【静岡】仏で静岡茶か ..
[2ch|▼Menu]
768:名無しさん@12周年
11/06/19 02:06:48.65 1ePhfWtf0
だからぁ、チェックしてもズルをしてすり抜けする業者が居るんやて。問い詰めても無知を装って逆に被害者になりよる。静岡のお茶業者はそういう不届きな業者が居るねん。

769:名無しさん@12周年
11/06/19 02:06:59.21 DvfDdwb60
>>755
あぁ、そうだな。
静岡知事がこんなキチガイなら、他の県も同じようなものだろうと普通は思うよな…

770:名無しさん@12周年
11/06/19 02:07:18.25 XLqRvY4F0
あーあ、これで世界中から完全に信用を失ったな。
勝手に自爆して国力落として中国や韓国も苦笑いだろう。

771:名無しさん@12周年
11/06/19 02:07:19.52 kbJpFfgn0
長期暗殺薬セシウム茶としてCIAに卸すしかねーよ
絶対静岡茶は日本で流通させるなよ

772:名無しさん@12周年
11/06/19 02:07:20.41 MYvUVp+Z0
まさか黒岩知事のほうがマシと思える日が来るなんて・・・
何で余計なことしか言えないのこの人は
何様なんだこいつは

773:名無しさん@12周年
11/06/19 02:07:24.40 sVG17to60
よりによって福島に来た原発大国のおフランス様とメリケン様の好意と思惑を踏み躙って大丈夫か?
工業製品でも疑念をもたれてヤバいのに食品からとは・・
ところで静岡まで達してるとなるといま蛇口の水を沸かして淹れた紅茶とペットのお茶飲んでるけど大丈夫かな・・


774:名無しさん@12周年
11/06/19 02:07:24.25 6JJcEtoJ0
>こういう誤解を招かないように、

よくわからん
検出されたのが誤解と?

775:名無しさん@12周年
11/06/19 02:07:31.73 bH3oUUkP0
毎年3万円以上静岡茶を買っていたのに、次の候補を探すのがマンドクセー


776:名無しさん@12周年
11/06/19 02:07:36.22 uDWxzb2v0
これの前の静岡県知事って、利権100%でどうやっても赤字にしかならないハコモノ空港作って
ドヤ顔してた石川だろ?骨の髄まで自民党の。

で、実質その子分であるこいつが跡を継いだ形だけど、民主党なの?こいつ。
同じ穴の狢とは言え、せめて表向きだけでも政治的に対立してる奴公認しろよ。

777:名無しさん@12周年
11/06/19 02:07:41.01 hpRjIGry0
士農工商静岡福島在日

778:名無しさん@12周年
11/06/19 02:07:53.14 bo82ltwo0
そもそも日本人だけ検査しないで
海外のは検査してるというのが売国だな
パニックになるから情報を隠すという思考も同じ

779:名無しさん@12周年
11/06/19 02:08:04.43 3DljhGx+0
まあ、EUに切り捨てられても、
日本は日本で、やってくしかないけどね。

お互いに相手が信用できなくなれば、
それぞれやってくしかなくなるだけだし。

780:名無しさん@12周年
11/06/19 02:08:14.78 DZG0Quhl0
>>727
釣りでもむかつくマジ死ね自殺しろよ糞ゴミ野郎
大事な事だから、二度釣られてやったは
リアルでてめぇとてめぇの家族と末代まで自殺し続けろ
糞野郎非国民がおい死ね死ね死ねよゴミ

781:名無しさん@12周年
11/06/19 02:08:30.59 AGML63530
福島の自称安全野菜(少数のサンプルしか検査をしない)を売り歩く福島県の姿勢が悪い。
だからあの程度の安全性で良いという誤解が広まって、危険なものがますます流通した。

福島県の野菜は販売禁止、静岡県の一番茶は全回収、
この程度の措置をやらない限り、なし崩しに販売しようとする流れが止まらない。

782:名無しさん@12周年
11/06/19 02:08:40.31 1auj5rMq0
ほんといつも静岡はバカ
いいかげんにしろ!
おまえこれで九州のお茶が売れなくなったらどう責任とるつもりなんだよ!
日本人の恥さらし!

783:名無しさん@12周年
11/06/19 02:08:40.64 jY4i3hEo0
川勝平太

生年月日 1948年8月16日(62歳)
出生地 大阪府 (京都府京都市出身)
出身校 オックスフォード大学大学院 修了
早稲田大学第一政治経済学部 卒業
前職 静岡文化芸術大学学長
世界緑茶協会会長
 
Wikipedia項目リンク

784:名無しさん@12周年
11/06/19 02:08:50.14 A5kkdxn/0
>>742
パリでケーキ屋やってる日本人で、NHKにも出演してた人どうなるんかなあ
抹茶ロールとか売れなくなるんかなあ

785:名無しさん@12周年
11/06/19 02:08:52.21 z/ABz6kK0
>>747
URLリンク(www.maff.go.jp)
生産量から言って、静岡以外はありえない
狭山茶は流通の2〜3%のものでしかないし、輸出されてるとも考えづらい

786:名無しさん@12周年
11/06/19 02:09:13.97 0Qp7t5Go0
川勝ってアホ

787:名無しさん@12周年
11/06/19 02:09:17.32 yj7yL9eM0
県知事の会見聞いてるけれど、ひどいな
もう静岡の知事は独自に安全宣言しろよ
もう安全ってことでいいよ

消費者は飲まないだけだから
静岡のお茶は「安全」だから飲みませんでいいじゃないか
安全なんだから売れないのは風評でもないし、
消費者のニーズに合ってないってだけだ
この件については県がすべて責任を持つべき
東電の貴重な金はもっと別の補償に使え


788:名無しさん@12周年
11/06/19 02:09:18.40 qdg9LEFZ0
ユッケ社長のように数日後には謝罪会見するよ。

国内輸出産業の信用失ったんだからその罪は重い。

789:名無しさん@12周年
11/06/19 02:09:21.23 aOkPsfvZ0
検出数値が出た時点で、今年は諦めべきを諦めなかった静岡の負け

790:名無しさん@12周年
11/06/19 02:09:25.32 88U+R5Di0
日本の恥部
静岡毒茶

791:名無しさん@12周年
11/06/19 02:09:25.75 9p8zaO2GO
セシウム1000ベクレル配合!肉体疲労時のとどめの一発に!

792:名無しさん@12周年
11/06/19 02:09:30.16 3y5t7H/w0
>>761
いいかボケ、掲示板でブッ飛ばしてやるとか、殺してやるとか言ったって
しょうがねーンだよ。
リアルで言えなきゃ意味が無い。
単なる負け犬の遠吠え。ってか、おまえ2ちゃん初心者だろ?
最低限のルールを守れよ。
見境が無くなるぞ。
ガキみたいなことやってんじゃねーぞ。

793:名無しさん@12周年
11/06/19 02:09:34.99 MQ5wL2GK0
>>750
お前の言ってることは「もっとうまく立ち回れば1038ベクレルの茶葉をヨーロッパにも
日本の消費者にもこっそりとも押し付けられたのに」ということだが、それに賛同
してくれる人が(静岡茶農家以外に)いると期待してたお前は相当な
アホだと思うよ。

794:名無しさん@12周年
11/06/19 02:09:38.09 R70cmmgv0
何言ってるのかわかってんのか?このバカは。
どうしてこんなバカばっかなんだ・・・?

