【原発問題】 浜岡以 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@12周年
11/05/31 23:17:35.37 Bg8bxQtg0
福島復活クル━━(゚∀゚)━━!!!

3:名無しさん@12周年
11/05/31 23:17:37.93 QDoUGUNhO
わかった死ね

4:名無しさん@12周年
11/05/31 23:17:47.31 OvDau7XO0
菅はネトウヨ

5:名無しさん@12周年
11/05/31 23:18:30.51 yaPuJKgq0
ブレブレ〜w

6:名無しさん@12周年
11/05/31 23:18:46.58 I24TGktB0
ほんとバカだな〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7:名無しさん@12周年
11/05/31 23:19:06.04 rrdNJtA90
これじゃあ、不信任案は出したがらないよなぁw
汚れ仕事を全部やってくれるんだからw

8:名無しさん@12周年
11/05/31 23:19:24.86 ZgrDVC6W0
また思いつきw

9:名無しさん@12周年
11/05/31 23:19:25.52 72/auZ1d0

首相動静(5月31日)時事通信 5月31日(火)7時41分配信

 午後7時19分、執務室を出て、同20分、官邸発。「党内分裂を避ける自信はありますか」に「…」。
同26分、東京・虎ノ門のホテルオークラ着。同ホテル内の中国料理店「桃花林」でルース駐日米大使と食事。福山官房副長官同席。
 午後8時56分、同所発。同9時、公邸着。同1分、民主党の鳩山由紀夫前首相が入った。(了)


ホテルオークラ東京「桃花林」
URLリンク(www.hotelokura.co.jp)
中国料理店「桃花林」では、厳選された素材をふんだんに使用した豪華なディナーコースをお楽しみいただけます。

ディナーコース [ 牡丹 ] お一人様 \31,500
特製盛り合わせ冷菜(銘々盛り)
新鮮巻き海老の湯引き 特製ソース風味
特上ふかひれの姿煮込み 絹傘茸のかに肉詰め添え
北京ダックと変わり揚げ餃子
鮮魚の切り身 葱、生姜風味蒸し
なまことあわびの姿煮込み オイスターソース風味
伊勢海老のにんにく風味蒸し
燕の巣とかにの卵のあんかけつゆそば
三種デザート盛り合わせ
・竹筒入り古式杏仁豆腐
・カレーパイ
・季節のフルーツ


10:名無しさん@12周年
11/05/31 23:20:28.88 uPUGyjdO0
褒められなかったので太陽光止めました

11:名無しさん@12周年
11/05/31 23:20:42.08 Qx0fG6zW0
記録と責任一切とらないお前が決めていいことじゃない

12:名無しさん@12周年
11/05/31 23:20:47.22 Pd7rvS4Z0
福島でオフサイトセンターがまったく機能しなかったのに・・・

13:名無しさん@12周年
11/05/31 23:21:28.59 GBurCj4a0
太陽光発電を普及させて全廃させるんじゃないのか・・・・
こいつもだめか・・・・

14:名無しさん@12周年
11/05/31 23:21:32.05 D8GDvH7R0
でもな 今回の地震&津波を凌ぎきった 女川まで稼動させないっ香具師の言い分はナゼ?


15:名無しさん@12周年
11/05/31 23:21:37.69 WYtE48s40
これはまあ間違ってはいないな。
今夏のことを考えると

もちろん将来は除く必要のあるものがあるが。玄海とか

16:名無しさん@12周年
11/05/31 23:21:41.64 ut5b9rg20
菅くそ

17:名無しさん@12周年
11/05/31 23:21:46.50 TVKbkfnP0
経年40年 止めるのではなく事故って爆発して止まるまで使います。(酷い哂い国策)

18:名無しさん@12周年
11/05/31 23:22:01.62 qlskmwTm0
なんか良くわからないけど、世間の人が褒めてるからコレも脱原発の第一歩。

19:名無しさん@12周年
11/05/31 23:22:13.91 GZAWjqzri
相変わらず思い付きで言葉が軽過ぎる
原発みたいに地震に弱い発電設備は日本では無理だろう?


20:名無しさん@12周年
11/05/31 23:22:15.76 DXjAR82R0
>>9
飯がアレなのもアレだが

>>ルース駐日米大使と食事
一体何吹き込んだよ菅ガンスは

21:名無しさん@12周年
11/05/31 23:23:24.58 c+gcjYIV0
よく言った
それを、確たる根拠と一緒に自ら全国津々浦々の原発自治体の説得に回れ
あの発言は、その当否自体は別にしてそれぐらいの後始末が必要なことだったんだ


22:名無しさん@12周年
11/05/31 23:23:48.68 gNiNxHR6P
原発マジ(゚听)イラネ
アメリカに何言われたの?それとも、独断で決めたの?
総理ならしっかりしてよ。この国の未来に絶望だわ

23:名無しさん@12周年
11/05/31 23:23:57.75 qlskmwTm0
>>20
TPP締結の密約

24:名無しさん@12周年
11/05/31 23:25:08.11 SA+OZPAVI
喉元過ぎれば熱さを忘れる・・・
って、おい!
過ぎてねーし


25:名無しさん@12周年
11/05/31 23:25:49.35 Of7nuij+0
>>19
原発事故は東凶電力とクソ民主政府が起こした人災だよ
東北電力の女川原発は無事だったじゃん

26:名無しさん@12周年
11/05/31 23:26:04.16 tZcjZLvn0
バカ韓信者生きてる?

