【政治】扇子でセンス上げる…静岡知事、男の夏服提唱 「日本のドレスコードを見直したい」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:道民φ ★
11/07/15 09:12:52.59 0

扇子でセンス上げる…静岡知事、男の夏服提唱

  静岡県の川勝平太知事が提唱する、遠州織物を使った男性用夏服のコンセプトが「サムライと扇子」に決まった。

  サッカー日本代表チームの活躍にあやかり、現代の紳士を侍になぞらえたほか、
  「扇子でセンスを上げる」(川勝知事)という。県は来夏のクールビズに向け、デザインの公募を始めた。

  川勝知事は昨年11月の定例記者会見で、「初夏から秋までの公用の服装を、ゆくゆくは遠州木綿で作ってもらえれば」と述べ、
  沖縄の伝統的な「かりゆしウエア」のような夏服の創出を表明した。

  新たな夏服は男性だけを対象としているが、川勝知事は今月11日の定例記者会見で、
  「女性はだらしないと感じさせるものはほとんどない。今、一番問われているのは男性の夏服。
  日本のドレスコードを見直したい」と、独自のクールビスに意欲を見せた。

  募集しているデザインは、「ビジネスシーンで着用する男の夏用ウエア」がテーマ。
  白やグレー系、青系の遠州織物を使うことが条件。応募締め切りは9月30日。
  審査委員長は服飾デザイナーのワダエミ氏が務める。

  来年2月25日、浜松市の遠鉄百貨店新館「えんてつホール」で最終審査会を行い、
  来年夏には披露される予定だ。問い合わせは、県地域産業課(***・***・****)へ。

(2011年7月15日09時03分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

2:名無しさん@12周年
11/07/15 09:13:19.72 vJSqK0+w0
センスいいな

3:名無しさん@12周年
11/07/15 09:13:56.50 kDFF8fl20
こいつは常時躁状態だな。

4:名無しさん@12周年
11/07/15 09:14:16.86 0pO5Q1uF0
キックオフだ

5:名無しさん@12周年
11/07/15 09:14:25.61 G5en5ob/0
そうか、そうか

寒いオヤジギャグで冷ますつもりか

6:名無しさん@12周年
11/07/15 09:14:35.58 2J6RmWZS0
道や電車で扇子を扇いでる奴は邪魔迷惑

7:名無しさん@12周年
11/07/15 09:15:07.56 +kd1R5Ix0
>県地域産業課(***・***・****)

なぜ電話番号を伏字にする?
そりゃでんわ

8:名無しさん@12周年
11/07/15 09:15:22.69 v57+QJh40
日本の男は、バーコード。

9:名無しさん@12周年
11/07/15 09:15:34.67 3rpj8ySm0
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが。
                 
問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.春夏もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実


正解
URLリンク(current-affair.blog.so-net.ne.jp)


10:名無しさん@12周年
11/07/15 09:15:45.66 qO0Kx0O60
その前にセシウムなんとかしてこい>静岡知事

11:名無しさん@12周年
11/07/15 09:15:53.37 ZQzQExEV0
団扇扇子使いは加齢臭を撒き散らせるな!

12:名無しさん@12周年
11/07/15 09:16:19.48 jTAKNKww0
これがヘディング脳の末路か

13:名無しさん@12周年
11/07/15 09:16:27.73 tc4eD5Lg0
どや、和の精神を持ってるワシって素敵やろ

14:名無しさん@12周年
11/07/15 09:16:35.38 dYdYlsU50
親父ギャグで節電対策とは

15:名無しさん@12周年
11/07/15 09:16:41.15 dNZtr1hO0

民主党の馬鹿知事なんとかしてくれよ

16:名無しさん@12周年
11/07/15 09:17:07.99 jYvie3Vs0
>>1
大阪人にはセンスはない。

17:名無しさん@12周年
11/07/15 09:17:35.39 qI+wcbCU0

   ∧∧
  (  ・ω・) > 扇子でセンス上げる
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


18:名無しさん@12周年
11/07/15 09:18:13.62 qLUOfM5C0
くだらないことに逃げこんでないで
自分の発言で失った静岡の信用回復策でもさっさとやれ

19:名無しさん@12周年
11/07/15 09:18:31.35 OkKZvMS60
うちはウチワでOK

20:名無しさん@12周年
11/07/15 09:19:10.04 rOvfb1PP0
早く辞めろ

21:名無しさん@12周年
11/07/15 09:19:22.13 NMRKsGNa0
扇子でセンスを上げる(キリッ

口に出してはいえねぇわ、こんな親父ギャグ

22:名無しさん@12周年
11/07/15 09:19:32.69 sq9oUZtn0
基地外知事が何言っても・・・

23:名無しさん@12周年
11/07/15 09:19:48.66 p/qT2ISm0
知事は直接選挙で選ばれてるハズだからナ

静岡県民は言い逃れできねーよな

24:名無しさん@12周年
11/07/15 09:20:09.75 HhFixylG0
静岡茶は売れるようになったのかね?

