【経済】 マクドナルド、震災影響で休業中の十数店舗を閉鎖へ 「復旧しても復興が期待できない店舗は戦略的に閉める」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
441:名無しさん@十一周年
11/04/29 23:45:35.82 3H5a4Jsd0
>>439
ごめん。文章足りなかった
神戸と比べて経済レベルも高くないと言おうとした

442:名無しさん@十一周年
11/04/29 23:46:03.15 y/snXGd5O
>>434

と、訳のワカラナイ供述を繰り返すキム

443:名無しさん@十一周年
11/04/29 23:49:55.55 bQCKsrnlO
マック見直した

444:名無しさん@十一周年
11/04/29 23:56:06.35 oB736aL20
>>435
同じく
あと俺はウェンディーズのバンズが好きだった
マクドは美味いと思ったこと一度もない

445:名無しさん@十一周年
11/04/30 00:07:50.07 wNkTcUZM0
>>396
富岡町にあるみたい。

URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)

446:名無しさん@十一周年
11/04/30 00:10:34.10 VJnGgZyq0
そりゃそーだろうが黙ってやりゃいいのに

447:名無しさん@十一周年
11/04/30 00:13:58.95 g1BAxXE10
>>1
言い方工夫しろよ。
「復興には店を再建するということではなく、別な形で協力したい」
とかなんとか。

448:名無しさん@十一周年
11/04/30 00:15:09.48 wNkTcUZM0
富岡トムトム店
福島県双葉郡富岡町大字小浜字中央416

浪江サンプラザ店
福島県双葉郡浪江町権現堂字上川原88

原町錦町店
福島県南相馬市原町区錦町2−63−1


449:名無しさん@十一周年
11/04/30 01:45:10.54 DNPfzmF40
>>83

藤田商店の経営が終わったころから

450:名無しさん@十一周年
11/04/30 01:52:01.28 00U7ZdBVO
>>447

別に東北の消費者からも日本の消費者からもどっちも変わらんだろ
株主からは>>1のがいい

451:名無しさん@十一周年
11/04/30 02:03:48.46 O7ma3vVv0
瓦礫平野の中にポツンとマックが有っても客いねえし。

452:名無しさん@十一周年
11/04/30 02:13:35.65 MweBT2PsO
謎肉バーガー

453:名無しさん@十一周年
11/04/30 03:23:00.70 ARWXz/910
>復旧しても復興が期待できない店舗は戦略的に閉める
なんか、感じ悪い

454:名無しさん@十一周年
11/05/01 00:13:39.35 P+rnD+ps0
吉野家はやってんのか?

455:名無しさん@十一周年
11/05/01 04:14:03.02 yxUd4OAk0
もう人の住めないところに
いつまでも店あけて働かせて
下手な希望を持たせることこそ残酷だ

456:名無しさん@十一周年
11/05/01 06:39:30.84 r6pCm1NV0
つまり採算取れるか取れないかだけなんだ。
営業した場合、社員・店員の安全を確保出来るかどうかは頭にない。

457:名無しさん@十一周年
11/05/01 06:44:01.67 F/WY/cEj0
>>408
うむ

458:名無しさん@十一周年
11/05/01 07:29:34.83 QboMYMZ+O
>戦略的に閉める

ナニ「オレは先の読める出来る男」みたいな言い方してんだか
「やむを得ず」と言っとけばいいのに

459:名無しさん@十一周年
11/05/01 08:35:51.60 ge8akzIB0
日本マクドナルドは被災地見捨てて復興に協力しませんと、そういうわけだ。

460:名無しさん@十一周年
11/05/01 08:55:00.37 0QYZkm8J0
マクドが続けたからって、被災地が復活するわけでもないだろ。

461:名無しさん@十一周年
11/05/01 11:07:44.26 joQjFNT50
固定店舗は閉鎖するかわりに
車で巡回店舗を設けて全品50円セールでもやればいいのにな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4587日前に更新/90 KB
担当:undef