森永奈緒美 3 (ワッチョイ無し) at RSFX
[2ch|▼Menu]
90:どこの誰かは知らないけれど
20/08/16 08:51:07.60 BxmVa5UO.net
気象庁50型強震計
機械式強震計。変位計。1950年開発。51型や52型もある。
固有周期は6秒(水平動用)、5秒(上下動用)。倍率は1倍。
記録方式は煤書式またはペン書き式。1990年代半ばまで気象庁の地震観測の主力であった。気象庁87型強震計配備時に運用廃止になったものが多い。
気象庁59型地震計
光学電磁式地震計。1959年開発。倍率は100倍。記録方式はペン書き式または煤書式。
1990年代半ばまで気象庁における地震観測の主力であった。
気象庁61型地震計
電磁式地震計。1961年開発。倍率は200倍。記録方式はペン書き式。
1990年代半ばまで気象庁における遠地地震観測の主力で、一部の気象官署に装備された。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

258日前に更新/310 KB
担当:undef