問題発言の多い困った ..
[2ch|▼Menu]
447:迷ったら名乗らない
09/06/03 07:52:47 /XVffhYv0
ちょい古い話なんだけど気になったんで・・・

スレリンク(saku2ch板:512番)
>直接その書き込み者にを訴えて判決文により削除も可能です。

これってちょっと違うんじゃない?
GL9って2chに対する判決じゃないの?
書き込み者に対する判決じゃ、2chは関係ないんで動かんでしょ

448:迷ったら名乗らない
09/06/03 08:07:29 v7HAjwzy0
>>447
このスレ読んでみてー
GL 9 裁判所の決定・判決による削除について
スレリンク(sakukb板)

449:迷ったら名乗らない
09/06/03 08:31:56 /XVffhYv0
>>448
そのスレでは野次馬の解釈論で終わってるよね?
そりゃコレが削除人の発言なら別にどうでもいい・・・とは言い切れない
けど、野次馬の発言としては問題ありそうな
運営側もしくは削除人から、その手の根拠となる発言って何処かで
ありました?

あと、そのスレを読んでて気になったのはコレなんだけど
スレリンク(sakud板:40-41番)

450:迷ったら名乗らない
09/06/03 08:38:00 4hvHSgF9O
投稿者を訴えるには本人特定が必要
←プロバイダ
←2chがIP開示
←裁判所の決定等

2chに対して削除の判決・決定を取るのが現実的ではないかな。

451:迷ったら名乗らない
09/06/03 08:43:38 /XVffhYv0
つか、管理人がそれでいいつーなら別にどうでもいいのよ
ただそれでいいのかどうか、運営側・削除人からの発言て物を見た事が
無いのよね

そーゆー不確定な物を野次馬が案内しちゃう事を問題にしている訳で

452:迷ったら名乗らない
09/06/03 19:28:43 WLWRVfLs0
まぁもうミッちゃんはオウンリスクって事でいいんでないかな
要請案件は下手に「それはちがいます」って利用者向けに再案内かけても
それ自体が一つのリスクになるからオウンリスクを背負ってまでやりたい人以外
は手を出さないのが賢明でしょ

453:通りすがりのミッちゃん
09/06/03 22:12:34 te5WWiem0
>>452
あーぁ、ありがとう。
今は忙しくてちょっと休んでいますが、暇になれば再開するつもりです。
貴方のように全くの七誌ではなく、それなりに開示していますんでリスクは承知の上です。
てか、そう思うのは貴方だけだったりしませんか?


454:迷ったら名乗らない
09/06/03 22:21:17 DB527z4q0
>>453
とりあえず、呑んでるときには書くな。

455:名無しの妙心
09/06/03 22:23:53 g5BSUJJm0
あやふやなところは「弁護士の先生に相談してください」という必殺技で

456:呑んだら名乗らない
09/06/03 22:26:25 te5WWiem0
は〜〜〜ぃ。

457:迷ったら名乗らない
09/06/03 22:28:42 /XVffhYv0
本人がリスク承知で削除人や運営側も無反応なら、俺みたいな
名無しが心配するような事じゃねーしな

ま、いいや・・・

458:呑んだら名乗らない
09/06/03 22:40:02 te5WWiem0
意味のあるレスはちゃんと頂戴しています。
ただ、以前頂いた裁判所案件に付いてはレスすることもなく
訂正する事も無くで、せっかく頂いたアドバイスなのに申し訳なく思っています。
今後とも叩き過ぎないようなアドバイスを・・・お暇がありましたら。

459:迷ったら名乗らない
09/06/03 23:04:05 /XVffhYv0
>>458
よくわからんのだけど、それって「その解釈でよし」みたいな有言
もしくは無言の運営側からの意思表示があったって事でいいの?

460:呑んだら名乗らない
09/06/03 23:14:07 te5WWiem0
どこをどう斜めに読むと運営側からの意思表示という言葉が浮かんでくるのですか?

461:迷ったら名乗らない
09/06/03 23:23:00 /XVffhYv0
>>458の文章が意味する所自体が良くわかって無いんだけど、
要は俺の指摘は無意味だったって事でしょ?
それで単なる叩きと判断したと

だとしたら、過去に根拠となる何らかの運営からの意思表示があっ
たのかなあって考えたんだけど・・・

違うの?

462:呑んだら名乗らない
09/06/03 23:35:01 te5WWiem0
書き直します。

>意味のあるレスはちゃんと頂戴しています。
単なるやじレスは無視しています。

>ただ、以前頂いた裁判所案件に付いてはレスすることもなく
>訂正する事も無くで、せっかく頂いたアドバイスなのに申し訳なく思っています。
ちょっと気付くのが遅かった点もありますし、ある程度意味合いは通じたかな?
と思って訂正レスはつけませんでした。申し訳なく思っています。

>今後とも叩き過ぎないようなアドバイスを・・・お暇がありましたら。
冗談が通じない方のようで・・・
今後ともご指導ご鞭撻の程を・・・お暇がありましたら。

以上です。


463:迷ったら名乗らない
09/06/03 23:50:27 /XVffhYv0
>>462
了解しました
色々言いたい事はあるけど、これ以上はそれこそ叩きに見えそうだから
止めときます(そんなつもりは無いけど)

464:呑んだら名乗らない
09/06/03 23:57:11 te5WWiem0
いろいろどうもです。

465:以下略
09/06/04 00:36:12 zEuyi0mdP
発言そのものを(自主的に)控えることで
ミスの発生数を抑える、という手もあるです

発言しなきゃならないわけでもないと思うので
「書き込む」ボタンを押す前に、深呼吸してみて

466:迷ったら名乗らない
09/06/04 00:41:04 Qab0Oea40
とりあえず、鷺の某スレの某削除人氏のレスを
もう一度読んでみるといいと思うよ。。すんごく古いレスだけど。

467:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/04 20:35:20 MTd8NbtU0
>>453

昨日の発言が名無しかどうかが論点だというなら、>>452は私の発言です
(他のスレのIDをサーチしてみてください)
で、
>直接その書き込み者にを訴えて判決文により削除も可能です。
という内容について、私はソースを持ち合わせておりませんから
正しいか正しくないかは判断できません

しかし、正しいというソースが無い限りは、間違った情報だった「場合」
案内された人が損害賠償の請求を起こさないとも言えない訳で
そもそも訴訟に至るかどうかも可能性の問題でしかないですが
リスクが高い事は理解して頂けると思います
従ってオウンリスクと申し上げたわけで、また、その指摘に対して開き直って
おられる以上まさにオウンリスクではないかと思います