27:名無しさん@12周年
11/05/31 23:26:28.85 WqpvhICU0
早く東南海地震が起きて浜岡が壊滅しないかな、そしたら管が全原発止めてくれるよ

28: 忍法帖【Lv=3,xxxPT】
11/05/31 23:26:31.31 C2Lx46te0
やけくそかよバカ

29:名無しさん@12周年
11/05/31 23:26:51.17 c+gcjYIV0
原発に頼らないエネルギー政策を作って実行するにも時間がいる
つなぎとして原発にだって頼らないといけない
即すべてやめろなんて民意はごく少数派であって
圧倒的な民意は「徐々に移行せよ」だ
そのためには点検の終わった原発を稼動させる必要がある
総理自らその理解を得るために全国を回れ
それがあの発言に伴う責任だ

30:名無しさん@12周年
11/05/31 23:26:53.70 8ip3WMYA0
これは当然だろ
関東や中部以外の原発依存率が高い地域で原発をすべて停止すれば節電くらいでは間に合わん
大停電になる

31:名無しさん@12周年
11/05/31 23:26:58.99 F/4oJr8J0
もんじゅで発電しろよ
2兆もかけたんだから

32:名無しさん@12周年
11/05/31 23:26:59.26 ZGXDiKuaO
よーく分かっただろ?
菅クズはキチガイというより
とてつもないバカ。
ウマイ飯食うだけが生き甲斐の
ウンコ製造機


33:名無しさん@12周年
11/05/31 23:27:31.70 CRFtcybl0
そんなに電気がほしけりゃ東京に作れ。
再処理工場も東京に作れ。
そして毎年33京ベクレルの放射性ガスを東京にばら撒き続けてみろ。

34:名無しさん@12周年
11/05/31 23:27:49.06 POJZm4wH0
浜岡なんて元々稼動してねーだろ
パフォーマンスもいいとこ

35:名無しさん@12周年
11/05/31 23:28:04.30 xhrUOTH+0
早く浜岡に事故起きないかなw

36:名無しさん@12周年
11/05/31 23:28:11.23 72/auZ1d0
<菅首相>太陽光パネル発言で陳謝 「聞いてない」閣内不満
毎日新聞 5月31日(火)22時25分配信

 菅直人首相がエネルギー政策の見直しに関し「約1000万戸の屋根に太陽光パネルを設置」と表明したことで、閣内に不満がくすぶっている。
政府内の調整をほとんどせず発言したためで、担当の海江田万里経済産業相は27日の記者会見で「聞いていない」と困惑。
31日の閣僚懇談会では中野寛成国家公安委員長に「重大な発言をされる時は事前に閣僚と情報や意識を共有して」とたしなめられ、首相は「今後は気をつけたい」と陳謝した。

 発言は25日、パリであった経済協力開発機構(OECD)設立50周年式典での演説で飛び出した。
演説草稿には盛り込まれておらず、首相が急きょ付け加えたものだった。

 枝野幸男官房長官は26日の会見で「積み重ね型の議論でなく、首相の強いリーダーシップで方向性を打ち出すやり方も、
重要な課題で方向性を変えるには重要だ」と擁護したが、
中野氏は31日の会見で「説得力を欠けば国際社会が真に受けてくれない」と注文をつけた。【笈田直樹】


>演説草稿には盛り込まれておらず、首相が急きょ付け加えたものだった。

思いつきとか言うレベルじゃねーぞw

37:名無しさん@12周年
11/05/31 23:28:25.48 9MthcvM90
独断で浜岡を停めたオマエが言ってもまったく説得力なし

38:名無しさん@12周年
11/05/31 23:28:35.14 Ko/DvuLE0
特別な場所はいいが、ちゃんと根拠を出せよ、浜岡は駄目で他はいいってやつの
データでも意見書でもいいからさ、そういうのを出して国民を納得させてみろ

39:名無しさん@12周年
11/05/31 23:28:44.07 z3UURlxDP
今更火消ししてももう遅いって。

40:名無しさん@12周年
11/05/31 23:29:12.43 Sn0QNzKg0
原発反対派憤死wwwwwwwwwwwwwwww

41:名無しさん@12周年
11/05/31 23:29:22.68 /PfCnzZY0
また、このバカは…

原発なんて止めろカス


今年は日本中腋臭の夏だ

おっと中部と沖縄だけは違うか…

42:名無しさん@12周年
11/05/31 23:29:45.43 FPeBG+fV0
何言ってるんだ、法的根拠が何も無くても お前が自分が責任を取らない形で止めさせたんだよ
来年の今ごろは 菅のおかげで日本国中の原発は一基も動いていないよ

動かす根拠が無いんだし、動かしても、誰も責任を取らないからね。

43:名無しさん@12周年
11/05/31 23:29:54.51 e4XLf6sX0
だから、お前が各自治体を説得しろよ。
電力会社や自治体、経済産業大臣に責任を丸投げするな。
電力不足に、責任が有るのはお前なんだよ。


44:名無しさん@12周年
11/05/31 23:30:10.04 bgKCkU4WO
御用学者論?浜岡の2年後の選挙の為の人気とりパフォーマンスはバレバレなような感じ?

民主は連日だだ漏れで被曝が毎日どんどん蓄積されてるのに、メルトダウンやプルトニウム検出後も避難範囲狭いままで、今だにヨウ素剤すら配らないし、セシウムより猛毒な沢山の放射性核種のすべてをきちんと公表しないのかな?

日本解放第二期工作要綱-Wikipedia


45:名無しさん@12周年
11/05/31 23:30:27.23 YUrJUdrc0
ブーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww

46:名無しさん@12周年
11/05/31 23:30:48.43 csI34qU50
多くの政治専門家がミンスはダメだと言っているのに…

47:名無しさん@12周年
11/05/31 23:30:51.03 khEQ6lIo0
>>25
女川も結構ギリギリぽかったよ。ただ電気のラインが生き残ってたから停止にこぎ着けたけど。
東電はここ近年、経営陣が「文句ばかり言う金食い虫の技術系はイラネ」と中堅クラス以上
から技術系ほとんどリストラしたせいでまともな対策や資材調達策が取れてなかったのが痛かった。

48:名無しさん@12周年
11/05/31 23:30:59.63 0YUBVXVr0
原発には反対だが、とりあえずは現状を維持しつつ「脱原発」に向かうべきだと思う。
方向性として原発を廃止し、水力を最大限復活して次第に太陽や地熱なども増やすべきだと思う。

49:名無しさん@12周年
11/05/31 23:31:07.32 7ju+8LkZ0
原発禁止したから菅首相を応援するという人がいたのに
またそれも変えるのかw
もうおまえはお終いだ、菅w

50:名無しさん@12周年
11/05/31 23:31:22.38 0mvT3z4J0
>>36
>首相は「今後は気をつけたい」と陳謝した。

このバカは、まだ今後なんてものがあると思ってんのか
不信任は必ず可決させろよ

51:名無しさん@12周年
11/05/31 23:31:32.68 xhIeE3OJ0
原発はいらねーよ

なきゃないで日本人は必ず何とかする、いや何とか出来る


52:名無しさん@12周年
11/05/31 23:31:42.00 IrtLDrQi0
>>1

へ?

