【むちうち】ウォーハ ..
[2ch|▼Menu]
150:NPCさん
09/06/10 19:22:19
君達の前に畑を耕して労働の汗に喜びをかみしめているグリーンスキンの
村があるよ。どうする?

151:NPCさん
09/06/10 19:26:01
ハーフリングは混沌変異への耐性が少しあるだけでも
人間より絶望する度合いが少なそうだ

152:NPCさん
09/06/10 19:56:22
ワープストーンでグリーンスキンやスケイブン、ミュータントやバンパイ
アも突然変異起きたりするのかな?


153:NPCさん
09/06/10 19:57:38
>>151
混沌耐性って凄い異能だよな。
変異しないわ魔法抵抗にボーナスあるわ…。
ハーフリングの一団がオールドワールドを救う日も近いかもしれん。


154:NPCさん
09/06/10 20:03:06
>>152
……ルルブ読み直した良いぞ。
特にミュータントとスケイブン。

155:NPCさん
09/06/10 20:05:32
>154
君は親切でいいやつだとは思うが、レス投下前に
カキコ内容を読み直した方が良いぞ。

156:NPCさん
09/06/10 20:08:15
スケイブンのサプリは、まあ日本じゃ出ないんだろうけど
スケイブンと言えども100%の耐性は無いんじゃないのか

157:NPCさん
09/06/10 20:48:04
>>155
普通に考えればミュータントやスケイブンが混沌耐性を持つ訳なかろ?
両方とも混沌から異能を取得しても逆はないのだから。

158:NPCさん
09/06/10 21:16:44
>>153
絶対無理。

159:NPCさん
09/06/10 21:17:38
>>150
根源が混沌に汚染されてる・・・殲滅せねば!

160:159
09/06/10 21:19:58
×混沌に汚染されてる
○混沌に変異されてる

だったな、どっちかと言えば

161:NPCさん
09/06/10 21:21:07
そういう時はGWJのアーミーブックを読むんだ!
スケイブンのスペキャラが混沌変異してます。

162:NPCさん
09/06/10 21:22:00
確かグリーンスキンって変異しないんじゃなかったか?
(トロール除く)

163:NPCさん
09/06/10 21:25:38
>>150
それ、絶対変なキノコ栽培してるだろ!

164:NPCさん
09/06/10 21:56:01
グリーンスキンが混沌耐性あるってのは初耳だ。
40kとかの設定なのかね?


165:NPCさん
09/06/10 22:12:15 OAuJ75Zy
>>984
ボールの引き出しと、トラップまではイイと思うけどな。

シュートがあれだが。

166:NPCさん
09/06/10 22:27:32
そういえば、空や天空系の神さまがおらんね。(サッカーから翼に変換されての質問

167:NPCさん
09/06/10 22:40:56
ブラットボウルをウォーハンマーでやるのかw
闘技場でなんでもありの球技をやる訳ですねわかります。

168:NPCさん
09/06/10 22:47:12
そして、勝った方が卓の周りをだんすまかぶるッ!

169:NPCさん
09/06/10 22:49:19
月が2つあるのに、月関連の神格はないね。救済の書にはありますか?


170:NPCさん
09/06/10 23:40:16

結局のところ混沌の生き物だろうと、混沌耐性を持たない限りワープスト
ーンの影響から逃れられないって事でいいよね?
スケイブンだろうとバンパイアだろうと

171:NPCさん
09/06/10 23:41:58
そりゃ、ミュータントとかの混沌側からすると、変異って罰じゃなく祝福だからな。

172:NPCさん
09/06/10 23:43:18
基本的にオールドワールドの神々は人格神みたいだから、自然神は少ないんじゃない。
リアとタール、それとマナンくらい?
それと月はワープストーンの塊じゃなかったっけ?

173:NPCさん
09/06/10 23:43:48
ヴァンパイアはむしろワープストーンが弱点になりうることすらあったような。
スケイブンは意図的に変異起こして自分の能力を磨こうとする部族がいた気がする。
そうでなくともワープデバイス操作失敗で変異起こすとかよくある話w
ファンタジーバトルのメタルフィギュアで腕三本の奴がいたりするよ。
グリーンスキンが変異に耐性持ってるなんてのは読んだことが無いんだが何かに記述されてる?
未訳書でもいいんであるなら教えてくれ。

174:NPCさん
09/06/10 23:47:26
ヴァンパイアは混沌とは真逆の存在では?

175:NPCさん
09/06/11 00:00:46 qOIcgRtw
カインが混沌と対立するのは停滞した死だからぞなもし

176:NPCさん
09/06/11 01:40:13
つまりヴァンパイアはオールドワールドをすくうんですね!

177:NPCさん
09/06/11 01:49:07
魔法を行使する際に両手は空けておく必要はありますか?
(接触呪文以外)

178:NPCさん
09/06/11 02:50:52
堕落の書の95〜96にスケイブンがワープストーン使って魔法使う記述があるけど
それ見る限り、スケイブンは少量のワープストーンに触った程度じゃ変異誘発しないみたいだな
グレイシーアに関しては飲み込んでも大丈夫っぽいし

ワープストーンに対する耐性ってよりは親和性って感じだけど

179:NPCさん
09/06/11 03:49:09
あいつら粉にして飲んでるんじゃなかったっけ?

180:NPCさん
09/06/11 03:53:24
チップでも飲むとか書いてたけど
人間なら粉末状のものに触れても変異の危険があるな

181:NPCさん
09/06/11 05:44:26
風下に立ったうぬが不覚よ ちゅちゅちゅちゅ

182:NPCさん
09/06/11 06:10:10
>>181
いやもったいないからそういう使い方はしないと思う
あとラットオウガを作るのにも使うそうだから
スケイブンだって変異はするんだと思う

183:NPCさん
09/06/11 10:08:24
あれですか、

I am わーぷすとーん

184:NPCさん
09/06/11 17:16:29
URLリンク(www.snotling.org)

豚義理だが、ここのキャラシートすごいのう。

185:NPCさん
09/06/11 21:33:19
怖かったがちょっと見てきた
うむ、いい感じだ
コンベとかで使うには重すぎだろうけど
身内でキャンペーンする時とか良さそうだな

186:NPCさん
09/06/11 22:57:49
技能は頭文字順じゃなくて、能力値別の方が絶対便利だよな(ぶつぶつ

187:NPCさん
09/06/12 00:05:47
>>178
ミニチュアゲームではスケイブンプレイヤーである自分から、ちょろっと提言。
少量のパワーストーン触ったぐらいでは、少なくとも「すぐに」死んだりはしないよ。
大抵の兵器や毒がワープストーンの粉を使ってるし、古参兵クラスまでならそれが行き届いている。
ただ、魔法使いが生のまま飲みこむと、魔力点(みたいなもの)が一時的に上昇するかわりに、
ダメージを受ける可能性がある。(グレイシーアも)
エルフならちゃんと精製してパワーストーンにしちゃうんだけどな。
他にもすごい防御力を発揮するけど、ワープの力が強すぎて合戦の後に変異してしまい、
死亡扱いになるお守りとかもあるから、変異はするよ。
後、食べると中毒性があるらしい。(正式設定で中毒患者がいる)

>>182
HAHAHA甘いな、ポイズンウィンドグローブというワープストーン製の毒ガス散布兵器が
ちゃんとあるw
グレータ―ディーモンだってダメージを受ける凄い兵器だZE☆

188:NPCさん
09/06/12 00:25:02
>グレータ―ディーモンだってダメージを受ける凄い兵器だZE☆
SUGEEEEEEEええええええ!?ディーモンにワープストーン効くの?
ディーモンという存在、あるいはワープストーンというものが分からなくなってきた。
魔法的な放射性物質じゃあないのか?

