売れなかった元俳優だけど質問ある? at NEWS4VIP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 17:45:25.24 3zAuFP5U0
これは釣りだとしても良スレ

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 17:46:03.59 xknNRL8H0
お塩先生と話した事ある?

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 17:46:09.11 AHmiJca5O
>>147
デブだからね!
マッチョ系もあったけど

特殊メイクでジジイもやったよ!

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 17:48:12.90 eJ7Er+Mt0
共演後も交友関係が続いている有名役者っている?

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 17:48:42.11 3zAuFP5U0
劇団四季をどう思う?

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 17:50:55.23 AHmiJca5O
>>149
八割ウソだと思って良いと思う
といっても二割が本当なんじゃなくて、
少しの本当を五倍に水増しした感じ


但しおっぱいはガチ

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 17:51:04.63 VnspfZtx0
役者として素晴らしい芸人っている?

北野武と松本人志は見てて、カッコいいと感じるのだが。

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 17:53:29.67 AHmiJca5O
>>150
ありがとう

>>151
無いよー
あったら面白かったんだけどね

>>153
んー
今は居ないね
地方に引っ込んじゃったからね

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 17:54:01.25 VnspfZtx0
>>155
でかいんだ…共演いいなぁ。
じゃあ、2chのakbの黒い噂は嘘だな
芸能界怖いと思ってたから、安心した
ありがとん

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 17:56:44.11 AHmiJca5O
>>154
舞台にかけてる金が半端無いね!
クオリティ高いよ!
ただ、生オーケストラでミュージカルとかやるから、
あんまり前の席だと良く見えないとか
席によって台詞聞き辛いとかあるね
劇場によるだろうけど

160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 17:59:33.43 VnspfZtx0
今世紀最大の親切回答スレ

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:01:33.94 pRHFlngG0
長渕剛との共演はある?

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:02:07.23 3zAuFP5U0
国内・外それぞれ尊敬する俳優・女優は?

163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:02:33.46 AHmiJca5O
>>156
故いかりや長介さんは本当に素晴らしかった

役者としての松本人志はこだわりがありすぎて表現力が追い付いていない感じがする
芝居は上手いよね
北野武は顔の怪我がなければ……と思う
芝居にかかる制限が大きいからね

164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:02:46.35 EkAbfyqY0
何回いい臭いした人とか居た?
P.S.このスレおもしろいよ!

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:03:18.98 7mTZNLT40
尊敬できる先輩いる?

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:05:14.88 nhRQ+uqt0
現役の頃仲良かった芸能人は?

167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:08:47.10 AHmiJca5O
>>160
ほめても何も出ないぞ♪

>>161
無いなあ
国生さゆりさんはあるよ


168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:09:12.87 8scTshwc0
俺の友人が大卒で働いてた会社辞めて役者になるとか言い出したな
曰く「普通の経験値がある程度たまったから役者に」だそうだけどそんなんで通用すると思う?

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:13:37.32 VnspfZtx0
>>163
さすがプロ目線はすごいな。
昔、松本と中居の伝説の教師見て衝撃受けた。中居のやる気ないクソ教師ぶりと松本のセリフが最高だった。
松本がたしかアドリブで「ふんころがさないふんころがしはふんころがさない虫やんけ!」みたいな事言ってて衝撃受け、爆笑、そして今では感動してる。

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:14:03.34 AHmiJca5O
>>162
ネイサン・レインって知ってる?
バードケイジって映画でオカマやった人

あとロイ・シャイダー
ランス・ヘンリクセン

女優さんだとナタリー・ポートマン

日本だと
山崎渉、渡辺謙

女優さんだと広末涼子
あと菅井きん
あの人70年代からおばあちゃん役やってるんだぜ

171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:16:24.48 3zAuFP5U0
プロデューサーズの人w

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:17:52.60 AHmiJca5O
>>164
ありがとう
でも質問が良くわからないよ……

>>165
役者で?
やっぱり山崎渉、渡辺謙、いかりや長介さんは凄いよね
先輩という範囲に入れて良いものかとは思うけど

173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:18:01.80 3zAuFP5U0
広末涼子の結婚についてwww
どう思った?


174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:22:52.02 VnspfZtx0
山崎渉⁈誰?調べたら漫画家ってだたけど。あと2chの…。釣り?

175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:23:10.85 EkAbfyqY0
>>172
ごめん。変換ミスった
俳優とか女優でいい匂いした人居た?

