テレビ業界の減収や減 ..
[2ch|▼Menu]
2: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
11/10/30 18:27:38.68 0
>>1の続き)

だが、ネットフリックス型のサービスが登場すれば、そういう「受動的な視聴者」はITリテラシーの
低い高齢者などに限られる。

大半の人々は、自分が見たい番組を見たい時に見る「能動的な視聴者」となり、テレビ離れが起きる。
ただでさえCM収入の減少に伴う制作費削減で、どこのテレビ局でも同じような顔ぶれの芸人やタレントを
集めたバラエティ番組ばかりになって若者を中心にテレビ離れが進んでいるが、その傾向が一気に加速
するのだ。

その結果、テレビ局は視聴率が落ちてCM収入が減少し、いっそう業績が悪化して衰退の一途をたどる。

とはいえ、受動的な視聴者がいきなりゼロにはならないから、産業が“突然死”するわけではなく、
徐々に衰弱して“緩慢な自然死”を迎えることになるだろう。

−おわり−

3:名無しさん@12周年
11/10/30 18:27:45.48 5psAeptB0
屁レビ

4:名無しさん@12周年
11/10/30 18:27:56.17 i+fj06x+0
今更いうなカス

5:名無しさん@12周年
11/10/30 18:28:22.96 CZp3Zz5l0
全部フジが悪いな
他の局は徹底的にフジ潰せよ

6:名無しさん@12周年
11/10/30 18:28:33.42 m7y1pmMB0
( ;∀;)イイハナシダナー

7:名無しさん@12周年
11/10/30 18:29:01.01 LqxFK2Fc0
韓流は安いから利益増えるんでしょ?

8:名無しさん@12周年
11/10/30 18:29:06.08 6ohJRYpS0
ニュースが真実を報道しないからじゃないか。
お前らが報道の自由を自ら捨てたんだよ。


9:名無しさん@12周年
11/10/30 18:29:21.39 1tKU+ZdcP
また大前か

10:名無しさん@12周年
11/10/30 18:29:31.65 mfXuNYDN0
チョンタレばっか使ってる糞番組見るくらいなら
ニコニコの方がまだマシ

11:名無しさん@12周年
11/10/30 18:29:45.70 GYDjA80j0
地上波は深夜アニメがあリさえすればいい
ドキュメンタリーや環境系はBSで見るから問題ない

12:名無しさん@12周年
11/10/30 18:29:46.80 vNUW1WHM0
押し付けがましいし、嘘ばっかついてるし、何よりくだらない
いいかげん広告代理店のステルスマーケティングやめさせろよ

13:名無しさん@12周年
11/10/30 18:30:03.79 vZL6E49d0
ざまぁ
既得権益でラクして稼いできた罰が当たって当然

14:名無しさん@12周年
11/10/30 18:30:03.85 KKZPzrYE0
>>8
自ら捨てたものにお色気番組も追加で

15:名無しさん@12周年
11/10/30 18:30:14.49 MGSsT3EdP
TPPで心行くまで自由競争して下さい

16:名無しさん@12周年
11/10/30 18:30:15.98 pI1Dj3gQ0
テレビ局はチャンネル桜だけでいいよ
他の局は害悪にしかならん

17:名無しさん@12周年
11/10/30 18:30:18.45 iU9ssXhv0
だって嫌なら見るなって言うんだもん

18:名無しさん@12周年
11/10/30 18:30:27.06 4PcN/YM60
おおまえに言われるまでも無く


     ジリ貧の一途を辿ってるのは、みんなが知っている。

    それを打開する能力も無く、反日放送垂れ流しなことも知られまくっている。

    潰れるのは時間の問題。誰も助ける気が無い。反日だから・・・・。

19:名無しさん@12周年
11/10/30 18:30:32.66 4Mbabv9b0
大前って今後はテレビが主役とか何とか言ってなかっけ
違う話だっけ?

20:名無しさん@12周年
11/10/30 18:31:20.64 7W2lGf7f0
大前さんが言うんだから正しい

21:名無しさん@12周年
11/10/30 18:31:24.44 ns6mEoyl0
銀行不振で公的資金の時に散々「護送船団」って言ってたね・・・

22:名無しさん@12周年
11/10/30 18:31:24.93 zuTiUV+z0
で、huluってどうなの

23:名無しさん@12周年
11/10/30 18:31:37.35 rPTuTABi0
別にいいだろ、すでに国内視聴者獲得とそれによる国内企業からの広告宣伝費獲得なんかやめてるんだから。
今は他国の文化興隆費からのWINーWIN関係がトレンド
向こうは日本に自国文化を売り込みたい、日本のTV局は金さえはらってくれればいくらでも協力します、で両者ともにハッピー

24:名無しさん@12周年
11/10/30 18:31:56.52 Q9gA/e2P0
テレビって本当につまらない。
強いて言えば子供と仮面ライダー見てるくらい。
あれはおもろい。

25:名無しさん@12周年
11/10/30 18:32:02.84 JWLZCycd0

視線を管理されるってことが、どんなにイラつくかってこと、今日は何度も言っておきます

26:名無しさん@12周年
11/10/30 18:32:07.70 wtwDunGM0
ほとんど時専受信機と化してるわ

27:名無しさん@12周年
11/10/30 18:32:37.26 GuW0EC3o0
バカエティ番組みたいなクソ番組無くせば?色々脚色して報道せずにありのままを伝えれば視聴するわ。

28:名無しさん@12周年
11/10/30 18:32:46.49 vwwEC8wd0
放送業界も外資参入させてどんどん国際化すべき。TPPは絶対に実現するのが正しい。

29:名無しさん@12周年
11/10/30 18:33:16.03 V/ZpSMk90
本当にテレビは見なくなりました。
見てもせいぜい録画。そして、面白かった録画分を何度も見る。

地デジって、実は視聴調査簡単にできるんでしょ?

30:名無しさん@12周年
11/10/30 18:33:24.54 cIeIFCPk0
ぜんぶ鮮人番組にすればいいじゃん。
コスパいいんだろw

31:名無しさん@12周年
11/10/30 18:33:52.72 KYqAMW/P0

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 20:21:43.32 ID:eJxG4iVW

韓国大統領がフジテレビ支配を誇り、日本征服宣言
URLリンク(www.youtube.com)

北朝鮮の復興は心配ない。日本にやらせるのだ。私が全てのカネを出させる。
我々はすでに日本を征服しているからだ。やつらの金は我々が自由にできる。
日本の連中は何も知らない!フジテレビが証拠。日本人はよだれをたらして見ている。
私にまかせろ。日本にいるのは私の命令に忠実な高度に訓練された私の兵隊だ。
(注:「よだれをたらして」というのは、もちろん「犬のように」という意味)ー 李明博談



32:名無しさん@12周年
11/10/30 18:33:56.24 Zy/p77gS0
テレビ離れはテレビ局の自業自得。
嫌なら観るなと言い張ってるからな。

33:名無しさん@12周年
11/10/30 18:34:00.68 A3/LfTs70
大前、この前と言ってる事違うじゃないかw

34:名無しさん@12周年
11/10/30 18:34:15.19 gDcPTrIj0
ネットで落とすの面倒だから一応アニメだけは録画してるけど、
最近はアニメですら試聴せずに消すようになってきた
スポンサーってなんでテレビ局に金払ってるんだろ?
ビデオリサーチの視聴率よりも実際は視聴者少ないと思う

