【放射性物質】静岡知事「製茶で1千ベクレルでも飲用茶にすれば10ベクレルになるので、飲んでも問題無い」 仏での検出受け★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@12周年
11/06/19 00:14:25.25 wJvB4C4W0
静岡って福島からかなり離れてるはずだが・・・
福島の野菜なんて、怖くて食べれない

601:名無しさん@12周年
11/06/19 00:14:26.94 ERjocUBM0
ったく、自動車メーカーが自動車をピカピカに磨いて売り出しているのは何故だとおもってんだ。
自動車に泥が着いていたとしても、安全性にもスピードにも燃費にも影響が無いにも関わらず、だ。

飲んで問題があるかどうかって話じゃないんだよ。

602:名無しさん@12周年
11/06/19 00:14:30.32 YhLN/ZCn0
まあいい渋い系の静岡やら宇治やらはやめて八女茶だけにしよう

603:名無しさん@12周年
11/06/19 00:14:41.23 hmkjhAsx0
問題は向こうが買うかどうかだろ。
この知事はほんといろいろズレてるな。


604:名無しさん@12周年
11/06/19 00:14:43.25 CL0RSkHQ0
こういう理屈は国内だけでしか通用しないよなぁ

605:名無しさん@12周年
11/06/19 00:14:43.31 CfeUhbql0
>>583
放射性物質は菌じゃないから

606:名無しさん@12周年
11/06/19 00:14:46.83 X4Zp7vrt0
世界中に福一の汚染水ばら撒けばうすまって一気に解決するよー\(^o^)/

607:名無しさん@12周年
11/06/19 00:14:49.31 PmMRKUI70
>>564
嫌がらせ用にしか使えないと思うんだがwww
姑を殺したい嫁とか、上司に死んでもらいたい部下のお中元だろw

608:名無しさん@12周年
11/06/19 00:15:05.70 khXWNBtlO
お前ら知事がなんでこんな強気なのかわかってるか?

静岡には等身大ガンダムとザクが配備されてるじゃん

MSを2機も独占。その気になれば世界を滅ぼせる

609:名無しさん@12周年
11/06/19 00:15:22.93 FqmWS/4F0
>>561
薄めても全部飲んだら1000ベクレルかw

610:名無しさん@12周年
11/06/19 00:15:23.83 6NhBW7dJ0
ヨーロッパ在住の俺はマジ怒り心頭
日本は信用なくしたよ
日本製の車も売れなくなる予感



611:名無しさん@12周年
11/06/19 00:15:35.40 gm7d81s80
>>1

責任とって腹切れ

静岡県知事

612:名無しさん@12周年
11/06/19 00:15:37.12 rUvqcX/C0
静岡空港の件といい、静岡県民ておかしくね?
基地外度は大阪民国を超えたんじゃねえの。



613:名無しさん@12周年
11/06/19 00:15:40.46 Ab6gR3tZ0
こんな戯言が通用する日本がいかに異常かっつーこと
フランスなら、

あ?飲んだら薄まる?

うるせーバカ!どーでもいいから汚染された品を輸出すんな

そのための基準だろが!ボケェ!!!

で終わりだなw

614:名無しさん@12周年
11/06/19 00:15:41.14 B2SngMXv0
>>559
今更w

民主は在日朝鮮人が70人とも100人とも言われる反日組織だ
外国人に投票認めてる憲法違反の組織で
ほんとうは政党ですらない、単なる中韓の日本工作機関

左翼マスゴミもグルだから、テレビしかみない人は全く気づいて無いけどな



615:名無しさん@12周年
11/06/19 00:15:44.64 UsSBNDdZ0
だったらフランスにいってみろ!

。。。って、言いそうだからヤバイわ

616:名無しさん@12周年
11/06/19 00:15:45.21 5UkXsTNE0
>仮に製茶の数値が1千ベクレルだとしても飲用茶にすれば10ベクレル程度になる。

よし、とりあえず知事は自らお茶を100杯飲んでみて安全性を確かめてみろ
実際は2〜3杯でアウトらしいがw


617:名無しさん@12周年
11/06/19 00:15:46.21 3qKldkDa0
                  _,,_
               _,. <:::::::;_} __
            ,,..::":::::::::;>"     ` `  、
       、 _   /::::::::;>"       ヽ    \
.      > `ー´¬>"           }  ヽ  ,、
.     /,     ::}:::: /  i     /  j /ヽ  !  !ヽ、  
     . '´  j {{`ヽ!::::: |  |  | /!  / /  ⌒jト  | }}   
   _ノ   j: |.  \,ij/,}}j  l   斗j七//   yfトv '    もう紅茶を飲むしかないじゃない
    /jノ! {:: ::.:.,.〈 ̄(;} j!::. .:':,  |' j>    'ヒソ j;ノ 、    
   '   {人 ::/|/ ヽ'jハj(\:. .:\{ィv_;リ     、''i^ヽ ヽ   
     '   ヽ{ ' j" ̄  ̄ミ::ヽ廴 _\'''     , ノ:::>' ノヽ   _____________
             ≦こ;;≧、::::{ \::::{、    ` _/:::/ Y´ }/ }  | i´ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
          l´  ̄`ヽ:::ヽ:jヽ ||`ー ̄,,`7/(::::::::<、 `lノ' /、  | |                 |
             `ー- 、.::ヽ´ ||::ヽ、_ ::::||// ヽ;/イ'V }ノヽ.:ヽ. | |   ┌――┐     |
            {   >:;八 jj ``>-i」へ、〈  /ハヽ  ) .::} | |    |┌― 、|    |
                |//  vj <_ , イ|ji |\_>y" j: }、:Y..::ノ .| |    |::l::i::::::::::::::|    |
      ,ィ .::>‐イ"´    ヽ    //|| j  〈     ヽ |::/  .| |    |_j::l::::::::::::::|    |
      ( :::(   ヽ,..::::::::>/:  〈/ :jjレi ..::::〉::..   ハ彡ノフ ー‐―┤:::::::::: |―‐┘
       ヽミ_,  }-ー-{、::::::.........:::ノj、::..:::::::ヽ:::.,>‐:≦ヘ.= カチカチッ  | ::::::::::::|
             {  ̄ ~`ト..ー..−.个|!:>ー:⌒{j::::::::::::'ll-っ{二二二二 l____|二二}
            | / ̄  ̄ ̄ ̄/´     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            }:..  - ― " ´ ............::::::::::||