189:NPCさん
09/06/12 01:08:39
生の混沌、純粋な魔力の塊、それ故に何よりも危険。

190:187
09/06/12 01:49:10
>>188
ワープストーンの生成理由や正体が公式で不明だからなぁ。
ヴァンパイアカウントのアーミーブックには、憎悪などの負の感情の凝固物、みたいな説明もしているけどね。
多分、189の説明が端的で一番正解に近い。
「混沌」というのは「無節操な変化」なわけで、その影響は対象を問わないよ。
で、ディーモンというのは「混沌」を利用?して、濃い趣味の四大神が生んだ眷属なので、
「存在としての傾向」みたいなこう「定まった部分」が人間と比べれば比較的すくないだけの存在なのよ。
だから、その定まった部分に直撃をうけるとわりかし死ぬし、変異もする。

混沌の性質をそのままに科学することではスケイブンが一番かもしれない。
さっきの毒ガス兵器が二段階改良されると、レルム・オブ・ケイオスへ通じる次元の狭間を作り出すw
そんなものを真鍮製の玉に入れて持ち歩くヤツらの感性が大好きだ。

191:NPCさん
09/06/12 02:20:19
つまりディーモンといえど、というか混沌の禍つ神といえど混沌を完全に理解し利用しているわけではないのか。
俺の悪魔観が若干の修正を余儀なくされた。
やっぱバトルの方も買おうかなぁ。40kのグリーンスキン軍とか興味はあるんだが金と場所がなぁ。


好奇心や探究欲という意味ではハーフリングやドワーフと比べてもより人間に近いかも知れんな、スケイブン。
人類とネズミ人類が手を取り合えば不可能はない気がしてきた。
真鍮の玉なんて肝心なとこで無用心なとこが可愛い。

192:NPCさん
09/06/12 05:43:01
これだけ人間同士の不和がサプリに書かれているのに、スケイブンと手を取り合えるというのは
楽観的すぎやしなかろうか。

193:NPCさん
09/06/12 05:43:02
ディーモン自体不安定な存在だから
やっぱワープストーンの影響はあるんじゃないだろうか

194:NPCさん
09/06/12 05:45:52
ボードゲームの設定とRPGの設定はちがうだろ
混ぜるな危険じゃぜ

195:NPCさん
09/06/12 16:16:47
んなこともない。


ゲーマーの勝手でしょ。

196:NPCさん
09/06/12 18:07:03
『君は冒険を続けるなかで、必ずや金銭やその他の財宝を手にすることだろう』
ってルールブックの記述が、ホントかウソかもゲーマーの勝手です。


……orz

197:NPCさん
09/06/12 18:09:35
きらきら輝く思い出という名の宝物が

198:NPCさん
09/06/12 18:12:55
きらきらと輝く小石にはよく出くわす。


199:NPCさん
09/06/12 18:13:51
基本ルールだけなら皆大好き混沌変異は強くなる可能性のが高い。混沌の書を入れると
絶対これ隠しきれねぇってのが導入されるから乙るが。

200:NPCさん
09/06/12 18:17:53
出目によっては速攻怪物くんだからな・・・

201:NPCさん
09/06/12 18:23:10
ゲーマーの勝手=ローカルルール
って事を解っていれば問題は無い

202:NPCさん
09/06/12 18:36:49
>>196
得られるじゃないか
かけがえのない仲間という宝物が

・・・自分で言っててちょっと気分悪くなってきた、シャリア神殿行ってくるわ

203:NPCさん
09/06/12 18:40:50
頼れる仲間はみんな目が死んでる

204:NPCさん
09/06/12 18:40:53
お客様には隣のモール神殿の方がオススメです。

205:NPCさん
09/06/12 18:40:58
ちょっと気分が悪くなった程度で、いちいち神殿に来るの止めてもらえませんか?

206:NPCさん
09/06/12 18:44:43
世界のひどさがわかってくるにつれ
シャリアの凄みもわかってくる

207:NPCさん
09/06/12 18:49:51
ちゃんと順番守って下さいね
あ、そこのナーグル腐れ病の方が最後尾です

208:ななしさん
09/06/12 19:02:33 sX4bf0Vz
>>202
かけがえのない仲間は手に入れられないかもしれないけど
金にかえられる仲間が手に入るかもよ

209:ななしさん
09/06/12 19:05:04 sX4bf0Vz
あ、今思ったんだけど

上級職の犯罪団狩猟と無法者頭ってあるよな。
あれって準備品に犯罪組織と無法者の一団ってのがあるんだけど

金でやとっただけの奴らとか、同じパーティの仲間を手下でございって
言い張ってもいいのかな?



210:NPCさん
09/06/12 19:08:33
卓の面子に聞け
おまえの部下なんて死んでもやだと言われるかもしれん

211:NPCさん
09/06/12 19:08:57
>>209
パーティーメンバーはともかく、
金で雇った連中ならOKじゃねーの?

そうじゃないと転職ムズすぎだろうw

212:NPCさん
09/06/12 19:19:57
ルールブックに書いてあることだったら、ルールブック読め、だ。

バカでも暇さえあれば出来るだろ。

213:NPCさん
09/06/12 19:27:27
殴り倒して拉致連行の後命が惜しければ俺に従えってのが順当かと思ってた。

214:NPCさん
09/06/12 19:32:28
犯罪組織ってからには集めた面子で1度は司法に追われるような
犯罪をやらないとな

215:NPCさん
09/06/12 19:37:05
よし、金で雇った手下とトンネル掘って、
銀行の金庫を狙うぜ!