35:名無しさん@12周年
11/10/30 18:34:32.17 3zPKaQrO0
「MUSIC JAPAN」NHK(日)18:10-18:40
9/11 5.6% モーニング娘。高橋愛特集
8/07 4.0% スマイレージ 他多数
8/14 3.4% こどもSP 芦田愛菜、鈴木福 他多数
8/21 2.8% bump.y 他多数
8/28 2.2% AKB48(前半独占)と韓流ユニットのみ <− 今期(4月-8月)最低記録

36:名無しさん@12周年
11/10/30 18:34:35.83 w7ZIo3XX0
なにを今更
10年前に言えよ

37:名無しさん@12周年
11/10/30 18:34:44.01 Xsk/9kpS0
たまにテレビをつけると必ずつまらない番組が放送されているw
なんでここまでつまらない番組を作れるのかが分からないw

つまらな過ぎて逆に笑えるw

38:名無しさん@12周年
11/10/30 18:34:46.21 GsiK5QVL0
実験による数値の多寡から結論をのべて、他の専門家も納得させてくれよ

39:名無しさん@12周年
11/10/30 18:34:54.62 DKCo9Eww0
嫌なら見るな

40:名無しさん@12周年
11/10/30 18:35:01.53 VAMFKN0eP
THE世界遺産だけは毎週見てます

41:名無しさん@12周年
11/10/30 18:35:06.15 N6UXNBIN0
嫌ならみるな、嫌なら来るな

42:名無しさん@12周年
11/10/30 18:35:27.64 C4/T+uN/0
理由は分ってるんでしょ?
何で実行に移さないわけ?

43:名無しさん@12周年
11/10/30 18:35:28.89 auuvTt4tO
それでも大NHKは、きっちりと受信料は戴きます。
受信料の納付は国民の義務ですから!

44:名無しさん@12周年
11/10/30 18:35:39.81 490LyQ4h0
ああ死ね

45:名無しさん@12周年
11/10/30 18:35:40.31 9TSE0xi80
このご時世にネットを敵に回してんだもんな

46:名無しさん@12周年
11/10/30 18:35:57.49 OwZ3dY700
新聞業界もあと五年だと、俺は睨んでる

47:名無しさん@12周年
11/10/30 18:36:18.79 GwxzEx7a0
>>1本当かい?テレビ局正社員は今でもかなり高給をもらってそう。

48:名無しさん@12周年
11/10/30 18:36:27.87 2D6PP6cK0
テレビで宣伝する商品は買った事が無い!

49:名無しさん@12周年
11/10/30 18:36:35.45 yO52b+Gh0
デスコリア「韓流」のおかげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

かの国の法則はマジで恐ろしい

50:名無しさん@12周年
11/10/30 18:36:47.03 X6yt54w10
嫌なら見るな→若者のテレビ離れ

51:名無しさん@12周年
11/10/30 18:37:12.31 W2yUiTPX0
法則です どうぞ勝手に潰れて下さい

52:名無しさん@12周年
11/10/30 18:37:16.15 W1r3Ixg60
大前の将来予想はトンチンカンなのも多いが
今回のような現状まとめはわかりやすいなw

53:名無しさん@12周年
11/10/30 18:37:19.02 CalWIWeI0
TPPでテレビ局買収されて変わるんじゃないの?


54:名無しさん@12周年
11/10/30 18:37:24.90 wrC52gs00
小難しい理屈を言わなくたって、ネットのほうが自分の趣味に合うからテレビなんかいらないんだよ。
テレビは衰退、つかせいぜいニュースが残るぐらいだろ。

55:名無しさん@12周年
11/10/30 18:37:26.03 NZZCmuBJO
テレビに紹介されました
って書いてあっても
テレビ(局)に(お金出して)紹介(して貰うように)されました
って変換してその商品は買わないようにしてる
かつての威光がもうないんだよな

56:名無しさん@12周年
11/10/30 18:37:30.96 N68aHfzC0
嫌なら見るな→はい、見ませんしスポンサー企業の商品も買いません

57:名無しさん@12周年
11/10/30 18:37:34.28 88NnOa4L0
だってつまらないし
だれが韓国のファンタジードラマ見たがるんだよ
ニュースは伝えるべきとを全く伝えないし
テレビ業界なんぞもう終わりだよ お わ り

58:名無しさん@12周年
11/10/30 18:37:51.75 XmVv42x1O
テレビ局社員達の失業が楽しみです

59:名無しさん@12周年
11/10/30 18:38:34.93 DKCo9Eww0
それでもテレビ局で働いている奴は年収1000万超えてるんでしょ

60:名無しさん@12周年
11/10/30 18:38:56.91 fIaYIq7x0
もうテレビ局は韓国から搾り取る以外に道はないな。
で、俺らは「イヤだから見ない」と。

韓国の税金で年収1000万円超のテレビ局員が支えられ、
誰も見ないテレビが漫然と放送され続ける未来像なら
まあ受け入れてやらないでもないよ。

もうこの流れが止められないなら仕方ない。

61:名無しさん@12周年
11/10/30 18:39:00.15 1Qb0CO7g0
昨日TBSのたけしの報道番組でも
無理やり韓タレ出してたな
もうウンザリなのにね
気付けよバカとしか…

62:名無しさん@12周年
11/10/30 18:39:01.06 W1r3Ixg60
没落業界なのに当事者はいまだ王様気分
ざまあねえやな

63:名無しさん@12周年
11/10/30 18:39:18.37 rsvUIoWX0
>>1-2で書かれてるような流れになるなら
ますますステマは禁止するべき

64:名無しさん@12周年
11/10/30 18:39:42.98 7v+61y3x0
報道番組も天気予報もあてにならないんだもん

65:名無しさん@12周年
11/10/30 18:39:54.72 UcYZLdf2O
世論を反映していないテレビになんの力も無いのですよ

66:名無しさん@12周年
11/10/30 18:39:59.19 HH0SWw6q0
考えてみれば朝鮮人って最強の腐敗菌だよな。

テレビ業界に入り込んだとたん、業界全体が腐り始め、凋落しているw

見てろ、あいつら今度はアメリカに入りこんで、アメリカを中から腐らせるぞw

67:名無しさん@12周年
11/10/30 18:40:03.90 PvhXnlr20
お笑い芸人はもういいだろ
なんで司会業やってるのやら


68: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/30 18:40:15.41 Kon/5txp0
COMIC LOがメディア展開しないものか

69:名無しさん@12周年
11/10/30 18:40:17.34 CalWIWeI0
早くアメリカ資本に買収されてください。
お前らがTPP推進したんだから本望だろ?