53:名無しさん@12周年
11/05/31 23:31:47.33 b3e5Pi390
なにいってんだコイツ...

54:名無しさん@12周年
11/05/31 23:32:26.05 c+gcjYIV0
どうもこの記事読むとまた最悪の「他人事体質」が発動してるように見える
安全が確認されたものは稼動させろって
違うでしょ
国が責任もって安全を確保させる、確保できたら国も責任もってその安全を保障する、
それで責任もって確たる証拠を示して自治体を説得する
国はもはや当事者だ
他人任せにしたらいけない

55:名無しさん@12周年
11/05/31 23:32:40.49 c7usVmYs0
御用学者のいうことを信じる馬鹿がまだいたとは・・・

56:名無しさん@12周年
11/05/31 23:32:45.29 VVqoe9K20
驚くことではないだろう
鳩山と会談があるから流した話だろう
温暖化ガス25%削減の実現には少なくとも過渡的にではあれ原発推進する以外に方法はないんだから
政権維持のためのなら八方美人になるくらいw

57:名無しさん@12周年
11/05/31 23:32:49.82 Sn0QNzKg0
どうせなら、耐震耐浪原発の研究開発するとか言えばいいのに、いつも場当たりのスッカラ管内閣。

58:名無しさん@12周年
11/05/31 23:32:58.90 NdFTFjk00
お前は石投げられたときのためにフルアーマー着込んどけ

59:名無しさん@12周年
11/05/31 23:33:09.44 0YUBVXVr0
脱原発を訴えない限り菅に明日は無い。

60:名無しさん@12周年
11/05/31 23:33:21.36 fNegEX8t0
思いつきで浜岡止めて、こうなることはわかからんかったのか?

61:名無しさん@12周年
11/05/31 23:33:22.14 u05pZ4Ra0
茨城県東海村の原発はあと70センチ程度津波が高かったら
福島と同じになっていた。


62:名無しさん@12周年
11/05/31 23:33:22.41 YUrJUdrc0
犬HKが今日 15メートル堤防を設けなければ原発を稼動するのは不適当ってやってたぞw
ニッポンオワタ

クサヨ団塊は、日本をどこに持って行きたいの?

63:名無しさん@12周年
11/05/31 23:33:24.30 MslqlEzpO
他の地域の安全確認は不要ってかw露骨だなw

64:名無しさん@12周年
11/05/31 23:33:43.00 LVbYAVL60
菅を批判してるやつはたんに管を批判したいだけであることがよくわかるスレだ

65:名無しさん@12周年
11/05/31 23:34:38.55 rsAq4V5v0
多くの政治評論家が数ヶ月後の菅政権退陣を高い確率と見解として
出しているので即総辞職を。

66:名無しさん@12周年
11/05/31 23:34:45.59 zksXrJ2h0
菅死ね!
マジで死ね!

67:名無しさん@12周年
11/05/31 23:34:48.47 IrtLDrQi0
>>64
へ?

68:名無しさん@12周年
11/05/31 23:35:16.87 Uv5COhNX0
浜岡以外でもヤバイ原発はあるんだけどね、菅よ

それ以外は稼動させろって(笑)
浜岡も堤防できたら稼動だしな

69:名無しさん@12周年
11/05/31 23:35:32.99 OE4yhIHu0
日本ならどこだって地震くるだろ・・・
つか、監視行政と法律の見直しはどうした?
有耶無耶のまま突っ走るのか?

70:名無しさん@12周年
11/05/31 23:35:37.08 OmDm800m0

まだ誤魔化せると思ってる

情弱ジジイは死んでくれたほうが

日本のタメだと思う


71:名無しさん@12周年
11/05/31 23:35:37.45 J4+br0l4O
おいおい、やりはじめたんだから原発全廃の道を突き進めよ。
大好き風力や1000万戸の太陽光はどうした?諦めんなよ。
原発全廃政策を軌道にのせたらお前のあらゆる欠点に目を瞑って名君認定してやるからよ。

72:名無しさん@12周年
11/05/31 23:35:44.97 AiJ6gCTg0

 菅が言うべきは…
 「日本は原発フリーを目指す。
  危険なものから順次停止し、最終的には原発は全て停止する」

 そうすれば民意はついてくるであろー。



73:名無しさん@12周年
11/05/31 23:36:08.41 LVbYAVL60
>>59
代替エネルギーも確保せずに原発をやめるのは脱原発とは言わない

74: ◆LOCusT1546
11/05/31 23:36:20.23 g4kx/1Ou0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

・・・な?

やっぱ何の検証もしてない。
何の検証もせずに浜岡止めてる。

浜岡を止めなきゃならん理由は、危険だからだろ?
その「危険」という事に関して、全部の原発で色んな角度から検証しなきゃだろが。

その結果、優先順位をつけて、対策を行うなり廃炉するなりしつつ、今後の国の方針を決めるんじゃないのか?普通は。
そのいの一番が浜岡というのだけが、たまたま菅の思いつきにヒットしただけw
他の事は何も考えてないし、考えることすら放棄してる。
浜岡停止が英断?馬鹿じゃね?

75:名無しさん@12周年
11/05/31 23:36:20.27 ltBx2g2h0
薄い存在「菅」…日本国首相は麻生さん?

 ドイツの主要週刊紙「ツァイト」が先週、フランスで開かれた主要国(G8)首脳会議(ドービル・サミット)
での各国首脳を描いたイラストで、麻生太郎元首相に似た人物を登場させていたことが31日、分かった。
サミット初日の26日付の同紙で掲載された。メルケル氏から離れた位置に7カ国首脳が集まり、
親密な雰囲気で談笑しており、麻生氏に似た人物は7カ国首脳の中心で手をたたく
イタリアのベルルスコーニ首相の後ろで大きく口を開けて笑っている。
はからずも菅首相の世界規模での存在感の薄さを示してしまった。(共同)

 [2011年5月31日19時53分]

URLリンク(www.nikkansports.com)



76:名無しさん@12周年
11/05/31 23:36:33.93 SpcCTuBl0
民主党候補を落選させまくった中部地区には嫌がらせ
その他の地区には「民主を勝たせないと浜岡の次はお前のところだ」と脅す

77:名無しさん@12周年
11/05/31 23:36:36.90 y+lzeBId0
ちょwww
キレ芸の禿が言ってた無理筋を、まさか総理が自分で言い出すとは…

