【原発問題】福島第一原発2号機も放射線物質放出へ ★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:55:10.25 rRpQ9x4X0
冷却装置故障

熱を持ち、炉そのものが溶け出す危険

溶けたら放射能が漏れ大変な事態になる為、海水で冷やすと宣言

海水wo注入するも,圧力の関係で水位が上がらず

だったら圧力下げろや!

下手にいじると1号機同様爆発の危険

こうしている間にも、どんどん容器の温度は上昇

どうしよう・・・・ ← 今ココ!!!

351:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:55:30.52 Uw6hggeO0
まあ、まだ大丈夫なのは間違い無いだろうとは思うがね

352:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:55:35.08 52cSjH+K0
もうどうしようもないwwwwwwwwww

353:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:55:38.31 7tUhJCse0
どうなるの?
ほぼ避難済みだからこれ以上の被害は出ないのかな

354:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:55:41.47 AlTOrB7OO
俺らがごちゃごちゃ騒いだってしょうがないんだよなぁ祈るしかない

355:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:55:46.03 W5H0/cy70
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける
17基中13基で新たな不正が発覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ
非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、
悪質な改ざんが明らかになった
福島第一の1〜6号機では1979年6月〜2002年4月、柏崎刈羽3号機では1994年11月に、
それぞれECCSのポンプの圧力計の指示値を改ざんした。
URLリンク(skazuyoshi.exblog.jp)
2010年 06月 19日
第一原発2号機であわやメルトダウンの事故が発生しました。発電機の故障で自動停止したものの、
外部電源遮断の上に非常用ディーゼル発電機がすぐ作動せず、電源喪失となり給水ポンプが停止、
原子炉内の水位が約2m低下、約15分後に非常ディーゼル発電機が起動し隔離時冷却系ポンプによる注水で水位回復するという、
深刻な事態でした。東京電力は事実経過を明らかにしておらず、真相はまだ闇の中ですが、この事故は誠に重大です。
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)
2007年7月24日
福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。

356:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:55:54.19 jtTN5no30
>>333
放射能的に付近の人はともかく国全体では助かるんじゃ・・
ただ非難してる人達・救助活動中の人達・孤立してる人達はつらいな。
さらに、地盤が緩んだところでの二次災害も・・

357:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:55:55.12 /nEMWb290
大地震が来ても二重三重のフェイルセーフがあるから大丈夫!(キリッ
だとか推進派は言ってたが

あっけなく震度6で非常用冷却装置が故障
しかもそのバックアップ電源もなぜか使用できない状況
自動車で言うと急カーブでブレーキ作動しない
しかもハンドブレーキも利かない車みたいなもん

中東なら東電本社に民衆が押し寄せて社長がリンチされてるレベルだわ

358:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:56:01.28 +lDtJbV20
>>339
どこに住んでるのか知らんが、23区の西のほうは商品が流通されてないのとガソリンにならんでる位であとは普通だよ
今日は晴れてて暖かかったしゆっくり歩く人もかなり多かった


359:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:56:07.74 jkX1CKNK0
>>332
子どもや若者は細胞分裂が活発だから影響が出るのはもっと早い

360:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:56:08.52 i5wkuLql0
停電でごまかしてるな・・・

361:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:56:11.53 ommRnBLq0
あやしいもんだ
民主党がまともな対応をしたことなんてない
まったく信用できない


362:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:56:16.68 HhAlIR9f0
福島中心にどのくらい離れれば安全なのよ?


363:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:56:20.22 Legrx8Al0
福島原発のHPが死んだ・・・もうだめぽ

364:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:56:47.92 KoA3z4QK0
20KM、10KMの根拠がわからんな。


365:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:56:55.95 tC58JL100
>>15
何だお前

人でなし 死んでしまえ

366:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:57:05.58 iUGElPnt0
小沢国外逃亡ってマジ?

367:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:57:41.47 R5xCtiai0
あと45時間ほどで関東方面に風向が変わるから
そんときメルトダウンしてったら東京終わるな。
ただでさえ停電だろ。
最悪の事態を想定するのは普段平和ボケしてる人にはツライだろうけど
いままでのとこ最悪の予想通りに進んでっから、行動力のある若者は
英断をしたほうがいいぞ。
とりあえず愛知にこれば工場労働はいくらでもあるからな。

368:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:57:42.75 YHMg04al0
「二重三重の安全対策があるので大丈夫(キリッ」


地震で主電源が落ちた
  ↓
緊急時の電源も使えなくなった
  ↓
原子炉の冷却が出来ない、このままじゃヤバイ
  ↓
自衛隊の電源車が向かっております
  ↓
それでもダメでした
  ↓
しょうがないので放射能入り蒸気を出しました
  ↓
それでもダメでメルトダウンしました
  ↓
大量の住民が被ばくしました

コレの何処が二重三重の安全対策?

369:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:57:53.68 ouaC/pJ30
>>363これか。確かに息途絶えてるな

福島第一原子力発電所 - 東京電力東京電力株式会社. 現在、アクセス集中によって、つながりにくい状況となっております
。 皆 ...



370:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:57:58.43 Jh/AXgau0

俺がもし80歳だったら人柱になって原発に入って作業してやるぞ!

もう遅いけど・・・・

371:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:58:13.00 CoBc2ZAD0
最悪でもチェルノブイリは超えないよね?

372:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:58:15.28 NVvaVcT80
被爆者の隔離とかちゃんとできてるのかな
二次感染とかしゃれにならんぞ

373:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:58:27.04 R7oGrkAg0
BBCが福島第一の三号機でメルトダウンが発生し、大量のプルトニウムが放出されたと特番やってるぞ!
加えて米軍がすべての救助活動から撤退したそうだ。

374:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:58:30.45 3iq7lr9L0
もうヤケだ、どんどんやれ

375:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:58:31.96 /jYBo5U+0
これぐらいは人体に・・・とか言われてるうちにみんなどんどん具合が悪くなって
死んで行くんだよ


役人どもの文系脳は、平気で自己麻痺出来るから怖いんだよ!

376:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:59:04.79 ro+miFHBO
仙台市民だけど今日になってようやく携帯メールが通じ始めた
しかし受信出来たメールの半数以上が出会い系とかのスパムメール
中には地震関連のタイトルつけたり
こっちは電波状況悪いなか関係者との連絡で必死なのに…
あいつら死ねば良いのに
誰かこの理不尽な状況拡散してくれ
頼む
スレ違いとか言わないで 慣れない携帯書き込み 電池あまりないし

377:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:59:18.35 FuGxuSfV0
>>339
なんか資格試験みたいな…。

純粋に危険度とかそういうの抜きにしても、あえて被災地にいくってこと自体がなあ。

378:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:59:19.64 JfyZMLQD0
>>343
古い原発を廃棄して火力発電所に置き換えればOKなわけで
古い原発を使用しつづける理由は経済的理由以外には無かった
二酸化炭素問題が出て来た昨今じゃ火力発電所に置き換えるのは困難かも知れんが

379: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/03/13 22:59:21.14 migoi3tQP
東北の人間は九州に移住して、中国朝鮮の侵食を止めてほしいよ

380:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:59:38.19 6UE3LkNS0
まあぶっ飛んでも癌になりやすくなるだけだから
あまりあわてるな
直近まで行かない限りそう簡単に健康被害にはならん
関東人の平均寿命がちょっぴり下がるだけさ

381:名無しさん@十一周年
11/03/13 22:59:44.52 /zev5mcT0






「二重三重の安全対策がされているので原発は安全な施設です」






原発推進派は切腹して詫びろや!!!!!!!!!!!!!!!

382:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:00:16.40 895YvmUh0
>>344
停電してパニックのうちにメルトダウンが来たりして

383:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:00:17.50 K9boDiG50
停電の真意は情報を分断、規制するため。
明日爆発するんだろう。

384:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:00:18.41 pF+FuGR20
>>357
この状況で空気読まずに原発反対活動やってるクズ乙

385:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:00:24.95 +QX6178f0
電気使いまくってるくせに

386:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:00:29.68 o73x5dDV0
>>372
被爆じゃないから
被曝ね。

387:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:00:31.02 N6NTS4miP

昨日の菅の遊覧飛行のつけを今払ってるんだろ?


388:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:00:31.94 n4lziDaf0
>>368
エラードミノというやつで、タイタニック号の事故でも起きた。
こういうのは十分対策していればいるほど起きやすい。

389:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:00:32.25 FRkgjNd10
どこまでいったらみんな逃げるの?
それとも土地を離れるぐらいなら死ぬ覚悟?

390:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:00:39.74 M7+4oQmT0
どうしたら治るの?



391:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:00:47.22 Gg22KcEW0
>>331

なんか勘違いしてるバカが多いんでひとこと言っておく。
800キロパスカルっていうのは、一般の家庭についてる
エコキュートより低い圧力。ましてや商用ボイラーなんかその数十倍で計算してる。
その辺のただのボイラーより低い圧力で爆発する原子炉ってあり得ると思うか?

にちゃんねるの低学歴クズニートどもは、もう知的レベルが低すぎてどうしようもない
こいつらこそ死ねばよかったのにね



392:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:00:49.41 zaAnIRNF0
>>367
放射性物質が一瞬で飛んでくるわけではないと思うから
爆発してもある程度の猶予はあると思うけど
パニックになる可能性は否めないね…

393:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:00:54.00 Om7Tk+VJ0
3重くらいじゃ足りなかったってことだ。

394:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:00:58.38 z/BdPo0x0
>>371
最悪の場合チェルノブイリの10倍を超えるよ。確率は低いけど。

395:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:01:18.25 xf58b54Y0
1、2、3から全部が連鎖爆発したら・・・

396:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:01:18.50 Jxgq6e7X0
>>298
これを見ています。
URLリンク(blogs.aljazeera.net)
GOOGLE翻訳を通すとだいたい分かります。


397:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:01:26.83 +lDtJbV20
>>366
帰国の間違いだろ

398:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:01:33.52 RL3iiqVD0
2号機って安全なんじゃなかったのか

399:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:01:34.36 isiFXK6A0
被災地から南西の風が吹くんだってね
テレビで今やってたけどもうダメかもわからん

400:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:01:39.44 KoA3z4QK0
炉心溶融の可能性
海水注入効果なしの可能性
燃料棒損傷の可能性

ってやばいよやばいよってこと?

401:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:01:45.34 dEFsgjG30
そら米軍も逃げるわw

402:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:01:45.45 DRfovjgo0
政府は情報を隠すな
全部出せ

403:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:01:45.86 gxVD+7130
第一原発は4号機まで全部あぼんだな
第二原発も全部ダメになってんじゃないのこれ

404:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:02:07.90 JukEcHri0
不安を煽るもの、大丈夫だというものもうわけわからん。
まさか生きてる間にこんなことになるなんて・・・

405:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:02:09.03 rRpQ9x4X0
訂正 → 1号機

冷却装置故障

熱を持ち、炉そのものが溶け出す危険

溶けたら放射能が漏れ大変な事態になる為、海水で冷やすと宣言

海水を注入するも、圧力の関係で水位が上がらず

だったら圧力下げろや!

