『さよなら朝日』広告掲載を断念した柏書房は、なぜツイッターで朝日新聞に怒ったのか? [きつねうどん★] at LIVEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:きつねうどん ★
21/04/11 07:49:31.08 CAP_USER.net
URLリンク(storage.bengo4.com)
『さよなら朝日』の著作権は朝日新聞社にあるのだが…( Mugimaki / PIXTA)
現役の朝日新聞記者・石川智也さんが書いた『さよなら朝日』の広告掲載をめぐり、版元の柏書房(東京都文京区)が、朝日新聞への広告掲載を断念したと語ったツイートが波紋を呼んでいる。
同社は3月31日、本の広告を朝日新聞に掲載しようとしたところ、通常の3.3倍という高い出稿料を提示され、取り下げざるを得なかったことをツイッターで投稿していた。
極めて異例ともいえる投稿だが、その真意はどこにあったのか。柏書房取締役の菊池明郎さんは、「提示された料金は、事実上の掲載拒否。(ツイートは)『金銭的ないじめ』に対する、こちらの覚悟を形にしたもの」だという。
朝日新聞側も書籍のタイトルに了承した上で出版契約をかわしていたにもかかわらず、今回の事態となったことについて、担当編集者の天野潤平さんは「まったく筋が通っていない。非常に不可解」と話す。
いったい、どのような経緯でこのようなことになったのだろうか。そして、どんな思いであのツイートをしたのだろうか。菊池さんと天野さんに話を聞いた。(編集部・若柳拓志)
●「さよなら朝日」が出版されるまでの経緯
そもそも、『さよなら朝日』はなぜ柏書房から出版されたのか。
天野さんによれば、2020年7月に刊行した書籍に関する取材で石川さんと知り合い、それをきっかけに『論座』(朝日新聞社の言論サイト)で石川さんが執筆してきた記事や論考を読み、まとめて書籍化することを提案したという。
リベラリズムの立場からリベラル勢力の弱点を検証するという方向性のもと、その内容にふさわしい記事を二人でピックアップし、加筆内容を話し合った。
『さよなら朝日』というタイトルには、SNS上の「#さよなら朝日新聞」というハッシュタグで飛び交う反朝日的な言論を逆手にとる意味や、黄昏(Sunset)と朝日(Sunrise)を掛け合わたうえでの反語表現としての「さよなら」など、様々な含意を込めた。昨年話題になった東海テレビのドキュメンタリー『さよならテレビ』へのオマージュの意味もあるという。
複数の案を出し、二人で話し合ったが、天野さんは「朝日新聞の記者が内部に軸足を置きつつ、朝日を含めたリベラルの言論を自己批評するというこの本の狙いを最も表したタイトル。ジャーナリスティックでクリティカルでもあり、多くの人に手にとってもらえるだろう」と、今回のタイトルを第一候補として提案。柏書房内部でもこのタイトルを推す声が多く、石川さんも最終的に同意した。
書籍化にあたっては、朝日新聞の社内規定として、現役の社員が、子会社の朝日新聞出版も含めて他社から本を出版する場合にはあらかじめ申請が必要であり、多くの場合は「職務としての出版」となるという。そのため石川さんも柏書房で企画が通った後の2020年10月、朝日新聞に申請書を出して認められている。
申請時には、天野さんも朝日新聞社の知財室とやりとりしたという。


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1108日前に更新/14 KB
担当:undef