ん? なんかネズミの声が聞こえてきた。
気のせいだよな。

216:NPCさん
09/06/12 19:38:23
一度も犯罪に成功したことが無い犯罪組織なんて認めないからな

217:ななしさん
09/06/12 19:58:29 sX4bf0Vz
犯罪組織っていうからには
ストリートチルドレン集めてすりとか置き引きとかやらせてもいいんだよな。


218:NPCさん
09/06/12 20:00:15
ノーシャやグルガンの上級キャリアは条件がパンチ効きまくりでたまらん。
他のキャリアだと上級キャリアを積み重ねてやっと到達できる攻撃回数+2に
1つ目の上級キャリアからなれたりするし。

219:NPCさん
09/06/12 20:00:45
かまわんがすでにやってる組織が潰しにくるだろうな

220:NPCさん
09/06/12 20:02:38
ウォーハンマーのキャリアって職業というよりは経歴とか生き様っぽいから
エンパイアで仲間とつるんでぬるく生きてる蛮族が
蛮族用の上級キャリアにつけるとも思えん

221:NPCさん
09/06/12 20:15:42 Qim4ewbl
>>220
温いか、どうかはGM次第だろ。
遠い異郷の地で異国人に混じって明日をも知れぬ生活をするのが温いとは到底思えないけどね。

222:NPCさん
09/06/12 20:21:46
エスタリアなら温そうだ。
が、その分スラーネッシュやティーンチあたりが暗躍してそうではある。

223:NPCさん
09/06/12 20:28:24
>>221
その結果、猛者になることはあっても戦士長になることはないだろうと
俺がGMなら言う

224:NPCさん
09/06/12 20:31:43
ノーシャ・キャンペーンやってやれよ

225:NPCさん
09/06/12 20:33:25
生き残れるのかそれw

226:NPCさん
09/06/12 20:36:27
マジックアイテムはエンパイア国内よりもごろごろ転がってそうだ。

227:NPCさん
09/06/12 20:43:18
元々の持ち主達も
ごろごろ転がってそうだな。

228:NPCさん
09/06/12 21:02:41
ワープストーンの被害が怖いな。

229:NPCさん
09/06/12 21:25:18
いい感じの鎧が捨ててあったんで着たら脱げなくなりました

230:NPCさん
09/06/12 21:57:01
ノーシャの人間にとっては名誉なんじゃないか変異は

231:NPCさん
09/06/12 22:38:49
名誉だろうが、困るは困る。

しっかし、救済の書の傍流の神々はひでぇな。信仰なのかたんなる暴れん坊なのか
よくわからん。
とくに、えーと、強盗の神な。

232:NPCさん
09/06/12 23:30:41
>227
誰がうまい事を言えと。

>229-231
背中が痒いのに掻けな……あ、ヨロイの内側に触手が……

233:NPCさん
09/06/13 00:02:01
スケイブン本か
吸血鬼本か
ボーダープリンス本か
にしぼられてる感じ?
エルフ本が未刊行だとそうなるかな?
オンリーコンでスケイブンと吸血鬼のシナリオをやったみたいだけど、それのレポート(できればリプ)とかあれば注目が強くなるんじゃなかな。たのむ、東京の人よ。

234:NPCさん
09/06/13 00:10:04
スケイブン卓の詳細なリプレイは読んでみたいがそれ以上にこう言いたい。
ドワーフ本寄越せ。

でもあれだなぁ、スケイブン本はそのうち出そう。
翻訳チームの人が物凄いプッシュしてたろ?

235:NPCさん
09/06/13 00:34:04
いやいや、そもそもサプリが出るかは微妙なんだぜ?
ちなみにドワーフ本と言ってもダンジョンの解説本らしいよ。
また聞きだけど。
サプリのリクエストは…雑誌買ってアンケート出すか。

236:NPCさん
09/06/13 00:44:26
うむ。
今度こそ、HJのゲーム雑誌のマジラスト最終号になるかもしれんご時世でもあるしな。


237:NPCさん
09/06/13 01:03:05
>>191
スケイブンだけど、人間との関係は、幾分俺の偏見が入るとこんな感じだよ。
アルトドルフ一般市民:そんな都市伝説聞きあきたぜ。
アルトドルフ学者:そんなものいるわけなかろう!(アンドレアス・ガメラス著「スケイブンの起源」を袖に隠しつつ)
アルトドルフ戦闘魔術師:ああ、やつらの魔法はけがれている。だが、いわゆる混沌魔術との違いが興味深い。
カール・フランツ陛下:「グレイシーアに拉致られかけたことはあるな。まぁ、立場の相違が生んだ不幸だ。
 だが、彼らにもいいところはある。我らには望むべくもないほどに優れた暗殺の技術を持っているではないか」
(北へ行くヴァルデンの遠征を眺めつつ)
利害の一致で協力することは、オークやビーストマンに比べればまだ可能だよ。
相性は悪いけどな。

>>194
その慎重さは正しいと思う。
ブラッドドラゴンヴァンパイアとかの設定は、ボドゲではちょい古かったりフレーバー程度になってたりする。
だから、参考程度に受け取ってもらえれ嬉しい。
実際、あの世界での情報は、どれだけ集めても正しいのかどうかがわからないんだから、それこそGMの裁量でいいと思うよ。
ちなみに上のアンドレアス・ガメラスとその本はボドゲのフレーバー資料に出てくる人。
皇帝の拉致云々はブラックライブラリの書籍「Warblade」内で起きた事件だ。

238:NPCさん
09/06/13 05:13:39
こういう人が世界を滅ぼすのかも知れない…

239:NPCさん
09/06/13 08:41:47
混沌は貴様たちの心の中にいる!

240:NPCさん
09/06/13 09:03:49
混沌の力身につけた、正義のヒーロー

241:NPCさん
09/06/13 09:28:01
むしろアクマイザー3だろう。助けた子供の親から猟銃でうたれて追い払われるし、
最後は死ぬでしまうし。

242:NPCさん
09/06/13 09:28:31 oPLy5Qma
モチロン、ワレワレハミカタダ。
サァコノきらきらシた石ノコナをクチニイレ
ヨリ、ツヨサヲワカチアヲウ

243:NPCさん
09/06/13 09:34:19
>>241
悪魔男も守るはずの人間に攻撃されるわ恋人は暴徒に八つ裂きにされるわ本人も最終決戦で下半身ちぎれて死んだりなんだが


244:NPCさん
09/06/13 10:32:18
明日予定が入ってDie.Conいけなくなった。
せっかくWHが3卓も予定されてるというのに……

関東圏の誰かレポ頼むorz

245:NPCさん
09/06/13 10:35:00
とりあえずティーンチ教団”恵まれし子らの学園”を設立し
エンパイアの為に戦うミュータントヒーローチームを組織して
変異するのも悪くは無いんじゃないか?というところから浸透させよう

うん、完璧だ

246:NPCさん
09/06/13 11:09:04
ミュータントになって亀の甲羅を背負うヒーロー4人を率いるスケイブンと申したか

247:NPCさん
09/06/13 11:12:31
亀の甲羅持つネズミとか正に渾沌。

248:NPCさん
09/06/13 11:13:46
師匠はエシン氏族だな

249:NPCさん
09/06/13 12:29:56
ガチムチ苦行者

250:NPCさん
09/06/13 13:00:40
スプリンター=エシン族の武術家
タートルズ=モウルダー族の失敗作(逃亡中)

サワキちゃん=混沌教団導師
クランゲ=レッサー・ディーモン

251:ななしさん
09/06/13 20:11:59 /w/3A4+k
レリックブレイドやるから故郷に帰りな

252:めくら@腐敗中
09/06/13 21:23:40
>244
情報サンクス。ウォーハンマーできるならいくわ。
マスターにルルブ投げつけられるようなプレイはしないように気を付けねば。

253:NPCさん
09/06/13 22:12:30
行くならレポよろー
てか投げられたことあるんかい! 
普段はどういうシナリオやってるん?