176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:28:11.74 AHmiJca5O
>>166
伊集院光さんには良くして貰った
あとは山本太郎かな
太郎のお姉さんの同級生が友達だった縁で

>>168
「役者としての経験値の積み方」が解ってないと役に立たない可能性が高いよ
例えば悲しくて泣いた時、泣いた時の顔の筋肉の動きを覚えたりとか

メソッド演技というメソッド演技法の教本があるので薦めてみたい
あと地方出身なら特にNHK発音アクセント辞典も
発声や呼吸法もおさえなきゃいけない(習得に半年かかる)

役者の道はイバラの道ぞ

177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:29:25.31 gmA0yNv90
バーニングの社長って怖い?

178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:31:51.76 eJ7Er+Mt0
山崎努だろw
大先輩の名前間違えるなw

179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:33:09.09 VnspfZtx0
>>176
みんな教本覚えたり苦労してるのか?役者一筋の人は別として、アイドルとか主演級若手女優はしてなさそう。

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:33:42.69 AHmiJca5O
>>171
そのとおり!

>>174
ごめんなさい素で間違えた
山崎努さんでした
関係者及び>>174には深くお詫び申し上げます

>>175
なるほど
みんな衣装に着替えるから防虫剤の匂いがするね!
あとドーランの匂い

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:39:00.56 AHmiJca5O
>>173
一言で言うと「チッ……!」
いや別にチャンスがあったとかではないんだけれど
ああ、あと宮沢りえが貴ノ花とアレして激ヤセとかムカついたなあ
あんな良い女優さんの一番輝く時期がパアになったのが悔しかった

>>177
事務所の力関係はあまり役者個人にまでは関わらないので……
マネージャーやタレントさんなら某かあるかも

182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:43:16.56 AHmiJca5O
>>178
いやもう本当にアレだよねいやはや

>>179
メソッド演技法だけが演技の方法だけではないのでアレなんだけども
アクセントの矯正くらいはしてるんじゃないかな

上に挙げた本だけで6000円くらいするんだけど、
それくらいの投資を渋る様では役者も何もないかな
あと毎日二時間くらいの自主トレとかね

183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:43:25.03 2ohIJMQq0
山崎努いいよなー
念仏の鉄大好きだ

184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:44:53.02 AHmiJca5O
>>183
個人的には「雲霧仁左衛門」をお薦めしたい
カッコいいよね

185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:50:04.41 Snlft7ll0
スレ全く見てないけどトリックの金髪オールバックなら復帰して欲しいなぁ

186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 18:50:19.72 AHmiJca5O
もうみんな飽きたかな?
ちょっとご飯食べてきますよ

187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:03:35.97 HvTGikN1O
ためになるスレだ

188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:07:01.81 pVhO1fsM0
もし前に出演した作品の続編があったら出たい?
北の国からのそういちは普段は内装屋してたって聞いたけど
(親方になって出演できなくなったのも終了の一因らしいね)

189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:08:10.67 6OZP1Ibu0
>>185
おお全く同じこと思う人が…あの人大好きだったのに
堤監督結構同じ人気に入って使うから売れたかもなのにね


190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:19:26.48 VnspfZtx0
全然飽きない!もっと続けてくれ

191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:26:23.86 VnspfZtx0
初めてテレビ出たときはどうだった?
信じられない感じ?
そのときの感動は長年演ってても、続くものなの?

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:28:00.44 AHmiJca5O
ただいま戻りましたよ

>>185
残念ながら違います……

>>187
ありがとう
役者を目指したい人や
役者を目指す人の身内の人に某かプラスになれば良いなあ
と思ってみたり

193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:30:42.19 AHmiJca5O
>>188
どうだろう
もう良いかな
気持ちが一度切れちゃったから、その気があっても難しいかも

>>190
OK!さあ質問を!

194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:31:09.78 8+kf+ou60
極道物のVシネマはまじでおもしろいと思う
首領への道は全部持ってる
白竜とか会った事ある?
マジでファンなんだけど

195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:31:52.83 8scTshwc0
役者目指すのって何歳がリミットだと思う?

196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:32:52.78 fThTQSStO
役者時代の平均年収は?

197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:32:59.25 VnspfZtx0
沢尻エリカ、安全地帯玉置、ハタチにして月9主演の三浦春馬についてどう思う?

198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:34:46.81 AHmiJca5O
>>191
うはwww
俺wwテレビ出てるww
ってオンエアみて思ったのを覚えてる
(撮影中はそれどころじゃなかった)

それを偶々見てた高校の時の先生が学校で言い触らしたので
今では母校で「この学校の卒業生でテレビに出てる人がいるらしい」
と七不思議のひとつになりましたとさ

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:35:51.06 VnspfZtx0
六平直政さんは50過ぎまでコンビニ弁当ぐらいしかまともに飯食えなかったそうだが、1もそんな感じ?それでも楽しい?