ちなみに少額訴訟を起こされた場合どうします?あたしゃそんな面倒に関わりたくないので
要請には一切手出ししません

468:迷ったら名乗らない
09/06/04 21:50:37 UKqASu6v0
331 名前:呑んだら名乗らない 投稿日:2009/06/03(水) 19:01:08 HOST:i58-95-228-193.s05.a032.ap.plala.or.jp
さ〜て、生ビール飲みにいこ。
コショウのきいた手羽先と枝豆さんだな。。。

352 名前:通りすがりのミッちゃん 投稿日:2009/06/03(水) 21:26:04 HOST:i58-95-228-193.s05.a032.ap.plala.or.jp
裁判所の判決であれば控訴期間を過ぎれば略不動の文書かと。
一方警察からの文書は捜査段階での文書であり
その事案が裁判に移行すれば物事の変動の可能性がある訳で・・・

(略)

469:通りすがりのミッちゃん
09/06/05 20:33:48 oGJe1iQr0
昨夜は遅くなって上にちょっと飲んでたんで失礼しました。
さて、掻い摘んで・・・

>昨日の発言が名無しかどうかが論点だというなら、>>452は私の発言です
>(他のスレのIDをサーチしてみてください)
何方が書かれたとしても同じ発言をしていると思いますので、あえてID検索もしませんし必要の無いところで。
誰が書いたかではなく、何がかかれているかが・・・ですよね。
申し上げているのは、「私はリスクを負うことを承知で書き込んでいます。
>>452の書き込みでリスクを背負ってまで・・・と仰いましたので、名無しの貴方よりリスクを背負ってますよと言う事で。

>>447で指摘の案件に付いては私の早とちりと言うか、皆さんに言われる通り投稿文章の確認不足です。
矛先と間の違う案内で、何度も言うように私の間違いでした。
また、当該レスに訂正を入れるなり何らかの方法が有ったのに怠ったのは私です。真に申し訳ないです。
この事に付いてはなんら弁解の余地が無いものと思っています。

次に、要請板への書き込みに付いてですが・・・
ここ2ちゃんねるでは書き込み時点で投稿確認が出ますよね。
これは要請板も整理板も一般の板も変わらず同じ物が出ますよね。
要請板では+aのの注意画面が出るわけでもなく、普通に板に書き込めます。
この板が貴方が仰るような大きなリスクを背負うものであれば
板の入り口に案内するなり、フォームからと★持ちしか書き込めなくすれば良い事かと。
それが開放されているのであれば、誰でも書き込み自由の筈です。

一方ランクは下がりますがPC相談スレや鑑定スレ等間違った解答をすれば
同じようなリスクを背負う筈です。(転んでも泣かないが原則ですが・・・

私が要請板へ書き込むことに付いて、格別に貴方に対して問題を与えているのですか?
上でも書きました通り、私は2チャンネルのルールにのっとって要請板に出入りしています。
この事が、運営方々や依頼者の方、傍観なさっている方に大きな迷惑を掛けているようでしたら仰ってください。
又ここ要請板での暗黙のルールや、仕来たり等に反するようでしたらやはり。

私が削除版で案内をしているのは単なる自己満足です。
案内によって正しい依頼ができ、削除されれば御の字です。(実際は多くないが・・・
一月後、配置転換の為一日中PCの前に居られなくなるやもしれませぬ。

一応掻い摘んでお返事まで。





470:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/05 21:22:21 QoidTPOG0
>>469

>貴方のように全くの七誌ではなく、

誰がでなく何が、であるならこの台詞を使う意味がわかりません
このスレに名無しで書く事がリスクを負わないようにしか聞こえませんでした
あなたにその意図がないと言われてもこちらはそう受け取りましたという事です

次に
まず私が迷惑かどうかなど一言も言った覚えはありません
迷惑を論ずるなら、案内された方に対してだと思います
次に
要請も整理も同じリスクだとしかとらえられないのであれば、それこそ
オウンリスクです
オウンリスクというのは、2ちゃんねるに対してリスクがあるという事ではなく
あなたにとってのリスクをあなた自身が背負うという意味です
書き込みできなくすればいいなどとピンぼけもいいところです
またPC相談スレで間違った情報をあたえるのと、要請で間違った情報を
あたえるのでは、2ちゃんねる上でのリスクではなく、現実社会でのリスクに
雲泥の差があります
その差を理解される気がないのであれば、それこそオウンリスクだと思いますよ

471:通りすがりのミッちゃん
09/06/05 22:38:53 oGJe1iQr0
>>470
>>貴方のように全くの七誌ではなく、に付いては
>貴方のように全くの七誌ではなく、それなりに開示していますんでリスクは承知の上です。
要請板での私の行動を言ったまで。
貴方が七誌でリスクに付いて書かれたので、名前を出してリスク承知で頑張ってますよ〜の意味で。

以下、
オウンリスクに付いては20年ほど前、潜りを教わる時嫌というほど・・・
私は自分の書き込みに付いて責任を取るつもりで書いていると何度も。
それ以上に貴方がリスク問題を持ち出すので、貴方に何らかの弊害が?
と聞くしかない訳です。

貴方がリスクを背負うので嫌だから整理板。
私はリスクを背負ってでも要請板。
お互い心意気が違うからどうしようも無いじゃないですか?

以降、レスされるに当たっても、リスクに対する概念がお互い違うようですので
それ以外の話題でお願いします。

472:迷ったら名乗らない
09/06/05 23:05:55 3QXnJker0
酒を飲んで、ミスをしてこそのミッちゃん

473:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/05 23:26:49 QoidTPOG0
だから
>まぁもうミッちゃんはオウンリスクって事でいいんでないかな
と申し上げたのですが
>そう思うのは貴方だけだったりしませんか
と否定されているのがよくわかりませんね

まぁオウンリスク以外の事で申し上げるとしたら
案内される人に嘘情報を一度二度ではなく垂れ流すのでは何の為の案内やら、とは思いますがね
あなたは自己満足でいいかもしれませんが
だからこそこのスレで取り上げられているわけですし

474:通りすがりのミッちゃん
09/06/06 00:32:36 6nePRGqZ0
間違った情報に付いては、そのつど訂正なり指摘を頂いたりで・・・
今回指摘の件に付いては申し上げる由も有りません。

自己満足と書きましたが、ここでお世話されている方は全てそうでは?
貴方は整理板では云々と仰いましたが、そこでの案内は自己満足以上の
何かの対価を求めていらっしゃるのでしょうか?