25: 【東電 62.9 %】
11/07/15 09:20:31.33 g8lzPZtL0
>「女性はだらしないと感じさせるものはほとんどない。今、一番問われているのは男性の夏服。
> 日本のドレスコードを見直したい」

勝手に日本を巻き込まないでください。
静 岡 だ け で や っ て ろ

26:名無しさん@12周年
11/07/15 09:20:31.36 Q1m7d4dU0
男性も女性も全裸で良いじゃん
扇子でセンス上げる

27:名無しさん@12周年
11/07/15 09:20:30.97 6pyhG3nGO
甚平に下駄が俺の正装




28:名無しさん@12周年
11/07/15 09:21:09.35 mvDj10LAO
>>21
本当だよな
扇子もってるのにギャグにセンスないんだもん

29:名無しさん@12周年
11/07/15 09:23:17.63 cS5laNh1P
お前は小泉にはなれないんだから、無駄なことはやめれ
そんなことより、信用を失った静岡茶の方をなんとかしろ
それはお前がやらかした痛恨のミスだからな

30:名無しさん@12周年
11/07/15 09:23:23.85 jORxJCtX0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>1

31:名無しさん@12周年
11/07/15 09:24:01.26 D1ypAASi0
フトンがふっとんだ

32:名無しさん@12周年
11/07/15 09:24:37.27 0Bxix52t0
いい加減高温多湿でさらにそれに拍車が掛かってるこの国でスーツにネクタイとかバカみたいなのやめて欲しい

33:名無しさん@12周年
11/07/15 09:25:05.52 cse2lbgS0
また風評か

34:名無しさん@12周年
11/07/15 09:25:18.11 dxJWlNQ20
ぽねがいだがらもうやめで・・・

35:名無しさん@12周年
11/07/15 09:26:37.89 Q3810d8h0
>>1
やるな知事、これでファンも増えたんじゃね

36:名無しさん@12周年
11/07/15 09:27:07.55 dOuxnApF0
>>32
職活中の人達を苛めないでw

37:名無しさん@12周年
11/07/15 09:27:14.42 qv71i2Ed0
それならスーツに帽子を被るというのを定着させるべきだろうな

38:名無しさん@12周年
11/07/15 09:27:18.93 AAtHK63HO
静岡茶の信頼は地に堕ちた
この知事のせいで

39:名無しさん@12周年
11/07/15 09:27:22.16 m0lvnH0YP
それより茶葉だろ

40:名無しさん@12周年
11/07/15 09:28:00.00 3kUHlgVDO
そんなことより茶の出荷を止めろよ

41:名無しさん@12周年
11/07/15 09:28:07.99 IfeV6Cu/0
田中角栄のモノマネはやめとけ

42:名無しさん@12周年
11/07/15 09:28:48.29 rYmWh3BO0
この人が静岡人のトップなんですよ

43:名無しさん@12周年
11/07/15 09:29:00.29 iZD1K1wX0
カンチョクト並のその場発言だな

44:名無しさん@12周年
11/07/15 09:29:17.87 YLSOT8370
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)   | ・ \ノ
     旦  o)    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o     旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     あ、きみもお茶のむ?
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   | ・ \ノ
     ( o旦o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

45:名無しさん@12周年
11/07/15 09:29:26.76 OkKZvMS60
>>36
ほんと、みていて可哀想だもんな
リクルートスーツ着てる子たち、この昼間のクソ暑い中

せめて開襟シャツとかにしてあげればいいのに


46:名無しさん@12周年
11/07/15 09:29:32.20 dc+tAevG0
こいつのせいで静岡県民のセンスが問われることに

47:名無しさん@12周年
11/07/15 09:30:23.05 FjNUpkzg0
狂ってる

48:名無しさん@12周年
11/07/15 09:30:27.40 6G2V2KaD0
じゃあ裃で

49:名無しさん@12周年
11/07/15 09:30:36.35 CiG4FDts0
セシウムセンス

50:名無しさん@12周年
11/07/15 09:30:44.87 QwGb8Gjx0
インドネシアのバティックを見習えばいいんだよ
デザインは自由、でも落ち着いた柄・色が多い
裾は外に出すのがデフォでこれが盛装
熱いときでも楽ちんでいいよ

51:名無しさん@12周年
11/07/15 09:30:55.68 vyX2tMNd0
基地外再起動

52:名無しさん@12周年
11/07/15 09:31:14.95 2mcejbW50
>>1
仕事しろ。

そんなもんは公務員はやらんでいい。

53:名無しさん@12周年
11/07/15 09:32:30.63 aQbc0YyR0
こいつは伊藤園に謝罪しないの?