70:名無しさん@12周年
11/10/30 18:40:26.38 oEAMI8CnO
番組のCM化が更に進むだろうね

タダだけど、企業やニダや政府のプロパガンダを情報番組として見せられる


71:名無しさん@12周年
11/10/30 18:40:35.58 Q9GEHzso0
大前って逆神だろ? 勘弁してくれ。

72:名無しさん@12周年
11/10/30 18:40:42.29 86fCFYwM0
韓国びいきに嫌気がさしてたところに
嫌なら見なきゃいいの流れになって
全然テレビ見なくなったな

73:名無しさん@12周年
11/10/30 18:40:47.40 j1kGqQoO0
よくわからん
テレビ局が24時間パッケージとか考えてようが
最初から見たい番組だけ選んで見てるんだが…

74:名無しさん@12周年
11/10/30 18:40:48.31 ur/lOZVV0
5兆円も韓国に回したんだから日本のテレビ局や芸能人にはそれそうとうのキックバック(見返り)で韓流祭りでまた大繁盛だろうよ。
「沈黙は金なり」ってとこだな。

75:名無しさん@12周年
11/10/30 18:40:48.46 AjdCdgo70

韓国人を出

てなんとかたえぬこうでは




76:名無しさん@12周年
11/10/30 18:40:49.71 VepAaD2o0
>>1
逝けマスゴミ!忌まわしき記憶とともに!

77:名無しさん@12周年
11/10/30 18:40:49.70 NjyQWVtl0

チャンネル桜と在特会、国会中継(ネット)のバトル、こんなおもろい番組はない。

78:名無しさん@12周年
11/10/30 18:40:50.76 VshgTz1P0
視聴者が望むものを放送しないからだろ

79:名無しさん@12周年
11/10/30 18:40:54.06 ifdXTXAZ0
犬HKの1人勝ちか

80:名無しさん@12周年
11/10/30 18:40:57.12 KX0+mXzg0
>テレビ
定年過ぎた団塊が見たい番組があるわけでなしに
ただひたすら物悲しげな表情で眺めてる過去の遺物

81:名無しさん@12周年
11/10/30 18:40:58.35 vTrssh1JO
へーすごいねー

だれも 予想してなかったねー




82:名無しさん@12周年
11/10/30 18:41:09.49 itzCSaGl0
また大前くんがわかりきった事を偉そうに語ってんの?

83:名無しさん@12周年
11/10/30 18:41:29.74 CY02Dc530
ニコニコ動画やユーストみたいに、横にコメント欄付ければ視聴率上がると思う。

84:名無しさん@12周年
11/10/30 18:42:21.91 Jnby0LK30
世界遺産観忘れた
糞ガンダム見たくないからネットしてたらこれだ

85:名無しさん@12周年
11/10/30 18:42:23.41 zK0DfcUG0
>>59
だからチョン流ごり押しとか

86:名無しさん@12周年
11/10/30 18:42:35.04 XmVv42x1O
>>79
じきに解約祭りがやってくるでしょ

87:名無しさん@12周年
11/10/30 18:42:35.84 6D/J4FKD0
嫌だから見てませんが、何か?

88:名無しさん@12周年
11/10/30 18:42:38.02 8lQIEJS70
テレビなんかもうジジイババアしか見てないんだから
自然に廃れて行くのはみんな分かってるっての

89:名無しさん@12周年
11/10/30 18:42:54.24 Bdo/OZxt0
TVの偏向がひどすぎるから

3分も見ていられない

すぐ消すわ

中立だったらそんなことないと思う

あまりに偏りすぎる

NHKが特に酷い

90:名無しさん@12周年
11/10/30 18:42:57.45 SVNgM6W/0
大前がそう言うということは逆の結果になるな

91:名無しさん@12周年
11/10/30 18:42:59.14 HRS83iLL0
大前の話は、当たらない事が多すぎるんだよ
昔のSAPIOとかたまに読むんだが、結構笑うよ ハズレててね


92:名無しさん@12周年
11/10/30 18:43:20.17 gISMVQP00
大前って未だ日本に居たの?

93:名無しさん@12周年
11/10/30 18:43:29.06 ay9242cc0
>>83
悲惨な光景になりそうだな

94:名無しさん@12周年
11/10/30 18:43:32.56 ZTrdjXGJO
このままテレビは小さくなって消えていいよ

95:名無しさん@12周年
11/10/30 18:43:37.39 baGcmMpp0
韓流捏造でテレビは滅ぶんだよ

自業自得です

96:名無しさん@12周年
11/10/30 18:43:44.63 mFhEzq3eO
最近は、速報性のあるニュースに期待してチャンネル合わせるだけだね
事実だけを淡々と伝えてくれるニュース番組をやってくれればいいよ
キャスターなんか要らないから、アナウンサーでしっかりやれ

97:名無しさん@12周年
11/10/30 18:43:53.01 9xOwxYnPI

【健康や環境を害しても、私は合成洗剤の花王が大好きです!】

【合成洗剤の問題点】
 台所洗剤の誤飲による死亡事故、浴室での液体洗剤(酸性)とカビ取り剤(次亜塩素系)との
 混合で発生する塩素ガスによる死亡事故が起こっています。 
 通常の使用によっても、アトピー、手荒れ、全身湿疹、抜け毛などの皮膚障害、肝臓障害、 
 血液障害、酵素の働き阻害、環境ホルモン、精子障害、発ガン助長、川崎病(濃い疑い)が 
 問題となります。シャンプー、ボディーソープ、手洗い、歯みがき、台所使用などで 
 人体に直接触れることは論外として、洗濯物を肌につけても洗剤が残留しているので危険です。
 近年、お産のときに羊水からシャンプーの匂いがするケースもあるとの指摘もみられます。 
 家庭下水から環境に捨てられた洗剤は魚など水生生物、とくに卵や幼生に深刻な影響を与えています。
 また、河川を汚し飲料水も汚染しています。1999 年、PRTR法(化学物質排出把握管理促進法)が
 制定され、合成洗剤に使われているLAS(直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩)や
 AE(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)など6種類が第一種有害化学物質に指定され、 
 さらに2009年指定物質の見直しが行われ、ラウレス硫酸Na(合成シャンプー・ボディーソープの主成分)
 ラウリル硫酸Na(歯みがき剤に使われる)など4種類が新たに第一種に指定されたことにより、
 合成洗剤が有害であるか否かの論争は決着をみたといえます。
 合成洗剤は農薬と並ぶ環境汚染の元凶です。追放して魚の豊富な海を取り戻したいものです。

URLリンク(www.ecolo-shop.com)


98:名無しさん@12周年
11/10/30 18:44:11.60 6uy+xxzK0
>>84
新しいガンダムは糞なのか
デジタルテレビがないから全然わからなくなったな

99:名無しさん@12周年
11/10/30 18:44:22.87 AjdCdgo70
>>68
たかみちのアニメやんの
ひたすら幼女が田舎でだらだらするだけの
環境アニメ
たまにエロい

100:名無しさん@12周年
11/10/30 18:44:41.78 Sa1Pj2cS0
450 :名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 06:23:03 ID:fWMrpYq70
つーか、IT化に乗り遅れた日本のマスコミはやばい。
テレビ局はテレビ放送、出版社は書籍販売。
あいかわらず旧来型のビジネスばかりをやっており、
権利を主張するだけで創造的・生産的なビジネスとは無縁。
じわじわと弱っていくよ。

