DQの音楽を語るスレ 第51曲 王宮のすぎやん at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/02 22:29:22 LwtKYwLWO
>498
丸写ししてバンブラに投稿ですね、わかります

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/02 22:59:23 pZrbOFzx0
案外ドルマゲス戦の曲も名曲甚だしいよな。
ゆっくりボス戦音楽の頂点を極めてるんじゃないか、これは。

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/02 23:01:37 pZrbOFzx0
>>498
確実にあるのはN響版(ファミコン時)のやつだけど、今は廃盤かな?

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/02 23:03:09 0kpxmXhQ0
>>501
コンサートで聴くと迫力にぶるりと来る
おおぞらに戦うとのセットで非常に良い

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/02 23:06:44 /E8ghJ230
懐かしいな
N響版のカセット買った時についてきた楽譜は
PC打ち込みとかピアノ弾く時とか、ボロボロになるまで使ったもんだよ

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/02 23:48:16 c04g/O620
>>501
俺は竜神王8連戦で何回も聴いて好きになったよ

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 00:29:12 LzX3t5ag0
>>503
コンサートで聴いたとは羨ましい!
交響組曲のCDでも迫力あるからなぁ…

てか、なんでも良いからドラクエのコンサート行きたい。
出来れば西日本で…

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 00:50:13 Doqrvzrc0
>>506
大学生以下か?それとも社会人?

大学生以下→東京近辺の大学へ進学
社会人→若い時に行っとけばよかったのにと思うが、ここはなんか理由つけて出張しちまえ

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 00:51:52 LzX3t5ag0
そういや、8の修道僧の決意のオケ版は、普通にオルガンで弾いて欲しかった。
多分普通に用意するのが面倒だっただけだろうけどw

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 00:57:26 3X/VfJ1m0
パイプオルガン使うと、無いホールじゃ演奏できないしね。

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 00:58:48 LzX3t5ag0
>>507
社会人だが、単に東京まで行くのが面倒なだけw
出張とかある会社じゃないしぃ〜

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 03:27:23 d7gxuyNS0
別にそれぞれの場所で違うアレンジ用意すればいいんじゃないっすかね
というか、こういうオケってアレンジあんまかわんないって知ってびっくりした。
アレンジはなんか一年たてば変わるっていうのがライヴだと思い込んでいたからw

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 03:36:27 3X/VfJ1m0
>>511
ライブとかは、アレンジャーが一人だけって訳じゃないし。

そもそも、オケの編成の曲をコンサートの度に編曲し直すなんて
人がいたとしてもかなり難しいぞw
(1曲だけとかならまだしも・・・)


513:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 15:28:40 LXysrWVl0
本当かガセかはわからないがイデオンスレで、すぎやまこういちが
「交響詩イデオン」を再編曲してるみたいなレスを読んだ。

ぜひ生で聴いてみたい

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 15:39:18 gvqtL7p60
本当かガセかは分からないことを書く前には
スレ内検索ぐらいしたほうがいい

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 17:42:11 Eycu+MPnO
>>495
DVDの動画サイトで見たけど、演奏が酷すぎだったからきちんとしたの見たい

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 18:50:34 LXysrWVl0
おっさんが何をエラそうにw

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 19:44:48 RBvtokzv0
そして伝説へのパパパパー、パァパパー、ペパラビッピャップーは酷い

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 20:55:25 Eycu+MPnO
>>516
おっさんではなくバレエが趣味の大学生ですが。
あれじゃ踊ってる人もびっくりだと思う
そして伝説へ以外もいろいろやらかしてる

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 21:05:57 LXLa/7EU0
「おっさん」煽りしてるいつもの人だ。
可愛そうな子だから放っておいてあげて。

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 21:35:47 WZ5RzQOW0
つーか「そして伝説へ…」はライブだとミスる確率の方が高いよな
本当に上手い楽団がやればそんなこと無いのかも知れんが

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 21:57:50 94wtNEFq0
トランペットの挙動にいつもドキドキ

っていうか、最初のライブ版(第2回コンサート)からやらかしてる。

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 22:06:05 N4R3h3OR0
>>440
ナカーマ

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/03 22:47:00 xesfcxXe0
>>520
「そして伝説へ・・・」は、コンサートにしろバレエにしろ大抵ラストにやるからね。
ただでさえあのいきなりファンファーレは
(金管にとって)キツイというのに
激しい曲を演奏して疲労困憊しているところに、とどめであの曲だもんな。


524:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 05:26:56 ikjwW3b4O
>>420
ベルリンフィルやウィーンフィルだろうがミスする時はするさ
人間だもの

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 05:34:41 ikjwW3b4O
アンカミスった
>>420じゃなくて>>520

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 07:47:37 CHjQKlA10
ベルリンフィルの初っ端ミス!
URLリンク(www.nicovideo.jp)

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 15:13:49 AwRLe/ke0
でも実際、それだけミスが多発する「そして伝説へ…」のファンファーレって
どれだけ難しい(キツイ?)ものなんだろうな
金管経験者に聞いてみたいわ

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 16:53:51 B/YGb6sW0
第一トランペット奏者から言えば、3小節目の1拍半目のシ♭がものすごくきつい

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 17:02:46 JPpUz16X0
>>526

クラシック音楽の良さが全然解らない・・・・
ドラクエ音楽が大好きでオーケストラってカッコイイって思い始めてるんだけど
クラシック音楽は聴いてて退屈・・・・
クラシック音楽が好きな人って何が楽しいんだろう?
ドラクエ音楽とクラシック音楽は似て非なるものだね。

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 17:17:12 ikjwW3b4O
クラシックで一纏めにされてもなぁw

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 17:34:25 CHjQKlA10
>>529
そう?
展覧会の絵はドラクエ好きなら楽しく聴ける曲だと思うけどな。
人それぞれと言えばそれまでだけど。

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 17:41:46 YWRC0hjDO
フィンランディアなんてドラクエ好きにはいいかも知れん

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 18:20:53 JPpUz16X0
冒頭の心地よいメロディーが終わったら
後は退屈じゃない?

