増える"固定電話恐怖症"…「着信音が鳴ると緊張する」「電話する前に一言目のセリフを考える」  [疣痔★] at LIVEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:疣痔 ★
20/07/08 19:58:11.97 CAP_USER.net
固定電話恐怖症 増える…応対外注やスキル研修も
2020/07/08
◆「固定電話恐怖症」チェックリスト
 ・固定電話の着信音が鳴ると緊張する
 ・自宅の固定電話は、居留守を使う
 ・仕事の時も非通知の電話には出ない
 ・お店の予約はインターネットで行う
 ・友達に電話する前にSNSで了解を得る
 ・電話する前に、一言目のセリフを考える
 ・留守番電話にメッセージを入れられない
 ・電話での「間」が耐えられない
 →4項目以上当てはまれば「要注意」
 固定電話の減少やSNSの普及に伴い、電話応対に不慣れで、苦手意識を持つ人が多い。
こうした「固定電話恐怖症」に対応するため、企業にかかってきた電話を取り次ぐサービスも登場している。(斉藤保)
 固定電話は減少の一途をたどっている。
総務省の情報通信白書によると、6000万件を超えていた契約数は、2000年度に携帯電話に逆転され、18年度は2000万件を切った。
固定電話のない家庭で育ち、固定電話で話した経験が乏しい若者も珍しくない。このため、対応の仕方が分からない若手社員への研修に力を入れる企業もある。

 電話への苦手意識をもつのは若者だけにとどまらない。
セゾン自動車火災保険(東京)が3月、20〜60代の男女300人にアンケートしたところ「固定電話が鳴ると緊張する」など電話に苦手意識や恐怖感を抱く人は4割に達した。
 中には、深刻な事態を招くケースもある。
 人事研修などを行っている「日本メンタルアップ支援機構」によると、社員が電話応対中に泣き出したり、離職したりといった相談が企業から頻繁に寄せられるようになったという。
対人恐怖症ではないのに症状が表れることや、固定電話の周辺で見られることから、代表理事の大野萌子さんが「固定電話恐怖症」と名付けた。
「会社の電話の着信音に緊張する」など特徴的な行動を8項目挙げ、4項目以上当てはまれば、要注意だとしている。
 大野さんは「電話対応は社会人の基本。苦手意識の克服には経験と慣れが大きいので、上司や先輩はできて当然と思わず、丁寧に教えてあげて」と話している。
抜粋
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1387日前に更新/3640 Bytes
担当:undef