【天皇家は飲まないスーパーの牛乳】 厚労省「国民が犠牲になるのも仕方がない」菅直人「ぞっとした」 at LIVEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:Ψ
19/08/03 10:13:16.37 hECyYfBE.net
アメリカ、イギリス 、オーストラリア、北欧など酪農先進国では一般には売られていない牛乳のカスを
日本では栄養価が高く体に良いと学校給食や病院食で出しています。
日本の牛乳は超高温殺菌をするため130℃に熱せられます。
乳業メーカーや国 がいうほど日本人の健康向上にどれほど貢献しているのか怪しいものです。
むしろ健康悪化に貢献している としか思えません。
低温殺菌牛乳であっても日本では気を付けなければいけません。
IDF(国際乳業連盟)の基準にない「75℃ 15分」や「85℃ 15分」も低温殺菌牛乳として売られています。
ある牛乳屋さんのホームページに
「特に、日本の高温多湿の夏は、より安心して飲んでいただけます。」と書いてありました。
オーストラリアはみなさんもご 存知のように暑い国です。
その暑い国で生産している牛乳は低温殺菌牛乳ですから、要するに日本の乳業メーカーは、
食品と しての栄養価などの品質や安全性よりも自分たちの儲けの方を優先していて、
それを厚生省が許すという構造が日本にはあるということです。
ここに業と官の癒着があるためではないかと思わせてしまいます。
最近でも薬害エイズ、ヤコブ病、狂牛病、など海外とは別な事をしていたこと で大きな事件となりました。
「前の局長や課長が責任を問われることになるから、そっと(薬の在庫が)無くなるのを 待った」とか
「失敗を隠すには国民が犠牲になるのも仕方がない」と言っているのを聞 いて菅さんは、「ぞっとした」そうです
「みなさん、驚かれるんですが、慣れ親しんだあの牛乳の風味は、高温殺菌で出来る硫化水素が原因なのです。
給食の牛乳が飲めないと泣く子どもさんの方が、正常な味覚ともいえるのです。」
大久保さんの言われるように超高温殺菌牛乳はまずいのです。
余談ですが、宮内庁と天皇家は、低温殺菌乳(パス乳)を飲まれているようです。
URLリンク(mitomo.jp)
【漢字→ × かな文字 ○ ←アラム文字】 異質な文字よりも、発音が同じ文字をパクるほうが、賢い
スレリンク(liveplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1766日前に更新/8129 Bytes
担当:undef