやつって>>816のやつくらいしか思い当たらなかったから
てっきりそいつだとばかり思ってた・・・orz

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/07 12:20:36 L/vB1KhNO
僕と兄さん二人で見つけたクリスタル………
どんだけ兄さん好きなのW

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/07 16:55:18 fXl5Y4+ZO
>>819
アレはむしろあの後の兄さんのツンデレ台詞が(略)

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/07 21:04:15 L/vB1KhNO
兄さんもブラコン?

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/07 23:03:37 fXl5Y4+ZO
>>821
ブラコンっつーか今までさんざん迷惑かけたり傷つけたりした分の贖罪意識が強いみたい。
『二度と見捨てたくない』『今度こそ救いたい』というのがディシディアでのゴルベーザの願いかな。

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/08 00:08:19 7xKimM040
集結編でも冒頭でバロン城に向かったり
バロン城内では先頭きって走ってたりするけどね

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/08 00:28:49 ZFsCHEiVO
ほぼ全てを無くしたゴル兄にとっては、セシルがたった1つの光だからなー
もう1つの光明になるはずのフースーヤはDFFの方にはいないし
TAじゃ自分を助けて生死不明になっちゃうし…(そういやゼロムスもどきどうなったんだろ
そりゃ護ろう・救おうと必死になるわな

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/08 02:02:06 JWlxF9HH0
PSより前のFFシリーズ未プレイ(ずっとDQ派だった)でDFFから入ったクチだけど、
正直DFFやった時点では一番興味のないキャラだったんだよね

本編もやってみようって思ったら、1と2と3は本編ではほぼ無個性らしいし、
5と6はGBA版高いわSFCとっくに壊れたわで敷居が高いし、
結局4しか出来ないじゃん一番興味ないのにーと思って渋々やったら、ものの見事にハマった
その後他のFFも全部クリアして、どれも滅茶苦茶面白かったけど、4と9が一番好き

DFFのイメージだけだと、変なキャラ像抱いてたなー今ではキャラスレに来るほど好きなキャラだけど



826:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/08 06:10:52 J+5q8v6sO
バックグラウンドやキャラ設定が良く出来てるのに、プレイヤーの分身という役割を邪魔しない、正に主人公
そんな男、セシル

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/08 07:24:29 F5iDrklLO
昔セシルやバッツは空気主人公扱いされてたよね
周りのキャラが濃かったおかげで

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/08 12:22:35 mV5jYMxrO
周りが濃いからな〜w
>825
ちなみにどんなキャラ像を抱いていたのか聞いてみたいw
俺はスーファミの箱のイラストを見て、白いほうが主人公、黒いほうが悪い奴だと思ってた
開始したら黒いほうが主人公だったんで驚いた…じゃあ白いほうが悪役かと初めは思ったが同一人物
俺の予想すべりまくりwww

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/08 20:13:37 v3dWZnTnO
黒いと悪役に見えるよね。ディシディアで黒い鎧の外見と声が合ってなくてウケた。
パラディンは綺麗で王子っぽい。あとセシルは言葉使いが上品…

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/08 20:34:57 JKJgbzlF0
>>824
その上、両親を目の前で亡くしている訳だしね。
セシルまで目の前でなくしたら、もうゴル兄立ち直れないだろうな。


そう言えば、TAでゴル兄死亡パターンやった事ないんだけど、
そのときのセシルの反応ってどういう感じなん?
セシルの事だからその時はあまり反応を出さない感じでも、
結構後まで尾を引きそうだけど……。


831:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/08 22:40:00 nQB8cgAeO
セシル自身がゴルベーザを殺したことになる訳だからな。
分身とはいえ。

シナリオ的にはその後のゴルベーザ関連イベントが無くなるだけで
特にシナリオ変化はなかったはず。

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/08 23:33:34 6kRvLmV90
>>830
後のイベントで、兄さん(の亡骸)を絶対青き星に連れて帰る、ってセシルが言うよ
セシル的には兄さんが帰る場所=居るべき場所は青き星なんだなぁ

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/08 23:45:47 4IB2C09hO
フースーヤも月での一悶着が終わったら兄さん帰してくれればいいのにー。
ゼロムスなんたらなんぞ、TA後にはすっぱり消滅してるだろ。
バロン王セシルの隣で宰相なり大臣なりお世話焼きなりやってくれよ兄さん。

