同人板・削除論議スレ ..
[2ch|▼Menu]
872:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/23 20:03:19 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>867

あなたの主張は、同人活動に関する話であって
同人作品そのもの、同人作家そのもの、サークル、同人サイトそのもの
でないのは確かですよね?

で、確かにローカルルールには「などに関する話題」となってますが
関する事すべて同人板で語って良いならイベント・ノウハウ・ネットウォッチ板
の方がよりふさわしい話題も同人板で語って良い事になりません?
違いますよね?

私的解釈では、漫画小説カテゴリの他の板と同じように、作品そのもの(同人サイトも作品と見なす)
を語るのが同人板で、それ以外はよりふさわしい板で、というところです
(あくまで第三者がルールをルール通りに解釈した場合です)

これが同人板の現状とあってないというのであれば、まずは板住民の総意を取り付けて
ローカルルールにそのあたりを明記するのが先だと思いますよ

873:ななし
09/06/23 20:20:30 HOST:05001050276662_mc wb04proxy08.ezweb.ne.jp
>>870
ローカルルールは申請中で、受理待ちが同人板の現状です。

では、ここで提案するのは違うかもしれませんが、削除人様へ。
ローカルルールが受理されるまで、スレ削除・スレスト・移動などは待って頂けませんでしょうか?

874:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/23 20:26:28 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>873

その理屈は、申請した内容は必ず受理されるので
今現在あるスレは板違いでないと見なされるので削除移動はしないでくれ
ってこと?
そらちょっとおかしかないかい?
受理されるまでは板違いは板違いだよ
むしろ受理されるまでそういうスレ立ては自重というのが筋と違う?

875:ななし
09/06/23 20:43:51 HOST:05001050276662_mc wb04proxy12.ezweb.ne.jp
まあ、確かに厚かましいお願いですね。

個人的に「ローカルルールが受理されるまでの辛抱」みたいな風が同人板に流れていると思っています。

>そういうスレを立てない
とありますが、その「そういうスレ」が何を指しているのかが分かりません。
長く続いているスレが正しい訳ではありませんが、今回の差し入れスレも23まで続いているスレであり、まさか板違いと言われるとは思わなかった。と言うのが心境でしょうか。

差し入れスレについては、>>868で書いた内容でイベント板向きではないと思いますが、これも削除人様の返答待ちですね。

876:名無し
09/06/23 20:52:58 HOST:81693 cw43.razil.jp (61.89.30.187)
>>872
同人板が作品そのもののみを語る板ならば
同人イベント板もイベントそのもののみを語る板になりませんか?
(差し入れはイベントを語っている訳ではありませんよね)

>>867でも述べたように差し入れを渡す場がたまたまイベントという場所であるだけに過ぎません
宅配で送ったり、イベント以外の日に会ったときに渡す事もあれば、
また事前や事後にサイトやメールを通して伺いを立てたり差し入れの礼を言ったりすることもあり、
イベント以外の場で行われる事も差し入れには付随しています
イベント板の方がふさわしいとは言い切れないと思います

877:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/23 20:57:59 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>875

仰るとおり、長く続いているから、というのは全然理屈にならないです

>>868の「夏にもらった」
イベントでないと言い張るのはともかく、ローカルルールが受理されていない現状
同人作品に関する話題ですらないので何でもありあたりに行けばどうですか?というのが
正直な感想です

878:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/23 21:08:14 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>876

ええとですねぇ、このあたり2ちゃんねるオタクでないと解りづらいのですが
本板と派生板の関係で私は解釈しています(漫画←→漫画サロン、アニメ←→アニメサロン)
だからイベント板は縛りが緩いと(実況も可能な鯖じゃないですか?)

んで、イベントがふさわしくないなら何でもありあたりに行けばいいんじゃないですか?

879:名無し
09/06/23 21:18:34 HOST:81693 cw43.razil.jp (61.89.30.187)
>>878
ではその2ちゃんおたくでなければ分からない板派生の事情を把握した上で
初めて板に来た人はスレを探せという事でしょうか?

同人板でふさわしくない理由とはなんでしょうか?

880:削除屋@cyan ★
09/06/23 21:55:50 0
どこにレスを付けるか難しいですけど。。

「いや、同人板に多少関係あるんだけどさ」と言われましても
もちろん知ってます、が答えなんですよね。
多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、だから移動したわけでして。

881:名無しの妙心
09/06/23 22:09:40 HOST:dhcp187-198.tamatele.ne.jp
範囲広げて、イベントでのプレゼントではないものも取り扱う中で、
イベントでのプレゼントも一緒に取り扱うようにしたらいいんじゃない?
ファンレターとかそういうのも含め、みたいな感じで。

イベントでしか渡さないものなんかな?

882:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/23 22:25:50 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>879

書き込み制限に引っかかっているウチに>>880でお答え頂いちゃいました

つかね、第三者の私としてはむしろそのスレが同人板にある方がわかりにくいです
(一応インテックスにも行った事がありますので無知ではないです)



883:ななし
09/06/23 22:54:52 HOST:05001050276662_mc wb04proxy01.ezweb.ne.jp
よく分からなくなったので、レス300あたりから読み直してみたのですが。

同人活動についてのスレ→ノウハウ板へ
LR申請中だから待って→無理

と、このあたりはループな話題でした。
同じような内容で、失礼しました。

差し入れスレが既存のローカルルールで同人板にあっても良い理由をあげるとすれば。

個人を特定しない同人作家に、プレゼントを渡すスレ
個人を特定しない同人作家が、プレゼントを貰うスレ
個人を特定しない同人作家に、どんなプレゼントを渡せば喜んでもらえるかスレ

と、同人作家に関する雑談スレならば板違いではないと思いますし、他にふさわしい板があるとも思えません。
>>881様の仰るように範囲を広げるのも良いと思います。
個人を特定しないのは、ネットウォッチ禁止のローカルルールからです。