よくわかりません。


475:迷ったら名乗らない
09/06/06 05:08:58 lB60/bwe0
酒を飲んで、ミスをして反省をして開き直ってこそのミッちゃん

476:迷ったら名乗らない
09/06/06 07:20:23 cC+6maCBO
パソコン板のリスクと要請板のリスクを横並べしてんのかよ…

>>474
自分のミスで誰かの人生が狂うこともありえる。
そういう重さを自覚した上で、それでも酔ってミスを繰り返している。

そういう事でよろしいか?

477:迷ったら名乗らない
09/06/06 09:32:21 cNQ/Bpr80
自己満足でやってるんならこういうスレで反論する必要なくね?

478:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/06 10:28:58 9hcknPrQ0
>>476

ああ、すごく的確に纏めて頂いて感謝です

479:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/06 10:35:38 9hcknPrQ0
あえて駄文を追加するなら

それも自己満足という自己中な考えで他人の迷惑を顧みず

ですかね

480:以下略
09/06/06 12:15:52 rg8f5kCmP
他人に悪影響を与えることは「自己責任」では済まされないのかも

481:迷ったら名乗らない
09/06/06 12:28:13 zrqSPPc20
>>474
できていないのですから、いくら言い訳しでもだめです

482:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/06 12:42:13 C99eM8OD0
何やらわけわかめの議論が進んでいますが、

1、所詮ボランティアは自己満足です。
2、アドバイスを受け入れるのは、受け入れる方の責任です(転んでも泣かない)
3、自己中心的な考え方がおいやなら、合議制のある掲示板でも(以下ry)…
4、他人の悪影響を受けたくないなら、パソコンを窓(以下ry
5、推測で他人の迷惑を語るのは大きなお世話。(2chのためが大きなお世話と同等)
  自己責任を言っている彼のために…はさらに大きなお世話。

なんてことを、俺は思いますけど。  

483:迷ったら名乗らない
09/06/06 13:58:26 H2YUTgWh0
要請板は別扱いですけどね
遊び場を守るための努力だから

484:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/06 14:13:10 9hcknPrQ0
>>482

要請案件を、それも判決文がどうしたとかクリティカルさの度合いとか
を一切考慮(案内される人に対しても案内する人に対しても)しないで
そのようにお考えならそれでいいんじゃないでしょうか

案内された人が嘘情報を真に受けて、金も時間もかけて裁判して判決とってきたとしても
2ちゃんねるが「そんなのうけつけません」となったら、
嘘教えた奴に損害賠償を請求するニダ!とならないとも限らないわけで
嘘情報を真に受ける方が悪いんだ、と開き直りを裁判で開陳すればいいんじゃないですかね

それ以前に、自己満足は、案内された人の利になる事を提供する事で充足されるものだと思うのですけどね
案内してやったぜへっへ〜嘘情報でも知ったこっちゃ無いぜへっへ〜というレベルで自己満足しているなら
そうと仰ってください

485:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/06 14:44:43 C99eM8OD0
>>484
1、判決文だどうたらこうたらを考慮しないなら、考慮した案内を別の誰かが
  やるか、あるいは削除人が指摘すればいいことだと思いますし、ここでその都度
  指摘すればいいことだと思うんで、具体性にない指摘は意味がないと思いますよ。
2、嘘教えた奴に損害賠償を請求するニダ!とならないとも限らないけれども
  まぁ、普通の法律的知識において、そのようなことはあり得ないと思いますし、
  仮にあり得るとしても、あり得ないと思って案内した人の自己責任だから、あなたが
  イチイチそんな「仮の心配をして」どうこう云う必要はないかと。
3、案内された人の利にならないけど自己満足…という人もいるかもしれませんが
  彼(あるいは俺)がそういう人だと証明もしないで、印象操作的にそういうことを書くのは
  あまりお行儀のよい態度とは思えませんね。
  すくなくとも、依頼者に貢献しようとする心情は行動によって示されていると俺は思いますけど。


486:迷ったら名乗らない
09/06/06 14:48:15 H2YUTgWh0
>>485
別の誰かがお助けしなければいけないようなものなんですね

487:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/06 14:56:10 C99eM8OD0
>>486
助けたくなかったら、助けなければ良い話なんで・・・。助けが必要だったケースがあれば、
ここで指摘すればよいことじゃないでしょうか。個別案件で対応可能なことを、具体的な
指摘もなく、個人に帰結させる手法は、おかしいと、俺は思います。(一言で言うと、単なる
個人叩きでしかないような)

なんか、そこまで具体性のない話で叩きたい理由がわかりませんけど。

俺は具体的におかしい場合は、ここで指摘していますが、トータルでの彼の活動には
敬意を表していますし、多くの利用者に貢献もしていると評価しています。

488:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/06 14:58:34 9hcknPrQ0
>>485

1.要請案件について彼はさんざん指摘されて、それでも態度が改まらないから
オウンリスクで放置、と言ったまでです

2.あり得ないと思って案内した人の自己責任、とは私が最初から言っている事です

3.他人の悪影響を受けたくないなら、という事を前提に案内しているのか、という事です
免罪符的に仰ってるのですか?

489:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/06 15:02:00 9hcknPrQ0
補足すると、嘘かどうかのソースも無しに案内を繰り返すのは、結果的に依頼者に貢献していないのと
同じだという事です
間違えたら誰かが直すなり、嘘つかれた方の責任だと転嫁するのは
小さな親切大きなお世話だと思います

490:迷ったら名乗らない
09/06/06 15:04:03 offIjpho0
ここで指摘しても、治らないのでは、どうにも扱いづらい

491:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/06 15:07:03 C99eM8OD0
>>488
態度が問題なんですか?案内の内容に問題がない?ないなら別に態度とか気にしなければいいのに。
そうでないとするなら、いったいどういう投稿(案内)に「問題態度」が表れているのか、提示してみてください。
このスレでの態度が問題?べつにこんな場所での態度など、利用者には関係ありませんし。

つうか、普通の法律知識を持っているなら、「間違って教えたから損害賠償」という理屈が
単なる野次馬に適用されるはずはないぐらいのことは常識的にわかると思うんで、そんな話は
もういいでしょう?