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 18:22:45 x/R23AM80
クラシックの「中央アジアの草原にて」はマジいい

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 18:33:07 1abOAcRxO
すぎやんが大好きなストラヴィンスキーを聴いてみるべし
春の祭典や火の鳥なら楽しんで聴ける……かもしれない

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 18:56:09 ikjwW3b4O
火の鳥のカスチェイの踊りはドラクエのボス戦みたいな音楽好きなら楽しめるよね

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 19:18:34 8fUPT5rK0
ヴァーグナーやR・シュトラウスもいいと思う

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 19:54:47 i8v3J61y0
S すぎやま(ドラクエ) ノビヨ(FF) 近藤(マリオ)
A 光田(クロノ) イトケン(ロマサガ) 笹井(ルドラ)
B 下村(スト2) 崎元(オウガ) 岩垂(グランディア) 塩生(エストポリス) 森(ミスティックアーク)
C 浜渦(サガフロ2) 桜庭(テイルズ)
D 松枝(FF10-2) 

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 20:09:24 x/R23AM80
A 古代

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 20:24:50 U2BZ4AhW0
>>529

無理してクラシック音楽を聴くこともないと思う
好きな音楽を聴くべし
それにオーケストラ音楽はクラシックだけではない
ポップスオーケストラなんか聴いてみれば?


541:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 20:30:00 B/YGb6sW0
ここでジョン・ウィリアムズの映画音楽だな

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 20:59:17 shZ36J7X0
6が好きな俺はブラームスとかすんなり聴けたよ。

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 21:13:11 BmnrC2DO0
惑星(火金木)、モルダウ、カルメンあたりは聴きやすいよ。

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 21:19:14 29m87NFg0
最初からじっくり聴くつもりで流すんじゃなくて
何か別のことしながらBGMとして流してればその内耳に残ってきて聴きやすくなるよ

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 21:50:38 QicI69wW0
クラシックでRPGに使えそうな曲なんて腐るほどあるからな。
序曲も城も街もフィールドも戦闘も、全部既存のクラシックで準備出来るだろw
というか、すぎやんの元ネタがまさにそこら辺だろw
ショスタコ―ヴィチの交響曲「革命」とか、
ちょっと大袈裟だけど、ヴェルディのレクイエム「怒りの日」とか、
戦闘シーンで使ったら盛り上がりそうなのもいっぱいあるし。
ヴェルレクなんて映画から何から使われまくりだがw

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 22:35:31 AwRLe/ke0
カルミナとかもそうだな

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 22:38:10 s4i/cskm0
スペイン奇想曲(リムスキー=コルサコフ)がオヌヌメ

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 23:26:48 MCfjfcup0
クラシックとRPGって合うよな
レクイエムとかスラブ系の曲とか暗い曲のどこがいいんだと思ってたけど、
悲しい場面でBGMとして流れてきて初めて良さがわかった。

RPGって劇みたいなもんだもんな

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 23:30:13 BmnrC2DO0
すぎやんはバレエ音楽に近いと言ってるね。

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 23:40:49 QicI69wW0
>>548
リストのハンガリー狂詩曲第2番(オケ版)や、
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番の第1楽章とかレクイエムに使ったら、
も一回死ねそうだなw

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/04 23:43:18 WLfrh5mI0
フィールド   ルーマニア民族舞曲(バルトーク)の2つ目
ゲームオーバー 交響曲第4番(チャイコフスキー)の第2楽章
すごろく場   交響曲第4番(チャイコフスキー)の第3楽章
ロマンスな場面 火の鳥(ストラヴィンスキー)より王女たちのロンド

勝手に妄想してた。ドラクエで使われてても違和感少ないと思う。

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/05 11:29:03 BMfnclcp0
クラシックはだめだと言ってるだろが
ホント足らないなお前らw

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/05 20:41:04 bQXiPGe+0
ゴジラvsビオランテ

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/05 21:05:25 NPCl203e0
>>553
バイオ・ウォーズはダサい。
伊福部御大のお怒りもごもっとも。
でもドラクエじゃ聴けないサウンドだろうなあ。

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/05 23:02:24 4vfs4deV0
>>531
俺もその曲好きだわ。グノームスはキモいけど。

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/05 23:32:20 BMfnclcp0
こびとが一番好きな俺はどーすんだw

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/06 01:07:53 o6EKi7xb0
ビオランテいいと思うがな・・・他「帰ってきたウルトラマン」の主題歌も好き
曲の終りでリタルダントのかかったティンパニと(TV画面に)
今回登場する怪獣が表示されるところはすごくワクワク感を抱かせてくれる

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/06 07:49:42 tXr87oHE0
>>554
伊福部さんは「他の人(すぎやんや小六禮次郎)にやらせるくらいなら自分がやる」って言っただけで、
すぎやん個人に怒ったりしたわけではないとこのスレかどこかで聞いたんだが、本当の所どうなんだろう。

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/06 18:46:18 7WsDi5tW0
別冊宝島の怪獣学・入門!って本のなかで
伊福部さんがVSキングギドラの音楽を担当したことについて、
「(前作の)あまりにも無神経な音楽の使い方にお怒りになったのか、
今回は自らタクトを振り・・・」という文章は読んだことはある。


560:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/06 19:04:16 dUGvxXK1O
無神経な音楽の使い方ってどういうことだろ?
ビオランテにはすぎやん作曲の曲以外に久々に伊福部氏作曲の曲が使われてた事かなあ?
それなら別にすぎやんが悪いわけじゃないと思うけど…。

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/06 20:32:47 h0IwdUll0
音楽の「使い方」だったら、作曲した人を責めるのは筋違いじゃね?