削除人様、差し入れスレはまだ移動してません。現スレ止まりです。
スレが1000行く前にローカルルールが改正されて、板違いじゃない。となる可能性も捨てきれませんが、それはかなりお気楽な考えですね。

884:ななし
09/06/23 23:44:15 HOST:15.21.112.219.ap.yournet.ne.jp
>>883
>同人作家に関する雑談スレならば板違いではないと思いますし

ええと、そもそも、雑談スレも板違いなんですよ。

885:削除屋@cyan ★
09/06/23 23:55:55 0
>>883
えと、実際にどういうやりとりが存在するのか分からないのですが、
もしかしてイベント会場以外の場でも、プレゼントを宅急便なんかで
送ったりするような事があったりするんでしょうか。。

だとしても、そういうプレゼント交換に何持って行く?、みたいな話が同人の
一環であるというのは、まだ違和感あるのですが…。

886:名無しさん
09/06/23 23:57:42 HOST:tetkyo130010.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
関係ないですが、同人ノウハウ板はネタ雑談にいるため(漫画・小説等にいないため)、非常に探しづらいですね。
私はかなりの間存在自体を知らなかったです(専ブラですし)。


逆をいうと同人イベント板はまだ探しやすいんじゃないかな(同人板との間)。


887:ななし
09/06/24 00:19:45 HOST:05001050276662_mc wb04proxy11.ezweb.ne.jp
>>884
「同人誌・同人作家・同人サークル・同人サイト」に関する雑談は同人板でも可能と削除人様が書き込まれていますので、板違いではありません。

>>885
宅急便で差し入れ(プレゼント)は、実際にありますよ。
オンライン同人作家(同人サイトでしか活動されない方)には、会う事も出来ませんから。
同人活動の一環として捉えると板違いになってしまうので、同人作家に関する雑談ならば、と定義してます。
どのあたりが納得いかないのか、お聞かせ願えますか?

888:nanasi
09/06/24 00:25:21 HOST:15.21.112.219.ap.yournet.ne.jp
>>887
今申請しているLRがまさに、「同人に関する雑談をOKにしてもらう」ですよ。
板違い、というか、 雑談OKの板じゃないので。
まあ削除人さんがそれならばOKとおっしゃっているのならばOKなのかもしれませんが。

それと、宅配便でプレゼントは実際にあるとおっしゃってますが、
さすがにそれはちょっと強引すぎでは……?
少なくとも、自分や、自分の周りの人間の中ではそんな話は聞いたことないんですけれど。
宅配便で知らない人から荷物が届いても怖いですし。

889:ななき
09/06/24 00:36:30 HOST:ntkngw140149.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>887
それは、専門板では雑談スレは2〜3個までなら許容されます。というGLを前提として、雑談も可ということ。
許容されるだけであって、雑談スレは基本的に、専門板では板違い。

890:名無し
09/06/24 00:38:30 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>削除屋@cyan氏
差し入れスレでの議論と重なってしまいますが、
>>851への返答もお願いいたします
私からの質問ではありませんが、そのスレの移転を
含めた、キャラ系スレのマロン移転は、私も非常に
疑問に思っていましたので


>>888
現在申請中のローカルルールは、わかりにくい
雑談についての定義を明文化しているに過ぎません
現在のローカルルールでも、同人に関する雑談はOKです

891:名無し
09/06/24 00:41:52 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>889
>>613

892:ななし
09/06/24 01:01:11 HOST:05001050276662_mc wb04proxy12.ezweb.ne.jp
>>888
膨大な数がある同人ジャンルや同人サイトにおいて、貴方や貴方の周りがそうではないという理由だけで強引だ。と仰るのは、それこそ強引です。
私や、私の周りでは宅急便を使うのは普通ですし、送るとなると住所や名前を教えあうのも当然です。
自家通販されているサイトなども、そうではないのですか?

イベント会場でないと同人誌が買えない。とかは仰らないですよね?

893:名無し
09/06/24 01:08:24 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
途中で送っちゃったので891の補足です

>>889
>>613
2〜3つまで許されているのは、「板と関係ない雑談」スレですよ

894:nanasi
09/06/24 01:37:47 HOST:15.21.112.219.ap.yournet.ne.jp
>>892
もちろん、自家通販もやっていますが、
差し入れを宅配するなど誰もやっていませんよ?
あなたの周りではあるのかもしれませんけれど、
件のスレッド見ても、イベント以外の書き込みはないようですが。

895:名無し
09/06/24 03:35:21 HOST:ZB097061.ppp.dion.ne.jp
ドリーム小説で入力したら面白い名前4
スレリンク(doujin板)
このスレはどのようにしてドリーム小説を楽しんだか
というスレなのですが、どうしてスレストなのか理由をお教えください

896:名無しさん
09/06/24 07:08:12 HOST:tetkyo130010.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>893
大半の雑談は、同人活動に関する雑談→同人ノウハウ板行きになってるだけと?

結局ループした議論ですが、脳板のLRも含めて見直さないと解決しないんですよね。
で、それも基本的には無理、と。

897:ななし
09/06/24 07:53:01 HOST:05001050276662_mc wb04proxy02.ezweb.ne.jp
>>894
何をもってして、誰もやっていないと発言出来るのかわかりませんが。

>>867
>またそういう場合はイベント会場での受け渡しに限らず、宅配便などで受け渡すこともよくあります。
>>876
>宅配で送ったり

と記入もされていますが?

貴方のルールを押し付けないで下さい。

898:名無しさん
09/06/24 09:40:55 HOST:P061198173179.ppp.prin.ne.jp
>>897
でもイベント会場でが一番多いのでは?
イベント関連と思っても特段違和感はないですね。

899:ななし
09/06/24 10:22:01 HOST:05001050276662_mc wb04proxy08.ezweb.ne.jp
上手く伝わっていないのかも知れませんが、別に『差し入れスレ』を『宅急便での差し入れスレ』に変えたい訳ではないですよ?