誰か免罪符的に言っていると思える部分があるんですか?自己責任だとおっしゃっている人に
免罪符など必要はないと思うんですけど。

492:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/06 15:12:59 C99eM8OD0
>>489
>嘘かどうかのソースも無しに案内を繰り返す

具体的にそういう行動があったのはどこか、教えてください。

>間違えたら誰かが直すなり、嘘つかれた方の責任だと転嫁するのは
>小さな親切大きなお世話だと思います
責任転嫁?馬鹿な事を云っては困りますねぇ。アドバイスを受け入れる側に責任がないというなら
転んでも泣かないはどういう意味なんですか?ある責任をあるということは転嫁とは言いませんよ。

※それ以前に「貢献する責任」がない以上「貢献しない」だけでは責任は生じません。
 貢献もしなかったが害もなかった・・・なら間違えても責任は生じませんよ。そんなの当然じゃないですか。
 貢献しようという気持ちがあっても、結果として貢献できないことは風にあるでしょう?
 そこにあたかも責任が生じるような論法は、ちょっと卑怯ですよ。

493:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/06 15:16:49 9hcknPrQ0
>>491

間違った案内を何度も繰り返している(本人が認めています)現状があり、
それが改まらないからオウンリスクで放置、と意見を述べたら

本人からオウンリスク上等なんか文句あっか、と帰ってきたので
好きにしたらいいけど、本当にリスクが解っているのかと事例を挙げたまでです

尚あなたが仰っている、「間違って教えたから損害賠償」というのが
絶対にまちがいのないものなのか、それこそ専門家の保障が無い限り
常識論で語られても、とは思います

3についてはあなたの発言に対して申し上げたもので、ミッちゃんに対する自己責任とは
無関係です
案内されて、それが嘘かもしれないと心配ならPC使うな、というのは
案内じゃなくって単なる書き込みですね

494:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/06 15:17:53 9hcknPrQ0
>>492

なんか話しても無駄そうなので飯食ってきます

495:迷ったら名乗らない
09/06/06 15:26:10 OtjBZFIq0
平行線というか、同心円を同じ速度で進んでいる2つのメリーゴーラウンドの馬というか

496:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/06 15:27:51 C99eM8OD0
>>493
間違った案内を繰り返している…本人が認めている…で?
間違った案内が「害がある」のなら責任が生じる余地はありますよね。

本当にリスクがわかっているのか?って話ですか?
利用者に貢献しようとしている、間違いの指摘にはきちんとここで対応している、リスクは
間違った案内に生じるのではなく、外のある案内に生じる…従ってがいのある案内を繰り返しているなら
そういう話でいいと思いますが、俺の知る限り、そもそも依頼がアレなどで、害を生じる余地のある
間違いは今まで見ていないんですけど、あります?

>絶対にまちがいのないものなのか、それこそ専門家の保障が無い限り
>常識論で語られても、とは思います
専門家の保障があれば法的に間違いがない…という発想自体が法律論から外れています。
つうか、ありもしないようなリスクを持ち出さなくてもいいと思いますよ。
運営を名乗り運営と誤認されるような状況でもない限り、間違いを教えた謝罪と賠償をと
訴訟を起こしても、大爆笑で終わるでしょう。w (訴訟を起こすことはできますでしょうけど)

最終段は、そういう意味ではないですよ。2chを使い他人の投稿を読むこと自体が他人の悪影響を受け
ることだといっているだけで、嘘とかそういう話と別の話ですよね。何か脳内で余計なものを
くっつけて、書いていないことを想像されているようで、変に思います。


497:迷ったら名乗らない
09/06/06 15:40:27 lB60/bwe0
酒を飲んだっていいじゃない
ミスしたっていいじゃない
ミッちゃんだもの

498:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/06 15:43:32 C99eM8OD0
なんか露悪的表現(酒とか自己満足とか)を真に受けているだけだと思うなぁ。
やっていることは敬意に値すると思うんだけど。十分利用者に貢献しているかと。



499:迷ったら名乗らない
09/06/06 16:13:20 offIjpho0
1つおおきなミスをしたら、100いいことをしても帳消しです。
できているときと、できていないときの違いを見ないと

500:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/06 16:25:54 C99eM8OD0
大きな(利用者に害をもたらすような)ミスはないんですけど。
あるなら提示しましょうよ、具体的に。人を批判するときに印象でやるっつうのは
同じ2chの利用者として卑怯だと思いますよ。

501:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/06 16:33:15 9hcknPrQ0
>>500

えっと、直近の例で言えば

>直接その書き込み者にを訴えて判決文により削除も可能です。

これ事実なんですか?私には解りません。
事実なら何も嘘を書いてないのですからミッちゃんには当然ミスはありません
しかし事実かどうか解らないのに、それを依頼者が真に受けて行動したら
利用者に害がないと言えるのですか?

それこそ、法律の専門家が絶対間違いがない、と保障しても法的に間違いがないとは言えない
んでしたっけ?

502:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/06 16:45:50 C99eM8OD0
>>501
当該の間違った発言:2009/05/26(火) 21:17:32

翌日の朝9:15には
>>510-511
警察介入予定ありということで証拠保全の観点から削除時判断は凍結。
以降削除依頼は警察または司法機関関係者より
責任者の押印がある書面での受付となります。

と削除人からレスされているんで、「それを依頼者が真に受けて行動し
利用者に害が生じる」余地はないですよね。つうかアドバイスを真に受けて
そのまま行動しちゃうほうにも、責任はあるじゃないですか。
法律論的にいえば、書き込み者に何か判決が出たとしても、それが判決における第三者たる
2chに影響させられうると考える時点で間違いですよ。(アドバイスも間違っているしそれを真に
受ける側も法的な知識という意味ではおバカさんかと。)

で?そこは間違いだと認めているんですよね彼は。認めている以上、繰り返さないんじゃ
ないですか?それとも、間違いだと指摘されているのに繰り返しているような事象はあります?

いや、慎重になれとか、そういう指摘が具体的に上がっているじゃないですか、ここで。
そしてそれにきちんと対応しているのに、いったい何が不満なんです?よくわからんのですよ正直。

人はミスをするものだけど、ミスをした時の対応はきちんとしているほうじゃないですか、しかもミスの
確率も案内数からみて極めて低いし、同じミスは繰り返していないし…そんな人をつぶす理由なんて
俺には見いだせないっす。

503:迷ったら名乗らない
09/06/06 16:51:17 OtjBZFIq0
これ以上お二人で会話なさるんなら、
ICQなりメッセンジャーなりメールなりでやり取りしてもらえませんか?

504:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/06 16:55:04 9hcknPrQ0
>>502

ミッちゃんがレスした時点で、ミッちゃん自身が確かなソースに従って案内しているのかどうかということです

505:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/06 17:09:56 C99eM8OD0
>>504
>>469
>>447で指摘の案件に付いては私の早とちりと言うか、皆さんに言われる通り投稿文章の確認不足です。
>矛先と間の違う案内で、何度も言うように私の間違いでした。
とレスしているじゃない。」

ソースのないものを案内していることが繰り返されているということ?
人なんだから、勘違いはあるでしょうよ、それを是正するためにも、ここがあるわけでしょ?
で、何が不満なの?

人の人生を狂わせる?誰かと何らかの会話をしたら、なにがしかの変化は生じますよ。


506:迷ったら名乗らない
09/06/06 19:48:27 F10qdOnJ0
>>502
フォローがないとなんとかならないのですか?

507:迷ったら名乗らない
09/06/06 19:59:23 Hd2olqHV0
で、結局>>452に戻って
オウンリスクって事でいいんでないかな、ちゃんちゃん♪と。

508:迷ったら名乗らない
09/06/07 00:24:20 oXXsR/m60
そんなにね、今ん所致命的なミスはしてないと思うよ。みっちゃん。
でもね、
ミスして何が悪い、反省して訂正すればいいんだろ!?
みたいな態度取られたら、
それは違うだろうみっちゃん、取り返しがつかない事もありうるのが要請板なんだよ?
と、一応言わなきゃならなくなるわけさ。

反省して訂正してそれでOK,っていうのがお好みなら、
要請板以外のところでやればいいじゃない。
要請板でやりたいなら、ミスは絶対にしない!っていう心構え位はしてほしいな。

509:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/07 11:27:14 so+Hhw1d0
つまり、誰も
>ミスして何が悪い、反省して訂正すればいいんだろ!?
みたいな態度取っていないから、云う必要はなかったということで…。

510:迷ったら名乗らない
09/06/07 15:18:02 A3s9YluHO
みっちゃん、言ってるがな。
もうちょい言葉は丁寧だけどね。

511:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/07 15:33:15 so+Hhw1d0
具体的に…。

512:迷ったら名乗らない
09/06/07 16:08:31 GnAyES2I0
自分がミスを多発している、という自覚があれば
それなりの態度をとるのだと思うけど、
みっちゃんにはそれがないので失望している。

513:迷ったら名乗らない
09/06/07 16:25:18 HiuVM6060
というか、発言が不用意過ぎるよな
案内にしても、このスレでの謝罪・釈明にしても
「別にどう思われてもかんけーねー」とか思ってるならそれでもいいけど、
そうじゃないならもう少し発言に気を付けてもらいたいもんだ

514:迷ったら名乗らない
09/06/07 16:26:20 A3s9YluHO
>>511
誰を納得させるために?
あなたが納得しなくても、私は別に困らないよ?

515:迷ったら名乗らない
09/06/07 16:30:57 rojiZPRM0
正直、野次馬にはあんまり案内とかしてもらいたくない・・・

516:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/07 16:38:01 so+Hhw1d0
つまり具体的な指摘なり、そういうのはないのね。じゃぁ・・・そういうことで。

517:迷ったら名乗らない
09/06/07 17:11:17 HiuVM6060
他人にばっかり具体性を求められても・・・
まあ、「貴方はそう思う。私はそう思わない」ってレベルの話をしている
わけだから、しょうがない部分はあるけどね

518:迷ったら名乗らない
09/06/07 23:23:37 A3s9YluHO
必要十分に具体的な指摘はしているよ。
当事者不在のまま、貴方が弁護し私が詳しく解説すると、
その流れで当事者が必要以上に傷つく可能性もある。
その事は意識しているのかな。

当事者が具体的な話を求めるならいくらでもしましょ。
でも、当事者が求めてもいないのに、貴方の個人的な満足の為だけに
当事者をこれ以上攻める必要は、私は感じない。

本人が求めてもいない擁護なんて、誰にとってもメリットはないよ。

519:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/08 10:58:44 H/7Z/7Bi0
十分にしているが、相手には理解されない…これに意味があると思っているなら
それはそれで・・・。

当事者だけに帰結する問題なら、別に口を出すいわれはないが、そもそも板趣旨からして、
他の人にも何らかの示唆なりがあろうことだろうから、この話題に参加しているわけだが。

俺は擁護しているのではないんだけど…結果としてそうなるかどうかは俺には関係のない話で
ありもしないリスクをことさらのように持ち出して(依頼者から謝罪と賠償云々w)、要請板での
アドバイスなりを抑制しようとすることに違和感というか、馬鹿馬鹿しさを感じるから書いている。

無論、ありもしないであろうリスクというのは俺の判断であって、そう思わない人が自主的に抑
制するのは一向に構わないが、リスクなどない、あるいは極めて小さいと考えている(だから自己
の責任で解消できると考えているわけだが)ひとに、そういうわけわかめのリスク論を押しつけんのは
どうも納得がいかんのよ。

証明されない、あるいは法律論的にはありえようはずもないリスクは、どうぞご自分の中で・・・
つう話。

520:迷ったら名乗らない
09/06/08 12:39:44 CcKe2VFtO
つまり散歩は間違った案内を繰り返してもその都度ゴメンすれば無問題という事だな
ひろゆきだって同じ間違いはダメって言ってるのに
おまけに騙される方が悪いと
これは悪質な案内だな

521:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/08 12:47:37 H/7Z/7Bi0
>つまり散歩は間違った案内を繰り返してもその都度ゴメンすれば無問題という事だな
そんなことを言った覚えはないが…。
そんな妄想を抱くような人が、まともな指摘をし、理解を得られると思っているの?