200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:36:39.75 3C9bK1cj0
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろ















201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:39:13.39 AHmiJca5O
>>194
極道モノは昔から演者もスタッフも半ば専門化していて、
独自のノウハウや演技があってエンターテイメントとして確立してるね
残念ながらあちら方面には出てないので白竜さんには会った事はないのです
竹内力さんとは一度共演させて貰ってますが

202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:43:48.65 8+kf+ou60
Vシネマって滅茶苦茶面白いのになんで表にでないだろうか?
正直テレビドラマの数倍面白い気がするけど
なんか圧力でもかかってんのか?
面白いのに広く知られてないのが腹立つ

203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:45:31.82 AHmiJca5O
>>195
せいぜい二十代半ばかな
周りの同世代が家庭を築く中で孤立する覚悟があれば幾つでも
役者やってます、ではまず結婚は出来ないかと相手の親的に

小劇団系とかでアマチュアでやるなら50、60でも行けるでしょう

>>196
300行ってたかなあ……ってくらい
仕事が無い時はホントに無い

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:47:34.86 VnspfZtx0
上京するとき親になんて言ったの?
役者やるって反対された?
上京費や生活費は自分でバイト?
質問いっぱいすまん。芸能界について聞ける人なんていなかったもんで。

205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:50:57.51 VnspfZtx0
>>203
300万⁈えぇ、まじか。ドラマレギュラー級ならもっとバブリーだと思ってた。
さんまとか番組一本300万とか聞いてたし…

206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:51:25.45 AHmiJca5O
>>197
沢尻エリカ
役者としてはメンタルが弱すぎる気が
36時間ぶっ続けで撮影してて意識朦朧としてても、
「ハイ、カメラ回りました……5秒前、4、3、2ッ!」
って言われたら元気に笑えるくらいでないと心が折れるよ!
折れるよ!

玉置もあの傍若無人は開き直りで、弱さがある気がする
三浦は良く知らないけどプレッシャーに負けないで欲しいね
スケジュールも半端なくキツいだろうし

207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:53:44.31 oziUJHmP0
新・加瀬大衆乙

208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:54:50.42 AHmiJca5O
>>199
そこまでではなかったけれど
酷い時は三日四日断食とかあった
仕事してからギャラ貰えるまで三ヶ月くらい空くのね

209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:57:33.29 VnspfZtx0
>>176
伊集院さん大好きです。ラジオも好きだし、「のはなし」は感動する
人間として素晴らしい芸人だと思う

210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 19:59:38.12 AHmiJca5O
>>202
Vシネはテレビより規制が緩いというメリットがあるんだけど
予算の低さを演出と熱意、表現の自由さで補ってるから、
あまりメジャー化して規制強化とかされても困るのですよ
面白いからとメジャーになると面白くなくなる可能性があるのね

なので仕方ないのですよ

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:01:16.12 D8J2SAWZ0
今までに殺意が湧くくらい腹が立った人いる?
共演者でもプロデューサーでも

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:04:03.43 VnspfZtx0
香川照之さんは東大出だし、西田敏行さんは明大中退、芸能人は早稲田出身者多いけど、学歴って正直関係あるの?
香川照之さんが売れまくりな理由がよくわからん
まぁ家柄も関係ありそうだが

213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:07:49.57 6OZP1Ibu0
今でも当時でもどっちでも演じたいor映像化したらぜひ出たい!って作品とか役ある?

214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:10:07.03 AHmiJca5O
>>204
もちろん大反対
数ヶ月に渡る話し合いがあったよ
上京の費用は親から借りたよ
バイトして稽古して仕事して超大変だったね!

>>205
ドラマレギュラーも常にある訳ではないので……
一話20万として
1クール11話として220万
これに本編出演料とは別にリハーサル料などが加算されてまあ250万として
ここから事務所に経費を引かれる
吉本あたりだと七割くらい
うちは三割だったけど
まあこれで半年かけて175万の稼ぎな訳で
ドラマレギュラー年二本やっても350万な訳ですよ

これが一話10万とかだと……

215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:14:04.61 AHmiJca5O
>>207
あんなイケメンではないww

>>209
凄い良い人なんだけど
「真顔で人を騙す」という悪い癖がw(直後にネタばらし)

>>211
居ませんねえ
段取りが悪いディレクターとかイラッとする事はありましたが

216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:16:15.90 VnspfZtx0
>>214
そっか、じゃあ、さんまも一本90万ぐらいなのね。そんなリッチじゃないね。若手吉本とかかなり壮絶なんだな…

217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:21:17.45 AHmiJca5O
>>212
学歴は関係ないです
ただ、大学の演劇サークルで芝居に目覚めたって人は多いので
大学進学した経験のある人は少なからず居ますね

香川さんはまあ家柄もあるかと
正直、いわゆる「やんちゃな人」は後で捕まったりすると
出演作品が売れなくなるので(放映権を地方局に売って再放送とか)
制作サイドは避けたいみたいですぜ

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:23:59.48 AHmiJca5O
>>213
あー
当時はそういうのがあったという事は覚えてるけど
どんな作品だったか忘れたなあ……
「ええい下手くそめ!俺と代われ俺と!」
とかテレビに向かって言ってた記憶ががが

219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:25:43.42 Dnvr4/EE0
仮面ライダーにでたことある?

