【政治】扇子でセンス上げる…静岡知事、男の夏服提唱 「日本のドレスコードを見直したい」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@12周年
11/07/16 05:59:07.05 dMArP+LA0
石が落ちてきたぞ!
ストーン!

こんな感じでいいか?

151:名無しさん@12周年
11/07/16 06:17:38.55 zt+5IHwG0
>>1
やだw
なんか放射線臭そうでw


152:名無しさん@12周年
11/07/16 06:20:12.81 auKK9JIw0
>>35
うちわ受けって奴か

153:名無しさん@12周年
11/07/16 06:21:00.55 qtqJqR250
麻のスーツに、開襟シャツでいいじゃないか・・・


154:名無しさん@12周年
11/07/16 06:22:15.52 yW8gi6qV0
>>152
よし貴様、なかなかいいぞ。

155:名無しさん@12周年
11/07/16 06:30:20.88 zJGy96790
>>1
男性のことを男呼ばわりするのはやめて欲しい。
男性のことは「男性」と呼んで欲しい。
男と呼ばれると、容疑者とか被告とか犯罪者を連想してしまうから。
男でも男の人でもなく「男性」と呼んで欲しい。


156:名無しさん@12周年
11/07/16 06:39:28.01 EC7SrnbhP
>>139
オレもふつうにそう思うんだが。今はハイテク素材だってあるし。

綿が涼しいと思うなら、真夏にジーパンでもはいてりゃいいんだ。
昔、綿が重宝されたのは、冬にあったかいから、だからな。

157:名無しさん@12周年
11/07/16 07:11:37.57 GamL5yWZ0
この馬鹿知事は、自分の権限外の個人生活に関することをあれこれ言って
血税をつぎ込んで得意顔。おとぎ話の王様や時代劇の殿様のつもりか。

158:名無しさん@12周年
11/07/16 07:18:08.74 tStu25Ar0
オイ、静岡の人!
オマイさん方の頭はこんなヤツで良いのか?

159:名無しさん@12周年
11/07/16 07:18:21.71 7HarHUgk0
難しいこと考えなくても、普通に着物でいいと思うんだけどな

江戸時代とか、みんなそれ着てたわけだし
数百年間、着続けられてきた、気候にあった衣服だろ?


シャツにネクタイにスーツってのは、イングランドの気候にあった衣服なワケで

160:名無しさん@12周年
11/07/16 08:36:53.91 rFQtoOkv0
>>159
建造物や交通機関がまったく違うだろ。


161:名無しさん@12周年
11/07/16 09:38:27.67 dS8zkMsM0
セシウム茶をフランスに出したバカ知事かw

162:名無しさん@12周年
11/07/16 09:40:22.48 m1Erumb90
”ドレスコード”って言葉、気に入らん

163:名無しさん@12周年
11/07/16 09:41:04.51 xV2Irk1K0
ミンス系知事wwwwwww

164:名無しさん@12周年
11/07/16 10:39:42.29 qSWrCUJg0
宍道湖産シジミ 78g 228円
浜名湖産シジミ 203g 138円

悲しいかなこれが現実
見た目は浜名湖産の方が等級上だったがな

165:名無しさん@12周年
11/07/16 16:56:41.57 OzPA3rZP0
尻の穴に電池を突っ込んだら抜けなくなりました
URLリンク(ehhopopw.info)


突っ込みどころ満載で爆笑してしまいました!

166:名無しさん@12周年
11/07/16 17:32:37.13 zOqJzole0
うなぎもオワタな

167:名無しさん@12周年
11/07/16 17:38:03.51 YA5B3ZfO0
甚平と扇子はロフトとかでも特集組まれたりやたらと売れてるな

168:名無しさん@12周年
11/07/16 19:54:20.06 9+sPkuiT0
>>167
ステテコもな。扇子を携帯してると体感温度は3度は下げられるな。

169:名無しさん@12周年
11/07/18 02:15:09.80 QWO5yvUH0

キチガイ知事 バ菅並みの思いつき発言多すぎ

170:名無しさん@12周年
11/07/18 02:23:17.69 c4TDGW/z0
ポッポ並のセンスだな
古いよ

171:名無しさん@12周年
11/07/18 02:28:07.65 9HPlxbROO
扇子上げるより、団扇揉めをなんとかしろよ

172:名無しさん@12周年
11/07/18 02:30:48.54 KT/x76urO
法整備して、夏の間は日本全国で背広、ネクタイ禁止にすりゃあいい。

173:名無しさん@12周年
11/07/18 02:34:50.93 /S66ZpuK0
お茶の葉っぱ型の帽子とか被ってそう

174:名無しさん@12周年
11/07/18 03:29:39.82 ZOI9w8l+0
甚平とかだろ日本人的には

175:名無しさん@12周年
11/07/18 15:42:49.47 jReKLPXE0
>>171さんに座布団1枚

176:名無しさん@12周年
11/07/18 15:44:46.61 2GO5BJnX0
スレタイ駄洒落ばっかだな。

177:名無しさん@12周年
11/07/18 16:12:11.31 Ukdjda4H0
>>1
まだ改良点はあるだろうが、空調服で良いだろ。
屋外作業用の作業着も、オフィス用のワイシャツもあるんだから。