54:名無しさん@12周年
11/07/15 09:32:55.52 6c0k2xft0
次の知事選には平畠が出馬するしかない。

55:名無しさん@12周年
11/07/15 09:33:06.29 FkWRXgif0
常にオマイらにネタを提供し続けてくれる知事。
どんな形であれ目立つのはいいことだ。
目立たないで大人しい静岡県人を引っ張ってるなw


56:名無しさん@12周年
11/07/15 09:33:46.11 +vBpp8zh0
NPOをわきまえないとだめだけれどな。

57:名無しさん@12周年
11/07/15 09:34:28.86 ObyQ3MOIO
扇子ってデブがよく持ってるイメージがある

58:名無しさん@12周年
11/07/15 09:34:30.69 7a+lmk+b0
>>44
お茶は大好きなんだが、いまは飲まないんだ。
わざわざすまない。

59:名無しさん@12周年
11/07/15 09:35:15.38 APStABw20
そんな暇あるなら食品の出荷コード見直せ

60:名無しさん@12周年
11/07/15 09:36:33.68 sWjpOEDS0
>>3
つーか民主は全員躁状態


61:名無しさん@12周年
11/07/15 09:37:30.16 uEvmCaXp0
世界中にセシウム茶を拡げようとしているトップセールスマン

62:名無しさん@12周年
11/07/15 09:38:14.84 DMldZvOa0
猛暑だからもうしょうがないな

63:263
11/07/15 09:38:39.62 YqyRBTN70
>>23
たのむから静岡県民のせいにしないでくれよぅ。
先の知事選は人がいなかったんだよ。民主党優勢の時期だったし。
おれは、民主憎しで、自民の坂本由紀子に入れちゃったけど、
こいつよりも川勝の方が知事としては全然マシなんだよ(´;ω;`)

64:名無しさん@12周年
11/07/15 09:39:13.51 AAtHK63HO
去年清水に行ったことあるが、
老若男女殆どが、プーマの服着てたぞ。
信じられないが、本当の話だ。

65:名無しさん@12周年
11/07/15 09:39:28.25 Q3810d8h0
>>57
あるある!てか痩せてる人って汗っかき少ないしね。

66:名無しさん@12周年
11/07/15 09:41:38.57 ujrCkvSE0
想いを述べたわけですね?わかります

というか茶の全量検査の方はどうなってるんだ?
こんなこと誰か他に任せとけよ
国民はいつになったら静岡の事を信用できるようになるんだ?

67:名無しさん@12周年
11/07/15 09:43:07.22 roAhV/+RO

扇子や団扇を持ち歩いて、どこでも「暑い、暑い」
と扇いでいる人がいるが、大変傍迷惑なのである。
バスや電車の中は狭いのだ。周りの人は何で彼(女)の体臭や汗、
香水の臭いを扇ぎかけられないといけないのだろう?

暑いのは自分だけじゃないんだよ。
人に対する気配りもできないで、「おしゃれ」も「粋」も有るまい。


68:名無しさん@12周年
11/07/15 09:43:08.56 YinMstS60
>>11
一番日本人らしいレス

69:名無しさん@12周年
11/07/15 09:44:59.64 shCdQaHK0
浴衣に角帯、羽織りでいいじゃん。

70:名無しさん@12周年
11/07/15 09:46:35.94 hbamAs2H0
開襟シャツとアロハシャツの違いが判らないが

帽子、開襟シャツ、ゲタか草履、で決まり
または、
帽子、羽織、袴、ゲタか草履、しかない
キーポイントは、帽子のデザイン

71:名無しさん@12周年
11/07/15 09:46:42.38 9/LfABu50
話の矛先を変えよう必死。

72:名無しさん@12周年
11/07/15 09:47:18.90 H4LdQEd00
セシウム茶でダイエットできるお

73:名無しさん@12周年
11/07/15 09:47:39.97 K1rqgaGA0
>>66
>>というか茶の全量検査の方はどうなってるんだ?