220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:27:44.84 VnspfZtx0
中居正広が私は貝になりたいに主演しましたがどうですか?

221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:29:41.18 AHmiJca5O
>>216
小劇団系の劇団員とか壮絶ですよ
劇団に毎月レッスン料を払って、公演の度にチケットをノルマ分さばいて
バイトの時間削って芝居して収支がトントンとか


222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:31:25.42 VnspfZtx0
音楽番組って全部口パクだぜっみたいな一般人が絶対知らない芸能界ビックリエピソードありますか?

223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:34:00.43 AHmiJca5O
>>219
無いですねえ
悪の幹部とか演りたかったんですが
でもあれ全編アフレコだから大変なんですよね

>>220
役作りで体重落としたあたりは評価しますが……


224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:37:33.40 /0AqVjuC0
渡辺慶か

225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:38:05.79 pM7HY1F70
現在大学1回生で、最近役者とかになりたいって思い始めたんだけど
日常生活をおくる上で気をつけておいた方がいいこととかある?
舞台希望だからバイトしてダンスとか習おうと思ってるんだけど
それより養成所的な所に行った方がいいのかな?
演劇部に入ってはいるけど人いなさ過ぎて活動休止状態で何も学べないんだ・・・

226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:40:10.68 AHmiJca5O
>>222
んー
エピソードではないですが
スタッフロールってあるじゃないですか
基本は主演が頭な訳ですが
実はあれの並びって役者の格にかかわる重要なものなんですよ
だから、主演俳優より遥かに格上なゲストが出演した時は、
“友情出演”とか“特別出演”とか付けて後ろに持っていくのです
その分ギャラ割り増しで太字とかになるんです

友情出演、てギャラ安めだと思ってる人は多いですよね

227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:42:57.85 VnspfZtx0
志田未来を見て「運がいいな。こいつまだ17のくせに主演6本も出やがってなんなんだよ!羨ましいぜ、こんちくしょー。オレが役者始めてから生まれたくせにー!クソー。」って感じの嫉妬とか羨ましさとかありますか?
やっぱり、主演もやりたかった?

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:43:04.54 UgJ79N+t0
イケメン俳優さんですか?

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:48:40.45 AHmiJca5O
>>225
毎日二時間程度は基礎練習を欠かさないこと
例え肉体練習はさぼっても呼吸法と発声練習は忘れないこと
最低アクセント辞典は常備すること
感情が動いた時、反射的な行動をしたとき、
自分の反応を良く覚えて、再現できる様に反復すること
人を良く観察し、記憶し、模倣すること
本を広く多く読むこと

こんなところですかね
養成所はピンキリなので何とも言えませんが
(厳しくて得るものが少ないブラック企業か新興宗教みたいなところも)
ダンスは無駄にならないはずです
出来ればボーカルレッスンも押さえたいところですが

230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:49:19.20 xSAZdcGW0
舞台やりたいなと思ってるんですけど
不条理演劇やってるところでオススメとかってありませんか


231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:50:17.78 vVvNyfwyO
梶原聡?

232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:50:35.22 5365YZ8E0
喉に負担がかからず、かつ声が通る発声の仕方教えて下さい
大学で演劇をやっているのですが、発声が悪くてすぐ喉を痛めてしまいます

233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:54:40.53 pmx6YjZW0
ガラスの仮面読んだことあります?

234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:56:12.07 AHmiJca5O
>>227
出演者のプレッシャーはわかるので嫉妬というよりゾッとします
17かそこらで6本の主演作品、つまり6種類の演じ分けが要求される訳で

あと主演はやりたかった

>>228
イケメンではありません
性格俳優と言うと色んなものをオブラートに包んでくれるので便利な呼び方ですよね

235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:56:52.73 VnspfZtx0
三谷幸喜やクドカンみたいな個性派脚本家のドラマに出たことある?

236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:58:15.29 AHmiJca5O
>>230
不条理演劇は専門外なので……
たくさん観劇して自分に合うところを探された方がよいかと

237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 20:59:55.73 pM7HY1F70
答えてくれてありがとう。
アクセントは確かに自信がないわ。
発声とかも部活で教わったの毎日やるように心掛ける。
他もすごく参考になった。
バイト頑張ってダンス以外にボーカルレッスンも通えるようにする。

養成所はピン切りか・・・。
劇団に入るとか、とにかくある程度自信が出てきたらオーディション受けてみるよ。
本当にありがとう。

238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:00:09.53 VnspfZtx0
運がなかったと思う?
例えば、同年代の売れッ子俳優を見て俺もこうなりたかったなーみたいに感じる?