パフォーマンスで浜岡停止

全国規模で連鎖停止危機

他の原発は安全ってお墨付き与える事に

78:名無しさん@12周年
11/05/31 23:36:43.65 WGOIvuS+0
えっ? 柏崎刈羽動かすの?
福井はまあ、動かして欲しいが。

79:名無しさん@12周年
11/05/31 23:37:31.31 8S949UrSP
これ酷すぎるだろw

【政治】民主・岡田氏と愛知県知事が言い合い 浜岡原発停止による負担増めぐり★2
スレリンク(newsplus板)

大村知事が火力電力の使用などによる費用の増加分を国が負担するよう求めたのに対し、
岡田氏は中部電力の自助努力で費用の増加を抑えるべきだと反論し、2人は言い合いになった。

知事によると、「代替電源のため火力電力に変えれば当然費用が上がる。その分は国の枠組みで
みてほしい」と要望したところ、岡田氏は「中電のリストラでやってほしい」と突っぱねた。
知事は「法律に基づかない停止要請による費用負担を中部圏の産業界、県民が持つのはいかがか」
とも主張したが、岡田氏は「党としては認められない」と述べたという。



80:名無しさん@12周年
11/05/31 23:37:36.98 wyWPieBv0
浜岡以外じゃねーよ。
浜岡も動かせよ。
なに止めてんだアホ?
500万kwも足りねえじゃねーか。
てめー、3年間も原発止めて、7500億円の損失を出して、
それで地震も来ませんでした、じゃ、済まされんぞ。

81:名無しさん@12周年
11/05/31 23:38:20.40 uE7WT3d70
中部電力にも謝ったほうが良いぞw

82:名無しさん@12周年
11/05/31 23:38:25.04 cxrr3v3H0
ほらね、浜岡停止が思い付きだったってのが完全にばれてるでしょ
福島第一は地震のリスクなかったんだけどって質問に全く答えられないよな管は

83:名無しさん@12周年
11/05/31 23:38:27.63 YUrJUdrc0
>>78
関電クサヨwwww
ありがとウサギ orz

84:名無しさん@12周年
11/05/31 23:38:34.06 O8mndLNAO
いや、これは悪くないでしょ。
浜岡を一時停止させた理由もよくわからないが、そもそも原発を今停めることに何の意味があるんだね。

代替エネルギーはすぐに用意できるわけじゃないんだから、将来的に原発廃止の方向に向かうならまだしも、今停めるのは合理的でも理性的でも何でもないだろ。

85:名無しさん@12周年
11/05/31 23:38:41.94 IrtLDrQi0
>>79
政府もなんか手当するっていったなかったっけ?
止めるとき。

86:名無しさん@12周年
11/05/31 23:38:49.12 Sn0QNzKg0
何の理念もビジョンもないことが明らかになったな

87:名無しさん@12周年
11/05/31 23:39:00.04 LVbYAVL60
脱原発派も今すぐ原発をすべて停止させろなどいっていない
極論を持ち出す奴はたんに管を批判したいだけだろ

88:名無しさん@12周年
11/05/31 23:39:31.73 Uv5COhNX0
>>77
福島で事故があったけど、菅が浜岡以外の原発に
安全のお墨付きを与えたことで
玄海原発も、志賀原発も再起動だからね

89:名無しさん@12周年
11/05/31 23:39:32.95 WOySQOF/0
いやこれは妥当でしょ
安全性の高いものを動かして当面の電力確保で良いじゃん
とりあえず今年の夏を安定して乗り切ればいいのだし
そろそろ言っておいて欲しいことだ

90:名無しさん@12周年
11/05/31 23:39:39.13 pq5QCRpv0
そら、ただちには無理よ

91:名無しさん@12周年
11/05/31 23:40:02.14 VVqoe9K20
浜岡を止めたのも政権維持のためのパフォーマンスであって
別に首相は脱原発だなんて言ってないだろ
脱原発を言えばある方からはウケるけどある方からはそれでどうするのと言われるだけだもの
八方美人に一貫性を求めたってしょうがないだろうw

92:名無しさん@12周年
11/05/31 23:40:05.66 IrtLDrQi0
>>84
現実問題動かせない状況にしといて、
今更言うのはバカすぎるだろ

って話。
土下座して発言撤回してから言えっての。

93:名無しさん@12周年
11/05/31 23:40:30.84 c+gcjYIV0
総理が説得しなきゃいけないんだ
だけど菅じゃもう何言ったって誰も信用しないんだよ
そういう意味でも菅じゃ駄目なんだ

94:名無しさん@12周年
11/05/31 23:40:37.86 CRFtcybl0
ブリヂストンとイオングループへの給電を止めればいいと思う。

95:名無しさん@12周年
11/05/31 23:41:11.31 vWf23eGU0
サミットの会場で言って欲しかったな〜その言葉。

サミットじゃ『太陽光発電1000万戸』って言ったけれども

各国の首脳に取り上げられなかったから、国内向けは変えたんだな。

そういうことが、お前の人望の無さにつながるの。

96:名無しさん@12周年
11/05/31 23:41:22.28 gNiNxHR6P
放射能ばらまく原発なんていらないに決まってる


97:名無しさん@12周年
11/05/31 23:41:29.57 wJbF6AiI0
せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。

自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。



↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。


アメリカの核にはあれほどアレルギー反応を示す民主党が、
「危険な原発」の推進にはこれほど積極的なのはどう考えても不自然。


加えて民主の支持団体に名を連ねる韓国民団、日教組、部落解放同盟等々のサヨク団体。

民主党は原発が危険だと知らずに推進してたわけじゃなく、
「危険だという認識があるからこそ推進していた」のではないか?

こいつらって将来原発テロでも狙ってたんじゃないのか?



URLリンク(www.meti.go.jp)

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。

98:名無しさん@12周年
11/05/31 23:41:54.26 OE4yhIHu0
で、政府・電力会社発表の「安全」って言葉をこの期に及んで尚信用できるのか?
別に止めろとは思っていないが、安全性の基準を公開して事故対応も整備しなくちゃどうしようもないだろ。
ほんと、また事故起こっても同じ事繰り返すんだろうなぁ・・・。

99:名無しさん@12周年
11/05/31 23:42:04.48 068Anbpn0
思いつきごっこ

100:名無しさん@12周年
11/05/31 23:42:45.38 luCmUPqa0
ん?
事故が起こる可能性はゼロなの????