795:名無しさん@12周年
11/06/19 02:09:38.35 FMxtqKYx0
騒動になる前に、22年産の米を大量に買っておこうと思う次第
お茶は賞味期限切れのもらい物ががたくさんあるからいいやw

796:名無しさん@12周年
11/06/19 02:09:57.92 kbJpFfgn0
今は超異常事態だっていう認識がなさ過ぎる

797:名無しさん@12周年
11/06/19 02:10:01.60 ZWo4eazK0
当初の安全厨はどこへ消えたかと思うほど、2chでは99%知事が非難されてるなw 
当然だが、玉石混交で跳ねっ返りも多い2chにしては珍しい現象。世も末ってことだな。

798:名無しさん@12周年
11/06/19 02:10:12.91 8PcoOTuD0
>>757
遅い。
結果が全てだ。
それを今ほざいて何になる。
民主が政権とったことも、毒を輸出したことも事実だ。
いい加減理解してくれ。
こんなこと言ってる場合じゃねぇんだって。
一度世界から失くした信用を取り戻すのが。
どんだけ大変か、ここはそれを言う場所じゃねぇの?

799:名無しさん@12周年
11/06/19 02:10:13.80 MYvUVp+Z0
震災がチャンスにもなりえる言ってた人がいたけど
ことごとくアホがダメにしていく姿しか見れないなw

800:名無しさん@12周年
11/06/19 02:10:16.88 zeiD3szO0
静岡の知事って相当の屑なんだな
静岡県民は恥ずかしくないの?
直ちにリコールした方がいいんじゃないの?
このままじゃ静岡は完全に信用出来ません!
つーか、日本人に恥かかすなよ、ボケが!


801:名無しさん@12周年
11/06/19 02:10:20.99 6WlQNO5N0
>>727
バーカw
知事の立場ならたたかれて当然w
知事の発言=静岡県民の総意
とみなすんだからな外国はw

802:名無しさん@12周年
11/06/19 02:10:42.87 nSyUnL4h0
充分検査したうえで1000ベクレル超えたってことだろ
そっちのほうが大問題なんだが、このクルクルパー知事は理解しているのだろうか?
多分理解してないな

803:名無しさん@12周年
11/06/19 02:10:50.42 jY4i3hEo0
世界緑茶協会会長

URLリンク(www.o-cha.net)

804: 【東電 66.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/06/19 02:10:53.51 9amdLB5r0
なんでこんなに威張り散らす必要があるんだこの人。話聞いててイヤだ。こんな人に科学を標榜してほしくない。

805:名無しさん@12周年
11/06/19 02:10:55.43 vMKQOtIiP
>>707
結局問題は検査が完全義務化されてないってことなんだわ。
輸出の場合は相手国が検査するからこうやって跳ね返されるんだけど
日本国内って物凄いザルなんだよ。日本の中小食品工場に入ると唖然とすることあるのに
昔から国内神話みたいに日本製品は安全、ってのが蔓延ってきた。禄に検査もされてないのにね。



806:名無しさん@12周年
11/06/19 02:10:57.45 Q0s6ctZM0
自民系の前知事が土建屋のために誘致(完成前に知事は辞めて逃亡)した
採算が取れない空港の尻拭いをさせられてるのは気の毒だとは思うが、
今回の件は、世界中に迷惑かけてるからな。圧倒的に毒だわ。知事の頭狂ってる。

807:名無しさん@12周年
11/06/19 02:11:30.89 X24moOhy0

ID:3y5t7H/w0
どうやら真性のようだ…。

808:名無しさん@12周年
11/06/19 02:11:40.95 obWTjdgO0
つうか静岡の知事は検査しないって切れてたでしょ
それでバレて「驚いてる」ってあんた・・・・・
もう日本人が悪く言われても納得ですね

809:名無しさん@12周年
11/06/19 02:11:43.57 3DljhGx+0
安全であることと、安心であることは話が違うんで、
不安が生じるなら、誠実に信頼を取らないと商売にならない。

知事だって別に、悪意があるわけじゃないんだろうけど、
誤解を招く面があると、不信につながりかねないこともあるかもね。

810:名無しさん@12周年
11/06/19 02:11:47.57 9gMD4lIv0
知事が国内向けは十分チェックしないと言ってるようなものだから最大の風評被害だな

811:名無しさん@12周年
11/06/19 02:11:54.03 bH3oUUkP0
>>785
京都ブランドで出している伊右衛門とかイメージだけだろうなww
京都3%の生産量だし

812:名無しさん@12周年
11/06/19 02:12:05.64 bo82ltwo0
日本じゃ1000ベクレルレベルのお茶を出荷してるからな
わざと検査拒否してこういう売国テロをやってる静岡は考え直したほうが良いよ

813:名無しさん@12周年
11/06/19 02:12:07.34 mFitFlAq0
>>798
民主党の責任を日本国行政に負わせて、
民主党を「選んだ責任」を、なぜか「殆どの日本国民」に背負わせようとしたお前に
「結果が全てだ」とほざかれたところで、お前がそういうことにしたいんだろうな、としか思わないよ^p^


814:名無しさん@12周年
11/06/19 02:12:22.25 z7fbrfeY0
ニュースではお茶はお湯で薄めるから問題ないというような事いってたから
この知事なんなの?と思った

815:名無しさん@十一周年
11/06/19 02:12:32.78 ioSry+gX0
福島県の野菜だろうが、静岡県のお茶だろうが、
基準値以下のものは、国内みんなで消費すべき!
でないと海外に出そうという愚か者が出る。
放射能が出たから廃棄とかしてたら、
東日本の農産物は、いっさい食えない
濃度の差はあっても、全部汚染されてるんだから
自分だけ安全なものを食おうとするのはあきらめろ!


