WOタイヤ クリンチャ ..
[2ch|▼Menu]
367:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:02:47
>>363
ウェットグリップが売りのレッドストームがスリックなのに、そのIRCがなぜトレッドを説く?

368:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:04:00
なんでこんなに伸びてるの?

369:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:06:48
>>367
結局、個々のタイヤの設計で方法論が変わるってだけ。
スリックVSパターンという勝ち負けの構図ではないってこと。
多様性って大事だね。

370:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:09:03
>>369
利害の多様性だったりしてな

371:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:10:31
面圧が高い方がウェットに強いってどういうこと?
例えば25cよりも20cのほうがウェットには強いってこと??
太いほうがウェットにも強いと思うが

372:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:14:03
>>369
じゃ、パターンが生きるタイヤの設計って何?

373:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:14:26
>>371
MTBスリックを経験するとそうも言えなくなる。
ファットタイヤのレーシングカーも、タイヤを太くしたらダウンフォースを強化しないと
グリップに寄与しない場合もある。

ママチャリは重いからウェットでもそう怖い思いすることは少ないね。

374:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:15:40
ダウンフォースってww

375:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:15:46
>>372

>>363

これでファイナルアンサーじゃね?

376:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:16:57
体感的には、タイヤは太い方が雨には強いと感じるな

377:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:18:33
レッドストームにパターン入れたらウェット性能がさらにUp!!!!!!!

378:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:18:57
MTBにレース用23Cスリックと2.0インチスリックで比べたらどうだろう?
雨天とドライで。

379:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:20:59
>>375
いや、>>370がFA

380:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:21:01
直進安定性は細い方が上だろ

381:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:23:03
スピードスケートの歯が細いのとこの問題は関係ない?

382:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:24:16
>>371
車のタイヤの場合、水の膜や雪の上に乗ってしまうことがあるので、
面圧を高くしてちゃんと路面(または固い雪)に接触することが必要
自転車ならタイヤが太いほうがウェットで滑りにくいだろうね
膜云々が関係ないなら太いタイヤでグリップ自体が高いほうがいい

383:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 21:39:44
>>378
同じ銘柄のタイヤで比べないとコンパウンドが違うだろうな
デトネーターなら23cから32cまである(コンパウンドが同じである保証はないけど)

384:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 22:00:54
昔、ミシュランがスリックのWOタイヤで自転車業界に参入したときは
三角形状の断面で、だから面圧が高いのでウエットでも大丈夫!
っていう触れ込みだったな。

それでも、やっぱり雨には弱いって評判が立ったけど。

そんでもって、三角断面だと特性にクセがでるからって
結局、丸断面になってきた。

で、雨にも強い、「プロ〜グリップ」っていうのが出た。

といういきさつで、
いまは、トレッドゴムの改良(シリカとか)でウエットにも対応
できるようになってきたと。



それが、ミシュランは意地でスリック続けれてるんじゃないの?
チューブラー作んないし。
って言われてる(俺のまわりでw)理由。

385:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 22:41:19
チューブラーの市場は今では小さいから、今さら初期投資して参入しても儲からないんじゃね?
研究してたチューブレスも未だに出さないしな
このへんは儲からないと踏んでるんだろう

386:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 23:32:44
ミシュランとしてはパイが小さいんで本腰じゃないんだろうか

387:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 23:39:25
そうだろうな
最近のミシュランは微妙とはいえ、IRCにチューブレスが作れてミシュランに作れないってことはないだろ

388:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 23:40:08
あぁだめだザフィーロガ最高すぎる・・・なんで今まで買わなかったんだ・・・

389:ツール・ド・名無しさん
10/02/15 23:48:10
チューブレスはクリンチャーより返品率とか高くなったりしそうでメーカーも嫌なんじゃない?
例えば空気漏れの原因が製品不良によるものなのか、それともユーザーがタイヤレバーでゴリゴリやっちゃったのが原因なのかとか
少なくともクリンチャーよりも製品に精度は求められるだろうね

390:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 00:02:05
そのへんクリンチャーはとりあえずホイールに装着できてチューブ入れとけば問題ないからな
チューブレスに比べたら、ちょっとくらい精度が悪くてもいいわけだし、メーカーも楽だわな

391:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 00:21:33
>>388
あの硬さがたまらないよね

392:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 01:50:34
GP4000S最高
飛ばさない奴は分からんのかな

393:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 02:04:23
GP4000S転がり軽すぎてグリップしてるんだか感覚が気持ち悪くて駄目だった
コーナーで限界がつかめない

394:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 02:07:20
コーナーで限界とか、もうちょいおとなしく走った方が結果的に速いよ

395:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 02:13:40
ザフィーロは安くて丈夫なだけだ
トレーニングには最高

396:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 06:43:47
面圧がどうのこうの、とかしったか議論が収まったようなので言ってやろう。

   トリアルタイヤ 最高 !


397:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 06:58:50
余りのがあるならともかくわざわざローラーで使うタイヤ買う場合
専用タイヤとザフィーロあたりの廉価タイヤはコスト面でどっちがお得?

398:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 08:23:58
>>329

レスありがとん。

無印とRの評価は、ネットでおおよそ出てたからなんとなくわかったんだが、R1の評価ってあんまないんだよなー。

今週、ニューホイールが届くから、アルトレモR1人柱逝ってみる。

399:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 14:49:00
>>397
静かさを求めているのだったら専用タイヤ一択
タイヤカスとか気にしないのならザフィーロの方がコスト面では得

400:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 17:02:03
結局ウェット舗装路走る自転車にもエッジ効果というものは働くのか?
各メーカーの意見が相反したまま終わったが。
メーカーの意見も利害が絡むから鵜呑みにできないってことか?

401:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 17:20:21
ウェット路面というとシュワルベが濡れた路面用のアルトレモ出してた気がするけどどうなの?

402:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 18:25:40
>>397
まともに自転車に乗ってれば、かなり減ったタイヤでパンクしそうとか
グリップが怪しくなってきたやつが出てくると思うが……
ローラー台に乗る時間>>実走時間ならローラー台用のタイヤも買う必要があるだろうけど

403:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 18:30:36
ザフィーロってパターンありだろ…?
そんなんでローラーやったらうるさくてタイヤ以前に乗り手が耐えられんべよ

404:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 18:35:44
>>400
センターに模様のあるタイヤとセンターがスリックのタイヤで、
濡れた白線やマンホールでのグリップが違うかというとそんなに違いを感じないんだよな
といっても同一のコンパウンドの製品で比べたわけじゃないからあまり参考にならないけど
気になる人はコルサEVO CXとコルサEVOスリックで比較してみてくれい
URLリンク(www.vittoriajapan.co.jp)
URLリンク(www.vittoria.com)

>メーカーの意見も利害が絡むから鵜呑みにできないってことか?
それは間違いなくある
実際の性能差が特になくても、比較の難しい特性では
「当社独自の何とかテクノロジーにより何々性能がアップ!」
とか言い続ければそれっぽく聞こえて商品力に寄与するから

405:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 20:18:38
>>404
ビットリアのKXS(リバーシブルのやつ)つかったことがある。

先入観だろうけど、やっぱりスリック&雨だとちょっと怖い感じはする。

>>401のいうシュワルベのウエット用アルトレモも結構深い鑢目だし
おれはやっぱり雨ならなんかしらのパターン有りのほうが好きだなぁ。


406:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 20:21:54
結局パターン有効派は怖い「感じ」だとか「好き」だとか感覚的なことしか言えないんだよなw
有効だと認めて欲しいならそれなりの理論で説明するかデータを出せよ

407:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 20:25:20
溝有りはプラシーボ効果ってヤツだろうなw

408:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 20:29:03
>>406
理論なら>>363で書かれてると思うけど・・・・

409:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 21:00:56
>>406
>>363のIRC山田さんの言葉より説得力がある理論ってここにあった?

410:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 21:02:00
スリック派の理論って、いつも

「自転車ならハイドロプレーニング起こらないから溝なんか要らない」

なんてレベルだからなw


411:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 21:07:19
トレッドパターンによる水膜破壊やエッジ効果が実際に十分に発揮されるのか
(効きそうな見た目というだけでなく)、
およびトレッドパターンによる転がり抵抗やグリップ(ドライ)の悪化といったデメリットに見合うのか、が問題だな
わずかしか効かないものを「何とか構造により〜」とアピールするのもよくある話なので

412:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 21:14:49
>>410
「自転車では200km/h以上でないと起きない」に対する有効な反論もないだろ
ロード用クリンチャータイヤの上位モデルでセンターがスリックでないのはEVO CXくらいのもんだ
(そしてビットリアの場合は同じグレードにスリック版がある)
>>363にあるIRCの人の話も、明らかな嘘ではないだろうが、
スリックと比較してどれだけ違うとは言ってないし

413:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 21:41:27
スリックvsパターンのデスマッチはないわw
それぞれがそれぞれ有効に生かした設計と使い方すればいいだけ。

砂浮きの路面ではスリックは不利だし、雷おこしのように荒れた路面では大差ない。
綺麗な舗装なら杉目パターンはロスになる。

毛羽立ったスリックと細かいヤスリ目は大差ないし、むしろコンパウンドの違いの方が大きいと思う。

414:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 21:49:06
>>412
スリック厨は、濡れてりゃハイドロおきなくてもミューは下がるっていう
基本的な事をわすれてるって言ってるんだけど、わかんなかったかな?

415:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 22:00:05
ホイールの剛性やハブのフリクションの話と同じ流れだなw
「どれだけの」差があるのかが問題なのに、
有効派は比較テストもせずに「差があるのは当然だろJK」と主張するだけという

416:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 22:01:06 GJoK9BMa
>>415
無効派も同じな。
堂々巡り。

417:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 22:02:20
>>414
ミューが下がるのはスリックかパターンのどっちでも下がるだろ
コンパウンドの差も同様
何を当たり前のことを言ってるんだ
スリックとパターンの両方ともウェットで、同じコンパウンドで比較してグリップがどれだけ変わるかって話なのに

418:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 22:07:03
>>416
他の無効派は知らないが、俺は
「パターンだけの違いでウェットグリップに明らかな差が出るかは疑問」
としか言ってないぞ
正確には懐疑派

419:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 22:07:23
溝が無いGP4000Sくだしあ!

420:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 22:10:58
てか4000Sはヒレがとれるのが遅すぎる
500q走ってようやくとれる

421:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 22:14:43
>>417
だぁかぁらぁ〜。

ミューが下がったときにどちらの形状が有利か?

って話だろうに。




422:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 22:17:38
アスファルト路面はすごく凸凹なので、多少のパターンもスリックも大差ないと思う。
直進状態だと、センターのパターンもすぐ消えるので、ハイグリップなタイヤなら、全部シボ加工の
ような馴染んだスリックになる。

倒し込むようなコーナーリングだと、タイヤ横面はなかなか馴染みが出ないので、
ヤスリ目が入っている方が多少ドライグリップが落ちても、路面の外乱要因
(溝蓋とか砂浮きとか)によるグリップ量変動が多少なりとも穏やかなので、
アリといえばアリだとおもう。

コーナーリング中の迷いはラインを乱すし、タイヤの挙動が掴みやすいほうが好みなんで。
気持ち的なものもあるけど。

423:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 22:24:58
>>422
IRC山田さんを全否定ですね。

424:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 22:28:58
>>423
どして?おおよそあの話ははげ同だけど。

425:ツール・ド・名無しさん
10/02/16 23:41:03
どっちでも変んないって、素人が気にすんなって

426:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 00:06:28
仮にパターン有りにウェットでのメリットがあったとして、
その差がドライでのデメリットに目をつぶる価値がある程なのかも問題だ

427:IRC山田
10/02/17 00:07:39

 うっそでーす!

428:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 00:33:53
パターンありの場合、なにが問題って
雨天時にノイズがうるさいんだよ…
センターに溝とスリップサインがあると特に

429:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 00:37:08
>>426
そのバランスも重要だよな
レース用タイヤの多くがスリックベースなのはそのせいでないかと思ったり
コンチの大雑把なパターンは接地面の剛性を下げないためだろうし

430:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 01:17:03
最近なぜかパナレーサーの評判が上がってるなと思ったら
新型出てたのね

431:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 03:10:45
溝(エッジ効果)は路面のサーフェースが滑らかな白線の上や鉄板の上では効果が薄いよ
アスファルトのようにザラザラの路面では違いが出るけど
路面の突起に溝(エッジ)が引っかからないと(面圧が高くならないと)意味が無いから

432:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 03:46:19
中の人が言った中の人が言った って唯一の拠り所のごとく連呼するの、ちょっと異常じゃないか?
(われらが○○先生が仰ったっ! に聞こえなくもない)
メーカーサイドの人間が「こーんな理論でこんな効果アルよ〜」と言ったことをそのまま鵜呑みにするなんて普通しないだろ。
主婦や子供でもない限り。
利害の外にある専門家が言ったんならまだしもだよ。

敢えて言えば、メーカー側発言でも「効果なんてナイよ〜」の方がまだ少しは信憑性高いんじゃないか?w

433:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 06:01:06
黙れ.net

434:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 07:08:30
>>432
そうすっと、それぞれ各自の脳内ソースかプラシーボインプレを信じるしかなくなるわな。

オレの場合は、ハイグリップなWOってウエットになると急にグリップ感(あくまで感じね)
が急に希薄になる感じがあるんだよ。
実際のグリップはあるのかもしれないが、接地感が薄くなってどこまで攻めていいか
わからなくなる。
それで、レース中に2回ほど落車したし、グリップが抜けたときの「おっととおー」っていうのが
なくて、気づいたらいきなり路面に叩きつけられてた。

昔のチューブラーや、ビットリアのCXとかだと、その接地感が大きく違う。
実際のグリップの大小はわからないが、ロード用タイヤとしては、こちらのほうが
正しい気がする。

435:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 10:48:56
絶対的グリップより、限界の見極めがしやすくてピーキーでない挙動
中庸でアナログなビットリアが好き。

436:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 11:10:41
また、溝スレ立てるか?

437:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 19:07:48
>>428
栗村や今中が言ってたが、ロードのタイヤの場合細すぎてタイヤパターンは
雨でのメリット何も無いんだとさ


438:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 20:28:39
溝談義終了?

439:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 20:39:04 uZvqSXRR
スリック厨って雨の日とかに山の中とか走らなそう。
雑誌のインプレ見てCRとかでフムフムしてるだけっぽいな。

440:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 20:40:03
雨の日に自転車乗る馬鹿っているの?w

441:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 20:44:23
>>440
出先で降られたら泣きながら乗って帰るよね

442:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 20:58:04
どんなタイヤでもウェットでグリップが落ちるのは当たり前だから、
そのコンディションでも安全に走れる・止まれる速度に抑えるのは当たり前だな
タイヤのウェットグリップの良し悪し以前の問題

443:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 20:59:41
>>441
そーゆー時にかぎってよくパンクするw

444:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:02:46
>>442
泥はねがイヤだからゆっくり走るしね

445:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:03:23
雨で滑らないタイヤを探すよりも
空気圧少し下げてやったほうがグリップ数倍あがる
雨なら安全を考えて速度も上げないから
空気圧下げてもリム打ちのリスクはそれほど増えない

446:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:09:29
>>443
雨で異物が浮き上がる&道路の端以外にも逆流するらしいな

447:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:11:01
既出だが、そもそもウエットコンディションでどれだけ走んの?ホビーレーサーなら雨天の日は避けるっしょ。

448:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:11:46
>>445
ロードとしてまともな乗り方してれば6.5barでもリム打ちしないしね
転がり抵抗を少し我慢してでも雨ならグリップのほうが重要

449:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:13:58
>>447
>>441
そりゃ出るときから降ってれば自転車には乗らないが、途中で降ってくるのは仕方ない
輪行袋を常備して、降ってきたら公共交通機関で帰るなら事故防止的には効果的だけど

450:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:17:07
>>446
>雨で異物が浮き上がる&道路の端以外にも逆流するらしいな

雨の日は異物をはじけないから空気圧にかかわらずパンクのリスクが上がるのは誰でも知ってることだぞ?w
必死で知ったかぶって書くなよ

451:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:18:49
>>449
基本的に、イレギュラーな時だけ雨ってことだろ
想定としてはドライしか走らないわけだから
雨のグリップとか考えたタイヤをはくのは矛盾する

452:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:23:03
>>448
激ぽっちゃりディスってんの?

453:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:24:46
なんだよ、やっぱりお前ら基本雨は走らないのかよ?

そんなヤツがウエットグリップ云々言ってたのか?
説得力もクソもねーな。

454:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:25:49
>>452
頭悪すぎだろ、激ぽっちゃりは空気圧下げなくてもグリップするじゃん

455:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:26:12
>>449

出先で降られたら、スピード落とせば済む話しじゃね。レース中ならいざ知らず、ロングライドで土砂降り降られて、スリック履いてても、時速10キロ台で走ってればコントロール不能には絶対にならねーし。

456:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:33:45
>>453
雨のときは走らないのに「パターンありのほうがウェットグリップ云々」なんて笑わせるよな

457:449
10/02/17 21:36:24
>>451>>455
そう
俺もウェットでのグリップのために他の性能を落とす必要はないと思う
両立できる構造ならいいけどさ

458:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:40:52
>栗村や今中が言ってたが、ロードのタイヤの場合細すぎてタイヤパターンは
>雨でのメリット何も無いんだとさ

パターンタイヤは
逆にドライの時の微振動が増えると言うデメリットがあるな

459:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:43:36
どうせ何乗っても遅いんだから
カッコいいタイヤ履こうぜ!

460:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:45:26
>>447
でもさー、それ言ってたら梅雨時なんて全然走れなくなっちゃうやん
まー、トレーニング効率だけ考えれば室内でローラーやってた方が断然良いとは思うんだけど、
自分みたいにレースじゃなくロングライドメインでやってる場合、悪天候で走る練習せんとなーと、
雨だろうと構わず何時も通り走るようにしてるよ

461:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:50:01
>>447とかその他大勢

なに、甘い事いってんの?
ホビーでもレースやってるとか、そこそこ本格的に乗ってたら
多少の雨とかでも走るだろ。

それに、雨ふってきたからってゆっくり走ってたら
練習にならないじゃん。

夏の雨なんてきもちいいくらいだよ。



462:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:50:44
>>460
ロングライドなら太めのタイヤや空気圧低めでウェットに限らずグリップが高いんでは?
特にウェットだけ重視にしなくても

463:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 21:57:37
>>462
いやいや、自分は特別ウェット重視ってわけじゃないよ
ただ、ミシュランみたいにウェットでいきなり怖くなるのは勘弁って感じかな
今の時期は路面も冷えてて滑りやすいだろうから、梅雨が明けるまではパナ使う予定
正直転がり今一で、好きじゃないんだけどね

464:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 22:00:36
おまいら全員ステルビオ履いてこい
雨天最強すよ

465:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 22:06:39
>>464
ステルビオってこれか?
URLリンク(page.freett.com)

もう売ってないじゃないの?

466:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 22:07:15
つーか今気付いたんだが、Ultremo Aquaなんてのが出てたんだな

467:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 22:08:51
4000RS待てど暮らせど・・・

468:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 22:28:16
ステルビオとか時代遅れw
今は一万`持つデュラノの時代ですよ。

469:ツール・ド・名無しさん
10/02/17 23:26:21
>>468
まじ?1万もつの?
2か月前にステルビオが大往生したからデュラノに履き替えたんだが、なんかキレイで
もったいなくて一度も走ってないw

雪だけど走ってくるよ!

470:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 01:48:06
デュリャーノは赤くなる
言ってる意味はすぐに分かるからお楽しみに

471:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 06:55:15
単なる"RUBINO"てあるんすか?
近所の店にライムグリーンで60TPIのが置いてましたがネットではpro2/3とかありますけど。
廃盤商品ですか?

472:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 07:05:51
あるあるww

473:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 07:34:46
今日みたいな雪の日はやっぱりパターン有りのタイヤですか?

474:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 07:38:29
ブロックタイヤ

475:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 07:49:41
キャタピタイヤ

476:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 07:50:57
スノースクート

477:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 07:57:26
アルトレモR1を某オークションでポチった。週末にレイノルズsolitude に履かせて走ってみる。

478:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 08:02:38
パンクした時、パッチタイプだと下処理きっちりやって
もったとしても2,3ヶ月でじわじわ空気圧に押されて隙間が空いて抜けちゃう感じになるんだけど
昔ながらの糊タイプで貼る奴なら完全修理できるもの?
お勧めの製品とかあれば教えて欲しい

479:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 08:08:20
>>471
公式サイトを見てみろ

480:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 08:16:19
>>478

チューブ買っとけ

481:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 08:24:07
>>478
マルニ

482:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 08:24:39
>>478
イージーパッチとかは応急用で、貼ったチューブは家に帰ったら捨てると聞いた
従来型のパッチはちゃんと貼れば以後はずっと使える
穴が大きいとパッチの下で切れ目が広がっていずれ穴が開くけどな
パッチは薄くて単価が安いこれを買ってる(なるしま)
パッチ自体はマルニ製
URLリンク(www.cycle-yoshida.com)

まあ最近はシーラントを入れてるからパッチを貼ること自体しなくて済んでるけど

483:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 08:24:44
>>478
うん
ちゃんとやれば、ちゃんと直るよ

糊はちゃんと乾いてから貼ることが重要

484:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 08:46:06
>>481-483
サンキューです
マルニってのが良さそうなのか

485:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 08:55:43
マルニはパッチ製造元のド定番
ママチャリ用の厚いパッチを買うなよ?

486:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 12:49:36
ふと気付いたんだけんども、SLIMEのシーラントって耐用年数2年って書いてあるね。
入れたら2年しか満足な効果が発揮できないって考えた方がいいのかなぁ。
うちのオートバイに入れてある別の品(中身はたぶんSLIMEと一緒)は、パンク後
走行6000m(10年くらい)だけど抜けが若干早くなってる程度だ

487:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 12:59:58
>>486 10年で6km?

488:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 15:37:41
>>431
エッジ効果ってのは、スタッドレスタイヤのサイプの機能だ
サイプを掘ることでトレッドが柔軟に変形して、角の部分が水膜を押しのけて氷に接触してグリップする仕組み
この柔軟に変形して角で接地する機能は、角しか接触してくれないというデメリットもあるから、スタッドレスの
絶対的なグリップは小さくなっていて、氷がないだだのウェット路面では普通のタイヤより滑りやすい
サイプの排水機能は貧弱だから雨で簡単に飽和して水を溜め込み、これもまたウェット性能低下の原因になってる
つまり、ロードタイヤにエッジ効果を狙ってパターン付けるのは、百害あって一理あるかどうか

489:何回目のループだ?w
10/02/18 15:48:15 L8lFYU/v
>>488

>>363
>ここでトレッドパターンに期待するのは、水膜破壊やエッジ効果がもたらす
>摩擦係数の向上によるグリップ確保です。

490:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 16:10:35
>>489
ハイハイこのスレの199ね
URLリンク(www.unkar.org)
誰も騙されてくれなかったみたいだねぇ
まあレッドストームもプロ2グリップもスリックだから当然かw

491:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 16:14:40
モーターサイクル方面でIRCの評価が低いのも納得だなw

492:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 16:22:52
>>488
エッジ効果とサイピング効果は別だぞ?

493:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 16:32:20
>>488
スタッドレスのサイピングによるエッジ効果は微々たるものなんだよ
元々ゴム質が柔らかくブロック剛性も低いし、サイピングで更に低くなるから
目的は毛細管現象による水膜の除去

スタッドレスはウェットタイヤではないので、排水性に難があるサイピング部分のウェット性能は低くて当然かと

494:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 16:45:39
>>493
ある機能の効果の大小は状況に左右されるわけだが…
問題はエッジ効果の大小ではなく、エッジ効果とは何なのか、エッジ効果はどんな時に有効なのかってことだし
「白線やマンホール、鉄板、石の路面」でも「アスファルトのようにザラザラの路面」でもエッジは効かないってとこ、理解できてる?

495:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 17:00:24
>>494
圧雪とミラーバーン、どっちでもスキーのエッジが効かないって言うのか?

496:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 17:07:43
もはや複数の自転車タイヤメーカーに電話かメールで問い合わせしたほうがいいな。 だれかお願いね♪

497:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 17:10:41
絶対性能の低い自転車ではスリックだろうがパターンだろうが大して変わらんだろう
コンパウンドの差>>>>>>>パターンの差 だな



オフロードは除くw

498:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 17:10:59
>>495
どこから突っ込めば

499:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 17:15:55
突っ込むところは特に無いと思う

500:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 17:43:04
でも、スリック派って

雨の日は乗らないとか、スピード落とせばいいとか、空気圧おとせとか

そんなやつらばかりなので信用性がまったくないw



ところで、雨の日のミシュランとかの急激に接地感が落ちるっていうのは
どういう事なんだろうね?

501:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 17:55:04 gxOV4HiB
濡れたゴムの摩擦抵抗が大幅に落ちるから

502:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 17:56:01
>>501
じゃぁ、コーナーですべってこけちゃうね。

503:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 18:18:49
>>500
なんというか、大抵の場合は濡れすぎるとダメなんだ。
あんまりジュボジュボしちゃうと、すげぇガバガバな感じになる。
わかるな

504:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 18:23:21
>>503
それは君のほうに問題がある。

505:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 18:43:32
俺のカリが太すぎるせいか?

506:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 18:57:31
>>499
いやアナルがあるだろ

507:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 20:14:57
新車2010無印TCR納車待ちの初心者ですが、付いてるタイヤが
余りにも酷そうなのでPRO3RACEに換えて乗ろうと思ってます。
GIANT BLUEとPRO3デジタルブルーの色味はほぼ一致する感じ
でしょうか?
画面では判断し辛く、更に近場にショップがないので実物を
見れない状況で、もしどなたかデジタルブルー使用されてる方
いらっしゃいましたら教えて下さい。

508:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 20:35:19
>>500
おい溝信者、
URLリンク(www.unkar.org)
このログの溝信者を見習ってもう少し理屈っぽいこと言ってみろよ
徹底的に叩いてやるからさw

509:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 21:36:03
>>507
デジタルブルーの方が薄いんじゃないかな?青と言うより水色だよ。
全く同じ色なんてないと思うし、多少違っててもいいんじゃない?

510:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 21:36:20 L8lFYU/v
じゃあ、スリック信者さんへ。

スリック@ウエット時のあの接地感の希薄さはなんなんだい?

511:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 21:43:54
>>500
ミシュラン以外のスリックに問題ないところからするとコンパウンドの特性だと思うが

512:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 21:46:26
>>510
例えばどこのメーカーの何と何を比較しての話だ?
同じ銘柄(同じコンパウンドと予想できる)で
センターがスリックと模様ありの両方あるのはEXO CXしか思い当たらないが

513:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 21:46:30 L8lFYU/v
>>511
いや、アルトレモでもスリックルビノでも同じようなもんだよ。

514:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 21:51:11
>>513
で、ウェット時に接地感が薄くならないスリックではないタイヤってどれ?

515:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 21:53:51 L8lFYU/v
>>512
全体の傾向として言っただけ。

使った事のあるスリック
プロレース、プロ2、3レース、アルトレモ、ルビノスリック、KSXのスリク側

パターン有り
クレメン、ビットリア等のチューブラー各種
EVO CX、 ルビノとか
あと、忘れたw


516:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 22:13:23
>>515
ルビノはスリックでないほうもセンターは模様ないじゃん

517:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 22:20:47
流れを切ってしまい済みません。
>>509
貴重な情報有難うございました。
確かに同じ色合いとかは在り得ないので
デジブルかブルーで再考してみます。

518:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 22:21:04
センターなんてすぐ剥けるから。だからサイドだけパターン。
パターン原理主義者でなければ無問題。

519:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 22:22:39
>>514
安心感でいえば、EVO CX。

あと、スレ違いだけど、チューブラー全般。

特に、昔のクレメン。

520:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 22:29:22
     ドライ ウェット
スリック  100   20
模様入り  80   16

こんな感じでドライ・ウェットの落差の小ささを安心感と感じる人もいるのかもしれない
模様入りでグリップが落ちるのは接地面積の減少とトレッド剛性の低下によるもの
剛性低下にソフトコンパウンドを使うのと同じような効果があれば、ウェット時のグリップ落ち込みがスリックより軽減される?

521:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 22:35:28
MTBみたいなブロックタイヤ並の溝でない限り、スリックと模様入りでブロック剛性なんて差はないだろ
ロード用はペラペラなんだし
使ってるコンパウンドやケーシングの差だ

522:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 22:40:55
>>521
剛性に差が出るかどうかは模様の実際によるんじゃないの
例えばヤスリ目なんかは指で触っただけでグニグニ変形するわけで
コンチのサイドくらいの浅い溝なんかは剛性に影響ないだろうけど

523:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 22:43:48 L8lFYU/v
>>520
ドライタイヤでのグリップって実はそんなに大事じゃないんだよ。

大事なのはインフォメーション。


だって、ドライの条件でコーナー攻めすぎて

 グ リ ッ プ を 失 っ て

落車したやつなんて見たこと無い。

たいていは、オーバースピードで曲がれなくて、とか
コース取りを誤ってとかじゃん。

だから、極論に聞こえるかもしれないが、
ドライでのグリップ力なんて必要ない。

524:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 22:48:42
前輪流れたり巻き込んだりして転ぶ人いっぱいいるじゃん
つか、続きは溝スレ立ててやればいいと思う

525:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 22:50:44
>>523
本当に馬鹿だなぁ
まともなタイヤのグリップ>>>>一般人のコーナリングスピードってだけなのに

526:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 22:52:48
>ドライタイヤでのグリップって実はそんなに大事じゃないんだよ。
グリップ以上に大事なものなんかあるかボケw

527:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 22:58:02
プロ3レースが2よりグリップ向上したといっても、WOよりグリップの劣るチューブラーで
プロが平均50km/hとかで走ってるんだから、そのグリップ向上を使い切るのは難しいだろうな
まあグリップが重要なクリテリウムでは欧州アマのスピードでもWOでないと曲がれないようだが
URLリンク(www.remus.dti.ne.jp)

528:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 22:59:30
栗村や今中が言ってたが、ロードのタイヤの場合細すぎてタイヤパターンは
雨でのメリット何も無いんだとさ




答えはもう出てる

529:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 23:00:03
>>523
んー?模様があるほうがグリップ高いんじゃなかったっけー?


530:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 23:01:49
すっかり気にしなくなってたけど、WOを使い出してからはタイヤの剛性とか気にしなくなったな
チューブラーの頃はメーカーや銘柄によって結構違ってたけど

531:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 23:17:16
グリップ絶対量より、限界を見極めやすいほうがいい。
結果的に走りやすい。
スリックかパターンかは、タイヤ設計者の都合だから、ユーザーとしては
最終的にしっくりくる方を選びたい。

532:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 23:17:59
スキンは模様がある方が気持ち良い

533:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 23:27:17
>>531
それは「グリップが低くてもチューブラーのほうが走りやすく感じる」と言ってるだけで、
トレッドパターンとは無関係だな

534:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 23:33:40
>>517
複数の画像を見た感じではブルーよりデジタルブルーのほうが近そう
ブルーはTCR無印の青より色が濃いっぽい

535:ツール・ド・名無しさん
10/02/18 23:58:06
>>534
そうなんですよ、自分も全く同感で・・・
但、ここは敢えて色味の違うブルーでタイヤを引き立てるのも
ありかな?と・・・本当に選択が難しいです・・・

536:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 00:25:31
IRCのなんとかさん、いつまでも引き合いに出されるなw

537:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 00:27:14
>>535
>但、ここは敢えて色味の違うブルーでタイヤを引き立てるのも
>ありかな?と・・・
失敗するとタイヤの色が浮きそう

538:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 00:54:32
>>537
やはり色味的にはデジブルの方が無難かもですよね・・・
ご意見有難うございました!

539:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 00:57:22
ええっと、チューブラー否定数値厨と溝厨しか居ないんですかここは

540:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 00:58:17 fcb/Mle4
いえ、ピカチュウもいます。

541:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 01:03:08
>>539
チューブラー厨と23c厨も前に見たような

542:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 01:27:02
実売3千円前後くらいまでの練習用タイヤだと
お勧めはやっぱりリチオン(1か2)対ルビノプロ?
ウルトラレースってどうなんだろ?

543:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 01:29:52
>>542
銅でもいいけど、UltraRaceインプレ希望。


544:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 02:21:37 s1QEKKC7
オンボードビデオよりも相当早いからね、オンボードが78X系だと最大で3倍ぐらい速くなる
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)


545:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 02:23:10
俺はGTX285 SLIだけど?

546:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 02:57:05
そっすか

547:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 03:39:22
いま使ってるエボCXがそろそろ寿命なので交換を考えてるんだが。
エボCXとプロ3の両方使った人、日常的なサイクリングとたまの通勤で使った場合の耐久性の差って顕著に違うもんでしょうか?

548:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 03:45:40
>>547
かわらん
どうせ毎月交換するだろ

549:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 04:45:31
>>542
安売りでギリギリ3000円だがパナのデュロかヴァリアント
数年前はアスキーで2500円くらいで買えたんだけどなぁ

550:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 10:30:03
>>548
いや。エボCXは一年もったな。

551:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 16:56:14
このスレを見た君には【呪い】をかけたから

これから一生、《金運や健康運や仕事運》、さらに《勝負運や人間関係運》、おまけに《恋愛運》にも『恵まれなくなる』呪いだよ。

でも、一つだけ【呪い】を解く方法があるよ

下のスレに「プライバシー」って書くだけでOK。それじゃ健闘を祈るよ


スレリンク(net板)

552:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 17:01:57
>>551

カラスと一緒に帰ってください。

553:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 18:32:54
アルトレモRにコブみたいなものがでているんですが、これって無料交換になるのでしょうか?
買ったのは半年くらい前なので、もはや領収書などありません、

554:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 18:38:13
例の症状だな
メーカーが交換に応じてるんで、買った店に持って行けばレシートなしで交換してもらえるはず

555:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 18:58:29
>>554
ありがとうございます。
コブができているのはリアだけなのですが、フロントも交換してくれるでしょうか?

556:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 19:11:17
あのコブをリアルで目撃して以来、シュワルベは怖くて買ってないなぁ

557:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 19:14:54
>>555
どうだろ?問題のロットなら交換してくれそうだけど
販売店に聞いてくれい

558:ツール・ダウンアンダー・康幸さん
10/02/19 20:47:34
おまえらはどうかしらんがな?
走れているとタイヤなんかなんだってよくかんじるんだから、な。

559:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 22:21:53
>シュワルベ
不良品おおいな
昔ブリザードかったけど新品から
タイヤサイドにヒビが沢山はいったよ・・・

560:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 22:44:12
それでも俺はアルトレモシリーズ買う

561:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 22:50:45
グラフィックが派手でカッコいいからな!

562:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 23:28:41
アルトレモRのRはRadialのR
シュワルベの技術じゃラジアルの自転車タイヤを作るのは難しかったのかな

563:ツール・ド・名無しさん
10/02/19 23:46:45
アルトレモR1をIYHしたよ。グラフィックに殺られてね。

564:ツール・ド・名無しさん
10/02/20 01:04:01
VittoriaのTopazio (Proじゃない) を成り行きで買った
生まれてこのかた、ここまで嵌めにくいタイヤは初めてみた
金属タイヤレバーなしに嵌められなかったYO
タイヤ自体は、よく転がるし気に入ってるんだけど

565:ツール・ド・名無しさん
10/02/20 01:27:05
俺の中では
はめにくいタイヤ=対パンク性能は高い
なので縁起のいいタイヤ

566:ツール・ド・名無しさん
10/02/20 04:41:43
トパチオ楽勝だよ。シマノでもホイホイのほい。
二回目はめるときはユルユルで怖いくらい。
ワイヤービードに比べれば何の苦労もいらない。

567:ツール・ド・名無しさん
10/02/20 04:43:12
あ、ごめんワイヤービードのほうか。
まことに乙です。

568:ツール・ド・名無しさん
10/02/20 15:37:48
>>563
アルトレモRとR1ってサイドのグラフィックって同一ですか??
広告見ましたが、正直区別がつかない。

569:ツール・ド・名無しさん
10/02/20 15:55:07
>>568

Rのあとに1があるかないか。

570:ツール・ド・名無しさん
10/02/20 16:29:37
THX

571:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 05:23:19
パナレーサーのカテゴリーS って安いタイヤで重量も軽いのがあるんだね

練習用のZAFIRO履き潰したら、試してみようっと。

572:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 06:33:35
完成者付属のZAFFIRO計量してみたら360gもあった(一本)
そこからタイヤをGP4000にしてチューブをMAXXISのフライウェイトにしたら前後で合計300g以上軽くすることができた。
のってみた感想としては1,ハンドリングのレスポンスが向上 2,こぎ出しが軽い 3,乗り心地が若干向上 4,何よりよく転がる
といったところ。

まだ長距離走ってないので試してきます

573:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 07:23:37
パナの軽くて安いタイヤって伝統的に地雷だからなぁ

574:ツール・ダウンアンダー・康幸さん
10/02/21 07:31:01
タイアってホイールによって物凄く取り付けにくいね。
再び、挫折した。

ZAFFIROって360gもあんのかよ。
ルビノUまではまだ遠い。

575:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 09:03:24
Zaffiroはワイヤービードだしな
フォールディングのZaffiro Proはもっと軽いよ

576:572
10/02/21 09:29:26
360gは23cタイヤでの測定値です
別の完成車の25cZAFFIROは346gでした
経がが大きい方が微妙に軽いってどういうことなの・・・
おそらくかなりの個体差があるんだと思います。

577:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 12:55:30
>>572
ザフィーロってそんなに重量あるのか
ルビノプロあたりのタイヤに替えて感動って印プレが多いのが分かった気がするw

578:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 13:12:48
>>576
23cは新品、25cは使いかけってことない?
タイヤは使ってるとゴムが減って重量減っていくよ

579:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 14:24:18
減り方が同程度だとしたら個体差じゃなく年式の差だろう
タイヤの重量は同一サイズ同一ロットなら個体差はあまりない

580:572
10/02/21 15:40:15
23c(360g)のほうは1000kmほど走っていました。
25c(346g)は120kmぐらいしか走っていませんでした。

どちらも前輪についていた減りの少ないと思われるタイヤを計測し、あまり走ってない25cが346gだったので個体差 or 年式の差が大きいと思われます。

581:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 15:51:56
ワイヤービードのタイヤで重量なんか気にするなってことだ

582:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 16:31:52
ロード用タイヤなら繊維が見えるまで使っても20gや30gも変わらないはず

583:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 19:30:47
CA900のWH-R500に25C or 23Cのタイヤを使いたいんですが、お奨めはありますか?
車道走行、ドライ路面のみ。ケブラービードの軽いタイヤが希望です。

今まではデトネ28Cを使ってきましたが、可もなく不可もなくって感じです。
コンパウンドが柔らかいのか、小石がよくくっつきますね。

584:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 19:57:15
>>583
ミシュランのリチオン

585:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 20:20:25
>>583
俺はデトネイター使ったことないがデザイン的に近いミシュランのタイヤがいいと思う

586:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 20:30:47
デザインは設計という意味もあるんだが
グラフィックデザインのことか?

587:ツアー・オブ・カタール・康幸さん
10/02/21 20:33:56
タイアが滑る、タイアが空転する謎について

恐らくは、自信のパワーの出し具合や加重かけ方による影響だろう。
今、この時季は全くと言って良いほどに『無い』

春から夏に掛けて、特にウエット時に起こるんだろう。

588:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 21:19:26
橋とかの階段と一体になってる歩道橋のスロープ
ぎりぎり乗って登れるきつい傾斜のところは雨だと後輪空転する
軽いギアだと簡単にちゅるんちゅるんホイルスピンするね
スベリ止めのラバーっぷい黒い線が埋め込まれているが
コンクリートはツルツル歩道と同じ素材だからな

589:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 21:26:10
>>584,585
d。自分も気になってたので、リチオンの方向で考えてみます。

590:ツール・ド・名無しさん
10/02/21 21:31:41
ミシュランのキリロンとリチオンって、方向性が違いますか?
僕が見てたのはキリロンでした。。。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4448日前に更新/205 KB
担当:undef