差し入れスレは、イベント会場での出来事を話すスレだからイベント板へ移動

いいえ。差し入れスレは、同人作家に関する雑談スレですから、板違いではないです

え? イベント会場限定じゃないの?

イベント会場以外にも宅配などもあります

と、提示している最中です。
ここで、宅配などは絶対にない。差し入れはイベント会場以外で受け渡される事はない。と仰られると「ではイベント板に行きましょう」としか言えません。

現存のローカルルールに、差し入れスレを当てはめているのですが。
何か変なところがありますか?

900:名無しの良心
09/06/24 10:54:57 HOST:p4233-ipbfp504matuyama.ehime.ocn.ne.jp
じゃあ同人板とイベント板両方に差し入れスレ立てればいいじゃん
スレタイに思いっきり「イベント」と付いてるのにイベントは無関係ですって頭悪すぎると思います^^

901:nanasi
09/06/24 11:12:19 HOST:69.28.112.219.ap.yournet.ne.jp
>>899
>ではイベント板に行きましょう

でいいんじゃないですか?
何が問題なのかわからんですよ。
っていうか、「イベント差し入れスレ」の住人に聞いてみたらいいんじゃないの?
スレの誰も移転について語りあってないよ。
そこで話し合って、総意があって色々変更したり、「イベント」差し入れスレじゃないようにしたい
っていうならまだわかるんですけど。
宅配うんぬんについてもそうですよ。
このご時勢、差し入れ送りたいんで教えてくださいって言われて、他人に本名や住所教える人はいませんよ。
自治スレにでも行って意見きいてきたらいいんじゃないですか?

902:ななし
09/06/24 12:32:45 HOST:05001050276662_mc wb04proxy07.ezweb.ne.jp
>>900
両方に立てていいのなら、同人板にある差し入れスレが現スレ止まりにはならないと思うのですが。
イベントは無関係と言っていないのに、そう決めつけてしまう貴方は、頭悪いですね。

>>901
>何が問題か
同人板にあっても不都合でないのに、現スレ止まりになるから、それは違うのではないか?
と、削除人様に質問している状態です。
スレの総意や、スレ住人でないと削除議論をしてはダメなのでしょうか?
もしそうならば、でしゃばりでゴメンナサイ。
>このご時勢、差し入れ送りたいんで教えてくださいって言われて、他人に本名や住所教える人はいませんよ。
それはそうでしょう。そんな怖い事、出来ません。
それ以外で、住所・本名を知っている方(同人作家)に差し入れ(プレゼント)を送ることがあるとは想定出来ませんか?
原稿のやり取りで住所を知っている。自家通販で住所を知っている。それこそ、個人的に仲良くしているなど、色々あると思います。

903:名無しさん
09/06/24 13:00:29 HOST:KD210169095090.ppp.prin.ne.jp
>>902
同人板にあっても不都合でない、のは理由にはならないそうです。

前のcyan氏の記述ですが、
>>775
>「多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの」だからです。

だそうです。
同人板が許容しようが、イベント板がふさわしいと判断したら削除対象だそうで。


904:ななし
09/06/24 14:06:26 HOST:05001050276662_mc wb04proxy04.ezweb.ne.jp
>>903
同人板にあっても不都合でない理由は、差し入れスレが「同人作家に関する雑談スレ」だから、ローカルルールに反していない。
と、>>883>>899で提示してます。

905:名無しの良心
09/06/24 14:29:34 HOST:p7225-ipbfp603matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>904
> 差し入れスレが「同人作家に関する雑談スレ」だから、ローカルルールに反していない

却下します。

906:名無し
09/06/24 16:21:20 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>896
「同人に関する雑談だから」という理由では、ノウハウ板行きには
なっていませんよ
このスレの500あたりからだけでもいいので、スレを読まれることを
オススメいたします

907:nanasi
09/06/24 16:52:00 HOST:63.145.150.119.ap.yournet.ne.jp
>>902
それはもう「イベント差し入れスレ」ではないと思いますが。

908:ななし
09/06/24 17:26:11 HOST:05001050276662_mc wb04proxy03.ezweb.ne.jp
>>907
>>899を読んで下さい。

909:名無しの良心
09/06/24 17:52:48 HOST:KuS3Nqx proxy1176.docomo.ne.jp
ちっこいケンカは余所でやってくらはい。


910:nanasi
09/06/24 18:39:10 HOST:149.147.150.119.ap.yournet.ne.jp
>>908
それはみましたが、それを見た上で、そう思うんですけれど。
いづれにしても、あなたがスレ住人じゃないのなら、決めるのは住人じゃないんですか?
住人達は不満なく進行しているのに、なぜ関係ない人が移転阻止しようとしてるのか疑問です。

911:削除屋@cyan ★
09/06/24 19:00:42 0
>>887
まぁ、実際にあるのならいいんじゃないですか。
話によるとファンレターみたいのもあるという話でしたので、それなら
理解できます。

>>851
他にも誘導先がどこか無いならば、なんでもあり板あたりになってしまいますが。。

912:ななし
09/06/24 19:56:29 HOST:05001050276662_mc wb04proxy02.ezweb.ne.jp
>>911
イベント限定の事ではないと理解して頂きありがとうございます。
では改めてお伺いしますが、差し入れスレは「同人作家に関する雑談スレ」と定義出来ますが、何故に現スレ止まり(イベント板向き)になるのでしょうか?

同人作家が貰って嬉しかった物、びっくりした物を報告する。
同人作家に何をあげれば喜んでもらえるかを相談する。

この内容は、同人作家に関する雑談ですよね?