816:名無しさん@12周年
11/06/19 02:12:33.66 MYvUVp+Z0
検査の自治体丸投げは大失敗だろう
こんな身勝手知事がいたら県内だけじゃなく日本潰される

817:名無しさん@12周年
11/06/19 02:12:48.93 3y5t7H/w0
>>780
おまえアホだろ?
ガキか?
いいかげんにしろ。
反論するんならちゃんと反論しろ。
てめーは掲示板やる資格ねーよ。
二度と2ちゃんに来るなよ。
どこのガキだよ?
お前みたいなヤツ、最近見たことねーぞ。
放射能がどうとか言う前に、常識外れてるんだよ。
二度と顔出すなよボケ。
てめーは2ちゃんねるに向いてねーよ。

818:名無しさん@12周年
11/06/19 02:12:51.49 DZG0Quhl0
>>792
おめーがいくら吠えたって
人の記憶に刻まれた現実はけせねーよwwwwwww
静岡の茶農家の跡取りかなにかか?てめぇの商売の
ために犠牲になる気はさらさらねーんだよ。
リアルに殺したいとこだが・・・・そんな事したら逮捕だろ?だったら自殺してくれ。
せめてものオレからゴミクズへのアドバイスな。人に迷惑かけんなよカス

819:名無しさん@12周年
11/06/19 02:13:10.81 uE3vWSAb0
もう日本のブランドイメージどうこう言ってる場合じゃないかもね。
普段日本人が口にしてるレベルの物をどんどん輸出してもらいたい。
日本にいて何を食べたら危険かを知る手段がそれしかないから。

820:名無しさん@12周年
11/06/19 02:13:16.51 6NhBW7dJ0
この国のエリートのレベルの低さは異常

821:名無しさん@12周年
11/06/19 02:13:20.07 0T7Q02I+0
いろいろ突っ込みどころのある発言だな

・チェックしているのに検出されている。静岡県が行っている検査はザルなのか。
・誤解も何も、フランスで規定値以上のセシウムが検出されたのは事実である。
・国内向けには、十分なチェックを行わずに出荷しているのか。

822:名無しさん@12周年
11/06/19 02:13:26.90 vMKQOtIiP
>>727
ガキはさっさと寝たほうがいいぞ

823:名無しさん@12周年
11/06/19 02:13:28.17 Op7gxhAS0
>>1
まーた低能日本猿が海外に迷惑かけてるんですね、わかりますww

824:名無しさん@12周年
11/06/19 02:13:27.94 lTPq0Fh00
さっきBS1でやってたけど知事のコメント聞いて唖然
そのあとNHKニュースサイトでまた唖然

飲料茶にするときは数値減るから問題ないって話ではなく、
出てはいけない数値が出てますよという話なのに



825:名無しさん@12周年
11/06/19 02:13:29.06 A1kNFkEy0
こいつ。
とその家族

暗殺されるよ。たぶん。
もう、遅い。
SP増やしとけ
少しだけ延命できる。

826:名無しさん@12周年
11/06/19 02:13:35.02 0zbMjMXA0
どっかの焼肉屋みたいな事いってんな

827:名無しさん@12周年
11/06/19 02:13:39.62 X24moOhy0
>>814
国の安全基準も曖昧だし、
そこに浸け込んだつもりでいたら、
海外で大騒ぎになったでござる

828:名無しさん@12周年
11/06/19 02:13:46.82 TISZ4xtdP
誤解ってなんだ?事実だろ

頭腐ってんの

829:名無しさん@12周年
11/06/19 02:13:50.10 WWBlf2aJ0
日本って本当に経済優先なんだな
国民の健康は後回し
昔から変わらない

830:名無しさん@12周年
11/06/19 02:14:13.43 FO21lupW0
静岡県知事はこれは原発事故と同等の日本の大事件であることを認識してるかな?。

自分では利口でハンサムだと天狗になってるからこうなるんだ!。自分が馬鹿でズルい思考をしたから日本の信用力をがた落ちにした大事件だと気付かないでいるだろう。馬鹿が。

831:ナナシー ◆7Z771Znye6
11/06/19 02:14:16.10 IRRscH4vO
>>788
静岡県知事は謝罪などしないし、セシウム1000ベクレル超えていても、問題ないと言ってたんだし。

何とも思ってないよ。
もしかしたら基準が厳しすぎると言い出すかもね(笑)
静岡県知事は静岡農民の味方です。

832:名無しさん@12周年
11/06/19 02:14:33.03 ySHT7ApyO
>>792お前の言ってる静岡応援しろは結果的に輸出業者に死ねって言ってるのと同じだけど?

つか世界中に住む日本人に被害及ぼすのを応援しろって事だよおわかり?

833:名無しさん@12周年
11/06/19 02:14:35.18 lXx63MBoQ
この知事は糖質かなんかか

834:名無しさん@12周年
11/06/19 02:14:40.03 z/ABz6kK0
>>814
世界の水道水放射線基準値
 
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)  
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)  
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

海外からすれば湯銭してもNG

835:名無しさん@12周年
11/06/19 02:14:42.58 0O2SVj3K0
>静岡県の川勝知事は、「ちょっと驚いてます。いずれにしましても、こ
ういう輸出品なんかについては、こういう誤解を招かないように、十分
にチェックしたうえで輸出しているはずなので」と話した。

何が「誤解」だと言いたいんでしょう?
抗議するなら誰がどんな風に「誤解」しているのか明確に言わないとね。

836:名無しさん@12周年
11/06/19 02:14:49.46 aOkPsfvZ0
ブランド維持よりも、目先の収益をチョイスしちまった天罰だ

837:名無しさん@12周年
11/06/19 02:14:57.92 8PcoOTuD0
>>813
結果ってわかるかな。
殆どの国民が選んだからそうなったんだよ。
担当政権ってわかるか?
その党が国を動かすんだよ。


838:名無しさん@12周年
11/06/19 02:14:58.55 JcjVg+KB0
フランスに菅を派遣してお茶飲ませろよ
薄めればおkとか言わせて。
流石に誰かヒットしてくれるだろ

839:名無しさん@12周年
11/06/19 02:15:15.25 igOVvZcuO
>>795
賞味期限切れのお茶・・・
なんという安心感w

840:名無しさん@十一周年
11/06/19 02:15:22.43 ioSry+gX0
>>813
俺は民主党なんか選んでいない、俺には責任はない、と言ったって
国際的には通用しねえよ
放射能を海に垂れ流し、汚染した農産物を海外に売りつける
そういう国民の一員と見られつつある現実を受け入れろ
これから、長い期間をかけて信用を取り戻さなきゃなんないんだ
おれは責任ない、といって逃げるな

841:名無しさん@12周年
11/06/19 02:15:24.10 6Sm98+ZP0
静岡じゃ
お茶農家って超勝ち組だったのに・・・
一気に形勢逆転になるのかな

842:名無しさん@12周年
11/06/19 02:15:28.56 AGML63530
>>811
ペットびんの清涼飲料水のお茶は、去年まではだいたいは鹿児島・宮崎産の緑茶です。
静岡産は高いので、(鹿児島県産や宮崎県産を混ぜ込んだ上で)茶小売店の店頭に静岡茶として並びます。

今年からはどうなるんでしょうね。鹿児島県の茶葉は現在引っ張りだこです。

843:名無しさん@12周年
11/06/19 02:15:36.13 obWTjdgO0
この知事ひどすぎだろ


844:名無しさん@12周年
11/06/19 02:15:37.44 wfa86Vk00
どうせ、「実は九州のお茶でした」とかなんとか言い訳すんだろ?