649 :テレビ滅亡宣言:2008/07/18(金) 07:04:49 ID:/242WFby0
>>450
いや、意外と加速度的に弱体化していくかもしれない。
テレビや新聞は衰退は前提として、ソフトランディングを
考えていたようだが、現実はハードに近づいて来ている。

不景気が負け組みたるテレビや新聞を直撃する可能性がある。
今までは1-5%のマイナスだったが、>>1によると10-20%の下落
と言う可能性がある。これがそのまま全体に反映はしないだろうが、した場合、15%下落と
考えると1.6-7兆円と言うことになり、ネットが2.5割成長した場合(2007年は5割)、
7500億円と言うことで来年あたりはそろそろテレビを射程に入れてくる。
今までは下落率の低さがなんとかトップシェア−を維持できていた理由だが、
自滅段階に入ると意外とテレビの没落は早い。
来年も15%下落すると1.5兆円を割り込み、1兆円に迫る(25%成長の場合)ネットに
死刑執行宣告されるのは時間の問題。
これは2009年と言うことで地デジ開始以前にテレビの没落は確実になり、
不良債権たる地デジへの先行投資テレビ局6000億円、総務省2000億円、
広報普及費2000億円等の政治問題化は必定。
どうも新聞は既定なんだが、テレビが系列らしく心中同然のようだなwww

101:名無しさん@12周年
11/10/30 18:44:59.98 q3myGf0a0
あれ?
韓流が大ブームなんでしょ??


102:名無しさん@12周年
11/10/30 18:45:00.84 BsNrNFaf0
ニコ生のデモの動画とかのほうが面白い
テレビでは流せないことが放送されるから


103:名無しさん@12周年
11/10/30 18:45:00.84 lRjqrflr0
URLリンク(f50.aaa.livedoor.jp)

104:名無しさん@12周年
11/10/30 18:45:01.27 5UhLRvY2O
ニュースがワイドショーと似たり寄ったりになってきてうざいし
リポーターのわざとらしい演技丸出しの煽りも白けるだけ


105:名無しさん@12周年
11/10/30 18:45:12.02 54ODVD2k0
大前を叩くからアホっていわれるんだよ
大前どころか、お前らも好きなことどんどん言っていいんだよ
日本人の悪い癖だな
遠慮することはない
評論家で食えてるってことはお前らよりどっかマシなとこがあるんだろうw

106:名無しさん@12周年
11/10/30 18:45:15.73 cL7O2IaS0
アメリカと同じやり方でテレビ衰退してるな。
アメリカ国内のテレビメディアもやばいんじゃないの?
それもアメリカ国内不景気の一因か?
多分そうだろうな。予想だと。

107:名無しさん@12周年
11/10/30 18:45:16.30 QwHmSORv0
とりあえず例の不愉快なCMの入れ方を反省してみてはどうかな?
少しは視聴者が戻ってくるかもよ

108: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/30 18:45:20.89 Wj0Ng1790
そりゃゴールデンタイムで3%なんて出してる
プロ野球中継を未だに打ち切らずにやってるんだから
こうなるのも当然だよ

109:名無しさん@12周年
11/10/30 18:45:22.52 wUcQFoPjP
地上波なんて、たかじんぐらいしか見てないわ
それも録画だしw
メインはBSとCS
これで十分

つくづく地上波利権にしがみつかなきゃならん奴らがいと憐れ

110:名無しさん@12周年
11/10/30 18:45:29.75 0R+I9LRy0
せっかく地デジで高画質の映像見られるようになったのに
みるものがない

111:名無しさん@12周年
11/10/30 18:45:35.48 uie3NJp10
ネット業界で飯食ってる俺からしたらマジ飯ウマ

テレビ局の人は是非高給を維持してそのまま自滅してほしい

112:名無しさん@12周年
11/10/30 18:45:42.29 ZUc5PmxV0
というかニュースも文字放送がありゃいいし
もっといやネットで十分だしなあ
そしてTV番組見てるよりは2ちゃんしてたほうが楽しいし

113:名無しさん@12周年
11/10/30 18:46:06.37 60ZVIMU00
なくても構わないコンテンツの中に
お前さんのコラムも入ってんのよ? 大前くん

114:名無しさん@12周年
11/10/30 18:46:06.80 6m/z6LSE0
TPP賛成って論調やってるけど、テレビ局の土台揺らぐのに

115:名無しさん@12周年
11/10/30 18:46:15.73 lu73L+0Q0
もう見てないんだって
何予測した振りしてるんだよ大前。

116:名無しさん@12周年
11/10/30 18:46:18.16 qHr9ZF6E0
十分視聴率が能動的なのになに言ってんだこいつwwwww

117:名無しさん@12周年
11/10/30 18:46:36.06 dtJk+SjX0
法則発動だろ
あれだけ韓流ごり押しすれば視聴者離れもするだろ

118:名無しさん@12周年
11/10/30 18:46:42.31 cN+jsMn10
7月末のアナログ停波でテレビから完全に卒業したので
テレビ業界が衰退しようが知ったことではない。

テレビに時間を縛られなくなって生活時間が大幅に自由になった。
これまで如何にテレビの奴隷になっていたかを思い知らされたよ。


119:名無しさん@12周年
11/10/30 18:46:48.54 aoXpUEk20
韓国関連のゴリ押し話題なんて、見るだけでゲンナリするから
TVつけるのも嫌になるレベル。
見たい番組だけ録画したり、DVDで見るのが一番だね。

120:名無しさん@12周年
11/10/30 18:46:48.62 Bdo/OZxt0
でもさあ

それでもTV局社員の年収が

1300万とかw

どんだけもらってるかと思うわ

誰も見てないのに

121:名無しさん@12周年
11/10/30 18:47:17.92 Sa1Pj2cS0
670 :テレビ滅亡宣言:2008/07/18(金) 07:07:42 ID:/242WFby0
スポット収入の大幅減少は致命的なようだなwww
テレビ局が地デジ実現までにメディアトップの位置にいるのは不可能に
近いだろ。盛者必衰が意外と早かったなwww

URLリンク(yimyimyum.blog.so-net.ne.jp)
民放キー5局軒並み減益 テレビCM「買い叩かれた」?
URLリンク(news.livedoor.com)
各局の07年9月中間決算のCM収入は、テレビ朝日が前年同期比で、「番組中に流れるCM」のタイム収入が
2.2%減。「番組と番組の間に流れる」スポットCMが0.3%増。テレビ東京のタイム収入は9.6%減。スポットCM
が1.6%増。フジテレビのネットタイム収入は0.3%減。ローカルタイム収入は6.1%減。スポットタイム収入は1.4%減。
日本テレビはタイム収入、スポット収入ともに2.6%減。TBSはタイム収入が4.2%増。スポット収入は1.9%減だった。

「CM総合研究所」を運営する東京企画の関根建男社長はJ-CASTニュースの取材に対し、
「CMの本数は増えているんです」と明かす。「CM総合研究所」の調査によれば、在京キー5局が関東1都6県
で流したCMの本数は05年11月〜06年10月が147万回。06年11月〜07年10月が149万回だったという。
「一本あたりのCM料が下がっている、ということなんです。そして『買い叩いた』分をインターネット広告に
回しています」と説明した。
関根社長によると、企業側はインターネット広告の効果についてまだ模索している段階だが、乗り遅れない
ためにインターネット広告を増やしている。そしてテレビ局側とのCM料金の値引き交渉で、
インターネット広告を引き合いに出すのだという。