618:名無しさん@12周年
11/06/19 00:15:47.82 j41neGR00
>>576
そのぶん肥料を余計にやらないといけないからなぁ。

619:名無しさん@12周年
11/06/19 00:15:47.64 dvxbRR2n0

何、開き直ってんのコイツ?
ひいては日本製品全体のイメージダウンになるってことまで
頭が回らないんだろうな

こんな了見の狭いバカが知事とは・・・



620:ラプラスの天使 ◆daemontaDA
11/06/19 00:15:55.55 2nh3iPL70
>静岡県の川勝平太知事

黙っとけよ気狂い

おまえのせいで、日本中の食物が

風評被害受ける危険性があるくらい

理解出来ないのか、この公人気狂いがっwww

621:名無しさん@12周年
11/06/19 00:15:58.79 lU9DCkKD0
>>187
日本農産物全部だよ

622:名無しさん@12周年
11/06/19 00:16:02.82 57kIwTpR0
本当にこいつら自己中だよな


623:名無しさん@12周年
11/06/19 00:16:06.41 p0eihuJ80
でも・・・・・・
0ベクレルのほうがいいよな

もう静岡の茶は飲まない

624:名無しさん@12周年
11/06/19 00:16:21.50 zLm3lbyj0
>>494
言いたいことはわかるよ。
でもさ、お茶のクッキー、抹茶ケーキ、そういうものも一応あるじゃない。
一応、醤油一気飲みよりメジャーな食い物だと思うよ。

625:名無しさん@12周年
11/06/19 00:16:22.29 N2PVRxcU0
>>598
だから大丈夫とは言わんと言っただろw

その洗った汚れ水の方を飲むんだからなおさら大丈夫じゃないだろうと言う話

626:名無しさん@12周年
11/06/19 00:16:23.03 Ah272q++0
>>597
茶のことは知らんが、お前の体からも数千ベクレル/秒 出てくるよ。

627:名無しさん@12周年
11/06/19 00:16:24.20 QH3N6p7t0
このスレにいる人間の大半がまともな意見を述べているが
それ以前にここの人間の大半がおおよそ国家を運営するには不必要(むしろ癌)なニートだという現実
おまえら声高々にする前に手前の納税額見直してみろwww


628:名無しさん@12周年
11/06/19 00:16:24.32 5uVCL09F0
しかし、この数値だったらさすがにコストカット東電だって賠償するだろ、
何でそれで手を打たないんだろう?

629:美香 ◆MeEeen9/cc
11/06/19 00:16:39.37 NTGBRmSR0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 発言の根拠を求めると、途端に沈黙って(w
          どんだけ弱いのあなたたち(w

            たったひとりの女の子相手に議論で負けるって(w
             news速報板もたかがしれてるね。

630:名無しさん@12周年
11/06/19 00:16:44.16 3DljhGx+0
これが企業とかだったら、

製品から金属片が出ただけで、
全品回収したほうが損害は少なくなる、
って判断できるんだろうけど、まぁ、んー。

631:名無しさん@12周年
11/06/19 00:16:51.27 wuHNAuYV0
>>1
おかしいな。東電に補償請求すれば、
茶農家も助かるだろうが。
茶農家だって信用落とさずにすむぞ。
なんで、無理やり売ろうとするのかな?

632:名無しさん@12周年
11/06/19 00:16:52.35 6WlQNO5N0
>>599
基地外はほおっておくか遊びに徹するが吉だw
間違った結論ありきだから

633:名無しさん@12周年
11/06/19 00:17:02.41 hmkjhAsx0
もはや責任を取って辞職する段階だよ


634:名無しさん@12周年
11/06/19 00:17:20.40 sdHSw6d7P
ここまで愚かだとなんともいえないな。w

何で買う側の基準に文句垂れるの ?
商売ってさ 信用があって成り立つんだし、儲けるって信者
って書くんだろ。
他の信用まで吹っ飛ばして静岡だけの問題じゃなくなるじゃん。
どうしてくれんだよ他の地域の信用を。これ国際的に認知され
ちゃったじゃん。

そこらのさ、あの従業員二人くらい使って俺は偉いと勘違いして
いる商店主じゃないんだからさ、なんでお客にそういう態度とれるの?



635:名無しさん@12周年
11/06/19 00:17:22.81 5eHk9mqj0
規制値を超えた牛乳を牛乳で薄めて出荷と同じだな。
こんなこと言ってたら、規制値超えたワカメも味噌汁に入れるから大丈夫ですって出荷されるぞ。


636:名無しさん@12周年
11/06/19 00:17:26.27 jw6LPh9Y0
えっと、、、1000ベクレルの葉を湯煎すると、
葉の残留が10ベクレルで、お湯のほうに990ベクレルってこと?

637:名無しさん@12周年
11/06/19 00:17:26.24 OBWuJ+tb0
菅といい静岡県知事といい長野県知事といいトップにクソなのが多すぎる

638:名無しさん@12周年
11/06/19 00:17:34.02 1ePhfWtf0
一番の問題は例え厳重に検査やってもズルして楽して儲けようとする不届きな業者が静岡に居るってことや。

639:名無しさん@12周年
11/06/19 00:17:42.09 qdg9LEFZ0
>>601

それだよ、それ。

自動車にキズ一つ付いてて「走りには全く影響ありません。」

そう言って海外に輸出できるかということ。



640:名無しさん@12周年
11/06/19 00:17:47.67 SW2/GQKQ0
賠償問題は東電側は浜岡原発が怪しいと言い張り
中部電力に責任を擦り付けて
結局うやむやになるだろう

641:名無しさん@12周年
11/06/19 00:17:50.27 MS6K2P7b0
野菜は茹でてアク抜きすると放射線量が相当下がるそうだ。
それは湯の中へ放射性物質が溶け出すためだそうだ。
でも、お茶の場合は????