845:名無しさん@12周年
11/06/19 02:15:41.79 ZWo4eazK0
>>766
日本茶だけですむわけないだろ。
日本茶が汚染されてて、他は大丈夫と思うヨーロッパ人なんて一人もいないよ。

そんなアホな発想するのは日本のマスコミくらいだ。思い出してみろよ。最初は小松菜だけだったんだぜw
で、「小松菜は露地栽培で、葉っぱの面積が広いから特殊。他の野菜は心配いりません。小松菜も、洗えば
9割以上放射性物質は落ちます」と言ってたんだよ。俺ははっきり覚えてる。
測定値も、「洗う前の値だから、洗えば大丈夫」と言っていた。本当は洗った後の値だったのに。
知っていて嘘ついたのか、知らないくせに憶測で決めつけて
いたのか分からないが、いずれにしろ報道の姿勢として終わってる。

これまでの報道全部検証して、どれだけ国民を騙してきたかちゃんと総括しないとダメだ。

846:名無しさん@12周年
11/06/19 02:15:50.27 MYvUVp+Z0
高学歴のおバカが政治家に流れてるのが分かったな3/11ではっきりと

847:名無しさん@12周年
11/06/19 02:16:14.71 gZxeNRP10

このカス知事もアレだけど、チェック方法がザルってのもまずいな。
改善できるの?


848:名無しさん@12周年
11/06/19 02:16:49.17 vMKQOtIiP
>>817
そういうあんたのが向いてねぇと思うがw
つか、そもそも相手をガキ扱いするほどには思えねぇしなぁwww


849:名無しさん@12周年
11/06/19 02:16:52.51 74lLBXAg0
>>847
あの知事の元で改善できると思う?

850:名無しさん@12周年
11/06/19 02:16:56.04 jPZDEwSR0
日本人の浅はかさ、薄っぺらさを感じるな
こんなのが知事だなんて

851:名無しさん@12周年
11/06/19 02:16:56.92 3y5t7H/w0
>>818
いいか、よく聞けよこの糞ガキ。
てめーのレスの四行目まではいいんだよ。
その下の2行が余計だっつってんだよボケ。
どこまでやる気だ?
掲示板に迷惑かけてんじゃねーよ。
最低限のルールも分かんねーのか?
いいか、てめーのやってる事は記事とは何の関係もねーんだよ。
ちゃんと意見を言ってみろよボケ。
議論も出来ねーやつが2ちゃんねるやってんじゃねーぞ。

852:名無しさん@12周年
11/06/19 02:16:58.69 qdg9LEFZ0
>>829

国内はそれで通用するかもしれないが世界ではそうはいかない。

国によっては自動車も放射能検査してるんだよ、それぐらいピリピリしてる
ムードの中でのこの知事の発言はいただけない。



853:名無しさん@12周年
11/06/19 02:17:10.22 RPtKr4Qx0
3/11でいろいろな事がわかった。
日本が終わりかけているショックが大きかった…

854:名無しさん@12周年
11/06/19 02:17:23.69 uC0Ae26I0
静岡県/私への御意見・御質問【ようこそ知事室へ】
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)



855:名無しさん@12周年
11/06/19 02:17:28.02 hpRjIGry0
氏名に「勝」が付いていればB民
京都では常識   

856:名無しさん@12周年
11/06/19 02:17:32.00 yj7yL9eM0
>>804 この人の発言に科学のかの字も感じ無いな
数字を使ったレトリック遊びじゃないか
基準値が云々言ってるけど、基準値に根拠が無いというなら安全だという根拠もない
根拠もなく安全安全と連呼し返す刀で基準値は科学的でないという
とんだ茶番だ


857:名無しさん@12周年
11/06/19 02:17:36.45 6WlQNO5N0
>>821
基地外知事のおかげでその質問が公式に
「外国に向けてそのとおりですが何かw」
って答えになっちゃったんだw

858:名無しさん@12周年
11/06/19 02:17:39.89 swMxEhdA0
ああこれで海舟先生と幕臣達の努力が無に・・・涙

859:名無しさん@12周年
11/06/19 02:17:44.57 uDWxzb2v0
>821
そもそも「新・国内基準」は、世界的には非常識この上ないからw
だから要するに、「国内用」と間違ったって言いたかったんだろうねw

日本は当分、食品や海産物などの輸出を諦めた方がいい。

860:名無しさん@12周年
11/06/19 02:17:46.11 bo82ltwo0
まともに検査したらお茶は全部出荷できないから検査しない
パニックになるから情報は公開しない
日本の為に若者は死ぬべき
まあ、戦争の思考と同じなんだよな
民主全学連世代と戦時思考が恐ろしくよく似ている

861:名無しさん@12周年
11/06/19 02:17:49.58 X24moOhy0
国内で肌が焼かれ、緑色の液体を吐いて、
人が死なない限り、なーんの問題ないって思ってたら
海外でみつかっちゃったでござるって事だよね。コレ。


862:名無しさん@12周年
11/06/19 02:17:59.66 YHWNZ6NsO
セシウムが出たのは誤解じゃなくて厳然たる事実だろ。
静岡県はいつまで現実から目を背けるつもりなの?
嫌な物を見ない様にしても消えて無くなりはしないよ?
見ないふりして誰かに被害が出たらそれも誤解で通す気か?
子供じゃないんだからいい加減現実逃避はやめようぜ。

863:名無しさん@12周年
11/06/19 02:18:03.64 /Juu53eJ0
>>641
福島の中通り地方でも田植えしちゃったしなあ。
他の産地と混ぜられたら分からなくなる。

864:名無しさん@12周年
11/06/19 02:18:06.38 ZWo4eazK0
>>774
誤解とか風評被害とか、「国語」からおかしなことになってる。
政治家がまともに日本語しゃべってなくて、聞いてる日本人が意味が分からないとか、一体どういうことなんだろう・・

865:名無しさん@12周年
11/06/19 02:18:07.16 DZG0Quhl0
はいはい今日のキチガイ工作員
ID:3y5t7H/w0
ID:3y5t7H/w0
ID:3y5t7H/w0
ID:3y5t7H/w0
ID:3y5t7H/w0
ID:3y5t7H/w0

早く死ねよ、誰も悲しまねーよ。
釣りでもうぜぇ釣りじゃなくてもうぜぇ
道端でてめぇが死んでたら、てめぇを踏んで歩行したくなるほどのウンチ。
死体以下のクズ、どこの回し者だかしらんが。早くしね。