913:削除屋@cyan ★
09/06/24 20:42:07 0
>>912
いいえ、現実の話をしませんか。
「(*´∀`)イベントでの差し入れ23(´Д`;)」の話ですよね?
これは「同人作家に関する雑談スレ」では無いですよね。

914:名無し
09/06/24 20:44:57 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>911
いやいやいやいやいや、それはおかしいでしょう
削除屋@cyan氏が、>>851のスレ(やら、他のマロンに移動になった
スレ)は、「同人板よりマロンの方がふさわしい」と判断したから
移動したんですよね?
そうでなければ(誘導先がないならば)、もともとは削除依頼
なんですから、削除orスレストor限スレ限りなどの処理になるのでは
ないのですか?
スレをなるべく生かしてくださろうと考えているのかも知れませんが、
無理に誘導先を作る必要はないと思います

今後、似たような問題が起きた場合は、できうるならば「現スレ限り」などの
判断にしてくださると、スレ住人が次の移転先を自分たちで考えることが
できるのでありがたいです

ついでに、これまた私の質問ではありませんが、私も気になりますので
>>895へのご返答もよろしくお願いいたします

915:ななし
09/06/24 20:51:51 HOST:05001050276662_mc wb04proxy10.ezweb.ne.jp
>>913
何故、同人作家に関する雑談スレではないのか。
その理由を教えていただけますか?

916:削除屋@cyan ★
09/06/24 20:54:50 0
>>914
なるほど、では現スレ限りかなんでもあり板で考えてみます。

>>895
オンラインノベルの話題だと、創作文芸板あたりかと。>>759-760

917:削除屋@cyan ★
09/06/24 21:00:51 0
>>915
いやあの、今まで議論してきた話をそう手のひらを返されると、
真面目に付き合うのが馬鹿みたいに思えてくるのですが。。

イベント板が多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
だから移動したわけでして。

これが初めてじゃないですよね。今まで散々こういうパターンでしたよね。
 1) 削除人に該当スレの視点を尋ねて回答を得る
 2) その視点に該当するスレは削除しなくていいじゃないか、と陳情
 3) 周りの人に、その視点に該当するスレは削除対象だと諭される
 4) 新しい視点を定義し、削除人からその削除対象でないと回答を得る
 5) 最初のスレの解釈を、そのカテゴリに押し込める ←いまここ

918:774
09/06/24 21:08:39 HOST:05001014015084_md wb15proxy08.ezweb.ne.jp
「相応しくない」ってだけだと曖昧すぎない?
「このスレは〜だから相応しくないので〜板に移動」って移動させるスレにはっきり書かないと。
議論もやりづらいしスレの中の人も「何が悪いの?」って事になってこんな感じで話がこじれる。
現に移転かけたスレが戻って来てたりするし。


919:名無しの良心
09/06/24 21:10:17 HOST:p5170-ipbfp202matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>917
同人板住人はキチガイと無知(削除議論の存在を知らない)しかいないから触らないほうがいいよ

920:ななし
09/06/24 21:10:25 HOST:05001050276662_mc wb04proxy12.ezweb.ne.jp
>>917
削除の判断基準は、各板のローカルルールに準ずるものですよね?
現スレ限りになったのも、板の趣旨と違う→同人誌・同人作家・同人サークル・同人サイトに関する話題ではない。と見なされたからですよね?

ですから現時点でのローカルルールに当てはめたのですが、それは馬鹿みたいな話しですか?


921:名無し
09/06/24 21:13:38 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>916
いやだから、無理矢理に他板に移転させるのやめてくださいと
お願いしているのですが…

それと下段、オンラインの同人活動は同人とは認めないと言うことでしょうか?

922:名無しの良心
09/06/24 21:19:13 HOST:KuS3Nqx proxy1143.docomo.ne.jp
噛み合わなさにワラタ。

cyanはイメージで話を進めるヘキがあるので、
住人には傍証を固めるやり方をお薦め。

923:削除屋@cyan ★
09/06/24 21:19:57 0
>>920
> 現スレ限りになったのも、板の趣旨と違う→同人誌・同人作家・同人サークル・同人サイトに関する話題ではない。
事実と異なります。 >>880

>>921
一般的に、オンラインノベルを読んで雑談する行為を、同人活動というのでしょうか?

924:名無しの妙心
09/06/24 21:20:20 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>899
結果的にイベントでの差し入れの話が主となってしまうのであれば、
それはイベント板が適切であるといって差し支えないかと。

範囲を広げたら、という提案は、あくまで差し入れ全般を趣旨とし、
イベント会場でのそれを控えめにしたらどうか、という意図で申し上げました。
もっと言えば、>>900にも言われている通り、両方に立て、イベントでの差し入れと、
それ以外での差し入れでスレを使い分けるなどしてはいかがか、という
形で話を持っていくつもりでした。

こうすれば削除から逃れられる、という言い訳の為に
発言を利用されるのは、はなはだ心外ですし、スレの内容が
結局イベントでの差し入れの話しかしていないのならば、
スレタイやテンプレがどのようなものであろうと、イベント板が
適切であると判断されて仕方がないかと思われます。

言葉だけで言い逃れようとするのはおやめいただければと思います。


925:名無し
09/06/24 21:21:46 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
連レスになってしまってすみません

それは確かに「なんでもあり板」は18禁な話題以外はなんでもありです。
だからといってなんでもかんでもなんでもあり板に移転させようという
考え方は違うんじゃないんですか?
そんなことしてたら、他の板違いのスレ見も全部「なんでもあり板」に
移転することになってしまいませんか?
もしも、それをしないというのならば、「吐き気がするほど嫌いなキャラスレ」
だけが削除されず、移転される理由は何ですか?

