まさに明治・大正時代のスカイツリー!?日本初エレベーターも設置された「浅草凌雲閣」って知ってる? at EDITORIALPLUS
[2ch|▼Menu]
1:朝一から閉店までφ ★ [JP]
19/03/12 17:35:38.01 CAP_USER9.net
歴史・文化 / キーワード 中みうな@2019/03/04
毎日国内外からの多くの観光客で賑わう浅草。浅草寺でお参りをして、仲見世通りで食べ歩きグルメを満喫するのは浅草観光の定番ですね。浅草から少しだけ足を伸ばして行ける東京の観光スポットといえば、東京スカイツリー。高さ634mの展望室からは眼下に広がるミニチュアのような東京の風景を楽しむことができます。
実は、今から130年前にも浅草には高層タワーが建っていました。その名も「凌雲閣」。今回は明治大正時代のスカイツリー「凌雲閣」をご紹介します。


雲を凌ぐほど高い高層タワー「凌雲閣」誕生!
明治23年(1890)11月、当時の日本で一番高い52mの高層タワーが浅草公園に建てられました。そのタワーは「雲を凌ぐほど高い」という意味を込めて「凌雲閣」と名付けられました。12階建てだったことから「浅草十二階」とも呼ばれました。
1階から10階までは煉瓦造り、11階から12階は木造でした。10階から12階までは展望室になっていて、それより下の階にはお店が46店舗入っていました。展望室からは東京を一望することができ、房総半島も見渡すことができたとか。
開業日には約6,000人が押しかけ、大賑わいだったそう。繁華街・浅草の新名所として一躍有名になり、当時の浅草を描いた風景画には必ず凌雲閣が描かれました。
URLリンク(mag.japaaan.com)
2ページ目 日本初のエレベーター、日本初のミスコンも!
URLリンク(mag.japaaan.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1871日前に更新/2748 Bytes
担当:undef