無口な女の子とやっち ..
[bbspink|▼Menu]
181:1/10 ◆95TgxWTkTQ
07/06/21 23:31:28 RbAA2ocp
ちょいとそこのあんた。
そう、今こっちを向いた二枚目のお兄さん。お前さんのことですよ。ちょいとあっしの話を聞いてくれませんか?
なにせまだ一度も人に言った事がねえもんでね、ちいーっとばかり長くなるかも知らんが、
そこまで時間はとりやしません。ちらりと見えるその立派な一物よりもずっと、ずうっと短い小咄でございやす。

おっ、下もいける口ですかい? そいつはいい。落ちで霜が降りることもなさそうですわ。
え、何を勝手に話を進めてると? あっしの話なんて聞く気は無い?
まあまあそう言いなさんな。かっかかっかと熱くならずに、これでも一杯ぐいっと飲んで気を静めてくだせえ。
こんなもん飲んじゃ余計に熱くなりやすかね? へっへっへ。

そういえば今から話す小咄も、こんな風に酌をしたことから始まるのでござい―


    おうきょのれい


浮世絵にも美人画やら春画やら色々と種類があるでしょう?
あっしはそういうもんを描いて食い扶持にしてるんですが、この通り手よりも口の方がよく動くんですわ。
なので、他人の画を安く買って高く売る、そういった副業もしている訳です。
ああ、だからと言って朝気付いたらおたくの家に見覚えの無い掛け軸がぶら下がってるなんて事はこれっぽちもありやせんから安心しなすってくだせえ。
あきんど商売はあくまで副業でありやす。そっちの稼ぎの方が大きかった事は気にせんでおきましょう。

その日のあっしは一段と気分が良かった。まんまるいお月様の下でね、ういーひっくとふらふらと覚束ない足取りで下宿先へと歩いていやした。
何故かってそれを話すには、おてんと様が顔を出してた頃まで戻らにゃなりませんな。
日差しがぎんぎんと強い昼過ぎでした。
口に立派な髭を生やした身なりの良い壮年の方があっしの所へすたすたやって来て、持っていた画の一枚を眺め始めたんでさ。

こっちも商売なもんでね、あちらさんが画を見定めてる間にあっしらもその人となりを見極める訳です。
あ、この人は財布の口が緩そうだとか、しっかりした目を持ってるからそうそう吹っ掛けられそうにねえな、てな具合でさ。
その髭丈夫は着ているもんもそうですが、背筋がぴんと伸びておりやした。それを見りゃこっちもぴんと来るもんです。
ははあ、この人は金を持ってるなと。
なになに、死んだじじいも背筋だけは物差しが一本入っているみてえにしゃんとしていたが、うちは見ての通りの貧乏だと?
折り目正しい人は由緒も正しいってね、まあそういった事が多いんでやんす。おじい様もきっと立派な方だったんですよ。

金持ちってえのは、目が確かでも裕福だからちょっとばかし高めに言ってもその値でぽんと払うような気概があるもんでさ。
こっちとしちゃあ願ってもないおいしい相手。何か買ってくれないかと首を伸ばして待っておりやした。

口元に蓄えた髭と同じように金もたんまり持っていたんでしょうかね、やがてその年配は自慢の髭を撫でながらこちらを一瞥してこう言ったんでやす。
これを戴けないか。値段はそちらの言い値で良いね、とな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4117日前に更新/501 KB
担当:undef