1、指摘についてはきちんとこのスレで対応していると俺には見えるが、違うというなら、具体的に。
2、同一の間違いを犯している(繰り返している)ならば、具体的に指摘しましょう。
3、間違った案内を真に受けるほうにも責任はあるに決まっているが…。
  アドバイスとはそういうものなわけだが・・・。
4、だましたという事象があるというなら具体的に提示しましょう。
5、ひろゆきがどうこう言えるのは、★持ちに対してだと思うが…。



522:迷ったら名乗らない
09/06/08 14:33:35 E106xX0JO
>>521散歩中さん。>>520みたいな事を言う人を喜ばせるだけなので、もう、この辺りで止めませんか?
>>487の書き込みには、同意しています。でも>>499みたいな正論を言わせてしまう結果になってしまうので多くは語りませんが、
同じ間違いは、繰り返さないようにしないといけませんよね。ってか…繰り返してはいけないと思います。その為には慎重になるべきだとも思うのです。
その上でのミスなら、しゃーないし、その上でのミスも、当然あるでしょう。
だからと言って、全てが帳消しになるなんて、どんだけ?と思ったりするんです。

酒を呑んでこその、みっちゃんが…気軽にレス出来ないのは、なんだか寂しい2ちゃんだと思います。(気軽に、なんて言葉を使うと、また語弊があるんでしょうけどね)

ある部分、慎重に案内しないと、思わぬ所で迷惑が掛かってしまうかもしれないですよね。(バカばっかで時代も変わって来てるので)
とりあえずロム専の戯れ事なので、笑いながら聞き流しておいて下さいね。

523:迷ったら名乗らない
09/06/08 18:18:02 CcKe2VFtO
>>522
無駄無駄
散歩は妙心と違って相手の発言の意図を汲み取る気がないからな
あんたはミッちゃんの何が問題かをちゃんととらえた上で許容しようよと
ちゃんと話がわかってるが散歩は説明されても理解する気がないから話を解決の方へもっていけない
まあ理解する能力自体ないのかもしれんが

524:迷ったら名乗らない
09/06/08 18:33:08 CcKe2VFtO
ついでに言っておくと散歩はミッちゃんが問題だという事がわからない事と
問題ではないという理由自体と、理由自体が問題だという事が理解できない事だな

525:迷ったら名乗らない
09/06/08 18:46:10 ksuC9NEp0
>>524
なんだか微妙に日本語が変じゃないか・・・?

526:518
09/06/08 22:58:31 WTbMQGxU0
ちゅーか。
本人不在でよくそこまで盛り上がれるな、と。

>>519
>当事者だけに帰結する問題なら、別に口を出すいわれはないが、そもそも板趣旨からして、
>他の人にも何らかの示唆なりがあろうことだろうから、この話題に参加しているわけだが。
板趣旨について貴方が勘違いしてるだけですねー。

別段みっちゃんを責める気はない、というか、
こんな発言繰り返す事自体、みっちゃんに対して
なんか申し訳ない気にさえなってるんですけど。

散歩中氏は何のために発言繰り返すんでしょーねー。
たぶん、自分のプライドのためなんでしょーねー。

くだらない。

527:迷ったら名乗らない
09/06/08 23:08:32 E106xX0JO
ピーヒョロロー
ピーヒョロロー
ピーヒョロロー

まとめてけろ。

528:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/08 23:26:45 sdd9g9rT0
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、妙心さん降臨場所はここですかい!
     ./ つ つ    \__________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

529:迷ったら名乗らない
09/06/08 23:53:16 E106xX0JO
とりあえず書いてみただけ(笑)

530:迷ったら名乗らない
09/06/09 10:42:06 nFYW5KbP0
>>487
ここで指摘しても、被案内者には届かないのですけど。
何かずれてませんか?

531:迷ったら名乗らない
09/06/09 12:26:32 a8Dx3KjKO
被案内者に届かなくっても、騙された方が悪いらしいので問題ありません

532:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/09 14:56:24 X35lU8G+0
>>522
>>521散歩中さん。>>520みたいな事を言う人を喜ばせるだけなので、もう、この辺りで止めませんか?
貴方が望むなら、おやめになればよいことかと。
>>487の書き込みには、同意しています。
ありがとうございます。
>でも>>499みたいな正論を言わせてしまう結果になってしまうので多くは語りませんが、
正論どころか、論にもなっていないかと思うので、私は考慮しません。
>同じ間違いは、繰り返さないようにしないといけませんよね。ってか…繰り返してはいけないと思います。
ですから、同じ間違いを「繰り返しちぇいる」というあなたの認識自体に疑問があるので、あるならば
提示すればよろしいかと。
>その為には慎重になるべきだとも思うのです。
同じミスを繰り返していないのなら、慎重であると評価できると思うのですが…。
>だからと言って、全てが帳消しになるなんて、どんだけ?と思ったりするんです。
きちんと対応しているばあい、帳消しすべき帳面記載が存在しないと思うのでうが、どんな負債の記載が
帳簿にあるといっているのか、さっぱりわかりません。

>酒を呑んでこその、みっちゃんが…
酒を飲んでいる人のまともなアドバイスと、素面の(以下ry)という意味で、どういう内容の投稿かが
要素だと思ういます。

>ある部分、慎重に案内しないと、思わぬ所で迷惑が掛かってしまうかもしれないですよね。(バカばっかで時代も変わって来てるので)
少なくとも、その程度のことは考え、かつ一定の自己責任を意識しつつ、やっている行為について
外野が子供扱いして諭すなんてことは、笑い話のような構図だと思いますよ。(あまりに、馬鹿にしているようで気の毒です)

>>530
ずれていないかと。

533:迷ったら名乗らない
09/06/09 16:40:32 zbUY2lVj0
何のための案内なんでしょうね?

534:迷ったら名乗らない
09/06/09 18:07:30 a8Dx3KjKO
散歩はミッちゃんがここに何度も呼び出されているのは同じ間違いを繰り返してると思ってないわけだ
きっと1+1=3というのと2+2=5というのは違う間違いですと真顔で言うんだぜ

535:迷ったら名乗らない
09/06/09 18:08:40 MjXobr1y0
酒を飲んだ上で、ミスをするからミッちゃんなのです
個性だね

536:迷ったら名乗らない
09/06/09 19:13:12 4D8iiRc1O
みっちゃんの意志を一番蔑ろにしているのが散歩中という悲しい現実

537:迷ったら名乗らない
09/06/09 21:41:06 NoowtDqr0
散歩はみっちゃんのレス、読んでないんじゃないの?