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/06 20:35:44 CiPQx8YH0
原文が出てこないので何とも言えない

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/07 01:08:35 tf+tU8xG0
なんか今、ものすごく1の序曲を生で聴きたくなってきたぞ!

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/07 02:52:32 ueQhaxTjO
ゴジラVSデストロイアの完全収録盤の作曲家インタビューに、「ビオランテのときは私の曲をポップスにアレンジして使われてましたが、こういう形でやられるんなら、少し辛くとも恥かいても自分でやる方がいいかなとも思いました。」とは言っているな。

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/07 20:12:47 ZKKcUKbY0
IVのオン・エレクトーンにある序曲って、ソードのそれと似てない?
コロシアムも、やはりバレエの一幕と似ているし...

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/07 22:55:27 UFzKsjAt0
>>557
いま地元の局で「帰マン」再放送してるから分かるわ。
(でも主題歌だけ聞いたら、キャシャーンにチャンネル変えちゃうけどw)

あの主題歌ですぎやま節が炸裂してる所って、最後のティンパニだよね。

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/07 23:55:06 /D/03zCM0
すぎやま節って・・・意味知ってていってんのか

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/08 01:11:00 nNrSDpYxO
Uの三人揃った時の音楽が好き
勿論二人の時のも好きだ
Xもいいな

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/08 02:44:55 e3i+X6ykO
9は船や乗り物系はあるのだろうか・・。まさかポイント移動って事はないだろな。

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/08 15:37:19 yLNSDdLp0
>>566
>あの主題歌ですぎやま節が炸裂してる所って、最後のティンパニだよね。
あれは曲の「シメの定石」みたいなもの。ごくごくフツウに使われる。

どうしてもベートーヴェンの運命の第三楽章と「冒険の旅」がかぶる。似てる。

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/08 20:51:45 8qBJ2/y40
>>512
そこらへんはもっと演奏者が勝手にできんのかなーと思う
すぎやんの予想のつかないところでコントラバスのソロが急にとんできたりとか
そんな演奏はないんだろうか?

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/08 20:55:10 p8IEDYkJ0
>>571
そんなの普通にいやだよ・・・。
ソロのところでアドリブくらいならともかく。

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/08 21:03:28 OKps+saR0
それはさすがに無理だろwVPOとかの若手指揮者いびりなんかでも、ピリオド奏法を
指示しておきながら、それを無視してビブラートをかけたり、テンポの指示の無視なんかは
あっても、譜面にない音をアドリブで出すなんて普通はありえない。

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/08 21:19:15 PsjzBDlX0
アケのアレンジはロックのアレンジみたいに
「ここをこう変えるのはどう?」「おおいいね、じゃあベースはこうで…」とは行かないからなあ
ひとつのパートが違う音を出したら、他のパートやその後の構成とか全部狂ってくる

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/08 21:32:01 8qBJ2/y40
>>574
そこらへんも有機的に絡みが出来る位のオケっていうのは、
存在しないんかな
やっぱ譜面どおりが第一になっちゃうんだろうか

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/08 21:42:06 mpOpJk0r0
ID:8qBJ2/y40はオケのコンサートとか行った事ある?

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/08 21:54:10 p8IEDYkJ0
根本的に楽しみ方が違うからな。
同じ楽譜でいかに指揮者や演奏者の個性を出すかってのが
クラシックなんかの醍醐味だし。

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/08 21:55:37 8qBJ2/y40
何回かいったけど、ちょっと物足りないなと演奏面でどうしても
単純にクラシック的なフルオケがあわないだけかなやっぱ

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/08 22:04:12 zElx0E2e0
池沼ID:8qBJ2/y40はさっきから何ほざいてるわけ?

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/09 00:18:24 EypCLyVS0
DQ7の戦闘のドラムパートなんかは、パーカスの人のフィーリングでやってるって以前きいたことがあったが

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/09 00:26:34 EypCLyVS0
ていうか、>>576>>579は人のことを貶す前に自分の音楽の幅のなさを恥じたほうがいいぞ
DQの場合は即興部分は今のところないが、奏者の即興を楽しむ曲は旧来から星の数ほどあるだから

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/09 00:28:44 PY2pej+M0
DQ8の「急げ!ピンチだ」のラテンパートなんかは
名古屋公演の際は奏者のスキルがおっつかなかったのか
ひどく簡素なアレンジにスケールダウンされていたな

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/09 00:45:34 NAdRL7zU0
>>581
別に行った事あるか聞いただけで貶したつもりはないんだが

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/09 00:53:36 LmNXhb0Q0
>>581
音楽の幅とかえらそうなこといってるが、
即興部分やアドリブパートのことをいってるんと違うだろ。


585:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/09 01:48:59 wt0yefB00
編成に応じて手直しする、というのはある。
松本零士コンサートでワルキューレの騎行を演奏したときに、本当はもっと大編成なんだけど、
という事を宮川さんが言っていた。アニメのハーメルンのバイオリン弾きのBGMも
田中公平が編曲しなおしたクラシックの曲が使われている。

でもゲリラ的に演奏者が勝手に変えるのはどんなジャンルでも無いわ。

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/09 02:54:39 doT4ORfJ0
ID:EypCLyVS0

恥ずかしいやつw

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/09 03:37:34 wt0yefB00
ID:8qBJ2/y40はジャムセッションのライブに行けばいいと思うよ。

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/09 08:28:42 1VjjhxnB0
殴り合いもいいが、肝心の何が話題かが見えないのは俺だけか?