866:名無しさん@12周年
11/06/19 02:18:24.25 3DljhGx+0
まあ、人の噂もなんとやらだ。

問題が起こった時は誠実に対応するのが得なら、
誰だって得するように動くし、長期的には、そうなってく。

小手先の操作だけじゃ、どうにもならないし、
日本の基礎は、世界と比較しても、それほど悪くない。

867:名無しさん@12周年
11/06/19 02:18:30.43 imQ154yl0
東電の連中の態度が悪いのは東電だからではなかったんだな

日本人がみんなバカになっていたんだ

だいたいヨーロッパに輸出するなら、たとえ政府レベルがスルーされたとしても、
グリーンピースなんかが真っ先に検査するぞ

これで日本の農水産物の輸出は当分ダメだ

本当の風評被害が起きる

868:名無しさん@12周年
11/06/19 02:18:43.92 nhDDLU+h0
まあそのうち山形のサクランボも新潟のお米も山梨のブドウも紀伊の梅も愛媛のミカンもみんな放射能出てくるからさ。


869:名無しさん@12周年
11/06/19 02:19:33.63 Jyb158YK0
オワタw

870:名無しさん@12周年
11/06/19 02:19:37.82 m1xSeFSf0
風評被害に負けるな〜笑

871:名無しさん@十一周年
11/06/19 02:19:40.92 8IywPREQ0
汚染広がると規制基準値上げちゃう国なんだから
輸出品は現地国との間で規制問題出てくるわそりゃ。

872:名無しさん@12周年
11/06/19 02:19:42.19 3y5t7H/w0
>>822
おまえが寝ろよ

873:名無しさん@12周年
11/06/19 02:19:45.26 qMx4MYsy0
>>807
正攻法では擁護できないほど、知事の対応が酷いから、
荒らしによるネット工作し始めたんだと思うよ。

一種のテロですな。

874:名無しさん@12周年
11/06/19 02:19:56.62 mFitFlAq0
>>837
「死票が多かった」ことの意味が分からんか?
「殆どの日本国民が選んだ」んじゃない。
議席の割合に反し、
実際は
民主党に期待した人の方が、民主党に政権を託そうと思わなかった人間よりも
多少多かったってだけだってことだぞ。

別に多くが選んだわけでも無い「殆ど日本国民」に対して
責任転嫁をするくらいなんだったら、さっさと与党の座から降りることを勧めたら。

875:名無しさん@12周年
11/06/19 02:20:03.03 A1kNFkEy0
もうさ
静岡のお茶農家の家族は心中の準備しときなよ
お前等のかわいい娘も
どーせ将来、娼婦になってお前等の借金返すハメになる
知らねーオッさんのチンコ咥えてアンアン言わせたいのか?
今のうち、一緒にしんど毛


876:名無しさん@12周年
11/06/19 02:20:05.22 3VqX9YBA0
>輸出品なんかについては、こういう誤解を招かないように、十分
>にチェックしたうえで輸出しているはずなので」と話した。

国内向けはチェックしてないと…

877:名無しさん@12周年
11/06/19 02:20:06.88 6p8ETp0O0
こいつのせいで日本茶輸出全滅します
それどころか日本からの食品輸出全般に甚大なダメージ
腹切って死んでも許されないレベルのアホ

878:名無しさん@12周年
11/06/19 02:20:21.54 E8W+KaJq0
もう団塊のごみを社会的に除去しないと駄目なんじゃね?
キチガイが舵取りしてたらダメだろもう…


879:名無しさん@12周年
11/06/19 02:20:24.98 pxXQNeBg0
>>廃棄処分することを明らかにした。

セシウム入り食品の廃棄処分は金がかかりそうだな。
本当に、フランスには申し訳ないことをしたな。

は、別として、フランスごときをホトケって書くのやめようぜ。

880:名無しさん@12周年
11/06/19 02:20:26.11 aOkPsfvZ0
どうせチェックしたと言ってもランダムな抜き打ち検査なんだろ?
放射能なんて風でバラケて散らばるのに意味ないだろ

881:名無しさん@12周年
11/06/19 02:20:42.40 nWe48LLs0
静岡産は飲み食いできんな
不評被害じゃなく実被害な
出荷すんじゃねーぞ


882:名無しさん@12周年
11/06/19 02:20:45.76 bH3oUUkP0
そろそろ麦茶の季節になります
麦の生産地って何処よ??

883:名無しさん@12周年
11/06/19 02:20:50.12 wfa86Vk00
東日本人は全員原発に行って作業して消えてしまえ
日本のためだ

884:名無しさん@12周年
11/06/19 02:20:57.09 MYvUVp+Z0
>>847
チェック自治体任せでその知事が薄めれば大丈夫言っちゃう人だからね
今後もまたかよ!って感じで出てくると思うよ
その場しのぎのブラック業者はどこにでもいる

885:名無しさん@12周年
11/06/19 02:21:12.45 Ws/aYsTL0
もう水とか空気とかも汚染されてて長期的には結構な量を被爆するんだ、諦めようぜ。

886:名無しさん@12周年
11/06/19 02:21:20.48 X24moOhy0
>>862
現実をみてんだろ。
今、茶が売れなきゃ農家つぶれちまうし、
茶だけでなく野菜も、本来、廃棄品が日本全国に出回ってる。
川勝の本音は、何でお茶だけ基準が厳しいんだって事。
川勝自体も日本の食材が安全と思ってないだろ。


887:名無しさん@12周年
11/06/19 02:21:35.80 HPB9zJGV0
顧客の品質基準を満たせない問題に対して
「飲料茶にすれば安全」と顧客の品質基準を非難する思考が理解不能だ


888:名無しさん@12周年
11/06/19 02:21:44.84 iq1Gzcal0
反面教師として、素晴らしい活躍をしてくれたよ。
売る側の都合だけでごり押ししたら、日本ではそのうちなんとなく流されるけど
世界を相手にしたら、それでは通用しないんだよね。
しかもそれがブーメランとなって、日本人も警戒するようになる。


889:名無しさん@12周年
11/06/19 02:21:47.58 zeiD3szO0
静岡はテロリスト
静岡は国賊
静岡はDQN


890:名無しさん@12周年
11/06/19 02:22:02.03 bo82ltwo0
>>867
風評被害というか
自分で国の為に情報はウソと言っているんだから
信用してる国はないよw

891:名無しさん@12周年
11/06/19 02:22:08.57 imQ154yl0
>>864
そうだよな
風評でなく、偽装しているから、買わないんだよな

まあ生産側としては、「風評」にしておかないと精神が
もたないかもしれんが

現実を見ようとしないんだよな

892:名無しさん@12周年
11/06/19 02:22:29.94 3DljhGx+0
中国みたいに投機対象じゃないし、
日用のお茶なんだから、地道にやるしかないでしょ。

葉から吸収して蓄積したってことは、
それほど長くは続かないってことだよ。

893:名無しさん@12周年
11/06/19 02:22:33.21 xujt+5Co0
今日は茨城県産キャベツ食ったけど旨かったよ。
これしか売ってなかったからだけどww
肉ばっか食っても野菜ないと辛いよw

894:名無しさん@12周年
11/06/19 02:22:46.94 GtDg6KOI0
十分にチェックしていない国内向けはより危険というだけの話

895:名無しさん@12周年
11/06/19 02:22:52.43 nOMQqHZo0
ほらー!
安心の民主&社民推薦知事だよー!