642:名無しさん@12周年
11/06/19 00:17:52.06 swu9Nx4A0
>>1
農水省の役人の了解とって、フランスでのたまえ。
静岡、世界を敵に回すだな。

643:名無しさん@12周年
11/06/19 00:17:53.79 jMBnz1Ol0
美香、自身はアオられ耐性ないバカ女だったのな・・・
(つか男だと思ってたわ)

男なら科学知識あるから生物濃縮くらい知ってるもんな。

644:名無しさん@12周年
11/06/19 00:17:55.26 9r5I+Lmm0
>>568
3:00ってだいたい寝てるんだから、明日の朝まで待っててくれよ

645:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:06.28 AJeHxOM10
>>629
でフランス人はテメーの理論で納得すると思ってんのか、キチガイ。

646:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:11.08 q2vaGpvU0
それなら、野菜だって煮物にしたら〜とかいけそうやんw

647:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:11.04 o9eev+Po0
          知事 
   ____
       /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   放射能汚染なんかされてねぇーよwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   静岡のお茶は大丈夫!輸出しろ輸出!wwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\
    /:::::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ____________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |            |
    ノ::::::::::u         \ | | 仏が対象外だった静岡の|
  /:::::::::::::::::      u     | |製品も検査対象とする|
 |::::::::::::: l  u             | | ことにしました  |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |______________.|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

648:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:14.75 vDQffLgj0
てか
おまえらなんで中古車の放射線調べるか考えたことあるか?
メルトダウンしていれば強烈な中性子も放出してるんじゃないかと
普通思う。中性子がバチコンと車の金属あたりに当たればその金属の核も吹っ飛び放射性の金属になってしまうんだよ。
プロトニウムが飛散したということはプロトニウムもじゃんじゃん中性子出すから
周りの金属も放射線を帯びていると思うわけさ。


649:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:22.84 jUcZqnYI0
関東に住んでるなら水も汚染されてるだろうからどんどん蓄積されて行くねぇ・・・


650:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:25.08 qHZOWSuGi
放射能を肺で吸い、放射性物質を飲んで食べて、体内から放射線で遺伝子核が破壊されまくって、見たこともない生き物が生まれてくるのは来年くらいかな

651:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:25.39 UVv5fgc20
静岡は東京と名古屋の劣等感に苛まれて精神病
羽田、成田、中部
そして静岡空港 土人クオリティー

652:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:28.64 cvGkVJV10
安全な野菜は自分で選んで食べよう。
飲料水を基準に簡単に説明しますと、3月中ごろまで
・WHO基準は1ベクレル
・日本は10ベクレル
だったのですが、その後放射能基準値が変更されて
・飲料水 300ベクレル
・野菜 2000ベクレル
という値まで上がってしまったのです。
これは素人の目から見てもおかしいと言えますよね?

URLリンク(climatechange.sonnabakana.com)

653:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:30.30 PZ1wpmgA0
グリーンティーテロはじまったな

654:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:31.23 RJO1s012O
>>568
ん?
あなた毎日薄めたヒ素飲めますか?
蓄積されていずれ死ぬかもしれないだろ。
放射性物質も似たようなもの。
害があるからフランスは拒否したんだがね。
薄めればいいってものではない。

♪はい論破♪

655:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:32.28 N2PVRxcU0
>>626
ちょ、何?w
そっくりおまえに返すわw

656:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:38.36 Ah272q++0
>>635
牛乳はそれでOKでしょ。
ワカメは値低いのと混ぜればOK

657:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:40.47 dexAuj6f0
各個人がどの程度の濃度のお茶を煎れるかで全然違うだろ


658:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:41.45 ys10ZYdm0
いくらなんでも酷すぎる
静岡県民は何で黙ってるの?
お前らこのままだとこの馬鹿に殺されるぞ冗談抜きで

659:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:45.44 1iu81UJr0
ああ、そうか、福島の瓦礫静岡に運べばいいんだ。。。

問題ないよね?薄まるから。

660:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:48.09 f7oVBup10
「美しい国づくりプロジェクト」の企画会議委員をやってた極右知事らしいよね。
右翼は見栄やメンツをやたら気にするからな。
自分ところのお茶が毒認定されても認めるわけにはいかんのだろ。
こいつらは中国や北朝鮮と大してかわらん。
その内「フランスの捏造だ!陰謀だ!」とか言い出すぞ。
いや、たぶん「チョンの陰謀」とか言い出すなw
ウヨは白人様には逆らえねーからwww

661:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:51.67 3Rg5ZkOf0
この知事見てると、大分トリニータを火だるまにして逃走し
ちゃっかり観光庁長官に収まったヴァカを思い出す
口先だけ、見た目だけを取り繕うだけのクズ

662:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:51.68 bjLi2NNo0
なんだか 便所で落としたおにぎりをすぐに拾ったから
大丈夫だよ 食べれっからってほれっほれって差し出されてるみたいだw

663:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:52.86 ez+pUm1a0
何でセシウムだけなの?ストロンチウムはどうなるの?

>うーん、ポマエもポジティブに考えたい気持ちはわかる^^
>だけどな、セシウムとストロンチウムは1:1で生成されるのさ^^
>だからさ、セシウム検出ということは、同じ量ストロンチウムもある可能性あるわけだ^^
>半減期60年だぞい^^

664:名無しさん@12周年
11/06/19 00:18:55.10 WY//EPXJO
>>591
あたしは外食産業が購入しているのでは?と考えます.


665:名無しさん@12周年
11/06/19 00:19:04.01 j41neGR00
すごいな、1kgの茶葉から煎れたら濃すぎて飲めないやw

製茶で1000 Bq/kgでも1杯10ベクレルか?計算合ってる?
水道水の中のものを心配した方がいいんじゃない?w

666:名無しさん@12周年
11/06/19 00:19:06.56 Ska+XbRm0
まだこんな事言ってるのか。

667:名無しさん@12周年
11/06/19 00:19:06.37 e6e74ohA0
>>609
抽出5〜6割だから葉っぱ食わない限り1000Bq摂取できないよw
多分茶々で飲むと100杯分で500〜600Bqってことになる

668:名無しさん@12周年
11/06/19 00:19:12.00 57kIwTpR0
まじで一回核ぶちこむべきだ
こいつらには

669:名無しさん@12周年
11/06/19 00:19:12.32 AEjfNTiD0
フランスに行って切腹ぐらいしないと収まらないよ

670:名無しさん@12周年
11/06/19 00:19:15.79 B2SngMXv0
>>647
壮大なる自爆乙w


671:名無しさん@12周年
11/06/19 00:19:20.97 UEGDHz5x0
>>632
だなwww

672:名無しさん@12周年
11/06/19 00:19:27.81 bfohZwIL0
実は少し前まではEUの輸入規制値はセシウム1000ベクレルだったんだよね
最近500まで下げたから引っかかるようになった
それを考えると、そんなに大騒ぎするほど多いってワケでもないんだけどね