239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:07:32.45 AHmiJca5O
>>231
違いますw

>>232
まず腹式呼吸は完璧ですか?
出来ているのが前提ですが
つまようじかコインなどの端を前歯でくわえ、下唇を押さえ付ける様にしっかりくわえて下さい。
アゴも下唇も動かせない様にするのが目的です。

次に鼻から腹式呼吸でため息を抜いて下さい。
次にそのため息に声を乗せて下さい。
次第に声が眉間あたりから上に抜ける感じがしてくるはずです。
慣れない内はここまでで三十分から一時間はかかると思いますが。
声が鼻から抜ける様になったら、新聞でもなんでも朗読して下さい。
上唇だけでしっかりと発音発声が出来る様に、鼻から声が抜ける様に意識しながら。

つづきます

240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:08:05.45 UgJ79N+t0
なぜ夢を諦めたんですか?

241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:11:13.01 AHmiJca5O
>>232
つづき

そのまま一時間も朗読すると、ボーカルレッスンでいう
「脳天から声を抜く」という言葉の意味が解ると思います。
これを毎日二時間行って下さい。
半年もすれば、「10メートル離れても聞こえる呟き」なんて真似が可能になります。

242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:12:20.88 VnspfZtx0
やはり、顔って重要?年をとればそんなに関係ないかもだけど、1さんと同年代の俳優、反町とか竹野内はイケメンだし演技力より、ルックスが大事なのかね…
ルックス微妙でソコソコの売れッ子俳優って荒川良々や阿部サダヲ、伊藤淳史ぐらいしかいないしね。

243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:13:25.79 AHmiJca5O
>>233
少しだけ。

>>235
無いですねえ。

244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:15:15.13 UGYxfLhp0
給料はどうだったの?

245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:15:24.33 6OZP1Ibu0
演技やってた人から見てこの人の演技ちょっと…っていう若手女優俳優さんはいますか?
逆に若手なのにすごい!っていう人も知りたい

246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:16:35.50 UgJ79N+t0
山田孝之と松山ケンイチが好きなんだけど、彼らの演技はどう思う?

247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:19:37.10 VnspfZtx0
苦しくても辛くても楽しかった?
辛い部活だけど甲子園目指していい思い出だ、とかそんな感じに似てる?

248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:20:14.47 AHmiJca5O
>>238
運……だけではないと思います。
こうなりたかった、というのは多少ありますね。

>>240
ある程度の年齢になると、役者を続けるのが一種のギャンブルになります。
役者ではローンも組めませんから。社会的信用度はゼロに近いです。
そこでコール出来るか降りるか……
まあ素直に言えば食えなかったからなんですが

249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:22:26.26 VnspfZtx0
>>248
事務所や同業者に止められなかった?

250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:26:56.13 AHmiJca5O
>>242
イケメンはイケメンで主演が出来るというメリットがある一方、
助演に回りにくいというデメリットがあるのですよ。
「芝居をやる」というその一点で見る限り、イケメンでない方が面白いですよ。
阿部サダヲの目薬のコマーシャル
「目がショボショボする……俺がショボいからか」ってやつ
良い芝居だと思いませんか。
あれは並みのイケメンにはできませんが、
イケメンでなければ大抵決まります。

251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:27:48.14 5365YZ8E0
>>239
懇切丁寧にありがとうございました!
とても分かりやすい説明をして頂き助かりました。
これからはそのご指導頂いた方法で毎日練習してみたいと思います。
早速実践してみたのですが、眉間から上に響かせるという感覚はなかなか掴みにくく難しいですね・・・
共鳴が大事だということが分かりました。

本当にありがとうございました!

252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:31:31.65 VnspfZtx0
>>250
そっか、1は本当に演技が好きな純粋な俳優だったんだね。
おれがもし芸能界入るなら、役者もバラエティもなんでもやりたいって思うもん

253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:31:55.81 AHmiJca5O
>>244
給料制ではなく歩合制でした。
最終的に一話20万、そこから事務所に三割という感じで。

>>245
既に若手では無い気がしますが藤原竜也は凄いですね。
デスノートの前から凄かった。
逆にデスノートは演技に無理があった様にも見えましたが。

254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:38:13.75 3zAuFP5U0
ちょwまだいたのか>>1
メシくってんのか!?