122:名無しさん@12周年
11/10/30 18:47:32.94 cL7O2IaS0
テレビから腐りだすと文明の終焉が近い。

これマジで預言書にでも入りそうなネタだよなw

123:名無しさん@12周年
11/10/30 18:47:39.97 YREYALyh0
日本はひな壇バラエティ、アメリカはリアリティーショーばっかになったな。

124:名無しさん@12周年
11/10/30 18:47:53.49 e/RRTULS0
昔が異常すぎただけで本来の形に戻ってるだけだろ
いつまで昭和脳なんだか


125:名無しさん@12周年
11/10/30 18:48:02.94 e/gehNe90
>>66
腐らせるだけじゃなく、実際に乗っ取ってしまうのだから
新しい時代の戦争の形となりつつある情報戦争では
最強の国家になる可能性もあるんじゃないの?

もう日本も、全然彼らを全く笑えないレベルまで
乗っ取られてる。

126:名無しさん@12周年
11/10/30 18:48:04.64 gDcPTrIj0
10年くらい前はPCの普及でテレビが廃れると思ったけど
それでも値段が高いこともあり、オタクや新しいもの好きなど懐に余裕のある人にしか広がらなかった。
でも、iphoneやスマフォの普及でテレビは完全に終わるわ
マニア中心のPCと違って、こっちは多くの一般人が一人一台持つようになってきた。
そして、次々と新しい製品が出て技術も日々進化してる
もう情報の一方通行のテレビに勝ち目は無い
PCには寄り付かなかったうちのばあちゃんだってタブレットでネットする時代だもん

127:名無しさん@12周年
11/10/30 18:48:12.06 UUNhvFkA0
俺は地デジに切り替えてからテレビ見る時間が圧倒的に増えた
スカパー面白すぎ

え、地上波?あんなの見るやついないだろw

128:名無しさん@12周年
11/10/30 18:48:22.92 mdxlJQBK0
無料でエロビデオ流しっぱなしの局を作って

CMは大人のおもちゃやラブホテル

129:名無しさん@12周年
11/10/30 18:48:29.83 97zso/U80
たけし

たかし

あつし

の三馬鹿に責任取らせれば?

130:名無しさん@12周年
11/10/30 18:48:35.35 BLywY4g60
おまえらテレビ見てないといってる割には、液晶テレビの話題になると
活発に議論するんだよなw

結局みてるというw

131: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/30 18:48:35.98 Kon/5txp0
昔集中力を高めるために、〜ながらの行為をあんましない習慣作ったせいで
テレビつけっ放しの習慣も無いんだよなあ。
俺みたいなのは視聴者として引き戻す対象としては完全に無視だろな。

132:名無しさん@12周年
11/10/30 18:48:39.61 gaCHZNpE0
NEWSポストセブン|大前研一氏「デジタル家電戦場はスマホからテレビへ移る」
URLリンク(www.news-postseven.com)

133:名無しさん@12周年
11/10/30 18:48:40.57 0lNysIEX0
TPP反対の中野とか昔だったら面白いからもっと出そうって
ことになるだろうに
官房機密費もらってダンマリの方が今は得なんだろうね
つまらなくなって余計自らクビ締めるのに

134:名無しさん@12周年
11/10/30 18:48:42.50 gdF5qpxH0
停波でそれっきり・・・

135:名無しさん@12周年
11/10/30 18:48:48.15 LnHCeFgP0
韓流でっち上げのころからTV敬遠

136:名無しさん@12周年
11/10/30 18:48:55.99 yL5qFtsR0
一週間でたかじんくらいかな見るのは

137:名無しさん@12周年
11/10/30 18:49:20.24 RXC5kdt40
さっさと電波使用料ぶんどってトドメさしてやれよ
頭悪そうな会話しかしない芸人の馴れ合い番組や
朝鮮人ブームの押し売り、海外から買って来た作品に進行役と称して無駄な
芸能人出してツマラン発言字幕とワイプ映像挟むしか能力無いんだから

138:名無しさん@12周年
11/10/30 18:49:21.46 L0rTdBqD0
何年も前から予想できてただろうにな
テレビ局員や広告屋はバカばっかなの

139:名無しさん@12周年
11/10/30 18:49:28.10 akBaCt6X0
AKBや韓国人やジャニーズばっか出してたら離れていくに決まってるだろ

140:名無しさん@12周年
11/10/30 18:49:32.16 8lQIEJS70
大前が言うな

141:うんこ漏らしマン
11/10/30 18:49:39.61 qSchFBuv0
大前が言うなww

142:名無しさん@12周年
11/10/30 18:49:40.23 UE3VMAF+0
>>130
モニターとして使っているんだよ。

143:名無しさん@12周年
11/10/30 18:49:51.30 BLfozPe30
仕方ないじゃん

嫌なら見るなって言われたんだし

144:名無しさん@12周年
11/10/30 18:49:57.36 fpEalOT30
で、TPP参加して最初にアメリカに乗っ取られるのがテレビ局と新聞社ね。
もしかしてわかってないのかな、マスゴミさん?w

145:名無しさん@12周年
11/10/30 18:49:58.34 CNqXQQQ60
反日オワタ

146:名無しさん@12周年
11/10/30 18:49:58.61 /RTx9M1eO
見てねーからどーでもええよ

147:名無しさん@12周年
11/10/30 18:50:04.25 uie3NJp10
>>107
もうテレビはいままでの貯蓄を食いつぶす段階に入ってるんだよ
いまさらCMの入れ方に気を使ってイメージアップして長期的な利益を獲得する体力はない

148:名無しさん@12周年
11/10/30 18:50:05.97 WythEnYB0
お客様に情報と話題と娯楽を提供するのではなく、
業界内の都合で番組を作ってるのだから
こっちがそれを見て差し上げなきゃいけない理由はない。
直接金を払う相手を「お客様」と思ってるかもしれないが、
その払うお金を稼がせてるのは誰か良く考えるべきだな。

149:名無しさん@12周年
11/10/30 18:50:08.91 DYEOy4Tm0
>どこのテレビ局でも同じような顔ぶれの芸人やタレントを集めた
バラエティ番組ばかりになって・・・

寒ドラとショップチャンネルの垂れ流しも入れてね♪

150:名無しさん@12周年
11/10/30 18:50:21.16 FMJBIhef0
>>120
何百億とかスポンサーが提供してくれてるからな。
花王とか花王とか花王とか

151:名無しさん@12周年
11/10/30 18:50:22.60 wUcQFoPjP
>>130
地上波なんて誰も言ってないはず
高画質のBSと
多コンテンツのスカパー
この二択だろw