673:名無しさん@12周年
11/06/19 00:19:30.71 s4ypWuwb0
>>637
みんなミンスだなw

674:名無しさん@12周年
11/06/19 00:19:38.64 gVlx0fvw0
静岡県政は駄目だ。
静岡空港のときも、税金を大切に遣うという姿勢が見えなかったし。

675:名無しさん@12周年
11/06/19 00:19:38.77 hmkjhAsx0
安全厨はフランスに行ってこのピカ毒茶を完売してこいよ。
発言が許されるのは、それからだ。


676:名無しさん@12周年
11/06/19 00:19:45.19 vpse/sp40
静岡人は大人しいというか、原発って住民が保守的で大人しい地域をねらい打ちして建てるもんなんだって

世界一危険な原発をゴンゴン稼働させてきた県だからな
この川勝ってな、前からうさんくせえ奴だと思ってたよ。
ふくいちの事故が起こっても「浜岡停止すべき」なんてことは一言も言ってなかったのに、
首相が停止命令を出して世論も反原発に傾くや脱原発を標榜し始めた風見鶏

677:名無しさん@12周年
11/06/19 00:19:55.90 dGlhVck6O
安全基準とは何なのか

これは国が国民を人体実験してるとしか思えない


678:名無しさん@12周年
11/06/19 00:19:56.25 JJ3yGWzD0
いくら票のためとはいえこんなキチガイ知事は許せない
北朝鮮なら国家反逆罪で銃殺だよコイツ

679:名無しさん@12周年
11/06/19 00:19:57.47 C+C7DocY0
>>494
1杯10ベクレルのお茶がなぜ安全なの?
お茶だけ飲んで生活しているわけではないよ。
1日何ベクレル飲食したら安全じゃないって判断してるわけ?

680:名無しさん@12周年
11/06/19 00:20:05.12 zCc45ycd0
>>660
まさに愛国カルトの売国奴・安倍晋三の飼犬だけのことはある売国ぶり。

681:名無しさん@12周年
11/06/19 00:20:12.57 4VmSxe2/0
キチガイ

682:名無しさん@12周年
11/06/19 00:20:14.28 80KN0fUW0
で、静岡県知事はフランスで拒否された製茶を日本人に飲ますの?

683:美香 ◆MeEeen9/cc
11/06/19 00:20:14.95 NTGBRmSR0
>>624
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 それを言ったら、
           基準値の意味がなくなるでしょ。
             基準値というのは、それらを考慮した上でのことなんだから。

           どこのFrance人が、健康被害があるほどのお茶を摂取するわけ。
             毎日飲んでも問題ないのに、それplus抹茶cakeに抹茶iceに、
               抹茶風呂に入るFrance人が一人でもいるっていうわけ?

>>645
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 だから言ってるでしょ。この静岡県知事は、発言は正しいけど、
            バカには理解されないから風評被害は増すだろうって。

>>654
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 こないだ福島県産のキュウリを買って食べたけど、
          全く問題ないのね。すごくシャキシャキして美味しかったの。
            うちは風評被害なんかに惑わされず、理知的に対応してるから。
 
           理系ってそういう人だよ。

684:名無しさん@12周年
11/06/19 00:20:15.72 2MBsvH300
>>1
> 県内では他県産や海外産の茶葉を加工して出荷する場合もあり、茶葉自体がどこで生産されたものかはまだ分からないという。

何これ?日本産の全てのお茶を輸入禁止にされたいの?

685:名無しさん@12周年
11/06/19 00:20:17.34 axl0si620
>>628
既に電力会社から散々貰ってるからじゃね?
原発あるしなぁ

686:名無しさん@12周年
11/06/19 00:20:34.27 o9eev+Po0
>>658

オレもそう思う
知事=静岡の総意って思っちゃうもんな。

つか静岡のものは絶対に買わない。

687:名無しさん@12周年
11/06/19 00:20:48.64 qHZOWSuGi
おまいら美香ちゃんに論破されてんじゃねーよwwwwwwww

688:名無しさん@12周年
11/06/19 00:20:54.44 yvjoiwSx0
>>660
静岡県知事は民主党だよ。 ボケ

689:名無しさん@12周年
11/06/19 00:20:58.04 f7oVBup10
川勝平太知事

安倍内閣の「美しい国づくりプロジェクト」企画会議委員
「新しい歴史教科書をつくる会」賛同者

世界中に毒を撒き散らす「美しい国」wwww

690:名無しさん@12周年
11/06/19 00:20:59.84 yji5hgPX0
厳重に検査してから出荷するって言えばいいのにアホ

691:名無しさん@12周年
11/06/19 00:21:06.57 vq9UW6hH0
>>621
いや、関東東北に静岡が追加されただけらしいぞ
日本から相当要望出されてEUもキメ細かく対処してるらしい

692:名無しさん@12周年
11/06/19 00:21:13.58 dexAuj6f0
>>672
ソースだせやw

693:ラプラスの天使 ◆daemontaDA
11/06/19 00:21:14.38 2nh3iPL70
一体なんなんだ、この国は

トップは特定利益団体の総元締めか

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

シネカスwww

694:名無しさん@12周年
11/06/19 00:21:18.58 jv6iG9lE0
良く分からないけど
放射能汚染された食品を食べた後に
水をたくさん飲めば問題無いってこと?w


695: 
11/06/19 00:21:21.39 GRvw0UIe0
この件で日本は、
今まで日本がイメージしてた中国と
同様のイメージを持たれてしまうよね。

放射能が多量含まれている粗悪品を偽って輸出。と取られかねん。

696:名無しさん@12周年
11/06/19 00:21:24.31 Gw3eW4iyO
静岡県民だが。

いつも沸かして飲んでる静岡茶(新茶含め)は旨いと思った事など1度も無かった。
だけど、ペットボトルの京都の宇治茶を飲んだ瞬間、激震したよ。
あんなに旨いとは( ̄口 ̄;)もう静岡茶なんか不味くて飲めんわ。
茶は宇治茶だなw
by静岡県民