少なくとも、俺はオーケストラでいきなりパート奏者が即興演奏するなんてのは聞いたことがない。
「ここからここまではある程度好きにしていいよ」みたいな指示はあるのかもしれないけど。


589:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/10 03:03:16 xwO0Qgar0
>>571
チューニングがオススメ。
ある意味、演奏者が勝手に演奏している。
色々なコンサートへ行って、チューニングだけ聴いたら、プログラムが始まる前に、会場を後にすればよし。
これを1年ぐらい続けてから、成果の報告を求む。

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/10 23:27:05 dG/gCMpzO
>>582 その名古屋公演のアレンジと都響のをミックスすれば素晴らしいのが出来る予感が・・!!

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/10 23:31:28 gES/sblf0
都響のあの凄い奏者も今海外に行っちゃってるんでしょ
今「急げ!ピンチだ」を演奏したらどうなるんだろ

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/11 21:06:11 qqte6dhF0
ホス

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/12 15:38:55 f1la++vQ0
名案を思いついたんだけど
すぎやまこういち作曲「すぎやまこういち」というのを一曲創って欲しい!
すぎやまこういちの人生をすぎやまこういち自らが曲にするんだよ!
例えば
「誕生→親子→戦争→ゲーム→音楽→学生→ディレクター→ギャンブル→コレクション→作曲家→結婚→ドラクエ」
というような感じで、すぎやま先生自らが人生を振り返って得意の組曲形式で作曲してくれないかな!
1曲だけだが時間にして何十分という聴き応え十分の名曲を創って欲しい!
ファンなら欲しいよな?       
        /::::::::...    ヽ
      __|;ATLAS;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ 
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ


594:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/12 22:04:29 aGSLVSlKO
>>593 WW 非常にジャンルが多彩な一曲になりそうだな。んで、CDジャケットも勿論ご本人で(笑)。

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/12 22:18:52 wFkIvxMy0
誰にレスしてんだヴォケ

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/12 23:27:59 LvzSVAlq0
        /::::::::...    ヽ
      __|;JACK POT;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ 
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ



597:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/12 23:38:38 JVklS/ji0
ああ、アンカー先みて初めて分かった
俺NG登録してたんだったな 久々だから気付かなかったぜ

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/12 23:53:38 f1la++vQ0
もしかして組曲にしちゃったら「一曲」扱いにはならないのかな?
それなら組曲形式はやめてエンディング曲みたいに長い曲の中に
物語のフレーズをいろいろ散りばめる感じにしたらイイのかな?
もし、「すぎやまこういち」という曲を創るなら
「今までの人生を組曲形式」にするか「一曲の中に今までの人生を詰める」か
どっちがイイかな?
今までに作曲家が自身の人生を作曲するなんて無かったでしょ?
これは今までに無い斬新で面白い企画だと思うよ!       
        /::::::::...    ヽ
      __|;ATLAS;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ 
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ


599:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/13 19:42:33 AmVl/iiT0
>>529
亀レスで恐縮だけど、自分はドラクエ→オケカッコいい!!→久石譲→J.ウィリアムス→クラシック
という感じ。
交響曲のよさなんて、かなり経つまで分からなくて、一楽章の美メロの部分ばっか繰り返し聞いてた。
でも今は、2,3楽章も大切なんだな、と思うようになった。
古典文学の中間部分が多少退屈でも、だからといって第一章と最終章だけ読めばいいわけじゃない、
みたいな感じかも。退屈なりのよさもあるし。

>>542
自分は6は、マーラーに似た印象がある。死とか、虚無とかのイメージ。

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/13 20:06:54 wirtsvTx0
俺も最近になって間の楽章の良さがわかったよ。
モチーフ理解して探したりするのも楽しいからね

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/13 21:52:46 /AskAf7k0
俺はやっぱり「交響曲イデオン」かな
自分の中でドラクエとクラシックを上手く繋いでくれた。
あまり長すぎないし、交響曲の聴き方が分かるかもしれない。
そのうち都響版のCDが出ると思うので、オススメ。

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/13 22:26:12 0Xqj4T7i0
自分の場合は(すぎやんの曲ではないけど)宇宙戦艦ヤマトで免疫(?)ができてたから
交響曲的なイデオンもDQも、違和感なく普通に聞けたなぁ。


603:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/13 23:04:21 YjD1EN+r0
俺の場合、ドラクエ聴いてたら自然にクラシックも楽しめるようになったな
最初は2の「王城」が退屈で退屈で仕方なかったのに
ある時期から「もっと長く聴きたい」と思うようになった
そこから交響曲や弦楽四重奏の面白さが分かるようになって、今は比較的なんでも聴ける

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/14 00:19:32 bnNf78DB0
クラシックが難しいって言う人はなんかコンサートに強制連行されて、知らないような曲を聴いたりするからいけない。
誰でも十分知ってるような曲を生で聴いてみれば、世界が変わる。