152:名無しさん@12周年
11/10/30 18:50:36.67 OEow+ubi0
>>1
そんなこと無いよ。今まで通り寒流を続けると良いよ。()棒読み

153:名無しさん@12周年
11/10/30 18:50:43.34 wOJ1Z5Tl0
>>136
同じく
後タックル
ああいうのもっとやって欲しい

154:名無しさん@12周年
11/10/30 18:50:43.90 EBKtdIPZ0
ただ問題は能動的な視聴者がどこまで増えるかがなんだよね
現にこの国の国民は民主党政権を誕生させた前科ものだし

155:名無しさん@12周年
11/10/30 18:51:12.42 cL7O2IaS0
>>127
すかパーの金は海外に流れてるだろ。
んで民放の数よりスカパーが多いとか、BSスカパーとか実質テレビコンテンツそのものをスカパーが食いだしてるな。
まあその内母数が減っていってスカパーも厳しくなるというw
笑える話w

156:名無しさん@12周年
11/10/30 18:51:41.34 D2V3C8QX0
へーアメリカのTVってそうなんだ
その方がいいね
てかフジテレビの日からマジでTV見てないや
しかし特に不自由は感じない

157:名無しさん@12周年
11/10/30 18:51:41.51 IXoexG8f0
テレビに限らず動画はウザい
文字、静止画なら理解する速度を上げることが出きるけど
動画と音声は限界が低すぎる

158:名無しさん@12周年
11/10/30 18:51:46.46 vSuH/KMQ0
地デジは地上波テレビをつぶすための
総務省の画策

159:名無しさん@12周年
11/10/30 18:51:46.53 xEzETdUX0
テレビがきっかけで不買運動起きてるしな

160:名無しさん@12周年
11/10/30 18:52:02.86 ZUc5PmxV0
5年前にゲーム用にハイビジョンTV買ったが
今度買う時はモニターだな
本当に見なくなったわ

161:名無しさん@12周年
11/10/30 18:52:05.79 0R+I9LRy0
スマホの普及で更に加速するよ
今でも若年層はネットみる時間のが長いでしょ

162:名無しさん@12周年
11/10/30 18:52:07.02 N9T6swXy0
どうせ御用タレントどもがスポンサーのご機嫌伺いの番組ばかりに出演しているから面白くない
なあ、加藤浩○君よ

163:名無しさん@12周年
11/10/30 18:52:14.36 SY5nEW+X0
●誰がニュースを作っているか?

新聞社−テレビ局のグループだよな。
ネットニュースはその転載に過ぎないわけで、
新聞、テレビあってのネットニュースだから。

コンテンツを作っているところ、作れるところは
生き残ると思うよ。元の供給者がいないのに
サービスは成り立たないからね。

164:名無しさん@12周年
11/10/30 18:52:31.80 v4pRToJvO
おおまえが言うなら間違いない

165:名無しさん@12周年
11/10/30 18:52:33.19 Gj2fXhFIO
地上波は殆ど見てないな
ドラマを少しだけ見てるけど
CSで好きな番組見てる方がよいや

166:名無しさん@12周年
11/10/30 18:52:38.16 SVNgM6W/0
>>108
え?リアルタイム性のあるスポーツ中継こそテレビの花形ジャン?
糞ドラマとか糞アニメとか後でストリーミング見ればいいものを誰がみんの?

167:名無しさん@12周年
11/10/30 18:52:41.73 t5Hc+rW/O
だって、テレビマスコミは偏向、嘘ばかりだから

168:名無しさん@12周年
11/10/30 18:52:52.79 6M3Hadn20
一番金のかからない娯楽というか、暇つぶしはテレビだ。だから、本来は
「不況こそチャンス」なのだが。ま、コンテンツが異常につまらないのだよねw
テレビ局員も毎日考えているんだろうが、金をかけずに視聴率がそこそこ取れる
コンテンツがなかなか見つからんw アイデアをテレビ局に送ってやれよw


169:名無しさん@12周年
11/10/30 18:52:56.42 rTvHbYjD0
>>144
乗っ取られるメカニズムがよーわからんが、乗っ取られてもメディア人にとっちゃ
かわらんよ別に。
あいつらは上から言われるまんまクソを垂れ流すだけだ。
もともと米系資本やらコネが入ってる業界なんだよ。
ハン板かどっかの電通スレで以前よく検証されてたんで、過去スレ
あさったらいいかもしれん。引用ソースの確度については保証しませんが。
嫌味いってるつもりでハズすのって恥ずかしいな。

170:名無しさん@12周年
11/10/30 18:53:18.14 2KSVQJQyO
電波みたいな限りある公共物に、個人的な娯楽を載せるのは、よく考えればおかしい。
将来的には全部、オンデマンドのケーブルテレビになるかもな。

171:名無しさん@12周年
11/10/30 18:53:28.47 VuRYzUnj0
テレビ局側が「嫌ならみるな」って傲慢な態度でいるからな。
意地でも視ないよ。

172:名無しさん@12周年
11/10/30 18:53:36.49 baGcmMpp0

あの国の法則に逆らえる者は居ない

《絶対法則》

第一法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。



173:名無しさん@12周年
11/10/30 18:53:42.77 cL7O2IaS0
>>158
だよな。メディア関係BKすぎるw
そしてテレビメディアが衰退すればインターネットそのものも衰退する。
繋がりは深いからな。インターネットの方がマシと対立煽ってるのはメディアとの関わりが深い工作員w

174:名無しさん@12周年
11/10/30 18:53:45.51 63rRU61X0
>>25
全面的に同意
テレビに限らず、だ

175:名無しさん@12周年
11/10/30 18:53:49.64 qVrRZuqa0
垂れ流しメディアはラジオで十分。

176:名無しさん@12周年
11/10/30 18:54:10.16 3dN6m9uZ0
フジが潰れたらトリビアなくなるから複雑

177:名無しさん@12周年
11/10/30 18:54:10.99 x5o5fWOd0
大前はテレビ以上のオワコンだろ。

178:名無しさん@12周年
11/10/30 18:54:11.20 MK+w5LeX0
お前等なんか妙にテレビにマジメに向き合ってるよな


179:名無しさん@12周年
11/10/30 18:54:18.07 9Nl5bYRt0
嫌なら観るな!ってビジネスモデルなんだよね。

180:名無しさん@12周年
11/10/30 18:54:21.28 BztRxtny0


てれび、ざまあ!!w


181:名無しさん@12周年
11/10/30 18:54:24.90 gDcPTrIj0
決定打はスマフォの登場だと思うな
一人一台、家の中でも家の外でもネット出来るってのは凄い
しかも、wifiで室内だけで使えば料金は0円
次から次へと新しい技術が出てきてますます便利になっていってる。
一方でテレビはブラウン管から液晶に代わるという大きな変化があったけど
便利になったかといえばB-CASやらコピ10やら以前より不便になっていってる
3D化も完全に失敗したし、今後は没落していくスピード増えるでしょ

182:名無しさん@12周年
11/10/30 18:54:25.70 y0MPBXfr0

どうせ面白い物なんか作れないんだから、朝から晩まで
安くで数字の取れる、韓国ドラマでいいんじゃねww


183:名無しさん@12周年
11/10/30 18:54:39.55 IEFcyl2b0
>>163
そのコンテンツを作ってる連中が何故かネットに恐怖し敵視してるのが日本の現状。
ネットは即応性が高くて誰でも情報発信ができるので、情報操作の旨みがないからか。