254:NPCさん
09/06/13 22:26:42
質問です!

幸運点で半アクションを追加できるわけですが、
「通常攻撃」は選択できるのでしょうか?

基本ルルブ129pの「キャラクターは自身のターンに、攻撃アクションは1回しか行えない」に
抵触するのか、しないのかということなのですが・・・

【攻撃回数】1回のキャラクターが照準+通常攻撃をした後に、幸運点でもういちど通常攻撃を行えるものか・・・

【攻撃回数】2回のキャラクターの場合、連続攻撃を全アクションで行ってから、さらに幸運点を用いて、通常攻撃を加えていいものかどうか・・・

みなさんの鳥取ではどうされていますか?

255:NPCさん
09/06/13 22:38:51
>>254
当然不可。

ただし、照準+連続攻撃はOK

256:NPCさん
09/06/13 22:52:38
ありがとうございました。

行動遅延+連続攻撃(または防御専念)
行動遅延+通常攻撃+追いやり
や、
慎重攻撃+照準
全力攻撃+受け流し準備
フェイント+通常攻撃+照準

という感じで使うことで統一してみます。

こういうのは鳥取内だけだとわりかし平行線になりがちなので、
他のプレイヤーの方のスタイルはとても参考になりまする。



257:めくら@休職中
09/06/14 19:31:53
いってきますた。ウォーハンマーは2卓成立。3卓中2卓がウォーハンマーとか珍しい。
残りの1卓もホビージャパン版深淵とかホビージャパン厨には堪らなかったです。

以前もネタにしましたが、転職可能なくらい経験値がでるとゲームがかわりますね。
上級キャリアは当然のように強かった。キャリア満了させる為に我慢して
取得した使い道が限られる異能が活躍したりするとアドレナリンでまくりですよヒャッハー。


>253
MTGだか遊戯王の大会で負けたプレイヤーから投げられた記憶ならあるなぁ。
投げてよいとルールに記載されてないゲームで投げる奴って死んでいいよな。
その点許可をしているウォーハンマーは素晴らしい。ミニチュアゲームの
大会規定だと非紳士的行為でペナルティだった気もするが。

258:NPCさん
09/06/14 21:03:08
武技の高いキャラに両手武器でフェイント→
通常攻撃されると生きた心地がしないな!
フェイント引っ掛かった〜!死ぬ!死ぬ!ウルリック来たら死ぬ!
とかホントにハラハラするぜ!
ところでモンスターって受け流しすることあるのかな?
肉体武器持ちで人間並み知性があったら可能?

259:NPCさん
09/06/14 21:06:17
本能でするんじゃないのか

260:NPCさん
09/06/14 21:11:13
グリーンスキンの盾持ちなら普通にするだろうしワイトあたりもするだろうし
ミュータントみたいな死にたくない奴もするだろう。
ビーストマンやらトロールなんかは突進と全力しかしないイメージあるけど。
死を恐れてなかったり概念として理解してない奴は受け流しなんか考えないイメージがあるな。
死を恐れて無くても知能があって戦術的に有用ならしそうだ。ワイトなんかはこれだな。

261:NPCさん
09/06/14 21:18:50
ドラゴンとか(戦う気かYO!!)マンティコアとかの系統はどうだろう?

262:NPCさん
09/06/14 21:36:52
とりあえず《肉体武器》では受け流しはできないってさ

あと『生物誌』のドラゴンのデータを見ると《肉体武器》が無いので……たぶん記載ミスよね、これ

263:NPCさん
09/06/14 22:03:10
あのウロコと体力を考えると
受け流しをする必要がなかろう

264:NPCさん
09/06/14 22:31:25
>>257
レポ乙

>3卓中2卓がウォーハンマーとか珍しい。
>残りの1卓もホビージャパン版深淵とか

なんだそのニッチな環境ww
いいなぁ……いきたかったorz




265:NPCさん
09/06/14 22:47:02
>>262
ありがとう!
確かにドラゴンには受け流しの必要は殆どないな!
つーか5連続攻撃で各個撃破されたら確実に全滅だな!

266:NPCさん
09/06/14 23:23:53
肉薄しないでとにかく出来る限り弓で……
と、いうところで、射撃は集中攻撃(ルルブ134ページ)適用できると思う?


267:NPCさん
09/06/14 23:33:04
レポ乙!
行きたかったが、スラーネッシュの誘惑にまけて某av女優の握手会に参加しちゃったんで無理だったぜ!


268:NPCさん
09/06/14 23:34:56
>267
ナーグル乙。

269:NPCさん
09/06/15 00:36:34
>>266
集中攻撃なんてルールあったっけ?
該当頁にも見当たらないけど?

270:NPCさん
09/06/15 05:45:48
戦闘における難易度の表です。

271:NPCさん
09/06/15 06:16:34
射られる側にハンデはつくかもしれんが
射る方が有利になるとも思えんな

272:NPCさん
09/06/15 07:15:38
>267
魔狩人がウプを始めたようです。

273:NPCさん
09/06/15 14:28:30 emSMhE3/
>255

照準+連続攻撃は、照準が通常攻撃専用なので意味がないですよ。

半アクション追加は、移動+連続攻撃が便利ですね。
仲間の攻撃に受けを使った敵にラッシュをかける時とか。

274:NPCさん
09/06/15 14:51:25
あとは追加アクションでドラフト飲んで即座にアタックとかな。

早抜きがあるならフリーでドラフト抜く→アクション増やしてドラフト飲む→連続攻撃、とかできてしまう。

あと魔法使いも早抜き重要な気がするなぁ。いちいち魔法要素を用意するのが面倒。
この世界に物質構成ポーチなんてないし。魔風交信と合わせて発動値をあげられる。
(物質要素のボーナスと交信のボーナスは足し算させていいのかな?)