ドラクエのコンサートはまさにこの意味でオーケストラの魅力を伝えるには最適だろう。

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/14 00:25:06 ZxeuDrnb0
ドラクエ聴くようになると楽器1つ1つに着目して聴くようになった
楽器に着目するようになったらクラシックがすげえ面白くなった
1つ1つのパートがすげえ練られてるっていうか曲の造りが丁寧なんだよな
1つの曲を今日はこのパートに着目して聴いてみようみたいな楽しみがある
すぎやんの曲もそういうところが共通してる感じ
曲を楽しむというより楽器を楽しむ感じでクラシック聴いてる。俺はね

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/14 14:24:20 hdeSnAEn0
すぎやんアニメや特撮系主題歌をまた担当してくれないか・・・と待ちわびている

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/14 14:43:36 OQir+8670
うっかりモーツァルトとかベートーヴェンとか、世評にだまされて(言い過ぎか)、
聞いてしまうと、退屈という印象が付いてしまうかもな。
もちろんすばらしいだけど、最初のうちはクラでもラフマニノフとかチャイコフスキーとか
ドヴォルザークとか、メロディわかりやすい人たちのを聞いた方がいいんだろうな。

そして交響曲イデオンはかなり楽しみだ。シレンも楽しみだけど、
ドラクエも最近の作風の方が好きな自分は、重い作風の方が嬉しい。
最近のダンジョン→ラスボス曲の凄みは尋常じゃないからなあ…
「悪い音楽を作るのが得意ですw」みたいなことを009のサントラで言ってたし。
生コンサートは難しいだろうけど、やってほしかったりする。
そしてなんとかカンタータオルビスをボーナスで入れてほしい気がする(無理か)

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/14 17:46:32 Cn1nZ+Ej0
>>601
俺も同じ感じだ
ドラクエ→交響曲イデオン→新世界より
みたいな順番でクラシックが好きになった

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/14 19:55:58 UnGbWgIU0
>>604
自分はテレビコマーシャルもあるな。

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/14 20:26:13 ax9zIBxw0
クラシックなんて言うから堅苦しいだけで、
映画のサントラやテレビドラマのBGMなんかもオーケストラ構成は多いし、
逆に現代風のアレンジが施されてるだけで、え?これってクラシックだったの?
みたいなのもたくさんある。
ジブリ映画御用達の久石譲だって、サントラは平たく言ってクラシックみたいなもんだろ。
なぜこれほど身近なジャンルをとっつき難いと思われる事が多いのか、甚だ疑問!

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/14 21:53:58 Z65dHeKi0
ザコ戦曲は場所とか状況によってちょっと変化するのも面白いかもな
海では3拍子アレンジ、洞窟ではテンポ遅くエコーかけたり、空ではフュージョンアレンジ、瀕死時にはテンポあがって低音が強くなるとか。
トルネコとか聴いてるとそういうアレンジは十八番だろうし、そういった”遊び”ってゲーム音楽っぽいし

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/14 22:00:45 OHCydOXA0
トルネコは色んなアレンジがあって面白いよね

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/14 23:57:28 bnNf78DB0
>>608
具体的には1800年以降の(広義の)クラシックはとっつきやすい印象

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/15 03:16:36 u5A2WAil0
>>610
サントラは映像ありきだから、ゲーム音楽もそうだろ?場面が浮かぶ
クラシックはオーケストラの演奏風景や音楽室に飾ってあった作曲者の顔しか浮かばない、しかも誰が誰だかw

>>611
DQTの「洞窟」は階段下りる度にキーが低くなってテンポが遅くなるよね、アレいいよな
2以降無くなった理由を聞いたことがあるんだけど思い出せないorz


615:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/15 07:35:59 45DKECVF0
洞窟の変化は1ほどには凝っていないけど8で復活させてくれたので
「おおっ」と思えて嬉しかった

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/15 08:39:42 g6IsItKA0
1の洞窟は懐かしい。ピアノで最初に弾いたのがこれだった。

2声の単純な曲のクセに、美しい不協和音のぞくぞくする。

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/15 14:36:05 gDhVQe/50
1の洞窟って、エアリーズの流用だったな。
金管の曲だったから、TMBQで再録音するかもな。
むしろ、してほしい。

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/16 01:42:42 S9KXZSWy0
ビオランテの愛のテーマって、どこかで聴いたことがあると思っていたんだけど、それが何であるか、気付いた。
チャイコフスキーの交響曲第5番の第2楽章だ!
愛のテーマの9小節目のアウフタクトからのメロディー、そうだよね?

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/16 09:28:02 IG71/VcO0
「駄曲リスト」

迷いの塔(Y)
暗闇にひびく足音(Y)
ラストダンジョン(Y)
魔物出現(Y)
魔王との対決(Y)
王宮のホルン(Z)
魔塔の響き(Z)
強き者ども(Z)
オルゴ・デミーラ(Z)
忍び寄る影([)
闇の遺跡([)
終末へ向かう([)


620:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/16 09:59:38 2M48U0360
人間の駄作がそんなことを言ってもw
先生の曲はどれも同じくらい素晴らしい

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/16 10:10:32 x0aBk+l+0
619は怖い曲が嫌いなんだなw

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/16 10:29:53 D3yi++fr0
こわがりさんな619に萌えた

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/16 11:22:55 nifSFtTX0
個人ブログでやってろ

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/16 16:04:00 hga0qB860
>>619の神曲リストはアップテンポな戦闘曲で占められると見た

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/16 21:13:03 mT1aGsJG0
>>619はアトラスにしか見えねぇ

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/16 22:07:43 0XjOY4MG0
URLリンク(yamagata-np.jp)