101:名無しさん@12周年
11/05/31 23:42:56.01 MF8OrnsR0
なんで計画的に順次廃炉とか言う選択がないの?
特区でも作って福島と関東だけ原発推進派居住で一国に制度でもよいけどな。
原発止めないって政策なら自民党の方がよっぽど上手に国運営するし
民社党不要ですよ?

102:名無しさん@12周年
11/05/31 23:43:09.98 JompEcFt0
菅は「安全性が認められれば、今後はますます原発推進する」って明言してるよ
こいつは原発止める気なんてさらさらない

103:名無しさん@12周年
11/05/31 23:43:13.29 D5sDk8bS0
まぁ段階停止するにも今すぐには出来ないのは
スイスを見てもドイツを見ても分かるとおりだからいいんだけど

浜岡を止める意味がワカンネ
実利とパフォーマンスは共存しねえんだよバ菅

104:名無しさん@12周年
11/05/31 23:43:14.47 w2+8XjvY0
>>80
浜岡止めたのは中電の判断で、責任は中電にある。
以上、岡田幹事長談。

105:名無しさん@12周年
11/05/31 23:43:15.31 y+lzeBId0
>>85
口約束信じた方が馬鹿 と割と真面目に思います
こんだけ約束破りの前例あってまだ信じるとか

106:名無しさん@12周年
11/05/31 23:43:30.44 WOySQOF/0
>>97
だから菅が見直すと言ったじゃん
今度は地下につくろうとか言ってる平沼とか森を叩けよ

107:名無しさん@12周年
11/05/31 23:43:35.59 flWMoYhV0
「菅さん!よくやった! うちの村の原発も止めてけれ!」

              /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./ 電力不足\
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   _.,.,_
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   ///;ト,   
  (〔y    -ー''  | ''ー .|  ////゙l゙l   
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  l   .i .! |
    ヾ.|    /,--╂、 ./  |    | .|  原発稼動できん!
     |\    ̄二´ /   {   .,).,)   
   _ /:|\   ....,,,,./\_ /   / |
                /   人  \


108:名無しさん@12周年
11/05/31 23:43:35.55 wJbF6AiI0
被災地復興や景気回復にたいしてはまるっきりやる気を見せない民主党が、
「危険な」原発の推進だけはやけに積極的で、さらに多くの原発つくろうとしてる。
ちなみに↓の反日デモに参加した岡崎は今や「民主党の副代表」だ。


「原発が危険であるが故に推進しようとしてる」連中もいるんだよ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
スレリンク(newsplus板)

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

109:名無しさん@12周年
11/05/31 23:44:00.54 cyyoG1aQ0
他の原発が安全であるという根拠は?

110:名無しさん@12周年
11/05/31 23:44:14.51 xj9r7rcd0
こいつは何をしたいんだ

国民には脱原発
かと思いきや原発は稼動すべき

言ってること滅茶苦茶

111:名無しさん@12周年
11/05/31 23:44:18.28 IrtLDrQi0
>>101
実はすでに原発はあまり稼働してない。
しかも来年からどんどん定期点検に入っていく。

112:名無しさん@12周年
11/05/31 23:44:42.54 YUrJUdrc0
ツナミ対策に関しては一番ヤバイのは関電
原発銀座の福井の若狭湾には津波は来ないと明言してまるっきり対策をしてない
湾でリアス式海岸 津波に対しては最凶に弱い

日本海だって津波は起きるんだぜ?

113:名無しさん@12周年
11/05/31 23:44:45.35 eB1GpogN0
>>87
そうなんだろうけど・・・
普天間とおんなじさ
大衆に火をつけちゃったんだ
もうそうそう簡単に元には戻れない

みんすの首相は口先で人気取りのために日本をぐちゃぐちゃの
混乱と先行き不安に陥れるような阿呆続き

114:名無しさん@12周年
11/05/31 23:45:13.68 cxrr3v3H0
>>102
その安全性に関して全く再検証しようとしないのが面白いところなんだよな
福島第一は地震リスクがないといわれてたところであの被害だった、浜岡がリスク高いのは分かる
だが他のところも再検証して、不安を取り除いた上で稼動させようってのが本来の道筋
そりゃ地元も困るわ

115:名無しさん@12周年
11/05/31 23:45:15.58 PP1GsrOdO
菅狂人は自分が掘った穴に堕ちて死んでくれよ

116:名無しさん@12周年
11/05/31 23:45:24.99 4Gbgqk7Z0
で、その専門家は、3.11の地震の時期や規模を予知出来たの?

117:名無しさん@12周年
11/05/31 23:45:39.62 0nWH+Jz10
原発賛成派も反対派も全ての国民が菅の敵に回るなw

118:名無しさん@12周年
11/05/31 23:46:01.58 wJbF6AiI0
>>106
見直してねえよw
見直す振りしただけだw

原発推進は批判されると知ってて、「原発推進撤回したフリして推進し続ける」、これが民主党だ。
原発は危険、危険だからこそ推進してるんだよ民主党は。



「民主党が」大間原発の推進と停止中の原発の再稼動を表明。

【政府】大間原発の推進強調、対岸・函館は置き去りに 青森視察の岡田幹事長「停止ドミノ」をけん制[05/16 08:41]
スレリンク(newsplus板)

大間原発の推進強調 青森視察の岡田幹事長 対岸・函館は置き去り

民主党の岡田克也幹事長は15日、青森県大間町に電源開発が建設中の大間原発を視察後、
立地周辺市町村の首長らとの意見交換会を開いた。
「安全性をしっかり高めながら利用していかなければ、日本の電力は賄えない」と述べ、
建設継続の必要性を重ねて強調。

同原発から半径30キロ圏にかかる函館市では建設中止の声が根強いが、
そうした意見を考慮する姿勢は見られず、今回も置き去りにされた格好だ。

岡田氏は東日本大震災の影響などで運転停止中の原発についても、
「一定のハードルを設け、きちんと動かしていくのが今の政府の方針だ」とし、
安全基準を見直した上で運転再開すべきだとの考えを表明。
菅直人首相による浜岡原発(静岡県)の全面停止要請後、他の原発に広がるとの見方もある「停止ドミノ」をけん制した。

北海道新聞
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

119:名無しさん@12周年
11/05/31 23:46:08.75 1wwrl8RN0
急にはやめられないもんな

120:名無しさん@12周年
11/05/31 23:46:15.81 K205iHHe0
>1
まぁ、現状で普通の考え方だよな


121:名無しさん@12周年
11/05/31 23:46:29.18 y+lzeBId0
>>87
菅が今すぐ浜岡を停止させろと言ったから
他の原発の再稼動が困難になったんだよ

122:名無しさん@12周年
11/05/31 23:46:32.13 x79d+4Rm0
選挙で東海地方が民主を裏切ったこと、マジで
根に持ってるだけだったんじゃね?