こんな風に削除・移転などの基準がブレまくりだと、住民の混乱は
ひどくなる一方です

926:名無しの妙心
09/06/24 21:21:59 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>921
それが同人活動、つまり何らかの対価を得たり、
同人イベントに参加したりしている人間がオンラインで
行っているものであれば考慮の余地はあるかと思われます。

上だったか前スレだったかで展開された「創作活動は総じて同人活動と
言う事が可能」とか言う理論展開をなさるおつもりでしたら、
過去ログ読んで思いなおしていただければと思います。

927:名無し
09/06/24 21:24:53 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>923
オンラインノベルを同人サイトと認識するのであれば、
(少なくとも同人板住人の大多数はそう認識してると思います)
まさに同人板で扱うべき話題かと思いますが

同人誌を買った人が、同人誌について語るのとなんら
変わりありませんから

928:名無しの妙心
09/06/24 21:25:46 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>920
削除の判断基準は、基本的に各板のローカルルールより先に、
削除ガイドラインに基づいて行われます。

関連はしているが、より相応しい板としてイベント板が存在していた、
というのが事実でしょう。ローカルルールと削除ガイドラインが
矛盾する場合はローカルルールの方が優先されるという裁定が
下されておりますが、今回のお話はローカルルールとは特に
矛盾する事は無いかと。

929:774
09/06/24 21:26:15 HOST:05001014015084_md wb15proxy03.ezweb.ne.jp
とりあえず削除依頼出した人間と削除人の基準が一致すればスレは削除されちゃうわけで。
極端な話、その二人だけの基準で決まっちゃう事がある。
スレが板で続いてるってことはとりあえずスレ住人は納得してるわけでしょ。
その二人だけの判断と今までスレにいた人間みんな(何人いるか分からんけど)の判断、どっちが間違えてるの?って話。
もし前者が正しいならこんなに揉める前に自然とスレが移動してるor大人しく移動するんじゃないかな。

…「相応しくない」で削除されるスレでこんなに伸びるとは思わなかったなぁ。
普通、この理由の時は誰が見てもわかる荒らしか一発ネタスレが多いと思うんだけどw

930:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/24 21:26:47 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
いいんだけどさ、自分で自分の首絞めてんだから>同人板住人さん

削除cyan氏の指摘の通り、同じパターンでループしまくりですよ

931:名無し
09/06/24 21:27:57 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>926
下段のような論理展開をするつもりはありませんが、
同人活動は上3行のような狭い範囲での活動ではありませんよ

932:名無しの妙心
09/06/24 21:30:43 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>927
貴方が同人サイトだと思った物が同人サイトです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。

普通に創作発表しているだけのサイトは、二次創作サイト、
ないしは一次創作サイトと称するのが妥当かと。

同人活動を、例えば同人誌、CG集、小説等の販売などという
形で行っている方が書いているオンラインノベルであれば、
あるいは一考の余地があるかもしれませんが、単に二次創作、
一次創作しているだけで、特に同人活動を執り行っているわけではない
サイトを持ち出して、同人サイトであると主張されるのは無理があります。

でなければ、同人板がありとあらゆる創作活動について語り、
ウォッチする事すらも許されている、なんでもありの板となって
しまう、とだいぶ前に申し上げたはずなのですが、過去ログは
お読みではないでしょうか? お読みでないのでしたら、再度申し上げ
させていただきますので、よく覚えておいてください。

その理論が認められるか否かは、周囲がその理論によってどのような
状況になるか、という点も含めて判断されるものです。
同人板が創作なんでもあり板になるような、そんな理論を提唱し、
それを認めろといってみた所で、それが認められる事は無いでしょう。
創作関連の板や、ネットウォッチの板は別にあるのですから。

と長々と書いてはみましたが、ぶっちゃけ一発でアウトなのは引用一行で
おわかりいただけると思いますので、以下に引用しておきます。

933:名無しの妙心
09/06/24 21:31:50 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>◇荒らし依頼、乗り込み、晒し(ネット、リアル両方とも)、個人スレ、ウォッチ行為は禁止

つうわけで、オンラインノベルを読んで、それを語り合うというのは、
ローカルルールで明確に禁止されている行為です。


934:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/24 21:32:23 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>931

いい加減、
「私はこう思う、削除人はそう思わない」
のかみ合わない話で終了ですよ

とっととローカルルールを受理してもらってきたらどうですか?
(いま申請しているのだって雑談OKというものにしか過ぎないので
新たに板定義を含んだものを再申請する必要があるでしょうけど)

935:名無し
09/06/24 21:33:19 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
一度、私の主張を整理します

まず>>851のスレ
マロンへの移転はおかしいと思います。
理由は、話している内容が漫画キャラだけではなく、
アニメやゲーム、小説、ドラマ、特撮など幅広く扱っているためです。
漫画サロンは、漫画について語る板ですので、どう考えても
移転は不適当です。
この点について、削除屋@cyan氏はどうお考えですか?

936:削除屋@cyan ★
09/06/24 21:36:34 0
>>927
> オンラインノベルを同人サイトと認識するのであれば、
> (少なくとも同人板住人の大多数はそう認識してると思います)
> まさに同人板で扱うべき話題かと思いますが

pixivの件でも上がったんですが、そういう「認識していると思う」を
同人かどうかの判断基準にするのは難しいです。

世間にはpixivとかニコニコとかAA長編板とかケータイ小説とかがありますけど、
当人が同人活動をしているつもりはなくとも、それも同人活動に
含まれてしまうんでしょうか?