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/08 23:53:40 VhmEFnJR0
ゴルが月で静かに眠りに就くのは詫びや贖罪の意味もあるのに馬鹿だな

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/09 07:29:03 9kQ64E5z0
おいおいゴル兄さんがバロンに住んじゃったら、セオドアが懐いちゃってパパちょっぴり涙目だろ

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/09 08:33:07 9SNmVo4rO
セオドアはとっくに謎男に弟子入りしてるから平気です

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/09 15:47:28 ibcjePR70
>>832
でなければ「父と母が眠る地にかえしてやりたい」って感じかな。
もっとも、父は眠っていないようだが。

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/10 13:35:39 ui2pB8mo0
FFシリーズって何気に繋がってるらしいね。
10−2のシンラは神羅の創始者出し、セシルの子孫とかいるのかね。

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/10 20:18:04 2DDa7Mm+0
いや、FFは明確に繋がってますと言われてる作品間でしか繋がって無いだろ

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/10 20:26:09 vo24mghrO
月の帰還や10ー2やら5のOVAみたく続編ですと言われている物と
繋がりがあると確実に言われてはいないけど、匂わせてる作品なら結構あるね。
1と9、7と10、1とDFFみたいに


841:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/10 21:11:20 s4zBpwEiO
昔、5でタイクーン王がハイウィンド姓だったり、隕石落ちてきたり
バルとバロンちょっと似てるからもしかして…と思ってたこと思い出した

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/10 21:17:25 OZ00pqx60
シドが沢山いるのと同次元だろ

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/10 21:57:41 SIc1YZvO0
そういやバッツスレで「DQ9でバッツ作ったよ!」っつーレスあったが、ここの住人でセシル作った勇者はいるのか?

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/10 22:30:20 5ZgP73ENO
格ゲーのソウルキャリバー3とBDではセシル作ったよ。
剣がちょっと短いうえに相手の頭をやたら太ももで挟んだり股間狙ったりするセシルになったけどw

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/10 23:05:05 s4zBpwEiO
FFCCEoTにパラディン装備一式あったから主人公セシルにしてプレイしてた
けど見た目がパラディンセシルぽくなかったから主に暗黒装備

あとトモダチコレクションでFF4キャラをつくって遊んでるww

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/10 23:15:35 UYOWMh8PO
>>843

>ここの住人でセシル作った勇者はいるのか?

ノシ


外見は銀髪のロン毛で青目で色白の長身で作った。
職業をパラディンにして、普通パラディンは剣を持てないから、他の職業で剣を極めさせて無理矢理持たせたw
FF4同様皆をよく守ってくれて、ボス戦ではドラクエ版ひきつけるの仁王立ち+ミラーシールドに頼りまくってたよ。

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/10 23:26:32 /8/W3pYT0
>843ノシ
男、2,6,10,2,1,6でやってる。
女のほうが髪型や顔が近いかもしれん。

もちろん職業はパラディン。
しかしパラディンは初期状態では剣を装備できない。
剣スキルMAXにしてからだったのでかなり時間がかかった。

…カインのほうが先にパラディンになれるな。

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/11 00:09:15 E2tygbkSO
セシルは草食系男子だね

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/11 00:49:12 STg4hjzsO
>>845
自分も今トモダチコレクションやってるが、セシルとローザの相性最悪で吹いた。
何が悪いんだろうね。


名前の入力に困ったけどどうしてる?

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/11 05:06:52 vvv3rX9V0
結局セシルの子孫はいないのか、つまらない。


851:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/11 08:35:40 Di+S8Rsh0
>>849
名前は「きしセシル」あだ名はへいか。
あとは「しろまローザ」や「りゅうきカイン」とか。
どうせ苗字なんてあんま呼ばれないしと思って適当につけた。

こっちのセシルもローザとうまくいかないw
ローザ、セオドールさんとばっかり会話しててセシル涙目状態ww
誕生日とか想像で決めちゃったから、それがわるかったのかな。

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/11 12:14:14 a2sT+hM8O
ともだちコレクションが欲しくなった