896:名無しさん@12周年
11/06/19 02:22:52.93 z63ElvQrO
もう日本産じゃない証明書が無いと売れなくなるぞ。

897:名無しさん@12周年
11/06/19 02:22:54.80 aOkPsfvZ0
これからは紅茶の時代だな

898:名無しさん@12周年
11/06/19 02:23:02.34 DZG0Quhl0
なんか食物全般にだけ放射能付着してると思ってるんだろうけどよ
放射能って粉みたいなもんだろ?理系の賢いおめーらに問う
するってーと、微粒子が貴金属にもバッチ付着するわけだ
つったら日本製品全般の信用落ちるよな、うれねーよな
不景気超絶続行だよなぁ、干上がるよなぁ?意味わかってんのかよ!糞静岡県民!!!
あらゆる輸出品に迷惑かけてんだよカス死ねよまじで地獄へ堕ちろ!!
今日から死ね

899:名無しさん@12周年
11/06/19 02:23:04.57 MQ5wL2GK0
この茶葉で茶を入れて2,3倍のんだからって、癌になる確率が有意に高まる
わけじゃないだろうけど、それを生産・販売側がキレて押し付ければ強烈に
反発されるだけってわかってないんだな。ビジネスしたことないんだろうか。

900:名無しさん@12周年
11/06/19 02:23:05.89 8XL/KfJw0
ガイガーカウンタって未だに日本に正規輸入されていない現状を考えると、
日本終了だと思うよ。
売国民主党の最大の狙い通りになるな。

901:名無しさん@12周年
11/06/19 02:23:07.24 MYvUVp+Z0
徹底調査して今後二度と起こらないようにするいうよ普通の脳細胞の人は

902:名無しさん@12周年
11/06/19 02:23:26.79 wfa86Vk00
もう、紅茶飲むしかないな
ジャワティーでいいわ


903:名無しさん@12周年
11/06/19 02:23:29.78 2xkJpaoH0

見ザル(中国)
聞かザル(北朝鮮)
言わザル(日本)


アジアのイエローモンキーはどいつも目くそ鼻くそだなw


904:名無しさん@12周年
11/06/19 02:23:54.20 z/ABz6kK0
>>897
日本に来てる紅茶は、殆どが中国産という罠・・・

905:名無しさん@12周年
11/06/19 02:23:54.14 hLd1bQWr0
ひとつ同情すべき点は、

お茶の業者は、いつもと変わりないことをしたにすぎないんだよな。

東京電力の電気料金をもっとひきあげてでも、
お茶の業者に賠償するべきではないのか?


906:名無しさん@十一周年
11/06/19 02:23:58.71 ioSry+gX0
今回は、お茶で量もたぶん少ないから
フランスも廃棄処分ですませてくれるんだろうけど
そのうち、「日本産は日本へ送り返せ」ってことになると思うww
だって、国内処分したら、その国に放射性物質が残るもんな

たぶん輸出契約に「放射能が検出されたら、輸出者もちで送り返す」という
条文が当たり前のように付くようになると思う


907:名無しさん@12周年
11/06/19 02:23:59.16 0O2SVj3K0
>>882
カナダの大麦が多いんじゃないかな?たぶん。

908:名無しさん@12周年
11/06/19 02:24:05.83 EudmxowQ0
中国政府が鉛のオモチャは安全なんですと豪語してるようなもんだ、
EU「500までなら・・・」知事「いや安全です」
EU「いやルールってわかる?」知事「検査はしないが安全です・・・ブツブツ」
こんな感じだぞ、あの知事はまるで話しが噛み合ってない。

909:名無しさん@12周年
11/06/19 02:24:20.60 1m7hk5R70
162kgってすげぇ量だな
何人分の致死量だよ

910:名無しさん@12周年
11/06/19 02:24:24.14 X24moOhy0
毎日、俺らもめし食ってるだろ。
まさか、ここにセシウムやらストロンチウムやらが混ざってると
現実感をもって食べてる奴は少ない筈だ。
ガイガーカウンターもって喰ってる奴は別だが。

生産者もそう。
まさか、ここにセシウムはないだろうって、自分を騙して出荷しちまってる。
川勝は確信犯だけどな。

911:名無しさん@12周年
11/06/19 02:24:26.51 8PcoOTuD0
>>874
俺は責任転嫁するよ。
結果が全てだ。
俺は選んでない、選んだのは国民だ。
だけどその結果を放棄してはいない。
その責任を感じているから、やたらと吼えているんだよ。
君には無駄かもだけどね。


912:名無しさん@12周年
11/06/19 02:24:44.37 JHpRhUsM0
どうせほんの一部しか検査してないんだろ
そりゃユルユルの基準値すら超えるわ

913:名無しさん@12周年
11/06/19 02:24:49.46 fklOa+BP0
この知事は、基準値を超えても安全だと言う。

子供が被爆してもかまわないと云う姿勢は、まさに、鬼です。

金と票を得るためとしか、考えられません。


914:名無しさん@12周年
11/06/19 02:25:05.02 mFitFlAq0
>>901
そうだね。徹底調査してキケンブツは隔離するというのでないと
フーヒョーヒガイとかいうのは収まりようが無いわけだし。
手法を間違ってるね。ここは、嘘は百回云っても本当にはならない国なのにな。

915:名無しさん@十一周年
11/06/19 02:25:08.21 8IywPREQ0
「乾燥茶葉は濃縮されているので高い数値が出るが、お茶にして飲む時には
水分で薄まるので問題ない。」
とか、こんな理屈通る国あるのか疑問だしなぁ。w

916:名無しさん@12周年
11/06/19 02:25:13.97 bH3oUUkP0
>>907
カナダなら安心ww 

917:名無しさん@12周年
11/06/19 02:25:18.16 MYvUVp+Z0
>>899
この人、経済専門なんだぜw いかれてるでしょ

918:名無しさん@12周年
11/06/19 02:25:30.99 ZEQO5KSe0
原発にしろ静岡茶にしろ、

大丈夫→検査やめろ→危険→問題ない→出荷→すべての評判ガタ落ち

こういう甘い妄想する意味がわからん
静岡の農家は今後なにも買ってもらえなくなるぞ

919:名無しさん@12周年
11/06/19 02:25:33.16 cJ8k0e6/0
これからは某国から暫定基準値内の汚染度高め食品が
ガンガン輸入されるんだろうなぁ

920:名無しさん@12周年
11/06/19 02:25:38.18 yj7yL9eM0
>>898 オレの持ってる貴金属は呼吸もしねーし水も吸わねーし
何よりオレはお前と違って貴金属食ったりしねーw

921:名無しさん@12周年
11/06/19 02:25:42.55 6WlQNO5N0
>>887
そうだよな
客がこの基準内でもってきてっていってるのに
コレくらいの基準オーバーはダイジョウブとかwww
システム類とか一発で納入拒否で未来永劫出入り禁止だわな
普通の会社ならw