184:名無しさん@12周年
11/10/30 18:54:46.89 yIClstNz0
TVで見たいと思えるのはニュースやスポーツ中継みたいな生放送だけだな
編集された番組なんて、ここで笑うんですよの押し付け字幕がうざい

185:名無しさん@12周年
11/10/30 18:54:49.19 jDuhLfqh0
いつも後だしだな
みんな知ってるよw

186:名無しさん@12周年
11/10/30 18:54:50.12 ur/lOZVV0
>>94
うちは旅館業でテレビが100台だるのだけど、この不況でテレビの買い換える銭がまわらんから廃業した。
地域で最高水準の固定資産税を納める金持ちから超貧乏人になってしまって、デジタルテレビを一台も置けない。

田舎だから携帯テレビもほとんど映らんからトホホだわ。



187:名無しさん@12周年
11/10/30 18:54:54.22 e/gehNe90
花王のように、たとえ自社の製品顧客に嫌われようとも
毎年何百億もテレビに、平気で寄付し続ける会社がある限り
テレビは今後も安泰。

188:名無しさん@12周年
11/10/30 18:55:10.73 qHr9ZF6E0
建築費の削減にアンテナケーブルを考えたとき利益出るかな

189:名無しさん@12周年
11/10/30 18:55:10.73 /rYf0hE10
企業→広告料金→電通→テレビ局、雑誌、新聞

このビジネスモデルがもうオワコン

190:名無しさん@12周年
11/10/30 18:55:13.86 7LOqawt10
大前が言うと何か怪しくなる
退職して暇な団塊が大画面液晶で一日中テレビ視てるよ

191:名無しさん@12周年
11/10/30 18:55:32.42 7h8voUBLO
たまには良いこと言うじゃねえか、大前さんよ

192:名無しさん@12周年
11/10/30 18:55:42.53 W2k2JKj60
スポンサーである企業は自分で企画してウェブサイトで誰にも邪魔されずに世界展開できるし、
アクセス数を見ればTV局の胡散臭い視聴率などを見るより確実な手ごたえを得ることが出来る。
誰だってどちらにシフトした方が良いか解かる話だ。しかも見る人のレベルははっきり違うし、
社会構造上どちらが重要な層かは言うまでも無いからだ。流行で物を買う時代は終わりを告げようとしている。
情報を得て自分で判断して買う時代には企業と消費者の信頼関係すら感じるではないか。
既に末期症状が出ているTV業界。誰も見ていなくても流し続ける構造的欠陥がその運命を
暗示しているな。


193:名無しさん@12周年
11/10/30 18:55:48.75 L4cwU1AC0
だったら全部韓流のものにすればいい
翻訳もかねかかるだろうから、もうそのままハングルで流すといい

194:名無しさん@12周年
11/10/30 18:55:49.67 bCUkS/I7O
稼ぎが減って安い外国製コンテンツに手を出してますますじり貧
典型的な斜陽産業じゃん

195:名無しさん@12周年
11/10/30 18:56:04.36 3479c48v0
最近、録画してないな!
地デジになってから、ろくな番組ないわ!!

196:名無しさん@12周年
11/10/30 18:56:05.32 6m/z6LSE0
>>153
たかじんはデモを小馬鹿にするような所があったせいか
それ以後、視聴率激減してるんだって、単なるガス抜き番組とばれた
司会の辛抱とたかじんが、胡散臭いし

197:名無しさん@12周年
11/10/30 18:56:10.32 8QlZFbhK0
利益優先に都合の悪い事は報道せず、自分たちの都合の良いものだけを
放送して国民に事実を伝えない。
TVを見なければならない理由は何一つ無い。信用して見てたらバカになる
と言う事だ。「嫌ならみなけりゃいい」・・・byロンブー淳、ビートたけし

198:名無しさん@12周年
11/10/30 18:56:17.38 5c0waJpn0
韓流番組は韓国政府直営の局に一本化してくれ
そのほうがお互い効率的じゃないか

199:名無しさん@12周年
11/10/30 18:56:17.90 rWcvFa080
迂闊にテレビなんか見て、洗脳されたくないもんな。

200:名無しさん@12周年
11/10/30 18:56:27.70 n12D0mPc0
ザマーテレビ

201:名無しさん@12周年
11/10/30 18:56:35.47 VuRYzUnj0
>>193
大人気なんだから視聴率稼げるはずだよねー。

202:名無しさん@12周年
11/10/30 18:56:36.92 Xq56dJZfO
地上波テレビは3局ぐらいに淘汰されて然る。

203:名無しさん@12周年
11/10/30 18:56:45.38 cRi4em1p0
法則発動

204:名無しさん@12周年
11/10/30 18:56:58.26 q3myGf0a0
>>182
×安くて数字の取れる韓国ドラマ
○安くて数字が取れなくても補助金貰える韓国ドラマ

だよ

205:名無しさん@12周年
11/10/30 18:56:58.93 lRjqrflr0
テレビばかり見てるとバカになるよ…って、子供の頃よく怒られたなぁ。

206:名無しさん@12周年
11/10/30 18:57:09.77 iLtBKCvM0
血で痔TV持ってないけど、通販で買ったPG用ワンセグチューナだけで全然困らないな
観たいアニメは違法アップロード()で十分だし・・・

207:名無しさん@12周年
11/10/30 18:57:10.79 YREYALyh0
ネットフリックス自体はいいサービスだと思うけど、
大前の記事中でのネットフリックスの扱いは、現実のネットフリックスから離れ過ぎてるわ。

URLリンク(en.wikipedia.org)

上読んでから下読むと、大前出鱈目書きすぎというのが良く分かる。

URLリンク(www.news-postseven.com)

208:名無しさん@12周年
11/10/30 18:57:15.85 /grpkVUc0
韓流ゴリ押しで露呈した「嫌なら見るな」なんて殿様商売感覚がすげーわ
これで衰退しなかった産業なんざ皆無だろ

209:名無しさん@12周年
11/10/30 18:57:15.97 gaCHZNpE0
実は放送大学が何気に面白い

210:名無しさん@12周年
11/10/30 18:57:29.70 B2etkETv0
>>1
こんなもの、今さら大前でなくても誰でも予見できるって。

211:名無しさん@12周年
11/10/30 18:57:40.13 41fcRd7+0
もう、ニコやつべに違法うpされた5分やそこらのコーナーだけで十分需要が満たされてるからなw
ニュースにしたってスレが立ってるその話題のニュース以外のニュースはテレビで見る価値はない。

webニュースでマスコミ各社の記事を読み比べしたら十分だし

212:名無しさん@12周年
11/10/30 18:57:42.93 2BsgeAbf0
悪質編集とストーリーを加えたニュースもな

TV局がただの生中継あるいは無編集の希望に憎悪をむき出しにし
ネットのそれに人が群がり高評価するのだから終わっとる

213:名無しさん@12周年
11/10/30 18:57:52.23 Ya+dyPva0
TPPにびびりだした?
あちらのサービス運用許可がこっちにも適用になっちゃうからね〜w