例えば「同人サイト」の基準は、同人誌を発行している人のサイト、ぐらいだと
分かりやすいのですが。。

937:削除屋@cyan ★
09/06/24 21:38:35 0
>>935
今後は移転する場所を検討します。また適切な移転先がなければなんでもあり板あたりに
なるかと思います。

938:名無し
09/06/24 21:38:56 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>932-933
実情とかけ離れた認識で判断を下されても、こちらとしては納得は
いたしかねますのでご了承ください

当該スレはヲチスレではありませんので、ローカルルールには
抵触しないと私は判断いたします
また、削除屋@cyan氏もローカルルールに抵触するという理由で
スレストをしたわけではないということは、>>916でご返答を
いただいております

939:名無しの妙心
09/06/24 21:43:41 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>931
具体的にどうぞ。
尚且つ、世間一般でそれが認められているという事の、
ある程度の証明もお願いします。

同人板住人が認めているかどうか、というのはぶっちゃけ
関係ありませんので。

>>935
同人誌なり、同人活動の結果として出てくるキャラを
語るのならばともかく、単にアニメやゲーム、小説、ドラマなどに
出てくるキャラを語るだけならば、それは同人板とは明確に
板違いであると言えるでしょう。それとも、同人作品に出てくるキャラに
限定して語っていたとでも言うのでしょうか?

であれば、その旨説明を行う必要があるかと。

940:ななし
09/06/24 21:45:38 HOST:05001050276662_mc wb04proxy03.ezweb.ne.jp
『イベントでの差し入れ』スレの内容が

貰って嬉しかった物・びっくりした物の報告。
何をあげれば喜んでもらえるかの相談。

である事は、最初から提示してます。
それだと『同人にも関係あるけど、もっとふさわしい板がある』と見なされたから(それを見なしたのは、同人板のローカルルールに準じていますよね?)

分かりやすいように

同人作家が貰って嬉しかった物・びっくりした物の報告
同人作家に何をあげれば喜んでもらえるかの相談

と定義しました。
イベント会場での差し入れが目立ってみえるのは、その機会が一番多いからだけです。

941:名無し
09/06/24 21:47:42 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>936
同人活動は、現在幅広く多岐にわたりすぎていて、外部の人には
わかりづらいというのは、私としても理解しております
そこを明確にするのはなかなか困難なので、少し待って
いただければとは思います
現在、保留になっている私の質問へのお答えが出るあたりには、
私の方もなんとか考えてみます

それはそれてして、当該スレは二次サイトも含みますので、
創作文芸板には不適当かと思われます
創作文芸板では、二次の話題は避けられていますので


942:名無しの妙心
09/06/24 21:49:06 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>938
おっと、それは失敬。>ローカルルール違反で処理したわけではない

・・・まあ、>>916がそう断言しているように見えるかどうかは、
一先ず置いておくとして。

結局のところ、貴方はヲチスレではないという事を説明するにあたって、
「ヲチスレではないのだからヲチスレではない」としか仰っていませんよね?
総じて、貴方はそのように返答なさっているように見受けられます。

聞かれているのは「○○ではないと言えるのは何故なのか?」という事であって、
「貴方がどう思うか」ではないのです。

この点を勘違いなさらないようにお願いしたく。

削除ガイドラインに則った処理である以上、それは諦めてくださいと
この板(削除議論板)のローカルルールにはあります。
必要なのは、実例などを伴った論理的反論であり、実例一つ出さずに
「その処理はおかしい! 何故ならおかしいと思うからだ! 皆も思ってる!」
と繰り返す事ではありません。

943:削除屋@cyan ★
09/06/24 21:50:20 0
>>941
「同人サイト」の扱い、そうですよね。

私は、ニコニコは同人創作活動の場であるので、広義の同人サイトだと思っています。
ただ、2chにはyoutube板がありますので、ニコニコの話題は同人板ではなく
youtube板がより適切な板だと認識しています。

その考えで、AA長編も然り、オンラインノベルも然りと判断しているところです。
同人ゲームだと板自体が別にあったりしますし。

944:名無し
09/06/24 21:50:49 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>937
そういうことではなく、漫画サロンへの移転が適当だったか、
不適当だったかの判断をうかがっているのですが…

では、漫画のキャラを語るだけではないスレを漫画サロンに移転した
理由をお聞かせくださいますか?

945:名無しの妙心
09/06/24 21:54:53 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>941
貴方の中での定義について明確にしていただければいいのですよ?
何とか考えなければ出てこないような定義で、削除人のそれはおかしいと
仰っているのでしたら、順番があべこべかと。

>>940
定義だけで削除が逃れられると思わないでいただければと。

実際にスレの内容が最初から、同人作家に云々であるならば、
今回削除に異を唱える際に、その点を実例を伴った形で説明
できたのではないかと思いますが、そういった説明はここまで
見られないように思います。

今からでも遅くはありませんので、どうか説明を。

946:名無し
09/06/24 21:55:39 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>942
申し訳ありませんが、スレストの理由がヲチではないならば、
ヲチじゃない理由を説明するのは労力の無駄ですので
したくありません
スレスト理由がヲチであるならば、その時に説明したいと思います

947:名無しの妙心
09/06/24 21:57:22 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>944
どっちにしろ板違いで処理対象なのは変わらないわけですが、
そこをはっきりさせる事に意味は・・・まあ、あるっちゃありますね。

スレの内容的に実際にそうであったという事であれば、
その部分を抜き出すなりして提示してみてください。
そうすれば、漫画サロンへ移動されたものが、同人板に
戻ってくる可能性はあると思われます。

でも、結局は漫画サロンへ移転されたものが同人板に戻ってきても、
今のままではなんでもあり板に再移動となるように思うんですが、
そこまで考えておられますか? それについては特に何も異議はなし、と?

