現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む35
at MATH
156:現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む
17/06/23 09:45:23.62 GDLxUv2f.net
>>143 つづき
福井先生(福山平成大)>>57"昭和59年 大阪大学大学院基礎工学研究科数理系修了(工学博士)"だったので、¥さんとなにか接点があるかなと
検索でヒットした余録が、>>143なんだ
福井先生、昭和52年~昭和59年の何月かまで、基礎工におられたので、なにかしらの接点はあったかもというのが、検索の結論なんだ
多分、私の経験からすれば、博士課程の人の名前を知るのは、学部4年になってからだから、微妙か
URLリンク(www.heisei-u.ac.jp)
経歴
昭和48年 広島大学附属福山高等学校卒業
昭和52年 静岡大学理学部物理学科卒業
昭和59年 大阪大学大学院基礎工学研究科数理系修了(工学博士)
以上
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
16日前に更新/512 KB
担当:undef