下手にいじると再度爆発の危険

こうしている間にも、どんどん容器の温度は上昇

どうしよう・・・・ ← 今ココ!!!



406:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:02:09.72 zs6IUh9D0
気付いたらこのスレ削除されてる
情報統制きてるな

【国際】NYタイムズ、CNNは福島原発の「メルトダウン」を警戒
スレリンク(newsplus板)

407:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:02:12.04 t5Y7nckr0
現場は被爆してんだよ!!!!!!

408:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:02:13.51 KKNa1IoR0

まじでなんとかしてくれ・・・・・

津波でやられた発電機の代替機とかねーの?('A`)



409:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:02:20.01 GwpkA0u00
原発の安全神話の終了

どころか

日本終了の瀬戸際じゃねーかよ

410:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:02:35.30 9NKngAQM0
ストレスで胃が痛いからカレーでも作るか・・・



411:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:02:36.58 Sngr7GEz0
朝起きたら日本ないかもな…。



412:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:02:56.27 TA2fw6Vc0
自衛隊員10万人も行ってるのに
赤十字の人達だって、消防隊員の人達だって
みんな被爆したらこの国はどうなんの?

413:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:02:58.98 LqXP3qdI0
おいおい・・・・最初から余分に・・・・


発電機借入要請してろよ・・・


バカすぎる・・・・

414:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:03:02.25 veAlvYQz0
>>394
何の根拠を持ってチェルノブイリの10倍なの?
その10倍の意味は?

415:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:03:15.37 yUU2BZkl0
フランス大使館のフランス語地震情報ページ

Deux scénarios sont actuellement possibles :

•Une mise sous contrôle des centrales défectueuses : dans ce cas le risque reste celui d’une contamination résiduelle liée au relâchement contrôlé de gaz radioactifs,
avec un risque négligeable pour l’agglomération de Tokyo. Ce scénario est actuellement privilégié par les autorités japonaises et par un grand nombre de scientifiques.
•Ou au contraire l’explosion d’un réacteur avec dégagement d’un panache radioactif.
Ce panache peut être sur Tokyo dans un délai de quelques heures, en fonction du sens et de la vitesse du vent.
Le risque est celui d’une contamination.
La période critique sera les trois à quatre jours à venir.

意訳(たぶんかなり間違ってる)
二つのシナリオがありうる
まず、不完全な(欠陥のある)発電所の制御によるもの。この場合危険は放射性ガスの意図的な弛緩(?)に伴う残留(?)汚染にあり、
この危険は東京首都圏にとっても無視できないものとなる。これに関しては日本の権威や多くの科学者が同意している。
もう一つは逆に、放射性物質の除去による原子炉の爆発である。風の方向と速さによるが放射性物質は数時間の遅れで東京に降り注ぐ。汚染の恐れがある。
致命的な局面は3・4日以内に訪れる。

416:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:03:24.28 6UE3LkNS0
3000℃てほぼMAX温度だよな
太陽の表面と同じ
鋳物の容器も確実に溶けるだろ

417:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:03:24.82 c+zgq+iN0
プルサーマルにみんな関心あるんだろ

418:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:03:37.08 47h2Ydok0
>>367
地震板の東京専用は停電祭りwwww
勝手に師ねと思った。
あとガイガー煽ってるやつもバカ。
数字が跳ね上がった瞬間被曝してるっちゅーの。

419:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:03:39.23 WvPB7dpr0
被爆した人の無残な画像みたけど、どうしてあんな事にまでなってるのに安楽死させてやらないの?
安楽死させてくれないなら、俺はその前に自殺する

420:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:03:45.86 G7z3JAeL0
原子炉の緊急排気!「エイリアン2」の1シーンみたいでカッコイイ!(゚∀゚)

421:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:04:01.15 Gg22KcEW0
>>414

自分の人生終わってるニートのクズが
デマをまき散らして喜んでるだけだから真面目な質問するだけ無駄に決まってるだろ。



422:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:04:04.25 NAq+51wO0
もうこれほんと読もうよみんな。

原発がどんなものか知ってほしい
URLリンク(www.iam-t.jp)
URLリンク(www.iam-t.jp)
URLリンク(www.iam-t.jp)

423:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:04:14.98 K9boDiG50
米軍逃げたのが全てを物語っているな。
宮城・福島・茨城北部・山形南あたりは3号機爆発したら死滅だな。

424:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:04:28.11 +QX6178f0
>>419 なかなか死ぬ決心ってつかないよ

425:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:04:30.10 KoA3z4QK0
ニュース速報きたーって思たら
河村市長がどーたらこーたら

心臓に悪い

426:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:04:33.67 clcYzGGu0
メルトダウンはもう起こってるぞ。メルトダウン=最悪の事態ではない。
メルトダウンこれから起こるぞとか書いてる奴のレスは信憑性なし。

ただし最悪の事態はおこりうる。都内の人逃げるか会社をとるか選択のとき。


427:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:04:37.65 GnKR2hfr0
まあ最悪の状況は免れたな

428:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:04:49.94 t8/uTkiW0
今の状況がよくわからない。
こいつに2号機の現状追加頼む