275:NPCさん
09/06/15 16:08:56
>>274
ルルブP.130、基本アクションの準備(半アクション)には

また、このアクションを行うことで、フラスクやその他の容器を取り出して、
適量を飲むこともできる。

とあるのでドラフト呷ってアタックだけなら二回の半アクションで十分じゃないか?
あと魔法の具材は所持してて使用を宣言するだけでいいもんだと思ってた。

276:274
09/06/15 17:46:59
む、それもそうか。となると早抜きあれば毎ラウンドドラフト飲めるよ!飲めるよ!
構成要素はまじわかんね。手に持たなくてもいいのかなぁ。

277:NPCさん
09/06/15 17:49:35
そもそもどこで手に入るのかよくわからんのもあるしな<構成要素

278:NPCさん
09/06/15 18:20:58
構成要素よりパワーストーンの方が手に入りやすそうだよな。

279:NPCさん
09/06/15 18:22:35
>>278
君の住所を教えてもらえるかな

280:278
09/06/15 18:32:18
へへへ…嫌だなあ…>>279の旦那ぁ、こいつぁ言葉の絢ってもんでさぁ…
お…おまえら!魔狩人だぁ!逃げろ〜〜〜っ!

281:NPCさん
09/06/15 18:36:37
このスレへの魔狩人の反応速度はどう考えても異常だろw
魔狩人はこんなスレを四六時中見張ってないでビーストマンとか排除してきてください。
小規模通商業者からのお願いです。

282:NPCさん
09/06/15 18:51:27
>>281
そういうことは街道巡視員に頼むことだな。
魔狩人やら隠密修道士やらは内なる敵との戦いに忙殺されておる。
何?街道巡視員じゃ戦力不足だ?
お主のパーティーにちょっと太ったハーフリングはいるかね?
よろしい。
ではオーガ傭兵でも雇いたまえ。
お代は少々の金貨と………で結構だ。
ん?心が痛む?どうせ石ころ投げるか調理にしか役に立たない奴じゃないか。
一人は皆の為にさ。HAHAHA!

283:NPCさん
09/06/15 19:01:39
普通に傭兵雇えよ…
具材が欲しかったら、高田馬場のプラハ第一の魔導師を訪ねるがいいさ。
きっと的確な値段で人形娘が譲ってくれるさ。
妹はダメだが。

284:NPCさん
09/06/15 20:00:24
菊地秀行はクトゥルフ系だろ

285:NPCさん
09/06/15 20:03:03
>>284
あの世界、美形は邪神より強いから無理だ・・・

286:NPCさん
09/06/15 20:10:41
まあ、例えるならオールドワールドにいるブレカナキャラだしなぁ

287:NPCさん
09/06/15 20:30:03
君達は間違っている。
あの街にいる「美形」は全て人外、つまり混沌なんだよ!
まぁ、ウォーハンマーに近いのは吸血鬼ハンターシリーズの『辺境』だろうけど。

288:NPCさん
09/06/15 22:03:10
ビジュアルイメージは、社会思想社の頃のT&T系のイラスト。

289:NPCさん
09/06/15 22:40:12
>>288
ううむ…エロい格好したカーラ・カーンしか思い出せん…。
あ、勿論あっしはスラーネッシュなんか信奉しゃいませんすよ。
ピチピチナースなシャリア様の信徒でやす。

因みにウチの島の連中はシャリアをああっ女神さまの
ヴェルダンディーみたいな神格だと思い込んでいる。

290:NPCさん
09/06/15 22:47:25
間違えた、エロい格好はレロトラーだった。

291:NPCさん
09/06/15 22:48:48
>>289
君の住所も教えてくれるかな?

292:NPCさん
09/06/15 23:12:01
うむ、裁判だな

オールドワールドのザンゲの神様って誰だろ。

293:289
09/06/15 23:58:18
>>291>>292
いやいや、あっしはしがねぇ屎尿収集を生業としたチンケな男でやんす。
一度ていいから旦那みたいな立派な鎧を着た英雄様になってみてえですだ。
あ、勿論シグマー様には日々の感謝と懺悔は惜しんだりはしちゃおりやせん。
へっへっへ、あっしはこれでも正義に厚い男でやして、
ほら、この間獣人共が攻めて来た時もせっかく集めた
はずの屎を残らず投げつけてやったぐらいですぜ。

294:傍聴席
09/06/16 00:21:29
ヒソヒソ)この男、帝国の資産を無駄につかいおったぞ
ヒソヒソ)まぁ、なんてことかしら

295:NPCさん
09/06/16 00:57:41
>>293
某と同じ道を歩みたいって?
屎尿集積人(ほんの少し良い暮らしを夢見て剣を手に)
   ↓
下水調査隊員(欲が出て出世しようと頑張ってる)
   ↓
警備兵(当人としてはこの辺りがゴールの筈だった。でも大貴族の不興を買う)
   ↓
兵士(上記の件で最前線送り)
   ↓
古参兵(生き延びたけど人生観が変わる)
   ↓
隠密修道士(止せば良いのに自分からそっちの世界に足を踏み込む)
   ↓
魔狩人(色々磨り減っている、今の自分が幸せかとかは考えない様にしている)←いまここ

296:NPCさん
09/06/16 08:44:01
>>295
狂気点…溜まってそうでやすね。
あっしは地下警備兵止まりでいいでやんす。
噂じゃちょっと大きめな鼠が出るぐらいだと聞いておりやすし…。

297:NPCさん
09/06/16 09:23:04
この前下水道掃除をしていたらピカピカしたのを拾っただぁ!領主どの、
おらとこの畑はあんまり取れなかっただから年貢はこれで勘弁してけろ!

298:NPCさん
09/06/16 16:29:29
そして>>278に戻るわけか。
ところでカインの司祭ってウィッチエルフを意識してんのかな?
やたらダガーが熱いぜ。

299:NPCさん
09/06/16 21:24:43
アンカー間違えてない?
それは、それとして…


300:NPCさん
09/06/16 21:26:50
今週のワンピースの表紙、革命軍のハンドガン持ち。あれはかなり
魔狩人のイメージだった。


301:NPCさん
09/06/16 21:53:54
ほう。
卓の面子にゃ明かしてないけど
私にとっての魔狩人のイメージって、(幾分シリアスに補正かけた)銭型のとっつぁんだよ

302:NPCさん
09/06/16 22:06:49
ふぅむ。
元の銭形平次だと、混沌にころんでしまった貧民の、やんどころない事情を配慮して解脱を説いてからこっそり見逃す感じか?

ところで、オールドワールドには2つの月がある、って記述は基本ルールブックの何ページにありましたっけ?



303:NPCさん
09/06/17 02:54:47
182P.神秘の日
196P.祝祭日
いずれもモールに関連

304:NPCさん
09/06/17 05:44:34
ありがとうございます。
じ、地味な記述だなぁ!