178:名無しさん@12周年
11/07/18 17:20:42.48 skSWEZNQ0
センスが無いな

179:名無しさん@12周年
11/07/19 15:17:58.57 ZkP4/nKn0
尻ノ穴に電池ヲ突っ込んだら抜けなくなりました
URLリンク(eee88k.info)


突っ込みどころ満載で爆笑してしまいました!
最近暗いニュースばかりなのでたまにはこんなネタで笑ってくれると嬉しいです。

180:名無しさん@12周年
11/07/19 15:25:46.94 NDARkeSB0
ホテルで宿泊・食事するため上着持参のツアーになるのは嫌だ

181:名無しさん@12周年
11/07/19 15:26:10.85 1bNxbBL40
センスって最近聴かないな なんかドラマの音楽とかやってるっぽいあれ

182:名無しさん@12周年
11/07/19 15:28:13.84 hUjEhzIl0
産地書いてない パックのお茶は危険

静岡産だと思ったほうがいい

183:名無しさん@12周年
11/07/19 15:32:37.77 jAUqAN8XO

どんな服装でもいいが
ネクタイは法律で禁止してくれ



184:名無しさん@12周年
11/07/19 15:46:37.99 1nH1TkawO
日本人は夏は浴衣か甚平、または麻か絽の涼しい着物だ。

さすが民主党の売国キチガイ知事だな。日本の伝統をことごとく潰そうとしやがる。


185:名無しさん@12周年
11/07/19 15:55:54.18 PLvjWfdd0
>>184
浴衣か甚平って、ドレスコード的にはTシャツと同格でしょ。
江戸時代でスーツに対応するのは…お奉行様の着てる裃か?
平安時代だと直衣に指貫か。狩衣だとカジュアルすぎる。

186:名無しさん@12周年
11/07/19 15:55:59.32 0p/Iofr+0
少し黙ってろよ川勝!

187:名無しさん@12周年
11/07/19 15:58:57.31 ArUUVJBt0
寒いオヤジギャグでクールビズか

188:名無しさん@12周年
11/07/19 16:01:13.40 7GP0a4Cr0
明治時代の用に男も和装にしたら???
とても高くて和装は買えないけどね・・・・
でもさ・・・

>沖縄の伝統的な「かりゆしウエア」のような夏服
なんでいちいちこれを持ち出すのだろう?????

189:名無しさん@12周年
11/07/19 16:01:41.02 ChCsPD9X0
>>160
確かに。
都心の満員電車に着物で乗ったら、着崩れて大変なことになりそう。

190:名無しさん@12周年
11/07/19 16:05:32.68 F2hdehUE0
いくら上品な扇子持ってたとしても
デブはそれだけで汚くて暑苦しいから近くにいて欲しくない。

191:名無しさん@12周年
11/07/19 16:06:58.41 nFQS5Rky0
セシウム茶飲んで一気に症状が悪化したのかw

192:名無しさん@12周年
11/07/19 16:13:30.77 Us1uisep0
>日本人は夏は浴衣か甚平、または麻か絽の涼しい着物だ。<
浴衣や甚平はともかくとして、麻や絽の着物はかなり暑いよ。下に長襦袢を
重ねるわけだし、丸洗いできる麻は別として、絽は汗が染みてきたら全部ほどいて
洗い張りの上仕立て直しという面倒で高額な費用のかかる作業が付き物だし。


193:名無しさん@12周年
11/07/19 16:14:37.84 NxnUjoAB0
ダジャレの使い過ぎはセンスを下げる事をお忘れなく。

194:名無しさん@12周年
11/07/19 16:15:45.51 TUXPZtKe0
ダメだ、こいつ

195:名無しさん@12周年
11/07/19 16:25:26.06 Ts2scepW0
いいね。
日本の織物は世界一美しい

196:名無しさん@12周年
11/07/19 16:33:10.22 387XlPBn0
>>171
俺は評価する。

197:名無しさん@12周年
11/07/19 17:00:02.89 0crIJrcn0
>>10
まったくだ!

放射能まみれのお茶を素直に出荷停止にしろ

198:名無しさん@12周年
11/07/19 22:25:35.96 TcS9z6vNO
布団が吹っ飛んだ

199:名無しさん@12周年
11/07/19 22:35:37.66 as1JRo5H0
扇子でセンス上げる言いたかっただけだろw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4328日前に更新/33 KB
担当:undef