通勤ラッシュ解決策 at TRAFFICPOLICY
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 14:00:57 FNPE6fQO0.net

いつまでたっても解決しない通勤ラッシュ問題

はたしてこの原因はどこにあるのだろうか?
そもそも解決する気なんかあるのだろうか?

2005年だったかそのころにできたつくばエクスプレスを取り上げた。
この路線は、もともと常磐新線などど計画されていたとおり
常磐線の混雑率緩和のために作られたものだった。
ところが、いざできてみると、常磐線の混雑率は依然ひどく、ピーク時に比べて
ましにはなったもののとても解決には程遠いものである。

しかも、つくばエクスプレス自体もうすでにひどい混雑率である。
そのせいでつくばエクスプレスをやめてかつての常磐線に切り替える人も多くいる。

つくばエクスプレス(TX)自体は、8両編成にできるようにホームはあらかじめ作っている
らしいが、すでに異常な混雑なのだから8両編成にすべきなのにやろうとしない。
鉄道会社にとって、つめるだけつめて運ぶほうが利益になるからである。


ここで、混雑率を下げる方法をあげると、

1、運行本数をあげる。
2、路線を増やす、複線化など。
3、一列車の車両数を増やす。6両編成→8両編成

まず1から

1は、運行本数を増やすことはできるでしょう。運転手+車両代がとりあえず経費になりますが。
しかし、今現在混雑率が180%とかになっているなかで倍の運行本数をラッシュ帯に埋め込むのは
きびしいのではないでしょうか?

2は、土地の買収など莫大な費用をかけることでできるでしょう。費用だけが問題になりますが、
都心は土地の買収が厳しいので時間がかかってしまうのではないでしょうか?

3は、車両代+ホームの延長費用でしょう。私は、これがもっとも的確だと思います。

車両代は1,2,3すべて共通です。ホームの延長費用ですが、郊外沿線に延びる路線、
たとえばTXの場合、朝の通勤に置いては郊外で乗って都心で降りる使い方がほとんどなので
乗降のもっとも多い駅のみホームを延長すればいいのではないでしょうか?
もちろん延長しないホームでは乗り降りは一部の車両になりますが、もし延長しないホームで乗降する
ならば、あらかじめ乗る車両を決めておかなければなりません。でもたいした手間にはならないはずです。
ただ、延長してないホーム同士の乗り降りの場合、乗った車両で降りることができないかもしれないので
車内を移動するか、延長したホームでいったん車両をうつらなければなりません。
しかしそれもたいした手間だとは思いません。

それよりも安く、通勤ラッシュが解決できるほうがいいとおもいます。

ホーム延長も場所によっては土地の買収、工事でお金かかりそうですが。複線化よりも安いと思います。
とうぜん、できる範囲で1も平行して実施するのは当然でしょう。

上記について、ラッシュを解決する、いい方法があればお願いします。


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

385日前に更新/338 KB
担当:undef