922:名無しさん@12周年
11/06/19 02:25:42.82 ZWo4eazK0
>>886
> 現実をみてんだろ。
> 今、茶が売れなきゃ農家つぶれちまうし、

いやむしろこういう行動の方が農家をつぶしてるだろ。
現にフランスは162kgの茶葉を廃棄するんだぞ。それだけまるまる損害だし、
信用失うことは、はるかに大きな損害だ。

日本人だって静岡産を避けてる人は多い。でもきっとそれも、信用をつぶしたせいとは思わず、
風評被害のせいとしか考えないんだろうね。

923:名無しさん@12周年
11/06/19 02:25:47.81 igOVvZcuO
>>868
山形のさくらんぼはどう考えてもやられてるよな
TV通販とかで鬼のように急いで売りさばこうとしてるのが逆に怖いよ

924:名無しさん@12周年
11/06/19 02:25:48.94 imQ154yl0
静岡茶が検査を拒否していた時は、内輪では計測していて、
ヤバイから拒否していたと思っていたが・・・

本当に検査していなかったんだな アホだ

925:名無しさん@12周年
11/06/19 02:25:48.65 DMcbRclu0
今はお亡くなりになった原発作業員が16年前に書いたもののログ

原発がどんなものか知ってほしい(全)
平井憲夫
URLリンク(www.i) am- t.jp/H IR AI/pa geall.html#page12
私は原発反対運動家ではありません
 私は原発反対運動家ではありません。二十年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。
原発については賛成だとか、危険だとか、安全だとかいろんな論争がありますが、
私は「原発とはこういうものですよ」と、ほとんどの人が知らない原発の中のお話をします。



1.私は原発反対運動家ではありません /2.「安全」は机上の話
3.素人が造る原発 /4.名ばかりの検査・検査官
5.いいかげんな原発の耐震設計 /6.定期点検工事も素人が
7.放射能垂れ流しの海 / 8.内部被爆が一番怖い
9.普通の職場環境とは全く違う /10.「絶対安全」だと5時間の洗脳教育
11.だれが助けるのか /12.びっくりした美浜原発細管破断事故!
13.もんじゅの大事故 /14.日本のプルトニウムがフランスの核兵器に?
15.日本には途中でやめる勇気がない /16.廃炉も解体も出来ない原発
17.「閉鎖」して、監視・管理 /18.どうしようもない放射性廃棄物
19.住民の被曝と恐ろしい差別
20.私、子供生んでも大丈夫ですか。たとえ電気がなくなってもいいから、私は原発はいやだ。
21.原発がある限り、安心できない

926:名無しさん@12周年
11/06/19 02:25:49.93 /Juu53eJ0
フランスはヨーロッパの中でも「タタミゼ」っていう日本贔屓が多い国。
日本に対してきつい表現が多いEUでも庇う発言をすることが多い。
そのフランスでこういう事が起きるのは非常に拙い。

927:名無しさん@12周年
11/06/19 02:26:03.69 GVCqGyNa0
>>652
逆ギレ会見って
URLリンク(www.fnn-news.com)
これかな?

もし違うのもあったら教えてください

928:名無しさん@12周年
11/06/19 02:26:08.24 aOkPsfvZ0
>>904
うそ〜ん・・

929:名無しさん@12周年
11/06/19 02:26:12.96 ySHT7ApyO
>>886
今諦めるか後で諦めるか何だがな………

ただ今売ると九州とか全く関係ない地方まで被害喰らうのが問題だよな

930:名無しさん@12周年
11/06/19 02:26:18.28 qdg9LEFZ0
>>906

簡単に言えば日本産前面輸入ストップ。

まあそこまではいかないと思うが、知事の対応次第じゃわからん・・・

931:名無しさん@12周年
11/06/19 02:26:20.76 DZG0Quhl0
米の沈黙がうぜええええええええええええええ
お米だよお米!!!!!!!!!
ここにきて茶ばっかスケープゴード、米もやべぇだろ実際
農耕民族日本の歴史と文化と大和民族の根幹を支えた!お!こ!め!
米農家も怪しいな・・・・まだまだいくぜぇ次は、間違いなく米騒動な

932:名無しさん@12周年
11/06/19 02:26:36.91 X24moOhy0
>>873
ネット工作員としたら、俺が知事ならコイツは雇わねぇな。


933:名無しさん@12周年
11/06/19 02:26:58.19 BgSB2CoZO
>>895原発推進の民社党も自民党も信用ならない
菅さんしか信用出来ない

934:名無しさん@12周年
11/06/19 02:26:59.78 Mb79MUMw0
日本の常識とか言い逃れなんか、世界では通用しないんだよ。
わかったか民主党と悪徳官僚!おまえら殺人行為いつまで続けるんだ?
刑務所に送られるレベルだぞ?

935:名無しさん@12周年
11/06/19 02:27:01.13 nOMQqHZo0
ユルユルの暫定基準値も酷いが
事故前はそのまま検査してたのに
事故後は「洗浄後」に検査にこっそり変更してるからな



936:名無しさん@12周年
11/06/19 02:27:05.61 SNaqCeg6O
悲しい。
反日売国民主党政権
日本人を苛める売国人と在日の存在がキモイ。

937:名無しさん@12周年
11/06/19 02:27:25.02 cj8HbzFD0
馬鹿知事が
死んで詫びろ

938:名無しさん@12周年
11/06/19 02:27:25.17 3VqX9YBA0
>>877

日本茶どころか、フランスは"EU加盟国"へ”静岡産の農産物"の検査の厳格化を通達予定
だと
あと、産地証明の発行も求めていく方針

調査が進めば"静岡産"が"日本産"に変わることも十分ありうる
普通に考えて、静岡が引っかかるなら、東日本もっとヤバイはずなんだが…

939:名無しさん@12周年
11/06/19 02:27:43.86 CodoDkPU0
静岡県民は風評被害を訴えるが、ほとんどは新茶飲んでないだろ
自分が飲めないモノを周りに撒き散らすな

940:名無しさん@12周年
11/06/19 02:27:56.39 imQ154yl0
孫よ、ガイガーカウンター付の携帯を売り出してくれ


941:名無しさん@12周年
11/06/19 02:28:00.88 oN0pMjwX0
>>934
どう考えても冥界送りだわ

942:名無しさん@12周年
11/06/19 02:28:11.68 z/ABz6kK0
>>931
米は夏のおわりから秋にかけて騒がせてくれるんじゃないかな

943:名無しさん@12周年
11/06/19 02:28:23.31 z6ivukgM0
一番茶を何とか処分しようとしたのだろう。
甘杉。情けないよ。

944:名無しさん@12周年
11/06/19 02:28:24.64 Ec07nRuD0
☆彡日本人は死ねかよ

945:名無しさん@12周年
11/06/19 02:28:25.59 lTPq0Fh00
>>927
NHKのニュースWEBにあったよ
自分の見たBS1のやつと同じかどうかわからんけど