神奈川フィルのときも実は地味に公開リハやってたんだよな。

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/16 22:27:26 /y9+R5uO0
そうだよ!619番の駄曲リストは俺だよ!
AAもコメントも無しで書き込んだけど
以前にこのスレで「魔王との対決」は完全なる駄曲で聴くのが苦痛とか
書き込んで反感を買ったから「駄曲発言=アトラス」って認識してもらえるかと
思ってたけど忘れちゃったのかな?
この駄曲リストに賛成する人は少なからずいると思う!
ドラクエ音楽が大好きで何度も何度も聴き込んだ上でのリストなので信頼性は高いぞ!
ちなみに俺は怖い曲が嫌いなわけでもなく戦闘曲が好きなわけでもない!
リストに挙げたような退屈な曲はホント駄目!哀愁漂う曲や華やかな曲が好き!
むしろ、すぎやま先生の真骨頂は哀愁漂うセンチメンタルな感じや明るく華やかな曲だと思うんだ!       
        /::::::::...    ヽ
      __|;ATLAS;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ 
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ


628:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/16 22:36:23 0XjOY4MG0
>>627
ニフラム

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/16 23:05:28 54QsYyUm0
>>627
王宮のホルンは神曲だろどう考えても

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/16 23:29:06 2oFUO14SO
ワシはムドーだったのじゃ!

チャーチャッチャッチャー←これ嫌い

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/16 23:48:20 x0aBk+l+0
いいか・・
自分が好きな曲=その作曲者の真骨頂
ではないんだぞ
その自分の感性が全て正しいものではないこと気づけばいずれきっと社会に馴染めるようになるよ
俺は応援してる

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 04:00:17 divof3e60
冒頭の石にされるシーンとか狭間の世界の曲は
めちゃくちゃかっこいいけどな。

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 07:28:50 WPELKJO60
悪のモチーフ嫌いだったらそりゃ6を好きになれんわな

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 08:07:12 hBzzfOAxO
あとらす某はウザいが>619には全面同意な俺は
どうすればいいですか

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 08:25:40 4tRwS9mY0
聴かなければいいのでは?

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 09:45:26 jHzhvDcy0
>>634
しらね
彼と同じようにこのスレを荒らせばいいんじゃないの?

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 13:24:59 PqXgQhoq0
6は狭間の世界聴いたとき怖くて鳥肌たったね
あの狭間の世界の閉塞感と絶望感は音楽に因るところがかなり大きい
あとペガサスの音楽もこれがゲーム音楽か?ってくらい衝撃を受けた
すぎやんって聴きなれない独特のスケールをよく使ってくるよね
”ドラクエっぽさ”って個人的に洞窟で一番感じられるなぁ

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 13:31:53 aQwygUgd0
モンスターズの狭間の世界もイイよぉ

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 13:35:30 gY8WwO4Y0
>>637
狭間の世界って、「戦慄のとき」のこと? 武満はじめて聴いたとき「似てるな」と思った(逆か)
ダンジョン系の音楽で特に感じるけど、すぎやんの「現代音楽」がかなり好き。
ゲンオンの人には現代音楽「風」とか言われるのかも知らんが。
テクニカルな性質のものだからか、シリーズ重ねるごとに面白くなってる印象。
終末へ向かうなんて、深層心理に突き刺さるようなダンジョンの演出も相まって、
最高に大好きなんだ。DQMJのラスダンもよかったし、9がマジで楽しみだよ。
やっぱゲンオンだけど、かつエンタメに徹しているから、聞きやすくて楽しい「不安感」になるのかね。


640:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 14:00:02 Df6qIDgs0
時の子守唄と花の首飾りってメロディー似てますか?
昼ドラから時の子守唄聞こえてきて調べたらメインテーマが花の首飾りだった
すぎやんファンなのに花の首飾りよく知らなくてすみません

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 14:10:16 IBSsAfOn0
>>639
狭間の世界のフィールドなら「ムドーの城」じゃないか?

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 18:39:30 euSRJXGu0
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 18:50:01 2D6j8YDP0
終末へ向かうが退屈て…
ドラクエのダンジョン曲で一番スリリングな曲だろ?

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 23:15:58 kt7oAxwy0
>>611
遅レスでアレだが
Vの洞窟はSFCの時はエコー掛かっていたのに
リメイクで無くなってて残念だった。

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 23:18:47 WPELKJO60
ああ、松尾が悪いの

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 23:20:11 wYsdQEza0
ドラクエのダンジョンは、トルネコで嫌という程ダンジョン曲を作った結果、
7くらいからすぎやんが開花したらしいな。
確かに、7や8のは結構聴き応えがある気がする。塔も含めて。
それでも個人的No.1は2の洞窟だけれど…

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/17 23:56:09 ZYzMOC+o0
2の塔や洞窟はその後の曲の基礎を作った感じだからねえ
個人的に塔のベストはずっと2だったんだけど
それでも8の「神秘なる塔」は別次元だわ

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/18 00:04:57 EhQXRaST0
6くらいからリミッターを解除したって感じだなぁ。
趣味に走り出したというか。

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/18 00:32:18 Up95xiUn0
7の塔が塔では何気に一番のお気に入り
どんどん↑に上がっていくにつれて不気味になっていくアレンジもいいとオモ

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/18 02:32:22 hiVxTrdt0
>>619
いきなり俺の好きな迷いの塔が入ってて吹いたw

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/18 08:30:02 rvcaPbgwO
最近のすぎやんは技巧に走りすぎてる感がなあ…
技巧のための音楽みたいな印象を受ける
1〜5みたいに理屈抜きでストレートに感情揺さ振ってくる方が俺は好きだなあ

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/18 08:40:46 knvPhNL50
>>651
そうか?特に8はまた素直なメロディーが復活したと思うけど。

