【埼玉】県内初 三角縁神獣鏡が出土 3世紀製作 東松山 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:西独逸φ ★
11/11/02 18:29:26.36 0
東松山市教委は1日、市内の高坂古墳群(4〜7世紀築造)から、女王卑弥呼に絡み邪馬台国論争でも引用される三
角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)1点が、ほぼ完全な形で出土したと発表した。同鏡は近畿を中心に多
数見つかっているが、県内で確認されたのは初めて。3世紀中ごろ、大陸で作られた鏡とされ、背面に4神2獣の図
柄と35字の銘文が刻まれている。同市教委は「比企地域がヤマト政権の影響を早くから受けていた可能性を示す貴
重な遺物」としている。12日から1週間、同市埋蔵文化財センターで一般公開され。

 発掘現場は東武東上線高坂駅から東に約800メートル、県道212号沿いの高坂神社境内裏にある古墳周辺。土
地区画整理事業に伴う発掘調査を8月から実施し、高坂8号墳主体部と考えられる場所から、4世紀中ごろ国内で作
られたとされる直径7・4センチの捩文鏡(ねじもんきょう)1点と管玉15点、鉄製で長さ9・5センチの槍鉋
(やりがんな)1点、水晶製の勾玉(まがたま)1点が出土した。

 神獣鏡は8号墳から約20メートル離れた9号墳(高坂神社古墳)との間から、ほぼ完全な形で見つかった。直径
22センチ。鏡背面内区に4神像と霊獣2像が浮き出た半肉彫りの紋様があり、作者とみられる「陳氏」などの漢字
が入った銘文35文字が円状に刻まれている。

 10月中旬の出土後、三角縁神獣鏡の研究で知られる早大シルクロード調査研究所の車崎正彦研究員(57)に鑑
定を依頼。全国で発見された同鏡の調査を踏まえ「製作は250〜260年の間で大陸から輸入された舶載鏡(はく
さいきょう)」と判断した。

 同じ鋳型から何枚もの鏡を作り出す同笵鏡(どうはんきょう)が見つかっていないため、神獣鏡の中でも新たな資
料となる。紋様や銘文でよく似た鏡は滋賀や京都など近畿で発見されているという。(後略)

ソース
埼玉新聞 URLリンク(www.saitama-np.co.jp)



レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4664日前に更新/65 KB
担当:undef