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:39:42.84 AHmiJca5O
>>246
山田孝之は無難に上手いですね。やや没個性な感じもあるんですが。

松山ケンイチは基本を疎かにしていない安定感がありますね。芝居が好きなんでしょうか。

>>247
楽しかったですね。
それは間違いないです。
野球部よりはワンゲル部な感じでしょうか。
ひいひい言いながら一つ山を登っては、頂上で高笑いして、
今度は少し高い山を目指すという。

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:40:42.94 AHmiJca5O
>>249
止められましたよ。
勿体無いって。
でもまあ、自分で決めた事でしたから。

257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:45:11.62 AHmiJca5O
>>254
 食ったよ!ハ_ハ
      ∩゚∀゚))
      〉 /
     (_ノ_ノ

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:46:25.29 VnspfZtx0
六平さんだったかとんねるずだったかが言ってたけど、才能がある奴や運がいい奴はいるけど結局、成功している奴は成功するまで諦めず続けてた奴だっていうのは本当?死ぬまでテレビに一度も出なかった奴はいっぱいいるよね?

259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:53:18.29 3zAuFP5U0
まだ>>1は、食っていける職につけたから良かったと思う。
だが、>>69のいとこのように、売れない小劇団で、しかも役もめったにもらえない、
そんな風に消えてく俳優たちって、どう生きてるの?
>>1の知る中に、悲惨な人生を辿った人がいたら、例を挙げてほしい。

260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:54:16.55 AHmiJca5O
>>258
同じように俳優を志して、
一度もエンドロールに名前をクレジットされずにやめていった仲間も多いですよ。
ただ、成功するまで継続しなければ成功しませんが
継続したからといって成功するとは限らない訳でして。

仲間うちで冗談で言ってたのは
「最後のチャンスは水戸黄門」ってやつでした。


261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:56:26.84 AHmiJca5O
>>251
出来る様になると、
6時間耐久絶叫カラオケとかやってシャウトしまくってもも
「ちょっと声が枯れるだけ」で済むレベルになります。
実際やりました。
頑張ってください。

262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 21:56:46.14 3zAuFP5U0
>>259
あ、俳優諦めたときの話ね。
いとこはとっくに諦めて実家ニート&うつで親に食わせてもらっているが…
縁起でもないが、両親死んだら葬式のときにそいつが喪主とかだろ?
どうすんだろうな…10年くらいそいつの顔も見てないんだぜw

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 22:01:10.85 VnspfZtx0
てか、芸能界ってそんなに怖いところではないんだな。なんか一般社会とは全然違う暗黒社会ってイメージが強かった。
アイドルや女優は性格悪くて、イジメがあって,プロデューサーや大物芸能人は枕営業蔓延、ヤクザとつるんで、裏では創価が圧力で芸能人を干したり…とか思ってた。
1みたいな役者になりたくて田舎から出た一般人なんていないと思ってた。もしくはショックですぐ辞めたりだと思ってた。

264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 22:02:40.29 wg5nBxqq0
>>263
だいたいあってるだろ
ただその暗部も最初は田舎から出た一般人だっただけ

265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 22:05:50.00 AHmiJca5O
>>259
いちばん悲惨なパターンとしては
彼女が出来て、結婚の話が出て、でも周りから反対されて。
役者を止めて就職活動するも実質職歴無しで仕方なくフリーターになって、
そのうち彼女にフラれて後に残ったのは三十代フリーター、とか。

同じ年齢でまだ役者続けてるのがひとり居ますが、
未だに芸歴書(芸能界の履歴書)は真っ白で、今さら辞めるに辞められない
って状態です。

何が正解かは解りませんが、好きな事だけやって食っていけないこともあるのだと
そういうのを踏まえて活動すべきかと思いますね

266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 22:09:06.75 3zAuFP5U0
>>265d
誠実にレスする人だなぁ
さっきは遅レスなんて言ってごめんよ
また質問思い浮かんだら質問する

267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 22:09:53.37 3vrnQ2Cb0
俺は>>1と違って詰まんない仕事を20年近く続けているわけだけど
10年20年と続けた仕事、それも自分のやりたかった夢である職業を
あきらめるのはとても辛かっただろうと思う
10年20年やってきた仕事にはそれだけのプライドも経験値もあるわけだから
出来ればもっと頑張って欲しいと思うよ
もう止めた人に言うのは酷かもしれんけどさ・・
なんか同世代の役者さんたちの楽しい話を聞かせてくれてありがとね
それに芸能界という世界だけが社会じゃ無いし、違う職種でもまた頑張ってくれよとマジレス

268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 22:10:06.20 VnspfZtx0
>>265
白紙って実質フリーターだよな、それ。
せめてテレビ以外に舞台とかやってれば評価されて、40過ぎからブレイクとかあるのかもしれないけど…

269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 22:14:06.37 AHmiJca5O
>>263-264
ひょっとしたら、昔はそうだったのかもしれません。
少なくとも今の役者には、プロデューサーをアゴで使う様な大御所はいませんし、
(タレントにはその気になればやれる人は居ますがやりません)
枕営業を強要出来るほど力のあるプロデューサーも居ません。
アイドルでもわがままが過ぎれば沢尻某みたいに晒し者にされますし。

270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 22:16:27.39 AHmiJca5O
さて
少し外します
夜中にまた来ますね

271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 22:16:55.86 a5hRqbzM0
レーガン大統領は売れない俳優から大統領になったらしいぜ!