214:名無しさん@12周年
11/10/30 18:58:00.93 tj2YjCWN0


      (U) 
( ´д`)ノ そんな事より、ちんこ拾っちゃったんだけど・・・・
        こころ当たりのある人は連絡ください。。。。




215:名無しさん@12周年
11/10/30 18:58:04.42 sHX2gZxL0
>>208
東電「ふっふっふ」

216:名無しさん@12周年
11/10/30 18:58:04.35 gDcPTrIj0
絶対に実現しないだろうけど、起死回生の策として過去の分も含めてネットで番組を提供することだな
ネットの中に入り込んで若い連中を取り込むしか生き残る策ねーだろ
モタモタしてると完全に手遅れになる
新しいものを何も生み出さない、過去の資産にしがみついてるテレビ業界に未来はない

217:名無しさん@12周年
11/10/30 18:58:07.00 IOL4pGki0
嫌なら見るな→見てネーよ
でも見たい番組が全くないわけではないが、CMの入り方が腹立たしいので、録画してから見る。
1時間番組なら10分くらい後から追っかけ再生すれば、最後までCMを飛ばして見れる。
ほんとにデジタルテレビって便利だなー。

218:名無しさん@12周年
11/10/30 18:58:13.35 T4A5M9FOO
NHKもいい加減に強制徴収やめろ

219:旅人
11/10/30 18:58:19.44 6DTNCDUyO
テレビはニュースとエロだけやっときゃいい
ネットでエロが見れると言っても自由にはなかなか見れない。
どいつもこいつも登録制で金儲けばっかだからな
そこでテレビがただでAV流せば視聴率はとれるはず

220:名無しさん@12周年
11/10/30 18:58:46.28 sbQrUbuE0
だいたいさ、テレビつけてたとしても、
だ〜れもCMなんて見ていないと思うんだよね。。。

221:名無しさん@12周年
11/10/30 18:58:49.78 aa8AksBH0
地デジ移行時にスカパー契約した。
テレビ見る時はサッカーとCNNだけ。
見ればムカつくだけの日本のニュースは下らない番組シャットアウトできるし
TOIEC900取れたよ。

222:名無しさん@12周年
11/10/30 18:58:50.44 FRfoH9At0
工夫したり差別化して個性や特色出すとかすればいいのに
どこのチャンネルも同じようなのしかやってない
金太郎飴
しかも報道の名を騙って大衆の洗脳催眠には力入れてくる
そりゃ意図的に避けらるようになるわ

223:名無しさん@12周年
11/10/30 18:58:56.74 NV/iY2r30
とてもいい事じゃん
つまらないものは、見る価値なし。
テレビより、他に自分にとって有意義なアフター5を見つけろって事だ

224:名無しさん@12周年
11/10/30 18:58:59.62 iron5YOi0
TVも買えない程度の収入しか得られない、哀れなルーザー=ネトウヨ
が見なくなるだけでそ、そりゃ日がな一日2ちゃんにはりついて
韓国差別してみじめな自分を忘れるのが生きがいの連中じゃTVを見ているヒマは無いんだろうさw


225:名無しさん@12周年
11/10/30 18:59:19.35 PvuydASm0
見てない視聴料払うのやだから、テレビごと捨てたよん。
マスコミに直接の支払いはしてないな。

まあガンガレ。生あったかく見守ってやるよ。つぶれるまでな。

226:にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 )
11/10/30 18:59:25.35 T39xJ/r20
大前か
ビジネス戦略系コンサルはロジックだけで検証をしてないだろ
こいつらに投資させてみればわかる

227: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/30 18:59:35.20 wIruaibG0
テレビはアニメしか見ない俺は勝ち組。


228:名無しさん@12周年
11/10/30 18:59:45.34 IIE6jsWX0
>>1

10年前に指摘してりゃスゲェと思うが今頃言われてもなぁ。
んなもん大前に言われなくても分かってる。


229:名無し
11/10/30 18:59:50.90 PAxsiePLO
今回の震災の件で、TVを始めとするメディアの糞ぶりを痛感したからね。

230:名無しさん@12周年
11/10/30 18:59:56.99 7h8voUBLO
テレビは洗脳装置
+民のような愛国聖戦士にテレビは不要

231:名無しさん@12周年
11/10/30 18:59:58.18 baGcmMpp0
>>224
自己紹介乙w


232:名無しさん@12周年
11/10/30 19:00:02.16 5J2oUVUV0
韓国としてはゴリ押しで韓流が人気出るのも期待してるけど、
もし失敗しても、視聴者離れで日本のJ−POPやアニメが破壊的に崩壊するから
どっちに転んでもマンセーな状態なんだわ


233:名無しさん@12周年
11/10/30 19:00:02.19 KVESfwWf0
一日中癒しの音楽とともに熱帯魚のチャンネルとか一日中ヌコとかのチャンネルが欲しい。

234:名無しさん@12周年
11/10/30 19:00:04.83 wqLiIiC20
>>129
ビートたけし
反町隆史

あつしってだれだ?

235:名無しさん@12周年
11/10/30 19:00:13.06 dUIhpCp70
うちのばあちゃんもテレビ見なくなった。
聞いたら「つまらないのもあるけど、なんだか気持ち悪い」んだとか。

情報が歪められてることに対する気持ち悪さなんだろうな。

236:名無しさん@12周年
11/10/30 19:00:26.04 kAQXeuOC0
>>205
そんなわけねーよw
って思っていた子供の俺は愚かだったわ

237:名無しさん@12周年
11/10/30 19:00:28.82 7LOqawt10
ただ、ものを知らないガキや主婦じゃなく
社会の裏表を知ってる団塊の視聴に耐えるコンテンツが
日本で作れるかどうかはかなり怪しい
漫画原作ドラマじゃ無理

238:名無しさん@12周年
11/10/30 19:00:28.43 bV6VizMjI
テレビをつまらなくしたのは、
ナンデモかんでもクレームつける阿呆視聴者

239:名無しさん@12周年
11/10/30 19:00:44.41 DBCpM/lF0
大前のコメントがよけいだなw

240:名無しさん@12周年
11/10/30 19:00:53.17 602EFGa/P
まぁテレビ業界が窮地に立つほど、コスト安の韓流がはびこるんだけどな。
とはいっても韓流持ち上げて悲惨な現状になってんだから自業自得というか
欲の皮が突っ張りすぎたというかw

241:名無しさん@12周年
11/10/30 19:00:56.90 L4cwU1AC0
>>197
ハイ、そうさせてもらいま
頼まれても見ません

242:名無しさん@12周年
11/10/30 19:00:58.72 41fcRd7+0
>>237
仁にかぶりつきw

243:名無しさん@12周年
11/10/30 19:01:03.74 UQwJD4UG0
>>114
土台どころか根こそぎ持っていかれるだろw

244:名無しさん@12周年
11/10/30 19:01:34.32 SjLuD2qs0
またオマエか。

245:名無しさん@12周年
11/10/30 19:01:34.46 gDcPTrIj0
昔みたいにゴールデンでおっぱいポロリするようなコンテンツでもあれば
少しは若い連中も戻ってくるかもな
ひな壇に並べられた芸能人見たくてチャンネル付ける若者は希少だろうな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4624日前に更新/231 KB
担当:undef