538:迷ったら名乗らない
09/06/09 22:40:53 T+xIzdPHO
ミッちゃんこのスレ見て何を思うのだろか・・・

539:迷ったら名乗らない
09/06/10 08:24:20 EB75q9kwO
>>537
見てなくてあれこれ語ってんならただの馬鹿だし
見ててミッちゃんは何度も間違った案内してませんって思ってんなら大馬鹿だ
まあ間違った案内で騙された方が悪いって平気で言う馬鹿だからな

540:迷ったら名乗らない
09/06/10 09:19:49 8E/NleHL0
>>537
それは思った

541:迷ったら名乗らない
09/06/10 12:46:17 le8NEEirO
今だけ熱く擁護しといて自分はMG登録とかテラヒドス

542:迷ったら名乗らない
09/06/10 17:43:04 UYYxpVXfO
とりあえず>>533だよね

543:迷ったら名乗らない
09/06/10 18:02:42 EB75q9kwO
主目的は自己満足って書いてるし、だから間違えた案内しても騙された奴が悪いって平気で言えるんだろ
案内するとき、騙されても自己責任ですってテンプレいれるべきだな散歩は

544:迷ったら名乗らない
09/06/10 20:06:24 NupZB3whO
さんぽっぽ(AAry

545:迷ったら名乗らない
09/06/10 21:12:49 blEKQhlo0
要はさ、どうでもいいような失言に食いついたAuditorを見て、
やり込めるチャンスとか散歩中は思ったんじゃないの?
だからみっちゃんが役に立っていると言ったその口で、野次馬案内
を全否定するような事が言えるんだろ

擁護も単なる感想でしかないし、否定も思い込み以上のソース
は提示されていないしな
それで他人には具体や論理を要求するって、お笑いでしかないよ

みっちゃんの案内に対する意見って色々出てるけど、みっちゃんの
存在そのものへのバッシングってほとんど見られないよな
その辺理解せずに意味不明な擁護をするのは、みっちゃんにとって
迷惑なだけでしかないと思うぞ

546:迷ったら名乗らない
09/06/10 23:32:57 le8NEEirO
ありもしないリスクを掲げて鬼の首を取ったかのように騒ぐ輩が嫌いだというのは共感できなくもない。
が、今回の話は、十分に起こりうるリスクについて話している、っつーのが理解出来ないんかな。

吊し上げっぽい、と、雰囲気で決め付けちゃったか、
もしくは、
自分のミスで他人が会社を首になろうと中傷電話漬けになろうと、
自分が被害に合わなければそれを「リスク」と思わないような真性の2ch脳かどっちかだ。

547:以下略
09/06/11 10:44:41 4uQom9LWP
意見についての批判は議論ですが
意見を言った人への批判は、議論じゃないかも

548:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/11 11:10:50 FtYqX7IW0
>今回の話は、十分に起こりうるリスクについて話している、っつーのが理解出来ないんかな。
どうか、その十分に起こりうるとやらを具体的に書いてください。

もちろん、案内する人のリスク、依頼者のリスク、そして、2ch自体の(大きなお世話かもしれませんがw)
リスク、どれもリスクであると承知しています。

そういう情報はみんなで共有するほうがよいでしょうし、この板の趣旨にもかなう議論ですよね。


549:迷ったら名乗らない
09/06/11 11:12:57 03RRklnQO
それが議論の理想なんだろうけど、コテって、そういうリスクを常に負ってると思います。
許容出来ない範囲になれば、周囲も必ず考えるでしょう。どういう形に議論の展開を持って行くのか?その人の考えや技量が見えるかもしれない機会だとも思っています。

550:以下略
09/06/11 11:19:23 4uQom9LWP
>>549
コテを名乗って発言している人に対して、ではなくて
スレを見ている人の視点で、考えたほうがいいんじゃないかな

551:迷ったら名乗らない
09/06/11 11:25:08 03RRklnQO
>>550もちろん、その通りだよ。

552:迷ったら名乗らない
09/06/11 11:28:26 HZoxIRw50
>>549
粘着されたくなければ、コテを捨てろ、とは良くきくね。

553:迷ったら名乗らない
09/06/11 11:39:30 03RRklnQO
>>552それは、また別の話し。

554:迷ったら名乗らない
09/06/11 11:50:13 03RRklnQO
ある程度、意見を出した人が。>>547>>550の、そういう書き込みで、なんとなく発言を控えるかもしれないけど。
それを理解していても尚、コテに対して意見を言いたいのならば、聞いてやったっていいんじゃないの?

以下略さん。君なら聞いてやるだろ?


555:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/11 12:14:45 FtYqX7IW0
>>554
日本語でO以下ry 板の趣旨とスレの趣旨をお考えの上適切に投稿しましょう。

556:迷ったら名乗らない
09/06/11 12:40:23 03RRklnQO
>>555話しの流れってのがあるけどね。。。はいはい。解りましたぁ♪自重しまぁ〜す。

557:迷ったら名乗らない
09/06/11 12:55:39 587UOGOYO
それぞれの立場のリスクをあげていってもいいけど、どうせ
騙された奴が悪い、訴えろとか2ちゃんねるの書き込みを真に受けた奴の自己責任、
常識的に訴えられる事はない、その常識はオレオレ常識だけど何か?
でどうせ議論する気なんかないだろw
ミッちゃんはともかく散歩がこういう問題児だとわかっただけでもういいよ
せいぜい言い訳しときな

558:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/11 14:21:34 FtYqX7IW0
>でどうせ議論する気なんかないだろw
全くの誤解です。そのような誤解を受ける投稿をしたかどうか三回ほど見なおしましたが
していません。具体的に指摘しましょう、愚弟的に提示をお願いします…といった態度です。

同化誤解を解いて、それぞれの立場のリスクをあげていっていただけませんでしょうか。
私にも、そしてほかの人にも、さらに結果的には依頼者などの利用者にも貢献する情報
だと思います。

(深くなるようなら、別スレを立ててもよいぐらい、有意義なことですよね)

559:名無しの妙心
09/06/11 14:22:39 9K8Raj8+0
おっと、境界線上のホライゾンを読んでたので、
思わず誤字に反応しそうになっちまったぜ。全裸で。

560:迷ったら名乗らない
09/06/11 15:06:45 a3TRFzpH0
みっちゃんへの過去の指摘を読んでみれば、実例はいくらでもあるのに。
その上で、どうして指摘されるような行為が繰り返されているのか、について
考えてみたほうがいいと思います。

>>559
靴下ぐらいははいてくれ。

561:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/11 15:11:03 FtYqX7IW0
>>560
俺もみっちゃんへは結構指摘している一人だと思うわけだが、そんなレスをする以前に、レス番号を
指定すればいいと思うんだが…。