鹿児島茶、八女茶、宇治茶等があるじゃない
お茶なんて所詮嗜好品だしね

74:名無しさん@12周年
11/07/15 09:48:09.25 f1DFO+AVO
URLリンク(2.suk2.tok2.com)

75:名無しさん@12周年
11/07/15 09:48:48.64 TpMHxJPQ0
おれ普段から長着で袴履いたりしてるが
川勝に影響されたと思われたらいやだな。

76:名無しさん@12周年
11/07/15 09:49:06.71 IEn5PM090
なんで和装のほうが暑いじゃん

77:名無しさん@12周年
11/07/15 09:49:25.75 PIEUMDVR0
                    
 コーディネートは「こーでねーと」φ(`д´)カキカキ


78:名無しさん@12周年
11/07/15 09:49:59.27 1V6jjAeg0
セシウム茶でも飲んでおけよ

79:名無しさん@12周年
11/07/15 09:50:54.51 /h+JhadZ0
海道一のキチガイだな
天下に最も遠い男。

80:名無しさん@12周年
11/07/15 09:52:01.66 LHSGaUBD0
これがほんとのナンセンス

81:名無しさん@12周年
11/07/15 09:53:46.33 cXP5t/yS0
国会議員とテレビに出てる人間の長袖ネクタイ姿はどうにかならんのかね。
涼しそうな顔で猛暑がどうたら語られると殴りたくなるわ

82:名無しさん@12周年
11/07/15 09:54:07.42 f1DFO+AVO
>>77とかけまして手ぶらで対局場に来たプロ棋士と解きます
そのココロはセンス(扇子)が無いでしょう

83:名無しさん@12周年
11/07/15 09:54:21.32 +vBpp8zh0
世代がわかるな、ナンセンス

84:名無しさん@12周年
11/07/15 09:54:25.91 dIIpV7oWO
何かしてるアピールうざ
努力の方向が間違ってる政治家ばかり

85:名無しさん@12周年
11/07/15 09:55:54.37 Ghu+79VxO
今はやりの躁状態か何かなのか

86:名無しさん@12周年
11/07/15 09:56:38.17 umpt7paK0
>「扇子でセンスを上げる」(川勝知事)
やっぱりアホだった、静岡セシウム茶問題の根源のアホ知事(w

87:名無しさん@12周年
11/07/15 09:56:41.84 B72wRbFt0
フランス人に軽蔑されたぞ

88:名無しさん@12周年
11/07/15 09:57:02.98 x5CGqI7Q0
>>9
これマジなの?改変でなく?

89:名無しさん@12周年
11/07/15 09:58:09.50 +vBpp8zh0
躁化学会

90:名無しさん@12周年
11/07/15 09:58:38.92 Xo5A0xb/0
無理して洋服にするより、作務衣でいいじゃん

91:名無しさん@12周年
11/07/15 09:59:00.55 FZ8EVZ1TO
少し高価な浴衣か、作務衣で良いじゃんかよ
今から募集かけたって、作る頃には秋になってるよ

92:名無しさん@12周年
11/07/15 09:59:11.63 EZI+NyLk0
ホントこいつは民主を体現したような男だよ

93:名無しさん@12周年
11/07/15 09:59:15.59 NMRKsGNa0
>>44
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。

94:名無しさん@12周年
11/07/15 09:59:26.80 wTR0hO2n0
>>63
静岡県民って最近言い訳ばっかだねw
民主主義ってなんだと思ってるの?
そんな言い訳通らないよ

95:名無しさん@12周年
11/07/15 10:01:58.18 np7NBmHv0
アロハでもかりゆしでも西欧ベースの開襟シャツだとどこかだらしなく感じるのはどうしようもないんだからせめて和服をベースに
ファッション性の高い奴をだれか考えてくれんかなあ。
熱帯地域のアジアへのソフトパワーの輸出にもなるんだからそれこそ政府がバックアップしてやりゃあいいのに
ファッションウィークまで仕分けしやがって。

96:名無しさん@12周年
11/07/15 10:02:54.39 MRfmbZO/0
おひさまで見るような開襟シャツ、カッコイイと思うけどなぁ。

97:名無しさん@12周年
11/07/15 10:04:11.64 B72wRbFt0
いろいろ買って着てみたが、ゴルフウエアが一番いい気がした
涼しいし襟が締まっててシャツinでも涼しいし

98:名無しさん@12周年
11/07/15 10:05:16.18 FZ8EVZ1TO
>>9
( Д )  ゜ ゜
朝日かよ

99:名無しさん@12周年
11/07/15 10:05:44.06 uLY5yLu40
日本男の夏服は浴衣に角帯

100:名無しさん@12周年
11/07/15 10:07:04.02 ubcy4NwL0
スーツとかいう下らない風習を見直すいい機会じゃん
日本の気候に合わな杉

この時期、葬儀屋は大変だな
あの業界はクールビズなんて出来ないみたいだからなあ・・・

101:名無しさん@12周年
11/07/15 10:07:24.03 pgJUlGRs0
扇子でセンス上げる!