(1号機)
1 ズボン脱げた (原子炉建屋上部外壁崩壊)
2 パンツ見えた (原子炉格納容器が露出)
3 チンコは出てない (原子炉格納容器自体は無事)
4 でも凄い勃起してて射精しそう (冷却が必要な状態)
5 2度と勃たなくなることを覚悟してオカンのヌードを見せてみた (海水注入)
6 相変わらず勃起してるが、射精するかどうかはよくわからない(保安院会見)
7 オトンのヌード到着(冷却用モーター到着)                
8 計算上では萎えてるはずなので、ちょっとパンツ覗いてみる
  萎えるようなネタは引き続き用意し続ける(注水体制は万全を期す:保安院会見)← 今ここ

(2号機)


(3号機)
1 萎えてるから、とりあえずそのままにしておこう(今日未明まで)
2 ちょっと勃起してきたから萎えさせよう(圧力開放)    ←今ここ


429:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:05:07.91 jkX1CKNK0
>>358
うちも23区西側なんだけどね。
駅前はそれでも買い物客がウロついていたが、
住宅街なんか、誰もいないのかってくらいにシーンと静まり返っていたよ。

大手スーパーの商品がカラになったからか、
普段は人が来ない辺鄙な場所の商店にまで車が来てて、人がぎゅうづめ。

レジャー施設も軒並み臨時休業だよ。
地震の影響で、安全確認、節電、色々理由があるらしいが
原発がこのままじゃ、週末に再開するかどうかも未定だし。
無理してきてもって感じ。


430:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:05:08.33 AT8z8is00
>>400
炉心は既に溶けたんじゃなかったっけ?

431:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:05:10.41 N6NTS4miP

昨日、平方センチメートルと会見で言って
慌ててまわりにとめられて
メガパスカルと言い直してたな

原子力安全委の人がだけどね


432:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:05:29.07 9wyvKe180

【こわいのは、体の内側から被曝する「内部被曝」】

 コメンテーターは微量で安全だというが、あとから体内に取り入れ細胞から吸収される放射能の威力はその1億倍。
 ガンや奇形児がふえたりして・・
 人々は口からなにかを得るというのになぜ安全だというのだろう?

⇒つまり、風にのって雨が降ってそれを口にした東京の人はやばい、 東北でとれた食べ物はやばい 海流にのってとれた魚はやばい・・

【胎児が一番被害をうける】   

      ⇒どうなる・・


433:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:05:32.97 k9lq8wxZ0
状況は悪化してるの 次の会見は?

434:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:05:33.88 RYdxaVie0
チェルノブイリ並のメルトダウンが避けられない状況になったら好きな女の子に告白する。


むこうもそれだけひどい状況なら一つぐらい嫌な思いが増えたってどうって事ないだろう。フヒヒ

435:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:05:39.58 DRfovjgo0
昼頃、島根のほうでも地震あったみたいだし、
大規模なのが来たら、島根原発は大丈夫か
何でこんなに一度に地震が来るんだ
こんなの想定できるか

436:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:05:49.34 7ryPPo5kP
Wikipedia項目リンク

> 放出された放射性物質は希ガス(ヘリウム、アルゴン、キセノン等)92.5 PBq(250万キュリー)、
> ヨウ素555GBq(15キュリー)、周辺住民の被曝は0.01 - 1mSv程度であり、住民や環境への影響は
> ほとんど無かったとされている。

今回に関しては、このくらいの事故で済みそうだ


今回はこれで収まるとして、しかしながら、原子力発電での電力行政には、さすがに限界がある
あまりに経済的コストが膨大

原子力発電所は順次、停止させ、太陽光発電など次世代の自然エネルギー利用技術を推進すべきだ

437:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:05:58.94 6UE3LkNS0
容器自体は爆発はしないだろ
ドロドロに溶けて下に溜まる

これをどー処理するんだ
裸のまま強烈な放射線だしまくるだろ

438:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:05:59.83 5Lf9aNCf0
米軍逃げたw

439:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:06:02.41 JJ862poe0
>>376

都民だけれど、その手のメール1通来た。
「地震だいじょうぶでしたか」みたいなタイトルで。


本当に、送信者の死を願ったよ。
苦しんで死ねばいいのにと思った。

440:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:06:02.94 w4kShk2u0
とっくに全部爆発してるように思えてならないんだけど・・・

441:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:06:12.43 PxeI7tar0
>>415
なんかフランス語だとノストラダムスっぽくてちょっとホッとするが
これ、現実なんだよな・・・。


442:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:06:16.14 5vVnWiSNO
3号炉が爆発したら被害予測はどの位なの?

443:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:06:21.01 S9B0uq5N0
石川迪夫よ、どう言い訳するんだ?
柏崎刈羽でも懲りんとしゃあしゃあと。
責任取れよ!
URLリンク(www.youtube.com)

444:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:06:33.78 c+zgq+iN0
福島3号機が一番やばい

445:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:06:37.20 Aoj5Cxfr0
>>425
今テレビで緊急テロップ入ったら
原発関係ないニュースでも気絶する自信がある

446:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:06:42.17 kVQq06Qx0
海外特派員向け会見。
会見後の質疑応答で包み隠さずいろいろと説明されてて分かりやすかった。
URLリンク(www.ustream.tv)

447:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:06:44.52 R1d/DEv+0
風向や潮流の予報が報道されないのは、自主規制?

448:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:06:46.69 t5Y7nckr0
米軍逃げたってまーじか

449:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:07:07.91 X8YCbsG90
初期対応が遅すぎたな
これは人災だよ

450:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:07:16.24 n4lziDaf0
>>372
被曝した人や物をたべない限りはそんなに心配しなくていい。


まぁ、プーチンを批判している人がいれば某国から暗殺者がやってくる可能性はあるが。

451:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:07:32.49 IvzSzzWq0
空気や土壌が汚染されたら
もう中国のこと笑えないぞ

452:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:07:50.52 RTNp3RWU0
なんで予備発電機すぐに壊れてしまうん・・・

453:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:07:56.33 urY585d40
>>441
一つ言っておく。今福島原発が抱えてる現状は、世界で未経験なことだ。
つまり、日本の専門家と同列だ、という事だよ。


454:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:08:17.27 47h2Ydok0
>>407
被曝は現場で起きてるんだ!!!

>>423
偵察機でかなりヤバい放射線を検知したため
近寄るわけがない

455:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:08:23.78 DEoc93hJ0
米軍が逃げたのがマジだったら、もう対応できないってことだろ

456:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:08:39.27 pDAjHnZn0
TBSで原発やってるなw

457:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:08:43.80 NAq+51wO0
明日はまだ南西の風なので放射性物質は海側へ行く可能性が高い


問題は明後日の北風

って理解であってるか?


458:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:08:47.80 d6uPba/f0
原発の危機がまったく去っていない件

新たに2号機も圧力上昇海水注入準備
URLリンク(www.nikkei.com)
福島第1原発、2号機も圧力弁開放へ 東電発表

148 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/13(日) 22:47:11.98 ID:7w5IYYeQ0
最悪のシナリオで進んでる。
絶賛報道規制中

海水注入後も水位に変化なし=福島第1原発1、3号機―東電
時事通信 3月13日(日)21時48分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東京電力は13日、福島第1原発1号機の燃料棒が1.7メートル、
3号機が2メートル露出しており、海水注入後も水位に大きな
変化が見られないことを明らかにした。 

福島第一原発3号機の蒸気抜きに不具合 東電も認める
URLリンク(www.asahi.com)
2011年3月13日21時52分

東京電力は、福島第一原発3号機の炉内の圧力を下げるために行った「蒸気抜き」に不具合がある可能性があることを明らかにした。
炉内の圧力が高まる傾向が見られ、炉内への海水の注水にも影響が出ているという。

アメリカ<原発こえぇ 米軍、福島原発を懸念して救助活動を中止し撤退
スレリンク(news板)
チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 赤旗2010年3月1日<---
URLリンク(www.jcp.or.jp)

459:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:09:01.41 xwDRL1AA0
>>430
まだ溶けてないし、今すぐにどうこうなるわけじゃないから安心しろ。でも放置するとヤバイから頑張ってます

ってさっき大本営発表で言ってた

460:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:09:01.61 ommRnBLq0
2日もあったのに、なにをしてたんだろうね、民主党は
菅がのこのこ現場に行って作業の邪魔しただけ?




461:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:09:08.39 niKE+aHu0
>>441
アンゴルモアの大王が・・・・。

462:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:09:13.61 5dj4ivXA0
被害を防止するためなら海水を入れて原発を潰してもいいという政府の処置か?
人命>>原発を壊す

463:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:09:16.00 zBS/Dn9d0
いつの間にか、1mSv/h の汚染がそれほど高くない
とされているのがありえないと思います。
非常に高い汚染レベルです。
たとえ、この半分の0.5 mSv/h であったとしてもこれが継続するならば
非常に危険です。

464:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:09:19.09 dEFsgjG30
ニッポンの未来は
セッカイが羨む

465:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:09:34.67 5Lf9aNCf0
でもさ、この期に及んで一番大事な情報はいつメルトダウンするかだよね
その時間までに退避できれば助かる人も多いわけだし

こちらは800km離れてるんでとりあえず安全です^^

466:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:09:44.13 JfyZMLQD0
今後起こるかどうかは別にして一部の炉心溶融は起こってはいるものの
大規模なメルトダウンが起こっている痕跡は無い
無闇に不安を覚える必要は無い
ただし最悪の事態を回避できるかどうかはまだ不明
最悪の事態が怖いのなら関西以西に移住すべし

467:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:09:50.41 80eYav3I0
津波対策一切せずメルトダウン引き起こしておいて
前日夜にほとんど周知なしの計画停電
電力を人質にとったテロ集団「東京電力」

468:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:09:52.79 Xj3Fe0MEO
原発関係のニュースと同じくらいの尺でトキ放鳥のニュースを流す新潟
呑気すぎだろ…

469:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:09:53.09 /hB9TyZS0
>>317
最低でも、4月まで様子見した方がいい

470:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:10:02.03 izQLh2B90
それでも明日、会社かよ

471:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:10:10.33 cDHUROmK0
実際本当にチェルノブイリの二の舞になるのか??なるとしたら我が新潟もお終いだな・・・

472:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:10:12.75 JSgXBIfE0
水位があがってなくてもきちんと注水できていれば、現状は維持できてるんじゃないだろうか
いつまでやればいいのかという根本的な疑問はあるとしても。

473:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:10:15.18 k9lq8wxZ0
>偵察機でかなりヤバい放射線を検知したため 米国逃げた
これのソースある?


474:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:10:22.17 ouaC/pJ30
>>450
人は食べないです・・・

475:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:11:13.14 imH+kHFH0
これが福島の現状らしい
Japan earthquake and tsunami Thousands undergo radioactive screening after explosion Mail Online
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
森住卓のフォトブログ
URLリンク(mphoto.sblo.jp)

476:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:11:18.39 JukEcHri0
10時ごろに3号機水素爆発って下のテロップでたのになんで記者会見しないのよ。

477:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:11:27.72 Kn5746N+0
また電力会社の電力不足か



478:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:11:28.92 v9nv0CE60
安全だとして原子力を率先して来た政治はどう責任取るんだ


479:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:11:32.13 rRpQ9x4X0
管なんたらの、1時間も掛けた空上視察がイミフ
あの時間を省略して、迅速に対応していれば・・

480:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:11:34.83 45m3cOE/0
フランス大使館のフランス語地震情報ページ

Deux scenarios sont actuellement possibles :

?Une mise sous controle des centrales defectueuses : dans ce cas le risque reste celui d’une contamination residuelle liee au relachement controle de gaz radioactifs,
avec un risque negligeable pour l’agglomeration de Tokyo. Ce scenario est actuellement privilegie par les autorites japonaises et par un grand nombre de scientifiques.
?Ou au contraire l’explosion d’un reacteur avec degagement d’un panache radioactif.
Ce panache peut etre sur Tokyo dans un delai de quelques heures, en fonction du sens et de la vitesse du vent.
Le risque est celui d’une contamination.
La periode critique sera les trois a quatre jours a venir.

意訳(たぶんかなり間違ってる)
二つのシナリオがありうる
まず、不完全な(欠陥のある)発電所の制御によるもの。この場合危険は放射性ガスの意図的な弛緩(?)に伴う残留(?)汚染にあり、
この危険は東京首都圏にとっても無視できないものとなる。これに関しては日本の権威や多くの科学者が同意している。
もう一つは逆に、放射性物質の除去による原子炉の爆発である。風の方向と速さによるが放射性物質は数時間の遅れで東京に降り注ぐ。汚染の恐れがある。
致命的な局面は3・4日以内に訪れる。


481:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:11:41.97 TaVscto70
安全だろう。。解決するだろう。自分は大丈夫だろう。
だろう運転は危険です。
危険かもしれない。被爆するかもしれない。発電所が爆発するかもしれない。
かもしれない運転で危険を回避してください。


482: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/03/13 23:11:44.26 migoi3tQP
ぎゃー!名古屋市議会の開票なんてどうでもいんじゃー!

483:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:11:48.36 n4lziDaf0
>>463
その百倍の放射線量の研究室で研究していたおいらがいますよ。
アメリカとはいえやりすぎだと思った。

484:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:11:57.15 pF+FuGR20
普段はエリア外って言われて見れないBBCNEWS(英国本国)のライブ映像が何故か見られる件
英語聞き取れるヤツはこっちで情報集めた方が良かったりしてな

URLリンク(www.bbc.co.uk)

485:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:11:59.03 QIPEeXp60
第1原発の1号機の弁解放で1015マイクロシーベルト
異常のある6個全部開けたら6000か

486:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:12:04.06 AT8z8is00
ほとんど自転車操業だな。
永久に冷やし続けるのかね。

487:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:12:17.21 /hB9TyZS0
>>325
カスが集まる場所ってわかってんのに、
留まる理由ってなに?
自分スゲーあぴーるしたいんなら、
twitterの方がいいじゃね?

488:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:12:27.57 PaTvw2sz0
穿った味方だと思うが
東電による首都圏東北圏の節電(ネット制限も含まれる)
は情報統制の一環じゃないのか?
新聞やテレビの情報しか入手させない事で
海外でフランスが関東在住の人間に帰還勧告出したとか
そういう不都合な情報をネットで調べさせまいとしているようにすら
見える


489:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:12:31.36 +wz2f6eX0
結局原発って外壁も何も要らないって事じゃん。
一般生活になにも支障ないなら

490:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:12:48.91 UxyzjubJO
>>447
地震直後から発電所内の風向風速計はアウトしてる。気象庁アメダスも双葉の南にある広野が今朝の8時以降アウト。

大気解析では明日の卓越風向は西。風速は5m位。

491:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:12:50.18 Om7Tk+VJ0
>>481
安全かもしれない。解決するかもしれない。自分は大丈夫かもしれない。

492:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:12:59.98 jmj/DQHF0
ちょっとまってくれ、いまTVで女川が水素爆発したから汚染濃度が上がったってみたいなこといってたんだが
女川は問題ないよな?どうなってんだ??

493:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:13:04.75 R5xCtiai0
だからさー
関東住んでるヤツって明日から会社とかマジで考えてんのか?
たぶん仕事になんないと思うし、電車だって全部自家発電で動いてる訳じゃねーからな。
1週間くらい休みますって会社に電話して沖縄にでもバカンスしろよ。
愛知に来るんでもいいな。
もし気にいったら住めばいいし。

494:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:13:13.72 X8YCbsG90
どれだけ離れていようが関係ない
日本が核で汚染されれば国が終わる
おまえらは汚染された食物を食べない自信があるか?


495:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:13:19.10 clcYzGGu0
明後日の北風は相当やばい気がする。
量はしらんがそれなりの被爆はするだろう。

496:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:13:19.42 /w/Q+Kpe0
速報

中国の胡錦濤国家主席が、東北地方での震災に際して、被災者及び
在住の中国人の救出を表明。
人民解放軍の駐留を菅首相に表明。総理はこれに応じ、「お心遣いを
感謝する」と謝意を表明。


497:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:13:27.83 vP2vryyC0
福島の工場に復旧支援のための出張命令メール来た・・・orz
子供できなかったのが幸いだな

498:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:14:05.46 28HF7oX/0
よく分からないんだけど
1号機の建屋の吹き飛んだ上部って、ただの空洞だったの?
何か重要な施設が失われたとか、そういう事はないの?

499:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:14:10.81 pF+FuGR20
>>494
チェルノブイリの時の欧州産作物みたいな話だな
まぁしばらくすりゃ元通りだろ…元通りであってくれorz

500:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:14:33.40 PxeI7tar0
>>496
それなんてジパング?

501:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:14:35.96 6JkybfZ40
>>497
生きて帰ってこいよ

502:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:14:46.12 nbACHxPb0
>>465
どこの田舎もんだよ

503:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:14:48.45 ommRnBLq0
>>492
それは、福島第一の放射能がそっち行っただけ
女川の3機のうち2機はもう正常に止まってる
もう1機も今のところ、大丈夫


今のところだがな

504:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:14:58.85 JfyZMLQD0
>>481
今度の地震については想定しうる最悪のシナリオが次々現実化してるから
原発についても最悪のシナリオを覚悟しておいた方がいいかもね
楽観論を垂れ流してるやつは津波で命を失った人たちと一緒
自分だけは安全だという根拠のない自信を他人に押し付けているだけ

505:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:15:00.06 7NHvYKlT0
一応書くが>>373、煽るだけならクソして寝ろ

506:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:15:11.75 zp7cVR9T0
あああ…長い悪夢を見ているような気分だ…



507:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:15:17.13 47h2Ydok0
>>434
おれ、この事故が解決したら結婚するんだ。

508:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:15:29.17 9aSqpWrc0
なんかこれ、話が変わってきた。

問題の原子炉は、2007年10月に共産党が「これ老朽化でやばくないですか?」って意見してた。
>「福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ」で検索

その後、去年2010年6月に水位低下の事故を起こしてる。
>「あわやメルトダウン、福島第一原発2号機電源喪失水位低下」で検索

それすら放置して、今回地震が起きた結果がこれ。
二回の警告を無視してる。

509:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:15:28.94 rdK2SWsq0
>>497
何の工場?
パン? コーラ?

510:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:15:29.42 AT8z8is00
>>489
骨組みになった建屋はコンクリとかで念のため固めたほうがいいと思う。

511:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:15:32.25 pDAjHnZn0
>>455
頼みの米軍だったのにw

512:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:15:34.50 ouaC/pJ30
>>498
URLリンク(www.nytimes.com)

513:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:15:37.00 59fQ0EGj0
なんだか2.3日で、戦争末期だな。
頑張らなくてはならないな。

514:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:15:39.30 9wyvKe180
【こわいのは、体の内側から被曝する「内部被曝」】

 コメンテーターは微量で安全だというが、あとから体内に取り入れ細胞から吸収される放射能の威力はその1億倍。
 ガンや奇形児がふえたりして・・
 人々は口からなにかを得るというのになぜ安全だというのだろう?


515:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:15:57.58 R5xCtiai0
あと俺が気になってんのは愛知も例外じゃねーってこった。
というのは万一というかおそらく1/5くらいか?メルトダウン起こったとき
風向によっては長野県の山脈で降雨し木曽川水系に入り込み土壌汚染
数ヵ月後に水道水にも放射性物質が溶け出す。
すると風呂もヤバイし飲料水もやばい。ていうかほぼ日本の食物オワタになる

516:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:16:10.58 vfnh/7pc0
運命ならね…従うしかないんじゃよ

517:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:16:15.35 CLCtQZQO0
福島原発の今の様子ってどこも中継しないな

518:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:16:24.71 RYdxaVie0
>>388

タイタニックの時は
・氷山警告を無線師が無視(処女航海の祝電さばくのにいそがしかった)
・そもそも救命艇の数が足りなかった

・そこに加えて氷山警告出した最寄の船が警告無視されたんで無線切っちゃって救難無線を聞いてなかった
・信号照明弾を見た最寄の船の見張りが証明段の意味を知らなくて絶賛放置プレー


だったよね?

519:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:16:25.44 5dj4ivXA0
>安全だとして原子力を率先して来た政治はどう責任取るんだ

60年間政権をとって原子力発電を電力会社と進めてきた自民党だな


520:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:16:35.59 zhv5NmtJO
原発は友達厨ビビりすぎワロタ

521:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:16:52.13 2CEdOGKw0
>>318
すでにスタジオごと西に移転したんじゃね?

522:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:16:57.71 8DMSAW8e0
原発がこれ以上爆破して放射能まきちらされたら
近くにいる奴は死に、遠くにいる奴も食物やら水やらで被曝するってことか…

523:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:17:05.48 NL4MdJk00
東京都の核シェルターどこ_?教えて

524:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:17:05.15 UxyzjubJO
>>463
だよな。作業規定では一年間に50mSv以上は被曝禁止。5年間では100mSvまで。
緊急作業では100mSv迄

525: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/03/13 23:17:10.84 migoi3tQP
>>496
どこにも出てない。

デマはやめてほしい。

526:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:17:17.51 y3PJ712B0
昔、原発のサバイバルマニュアルってHPがあって、それ見てガクブルした記憶がある・・・。
今思うに、あれと全く同じことが起こっていると思うんだ。
政府の対応など・・・・。となると、あのマニュアルの行く末は・・・・考えたくない・・・。

527:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:17:24.17 vP2vryyC0
>>501
生きて帰って来るが長生きは出来ないだろうなw

>>509
業種言っちゃうと特定されるw

528:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:17:24.89 jmj/DQHF0
>503
だよな…びっくりした。糞解説はどうにかしろTBS


529:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:18:05.50 7IHPHKv9O
自称専門家はまるでたいしたことないよう装うように必死だ
原発なくなったら甘い汁吸えなくなるからな
その専門知識を駆使するために現地に行ったらどうだ?
要請されようが絶対行かないだろうな

530:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:18:17.18 N6NTS4miP

>>525
デマだらけのスレってことにしたいんじゃネーの?


531:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:18:25.52 HeawNSfX0
東電の社員が遊んでて、自衛隊員が原発で作業

532:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:18:38.64 FD6P6HwOO
>>515
愛知って地味に農業、漁業も盛んなんだよな・・・

533:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:18:40.27 tUa0uM7PO
宮根は東京進出した事を後悔してるかもな

534:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:18:45.83 Xj3Fe0MEO
>>517
そりゃ避難勧告が出てるんだから
マスコミも近づけない(近づきたくない)だろう

535:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:19:54.69 ommRnBLq0
1・3号機で炉心溶融進行の可能性 東電が示唆 福島2011年3月13日23時10分

東京電力は、福島第一原発の1号機と3号機で、実際の水位を見極める必要があるとした上で、
燃料の最上部より水位が低い状態が続いていることで、炉心溶融が進んでいる可能性があることを示唆した。

URLリンク(www.asahi.com)

536:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:20:09.75 FuGxuSfV0
いろいろ忠告ありがとう。

今回は見送ることにします。

537:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:20:26.42 1cSuwPfw0
ポッポも仙谷も地元にいるらしいぜ

538:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:20:32.51 +bRBIt/JO
もう無理やね・・・ 

終わった

539:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:20:43.88 AT8z8is00
これはだめかも知れないね。

540:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:20:52.88 9wyvKe180

【被ばくしても大丈夫!!!!】

【でも、被ばくしたものを食べたり飲んだりしたらマジやばい!!!!】

明日は東京雨です・・・・・・・・・・・・・・



541:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:21:00.71 Xj3Fe0MEO
>>528
TBSは被曝した人に「被曝したと言われて今どんな気持ちですか」とかやってたからな…
まぁ枝野批判と現場の混乱を伝えたのは評価するけど

542:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:21:19.73 n2DxYER80
苦しいよ怖いよ
マジビビッテル
現地で作業してる人もいるのに
自分が苦しんだり家族が苦しむのは嫌だったり
情けない

543:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:21:23.40 uUPBANwS0
会社辞めて九州行くかぁ。てか、今福島ってゴーストタウンでいいな。

544:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:21:34.49 l0SZJ0S+0
>>497
俺の知人も今行ってる。
全然福島から遠いとこに住んでいるのに、、、
ばかが危険を宣言しないもんだから
こうして同じように被曝危険地帯に送られる奴が
出てくるんだろうな、、、
本当に罪深い奴らだよ
歴代の東電の上層部が地獄に落ちますように

545:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:22:02.02 dwhcr29M0
みんな四国に移り住みましょう

546:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:22:02.26 CLCtQZQO0
日テレが爆発捉えたカメラはもう生きてないのかな

547:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:22:22.81 MgtnEogf0
>福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日
>福島第一原発1号機の40年超運転に反対し情報公開と県民説明会の開催を求める申入書は無視 2011年2月26日

548:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:22:24.22 rRpQ9x4X0
関東は危険、関西以西は安全とかいってる奴は終わっている
作業上、やむを得ず僅かな時間だけ開いた炉でもあっという間に
120キロ先で放射能が検出されている
炉が完全に溶け落ちて放射能がばら撒かれたら、国自体が完全終了
風とかアホかと
風向きなんか、分単位で方向が変わるんだよ
空気感染だけでなく、食物、飲料等からの汚染も当然ある
防ぎようがないわ
全員が数年以内に癌を発症して終了
対岸の火事だと本気で思っているのなら、死ぬ間際で後悔しろ

549:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:22:25.78 tUa0uM7PO
俺は名古屋在住だけど、浜岡の事もあるからなあ、
父型の田舎の岡山に移住しようかな。岡山、地盤固いらしいしマジオススメ

550:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:22:27.27 nSI3OfNQ0
そろそろどれか爆発しそうだな。

551:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:22:36.37 N6NTS4miP
なにがなんでも東電だけのせいにしたがってる奴が居るな

革マルですか?


552:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:22:43.80 aMLwE81y0
   あ・・・ あああ・・・・
           オワタ?

France urges citizens to leave Japan's Tokyo region
URLリンク(www.scientificamerican.com)

米空母、宮城沖に到着 原発懸念か、ヘリ救助活動は中止
URLリンク(www.asahi.com)

553:名無しさん@十一周年
11/03/13 23:23:01.39 AZBEeAgE0
これは酷い、人災や


福島第1原発で新たに33機器点検漏れ
URLリンク(www.minyu-net.com)

 保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題
で、東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。報告では
福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。県は「信頼性の根本に関わる問題」
と東電に再発防止策の徹底を求めた。
 東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東
電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、最長で11年間にわたり点検していな
い機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点
検簿に記入していた事例もあった。
(2011年3月1日 福島民友ニュース)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4285日前に更新/232 KB
担当:undef