305:NPCさん
09/06/17 06:26:35
混沌を追っていたら
腕がもう一本生えてきてしまった
どうしよーう

306:NPCさん
09/06/17 07:06:07
>305
ハッピーバースディ、ビーストマン。
(正直庵野監督にデビルマンを撮影して欲しかった)

307:NPCさん
09/06/17 08:23:59
この世界、奇形児に生まれても混沌扱いなんですね

308:NPCさん
09/06/17 09:32:03
ウォーハンマー海外留学に笑った

URLリンク(www.nobonobo.net)

309:NPCさん
09/06/17 09:33:47
>>305
「確かにお前はミュータントだ。しかし、心根はまごう事なき人間のものだし、
社会的に有用な知識の保有者だし、一度ならず俺たちを助けてくれた。こうしよう。」

こう言って『腕の付け根をきつく縛り、切り落とし、切断面を焼成』した島のドワーフ。
おかげでこの天空の魔術師(NPC)がドワーフと一行へのあらゆる協力を惜しまなくなり、

紐でぶら下げて空中タクシー扱いってのは不憫に過ぎる。

310:NPCさん
09/06/17 10:03:55
ただの奇形とミュータントの区別つける方法無いからな

311:NPCさん
09/06/17 11:06:12
オールドワールドが人権やら法の概念がどうなってるかわからんけど(広まっていたとしても、ねえ?w)、
貧困層だと育ててられないだろうし、都市でもバレたら集団ヒステリーになりそうだ。

312:NPCさん
09/06/17 11:32:36
産まれた子に変異がありました

ニア 魔狩人に引き渡す
   変異を隠して(除去)育てる
   森に捨てる
   子供は死産したということにして○○する

北方なら祝福だけどな

313:NPCさん
09/06/17 20:08:22
この前GMやっててちょっと困ったんだけど
スケイブンの毛皮(毛皮だけ)ってどう表現したらいいんだろう?
色とか、表現出来なくてちょとつまっちゃったんだよな

314:NPCさん
09/06/17 20:23:09
アーミーブックをデータ元にしていいのか知らんが

例えばストームヴァーミンと呼ばれる有力な戦士は
「体格のよいスケイヴンの毛並は、他の連中よりも黒に近い色合いになりがちだという。
それゆえに、毛色が濃く、より黒いスケイヴンほど仲間内で尊敬され…」

プレーグモンク(疫病僧)だと
「彼らはぼろぼろになったローブや包帯を身にまとっている。彼らが全身をくるんでいるのは、
怖気をふるうほどにふくれあがり、腫れ物に覆われたその体を隠すためであろうか。」

エシン族の刺客だと
「刺客の顔も体も、ぴったりした黒衣に包まれている。彼は隙がなく、音をたてることもなしに、
じりじりと間合いを詰めてくる」

マスターモウルダーだと
「長い年月の間、ワープストーンの魔力にさらされつづけたおかげで、高位の研究者である
マスターも売るダーの体は、見るも恐ろしいほどの変異をおこしている。」

しかしこれじゃ一般的な鼠野郎がどんな感じかはわからんね

315:314
09/06/17 20:24:23
ああ変換ミス
マスターモウルダーだ

316:NPCさん
09/06/17 20:28:56
マスターだって売るぜ! チュチュチュ!

317:NPCさん
09/06/17 21:13:56
アーミーブックを参考にするなら、ミニチュアのカラー写真が役に立つのでは?
多分、色指定とかもしてるだろうし。
それと実際の動物(ドブネズミとか)を参考にするとか?


318:NPCさん
09/06/17 21:21:45
リアルラットの尻尾は、鉛筆くらいの太さがあるんだ

319:NPCさん
09/06/17 22:21:34
九歳の書にオールデン・ハラーの記述があってびっくりだ。


320:NPCさん
09/06/17 22:23:28
出たなペド野郎

321:NPCさん
09/06/17 22:37:58
さあ、魔狩人の出番だ!

救済→キューサイ→青汁ぐらいの変換ならまだ分かるけどな!

322:NPCさん
09/06/17 22:53:38 px4iDR/G
この
ロリコン
どもめ

323:NPCさん
09/06/17 23:11:55
「子供が捕まっています」
と簡単に言うなよ、何歳くらいだかも言えっての!


324:NPCさん
09/06/17 23:38:57
>319
古株にはジュヌビエーブやカールフランツより有名だからな

325:NPCさん
09/06/18 00:25:48
>>317
ミニチュアの彩色は設定より自分の好み重視(ペイント例としてのってるやつも)だから、
参考にするのはきけんだぜ。

「薄汚れた獣毛が落ちている」ですませちゃだめなの?w

326:NPCさん
09/06/18 00:38:10
>325
それならネズミ色の毛が落ちてるよ、でいいんじゃ。

327:313
09/06/18 01:16:18
色々参考になりましたサンクス

>>325
豚を追っかけてたPCが、草むらの間に獣の背中が動いてるのを見つけるシチュだったんだけど・・・
やっべ、ここまで言ったら特定されるな

328:NPCさん
09/06/18 01:30:37
真似は真似でいい。徹底して真似すればいい。

個性なんて出てくる奴は抑えても抑えても出てくるもんだ。

329:NPCさん
09/06/18 01:31:33
いや失礼、寝ぼけて適当言ってマス

330:NPCさん
09/06/18 17:15:23
魔狩人のだんなぁ、こいつは大馬鹿ってぇ混沌変異に違いねぇだ!

331:NPCさん
09/06/18 17:42:01
(疲れ切った口調で)
ああ、その案件で通報するなら某にではなく
あっちに居る自身を鞭で打ちすえている同僚にしてくれたまえ
彼なら君ごと火炙刑にしてくれる筈だ
(・・・最近は言い掛かりの様な通報が増えたな)

332:NPCさん
09/06/18 19:46:46
ようやく中古のプレート揃えていよいよ騎士になろうかってのに
「おめえ、軍馬には乗れるのか?」ときたもんだ

でか人達はココロザシあるハーフリングに厳しいね

333:NPCさん
09/06/18 20:55:25 MyCAUBm8
よし、志ある騎士ダイゴロウ
ここにパイと刀がある。好きな方を選べ。刀を選べば父と同じ冥府魔・

おい、まだ話してる途中だ、パイを食うな。ゲップをするな腹を掻くな


334:NPCさん
09/06/18 21:09:18
やな渡世だなぁ

335:NPCさん
09/06/18 21:33:42
途中でオチが読めたのに、悔しい!でも・・・ビクンビクン

336:ななしさん
09/06/18 22:36:05 8IjXmKxl
ハーフリングの騎士ってどういう仕事やるんだ?

普通のエンパイア騎士団みたいにムートランドの自治政府とは独立して
帝国騎士団のひとつとして活動するのか?