ウチワ受けにもなるかどうか

102:名無しさん@12周年
11/07/15 10:07:23.88 /DYWpxwI0
勝平太なんて名前、いくら昔でもかっこわるかっただろう。かわいそうに

103:名無しさん@12周年
11/07/15 10:08:13.63 lq3l4TOB0
>>32
ほんとサヨとかウヨとか関係無くなんとかした方がいい
営業マンの皆さん確実に寿命が縮まってると思う

104:名無しさん@12周年
11/07/15 10:08:19.87 1oSTAdzA0
ああ、セシウム茶の人ね

105:名無しさん@12周年
11/07/15 10:08:51.45 YLWAFVaO0
茶の検査しなかったヤツの言葉なんて何の意味もない

106:名無しさん@12周年
11/07/15 10:09:13.97 QFy+/s5H0
扇子でうちわ揉め

107:名無しさん@12周年
11/07/15 10:09:58.16 h0OPY9l+O
またこの知事か。

108:名無しさん@12周年
11/07/15 10:11:22.59 np7NBmHv0
>>96
さすがに礼服としてみるとキツイんだよ。
とにかく西洋ベースでない日本独自の夏の礼服を考えたほうがいいと思う。

109:名無しさん@12周年
11/07/15 10:13:41.69 ZoXm0DkO0
スーパークールビズ
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

110:名無しさん@12周年
11/07/15 10:14:16.04 42rgJwrc0
>>108
かりゆしウェアーがあるじゃないか?

111:名無しさん@12周年
11/07/15 10:16:10.35 diD1dIIt0
静岡のお茶産業の現状考えたら、ドレスコードの見直しの前に、暫定基準の見直しが先だろ。

112:名無しさん@12周年
11/07/15 10:22:08.39 6ZZx0rcZ0
静岡県の川勝平太知事

この人が書いた本は好きなのにな。
知事にとしては好きじゃないわ。

113:名無しさん@12周年
11/07/15 10:23:48.64 T0wpHrKV0
まだ知事やってんのかこいつ。

114:名無しさん@12周年
11/07/15 10:26:20.39 jI4xoBG40
ドレスコードって意味わかるのか?
ホテルでも知らない若い従業員がいるんだぞ。

115:名無しさん@12周年
11/07/15 10:26:24.37 Xo5A0xb/0
甚平か作務衣だな、アロハ、涼しいスーツより
見た目いいだろ

116:名無しさん@12周年
11/07/15 10:28:16.63 3oWc3hwf0
昨日、報ステでこの知事を見て
「静岡はいい知事がいて羨ましいな」と思ったおれの目は節穴でしょうね

117:名無しさん@12周年
11/07/15 10:36:06.35 QJvH9YN10
>>115
いっそ和服ベースでいいような気もするな。
海外のビジネスシーンじゃきついだろうが。

118:名無しさん@12周年
11/07/15 10:39:09.05 99li5spF0
じゃあ和服来て登庁しろよ。
公務員全員が和服になったら、外国人が見物に来るかもしれないしな。

119:名無しさん@12周年
11/07/15 10:39:39.97 IkufpoWt0
今年はまだセミが全然鳴かないな

120:名無しさん@12周年
11/07/15 10:40:04.00 MSOe16XFP
うちの川勝が本当にすみません。皆さまに伏してお詫び申し上げます。

121:名無しさん@12周年
11/07/15 10:41:21.10 QZmGuvMw0
>>119 え? 関東、まだ鳴いていないの?

122:名無しさん@12周年
11/07/15 10:44:13.45 XIqSm8Zq0
なぬ ならばネウヨ浴衣祭りやろうかなw

123:名無しさん@12周年
11/07/15 10:44:29.37 ujrCkvSE0
>>121 一昨日はじめて、ひぐらし一匹の鳴き声を聞いたくらいかな

124:名無しさん@12周年
11/07/15 10:44:47.42 SmoqYj3EO
扇子は公家が持つもの

武士は団扇だボゲ

125:名無しさん@12周年
11/07/15 10:45:59.31 IkufpoWt0
>>121
千葉だけど。
今頃はアブラゼミがジージー鳴いてるはずなのに。

126:名無しさん@12周年
11/07/15 10:47:11.55 ll7YMfd20
中東だって、インドだって民族衣装で通してるからな
日本は湿度が高いから和装が向いている
草履なら水虫などならない

127:名無しさん@12周年
11/07/15 10:48:15.02 CY8gxpu70
静岡はオワコン
セシウム茶輸出すんな

128:名無しさん@12周年
11/07/15 10:48:28.00 qrnO+l2kO
>>1
川勝。
もうおまえは何も言うな。
何もするな。
座して任期を早々に切り上げろ

129:名無しさん@12周年
11/07/15 10:51:44.69 Bb/Alimd0
扇子でセンスうちわ受け

130:名無しさん@12周年
11/07/15 10:53:18.36 ujrCkvSE0
>>129 お〜いお茶の俳句ですね?