948:名無しの妙心
09/06/24 21:59:19 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>946
「ヲチ」ではなく「○○」ですよ。
ヲチで処理された、と削除人が言っていないのであれば、
削除人が処理理由としたものに対して、明確に実例などを
用いて反論をお願いします。

いいですか? 実例などを用いる事が重要なのです。
実際にスレが、削除人に処理されるようなスレではなかったという事を、
論理的に衆目、つまりは第三者に示さなければ、削除が
撤回される事はまずありません。

ご理解いただけましたならば、そういった努力を是非にお願いします。

949:名無し
09/06/24 21:59:38 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>943
同人サイトについては、個人的には私も同意見です
ニコニコは同人活動の一環だと思ってます
ただ、ニコニコの話題を同人でやらせろとはいいませんが

ただ、ドリーム小説は二次も多いだけに、創作文芸板は
不適当ではなかろうかとは思います

950:ななし
09/06/24 22:10:55 HOST:05001050276662_mc wb04proxy12.ezweb.ne.jp
>>945
イベント会場での物の受け渡しについて語るのではなく、その『物』について語るスレだと言えば分かってもらえますか?
そして、その『物』とは同人作家にあげる物を指しています。

ちょうど差し入れスレの297が、何をあげれば良いのか、と質問されています。
298が、それに答えています。

この内容のスレがイベント板向きという理由が分かりません。

951:774
09/06/24 22:12:16 HOST:05001014015084_md wb15proxy05.ezweb.ne.jp
二次創作でオン専のサークルさんの小説は…まぁ同人板だよねぇ。
それについて語るスレなんだし。
「晒し・ヲチ」を目的にしてるわけじゃないんだから仮にそんなレスがついたら「レス削除」で対応するべき。
同人板以上にしっくりくる板は無いと思うけど。

952:名無し
09/06/24 22:18:57 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>895のスレについても論点をまとめます

895のスレはドリーム小説(同人サイト)についてのスレ
ですので、同人板で問題ないと私は考えています

オンラインノベルのスレだから、創作文芸板が適当だと
cyan氏は考えていらっしゃるようですが、創作文芸板は
二次の話題はタブーです
ドリーム小説には二次も多いため、創作文芸板は
不適当かと思います

以上の理由から、当該スレは同人板にあってよいと
思いますが、いかがでしょうか

953:名無しの妙心
09/06/24 22:19:22 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>950
それがスレの主体であるのならば、そのようにテンプレや
スレタイなどを改善し、板違いのイベントの話題などが
多くなってきたら適宜誘導するなどすれば、同人板で
行う事は可能でしょう。

とりあえず、やり取りなどの実例を提示しながら議論するように
心がけてください。まあ、はっきり言ってしまえば、そのように
一個のやり取りだけを、しかもリンクせずに持ち出して
「これが実例だ」と言われても少々困る部分はあるのですが、
無いよりは全然いいです。

で、ですね。

先にも同意したレスがありましたが、やはりイベント板にも
イベントでの差し入れスレを立てた上で、使い分けはした方が妥当かと。

単に差し入れについてのあれこれを語るなら同人板で行い、
イベントでそれを渡すという話についてはイベント板で、という事で
行えば、全く問題は無いのではないかと思われます。

954:名無しの妙心
09/06/24 22:21:01 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>952
具体的な貴方の同人の定義と、それが世間一般で
ある程度認められているものであるという事の説明は
まだでしょうか?

ドリーム小説のサイトが同人サイトであるという事を、
貴方は思う。削除人は思わない。

貴方から明確な定義と、それがある程度第三者(同人板住人ではなく)に
理解を得られるものであるという事が、ある程度証明されない限りは、
削除人の判断の方が優先されると考えていただいて構わないかと思われます。

955:名無し
09/06/24 22:26:38 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>954
「同人サイトではない」とはcyan氏はおっしゃてはおりません
もしも、cyan氏がそういうご判断でしたら、その時に反論させて
いただきますが、現状では説明するつもりはございません

956:名無しの妙心
09/06/24 22:30:56 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>955
なるほど。

ですが、>>945でも申し上げた通り、
貴方の中で明確になっていない定義を根拠に、
「これは同人サイトのスレなので、同人板で問題ない」
と言い切ってしまうのはいかがなものかと。

これについては撤回していただければと思います。

957:ななし
09/06/24 22:34:44 HOST:05001050276662_mc wb04proxy04.ezweb.ne.jp
>>953
リンクについては失礼しました。
携帯アドレス(がっくしメニュー)を貼ってもいいものか悩み、わざと貼りませんでした。

貴方様の考えと削除人様の考えが同じなのか、回答を待ってみます。

ただ、イベントで渡す話しとは、どう切り離せば良いものですか?
今回の相談も、次のシティで……と前フリにイベントの話しが出ています。
これをイベント板で。と仰るのなら、切り離し(同人板とイベント板に立てる)の意味は無いように思えます。

958:名無し
09/06/24 22:37:42 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>956
>>943>>946のレスを読んでいただければわかるかと思いますが、
同人サイトについての認識は、cyan氏と私とでほぼ合致しております
(細かく言い出すと違いも出て来そうですが)
よって、撤回する必要はございません

959:削除屋@cyan ★
09/06/24 22:38:21 0
>>944
ざっとみて漫画についての話が多かったからです。
サロン板は雑談板なので漫画以外についてもある程度はOKです。

>>949
創作文芸板では二次だと削除依頼を出されたりします?