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/11 13:17:39 vw+eNf6Z0
>>844
人妻かよwwwスタイルならラファエルでも良くない?
細剣とはいえ大きめだからそんなに違和感は無いんじゃないかって気がする
ただし必殺技で相手を吸血しちゃうけどw

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/11 18:46:01 wjJhUsYX0
やっぱいるんだな、DQ9とかでセシル作った勇者
DQ9だと名前5文字までOKだから、ハーヴィ一家+ゴル兄なパーティも作れるんだよな

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/11 18:53:16 vw+eNf6Z0
DQ9でセシル作るとしたら女主人公の方が良さそうな気がしてしまう罠www
あのウェーブヘアーがな・・・

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/11 19:01:18 STg4hjzsO
>>851
なるほど、参考にする。
誕生日は、セシルをFF4の発売日にして、後は年齢差考慮して適当に打った。


カインとセシルの仲はすごい良かったw

857:844
09/09/11 21:54:36 fCu0+OxrO
>>853
どうしても盾が欲しかったんだ。妹のモーションは元気すぎるし。
3の時にあったノーマンの傭兵剣技が選べれば良かったんだけど…。
しかし台詞が無い…!挑発的なボイスが多いから、仕方なく敬語を喋らせているが…違和感がありまくりだw
セシルの口調って結構特徴的だったんだなーと思い知らされた。

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/12 00:27:07 levELKs6O
ともだちコレクションて?何のゲーム?
話がわからんw

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/12 00:36:25 G2mpx5yv0
流石携帯厨

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/12 19:04:28 pFRubAwc0
もし、何だがセシルが無個性の真面目主人公ではなくチェーザレ・ボルジアの様な
ダークヒーロだったらどうだ。
それに暗黒騎士ってネーミングダサくないか。せめてブラックナイトにすべきだった。


861:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/12 23:25:57 Y6OQW+v90
お前らのせいでドラクエ9買っちゃったよチクショウ
wii無いとアイテム集められないとかなんだこりゃ?

でも感謝してる。
じゃあ陛下と旅に行ってきます。

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/13 09:36:59 k8jB5I1tO
おれはともだちコレクション買っちまったwww

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/13 14:26:03 QFfTo15a0
ゲーム業界に貢献している陛下、さすがです。

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/13 14:43:15 hLQqppsa0
そういやDSでははっきり長髪でちょっと残念だったが
DFFでは顔グラ同様短めになってて良かった

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/13 16:38:40 QLZSmDFEO
肩ちょっと下くらいの長さでふわふわヘアーなイメージ
でもドットのツンツンしてて短く見えるのも好きだ

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/13 19:01:00 l8e/4dVdO
ドット版セシルというとどうしてもあの赤鎧茶髪セシルが浮かんでしまう…。

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/13 21:13:51 3iPhkqkM0
前から、思ったんだが、カインって実はセシルが嫌いなのではないか?
そもそも、カインってセシルの厄病神だと思う。
続編でも裏切るし最低だ。

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/13 22:19:38 wX+bpMu6O
FF4何回かやり直したらいいんじゃない。

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/13 22:54:04 049KxgG10
いつもの上げ気違いだろ

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/14 11:47:28 9LJ1CE9rO
セシルは短い髪だと普通に美青年って感じになりそう。長いと女性ぽいけど

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/15 20:29:37 EWiLA5YNO


872:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/16 16:27:24 ZpwFyqgAO
下がりすぎ

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/17 00:42:13 T9kI/PAWO
800位まで下がっても大丈夫だよ。

pixivとか行ってもセシルのSFC版の絵あんまり見かけないなー
DFFの難しい鎧もいいけどシンプルなのも好きだ

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/17 01:33:48 /0ZJyxoh0
髪フェチなんでセシルの髪の長さは超ツボだ
天野さんやノムティスの絵も肩まであるけどDSの三頭身セシルが一番長いかな?