131:名無しさん@12周年
11/07/15 10:53:46.52 oXcL95KiO
>>121
埼玉(川越・熊谷)は鳴いてる

132:名無しさん@12周年
11/07/15 10:54:01.38 qrnO+l2kO
>>116
まあ、群馬なんかの不祥事知事とか、どこかの国の利益誘導ばり頑張ってる自治体よりはまともってか懸命に頑張ってるんだがな。

ただ、能無しが頑張るほど被害が大きくなるってのは仕方ない。
川勝はやめて恨まれることはないだろうが惜しまれることはありえない

133:名無しさん@12周年
11/07/15 10:56:03.53 IbSP9x7H0
そもそもこの程度の暑さでへばってるようでは10億年後耐えられないぞ

134:名無しさん@12周年
11/07/15 11:00:01.01 6A+a2l0+0
セシウム県のセシウム知事か

135:名無しさん@12周年
11/07/15 11:03:36.31 8gCT4S680
扇子で扇いでもセシウムは落とせないぞ。葉の中にしっかり染み込んでる。

136:名無しさん@12周年
11/07/15 12:00:08.73 1e4OD3Co0
こんな事で馬鹿勝が潰した静岡の信用は取り戻せない
むしろ、馬鹿やってないでとっとと辞めるか客観的に見て評価できる働きをしろよ
政府にいる誰かと一緒だな
無能なくせにいい訳と講釈だけは一丁前の誰かと

137:名無しさん@12周年
11/07/15 12:17:08.09 ZQzQExEV0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


138:名無しさん@12周年
11/07/15 12:36:11.18 i1mS4yp40
センスって、なんかおっさんっぽいよね

139:名無しさん@12周年
11/07/15 12:46:46.08 4QCoVvum0
夏に木綿なんてアホじゃろ
昔から日本の夏ものは麻と決まっておる

140:名無しさん@12周年
11/07/15 14:17:13.82 GTMJyP8Y0
これは正しい。
どうしてヨーロッパの気候で生まれたスーツを高温多湿の日本で
クーラーをガンガン効かせた上にやせ我慢して着なければいけなかったのか。


141:名無しさん@12周年
11/07/15 14:20:42.12 fJ+jkIDs0
セシウム茶を中に入れるといいかも
湿気すってくれるし、香りはいいし、放射線はでるし

142:名無しさん@12周年
11/07/15 16:54:14.91 xq1jV5w+0
来年の夏でも披露されるだけだから、導入されるとしても、その頃にはこいつは知事でも何でもないんだろうな。

143:名無しさん@12周年
11/07/15 23:37:31.88 iAuJerFZ0
まあ大筋では悪くない考えだよね

>>88
マジなんだぜw

144:名無しさん@12周年
11/07/16 04:50:44.44 KHXhwtc20
静岡県民は早くこのジジイを何とかしたほうがいい・・・


145:名無しさん@12周年
11/07/16 04:51:40.01 qAZKzJz50
そのオヤジギャグを見直した方がいい

146:名無しさん@12周年
11/07/16 04:52:17.91 N6Hlw5Nv0
相変わらず政治家のギャグセンスは…
そりゃ選挙も苦戦するわな。

147:名無しさん@12周年
11/07/16 04:56:46.32 dlU7oFAa0
蝉は大阪も鳴き始めたよ。
ちょっと前に。

148:名無しさん@12周年
11/07/16 04:57:06.00 WWz4ePA+O
静岡茶の茶葉で股間を隠すだけでよくね?


149:名無しさん@12周年
11/07/16 05:52:14.18 rFQtoOkv0
何故だろう?

まったく知らん人の、他愛もないギャグなのに、
限りない■意が湧いてくる……

150:名無しさん@12周年
11/07/16 05:59:07.05 dMArP+LA0
石が落ちてきたぞ!
ストーン!

こんな感じでいいか?