繰り返すことが問題だろうし、俺は前にも書いたとおり、「同じ間違いを繰り返している」状況が
どうしても見つからないわけなんだが…。



562:迷ったら名乗らない
09/06/11 15:26:09 03RRklnQO
なんだか。。。全く有意義なふりで見苦しく見えて建設的に見えないのは…気のせいだよね。。。
あぁ…部外者なんで自重しまぁす。自重2回目。。。

>>559 靴下履いてちょ。。。

563:迷ったら名乗らない
09/06/11 18:20:48 587UOGOYO
散歩は>>560
>どうして指摘されるような行為が繰り返されるのか
とポイントついてるのに的外れな事をいうのは理解する気がないからだろ
繰り返してる事自体が問題だと思ってんなら真性の馬鹿だ

564:迷ったら名乗らない
09/06/12 21:01:37 doILFQIa0
スレリンク(sakud板:135番)
入口に案内してるし問題ないだろ

↓以下、水野晴郎先生禁止

565:迷ったら名乗らない
09/06/12 22:57:09 XixnE2KV0
というかだな、、、
sakuでもsaku2chでも入り口に案内される、っつーことすら知らんレベルの阿呆が
偉そうに人様に指図すんじゃねーってんだよ。

566:迷ったら名乗らない
09/06/13 01:40:03 VoYGbY1u0
逃げやがったか

567:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/13 09:34:10 uAU8+n960
>>566

おいらは10時前に寝てはいけないのですかぁ?
まぁ疲れて寝落ちしただけなんだけど

568:迷ったら名乗らない
09/06/13 10:28:52 0mPi74Mf0
突っ込むのは勝手だが何倍も知ってから突っ込まないと恥を書くってことがわかってよかったじゃない

569:迷ったら名乗らない
09/06/13 10:30:48 ncasxMab0
>>567
まあ、悪くない問題提起だったと思う

570:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/13 14:49:19 uAU8+n960
えーと、突っ込むとか指図とかですけど、そういう事するつもりがあったら指導部屋に行きますけど?
まあ私が嫌いで脳内増幅させるのも勝手ですけどね
できればそういう人は専ブラでアボーンしてくれるとお互いの精神衛生上良いかと思います

571:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/13 15:00:27 iDvylnAn0
オマエモナー と云っちゃまずい場面か?

572:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/13 15:13:29 uAU8+n960
>>571

いや、私を嫌いな人がコテハン付けてくれたらアボーンしますけど?
ああ、ID単位のアボーンね
アレ面倒なんですよねぇ

573:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/13 15:31:32 iDvylnAn0
いや、脳内アポ〜〜〜ンも視野に入れられたらと思うです。空気読まないでごめんなさい。

574:迷ったら名乗らない
09/06/13 17:12:58 +tufbxrq0
>>572
指導してやったぜへっへ〜嘘情報でも知ったこっちゃ無いぜへっへ〜というレベルで自己満足しているなら
そうと仰ってください

575:迷ったら名乗らない
09/06/13 17:59:05 52tW0kLb0
スレリンク(gage板)
ここの荒らしどうにかしてくれ。

576:迷ったら名乗らない
09/06/13 18:03:40 DsRtZFS60
マルチする人はきらいです

577:名無しの妙心
09/06/13 20:05:20 6G2wsg+10
はわ〜

某メイドロボと見せかけて某貧乳から巨乳にクラスチェンジした巫女

>>575
マルチポストとは、いろんなスレに一度に相談ごとや質問などを
書き込むことです。そういった行為はマナー違反とされているので
しないようにしてください。

尚、スレッドに書き込む際は、スレの>>1であったり、
他の人の書き込みであったりを読んだ上で、自分が書き込もうとしている
内容が適切かどうか、立ち止まって考えるといいかもしれません。

578:迷ったら名乗らない
09/06/13 23:22:02 hLhK7mBV0
>>577
唐突に気持ち悪い事言わないでくれ
そういう妄想は頭の中だけで頼む。

579:迷ったら名乗らない
09/06/14 13:35:14 EynUG4XSO
>>578アンタの方がよっぽど唐突でしょ!現実逃避してないで…現実を見ようね♪

580:迷ったら名乗らない
09/06/14 16:12:17 KEXGJ7f3O
擁護なのか
擁護の様に見せて油を注いでいるのか
悩ましい

581:迷ったら名乗らない
09/06/15 10:38:30 y9CCneQzO
誰に言ってるのか解らないけど、今の時点で擁護なんてしてないょ。。。感じて、思った事を言ってるだけ。。。

今時点でスレタイ無視の雑談みたいな参加になっちゃってるから(私がね…)
これ以上、このスレが変な雑談にならないようにレスを控えまぁす。。。バイバイキーン♪

582:迷ったら名乗らない
09/06/16 13:06:35 e8Z5hNuF0
アンカー間違ってるよ
518は別な人だ

スレリンク(saku2ch板:519番)

583:迷ったら名乗らない
09/06/16 13:14:13 e8Z5hNuF0
散歩さんなら当該スレで指摘してスレ汚さずとも、ここ見てるだろうから
ここでいいかと思って書いたら、やっぱり常時チェックしてましたか。

乙です。

584:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/16 13:18:02 WlZdlZeK0
>>852
ありがとう、訂正しておいた。

585:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/16 13:26:12 WlZdlZeK0
>>583
いや・・・たまたまです。常時チェックなどしておりません。




586:迷ったら名乗らない
09/06/16 13:26:15 PhQzVdGBP
過去ログだけど…

587:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/06/16 13:29:10 WlZdlZeK0
>>586
ぎく・・・何やってんだ俺…。

588:迷ったら名乗らない
09/06/16 13:43:02 94r2edWk0
あなた疲れてるのよ

589:迷ったら名乗らない
09/06/16 14:45:17 lPEiRood0
お前ら、もっと言うことがあるだろ。
>>852に期待、とか。

590:以下略
09/06/16 16:06:56 9ZzYC2fBP
散歩中さんはモルダー


まで読んだ

591:迷ったら名乗らない
09/06/18 01:00:59 L8TnrV+BO
焼いちゃえば良いのに。
スレリンク(saku2ch板)

592:迷ったら名乗らない
09/06/24 16:31:35 vC7KfYo9P
要請板は携帯の書き込みを禁止しても良いと思う。
あと、削除妨害は即規制で。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4800日前に更新/233 KB
担当:undef