653:sage
08/11/18 12:16:09 gPbmTzmC0
アトラスってどんな奴なんだろうな
いつもコンサート来てるらしいけど見たことある人いる?
アトラス出現してもスルーしよういう暗黙の了解の中で
なんだかんだいちいちレス付けて振り回されてるおまえらって・・・・(呆れ

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/18 12:23:19 Dd4AzT9y0
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/18 12:47:08 NdFtNEhb0
>>640
メロディライン自体はそれほど似てないけど、
どっちも短調だし、木管とストリングスのしっとりした演奏、
アレンジも似てるから、そういう意味では間違えるのもわかるかも。
曲調もテンポも近いからかもね。すぎやんの中では同じ引き出しの中の曲じゃないかな。

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/18 18:11:04 AsmJPKwB0
>>651
街、フィールド、戦闘みたいな核となるBGMはシリーズ通じてわかりやすい良い曲だと思うけど
最近は曲数が多くなってきたからそういう印象受けるのかもな

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/18 19:58:34 CA8tDqRb0
哀しみを胸にとかストレートに感情を揺さぶられたぜ

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/18 22:30:16 pHgug94x0
>>657
禿同。
ただ、曲単体としては良いが、組曲全体としては、疑問も残る。
強進行の続く部分が、愛する人へとかぶる。
どちらも良い曲だが、組曲として考えると、この点は惜しい。
でも、やっぱり良い曲。

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/18 23:18:04 MvUM4TBc0
というか、哀しみを胸にの方が印象に残ってるので、
被ってるとか気付くレベルでは無い。
組曲としてどうかと言われれば、愛する人への役割が若干不明だな、どちらかと言えば。

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/18 23:40:54 AsmJPKwB0
キーファとの別れのあの場面は愛する人へがぴったし
エリーの話に哀しみを胸にがぴったし
組曲としての位置がどうのってのはわからんがゲームの中ではどちらも必要なんだよなぁ

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/19 17:03:20 9VIZEV9yO
モンスターズシリーズは親しみやすいメロディーばかりだと思うが。

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/19 18:13:35 i66UnBVxO
>661
ミレーユとの戦いはぶっ飛んでるし、
星降りの夜や果てしなき旅はちょっとこってり味すぎだからねえ。
テリーの世界やモンスターの戦いは好きだけど。

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/19 20:08:17 7zzDqhhA0
来週11月24日、江戸川区総合文化センター大ホールにて江戸川吹奏楽団のコンサートあるそうです
料金 :無料
曲目 :〜吹奏楽サウンドでつづる激動の昭和史&ゲーム・アニメ音楽特集〜
ジャパニーズ・グラフィティ、ドラゴンクエストより、ガンダム 他

だとさ

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/19 20:26:58 Sms3FE3VO
勇者の故郷ってなんでこんなにも良い曲なんだ???

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/19 20:32:16 ebF2rNG80
>>662
果てしなき旅聴くとメキシコに行ってみたい気分になるんだが

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/19 20:45:21 iaMPReUH0
>>664
だんだんと壮大になっていく。最初は一人の勇者だけど、仲間が増えていって
心強くなるそんな勇者の心境をうまく表してると思う。

この曲自分も好き。

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/19 23:21:57 T/1sPOSW0
勇者の故郷人気高いなあ
自分はやっぱり地平の彼方へが好き

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/20 00:55:49 xhweI/1R0
>>667
しょせん没曲
カス以下

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/20 01:01:27 lFsla3fT0
と、ゴミクズが何かほざいています

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/20 09:09:35 TPet+Crg0
カス以下だろ
人の作品バカにするなんて最低

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/20 20:27:38 4zaXZohX0
ちゃんと5で使われてるのに
没曲とか
>>668は日本人じゃねえな

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/20 21:44:56 fnYvZ+uG0
仲間が全員そろってからも
勇者一人にすると、勇者の故郷が聞けるんだよね。

地味かもだけど、遙かなる旅路と、果てしなき世界も好きだなぁ。

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/20 22:09:44 58oGidRr0
どっちも超人気曲じゃねえか

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/20 22:48:34 vuymHyR70
地味どころか好きなフィールド曲でアンケート取ったらどちらもトップクラスに来る曲だと思う

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/20 23:04:01 ohQ5/Qib0
その2曲の名前がときどきごっちゃになる
はるかなる世界とか

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/20 23:07:38 4w6iUTLS0
遥かなる旅路いいよね
ミーレーラーミーー、ミーレーラーソー‥‥の旋律が特に好き

オケ版、もっと演奏時間の長い新アレンジ聴きたいなぁ

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/20 23:09:21 G54bptgpO
2の王城はいい…G線上のアリアを参考にしてるだけはあるな

7は結構叩かれてる作品だが音楽はいいと思う
俺は物語も好きだけど

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/20 23:23:19 58oGidRr0
7は物語はあんまだけど雰囲気が好き
やすらぎの地をバックに丘の教会から見下ろすハーブ園はお気に入り

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/21 00:28:11 B0Y+N48Y0
7の物語は複雑に絡み合っててわかりにくいとこあるからな
6もそうだけど

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/21 00:42:50 GafJY8M40
7は一つ一つの物語は良いと思うけど複雑に絡み合ってるとは思わんかったな
6は凝ってると思うけど・・
まぁスレチだな

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/21 02:15:32 YYG6i2Dq0
多分人気ないだろうけど7の「足取りも軽やかに」が好き