960:削除屋@cyan ★
09/06/24 22:42:32 0
>>958
多分、ほんの一部分しか合致していないと思いますよ(^_^;;

同人サイトって広義に取ればいくらでも広く取れて、
ケータイ小説投稿者も同人作家、ニコ投稿者も同人作家、
うちの叔父が定年退職して一眼レフ写真始めてるけど彼も同人作家、
インディーズバンドも同人作家、ブログのポエムも同人作家、
・・・ですよ。
最も広義取ればネットウォッチ板になる、というのはその通りです。

961:名無しの妙心
09/06/24 22:42:33 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>957
話がイベントで渡す方向にシフトし始めた時点で、
イベント板に自発的に移動する

イベントでの手渡しを前提にした話なら、最初からイベント板で
どういったものがいいのかも含めて行う

等でしょうか。

どちらにしろ、イベントでの手渡し以外の方法による差し入れは、
逆にイベント板では板違いとなってしまいますので、両方にスレが
存在しているのが妥当である事については間違いないかと。

その機会が多くて話題になるだけ、と言うほどにイベント関連での
話が多くなってしまう以上、同人板でこっそりとイベント関係の話も
含めて差し入れ総合スレとして継続させる事は難しいと思われます。

イベントでの受け渡しなど、イベント板の方がより相応しいと
目されるやり取りがわずかであるならば、こっそりとやればいいと
個人的には思うんですけどね。

962:削除屋@cyan ★
09/06/24 22:44:05 0
ちなみに、自分の叔父の誕生日にプレゼント送るのも、
広義では同人作家に関する雑談らしいです。。

963:名無しの妙心
09/06/24 22:44:56 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
orz

964:名無し
09/06/24 22:48:21 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>959
その判断には納得できませんが、とりあえず今後は変更されるとのことですし、
理由自体はお聞きできたので了といたします

では、「なんでもあり板」に移転する、という判断は当該スレのみのことなのか、
それとも今後のすべてのスレに適応されるのか、教えていただけますか?

下段ですが、今までそういったスレが立ってなかったのでわかりません
(私が知る限りですが)
ただ、二次の話題は住民からフルボッコには遭いますね
ですから、立てようとする人は今までにいなかったのだと思います

965:削除屋@cyan ★
09/06/24 22:53:00 0
>>964
削除依頼スレに書いておりますが、
> 同人誌などに関係ない、原作自体の自分の好き嫌いを
> 述べているだけのスレも処理で。

で今まで対応しています。

966:名無し
09/06/24 22:53:41 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>958
まあ、個人的には同人というのはめちゃくちゃ広いものだと
思ってますけども

だからこそ、「板違いでの削除」ではなく、
「よりふさわしい板への移転」が増えるのかなと

967:名無し
09/06/24 22:55:14 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>965
それは、「同人誌などに関係ない、原作自体の自分の好き嫌いを
述べているだけのスレ」のみを、なんでもあり板への移転対象に
するということでしょうか?

968:削除屋@cyan ★
09/06/24 22:57:33 0
>>967
ガイドラインによると、その掲示板の趣旨に無関係なもの、
多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、は処理対象だそうですよ。

969:名無し
09/06/24 23:00:44 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>968
処理されること自体に異議を唱えているのではありません

「なんでもあり板」に移転する際の判断基準をお伺いしております
その基準がはっきりしていないorブレられると、板の混乱は
ますますひどくなるばかりです

970:削除屋@cyan ★
09/06/24 23:09:38 0
>>969
ブレていると具体的に話が出たのは >>925 の以下のスレですけど、
 吐き気がする程嫌いなキャラ27
 スレリンク(doujin板)
これは、ただアニメ・ゲームキャラの自分の好みを書いているだけで、
同人誌とは関係ないので処理対象ですね。

ほか、具体例がないと分かりません。。
また2ch的には、削除しない方向にぶれるのは問題ありませんので。

971:名無し
09/06/24 23:26:06 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>970
「なんでもあり板」に移転というのは仮定ですので、具体例を
出すことは非常に難しいわけですが

とりあえず同じくマロンに移動になったスレを
吐き気がする程嫌いな信者とアンチ 22
スレリンク(csaloon板)
↑嫌いキャラと同じく、漫画だけでなく、いろんなジャンルの作品が話題

このセリフor歌詞に萌えた!4
スレリンク(csaloon板)l50
↑同人的に萌えた歌詞を貼り付けるスレ。なぜマロン???

#ぶっちゃけ、わけのわからない移転されるぐらいなら
#削除orスレストのがなんぼかマシです

972:削除屋@cyan ★
09/06/24 23:31:21 0
>>971
同人板が適切でない理由は書けるのですが、
移転先の選定は「もっとも趣旨が似通っている雑談板に」という観点ですね。。

なんでもあり板よりも処理の方がマシであれば、今後検討します。

973:ななし
09/06/24 23:34:30 HOST:05001050276662_mc wb04proxy10.ezweb.ne.jp
cyan様
>>950の回答をいただけますか?

974:名無し
09/06/24 23:42:36 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>972
なんぼかマシなのは、あくまで私個人の意見ですので
そこのところご留意いただきたいと思います
つーか、私に言われて検討しますとか、そんな簡単に
判断基準を変えてしまっていいものですか?
そういう部分が、ブレていると言ってるわけですが

で、下記のスレですが。
同人的萌えを話しているのに、同人板が適切でない理由と
漫画サロンのどこがこのスレと趣旨が似通っているのか、
この2点を教えていただけますか?

このセリフor歌詞に萌えた!4
スレリンク(csaloon板)l50

975:削除屋@cyan ★
09/06/24 23:59:31 0
>>973
1) 該当スレの会話は、ほとんどがイベント会場を前提としており、スレタイもイベント前提
2) でも、世間ではイベント会場以外での受け渡しというのもゼロではない
3) だから該当スレでは今後宅急便差し入れの話もしていいはず。スレで前例はないけど。
4) そのため、今後のために該当スレは同人板が適切である

2と3の間には、深いギャップがあると思うのですけど。
そろそろ、現実の話をしませんか。

>>974
ご意見は前向きに検討させていただきます、と取ってくださいませ。

「同人的萌え」という不明確な概念は理解できないのですが、
「同人誌で見た好きな台詞」とかならともかく、単に自分の好きな台詞を書くことと、
同人は関係していないですよね。

漫画サロンなのは、、ああ、これ中身をアニソンと間違えてました。。自分の手落ちでした。。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4343日前に更新/484 KB
担当:undef