123:名無しさん@12周年
11/05/31 23:46:36.66 tix4j6WBO
はっきりと脱毛原発毛を打ち出せば支持率暴上げで任期満了までいけるし
2〜3期居座ることだって夢じゃないのに

124:名無しさん@12周年
11/05/31 23:46:47.30 XwfllF720
津波対策数メートルの原発が殆どでしょ
空き菅は早くも津波の脅威を忘れちゃったのか

125:名無しさん@12周年
11/05/31 23:46:55.48 JvD7oGl90
さっきまでルーピーと会談してたらしいな、引退勧告だろw

126:名無しさん@12周年
11/05/31 23:46:59.41 mA47kgKd0
アホの見本市だな。

127:名無しさん@12周年
11/05/31 23:47:02.50 VVqoe9K20
>>95
全然違う
浜岡止めた翌日から他の原発は安全だから動かすべきだと言い続けている
浜岡止めて脱原発だと思い込んだ人はニュースをよく見ていなかった人ってこと
サミットでも安全性を高めた上で原発推進の維持をちゃんと言ってる
あとは首相が記者会見なり現地に行くなりして原発を動かすように「要請」すれば良いだけのこと
ファシスト政権だから要請すれば全てが従うのよおおおおおw

128:名無しさん@12周年
11/05/31 23:47:07.91 E7XZbgUb0
東海原発もヤバイだろ。直下型とか千葉当方沖、房総沖大地震が来たら
一貫の終わり。
東海じゃなくても連動型来ても他の原発終わりそう。
これは緊急レベルで委員会とか会議収集して練らないとかなり重大事に
なるぞ。

129:名無しさん@12周年
11/05/31 23:47:17.19 IrtLDrQi0
>>106
「白紙で見直す」

「見直した結果、元のままでよかった」

ってのを何度体験したら気が済むんだ?

130:名無しさん@12周年
11/05/31 23:47:17.93 we13owGd0




 ダメだコリャ



 

131:名無しさん@12周年
11/05/31 23:48:19.28 JompEcFt0
>>114
要は一事が万事思いつきってことなんだよね
こんな北朝鮮以下の首相じゃ地元がついていけなくなるのも当然だ
首相のワガママに国民が振り回されてバカ丸出しの国になってる

132:名無しさん@12周年
11/05/31 23:48:23.76 wJbF6AiI0
>>123
> はっきりと脱毛原発毛を打ち出せば支持率暴上げで任期満了までいけるし

そう、反原発すれば支持率が上がることは分かってる。
なのにしないんだよ民主党は。

原発による日本破壊とパチンコ電力の確保のためにな。

133:名無しさん@12周年
11/05/31 23:48:33.09 c+gcjYIV0
菅の態度は言葉と裏腹に脱原発だと見るな
地方の理解が得られなきゃ原発は全部止まる
その再開を泥かぶってやる姿勢というのを菅は見せていない
適当にやれと丸投げしている
これでは再開など無理だ
大体のエネルギーがない中で原発だけが止まる
冷温停止しただけでちっとも安全も確保されないまま


134:名無しさん@12周年
11/05/31 23:48:41.98 wnWUvMAH0
同じ調査で福島原発の地震発生確率は0.6%だったっけ。

135:名無しさん@12周年
11/05/31 23:48:42.09 WqpvhICU0
おい、もう一箇所別の原発が福島並に逝ったら日本は終了、打ち止めだよ

136:名無しさん@12周年
11/05/31 23:49:09.93 VSI+ugw30
あれか、サミットでサルコジあたりに
原発止めんじゃねぇってクギさされたか?

137:名無しさん@12周年
11/05/31 23:49:44.13 HjU0w8W70
その安全性の確認のありかたが間違っていたから今回の事故が起きたんだから
そこを見直せよ。
あと今後同じことを起こさせないように以前の安全性の基準を作成に関わったやつらは
全員主要ポストから排除
同時に他のエネルギーとのコストパフォーマンスの比較は
事故が起きた場合の国家国民に与える損失も含めたところで行うこと
文系キャリアを専門的な役職に置かない、経産省の組織改変、天下り全面廃止、電力産業の自由化など
やることありすぎんだろ

138:名無しさん@12周年
11/05/31 23:49:59.40 cxrr3v3H0
>>133
止まっても俺の責任じゃないし、俺は動かせっていったんだから関係ない
エネルギーが足りないのは電力会社が悪い

これで終わり、単なる責任転嫁したいだけだよ

139:名無しさん@12周年
11/05/31 23:50:04.21 IrtLDrQi0
>>132
来年からすぐ電力不足になって
経済破綻して支持率もへったくれもなくなるよ

140:名無しさん@12周年
11/05/31 23:50:37.67 gNiNxHR6P
菅の好きにやればいいよ。どうなってもしらんwww

141:名無しさん@12周年
11/05/31 23:50:47.18 c+gcjYIV0
利益は得られずリスクはほぼそのまま

これはそういうことだ

142:名無しさん@12周年
11/05/31 23:51:00.21 xpiIBXof0
泊原発は一年以内に停止。青森の大間原発は建設中止に。
六ヶ所村も閉鎖に。後は通常で宜しいかと・・・・・・







嘘だよ。全部停止、廃炉だ。

143:名無しさん@12周年
11/05/31 23:51:21.99 Y3v7nloU0
工作員も擁護難しそうでワロタw

まぁ、浜岡止めたらその分保障してくれって言われて
ウザクなったからそのままで良いってとこだろ

鳩山以上に信念ゼロwwwwww


144:名無しさん@12周年
11/05/31 23:51:42.87 wJbF6AiI0
>>135
> おい、もう一箇所別の原発が福島並に逝ったら日本は終了、打ち止めだよ