151:名無しさん@12周年
11/07/16 06:17:38.55 zt+5IHwG0
>>1
やだw
なんか放射線臭そうでw


152:名無しさん@12周年
11/07/16 06:20:12.81 auKK9JIw0
>>35
うちわ受けって奴か

153:名無しさん@12周年
11/07/16 06:21:00.55 qtqJqR250
麻のスーツに、開襟シャツでいいじゃないか・・・


154:名無しさん@12周年
11/07/16 06:22:15.52 yW8gi6qV0
>>152
よし貴様、なかなかいいぞ。

155:名無しさん@12周年
11/07/16 06:30:20.88 zJGy96790
>>1
男性のことを男呼ばわりするのはやめて欲しい。
男性のことは「男性」と呼んで欲しい。
男と呼ばれると、容疑者とか被告とか犯罪者を連想してしまうから。
男でも男の人でもなく「男性」と呼んで欲しい。


156:名無しさん@12周年
11/07/16 06:39:28.01 EC7SrnbhP
>>139
オレもふつうにそう思うんだが。今はハイテク素材だってあるし。

綿が涼しいと思うなら、真夏にジーパンでもはいてりゃいいんだ。
昔、綿が重宝されたのは、冬にあったかいから、だからな。

157:名無しさん@12周年
11/07/16 07:11:37.57 GamL5yWZ0
この馬鹿知事は、自分の権限外の個人生活に関することをあれこれ言って
血税をつぎ込んで得意顔。おとぎ話の王様や時代劇の殿様のつもりか。

158:名無しさん@12周年
11/07/16 07:18:08.74 tStu25Ar0
オイ、静岡の人!
オマイさん方の頭はこんなヤツで良いのか?

159:名無しさん@12周年
11/07/16 07:18:21.71 7HarHUgk0
難しいこと考えなくても、普通に着物でいいと思うんだけどな

江戸時代とか、みんなそれ着てたわけだし
数百年間、着続けられてきた、気候にあった衣服だろ?


シャツにネクタイにスーツってのは、イングランドの気候にあった衣服なワケで

160:名無しさん@12周年
11/07/16 08:36:53.91 rFQtoOkv0
>>159
建造物や交通機関がまったく違うだろ。


161:名無しさん@12周年
11/07/16 09:38:27.67 dS8zkMsM0
セシウム茶をフランスに出したバカ知事かw

162:名無しさん@12周年
11/07/16 09:40:22.48 m1Erumb90
”ドレスコード”って言葉、気に入らん

163:名無しさん@12周年
11/07/16 09:41:04.51 xV2Irk1K0
ミンス系知事wwwwwww

164:名無しさん@12周年
11/07/16 10:39:42.29 qSWrCUJg0
宍道湖産シジミ 78g 228円
浜名湖産シジミ 203g 138円

悲しいかなこれが現実
見た目は浜名湖産の方が等級上だったがな

165:名無しさん@12周年
11/07/16 16:56:41.57 OzPA3rZP0
尻の穴に電池を突っ込んだら抜けなくなりました
URLリンク(ehhopopw.info)


突っ込みどころ満載で爆笑してしまいました!

166:名無しさん@12周年
11/07/16 17:32:37.13 zOqJzole0
うなぎもオワタな

167:名無しさん@12周年
11/07/16 17:38:03.51 YA5B3ZfO0
甚平と扇子はロフトとかでも特集組まれたりやたらと売れてるな

168:名無しさん@12周年
11/07/16 19:54:20.06 9+sPkuiT0
>>167
ステテコもな。扇子を携帯してると体感温度は3度は下げられるな。

169:名無しさん@12周年
11/07/18 02:15:09.80 QWO5yvUH0

キチガイ知事 バ菅並みの思いつき発言多すぎ

170:名無しさん@12周年
11/07/18 02:23:17.69 c4TDGW/z0
ポッポ並のセンスだな
古いよ

171:名無しさん@12周年
11/07/18 02:28:07.65 9HPlxbROO
扇子上げるより、団扇揉めをなんとかしろよ

172:名無しさん@12周年
11/07/18 02:30:48.54 KT/x76urO
法整備して、夏の間は日本全国で背広、ネクタイ禁止にすりゃあいい。

173:名無しさん@12周年
11/07/18 02:34:50.93 /S66ZpuK0
お茶の葉っぱ型の帽子とか被ってそう

174:名無しさん@12周年
11/07/18 03:29:39.82 ZOI9w8l+0
甚平とかだろ日本人的には

175:名無しさん@12周年
11/07/18 15:42:49.47 jReKLPXE0
>>171さんに座布団1枚

176:名無しさん@12周年
11/07/18 15:44:46.61 2GO5BJnX0
スレタイ駄洒落ばっかだな。

177:名無しさん@12周年
11/07/18 16:12:11.31 Ukdjda4H0
>>1
まだ改良点はあるだろうが、空調服で良いだろ。
屋外作業用の作業着も、オフィス用のワイシャツもあるんだから。