697:名無しさん@12周年
11/06/19 00:21:24.19 UVv5fgc20
浜岡原発の傍らで丹精こめて作った原発茶
お〜い お茶

698:名無しさん@12周年
11/06/19 00:21:24.55 j2y+K2gt0
現地で悩んでいる汚染水も飲用茶にすれば全て解決なのではないだろうか(`・ω・´)

699:名無しさん@12周年
11/06/19 00:21:29.57 CfXuldCOO
>県内では他県産や海外産の茶葉を加工して出荷する場合もあり

海外産を静岡で加工して「静岡産」にするんですね、わかります。

700:名無しさん@12周年
11/06/19 00:21:35.49 GsrprBac0
見物人「さっさと辞めろ! ペテン師はさっさと辞めろ!」
URLリンク(motto-jimidane.com)
URLリンク(www.fnn-news.com)

701:名無しさん@12周年
11/06/19 00:21:40.34 cnIo2YrnP
>>667
そういえば葉っぱ食べろって宣伝ふれまわってたね静岡

702:名無しさん@12周年
11/06/19 00:21:47.25 6WlQNO5N0
>>664
外食産業、加工品製造あたりだろうなとは思う
もう国産茶葉=コレと考えていいだろうなw

703:名無しさん@12周年
11/06/19 00:21:56.37 Ah272q++0
>>695
もう手遅れ

704:名無しさん@12周年
11/06/19 00:21:56.99 oqe8HlBtO
ミカンも怪しいな
原発銀座のくせに生意気なんだよ田舎者!


705:名無しさん@12周年
11/06/19 00:21:59.27 VjaZy7bM0
うんこでも水で薄めればおkって言いたいのかw気持ち悪くて飲めるかよww
もう静岡のものはかわねーよ

706:名無しさん@12周年
11/06/19 00:22:03.14 wmqeYSX40
>>556
静岡茶使用で売ってた和菓子屋は一体どうすれば・・・

>>568
濃度云々言い出したのは自分だろうに。
自分の書き込んだ内容も忘れるくらいならもう寝たら?

707:名無しさん@12周年
11/06/19 00:22:08.50 KnviPFRk0
日本は一蓮托生
外国への輸出が減るならその分国民が飲むしかないな
福岡野菜を食べて静岡茶を飲む、それが国民としての義務だよ

708:名無しさん@12周年
11/06/19 00:22:11.54 5eHk9mqj0
ほんと、日本人は政府マスゴミに対して本気を出さなければいけないんじゃねぇの

709:名無しさん@12周年
11/06/19 00:22:14.89 5mS/VShP0
>>530
日本国内なら日本の基準ですませられるけど
輸出となると問題だろ
今まで日本が外国にどんだけ騒いで輸入禁止にしたやらw


710:名無しさん@12周年
11/06/19 00:22:17.77 e6e74ohA0
川勝知事は切腹ものだなこりゃ。お茶だけの問題じゃないぞコレ
東京、山梨越えて静岡までセシウムだらけと勘違いもされ
誰も他所から日本に来なくなる。いろんな場面で大ダメージ。

711:名無しさん@12周年
11/06/19 00:22:22.58 PCh2OyBKi
言えば言う程、泥沼にハマる

712:名無しさん@12周年
11/06/19 00:22:27.66 80KN0fUW0
>>684
魚沼産コシヒカリと一緒で、農家はブレンド大好きだから。

713:名無しさん@12周年
11/06/19 00:22:28.64 ys10ZYdm0
ラーメンに髪の毛が入っちゃいましたが、
健康に問題ないので食べても大丈夫です


ということを県知事が全世界に言ってるんだぜ??
許される限度を超えてるだろもう
死んでくれ

714:名無しさん@12周年
11/06/19 00:22:28.80 5uVCL09F0
感情論になるけど、
キロ1000ベクレルの物体を自国に入れたくはないわな、
飲用茶にすれば10ベクレルになるとは言っても、
990ベクレルの出涸らしは残るからねぇ、
その低放射性ゴミはどうしたら良いのさ、

715:名無しさん@12周年
11/06/19 00:22:32.66 BgfiUxyh0
>>最終加工地が「静岡」だった可能性はあるものの、
>>県内では他県産や海外産の茶葉を加工して出荷する場合もあり、

さらっと問題発言してるあたり馬鹿なんだろ。


716:名無しさん@12周年
11/06/19 00:22:33.29 6u0sYzBz0
>問題ない
あるあるw

717:名無しさん@12周年
11/06/19 00:22:35.85 57kIwTpR0
訳あり。のお茶なんかまともに買って飲めるかよ

718:名無しさん@12周年
11/06/19 00:22:36.21 9r5I+Lmm0
飲んでも問題ないが食べたときのことは知らないってことだな。

719:名無しさん@12周年
11/06/19 00:22:38.90 70Ldssq+0
>>627
区民税を去年は100万円払いましけど

720:名無しさん@12周年
11/06/19 00:22:42.91 B2SngMXv0
 

■佐藤雄平 福島県知事も民主党

■川勝平太 静岡県知事も民主党




721:名無しさん@12周年
11/06/19 00:23:13.04 6dctZ8DS0
カルピス
 3倍にうすめようが10倍にうすめようが
 結果的に、1本は1本

722:美香 ◆MeEeen9/cc
11/06/19 00:23:16.04 NTGBRmSR0
>>679
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 だーかーらー!
          国際的な基準を満たしてるって何度言わせるわけ!!
           あなたみたいな感情論で言われても、議論にならないでしょ。

         国際的に認められた、この程度なら被曝しても問題ない、
           っていう安全率を十分にみているのが国際基準なわけ。

          だから問題ないわけ、このお茶は。
            毎日ガブガブ飲んでも、健康上何の被害も受けないよ。
             幼児も老人も。あなた文系? 頭悪すぎ。

723:名無しさん@12周年
11/06/19 00:23:20.92 vq9UW6hH0
>>562
知事が検査したがらなくてサンプルの絶対数が足りない
なんせ日本の緑茶の6割が静岡産だから
検査すり抜けたお茶が大量に出回ってる可能性が…

724:名無しさん@12周年
11/06/19 00:23:22.47 PN4KaeBK0
そういう問題なん?