そのための民主党による原発推進だよ。危険だからこそ尚更推進するんだ。

ちなみに↓の反日デモに参加した岡崎は今や「民主党の副代表」だ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
スレリンク(newsplus板)

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

145:名無しさん@12周年
11/05/31 23:52:00.89 VJCUlpdj0
>>1
ただのばか

146:名無しさん@12周年
11/05/31 23:52:09.60 YUrJUdrc0
        ,,-―--、
       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
       // ・ ー-  ミ、   ヨシ 太陽光発電だ!
       `l ノu  (゚`>   |
       | (゚`>  ヽ u  l      エッ・・・・・・・・・・・・
       .| (.・ )     |
        | (⌒ ー' ヽ   |     関電は原発に50%依存???
.        lu ヾ      }      津波対策ゼロで堤防もナイ??????
      .  ヽ   u     }
   , ―-、   ヽ     ノ 
   | -⊂)    >    〈
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |
      `− ´ |       | _|
         |       (t  )



147:名無しさん@12周年
11/05/31 23:52:31.05 Dx+mcl2m0
中途半端なヤツだな…

148:名無しさん@12周年
11/05/31 23:52:32.50 eB1GpogN0
菅がバカ呼ばわりされる典型例だよねえコレ
深い検討も方針すらなしに発言した挙句
推進派からも反対派からも非難されてしまう

日本はとうとうこれほどのイカレを首相にするようになってしまった


149:名無しさん@12周年
11/05/31 23:52:35.13 DSO3Cb2N0
敦賀原発も、福島第一原発と同じく、高経年劣化で相当ヤバイよ。
事故も沢山おこしているからね。

150:名無しさん@12周年
11/05/31 23:52:47.92 Zz3DKB4I0
原発反対派を取り込もうとしたけどレクチャー受けたら無理だと分かったみたいな感じ?
それとも浜岡停止のアピールで人気取りの成果としては充分ということかい?

151:名無しさん@12周年
11/05/31 23:52:49.98 PfXcrEpI0
>>1
誰かなんとかしてくれwwww

152:名無しさん@12周年
11/05/31 23:53:11.73 IUYlCs6K0
いま、23時38分。いまのところ、不信任決議は可決すると私は見る。明日の夕方になるまで一寸先は闇だが…。実は明日、複数の閣僚らが辞職する。バ菅は終わりだ。

二階堂ドットコムより

153:名無しさん@12周年
11/05/31 23:53:13.94 vvTOjKqF0
おもわず「あほやろ」と声に出てしまった。

154:名無しさん@12周年
11/05/31 23:53:29.53 /PfCnzZY0
このバカは浜岡で原発推進派
今回の件で反原発派

両方の支持を失った


ばかよのう〜

155:名無しさん@12周年
11/05/31 23:53:43.42 wJbF6AiI0
>>136
今度は「フランスが〜」かよw

156:名無しさん@12周年
11/05/31 23:53:59.39 VSI+ugw30
他の原発維持すんだったら太陽パネル1000万戸につける必要ねえだろ
このインポテンツ首相

157:名無しさん@12周年
11/05/31 23:54:07.95 vb1ZcaJsO
思いつき過ぎるだろ
浜岡の立地条件が駄目なのなら、ちゃんと条件を示して
許可か認可か知らんが、それを取消すなり条件をつけるなりして
過去の処分変更についての不利益を賠償するとか
ちゃんと手続を踏めって
政府から民間への「要請」で物事が決まっていくのは
どう考えても、まずいだろが

158:名無しさん@12周年
11/05/31 23:54:19.03 nQya8/3s0

福島が耐震性能未満の地震であんなになったのに?

159:名無しさん@12周年
11/05/31 23:54:27.59 flWMoYhV0
【浜岡原発】
愛知県の大村知事が民主党・岡田幹事長を訪問。
浜岡原発停止による電力不足対策とコスト増に対する国の負担を要望
これに対し岡田幹事長は「浜岡原発停止は中部電力が決めたこと。
中部電力がリストラなどでコスト削減を。国が負担する必要は無い」と答え、
大村知事と激しく応酬する一幕があった。




160:名無しさん@12周年
11/05/31 23:54:48.84 rZvsTZWk0
地震の発生確率ほとんどなかった福島第一原発であの事故なのにか。

完全にパフォーマンスでした、って言ってるようなもんだろ、これ。

161:名無しさん@12周年
11/05/31 23:54:51.61 59nMTfhs0
>>1
そら当然そう言うだろ
浜岡以外を稼働させるために、浜岡を止めたんだからな。

162:名無しさん@12周年
11/05/31 23:54:59.08 SJjjQukz0
続けるにせよ、安全対策の見直しや監査機関の刷新透明化など、不安の払拭を先んじて行うべきだというのに
相変わらず何の努力も見られない結論ありきの行動だな

163:名無しさん@12周年
11/05/31 23:55:02.75 H4zV4++Y0
>>1
三歩歩くと前に言った事とか忘れちゃうの?

164:名無しさん@12周年
11/05/31 23:55:34.90 foqNeaob0
これに関しては、管は最初から浜岡だけ停止するつもりだったとおもう
ただいつものことながら言葉が足りない、準備が足りない、配慮が足りない
ドミノ現象で他の原発が再稼働できないという想像力も足りなかった
総理の器ではないとしかいいようがない

165:名無しさん@12周年
11/05/31 23:55:41.49 m5XPSgWH0
福井を止めろ
福井を止めろ
福井を止めろ

166:名無しさん@12周年
11/05/31 23:56:11.23 bVnqPYM+0
とりあえずカントン周辺の安全確保さえできればそれ以外の地方の安全はしったこっちゃねーってことね

167:名無しさん@12周年
11/05/31 23:56:15.03 l2uCRxO10
やっぱ正常じゃないよね。

168:名無しさん@12周年
11/05/31 23:56:15.08 Bv8FdgOj0
>>47
> 東電はここ近年、経営陣が「文句ばかり言う金食い虫の技術系はイラネ」と中堅クラス以上
> から技術系ほとんどリストラしたせいで