337:NPCさん
09/06/18 22:40:05
パイパイ特攻

338:NPCさん
09/06/18 22:54:23
女教師が胸を露出することを条件に勝てというなどということは破廉恥きわまりなく

339:NPCさん
09/06/18 23:11:34
風流な猛者
「だが、それがいい…」

340:ななしさん
09/06/18 23:33:34 8IjXmKxl
そして現れる不潔で歯の抜けた淫売

341:NPCさん
09/06/19 00:06:21
>>340
口でやってもらおうか。

342:NPCさん
09/06/19 08:23:35
>>341
おめでとう、君も我が教団の一員だ

343:NPCさん
09/06/19 22:18:17
ここは地の果て(ボーダープリンス)
流されて、俺(大貴族)

>>333
あのガキは生まれつき武技が50はありそうだ。
その上『生来の戦士』付きだな。
中学生ぐらいの年には武技90いってそうだぜ。

344:NPCさん
09/06/19 23:27:08
グラップラーバカかよ・・

345:NPCさん
09/06/20 00:31:18
事実、天涯孤独になった後の大五郎は5歳にして人を何人も殺める剣客に変貌した。
もはや映像化不可能な作品に。

小池先生……

346:NPCさん
09/06/20 00:43:58
「Chaos in the Old World」の話題はスレ違いかな?
面白そうなんだよね、ルイナスパワーの4神になってオールドワールドで覇権を争う。
それぞれの神でやる事が違って、コーンなら血と髑髏を稼げばパワーが上がるとかね。
URLリンク(www.fantasyflightgames.com)

347:ななしさん
09/06/20 01:28:59 mKf/ubet
>>346
これって人類敗北後の話なのかね。

348:NPCさん
09/06/20 01:38:15
>>347
いや、「人類」は敗北しないと思うぞ。
みんな信者になってるかも知れない。
「はやく怪物になりたーい」と言ってる世界。

349:ななしさん
09/06/20 02:20:57 mKf/ubet
>>348
どっかで人類のレジスタンス活動がどうのこうのってのを見た気がする。
このゲームに関して。

限りなくこのスレかFBスレだった気がするがww

350:NPCさん
09/06/20 05:42:05
このスレじゃないからミニチュアの方では?
どっちにしろスレ違いだけど。

351:NPCさん
09/06/20 08:29:33
先週のディケイドみたいだな。
ケイオスチャンピオンに管理されてる世界。

352:NPCさん
09/06/20 11:13:54
FFGがルールとサプリのPDF販売開始したぞ!
最終的には20冊出すそうだ、今現在はコアルールと生物誌とシグマーの継承者が出てる。
これで入手困難だったサプリも手に入るね。
URLリンク(www.fantasyflightgames.com)

353:NPCさん
09/06/20 11:18:55
ああ、原書なのな・・・

354:NPCさん
09/06/20 11:25:44
彩色はやっぱりいいな。

355:313
09/06/20 11:37:19
D&Dとかだと「どうせデータ集なんだから、テンプレ読めれば充分」とかで原書でも買うんだが
WHだと文書読めないと意味が無いから、原書だと2の足踏むな

356:NPCさん
09/06/20 13:27:42
なんか名前が残ってた・・・orz

357:NPCさん
09/06/20 15:06:11
入手困難というと、吸血鬼?

358:NPCさん
09/06/20 15:49:46
吸血鬼本は欲しいけど、カードないから難しいわ。

359:NPCさん
09/06/20 15:58:16
ドン・ドラキュラやろうぜ

360:NPCさん
09/06/20 20:24:31
まぁ、痔で行動にペナルティうける、というのはウォーハンマーらしいか。


361:NPCさん
09/06/20 20:27:47
ファンタジーTRPGにはキャラに肛門があるのかすらわからんのもあるからな

362:NPCさん
09/06/20 20:28:55
ミュルミディアの女司祭が出てきて、迅速の一撃、を初めてみた。
サムスピのスプラッシュファーントそのままだったぜ。

363:NPCさん
09/06/21 01:26:54
>361
それはファンタジーやTRPGに限った話じゃないけどな。
てかキャラや登場人物に肛門があることを意識させるモノってそうそうないと思うぜ。
大概はそれ関係は省略するもんだしよ。

…ヤオイ?あれは肛門じゃなくてやおい穴と呼ばれる別の器官であり混沌による変異だろ。

364:ダガー+我コソハ浪漫派也
09/06/21 01:31:37 0IPcn9EU
とりあえず>361の肛門はあるのかないのか解らないくらい小さそうだぜ!

365:NPCさん
09/06/21 01:41:01
最初のルナルの妹が、寝ぼけて「おしっこ・・・」と草むらに入っていった記憶が。

366:アマいもん
09/06/21 02:34:33
妖魔夜行の最終巻って、たしか幼女がアナル舐められて「感じちゃうぅぅぅッ!」って内容だった気ががが。

367:NPCさん
09/06/21 13:10:58
シモの話になると夢中になるのが何人かいるね、コテとか。

それは兎も角、シグマー以外でPCが信仰するのに良い神格のお勧めある?
転職で入信者になろうと思うんだけど、甲乙つけ難くって。

368:NPCさん
09/06/21 13:13:21
使いやすさではシグマーが頭抜けてるな
あとは各宗教のタブーを睨みながら考えりゃいいんじゃないかな
他のPLに迷惑かけないのがいいよ

369:NPCさん
09/06/21 13:53:13
回復系が欲しいならシグマー。
いらないならヴェレナかミュルミディアがいいんじゃないかな。
シナリオに絡む理屈がつけやすそうだし。

370:NPCさん
09/06/21 14:44:53
ミュルミディアは良いんだが、戦術を工夫して戦わないとらしさがなぁ。


371:NPCさん
09/06/21 14:50:22
PLとPCの資質、それにプレイグループの性格によりますが
シグマー様が案牌。

とはいえ、相談者は天主シグマー様を厭うようですね。
その理由によって他の信仰の道も見えてきたりするのではないでしょうか。


私は同行者を補うため、ヴェレナ様への信仰の道に至りました。

372:NPCさん
09/06/21 16:00:30
そりゃ旦那、悦楽の王様に勝る神様なんていやしませんぜ

373:NPCさん
09/06/21 16:24:42
>>372
またか
薪が足らんわ

374:NPCさん
09/06/21 16:52:46
>>373
グレーター・デーモンの中じゃ秘密の番人が一番パワー不足な気がするけどな。
コーン→強い
ナーグル→病気がいやらしい
ティーンチ→魔法がヤバい
スラーネッシュ→いやらしいだけ

375:NPCさん
09/06/21 17:07:01
その割にはデモネットは戦闘系だしなぁ・・・サキュバスみたいなのでいいじゃんかよ・・・

376:アマいもん
09/06/21 19:23:41
>>367
ヤッベ、コテ外し忘れた!
これじゃあ、オレサマがまるでダガーの次ぐらいにエロイ人みたいじゃあないか!