178:名無しさん@12周年
11/07/18 17:20:42.48 skSWEZNQ0
センスが無いな

179:名無しさん@12周年
11/07/19 15:17:58.57 ZkP4/nKn0
尻ノ穴に電池ヲ突っ込んだら抜けなくなりました
URLリンク(eee88k.info)


突っ込みどころ満載で爆笑してしまいました!
最近暗いニュースばかりなのでたまにはこんなネタで笑ってくれると嬉しいです。

180:名無しさん@12周年
11/07/19 15:25:46.94 NDARkeSB0
ホテルで宿泊・食事するため上着持参のツアーになるのは嫌だ

181:名無しさん@12周年
11/07/19 15:26:10.85 1bNxbBL40
センスって最近聴かないな なんかドラマの音楽とかやってるっぽいあれ

182:名無しさん@12周年
11/07/19 15:28:13.84 hUjEhzIl0
産地書いてない パックのお茶は危険

静岡産だと思ったほうがいい

183:名無しさん@12周年
11/07/19 15:32:37.77 jAUqAN8XO

どんな服装でもいいが
ネクタイは法律で禁止してくれ



184:名無しさん@12周年
11/07/19 15:46:37.99 1nH1TkawO
日本人は夏は浴衣か甚平、または麻か絽の涼しい着物だ。

さすが民主党の売国キチガイ知事だな。日本の伝統をことごとく潰そうとしやがる。


185:名無しさん@12周年
11/07/19 15:55:54.18 PLvjWfdd0
>>184
浴衣か甚平って、ドレスコード的にはTシャツと同格でしょ。
江戸時代でスーツに対応するのは…お奉行様の着てる裃か?
平安時代だと直衣に指貫か。狩衣だとカジュアルすぎる。

186:名無しさん@12周年
11/07/19 15:55:59.32 0p/Iofr+0
少し黙ってろよ川勝!

187:名無しさん@12周年
11/07/19 15:58:57.31 ArUUVJBt0
寒いオヤジギャグでクールビズか

188:名無しさん@12周年
11/07/19 16:01:13.40 7GP0a4Cr0
明治時代の用に男も和装にしたら???
とても高くて和装は買えないけどね・・・・
でもさ・・・

>沖縄の伝統的な「かりゆしウエア」のような夏服
なんでいちいちこれを持ち出すのだろう?????

189:名無しさん@12周年
11/07/19 16:01:41.02 ChCsPD9X0
>>160
確かに。
都心の満員電車に着物で乗ったら、着崩れて大変なことになりそう。

190:名無しさん@12周年
11/07/19 16:05:32.68 F2hdehUE0
いくら上品な扇子持ってたとしても
デブはそれだけで汚くて暑苦しいから近くにいて欲しくない。

191:名無しさん@12周年
11/07/19 16:06:58.41 nFQS5Rky0
セシウム茶飲んで一気に症状が悪化したのかw

192:名無しさん@12周年
11/07/19 16:13:30.77 Us1uisep0
>日本人は夏は浴衣か甚平、または麻か絽の涼しい着物だ。<
浴衣や甚平はともかくとして、麻や絽の着物はかなり暑いよ。下に長襦袢を
重ねるわけだし、丸洗いできる麻は別として、絽は汗が染みてきたら全部ほどいて
洗い張りの上仕立て直しという面倒で高額な費用のかかる作業が付き物だし。


193:名無しさん@12周年
11/07/19 16:14:37.84 NxnUjoAB0
ダジャレの使い過ぎはセンスを下げる事をお忘れなく。

194:名無しさん@12周年
11/07/19 16:15:45.51 TUXPZtKe0
ダメだ、こいつ

195:名無しさん@12周年
11/07/19 16:25:26.06 Ts2scepW0
いいね。
日本の織物は世界一美しい

196:名無しさん@12周年
11/07/19 16:33:10.22 387XlPBn0
>>171
俺は評価する。

197:名無しさん@12周年
11/07/19 17:00:02.89 0crIJrcn0
>>10
まったくだ!

放射能まみれのお茶を素直に出荷停止にしろ

198:名無しさん@12周年
11/07/19 22:25:35.96 TcS9z6vNO
布団が吹っ飛んだ

199:名無しさん@12周年
11/07/19 22:35:37.66 as1JRo5H0
扇子でセンス上げる言いたかっただけだろw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4329日前に更新/33 KB
担当:undef