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/21 06:51:29 OEPkKYV0O
王城はなんであんまり話題にならないんだろか
俺的には城の曲ランキングで1、2位を争う超名曲なんだけど
小学生の時ファミコン音源を初めて聞いて震えた

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/21 10:57:36 5m2ImzR20
合唱で賛美歌を練習する時期になった。パイプオルガンで修道僧の決意が聴きたい

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/21 20:09:52 Z8Z95VfAO
王城はクラシックの名曲G線上のアリアを元に作られたからです

確かにかなりいい

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/21 20:29:13 fnuXn39Y0
>>676
狂おしいほど同意。短いんだよね。で、すぐ転調しちゃうっていう

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/21 20:40:35 OFYspZdr0
城の音楽で好きなのはやはりラダトーム城。次点に王宮のメヌエット

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/21 22:31:02 ps/9NYqF0
>>676
自分はその“下のパート”が好きw

>>681
実は失われた世界の方が人気ありそう

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/22 01:13:03 NI6UC+ZR0
>>687
681だけど普通に失われた世界は人気曲
足取りも軽やかにはあまりいいという人を見ない

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/22 10:12:38 EBwJnQ+h0
足取りも軽やかには4の序曲や馬車のマーチで使われた3連符の手法が使われてるぞ

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/22 12:17:51 P3It8qIw0
足取りも軽やかにって5分くらいでやっつけで作ったぐらい
手抜き曲に聞こえる
なんであんな駄曲を採用したんだ?
ドラクエ史上唯一の糞曲

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/22 16:52:10 2LYYbVqbO
ざわ…ざわ…

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/22 20:19:53 If7B8HVxO
やっとDSi買えたけど
音の聞こえかたがぜんぜん違うね

楽器ごとの音色が鮮明にわかる感じ
高音域も広がりがある

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/22 23:33:57 3bGO+L6Z0
4の不思議の祠がなんかイイ
ゴッドサイドとかでも聴けるけど、個人的にはデスマウンテンで聴くと何ともいえない気持ちになる

これから最終決戦だというのに、あの切ないカンジはグッと来る

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/22 23:44:15 TzRrmola0
4のほこらは、岬のお告げ所でシスターが消されるトラウマ

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/23 02:54:33 ni+RjBTW0
ドラクエの曲って誰にでも作れそうな感じがする
単純な曲
ちがうか?

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/23 03:44:42 DaQvG0YjO
>>689
つ【冒険の旅】
つ【おてんば姫の行進】
つ【さすらいのテーマ】

マーチ+3連符って多いね。

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/23 09:42:21 bPnIx+FnO
>>695
モーツァルトの曲についても同じような事が
言われた時があったけどね。

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/23 11:49:32 3wuTiVX70
>>696
弦の二度進行のことを言ってるんだバカ

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/23 13:30:18 8ZYaBbTS0
足取りも軽やかにって7の現代フィールドだったっけ?
初めてプレイしたとき、6の現実世界のフィールドの曲(名前忘れた)とかぶってるな、という印象を受けた。

俺はどっちも好きだけどね。
ああいう明るい曲はゲームの添え物程度に思っている。
作曲者の真骨頂が発揮されるべきは、哀愁漂う曲や不気味な曲や戦闘曲だろうと勝手に思っている。
勝手な感想だから反論も同意もどうでもいい。

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/23 14:29:28 DaQvG0YjO
>>698
ウザっ

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/23 15:43:44 i6ty5e/r0
そして伝説へ…
が最高でした。

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/23 15:58:16 UsQIiNPd0
以下チラシの裏

俺の場面別好きな曲ベスト3(8はやってないので除く)


序曲
1.序曲(4)
2.序曲(1)
3.序曲のマーチ


名前入力
1.Love Song 探して
2.テリーの世界
3.街の人々



1.王城
2.王宮のロンド
3.王宮のメヌエット



1.街は生きている
2.木漏れ日の中で
3.憩いの街角


フィールド
1.勇者の故郷
2.遥かなる旅路
3.馬車のマーチ


洞窟
1.恐怖の洞窟
2.洞窟に魔物の影が
3.恐怖の地下洞



1.死の塔
2.魔の塔
3.呪われし塔



703:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/23 15:58:52 UsQIiNPd0
つづき


通常戦闘
1.戦闘−生か死か−
2.戦闘のテーマ
3.モンスターの戦い


全滅曲
1.エレジー
2.レクイエム
3.高貴なるレクイエム



1.海図を広げて
2.海原を行く
3.エーゲ海に船出して



1.おおぞらをとぶ
2.ペガサス
3.のどかな熱気球のたび


ほこら
1.聖
2.不思議のほこら
3.聖なるほこら


中ボス
1.敢然と立ち向かう
2.不死身の敵に挑む
3.立ちはだかる難敵


ラスボス
1.勇者の挑戦
2.邪悪なるもの
3.悪の化身


エンディング
1.導かれし者たち
2.フィナーレ
3.そして伝説へ


704:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/23 17:06:01 JGo4S27CO
勇者の故郷だけは同意かな

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/23 17:46:22 yeIxlEsq0
みんなで使うスレなので個人のチラシの裏にしないで下さい

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/23 17:52:24 3wuTiVX70
いくらなんでも長すぎwwww
速やかに死ね

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
08/11/23 21:29:00 aWEGbf2i0
強き者どもって案外人気ないのかな?
俺は中ボス戦にしてはポップな感じがして好きだったけどなw
逆に本当に鬼気迫る迫力があったのは5の不死身の敵に挑むかな。
てか、>>703の中ボスって敢然と立ち向かうまで含めちゃってるのかよorz


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4884日前に更新/177 KB
担当:undef