272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 22:46:46.75 o7IEoaDC0
広末涼子と共演したことあるの?
広末の黒い噂って本当?2人の旦那見る限り本当っぽく思えちゃうんだけど、、、



273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 22:59:12.86 9o2L0H+v0
芸人と役者ってどっちが優遇されるの?
関係ないか

274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 23:17:53.22 VnspfZtx0
デスノート見たけど、松山も藤原竜也もなんかすごく見える。デスノートに出てる人はみんな演技上手いと思うけど。まぁ素人にはよくわからんが

275: ◆P11qGHwUGw
11/01/28 23:30:34.00 AHmiJca5O
すいません>>1です
鳥だけ付けに来ました
また出ますが戻ります

276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 23:37:23.21 u5epIjZT0
役者さんの演技の上手い、下手はどこを観て(どんなシーンを観て)評価してるんですか?具体的にお願いします。



277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 23:45:04.26 VnspfZtx0
未成年のwikみたけどやっぱ1はいないな
1ぐらいドラマ出てもwikがないなんて芸能人って多いんだな

278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/28 23:50:11.10 hbJHQgUY0
時代劇に出たことあるの?
殺陣は得意?

279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 00:02:05.82 B9UW7i1I0
世の中って理不尽で不公平だなぁと感じますか?
夢叶えてやりきったワケではないと思うので
おれは斎藤祐樹や同い年の石川遼を見てなんか、やきもきする。おれなんか浪人してダメ人間なのに半ニートなのに、こいつら同年代で真逆だなぁって思うね…

280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 00:28:54.92 B9UW7i1I0
あと、やりたい事をしても食っていけないのはわかるけど、やりたい事が明確にあるのは良いことだと思う
やりたくない仕事をイヤイヤやってるっていうのは自分だけでなく、身近な人々を不幸にするよ
親父がよくイヤイヤ働いて飯食わしてるんだから、文句言うなっていうんだけど、言われて死にたくなるぐらい苦しいときがある
やりたいコトが見つからず一生終える人は多いんだろうな

281: ◆P11qGHwUGw
11/01/29 00:49:50.50 tJ6SK1hbO
ただいま、戻りました……っ

>>268
更に「役者やってました」って言葉はマイナスになりがちなんですよ
胡散臭いでしょう。響きが。

>>271
あの人はむしろ
大統領になる途中で役者に
無理がありますね

ブルース・ウィリスは売れないミュージシャンから俳優でブレイクしましたね
やりたいことと向き不向きが違うのは
悲劇でしょうか
喜劇でしょうか

282: ◆P11qGHwUGw
11/01/29 00:52:16.86 tJ6SK1hbO
>>272
ありませんね。
スタジオで見かけた事はありますが

黒い噂自体を知りません
ゴシップは見ない・知らない・信用しない
これを通してましたから

283: ◆P11qGHwUGw
11/01/29 00:54:32.37 tJ6SK1hbO
>>273
バラエティーなど芸人のテリトリーなら芸人が
ドラマなど俳優のテリトリーなら俳優ですね

ただし
バラエティーで面白くない俳優は許されますが
ドラマで芝居の出来ない芸人は白い眼で見られます

284: ◆P11qGHwUGw
11/01/29 00:57:56.11 tJ6SK1hbO
>>274
マンガ原作の様なキャラクターづけが極端というか
浮世離れしていると芝居に手抜きが出来ますから、
デスノートで松山ケンイチを評価すべきではないかと思います。

まあ、視聴者から見て俳優に見えたら失敗です
あくまで役柄の人物に見えないと

285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 01:00:35.84 V/j+CoRR0
オンドゥル語知ってる?

286: ◆P11qGHwUGw
11/01/29 01:03:19.19 tJ6SK1hbO
>>276
監督の演出意図とずれた芝居をしていれば解ります
例えば大声と怒鳴り声の違いとか小声と囁きの違いとか
台本の流れから見て芝居がおかしい、とかいうのは経験から解ってくる部分ですが

287: ◆P11qGHwUGw
11/01/29 01:05:35.33 tJ6SK1hbO
>>277
多いですよ
普段テレビで見る人たちの百倍くらい居ると思ってください

288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 01:05:44.78 s+NupsOx0
専門学校とか行った?
どこがオススメとかある?