725:名無しさん@12周年
11/06/19 00:23:37.78 hmkjhAsx0
検査基準を厳しくします、問題のある物は廃棄しますと言えば
日本は救われたのにな。
このバカ知事のせいで日本は終わった。


726:ラプラスの天使 ◆daemontaDA
11/06/19 00:23:38.15 2nh3iPL70
>>694

wwwww

そういうことなのか

wwwww



727:名無しさん@12周年
11/06/19 00:23:43.81 3DljhGx+0
しかし不思議なのは、
なんで静岡のお茶から、
こんなに検出されるんだろう。

お茶の木の分布や気象を調べてみないと、
ちょっと、腑に落ちない気はするが。

728:名無しさん@12周年
11/06/19 00:23:45.68 4VmSxe2/0
こいつらのせいで日本製品全ての信用が失われていく
お前らじゃなくて、他のまじめにやってる会社が本当の風評被害だよ

729:名無しさん@12周年
11/06/19 00:23:49.19 MvbaPRws0
でも海外が調べてくれないと国内の調査では隠される、嘘の結果を公表するだけだからどんどん海外の輸出食品を調べて公表して欲しい。

730:名無しさん@12周年
11/06/19 00:23:51.26 4PJT3bDX0
>>689

知事選には民主党推薦で立候補したことについて一切触れないんだね
民主支持者って哀れだね

731:名無しさん@12周年
11/06/19 00:23:51.52 Ab6gR3tZ0
                 , '´  ヽ/ミ、ヽ_//厶       `ヽ、
             /     厶≦二二ミ く.:`ヽ.    、_ ' ,
             、__ノ /  , ' ⌒ ー '"´ ``丶、ヽ、',  丶}`ヽ}
              ` ̄/  /              ヽ.ヘ:}  ノ \
            / , '                   ソィ.:.:. :.:.ヽ.
               / 〃                    vハ:.:. .:.トゝ
           |//                      vハ:.:ヽム
            ,′  .i .:/ .:/、  .:.:.:ト、 __」__ 、    .:}N:.:.ノリ /`!
        rヽi`':,  {   .:.|:/|-/‐ ヽ、.:.:| ヽ;.ハ.:.:l    .:ハ7 ァ'´)'  /'")
      ,..┘(`ヽハ  ',   .:イ レ'     \:| , -‐- 、 l   .:/.ァ'_! ヽ.  '")
      `ーァ ゝ _ノヽ.ヽ  ヾ, ァ'"´`ヽ    '      l .:/V iヽ、__   _つ
        `'iヽイ/   `ヽト 、i             '"'"' j/7  ヽ、____ン^;
       `i'"     ヽ,i'"'"  (__人__)     }/        /    静岡県産
        ヽ       ゝ、           ,, '/         /
           `:、         >; 、..,,__  _,,..イ-、イ       ,.'   世界中が全力で
            `ヽ、_     }7::::/チ'ェ'ン'/::::::::ハ     ,. '
               `"' 'ー-!ハ:.!7>rr<_!}::::::! |_,,. - ' "   ..┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ |
                   /:::::::::くム.ゝ:::::::::::::!ン'´       d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ

732:名無しさん@12周年
11/06/19 00:23:51.71 y5rFdIUZO
金儲けのためならよその国の子供がセシウム茶飲んでいいなんて
日本人はそんな考え方はしなかったはずだ

733:名無しさん@12周年
11/06/19 00:23:52.80 Lpu8ZPr80
直ちに健康に影響はない by枝野


734:名無しさん@12周年
11/06/19 00:23:54.53 vNNG7NM/0
買う側からすれば
これはロシアンルーレットと一緒だぜ

「日本から輸入したお茶があります、おいしいがただし、
この中のどれかは放射能にまみれてます、さー買ってください!」

ジャパニーズ ルーレット

735:名無しさん@12周年
11/06/19 00:23:54.92 TbsL7uk40
>>636
水の放射性物質量は0とすると1000Bq/100kgのお茶が出来るでゴワスって言ってる

736:名無しさん@12周年
11/06/19 00:23:56.83 wpJR4C4n0

どんだけ経済至上主義なんだよ・・・・








737:名無しさん@12周年
11/06/19 00:23:57.69 deDGUWl60
新しい発見だな、薄まったり、濃縮されたりって考えると・・・

738:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:00.46 bjLi2NNo0
>>683
食べてすぐに害があって
体に影響が出るのであれば
ここまで騒ぎにならないんだよ
数人の馬鹿が食べてひっくり返れば
禁止になるんだから
直ちに影響がない〜 だからここまで騒ぎになってる
言ってる意味がわかるかい? 理系さん

739:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:00.74 fT/H+vCZ0
>>689
スパイだったんだろうよ。
だって、民主党にあっさり変えてるんだろ?


740:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:05.40 UVv5fgc20
静岡を疑うべきは
水と農産物と海産物と工業製品と人間
これさえ避ければ安心できます。

741:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:08.28 khXWNBtlO
>>639
もっと分かり易くいうと

食中毒で営業停止中のケーキ屋が「もううちは安全だから!」

信頼してチョコレートケーキ買う

材料ケチってチョコのうち10gがうんこだった

ケーキ屋「スプーンで削りゃ1gになるから問題ない」

742:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:09.90 Ah272q++0
>>714
その理論だと、人間の死体も低放射性になるんだが?
んな、訳あるか!

743:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:14.93 wSTLMZOb0
>>680>>689
川勝と安倍は、他人に愛国を強要するくせに、自分は壮大に売国をやらかす、屑政治家の典型



744:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:23.98 tShUeGOW0
ブレないキチガイってどうよ?w

745:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:26.03 qHZOWSuGi
>>696
川根茶クラス飲めよw
宇治茶は玉露くらいでしょおいしいのは
あとは苦いだけだった

746:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:26.82 4u2kE+ScO
風評被害だの食っても大丈夫だの出荷する側が一方的に捲し立ててるけど
「気分的なもの」も含めて食べる食べない、食べる気がしない食べたくない買うのを避けたいってのは
消費者個人の自由だよな?

安全かどうかはあんまり関係ない


747:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:35.54 KDikp2cv0
このセシウムってどっからきたの?
福一の3号機の大爆発のやつかな?
静岡まで飛ぶのってすごいよね
そういうのって分かるのかなぁ

748:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:39.81 lOmdMrpQ0
食品に放射性物質を練りこんで輸出する国は日本くらいだろ。

これまでの北朝鮮なんてお子ちゃまレベル。

最強の極悪国家日本www

749:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:40.22 e6e74ohA0
マズイことしてくれたよ川勝知事・・・

750:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:44.31 5mxi+MuD0
世界中に放射性廃棄物を撒き散らす静岡知事

















テロ容疑者じゃね?

751:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:44.69 bfohZwIL0
>>692

すこしまえ
EU 液体食品 セシウム 1000ベクレル
URLリンク(www.maff.go.jp)


で、現在
EUの食品・飼料における放射線量の許容水準の上限
URLリンク(www.jetro.go.jp)

ヨウ素
ベビーフード    100ベクレル
乳製品       300ベクレル
その他食品   2,000ベクレル
飲料水       300ベクレル
畜産物      2,000ベクレル

セシウム
ベビーフード    200ベクレル
乳製品       200ベクレル
その他食品    500ベクレル
飲料水       200ベクレル
畜産物       500ベクレル


752:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:45.43 wmqeYSX40
美香 ◆MeEeen9/ccは川端康成の時もうだうだしてて、みっともなかった。
今回もどうせ一緒でしょ。

753:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:49.77 Iig8YWRJ0

静岡産の加工用に出荷されている農産物は
基準値超でも出荷制限してないってこと?って思ってしまう

日本では静岡産不信が広がる発言
海外では日本産不信が広がる発言

これは大事ですぞ

754:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:51.62 CwkfZrr80
>>628
1年か2年かわからないけど、出荷停止となれば当然卸し先は別の所から仕入れる
出荷が許可された時にまた契約してくれるかはかなり微妙なんだよ
はっきり言って致命傷

755:名無しさん@12周年
11/06/19 00:24:55.54 96caJ0qU0
そうまでして飲みたくねーよw

756:名無しさん@12周年
11/06/19 00:25:09.63 ez+pUm1a0
ストロンチウム90は主に食品や水を通じて体内に入る。
摂取すると骨の癌や白血病の原因となるといわれている。


757:名無しさん@12周年
11/06/19 00:25:15.89 AJeHxOM10
>>683
オメーが何言っても静岡の茶は売れない。
この発言のせいで間違いなく。

その事実を世間では 「知事の発言は間違ってる」と言うんだよ。

758:名無しさん@12周年
11/06/19 00:25:19.28 ioyODHBC0
おまえらの非難が静岡の経済を落ち込ませる。
黙ってろ!

759:名無しさん@12周年
11/06/19 00:25:26.43 JD9am9GO0
セシウム茶か…世も末だな

760:名無しさん@12周年
11/06/19 00:25:27.56 6WlQNO5N0
>>687
どこが論破されてんだ?w
レスのたびに基地外勝利宣言してるだけだろ見た限りw

761:名無しさん@12周年
11/06/19 00:25:34.35 C+C7DocY0
>>683

>  川´・ω・`川 こないだ福島県産のキュウリを買って食べたけど、
>           全く問題ないのね。すごくシャキシャキして美味しかったの。

水俣病のときも「こんなに新鮮な魚が問題あるわけない」って言ってたよね。


>            うちは風評被害なんかに惑わされず、理知的に対応してるから。
>            理系ってそういう人だよ。

あれを「風評被害」と言っている理系は、計算できない人だけだよ。


762:名無しさん@12周年
11/06/19 00:25:37.91 HbHDnjJS0
静岡や福島のおかげで日本が汚物扱いじゃん
世界都市東京まで風評被害になるだろ




763:名無しさん@12周年
11/06/19 00:25:40.39 cqEPHKJM0
静岡は風評被害なんて言えねえぞ!!!

信用回復のため何ができるか考えろ。

できなければ、輸出はやめろ!!

764:名無しさん@12周年
11/06/19 00:25:48.58 OPYe5QZ80
ただちに病か

765:名無しさん@12周年
11/06/19 00:26:01.24 sdHSw6d7P
これはもう静岡だけの問題じゃなくなったからな〜
輸出するなら相手の国の基準値に合わせて
他に迷惑かけないのは当然だろう。

それがなんで逆切れしてるわけ ?
日本の他の産物にまで影響するんだからさ。


766:名無しさん@12周年
11/06/19 00:26:01.68 cef/TF/70
静岡ってお茶に関しては理性が無くなるのな

767:名無しさん@12周年
11/06/19 00:26:01.92 WWmE4cUS0
これから他県産の茶葉に49%静岡産の茶葉が使用されるんだろうな
今までその逆を十分にしてきたんだからあり得る


768:名無しさん@12周年
11/06/19 00:26:05.05 jMBnz1Ol0
福島産のキュウリは食わんほうがいいぞ・・・
不注意な生活してるとこの先、摂取するあらゆるモノから放射能を取り入れていくことになる。

キュリー夫人も放射能で体ボロボロになって死んで使ってたノートなんかいまだにヤバくて鉛の箱にしまわれてる始末だ。

769:名無しさん@12周年
11/06/19 00:26:06.24 57kIwTpR0
確か千葉のほうが検査拒んでたな
静岡はしぶしぶ受けたけど。
静岡は二番茶はなんでもないって言ってたが結果が黒だとこれで
はっきり証明されたけど
他の県のお茶は測ってないだけでこっちもやばいだろう

770:名無しさん@12周年
11/06/19 00:26:08.06 4xbTb6hL0
俺んちのカレーは茶葉をそのまま一袋入れるので困る。

771:名無しさん@12周年
11/06/19 00:26:11.34 L3T2FhXm0
それをフランス人に言って納得すると思ってるのか。

772:名無しさん@12周年
11/06/19 00:26:17.21 BL2gHb1n0
もし、人体に影響が出たとしてもそのころはこいつはすでに引退してるだろうからな

773:名無しさん@12周年
11/06/19 00:26:18.04 nLHMF3X6O
>>713
髪の毛だったらまだいい


毒入っちゃってるけど、ちょっとだから大丈夫wwwww
それに水入れて飲むんだから全然問題ないお(´・ω・`)

って言ってんだぞ
ありえねぇ

774:名無しさん@12周年
11/06/19 00:26:21.17 N2PVRxcU0
何かバカが湧いてるけど、
いくら日本人が「基準満たしてる」と自己満足発言しても
買う側が納得しないなら、売ることは出来ない。
それは日本が買う立場の時の事を考えれば容易に理解できるはずだけどな

775:名無しさん@12周年
11/06/19 00:26:26.99 swu9Nx4A0
>>754
もう日本は台湾のお茶でいいよ。

776:名無しさん@12周年
11/06/19 00:26:33.83 CL0RSkHQ0
例えば中国から基準値オーバーのお茶が輸出されたとして
お湯で薄まるからOKだと言われて飲む日本人がいるか?
なんか想像力が欠けてるとしか言いようがない

777:名無しさん@12周年
11/06/19 00:26:35.36 hmkjhAsx0
緊急時に思考停止する。こんなのに大金払って知事をやってもらってる。
それを選ぶ静岡県民も流石ですわ。

778:
11/06/19 00:26:40.41 XyCn9YzT0
やっぱり、この知事さんは民主党系?