>>374
スラーネッシュさんはホレ、普及率が高いんだよ。
実際、ザラゴスだの嵐の戦士だと読んでると、困ったらネッシュ使えっつー不文律でもあるよーな気さえする。

>>375
究極の苦痛は究極の快楽なんだよ、兄弟(パズル箱いじりつつ)。

377:NPCさん
09/06/21 19:27:41
多少複雑で表裏のある話をつくろうとするなら
ティーンチかスラーネッシュだろうしな

378:NPCさん
09/06/21 19:37:36
うちの鳥取での混沌の勢力

コーン>衛兵隊長を巻き込むも、呼びつけたPCと一騎打ちで負ける、情けなや
ナーグル>病気をまき散らすハムをまき散らすも、無視され街を旅立たれる
ティーンチ>陰謀がよくわかんないうちに目撃され、PCに強盗され殺される
スラーネッシュ>少女を愛でる会(SMK)にPCを入会させようと必死

379:NPCさん
09/06/21 19:40:25
>>378
ぬるいわ!

と思ったけどガチでやると陰惨なゲームになるしなぁ

380:NPCさん
09/06/21 19:52:18
そうそう、そこな。ちょいと笑えてしまうくらいが良い。


381:NPCさん
09/06/21 20:02:01
サキュバス・シルヴィアみたいな。

382:NPCさん
09/06/21 20:07:41
ノース人やクルガン人が奉ずるのに何となく
スラーネッシュは似合わない気がするなあ。
コーンとかはしっくりするけど、奴等から見ると
スラーネッシュは軟弱っぽいんじゃないだろうか
と思える。

383:NPCさん
09/06/21 20:14:25
ハン人はスラーネッシュ奉じるウィッチ・エルフの誘惑にすぐ堕ちたっぽいけどな
どこに行っても男は変わらんのじゃないかね

384:NPCさん
09/06/21 20:27:53
変わるとすれば、巨乳派と虚乳派と嘘乳派の所属を争うくらいかね?

385:アマいもん
09/06/21 20:42:08
巨乳派複乳流乳道アルトドルフ館とか?

386:NPCさん
09/06/21 22:25:10
スタイル重視派美乳流マリエンブルク館との抗争もまた静かに厳しい。

387:NPCさん
09/06/21 22:44:30
アマいもんは、ダガーよりガチエロと言うのは理解した。

信仰の話題で回答してくれた人、サンクスです。
シグマー嫌だったのは、シグマー信者が多いからですな。
ヴェレナを念頭に考えてみます。

388:NPCさん
09/06/21 22:44:50
少女がガチレイプされた末、魔狩人に火炙りされるうちはやり過ぎか

389:NPCさん
09/06/21 22:50:39
魔狩人ではなく、父親や自警団らのほうが納得できるな。スラーネッシュ他がからんでいるなら別だが。

そういえば公式コンベでマスターの一人が「18禁シナリオです」と言って卓成立してたけどどうだったんだろう・


390:NPCさん
09/06/22 01:27:42
>>387
キャラクターの経歴や性格で考えればいいんじゃないかな?
なんで聖職者を志したか、プレイヤー(及び卓面子)に納得行く理由考えつくのが一番

今後のキャリアのために・・・ならシグマー1択だけどw

391:NPCさん
09/06/22 06:53:47
ウォハンのキャリア履歴って、面白いよね。

シグマーの入信者から司祭に進んだものの
内部の派閥抗争に嫌気が差して、大衆指導者にドロップアウトして犯罪集団首領への道を歩んだりとか。

392:NPCさん
09/06/22 09:45:18
>>379
陰惨になるね
担当キャラの魔狩人が所属のシグマー神殿内に浸透している
ティーンチとスラーネッシュの手先を洗い出していたら
隠密修道士がWスパイだったり戦闘司祭や司祭長が転向していたせいで
目に見えるNPC全てが混沌の手先なんじゃないかと疑ってかかったりするようになった

>>378
スラーネッシュに転んだ幼女(貴族)なら登場したことがあるうちの卓
PCグループが見逃そう派と告発しよう派に分かれて30分ぐらい進行が止まった

393:NPCさん
09/06/22 20:47:20
人間には逃れられない罠があると知った。

穏健派スラーネッシュな会派があったら即座に入信するのになあ…

394:NPCさん
09/06/22 20:54:41
チチチ、そんな愛のない快楽なんざ、しょーもねぇぞ?
ラナルドを讃えな。恋心だって盗めるぜ?


395:NPCさん
09/06/22 20:57:56
>>388
さぁ、リプレイを書くんだ
>>393
ミドンへイムの灰燼に載ってた翡翠の王錫教団なんてどうだ?
もう無いが他の所に支部があっても可笑しくないと思う
つうかナルンに普通に穏健派スラーネッシュありそうだが

396:NPCさん
09/06/22 21:15:35
健全にリア様でいいような。ちょっと土臭いけど。

397:NPCさん
09/06/22 23:08:51
穏健派スラーネッシュって

大人のパーティーじゃん

398:NPCさん
09/06/22 23:20:02
コーン→何か皆殺しでヤバい
ティーンチ→何か変異まくって精神と肉体がヤバい
ナーグル→何か病気が蔓延してヤバい
スラーネッシュ→皆エロくなってヤバ…万歳!

スラーネッシュが現世でも一番浸透しそうだ。

399:NPCさん
09/06/22 23:22:32
>>396
リア入信者に男が極めて少ないのは儀式見たらインポになると言い伝えられているからと
救済の書に書いてあって島にいるリア信者を公言する小作農に教えてやるべきか迷っている俺なんだぜ。


うちのGMはスラーネッシュの下位教徒の武器として
「うねうねと動く淫猥な物体(マジックアイテム)(間に合わせの武器)」とか出してくる。
それを持って帰って貴族の有閑マダムに売ればいい金になるんじゃ!とか言い出す遺跡荒らしもいる…。

400:NPCさん
09/06/22 23:41:46
>>383
ウィッチ・エルフって、カイン信仰じゃなかったっけか。

401:NPCさん
09/06/22 23:47:09
じゃあエッティ・エルフと言い換えてもいい。

402:NPCさん
09/06/23 00:15:00
>400
親玉のモラスィがスラーネッシュとつながってる。

403:NPCさん
09/06/23 00:16:40
スラーネッシュとか、しょせん肉の満足だけでしょ。
シャリア修道院の周りをひっそり徘徊するだけで心は満たされるぜ。

404:NPCさん
09/06/23 00:21:04
あんた、全身が透けているぜ

405:ダガー+我コソハ浪漫派也
09/06/23 00:21:39 4j7u2Fj3
斯様にレベルの高い変態は混沌勢力への希望となる選ばれし勇者なのかも知れぬ

406:NPCさん
09/06/23 02:22:37
>>402
そのモラスィと、ウィッチエルフ教団の親玉(ヘレブロン)って対立関係にあるんだが・・・

まあ、ダークエルフがカインにささげてるつもりでいて、
スラーネッシュに利用されてるってのはありそうなところだが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4799日前に更新/138 KB
担当:undef