289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 01:06:55.19 m8P8D4ip0
声優さんにお会いしたことはりますか

290: ◆P11qGHwUGw
11/01/29 01:11:13.40 tJ6SK1hbO
>>278
出演経験はありませんが殺陣は多少出来ます

>>279
イケメンばかりではドラマが成り立たない様に、
人それぞれに配役があるのだと思います
居なくて良いキャストは居ないんです
いつかあなたのキャスティングもなされるでしょう
頑張ってください

291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 01:11:23.14 /5e7XwHd0
堺雅人さんについてどうおもいますか

292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 01:13:17.54 B9UW7i1I0
>>290
居なくて良い人はいないけど、代わりは沢山いそうですね。

293: ◆P11qGHwUGw
11/01/29 01:13:50.97 tJ6SK1hbO
>>285
知ってますよー
ろくに訓練されてない人間をキャスティングするとどうなるかの見本ですね
大きな声と怒鳴り声の区別がついていないとああなります

294: ◆P11qGHwUGw
11/01/29 01:20:44.16 tJ6SK1hbO
>>288
行きましたよ
でもカリキュラムはあまり役には立たなかったですね
ただ、人脈を作るのには役立ちました
専門学校や養成所はよほど調べてからでないと当たり外れが大きいです
何をしたいかにもよりますから、簡単にはお薦め出来ないですね

>>289
ありますよ
竹村拓さんにはお会いしました
あとまんが日本昔ばなしの市原悦子さん……は声優とは言わないですね

295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 01:23:35.73 B9UW7i1I0
今の仕事、楽しい?

296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 01:24:41.21 m8P8D4ip0
>>294
声優さんとのエピソードとかあったら
何でもいいので教えてください

297: ◆P11qGHwUGw
11/01/29 01:27:09.05 tJ6SK1hbO
>>291
大河出身ですし落ち着いて芝居の出来る人ですね
まだこれからの人ですから化けるか転ぶか見守りたいところです

>>292
まあそこは人生そんなものでしょう
ただ、家族や友人関係などの視点では代わりは居ない訳ですから

まあマイペースでいきましょう

298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 01:29:54.29 B9UW7i1I0
緒形拳、蜷川幸雄についてどう思う?

299: ◆P11qGHwUGw
11/01/29 01:34:04.92 tJ6SK1hbO
>>295
ええ、それなりに。
100%楽しい仕事というのはまあ無いもんですよ。

>>296
仕事の区分というかエリアというか
そういうものが違うのでエピソードというのは……

あ、新宿のゲーセンで川村まりあさんを見かけましたよ
ご夫婦で格闘ゲームしてました

300: ◆P11qGHwUGw
11/01/29 01:39:34.49 tJ6SK1hbO
>>298
緒形さんは一度で良いから一緒にお芝居したかったですね
あともうちょっとはっちゃけた芝居を見たかった

蜷川さんは凄くおっかないという噂しか……

301: ◆P11qGHwUGw
11/01/29 01:40:32.39 tJ6SK1hbO
さて
300も越えましたのでこの辺りにしたいと思います

ありがとうございました

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 01:40:32.59 m8P8D4ip0
それは失礼しました
俳優と声優ってやっぱり区分があるんですね
両方やってる人もいますが

303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 01:44:20.70 B9UW7i1I0
大泉洋ってどう思う?おれ北海道にいるから、バラエティでよく見るんだけど、役者としてなんであんなに売れてしまったのか謎
確かに劇団員なんだけど、個性が強いって印象しかないな

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 01:45:33.82 B9UW7i1I0
>>301
ありがとう
親切に答えてくれて感謝です

305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 01:46:13.12 qG3NGPWH0
あら、もう終わったのか
役者を志したきっかけや、どうやって役者の世界に入ったのとか聞きたかった

306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 02:12:21.60 6JpLFuMO0
質問したかったが、見てるだけでもなかなか面白かった。
時間があるときにまあスレ立てしてほしいw

307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 07:49:46.24 f6AfSXU/P
○帆がプチエンジェルだったのってマジ?
熱狂的ヲタは気づいてるみたいなんだけど隠すんだよね
A○Bヲタみたいに

308:sage
11/01/29 10:00:55.92 c+Bmt3VI0
相撲ドラマのまったナシ!に出演していた方かな?
今までの共演エピソードから察するに。

309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
11/01/29 10:04:53.47 lARRTg3bO
あの事務所は恋愛自由だよね
そんな営業させといて恋愛禁止はできないかw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3748日前に更新/86 KB
担当:undef