今の日本って感じだね。






169:名無しさん@12周年
11/05/31 23:56:24.60 NMH/e2UO0
すげえなこの馬鹿
発言する前に一旦誰かと相談とかしねーのかよw

170:名無しさん@12周年
11/05/31 23:56:32.15 wnWUvMAH0
>>166 要はそういうことだね

171:名無しさん@12周年
11/05/31 23:56:33.70 IrtLDrQi0
>>164
頭が足りないんだろ。


172:名無しさん@12周年
11/05/31 23:56:50.20 e4XLf6sX0
ところで、菅に聞きたい。
もんじゅはどうなるの。
安全が確認された原発とは、とても言えないが。
ただちに、廃炉と言うのも聞かないが。
まさか、知らないわけではないよね。


173:名無しさん@12周年
11/05/31 23:57:06.43 59nMTfhs0
>>160
何のパフォーマンスをしたと言うのだ?
浜岡停止を勘違いしてるだろ。

174:名無しさん@12周年
11/05/31 23:57:09.57 y+lzeBId0
>>150
単にパフォーマンスで浜岡止めてみたら
「想定外」の連鎖停止危機ってだけの笑えない笑い話だと思うぞ

175:名無しさん@12周年
11/05/31 23:57:10.31 TVcprOAS0
これ叩いているやつは馬鹿なのか?
将来は兎も角、当面は原発稼動しないとやっていけないだろ

176:名無しさん@12周年
11/05/31 23:57:30.65 Z/X8eFe10
地震の専門家の意見は
「現在の予測技術では、特にどこが確率が高いとは言えない」
なんだけどね

177:名無しさん@12周年
11/05/31 23:57:38.89 VWDcxvYo0
>>25
いや、女川も実は・・・ゲフンゲフン!

178:名無しさん@12周年
11/05/31 23:57:45.69 t3+2vgTuO
総理の迷走ぶりは…


体調不良ではないのですか?
脳血管とか

179:名無しさん@12周年
11/05/31 23:57:48.24 IrtLDrQi0
>>175
どうやって稼働させるの?
今度は稼働の「要請」するの?

180:名無しさん@12周年
11/05/31 23:57:54.29 kxU8PtoQ0
コイツは、手の施しようがない真性のバカですね

181:名無しさん@12周年
11/05/31 23:58:19.55 wJbF6AiI0
これ見ればわかるように、もともと民主党は積極的原発推進派なんだよ。
何も無ければガンガン推進してたのだ。
震災で推進しにくくなったけど、何とか理由を付け他人を盾にしつつ推進する・・・・・・・。
民主党ならやりかねないと思うだろ?



↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。

せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。

自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。



URLリンク(www.meti.go.jp)

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。

182:名無しさん@12周年
11/05/31 23:58:20.87 PULggpnh0
今や予測通りに東海が先に来るとは限らんと思われ
浜岡以外にも
もんじゅとか
他にヤバそうなとこは
停めとかなきゃ
地球上を巻き込む事態になりかねん
菅は浜岡だけしか頭にないのが痛すぎ

183:にょろ〜ん♂
11/05/31 23:58:30.33 KC+4RYGO0
>>177
2〜3年前の地震の時の浜岡状態だよな?

184:名無しさん@12周年
11/05/31 23:59:15.98 c9gRQ4oeP
反原発厨発狂www

185:名無しさん@12周年
11/05/31 23:59:25.46 luCmUPqa0
浜岡の件で脱原発すると勝手に思い込んでたほうが悪いわな
G8で世界に向けて原発継続表明してたしよwwww

186:名無しさん@12周年
11/05/31 23:59:27.49 gND9XLBA0
余震が予測される東日本太平洋側。
東通・女川・福島第二・東海第二はOKなんだ。
特に震度5程度で外部電源全喪失、非常用発電一部損失の東通
震度5〜6で外部電源全喪失、非常用発電一部損失、防波堤6Mの東海第二

基準がいい加減すぎる。

187:名無しさん@12周年
11/05/31 23:59:27.31 UaKvx5/e0
こんなの停止を発表した時から分かってたことだろうに。

一瞬でも支持して踊らされた反原発厨は、反省して首吊って死ねよ。マジで。
そりゃパフォーマンスも続けるっつーの。

188:名無しさん@12周年
11/05/31 23:59:45.25 IrtLDrQi0
>>182
止めたって冷却し続けなきゃいけないんだから
リスクは変わらない。

189:名無しさん@12周年
11/05/31 23:59:46.90 nQya8/3s0
>>160
宮城沖は2020年までに99%発生するという予想だったよ。

190:名無しさん@12周年
11/06/01 00:00:26.15 94nuOgao0
黄門様におこられたの?

191:名無しさん@12周年
11/06/01 00:00:36.47 0uFDRtHz0
玄海1号機は寿命だろってニュースはあるがシカト?

玄海原発、想定以上の劣化か 専門家指摘「廃炉に」‎ - 朝日新聞
玄海原発1号機 想定超す劣化 九電は「安全」強調‎ - 西日本新

192:名無しさん@12周年
11/06/01 00:00:37.72 vfTZJo100
実体としての安全を確保する必要があり
かつ国が電力会社と一緒に県を説得して
県も責任もって住民に説明する
電力会社と何より国が安全を確保して確約してくれなきゃ県だって住民に説明できない
佐賀の知事もそう言っただろ

193:名無しさん@12周年
11/06/01 00:00:38.99 MprHUzO+0
Q 何故浜岡だったか?
A なんかネットで騒がれてたから

本気でこれじゃないかと疑ってしまうような、停止以後の動きのなさ
何故ただちに原発の安全基準見直しに取り掛からないのか
それでもう一度全体の原発の見直しをしてからじゃないと、再稼動させるときの信頼性がないんだよ
俺が停止っていったから停止、稼動っていったから稼動、根拠なんて知るかとか馬鹿かと

194:名無しさん@12周年
11/06/01 00:00:46.33 8Q2pwaU/0
>>188
リスクは変わる
時間と共にね

195:名無しさん@12周年
11/06/01 00:00:50.86 eyoybBSo0
何がやりたいのかまったくわかんない(´・ω・`)

196:名無しさん@12周年
11/06/01 00:00:55.32 kJkdN3wt0
えへへへ、これが浜岡止めた奴の真相、ふはははは

197:名無しさん@12周年
11/06/01 00:00:57.40 NYdyNe9sP
>>175
なのか?じゃなく馬鹿なの。
全く方法論出さずに反対だけしてるんだし。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3785日前に更新/238 KB
担当:undef