WOタイヤ クリンチャー その35 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
981:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 00:30:54
でとねたかな?

982:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 00:38:15
毎日70キロ通学とかすげぇな

983:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 00:41:10
お金を積めてマキシマムプロテクションを希望するならともかく、通勤通学ポタ程度ならデトネで十分

984:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 01:12:12
>>980
デトネータ/リブモ/ザフィーロ/ルビノ/ウルトラゲータスキン

985:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 01:28:12
>>980
登り専用の超軽量タイヤでもなければ、そうパンクするもんじゃないよ。
空気圧チェックとモノを踏まない&当てない注意深さは、どのタイヤでも必要だし。

で、とりあえず迷ったらルビノプロ。
ルビノプロを履きつぶしたら、ルビノプロでもの足りなかった部分(例えば軽さとか
値段とか)を補えるものに履き替えるといい。もちろん満足してたら同じでもいい。

986:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 01:44:53
>>980
持ちの良いタイヤにタイヤライナー入れる。
日本ではもう売ってないっぽいが
獄長でパナレーサーのが手に入るぞ。
URLリンク(www.wiggle.co.uk)

987:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 01:50:01
往復70kmだったら1ヶ月で1500kmぐらいは走るんだな。
タイヤは何ヶ月もつんだろう。

988:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 06:24:04
>>980
パナのRiBMOかシュワルベのマラソンの軽いやつ

989:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 07:15:07
700x35Cのタイヤに27x1 3/8用のチューブが使えると助かるのですが助かりますか?

990:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 07:18:03
>>980
デュロの25c
乗り心地も耐久性も23cよりいい

991:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 07:34:21
>>980
耐パンク性を最優先で選んだ
ちょっとした砂利道、路肩のゴミ、あまり気にしないそのまま走れるのが気に入ってる
これの25cで満足してる、次もこれ買うと思う
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)

992:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 08:21:11 3qpXQTVL
IRCのフォーミュラ・プロってどんな感じかな?乗っている方のインプレキボンヌ

993:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 09:34:55
クリンチャーなら米ヌカ使った方が幸せ……って感じ。

994:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 09:57:24
ルビノに足りないなんて無いだろ。
ネットリグリップ足したら漕ぎも重くなるだろうし。

995:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 10:45:07
>>983
マキシマムプロテクションって何?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

996:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 12:25:58
米ヌカってなに〜〜〜〜〜っ!!

997:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 12:43:37
IRC レッドストーム(炭化した米ぬかを配合)

998:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 13:00:30
>>992
クリンチャー版を使ってるって話は聞いたことないな
やっぱりIRCファンって米ぬかファン以外にいないのかも

999:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 13:02:12
ミブロファンもシラクファンもいるぞー。

1000:ツール・ド・名無しさん
09/07/17 13:14:32
次スレ
【クリンチャー】WOタイヤ 其の35【はじめました】
スレリンク(bicycle板)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4790日前に更新/215 KB
担当:undef