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/17 12:18:39 9mOAJuREO
髪型でいえば天野さんのモファ具合が実に良い

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/17 15:37:36 OSN9//W5O
作品として4が一番、天野ってるよな

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/17 16:22:40 8aAT/M7rO
DSパラセシは無駄にカワユス

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/17 17:14:48 QmS0Iyth0
SFC→FF4TA→DFF→DS版でやった個人的には
DSの3頭身ポリゴンセシルの顔アップを見て
DFFの女顔イメージから男前イメージに変化した。
なんか眉のキリリ具合とかが「格好いい」と思ったんだよね。

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/18 15:13:46 EuEZEfuN0
SFC版のパラディン初見時は、「え?お前だれ!?」だったのが思い出。
DS版では説明書にすでにパラディン載ってたからなぁ。
そこがちょっと不満だった。


880:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/18 15:25:41 KjVpb+ObO
DFFのセシルが一番すきだな
UT版のジャケットも暗黒だったのがちょっと残念

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/18 19:01:10 c7TLm4TX0
暗黒のせいで注意しないと見えない人になってるからなあ

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/18 19:33:20 Dg4csmcs0
セシルは中性的な貴公子系の主人公が一番。

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/18 21:07:13 FVQiBs64O
FF自体やったことない友人にディシディアのオープニング見せたら
「なんか明らかに正義側にいてはいけない人がいる!」
と思いきりセシルを指差されてしまった…。
く…黒くったっていいじゃない、暗黒騎士だもの。

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/18 21:26:17 AT9gNGHnO
つかDFF手抜きだよな陛下だけ
美形増えるのが嫌なのか知らんが

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/18 21:31:24 c7TLm4TX0
どこをどう見れば手抜きに見えるんだ

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/18 22:01:17 DF87qLTAO
手抜きじゃなくて容量削減だろうね、セシルひとりで1.5人分のグラ使うわけだし
せめて表情は最低限ですむよう、顔の見えない暗黒騎士を多用するのも頷けるかと
それに戦闘開始は暗黒モードだから、戦闘に繋がるイベントは暗黒状態じゃないと変だし
聖騎士モードのセシルは白すぎて暗黒時以上に仲間の集団から浮くという…
たぶん、あの全員集合図に聖騎士セシル放り込んだら一人くりぬいたようになる

調和のために、セシルはパケ絵でも輝きを抑えてるんだよ、きっと


887:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/18 23:11:16 FVQiBs64O
というかむしろ暗黒騎士とパラディンを自由にジョブチェンジできるシステムにしてくれた開発の皆さんにありがとうを言いたい。

パラディンオンリーでしか使えないセシルだったら寂しいとすら思ってしまう…。

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/18 23:20:49 2dWD+lkM0
最初からパラディンのみだったら誰も気にしねーよ

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/18 23:48:01 2lsuzUj4O
SFCの時から、もっぱらパラディン派だったけど、
DFFで両方使える仕様にしてくれたおかげで、暗黒騎士の魅力にも気付いたわけで…。

暗黒騎士のフィギュア出ないかな〜。


890:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/19 01:09:38 5iPjYLxQO
そういや携帯でFF4でる見たいだけど、ドット全部書き直してあるっぽいね
DSから入ったからGBAやろうか携帯やろうか悩んでるよ…


891:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/19 09:21:46 s8MhFbxgO
セシルは初見の「主人公なのに悪役っぽい見た目」のインパクトと
「途中で主人公らしい聖属性の見た目にチェンジ」なのがキャラの特徴なんだから
OPや集合絵で暗黒騎士なのは妥当だと思うんだけど。
OPは暗黒、EDはパラディンってのがいかにもセシルらしいのに
むしろイケメン顔常時晒してないとダメなのか。

892:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/19 13:14:57 iDOnwTZsO
>>890
携帯はキへンしたり解約したりすると出来なくなるからオススメしないby携帯ショップ店員
ソフトバンクなんて修理出す時全部消さなきゃいけなかったし

893:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/19 13:22:59 9OYM4g4E0
TAなんて機種以前にストーリー変えるごとにコンフィグが初期値に戻るクソ仕様だもんな
何の為のサーバ保存なのか

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/19 17:02:31 3j8IyAoBO
ディシディアのセシルはストーリーごとに暗黒騎士になったりパラディンになったりしてて忙しそうw
パラディンだとセシルの回りだけ光ってみえるけど実際キラキラしてるのかな

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/19 18:35:35 HJxOa+SB0
セシルって優遇されてるか、冷遇されてるかの、解らないですね。
声優も、もっと売れてる声優にして欲しかった。
千葉進歩とか岸尾だいすけとかが良かった。

896:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/19 18:40:37 G61G7AWk0
スクエニに声優の期待はしないで下さい><

でも声質は合ってると思うし、DFFは上手くなってると思うけどね

897:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/19 18:49:45 Dm+xUyI30
むしろ一皮も二皮も三皮も向けたしづマセシルを是非とも聞きたいぜ
ティーダがあそこまで変わったんだ、セシルももっとグレードアップするはず。

898:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/19 20:32:50 HJxOa+SB0
しづマ氏は声優続けるのかね?
調べたが、それらしい情報はなかった。

899:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/19 20:37:47 Ouxy/BnU0
どーもDFFのダブルフェイズと絶チルのダブルフェイスと名称を混同してしまう

900:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/19 20:58:56 G61G7AWk0
ダブルフェイズっつったらラスダンのアレだろ…

901:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/20 04:56:12 VyCHxbP7O
>>895
プロを使うと俗っぽいかんじがでるから、素人使ったのも有りだろ
今は彼以外のセシルは聞きたいと思わない

902:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/20 13:47:45 cUtrJztYO
セシルの声優さん、声合ってて好きだよ
むしろエッジとカインをどうにかしてください……

903:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/20 14:07:54 epSwSCayO
エッジは酷かった
一番好きなキャラだったのに幻滅

DSセシルは演技はアレだったけど声は合ってると思った
DFFは見た目もイメージ通りで見事にハマッた
今ではFFで一番好きだ


ブラコンは予想外だったが

904:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/20 14:08:13 9ndNo7hs0
カインは低めでいい声だと思うな
自分はあの中では一番好きだw

905:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/20 14:43:34 4kvqzDqy0
何スレか前で見たが、
DS4当時は非難でまくりだったけど、今思えばセシル役の役者はベストな選択だったと思う
名が知られてないから先入観なく聴けたし、声質はセシルというキャラクターにマッチしてたからね
あくまでも個人的な意見だけど

>>898
DS4・DFFの時の事務所を脱退してから、何してるか分かんなかっけど
今はケッケコーポレーションっていう声優事務所にいるっぽい

906:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/20 14:52:49 9s7tTElaO
セシルの声がカインだったら激しい違和感…w

907:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/20 16:31:54 5k2H/oc50
セシルが山ちゃんでカインがしづマだったら、吹いてしまってゲームどころじゃなくなるww
エッジはちと老けてるが、あれはあれで個人的には好き。TAバージョンならもっとしっくり来るかも

908:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/21 12:29:46 UVZQ+qPhO
カインはずっと置鮎だと信じていた
ロックマンXのゼロのイメージで

909:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/21 22:55:58 sEplhrds0
オレを含めて手のひらの返しっぷりに吹いた

DS発売当初の叩きっぷりがウソのようだ
今後のしづマの成長にも期待

910:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/22 03:33:04 6ITjeRAy0
DFFでセシルのブラコンさにはショックだった。
ローザは何だよ!!

911:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/22 06:12:40 RFyhSE6p0
何って妻と兄は別腹だろ

912:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/22 07:38:58 zELpFPzQO
ローザも一緒に召喚されてたならまだしも、もと居た世界の記憶さえあやふや(推定)なんだから、
唯一身内として理解している兄がいる以上頼りにするのは当然の事かと。

それならティーダやジタンやスコールが彼女の名前一言も出さないのだって不自然じゃないか。
スコールは後半微妙に思い出してたけど。

913:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/22 10:26:25 vxJQosWgO
ギロチンから救い出した時含めセシルとローザって本編で二回ハグのあとにチューしてるよな?
DS版で省かれてたけど見間違いじゃないよな?

914:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/22 18:02:54 lpzT35lG0
あのドットすげーって思ったなあw
あれはちゅーしてるように見える

ガリ…

915:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/22 20:09:53 unk2Jbo/O
セシル〜子供作っちゃうし意外と手が早いなぁW

916:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/22 21:46:21 qM1nq3u30
むしろローザが大胆だと思った

917:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/23 00:39:01 fEo8zBK+Q
>>905
あれは時田の演技指導が悪かったんだと思う
演技抑えろってセシルとローザには言ってたとか
なんつうか時田がFF4、グダグタにした気がするorz
スレ違いになるからこれ以上は書かんが

>>909
R;MIXの舞台観に行ったけど、舞台向きな人だなと感じた
声質はいいから、声の仕事もいいけど
台詞が凄く聞き取りやすいから舞台中、解説的な台詞が良かった

918:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/23 04:03:39 cmdK4sgWO
自分は小説の某シーンを読んではあぁ?ってなったわ
あれ時田関わってるよね?

919:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/23 12:22:40 fJOQZkTlO
>>918
某シーンてどこ?
ゾットの塔で、救出したローザも実は操られてましたってやつか?

920:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/23 15:02:48 gidV+5QU0
あの手のものの「監修」って、大抵は有って無きものだからな…

921:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/23 15:36:14 mgb0xLqZ0
>>916
夜這い仕掛けたローザにとっておっかなびっくりなセシルと子作りするなど造作もないことです

922:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/23 16:38:57 q6rZV3CwO
普通にDSFF4当時のセシル役の人は単に声だけの感情アピールが
下手なだけだったと思うけど。
舞台役者さんは声優演技も慣れてきたら上手くなったりするけど
基本的に動きや表情まで含めて感情表現する役者さんと
声しか演技できない声優さんは勝手が違うでしょ。
他の声優さんがベテランだから余計に不利だけど。
特にセシルとの会話シーンが多いカインが山ちゃんなだけに。

923:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/23 17:53:08 UpcVtXvx0
セシルの声優の程島氏は声優止めたんですかね?
所属事務所はやめましたがね。

924:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/23 20:19:57 WeN4sGgiO
>>923
>>905も書いてるけど止めてない
むしろ最近声優事務所に所属したみたいよ
(前のとこは舞台役者中心っぽい)
今後声優としての仕事も増える…かな?

925:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/23 22:07:58 cmdK4sgWO
>>919
それそれ
いらん後付け過ぎ

すぐ言い当てられたってことはみんなもいらんと思ったんかね

926:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/24 08:24:30 e50HbrldQ
>>925
小説は全体的に駄目過ぎる
あの小説自体今更出してどうすんの?って感じだし
主題歌の選考といい、時田のセンスにはもう失望した
って、ここは陛下のスレだな

927:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/24 20:38:16 O2DZU81eO
セシルすっきー

928:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/25 01:55:00 MOcTD1MI0
セシルスキーは隊長派と陛下派がいると思うんだ。だがそこがいいと思うんだ。

929:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/25 12:19:42 BdlmZOFJO
どっちの派閥も魅力的w

930:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/25 13:53:07 JjKoZSJE0
セシルの声優が程島氏ではなく、普通にメジャーな人気声優だったら、誰になりますかね。
個人的には斎賀みつきさんが良いですね。

931:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/25 14:38:31 XHq/hCxEO
>>930

【FF】FINALFANTASY声優総合スレ【1〜12】
スレリンク(voice板)

最近ちょっと気になってたけど、
ここはセシルスレだし、
しづマの話題含め声優の話を続けると興味ない人もいるから
上のスレで質問したほうがいいんじゃない?

932:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/25 16:52:02 qKYmAFsAO
うん ここはセシルというキャラクターについて話す場ではなく声優についてではない

933:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/25 18:00:17 zZvtv6uk0
>>912
ティーダ・ジタン・スコール相手に、ローザの事でひたすら惚気まくるセシルを幻視した

934:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/25 19:18:54 S2g/nAHA0
きっとむっつりスコールさんは脳内で対抗惚気するな

935:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/25 20:05:58 qHsGK+6IO
>>933

ティーダ「そういやセシルには可愛い彼女がいるってホントっスか?」
セシル「…え!?」
ジタン「マジかよ!どんなレディなんだ!」
セシル「いや、えっと…」
ティーダ「年上っスか、それとも年下!?」
ジタン「元気っ娘?姐さん系?それともツンデレ!?」
バッツ「待て、まずはスリーサイズを聞こう。話はそれからだ」
セシル「うぅ…」


こんな感じで色々聞かれて真っ赤になって困り果てるセシルを想像したw

936:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/25 20:23:22 qKYmAFsAO
かわゆすなあかわゆすなあ

937:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/25 21:24:37 KFRJsjHYO
オクテなとこがまたいいんだよな…ちょっと天然な所も可愛い


938:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/25 23:48:56 JjKoZSJE0
でも、あれだけ極上の美しさと王者の風格を備えた男なのに奥手で天然って
情けない気がする。セシルは世に出るには数年早かった。
数年後だったら腐女子の人気は独占してたはずだ。

939:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/26 00:33:44 s6cfvfHz0
>>919
小説版のせいでローザ・ヤン・カイン・ゴルベーザ・陛下の操られオールスターズバンドを期待した俺がいる。

940:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/26 01:23:50 3x3IMU9tO
>>938
その展開にならなくて良かったなw
地味だからなぁ陛下

941:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/26 09:22:25 zQ+p3Yk+O
>>939
すごく…味方に攻撃しそうなバンドです…。

942:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/26 16:09:06 EoHqilk7O
ローザはセシルのどんなとこに惚れたんだ
外見か?

943:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/26 16:43:08 2Kd7/mMG0
お前がセシルに惚れた理由を考えてみるんだ

944:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/26 20:53:27 5REvasZPO
背中の鉄板辺りかな

945:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/26 21:21:44 tGatQa430
>>938の考えてるセシルって想像出来ない。

二枚目のダークヒーローで良いのか?
まあ、セシルが自称を僕でなく私にして、もっと上から目線のキャラエリートキャラだったら面白かったかも。
そもそも、孤児ではなく王の外孫とかにすれべきだったような。

946:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/26 21:44:50 zQ+p3Yk+O
それもう別キャラ。

セシルはもともと身分の無い孤児だったのを王に育てられたから
ああいう人に育ったんだと思うな。
個人的にはセシリアとバロン王の後付け設定も余計だったと思う。

947:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/26 23:09:46 +Bh1yuYs0
ドラクエやってるんだが、たまにセシルにみとれて混乱するとか、
セシルにみとれてマヒするとか……

なんというオレたち

948:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/27 00:22:01 2EMjX/i1O
セシルいいよセシルw
女装似合いそうだね

949:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/27 01:22:27 lQxzb2TM0
>>946
その通りだね。でも、それでセシルは地味で面白みのない主人公になった。

でも、>>938の言う通りFFWが世に出るのが数年後だったら、セシルは謙虚な
真面目主人公で無く腐女子が好むキャラだったかもしれない。
まあ、違う話になってたね。


950:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/27 02:50:20 j1DwF9IRO
>>949
どうでもいいことかもしれないが、
君はメール欄にsageと書き込むようにすると、セシルやこのスレの平和率が少しだけ上がると思うんだ
いやageたからどうってわけじゃないんだけど、なんとなく落ち着かなくて

951:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/27 11:56:42 tZOgxEZj0
いつもの気違いだから。

952:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/28 12:10:29 sQmMZ0W4O
セシルが薄いんじゃなくて周りが濃すぎるんだよWWW

と言ってみる

953:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/28 21:54:01 0ap+Mr8SO
特に親友と兄貴と恋人が。


954:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/28 21:55:51 0q625bIW0
いやローザは薄いような……
カインとリディアばかり人気があって主役二人、
特にローザは忘れ去られてるとか昔からそんな印象なのが悔しかった

955:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/28 22:15:36 uras+XSbO
商業展開的にもローザは忘れ去られとる…。
特別な生まれ育ちでも秘密があるわけでもないしねえ。
当初の予定どおりセシルが間に合わなかったらマジ死にしてたら
カインやリディアに負けないインパクトを残してたかもしれないけど。

956:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/28 22:17:15 0q625bIW0
予定通りって何ぞ……

957:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/28 22:20:16 fY9wP3Fn0
        ヘ.   ,-、__   r、
        'i ,ヽ-ノ   ヽノ ノ
 r、       \__|  ....;; `Y    ,,..ノl  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 i `'''<´ ̄`‐、nf T'''"" フ /,r ´ ̄oヾノ < 予定通りですとも!
  )-‐´ ┴、  i;;`ー::.._  f ;;;;) )  _,=>  \_______
 | ,:  r-‐-`ノ `‐´+ _+_ + メ;;;レ ´_/)  
 ''i /,,;;;::〃''''''r---,っ─、:;-‐ ⌒>‐- ,,,,
  ヾ( (  f‐::::/'/´ //  /´ __ ̄,┘"'''r-‐`
   ヾ ,ノ...__レ'   | L=´iヾ >-、_ノヽ、`ト _>
    | (   ヾ=´゚ ,,;;;;;;""`i..イ__ィヽJ ー'
     | i |   / ̄""'''' ー" ̄''=-::__| |
    | | |   /`ー--イ´   }    ||


ってことなんじゃない?

958:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/28 23:23:10 gkhVp+kqO
なるほど、そして死んでしまったローザのあとにリディアが新ヒロインになったり
セシルが罪悪感のあまり記憶と妄想をごっちゃにしてぶっ壊れてゴルベーザにクリスタル渡しちゃったり
なんか月が降ってきてホーリーで防いだりする展開になるわけですね、わかります。

959:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/28 23:51:31 0q625bIW0
でもパンツ盗まれるのはローザなんだな……

960:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/29 01:04:48 0PAYyMhgO
ローザも王道ヒロインで好きなんだがなぁ…
貴族のお嬢様で国一の美女とかさらわれて〜のあたりとかすごい王道じゃないか
カードゲームのやつでエッジと兄さん入れてローザとばしたのは悪意すら感じるぜ…
陛下はまだDFFあるからましだけど
DSの人気投票確かローザの方がエッジより上だったよなぁ?

961:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/29 02:34:25 5H6ajf14O
ローザいいけど王道すぎてパンチがない感じ。リノアみたいにキャラ濃くないとw

関係ないけどリノアとセシルだったらどんなカップルになるんだろう…

962:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/29 04:07:45 7/akOlpB0
それは不味いセシルが可哀想だ。
まあ、セシルはローザみたいなグイグイ引っ張る女が良いかも知れない。
因みにローザの声優は甲斐田裕子だから、良い声優だけどね。

963:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/29 07:30:33 pLIQcxzqO
そういえばディシディアでセシルはやたらと「え?」を連発するけど、
これって英語だと「ぱーどぅん?」になるんだろうか、やっぱり。
ヒトの話を聞いてないアホの子だと思われてないといいんだが…。

964:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/29 11:05:07 ba6HePctO
貴族のお嬢さんっていってもファレル家は貴族といっても末端の方なんでしょ?
家柄の良さならカインの方が良さそう。
生まれ育ちに関してはローザが一番なんでもない人な気がする。
貴族として身分高くないから影響力もなきゃ末端でも一応貴族だから
一般庶民なヒロインでもないってどっちつかずな。

965:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/29 12:06:16 p6c/cEpP0
ローザがバロン王に連なる大貴族のお姫様だったり
または逆に完全にバロンの一平民出自だったら違ったかもね。
ローザが攫われた理由もローザ自身(権力とか特別な力とか)を狙われた訳じゃなく
「邪魔な元赤い翼隊長がこいつのこと好きみたいだから」という理由だし。

966:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/29 15:58:19 TwlVcpo00
立派にヒロインしてるじゃないか

今だと王道すぎてやっぱり薄いけど

967:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/29 16:12:19 8GhwMoRT0
ファレル家は元々貴族じゃなかったけど軍功が認められて位を賜ったとかじゃないの?
ローザの母親ごく普通の城下町のおかみさん風だったじゃん

968:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/29 17:00:41 p6c/cEpP0
>>966
今だとっていうか発売当時からローザよりリディアの方が…


ファレル家はもしローザパパが入り婿でなければ
竜騎士の家系でかつ末端貴族、っていう設定でしょ?
ローザママが単に玉の輿しただけかもしれないし
単にそれだけ貴族としては身分低いから市井の人たちと
同レベルなだけなのかも。
もしかしたら世襲制の竜騎士・近衛兵は
みんな貴族階級持ってるのかも知れないけど。

969:名前が無い@ただの名無しのようだ
09/09/29 18:14:27 kk8t4YdU0
軍に入ったり軍人と付き合ったりを反対される位だから
かなりの高位貴族だと思うが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3407日前に更新/240 KB
担当:undef