946:名無しさん@12周年
11/06/19 02:28:33.52 4b1YMfh70
原発推進国のフランスだからな
嫌がらせかもしれんな

947:名無しさん@12周年
11/06/19 02:28:49.60 GVCqGyNa0
>>928
スリランカ産(インド産もあったかも?)もあるよ
製品の裏面見るべし

書いてない場合は
買う前にメーカーに問い合わせおすすめ
ちゃんと答えてくれるよ

948:名無しさん@12周年
11/06/19 02:28:51.00 yj7yL9eM0
>>927 オレが今見てるのはこれ
URLリンク(www.youtube.com)

949:名無しさん@12周年
11/06/19 02:28:58.13 X24moOhy0
>>922
川勝さんは世界は見てないと思うけどな。
国内でドサクサに紛れて売っちまえばいい。
どうせ他の食材もボロボロなんだから…。
そのうち話題にもならない、と思ってたら、結構、他の食材ボロ出さずに頑張ってる
って感じか

950:名無しさん@12周年
11/06/19 02:28:59.09 mFitFlAq0
>>911
自分で責任を負えないなら、自分が行動を取るのを慎むべしだ。
責任の所在は明確にされるのでなければならない。
責任は、必ずその行動を取った人間本人が背負うのでなければならない。
責任転嫁を是とするお前みたいな人間が、問題の本当の解決を阻み、禍根というものを残すことになる。

951:名無しさん@12周年
11/06/19 02:29:08.93 VkTfiJV20
くうう

952:名無しさん@12周年
11/06/19 02:29:11.66 uDWxzb2v0
>895
今現在、民主党の糞政権が存在してるのは、国民が民主党を支持したからじゃなくて
もう自民党だけはやめてくれと思ったからだって事ぐらいは、理解してくれよな。

政権発足以前から、民主党を支持したいって層は、全体から見れば微々たるモノだった。
ただそれ以上に、国賊自民党はもうイヤだって人が多かっただけ。
つまり、このクズみたいな奴らが政権とる事になったそもそもの原因は、自民党にあるんだよ。

953:名無しさん@12周年
11/06/19 02:29:12.56 nOMQqHZo0
>>927

>店頭で、お客様に安心で安全ですよと、きちっとご説明しています」と話した。

まともに検査してねーのにきちっと安全を説明って・・
静岡人は気が狂ってるな・・

954:名無しさん@12周年
11/06/19 02:29:15.35 mJSKU2MLO
悪いのは静岡県民

955:名無しさん@12周年
11/06/19 02:29:23.92 MYvUVp+Z0
フランスは妙に日本の文化から食いもんも興味持ってたとこだからね。
ダメージでかいな。対応がマズずぎるこの人じゃ

956:名無しさん@12周年
11/06/19 02:29:31.22 3DljhGx+0
世界の基準とかは関係ないだろ。

日本の基準で考えて、
相手が買いたくない程度の状態、
ということなら、お客さんの気持ちなわけで、

買いたくないってんなら、こっちだって売りたくねぇや、
という話なら、それはそこで終わっちゃうけどさ。

957:名無しさん@12周年
11/06/19 02:29:33.76 pBzBgrc00
>>868
新潟はダイジョブでしょ

958:名無しさん@12周年
11/06/19 02:29:56.14 F/bD3eFDI
一度嘘をつくと、つじつま合わせのために
際限無く嘘を付かなきゃならない典型だな。

959:名無しさん@12周年
11/06/19 02:29:58.90 qQRbPbBAP

「こういう誤解を招かないように、十分にチェックしたうえで輸出しているはずなので」

誤解が解ければ上手く行くような口ぶりだが、

測定値が基準値の倍近くになってる事を考えると、

今回の誤解は解けると何かしらの問題が発生する種類の誤解だと思う。

測定値と基準値の乖離なんてフツーにやってりゃ数パーセントだろ。



960:名無しさん@12周年
11/06/19 02:30:00.87 gRJwICKB0
日本の検査基準が信用されなくなるのか…

961:名無しさん@12周年
11/06/19 02:30:15.81 aOkPsfvZ0
>>931
米は精米してといだら大丈夫じゃね?
麦より安心な気がする
ビールとかの方がヤバそう・・

962:名無しさん@12周年
11/06/19 02:30:16.54 cpeJTd/L0
誤解ってゆーか、ブツが検出されてんだろーがw

963:名無しさん@12周年
11/06/19 02:30:31.98 FO21lupW0







お茶で済む内容じゃなくなったな!。
農業産品から工業製品まで日本製品の信用力、ブランド力の喪失をどう回復させるんだ!。馬鹿知事と静岡県茶葉業界従事者さんよ!。

まだやってるんだろー!。検査してしまった工場だけ出荷停止で、検査しなかったところは安全だ!と自由に出荷させることを。








964:名無しさん@12周年
11/06/19 02:30:44.54 1Y8JPNc50
チェックしておきながら何で1000ベクレル出てんだ?


チェックしてねーからだろ!!
この国際放射能テロリストが

965:名無しさん@12周年
11/06/19 02:30:45.50 DZG0Quhl0
>>932
雑魚はホットケもう寝たことにしようぜ?
こう言って逃げ道つくってやるオレ優しいな
リアルにID:3y5t7H/w0には自殺して欲しいがな

んなことより、そろそろ米の放射能汚染について
騒いでもいい頃だと思うんだよな。普及率パネェのに
いまいち情報少なすぎ・・・・おっとだからって静岡茶が叩かれなくて
安心してんじゃねーぞ?そこのモニターの前のクソ野郎^q^m9

966:名無しさん@12周年
11/06/19 02:30:47.66 8PcoOTuD0
>>950
じゃあお前、自分と違う意見の奴の責任取れる?
取れるなら俺に反論してねぇって。
いい加減スレちがいだぜ。
言葉遊びはたくさんだ。


967:名無しさん@12周年
11/06/19 02:30:56.84 MjAywtyK0

一言の謝罪もない時点で
居直ってるわな


968:名無しさん@12周年
11/06/19 02:31:09.67 O5kjeQBF0
国内流通品は検査スルー
てことですね

969:名無しさん@12周年
11/06/19 02:31:14.11 X24moOhy0
>>929
川勝さんは、諦めちゃーいないよ。
川勝さんは自著で江戸時代の鎖国でも経済が回ってたって主張する人だから。
むしろガラパゴス化で日本国内で経済回してりゃいいって思ってたら笑うなw
それが彼の有徳だそうですからw

970:名無しさん@12周年
11/06/19 02:31:18.19 TbsL7uk40
>>915
どこだって通用すると思うよ。規制値に反映はさせないけどな。
各食料品を平均摂取量で細かく規制値設定しないのはコストの関係で、公平性とのトレードオフだ。
だからこの茶葉で作った飲用茶を輸出すればEUでは通ってしまう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4712日前に更新/236 KB
担当:undef