779:名無しさん@12周年
11/06/19 00:26:40.67 X73rehfj0
静岡 福島 東京
三大バカ知事

780:名無しさん@12周年
11/06/19 00:27:00.75 UEGDHz5x0
>>744
ある意味男らしいw

781:名無しさん@12周年
11/06/19 00:27:02.81 cnIo2YrnP
>>747
仏と独の気象庁が拡散シミュだしてたからみてくるといいよ

782:名無しさん@12周年
11/06/19 00:27:13.75 b2R5r8pyO
静岡茶オワタか
山の方に行くと茶畑だらけなんだが、どうするんだろうね・・・
@静岡県東部

783:名無しさん@十一周年
11/06/19 00:27:30.22 k5M2Bx8I0
充分なるチェック体制で1000ベクレルだとこれからも起こるって事だな

784:名無しさん@12周年
11/06/19 00:27:35.18 gHi30shm0
この知事、前に赤字でも大型旅客機飛ばし続けろって日航に噛みついてたバカだっけ?

家庭用ミルで調理や製菓の挽き茶にすることは「想定外」とかトボける気でいるのかな。

なんでこんな「世界中何処に出しても恥ずかしいバカ」が知事なんだよ・・・


785:名無しさん@12周年
11/06/19 00:27:35.91 vgdQxleG0
産地偽装も白状している。

786:名無しさん@12周年
11/06/19 00:27:38.02 JLLhzNpB0
URLリンク(hamusoku.com)
東日本大震災の復興利権がどんどん韓国に吸い上げられている

787:名無しさん@12周年
11/06/19 00:27:40.78 Ue7aTngJ0
結局たいした問題じゃないのに
静岡県知事のこうした態度が反感を招いてるんだよな
静岡県民は辞職させろよ

788:名無しさん@12周年
11/06/19 00:27:42.00 ioyODHBC0
規制値自体が根拠のない値。それこそ風評被害の原因。

飲んでも影響がないものを飲まないのはまさしく風評。
風評と静岡の経済活動。
どちらを優先させなければならないのか?明らか。
全国民は静岡茶を飲むべきだし、風評を煽るものに対して何らかの規制を考える時期が来たと思っている。

789:名無しさん@12周年
11/06/19 00:27:43.38 92rfqLLg0
夏も近づく八十八夜 

790:名無しさん@12周年
11/06/19 00:27:44.13 B2SngMXv0
      ____      
       /___ \    
    /  |´・ω・`|  \     1000ベクレルでも
   /     ̄ ̄ ̄   \    ただちに健康に問題はない!
   |  i   枝野    ヽ、_ヽ
  └二二⊃         l ∪
     |   ,、___,    ノ 
     ヽ_二コ/   /  
   _____/__/´ 

791:名無しさん@12周年
11/06/19 00:27:47.77 80KN0fUW0
>>769
千葉はしっかりやって出荷停止になってただろ。

792:名無しさん@12周年
11/06/19 00:27:59.77 wpot/PFk0
中国共産党幹部のコメントみたいだな
ハァ・・・

793:名無しさん@12周年
11/06/19 00:28:00.44 RQDzJ4eh0
最終的に日本中の下水とゴミ処理場が汚染されるんじゃない?

794:名無しさん@12周年
11/06/19 00:28:01.03 nvTvUlCw0
お茶の事をよく知っている日本国内への説明ならそれでいいかもしれない。
でもお茶を知らない外国相手だと、基準以上が出たら即禁止だろう。
静岡茶のおかげで日本の食品全体が大ダメージを受けているのに、その
開き直りが出来るのは馬鹿の証明。

795:名無しさん@12周年
11/06/19 00:28:08.93 RdD7Ztc70
もはや静岡産を人の口に入れるのは犯罪行為だ

796:名無しさん@12周年
11/06/19 00:28:15.46 ez+pUm1a0
ストロンチウム茶うめえwwwwwwwwwwww

797:名無しさん@12周年
11/06/19 00:28:26.51 jUcZqnYI0
>>1
いつまでもそんな理屈並べてると
料理で抹茶使ってるフランス人の方がマジで怒りますよ?

798:名無しさん@12周年
11/06/19 00:28:28.29 4xbTb6hL0
農家と漁師と被災地の人は東京電力に抗議すべき

799:名無しさん@12周年
11/06/19 00:28:28.39 axl0si620
>>723
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

既に大量に出回って、消費されてます。
静岡茶は終わってます

800:名無しさん@12周年
11/06/19 00:28:31.93 NmAylzCa0
ペットボトルの緑茶は買えませんな

801:名無しさん@12周年
11/06/19 00:28:32.62 e6e74ohA0
川勝ってるのすっこめて政府から外務省かだれかすぐ派遣した方がいいんじゃないの

802:美香 ◆MeEeen9/cc
11/06/19 00:28:37.98 NTGBRmSR0
>>757
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 それにはうちも同意なのね。
           なぜなら、大衆は愚鈍で蒙昧だから。

          この静岡県知事は、大衆を過大評価しすぎだね。
           あなたたちみたいなバカが大半を占めると知らなかった。
            そこが間違い。

>>761
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 専門家が安全だと太鼓判を捺してるんですけど・・。

803:名無しさん@12周年
11/06/19 00:28:39.06 y5rFdIUZO
>>747
もう原発なんかムリムリ
こんなに遠くまで被害及ぼすなんてさ
信じられない

804:名無しさん@12周年
11/06/19 00:28:44.42 C+C7DocY0
>>722
どこが感情的? 人の質問に答えろよ。
1日何ベクレルまでなら安全だと判断しているんだ?
お前が主張しているのはどこの何の国際基準? ソースよろ。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4632日前に更新/224 KB
担当:undef